2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 396

1 :通行人さん@無名タレント:2020/12/09(水) 15:14:21.13 ID:eoG3iT+k0.net
前スレ:
キングコング西野公論 395
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1606150582/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
(deleted an unsolicited ad)

839 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 17:28:54.80 ID:iUZLQLkY0.net
>>834
話術があるから聞いていられるんだけど
あんまり考えない性格なのか
言ってる事が浅いし、やっぱり知識が無いよね。

>>835
「自分は叩かれてる!」と被害者ぶるけど
基本、キンコンの二人って、人の悪口大好きだよねw
やっぱり叩かれる人って、悪口が好きな人が多い。

840 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 17:46:57.88 ID:rFjwhcJT0.net
お茶に小便入れて飲ませるような奴だぞ

841 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 18:16:30.34 ID:jC39W7Z/0.net
自己責任だとは思うけど、全員助ける(7万人に対して一人がそんな事できるわけがない)って名目で、やらせてる事は金払わせてチラシ配りと会場設置ってのはなんとも…

チラシ配りと会場設置が楽しい人間は良いと思うけど

842 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 18:21:18.38 ID:SNc2RO/k0.net
>>644
こんなお兄ちゃんに、1千万円規模の寄付をポンと出来る西野さんの気前よさw

843 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 18:37:00.76 ID:fHwKZLGu0.net
>>837
ところが四次元殺法コンビの例のセリフを、事もあろうに西野さん自身が言っちゃうから恐ろしい

https://r25.jp/article/800690904896804152
西野亮廣エンタメ研究所Voicyより
奇抜なアイデアは自己満足。定石を大事にできない人は「アイデアマン」になれない
2020.04.19

ちょっと厳しいことを言わせてください。
「自分が思いついた、これまでにないアイデア」というのは、先程申し上げたように
「その昔すでに誰かが試したが、失敗して、必要のないものだと世の中から抹消されたもの」です。
つまり、あなたの自己満足でしかないということ。

844 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 18:48:08.13 ID:vyKqK0mNO.net
>>843
もうヘルミッショネルズでもいいから助けてー!

845 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 18:57:21.97 ID:j5Ecp5bv0.net
>>825
>会場内のメッセージにも書きましたし、今日、この後その話をしたいのですが、
>やっぱり『映画 えんとつ町のプペル』の主役は、朝から晩まで何年感も
>この作品と向き合い続けてくれたスタッフの皆様なので、そのことは、どうしても伝えたいんですね。


しれっと「作:にしのあきひろ」にしてるけど約30人の絵本の作画チームや
全然話題にならなかった2.5次元舞台プペルの人たち忘れてませんか??
映画失敗したら似たような感じで無かったことにして
成功したら交通事故で死んだスタッフの女性みたいに何べんも何べんも言うんだろうな

846 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 19:11:22.10 ID:XoWPmfdn0.net
>>825
> 『映画 えんとつ町のプペル』の主役は、朝から晩まで何年感も この作品と向き合い続けてくれたスタッフの皆様

カッコよく決めたつもりでしょうが、『何年感』って何ですか?
心にも無いことを口走るから、文章にボロが出るのです

847 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 19:18:26.13 ID:CWd2v2rX0.net
東宝を東方って書くくらいだからね

848 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 19:24:33.38 ID:vyKqK0mNO.net
推敲もしない一筆書きだからね…

849 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 19:25:54.61 ID:XoWPmfdn0.net
>>847
あったあったw
大切な配給元を誤字して気づかないとか、型破りというか ネジが外れているというか…

850 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 19:27:55.47 ID:JgJsw/aT0.net
もしかしてと思ってエンドロール見てみたけどやっぱり六七質さんの名前は無いんだな

851 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 19:33:59.36 ID:8qc47n7Q0.net
>>834
語彙の貧困さや、有言不実行っぷりはもちろんそうなんだけど
西野さんの発言聞いててそれ以外に引っかかる所はなかったんだろうか…
だとしたら、なんつーか時代の移り変わりを感じるw
そもそも西野さんの事を芸人としては見てない層が増えたって事か。

西野さんのイタさって元々は「全然面白くないアイドル芸人が
勘違いしてブログでイキりまくってる」って部分にあったんだけどなぁ。
言うなれば物凄い大根役者のくせに
「最近の俳優達を見てると嘆かわしい。僕は必ず世界を獲る」とか
ひどい音痴な歌手が「僕の歌で世界中を狂わしてやる」とか
「僕にあーだこーだ言う連中を一瞬で黙らせる事なんて余裕」
みたいな事を延々ブログに書いてるようなもので。

語彙の貧困さより発言内容自体がツッコミどころ満載。
現実世界でのショボさと、ブログの中という西野さんの
妄想世界での西野無双の乖離具合、ネット弁慶っぷりを眺めて
笑う感じだった。

でもよく考えてみたら全国区のテレビから消えてもう8年だもんね。
>>834のように最初から「西野さんの妄想世界」しか知らない層が
多くなってくるのも当然か。

852 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 19:38:43.22 ID:iCbcXvO90.net
ルビッチって西野さんの暗喩なのは本人が言ってるけど、そうすると
プペル=信者
お父さん=西野さんの才能
の暗喩なんだよな
お父さんの言葉(自分の才能)を信じて迫害されるルビッチ(西野さん)
ルビッチ(西野さん)を信じて星(スター)を目指し努力するプペル(信者)
お父さんの言葉(才能)を証明するルビッチとプペル(西野さんと信者)
で、最後のオチがプペルはお父さんだった(成功は信者のおかげではなく西野さんの才能だった)

853 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 19:39:47.86 ID:NX5dVdxo0.net
メチャクチャ評判がいいんです=クソつまらない。全く話題にもなってないし。

854 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 19:46:45.58 ID:iUZLQLkY0.net
>>851
今考えると「西野公論」の頃は
M−1で優勝を目指して必死だったし
売れてないけど面白い芸人を集めてイベントやったり
立派な芸人だったよね。
もうキングコングの漫才好きなファンって、残って無さそう。

アンジャッシュ渡部もそうなんだけど
今の西野のやり方はビジネスとして成功しても
芸人としてファンがいなくなるんだよね。

855 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 19:47:40.17 ID:jC39W7Z/0.net
辛辣だけど>>851が的を射ててだんだん西野が可愛くなってきた

頑張ってるとは思うし全部でたらめで全く取り柄がないとも思わないけど、本人が思う西野が凄すぎて、現実とはだいぶ乖離してるよな

芸人でもくりぃむ上田あたりは、自分の現段階の実力と位置を常に実際よりちょっとだけ下に見積もる冷徹な現実主義者で、西野の真逆だからじわじわ勝ち上がったという印象

信者達は西野の脳内の西野だけを信じてると思うとなるほどと思った

856 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 20:06:52.91 ID:fdzfEfyO0.net
鬼滅の刃の上映前にえんとつ町のプペルの予告映像が流れているらしい
ものすごい宣伝効果だと思う

857 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 20:19:03.67 ID:UihslICf0.net
>>850
そのくせ無関係のイトキン載せるエグさ…

858 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 20:57:10.18 ID:vyKqK0mNO.net
>>852
絵本出してルビッチが何もしてないと言われてから急にプペルに乗り換えた印象だな

西野さんの作品は大体主人公=西野さんだからね

859 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 21:08:06.06 ID:Ah28u2E30.net
わさビーフヤマヨシもプペル応援してるの?

860 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 22:10:47.48 ID:PkVd/OMGO.net
>>827
これも結局映画スタッフに無理なお願いしてるんじゃないの…。作らなくて良いの作らせて
スタッフに感謝みたいなことは一応言ってるけどスタッフこき使ってるとしか思えない
自分の作品を見せびらかすために

861 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 22:55:31.45 ID:noRN7fgC0.net
>>835

お前が一番バカだけどね。

862 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 22:58:46.77 ID:noRN7fgC0.net
>>827
>>860

エンドロールから映画『えんとつ町のプペル』のクオリティーがずば抜けて高いのが、感じられた。

素晴らしいと思う。

863 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 23:01:08.25 ID:UihslICf0.net
>>833
今の東早慶って入っても将来勝確ってわけじゃなく、あくまでそういうチャンスが
微増した程度なんだよ…

学生の過半数は世帯輸入1000万超の金持ちばかりで、金ある奴はそもそも進学の選択肢が
多いから「親が外交官で本当は海外の名門大留学行きいけど、滑り止めで東早慶に入った」とか、
堀江みたいに学生起業して卒業する頃には年商十数億に成長した奴なんてのがガチで隣にいるわけ
サークルや合コンといった学生らしい青春をバカにする気はないが、そんなことやってる間に
周囲はどんどん別次元へと超越する様を目の当たりにするし、そういう才能を持った奴は
OB・インターンは当てにしてないのね。そいつらの後に続きたいわけではないから

現実世界がそんな状況の上に、ネットの世界では人ですらないVtuberが世界1位の投げ銭稼いでたり
家庭の科学レベルの珍実験やってるのが小学生の知名度1位だったり、ミキサーで声を加工しまくった
歌い手のカラオケが数百万再生で武道館行ったりと学歴無関係で、どんどん有名になっていく

焦ると思うよ…いくら頑張っても所詮は最近まで学生服着てたガキだもん

864 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 23:01:58.97 ID:z0K62I5R0.net
ビョーキくんが一番ビョーキだろ
誰がどう見ても

865 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 23:02:47.90 ID:noRN7fgC0.net
>>851

テレビはもう誰も見てないし、
国民的な話題として同じテレビの話題で話すことはもう無いので、昔と違いますよ。

西野さんは全国区で話題になってますよ。

866 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 23:03:18.18 ID:noRN7fgC0.net
>>864

ちゃんと漢字で書けよ、馬鹿。

867 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 23:05:21.32 ID:noRN7fgC0.net
>>855

信者達とかいないけど。

誰のこと言ってるの?
妄想じゃなくて、
具体的な名前、顔浮かんでるのかね?
いないだろ。

868 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 23:20:23.16 ID:6guuqvur0.net
>>863
そうなのかなあ、従姉妹が新卒で同じ大学だけどOB訪問で地主に就職するという、時代を読んだ手堅さだったけどな
今の方が逆に昔みたいにちゃらんぽらんに冒険出来ずにしっかりしてるイメージだった
同期が卒業後で講演した時の印象が、今の大学生は頭は良いけどハングリー精神がなくて頭でっかちだとは言ってた
焦りもあるだろうけど諦念と計算もありそうで、むしろ昔の方が騙される学生多そうと言うか、今こんなのにひっかかる層がいるのかなあと不思議だった

なんにせよ不安や焦りが蔓延した時は判断力がにぶるから怖いね

869 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 23:20:49.07 ID:C7wWwc+Q0.net
鏡見ろよ

870 :通行人さん@無名タレント:2020/12/21(月) 23:57:56.66 ID:noRN7fgC0.net
>>830

お前より馬鹿はいないけどね。

871 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 00:00:18.42 ID:/iYOUB0m0.net
>>831

おかしいおかしくないじゃなくて、
楽しいか楽しくないか、だけだろ。

872 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 00:01:03.56 ID:/iYOUB0m0.net
>>833

お前みたいなズレてる馬鹿はいないけどな。

873 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 00:04:59.93 ID:/iYOUB0m0.net
>>863
>>868

西野の話題とほぼ全く関係ない話題で、相当ずれてるね。

874 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 00:15:58.51 ID:zKCAuwMa0.net
>>868
強いてあげるなら、彼らは生まれながらにして一般水準より高いところから人生スタートしてるから
既に「幸せ」なんだよ。そして幸福な人間は危機を察知する感覚が育ちにくい
ましてや吉本興業が金を出し映画を作ってやった人間が、巨額出資法違反未遂で警察庁に
通報されたなんて知らないんじゃないか?事件があったのは18年だしな

僅かな違和感から検索して辿り着くだけの洞察力が育まれていればいいが、これまで順風満帆で
勝ち進んだ自らの選択に失敗が起きたなんて想像できないだろうさ

875 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 00:36:54.87 ID:4tXYTLMp0.net
自分の経歴ではなく赤の他人の学歴でマウントとろうとする人たちはどこにでもいるな
西野さんのこと間接的に馬鹿にしてるつもりが逆に自身のアレな感じをアピールしちゃってる、これぞ2ch住人って感じ

もうやめないか
西野さんの矛盾具合を淡々と考察したいんだよ

876 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 00:37:15.41 ID:zKCAuwMa0.net
じゃあ関係ある話を入れとこうかね。つい先日、1日の感染者数600を叩き出した東京で
あんなクソ狭くて換気設備も窓もない(元々倉庫で厨房設備もないから)屋上部屋で
インターン2人が17人も詰め込んだイベントを終日やるそうだ
西野さんが3月に小池都知事に噛みついて注意喚起したこと、見てないくらい
こいつらバカなのかな

スナックCandy BASE https://snackcandy.thebase.in/

12/25 【スナックまーべえ】

【誰でも参加可】
〈代理ママ〉まーちゃん・べぇくん

【スナックまーべえ特別編】
『公開初日に映画をみて感想を語る会』
待ちに待ったクリスマス!「映画えんとつ町のプペル」の公開日に映画を観て、みんなで話しましょう!!

〈場所〉スナックCANDY五反田
〈営業時間〉13:00~15:00、15:30~17:30、18:00~20:00、20:30 - 22:00
〈販売数量〉各回 最大15人

50円入場権 + 映画「えんとつ町のプペル」のムビチケの購入確認画面を
参加チケットとさせていただきますので、参加される方は12/21~12/24 23:59までの
映画『えんとつ町のプペル』のムビチケを御購入ください。
※当日の25日にはご購入いただけません!ご注意ください

↓ムビチケの購入はコチラから↓
https://mvtk.jp/Film/070395

-注意事項-
◆このチケットを購入された場合、他の時間帯に開催される【スナックまーべえ】の参加はご遠慮ください
◆ 入店の際に、検温、手洗いうがい、アルコール消毒のご協力お願い致します。
◆ 当日体調が優れない方はご参加遠慮ください。
◆ 購入後に住所付きのご案内メールを送らせて頂きます。
◆ 20歳未満が入店のお断りをさせて頂いております。
◆ 飲み物(ウイスキーボトル、リキュール、炭酸水)の差し入れ大歓迎!
◆ キャンセルは受け付けておりません。
◆ 参加できなくなった場合は、誰かにお譲りください。

877 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 01:16:12.52 ID:OAb2KwSe0.net
>>856
鬼滅の上映前に予告編流して、プペル以上に
話題になってたドラ2は大コケしてるんですが

しかし、映画のエンドロールって誰が楽しみに
見るの?映画の余韻に浸る時間でしょ、あれって
制作総指揮だか総監督だか知らんけど、
そのクレジットを自慢したい西野さんの自己満でしょ
まさに承認欲求のバケモノ

878 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 04:15:34.22 ID:XZ2EJGDd0.net
西野さんにしてみればエンドロールどころか本編にも自分の名前を出し続けたいくらいなんだろうな

879 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 06:01:07.28 ID:6dqiIGHM0.net
ウロだけど、映画のエンドロールに名前を載せられるクラファンあった気がする
映画館で流すエンドロールには載せられなかったから、慌てて別バージョン作ったとか?

880 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 06:12:46.98 ID:/iYOUB0m0.net
>>874

通報w
通報するだけならどんな状況でも誰でもできますよ。
そんなことで警視庁語るなよ。

881 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 06:16:02.66 ID:/iYOUB0m0.net
>>877

映画が楽しみならその一部のエンドロールも楽しむだろ。

で、お前、何しにここに来てるの?

楽しみじゃなかったらここに来なくていいよ。書き込みも要りません。

882 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 06:39:22.18 ID:Dc/BGEjA0.net
何回聴いても誰が歌ってもいい歌にならないのはなんでなんだろうな
校歌みたい
名曲って凄いんだな

883 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 07:01:28.92 ID:NQ0zeiNs0.net
>>865
西野:基本的に弱小であるっていうことですね!
   だからテレビでやってるドラマの映画バージョンとか、
   テレビでやってるアニメの映画バージョンとか、
   だからテレビでずーっと宣伝して宣伝して宣伝して宣伝して
   映画ドーンッ!みたいな。そういうものじゃないと
   今、映画って…もうムリなんですね!
   で、そこに…我々みたいな…超弱小が(苦笑)。
https://youtube.com/watch?v=CKa7PQu2p7g

西野:絵本つったって、「50万部スゴイ」って言われるんですけど、
   ドラマとかを見てる人数に比べると、もうほんっとに…微々たるもんで。
https://youtube.com/watch?v=1mzyBKmT5Gc

西野:要するにテレビドラマの映画化とかだったら、
   もうすでに何百万人とか何千万人に認知されていて、
   それの映画化なんで、観に行こうって人もやっぱ多いと。
   毎週毎週放送されて、それの映画化ですから。
   自分の絵本が売れたからと言って、せいぜいね…50万部ですよ。
   何千万人というのに比べると、もう弱小も弱小なんですね!
   基本的に僕たちは………弱小であるっていう(笑)。
https://youtube.com/watch?v=jvPo5QsYgus

884 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 07:15:16.65 ID:r16OgcD4O.net
>>883
本当にだからなんだよって話だな

おまえディズニー倒すんじゃないのかよっていうw

885 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 07:24:28.47 ID:zKCAuwMa0.net
>>880
警察庁と警視庁の違いも分からないなら書き込むなよ

886 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 07:52:44.69 ID:/iYOUB0m0.net
>>885

論点は、そこじゃなくて、

「通報w
通報するだけならどんな状況でも誰でもできますよ。」

ってとこ。

わかった?

887 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 07:53:46.96 ID:/iYOUB0m0.net
>>882

いい歌だからお前もここに来てるんだろ。

888 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 07:57:14.23 ID:5GRmDK8Q0.net
>>886
誰でも通報して良い国家機関を国民が使って何が悪いの?

889 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 07:59:00.85 ID:DPNXMO9l0.net
アンチスレじゃなく西野スレなのに西野の盲目ファンらしき人間がどういう層なのか自己紹介しちゃってるから、他で見るのと同じだし自分達の周囲にはいないなと予想をしっかり裏付けしてるのが物悲しい
東早慶の話が出たけどやっぱり時代が悪いとは言えその中にはサロンメンバーはいないと思う

890 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 08:04:59.83 ID:5GRmDK8Q0.net
>>876
よく見たらこれ、これまでの前売券でもダメで直前期間のものを
買い直さないといけないんだね…

給料貰ってるんだから、てっきりクソ寒い六本木ヒルズの屋外プペル展でアテンド
するかと思いきや、朝から映画で昼からは暖房効かせた部屋で終日飲み食いか
そりゃヒルズは集まらないはずだよね

891 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 08:05:32.00 ID:5GRmDK8Q0.net
>>889
インターン生が2名も…

892 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 08:11:25.41 ID:hhvVGTKY0.net
「エンドロール見ただけで、電車の中なのに号泣しました」
みたいな、明らかに情緒不安定なコメントとか
「更新ボタン連打しなきゃ!」
なんて工作員丸出しの異常なコメントがずらずら並んでいて
映画の宣伝としては明らかに逆効果なのに
そういう事を客観的に考えられない信者たちが今もYouTubeで頑張ってる様子

893 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 08:13:16.91 ID:CS9K8fEG0.net
>>891
まじかと思って調べたらスポ科かー
スポ科なら叩き上げ根性入ってるからお坊ちゃんが騙されたりって話ではなさそうで心配なさそう
インターン枠って多分他と違って選考があって、客寄せパンダ採用なんだろうし搾取対象ではないのかも
ベンチャーが大企業からの出資や実績を大々的に発表してるのに近いものを感じる

894 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 08:23:46.57 ID:i3ewdFxl0.net
>>886
自分がバカ晒したら無知を反省した方がいいよ
「論点はそこじゃない!」とか言ってるけど恥の上塗り
クソダサいことこの上ないから黙ってれば?見てられないよ

895 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 08:32:37.88 ID:Gw8jS2UN0.net
>>893
サロンの中に学生部ってのがあって、彼らに地方でのばら蒔き無償奉仕させてるのね
(株)NISHINOはヤンが慶応、インターンが慶応と東大、田村が同志社、
過去辞めていったインターンも早稲田だか慶応だった

896 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 08:38:59.66 ID:CS9K8fEG0.net
>>895
なるほど明確に分けて運用してるんだろうな
株式会社ニシノの方では使えそうな奴を客寄せパンダ、学生部の方は搾取対象で全く別物にしつつ、学生部の方に参加してる憧れをイメージでコントロール
企業内でも実績部隊と運用部隊とか、ありがちな体制ではあるからなー

897 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 09:13:13.10 ID:P9R2l3CV0.net
インターンは、せとちゃんが早稲田で、まーちゃんが東大院(学部は非東大)じゃなかったかな

898 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 10:28:29.33 ID:1f32UpoB0.net
>>897
吉本芸人なんてカタギじゃないんだから
親もまともな会社でインターンして欲しいよね。

899 :【宣伝担当が語る】1/3:2020/12/22(火) 11:03:25.36 ID:MqlyAT1X0.net
KIQ REPORT プロが見たこの映画

宣伝担当が語る『映画 えんとつ町のプペル』がヒットすると思う理由@(※抜粋)
2020-12-16更新
https://kiq-report.com/Item/206

第一回:毎日が決断、最高のリーダーシップが生み出す奇跡

2019年秋に製作総指揮・脚本・原作を担当された西野亮廣氏と打ち合わせをし、
それから2週間に一回のペースで打ち合わせを実施している。
長いこと映画の宣伝をやっているが、驚きと発見の連続で、これを伝えずに終われないということで、
このコーナーに数回に渡って投稿させていただくことにした。

▼西野亮廣のスピードについていけるか?

初対面で感じたのは「何のストレスも感じさせない人」ということだった。
何を提案しても「確かに!なるほど!」と賛同してくれ、そして必ず何かしらのアイデアを追加してくれる。
1年間一度もダメ出しをされた記憶がない。
そして、ものすごくストレートに自分の感情を表現するので、納得感が半端ない。

さらに凄いのは、仕事以外の話で雑談をしているのを一度も見たことがない事。
出会ってまず驚いたのは世の中にこんなに働く人っているんだって事と、恐ろしくフットワークが軽い事だ。
本人が一番面白いアイデアを産み出し、そして自ら動く、となってくると、もう誰も敵わない。
そして、西野さんの生み出す仕事の量が半端ない。

「劇場を何とかしなくては」という気持ちになったのだという。
そして、コロナ感染が酷くなり『映画 えんとつ町のプペル』も公開延期するかどうか?の話になるのだが、
「あえて12月にやりましょう」と即決するのだ。
もしかしたら、自分の利益だけを考えて決めようとしていたら、即決できなかったのではないだろうか?とも思った。
他人を勝たせることを常に考えているから決断が早いのだ。

そして、その恩恵は大きかった。それは、10月に予告編やポスターを映画館に投入するかどうかに影響するからだ。
「もう少し様子見て決めましょう」という判断をしていたら、10月には絶対に間に合ってない。
この決断が「鬼滅合わせの立ち上げ」を実現させることになるのだ。
『鬼滅の刃』の公開に合わせるために何かをしたのではなく、結果ここに宣材を投入できる流れを手に入れたということ。
これは本プロジェクトにとってプラスどころではなく、奇跡が起きたとさえ思えてくる。
そして心配していた認知が一気に上がるのだ。

900 :【宣伝担当が語る】2/3:2020/12/22(火) 11:07:05.06 ID:MqlyAT1X0.net
>>899続き)

宣伝担当が語る『映画 えんとつ町のプペル』がヒットすると思う理由A(※抜粋)
2020-12-17更新
https://kiq-report.com/Item/207

第二回:フライングから始まるポジティブ思考

ある日の会議で「前売ムビチケカードを何枚作りますか?」と質問をした。
すると迷わず10万枚を選ぶ西野さん(西野亮廣:製作総指揮・脚本・原作)。
その時(コロナ前)の戦略は、公開前に各劇場を回って、映画館で西野さん自身が宣伝をし、
自ら手売りでチケットを販売するという計画があった。

「これなら売れそうだ」と思った矢先、コロナが発生するのである。全ての戦略が崩れ、10万枚のチケットの山を
前にして西野さんが「映画のチケットってクラウドファンディングで売っていいんですか?」と一言。
何を基準にOKすれば良いのだろう?法律にひっかかるんじゃないか?と慌てるスタッフ。

結局「持ち帰って確認します!」と言葉を濁し、解散したその後が大変である。
なぜなら西野さんは<決めたらすぐ動く>達人なのだから、OKでもNGでもどんどん準備が進んでいく。
そうこうしているうちに、次第に全員の気持ちは一つになってくる「これはもう止められない、OK出すしかない」と。
そして「よくわからないので、進めてください」という答えが無事に(?)出た。
西野さんにOKのご連絡をすると、若干フライングぎみで(いつもです!)すでに募集が始まっているのだ。

▼緻密に設計されたドヤ顔マーケティングで1億円

次から次へマッチングが決まり、あっという間に1億円を突破してしまうのだ。
目からウロコなのは、実はここではない。
チケットを受け取る人よりも、贈る人の気持ちをきちんと考えているのである。
「俺、小学校に映画チケットに寄付したんだよ」という印を残してあげる仕組みまでセットされているのだ。
ちゃんと友達にドヤ顔するきっかけを作ってあげている。

▼チケットをバラ撒いた先にあるもの

そしてすかさず「一億円突破記念、応募者全員チケットプレゼント」というさらに無謀な企画が始まる。
全員が企画の連絡が来た段階で、「OKを取る前提で話を進めるようになっている」。

そしてプレゼントの総額は1億4000万円になり、西野さんご自身でお支払いになりました。
一見マイナスに見えるこのお支払いでさえプロモーションとして捉えており、見たい人にチケットを届ける。
見たらきっと口コミするだろうし、見ようか迷ってた人も、絶対見にいくだろう。
一人1500円で心を掴めるのだったら安いものかもしれない。

901 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 11:07:05.58 ID:+j64k+/p0.net
ディズニーランドを模した街を作ろうとしていたのはどうなったんだろう。
https://lineblog.me/nishino/archives/6648589.html

902 :【宣伝担当が語る】3/3:2020/12/22(火) 11:10:51.29 ID:MqlyAT1X0.net
>>900続き)

宣伝担当が語る『映画 えんとつ町のプペル』がヒットすると思う理由B(※抜粋)
2020-12-21更新
https://kiq-report.com/Item/209

第三回:一人一人を大切に、みんなで当てるこだわり

西野式マーケティングは、個を大切にし、その熱量を活かす場を提供することで、
拡散へつなげていく。言い換えると、人の力を信じたマーケティングである。

▼ファン以外への拡散は、ファンから始まる

よく関係者から「西野さんのファン以外へどう広げるかが課題ですね」と言われる。
実際私もそう思う。
しかし、1年やってみて思うのは、ファンムービーの何がいけないのだろうか?という事。
ファンの方の熱量を限界まで上げ、その延長線上に広がりがあるのではないだろうか?と。

ファンの熱量を活かすには?
<好き>という気持ちを<行動>に変化させるきっかけを作ることである。

次々と「貼りました」と報告が届く。それを西野さんが丁寧にRetweetしていく。
一人でチラシを何千枚も手配りやポスティングしてくれている人まで現れる。
この思いが、六本木メトロハットのジャックや、
渋谷QFRONTの映像展開へとつながっていくのだ。

ある日、屋外ビジョンを提供したいという話が舞い込んだ。
ご自身の持つ媒体に予告を流したいというのだ。
刺激を受けた日本中のファンが行動し始めたのだ。
ファンの気持ちを受け止める場を提供し、応援する気持ちを行動に変える。

金額換算したら数千万円になるだろう。
未だかつて「把握しきれない量の宣伝展開」というのを経験したことがない。

▼ダンスを踊るという宣伝

西野さんの戦略で、オープニング主題歌の特別映像を蜷川実花監督に依頼する。
当然中途半端になるはずもなく、この制作費だけで数千万円を超える金額が投入された。
圧倒的なクオリティで人々の心を動かし、確実に心に刻んでいく。
そして、YouTubeにはたくさんのダンス動画が投稿され始める。
こういったイベントに参加することで、プペルが自分の映画になっていく。
きっとみなさん映画館に来てくれるだろう。

こんな多くの方に応援され、心の連鎖で作品の認知が広がっている、
この映画が当たらないはずがない。

903 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 11:14:49.02 ID:MqlyAT1X0.net
田村有樹子のnote

2020/12/21 11:39
西野亮廣からの問い。
https://note.com/tamuyorke/n/nf2593cb120dd

えんとつ町のプペルの映画公開をあと5日に控えた西野さんに
「田村さん、映画、バーンって行くと思う?」
とタクシー乗り際に聞かれた。
『え、行くっしょ』と答えるのが精一杯だった。

勿論、大ヒットを信じて疑わないし、
試写会でソレを狙えるだけのクオリティは観たし
細部にこだわり、負けない確率を上げるべく、
誰よりも努力する西野亮廣を近くで見て来た。

「は?何、言ってんの。行くに決まってるやん」と断言したかったし、
私がその台詞を発する事はけして難しくないし、いくらでも言える。
でも、その台詞にどれだけ気持ちを込めても
"適当な相槌、根拠無き気休め"でしかない気も。

"大ヒット"って…もう西野亮廣とかプペルとか
クラファンとか知らん人にさえも届く事を指す。
少なくとも「君の名は。」や
「カメラを止めるな!」とかの私はそうだった。
元々、見ようとチェックしてた作品ではなく、
ま、映画館で観とかんとアカンかなってなった。
"ヒットする"とは西野亮廣の元を離れて、
遠く離れた場所でムーブメントになる事。

私の「バーンと行くに決まってる」が西野さんが思い描く目標達成までの間、
十字架になり、西野さんを苦しめないか…とか思ったら、
ゴニョゴニョしてしまった。
でも、戦いが直前に迫り、安心する為に私へ質問してくれた気もする。
…だとしたら、0点の回答をしてしまっている。

「さっきの質問、なんて答えたら正解だった?」
と西野さんに思わず聞いてしまった。
『正解とかないわー、繊細か』といつも通り、笑ってくれたけれど。

誰よりも「絶対に大丈夫よ」と言いたいし誰よりも背中を押したいのに。
西野スタッフになる前ならきっと言えた。

だけど、もう1つ、間違いない事としては西野亮廣は私の恩人である事。
正式にスタッフになってからの2年間、沢山のチャンスや出会いを貰い、
自分の想定以上の人生を歩ませてくれた人。
私自身は昔も今も変わらないけど、くすぶってる私の手を引っ張って、
同じ船に乗せてくれて、曇っていた空を吹き飛ばして
「こういう世界も有るんだよ」と満天の星空を見せてくれた人。
だから、今回は私が星空を…と言いたいのは山々だけど、
質問ひとつまともに答えられない無能で非力な人間。

皆に協力して貰って出す事ができた星空の下に輝く六本木ヒルズ広告で
西野亮廣とかプペルとかクラファンとか知らん人にさえもプペルが届く事、
そして、バーンって行ってくれる事を心から祈りたい。

904 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 11:24:22.88 ID:8FVa45oo0.net
なんだこれw
今まで西野さんのこと知らない奴のリポートか?
それか西野さんの原稿そのままか

905 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 11:26:27.68 ID:ZE4FQJMv0.net
イオン&吉本が全面協力で告知してくれている
ポスティングも全国各地で頑張ってるみたいだし
最近の映画館動員数みるとコロナの影響もほとんどなさそうだ

10億いったらトントン
20億いったら大ヒット
50億いったら万々歳
プペル応援しているぞ!きっと成功するよ!

906 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 11:55:47.25 ID:t8MdMDoh0.net
>>882
言い出したらいくらでも出てくるけど、とりあえず歌の構成がおかしいのが大きい

メロディで言うと起承転結が作られていない 極端に言うと全部が「起」で、メインディッシュだけを食べろと最初からテーブルにそれだけを並べている状態

素人が陥りがちなミス 歌でも絵画でもファッションでも 足し算しか頭にないってやつ
米津とかあいみょんなんかもこれ 売れ線メロディをパクってツギハギして最初から最後まで
「どうだうまいだろ」と口に詰め込んでくるかのような作り方

加えて歌詞に聞き手が共感出来る部分、参加出来る部分がゼロなのも大きい とにかく最初から最後まで「プペルはかわいそうでイイ奴なんですよおおおお!!」というだけの内容

西野が自叙伝て言ってるから押し付けなのは当然なんだけど、ファンタジーとしては、歌としては作り方が素人だね
押し付けは素人のやり方 

907 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 12:04:26.06 ID:MqlyAT1X0.net
●2020/09/23
西野:「今年一番強い映画はなんなんですか、ちなみに」
   って聞いたら、スタッフさんに(笑)、
   「いや、ポケモンじゃないですか?」って言われて。
   「じゃ、その真裏に当ててください」って。
   ポケモンと同時に公開! ……えっへっへへへ…
   いや、一番興奮するじゃないすか(笑)
   一番ツラい時期に一番強いヤツと当たる。
https://youtube.com/watch?v=UEndGUteGkc

●2020/09/25
西野:スタッフさんに「その辺の時期で一番強い映画なんなんですか」
   って聞いたときに「え、ポケモンです」って言われたから
   「じゃ、できればポケモンと同日公開にしてください。
   真裏に当ててください」って…お願いした!
   やっぱり一番大変な時期に一番強いヤツと戦う方が燃えるじゃないですか。
https://live.line.me/channels/5465558/broadcast/14897783

●2020/10/10
応援歌が必要だと思い、様々なリスクは承知の上で、
『えんとつ町のプペル』の公開を今年に決めさせていただきました。
「あの…ついでと言っちゃナンですが……今年一番強い映画の
真裏がいいっす」というリクエスト付きで(笑)
#打倒ポケモン
https://note.com/entamelab/n/n00d2331fce17

908 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 12:07:43.54 ID:MqlyAT1X0.net
>>907

【10月16日公開「劇場版『鬼滅の刃』」】

●2020/10/27 [48:40]
《コメント「もしかして鬼滅の客も取り込むCMのタイミングですか?」》

西野:(ニヤリ)……ヒミツ!
   サロンメンバーさんに聞いてください(笑)
https://youtube.com/watch?v=1mzyBKmT5Gc

●2020/10/31 [57:15]
西野:むちゃくちゃ「鬼滅の刃様ありがとうございます」ですよ、こっちは。
   プペルの予告も流れてるわけだしね? 鬼滅の刃の時に。

《コメント「狙ってたんでしょうね」》

西野:ま、そのへんはちょっと…いいじゃないっすか…(吹き出す)
   そのへんはやっぱぁ! ときどき黒ニシノもいますがッ!(笑)
https://youtube.com/watch?v=jvPo5QsYgus

●2020/11/04
普通にテレビを観て、普通に生きていたら、
「公開時期を逆算し、『鬼滅の刃』の公開に合わせて
予告編を出すことで、認知を獲得する」という
言葉(広告主の下心)には出くわさない(笑)
「ほぉー、そう仕掛けてきたかー!」というエンタメが
『西野亮廣エンタメ研究所』です。
https://note.com/entamelab/n/n8c288e4d6687

●2020/12/16(宣伝担当者コメント)
公開延期するかどうか?の話になるのだが、
「あえて12月にやりましょう」と即決するのだ。
そして、その恩恵は大きかった。それは、10月に予告編や
ポスターを映画館に投入するかどうかに影響するからだ。
「もう少し様子見て決めましょう」という判断をしていたら、
10月には絶対に間に合ってない。
この決断が「鬼滅合わせの立ち上げ」を実現させることになるのだ。
『鬼滅の刃』の公開に合わせるために何かをしたのではなく、
結果ここに宣材を投入できる流れを手に入れたということ。
これは本プロジェクトにとってプラスどころではなく、
奇跡が起きたとさえ思えてくる。
そして心配していた認知が一気に上がるのだ。

909 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 12:58:16.31 ID:URRHBpMA0.net
この宣伝担当って自称してる人、宣伝マンにしては西野さんの宣伝が下手すぎる
ストンと腑に落ちるところがひとつもない

>1年間一度もダメ出しをされた記憶がない。

そんなわけあるかよ
西野さんは自分がダメ出しという名の介入をしないと気が済まないタイプ
逆にもし本当にダメ出ししてないとしたら、それはそれでポンコツだろ
西野さんがただのイエスマンな操り人形だということになってしまう

>ものすごくストレートに自分の感情を表現するので、納得感が半端ない。

ストレートに感情表現すると、なんで納得感があるんだ?
例えば「つまんねー!」とストレートに言われたらそれで納得するのか?
文の前後がつながってないぞ

>さらに凄いのは、仕事以外の話で雑談をしているのを一度も見たことがない事。

雑談しないと何が凄いんだよw
西野さんと飲みに行っても雑談すらせず仕事の話ばかりなのか
だとしたらそれは話の引き出しがないつまんない人間だってだけだろ

>そして、西野さんの生み出す仕事の量が半端ない。

質ならともかく量を生み出すだけなら誰でもできるわ
あとさっきから半端ない半端ないうるせーなw
この貧弱な語彙力、なんか既視感があるんだよなぁ…

910 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 13:19:57.95 ID:bCPXUADo0.net
西野のマーケティングは「モノを売る」とか「認知させる」広報宣伝では考え方は間違ってない所はあれど、

致命的なのは信用というブランドを失墜させてるデメリットなんだよな

西野のファン以外も広く「プペル」を知っていてそれは成功、初速は爆発的にものは試しで来客数を取れるかもしれない
ただそこから感動した泣いたの感想が拡散しても、
西野のファンの口コミを一般は冷めた目で見て信用しない
身近な映画の趣味が信用出来る西野ファン以外の友人達が見て凄くよかったと言えば行こうかと思うかもしれない

今の消費者はこのくらいの温度感だって事を間違えてるのか、もしくは見てさえもらえればと自信があるのか、おそらく後者だな

911 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 13:42:34.89 ID:PjsvAsxg0.net
>>878
ゾッとしたw
きっとそう

912 :アメブロ(1/4):2020/12/22(火) 13:51:20.58 ID:n8MRO1730.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12645465750.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1634945916709764

【キンコン西野から全国の書店員さんへ】
2020-12-22 08:43:00

・あの日の恩がある
https://voicy.jp/channel/941/115820

本題に入る前に近況報告を二つさせてください。

現在、大阪(心斎橋)、名古屋(栄)、そして北海道(札幌)のHMVミュージアムで開催中の
『えんとつ町のプペルができるまで展』ですが、より深く楽しんでいただく為に、
Voicyの方に【音声ガイド】をあげさせていただきました。

やっぱり僕の自慢はスタッフで、誰が何と言おうと、
『えんとつ町のプペル』は彼らのうち一人でも欠けていたら生まれませんでした。

なので、彼らの仕事にスポットがあたった今回の個展が僕は本当に大好きで、
その魅力を少しでも補完できればイイなぁと思って
「この時は、こういうことがあったんですよ〜」という思い出話をたらたらと喋る
【音声ガイド】をアップさせていただきました。

もちろん、「そんなの要らないよ」という方は西野の声なんぞは全然無視していただいてもイイですし、
「西野の音声ガイドを聴きながら回ろうかなぁ」という方は、Voicyを再生しながら回ってみてください。

「心斎橋」「栄」「札幌」バーションをそれぞれ録音させていただきました。

『えんとつ町のプペルができるまで展』は、このあとも東京、仙台、福岡で開催されます。
チケットは公式ホームページからお買い求めください。

913 :アメブロ(2/4):2020/12/22(火) 13:53:07.91 ID:n8MRO1730.net
>>912続き)

そして、二つ目です。

これは、観に行ける距離にいらっしゃる方は、是非、足を運んでいただきたいのですが、
六本木ヒルズに「メトロハット」という建物があるのはご存知ですかね?
ハットの形をした超巨大な「六本木ヒルズの玄関口」です。

ここはいつもJALとか東芝といった一流企業や、ハイブランドの巨大広告がドーンと出ているのですが、
今回、ここに『映画 えんとつ町のプペル』の広告を出させていただくことになりまして、
昨日の深夜、夜通しで作業が行われて、現在、六本木ヒルズのメトロハットが
『映画 えんとつ町のプペル』一色になっております。

これが泣ける話なのですが、こちらの広告は映画の制作費から出たわけではなくて、
ウチのスタッフの田村Pと、あと、YouTube講演家の鴨頭さんの自腹なんです。

彼らがそれぞれクラウドファンディングを立ち上げて、リターンで講演会などをやってくれて、
そのお金で六本木のど真ん中に超巨大広告を出してくれたんです。
広告をプレゼントしてくれた形です。

この他にも『映画 えんとつ町のプペル』は本当にたくさんの方が「自分なりの宣伝」をしてくださっていて、
もう何と申し上げればいいのやら。何をお返しすればいいのやら。
ただ感謝しかありません。

六本木ヒルズでは、まもなく『えんとつ町のプペル 光る絵本展(入場無料)』が始まりますので、
クリスマス前後は六本木ヒルズをジャックする形となります。
お仕事なので近くに寄られた際は、是非、覗いてみてください。
宜しくお願いします。

914 :アメブロ(3/4):2020/12/22(火) 13:55:05.25 ID:n8MRO1730.net
>>913続き)

そんなこんなで本題です。

映画『えんとつ町のプペル』の公開まで【あと3日】と迫りました。
弱小映画でありながらも、本当に皆様のおかげで盛り上がってきていまして…
昨日なんかはYouTubeの急上昇動画TOP10のうちの5本が『えんとつ町のプペル』関連の動画だったみたいで、
本当にありがとうございます。

先輩芸人とか、テレビのスタッフさんとかも「応援するよ」と言ってくださって、そういった枠を用意してくださって、
ここでも本当に感謝しかないのですが、それに加えて、今、全国の書店さんが結構大々的に
キングコング西野亮廣のコーナーを作ってくださっていて…
今日は、そんな全国の書店さん、書店員さんにお伝えしたい気持ちがあります。

本当は一軒一軒まわって、お礼をしなくちゃいけないのですが……
映画公開前で、どうにもこうにも時間が作ることが難しいので、申し訳ないですが、この場で、お伝えします。


僕がテレビから軸足を抜いたのは、もう何年も前になります。
ここは挑戦する人間を認めない国で、当時は本当に酷いバッシングを浴びました。

メディアが旗を振ったもんですから、国民も見事に洗脳されてしまって、
「なんかよく分からないけど、叩いておこう」
「西野がやっていることが何かは知らないけれど、詐欺か宗教みたいなことをしているに違いない。叩いておこう」
といった感じで、明確な理由のないバッシングが、何年も続いたんです。

芸人が絵本を描いて何がダメなんですか?
 
芸人が、ひな段以外の場所にエンタメの可能性を見出して何がダメなんですか?
 
芸人が誰もやったことがない挑戦をして、何がダメなんですか?
 
それによって、誰に、どんな迷惑がかかるんですか?

……今、この質問に答えられる日本人は多分いないと思います。
当時、僕はずっとそんな気持ちでいて、
内容を理解する前に脊髄反射的に挑戦者を叩いてしまう日本人に対して疑問を抱いていた。
そして同時に、居場所の無さを覚えていました。

915 :アメブロ(3/4):2020/12/22(火) 13:55:46.48 ID:n8MRO1730.net
>>914続き)

僕が本を出すようになったのはその頃で、「手にとってもらえてるだろうか?」と心配になって、
書店に足を運んだ時に、僕の本の前に書店員さんの手書きのポップがあったんですね。

「オススメです!」と書かれたポップです。

本屋さんには毎日たくさんの本が入荷されるわけじゃないですか。
そんな中、目を通してくださって、手書きのポップを作ってくださって…
それを見た時に僕は本当に救われたんですね。

お客さんからすると、本屋さんのポップは、本屋さんの日常の景色かもしれませんが、
書き手からすると、あれは「受けとめましたよ」というメッセージを含んでいて、
居場所がなかった僕にとって、それは本当に大きな拠り所になったんです。

コンスタントに本を書いて、本屋さんに足を運んでくださるお客様を一人でも増やすことが
僕が本屋さんいできる唯一の恩返しかなぁと思って、それこそオンラインサロンでメルマガとして
文章を販売するようになった今もこうして本を出させてもらっているのですが……
それでも僕はあの日の恩を本屋さんにまだまだ返せていません。

そんな中、映画公開のこのタイミングで、大々的にコーナーを設けてくださって、
また借りを作っちゃったなぁと思っております。

この恩は、映画が一段落すれば、必ずお返しします。

いつも本当にありがとうございます。
これからも末長く宜しくお願いします。

(終わり)

916 :アメブロ:2020/12/22(火) 14:05:21.31 ID:n8MRO1730.net
ブログ内の写真

(六本木ヒルズ)
https://i.imgur.com/kSTPAci.jpg
https://i.imgur.com/4MUDoAT.jpg
https://i.imgur.com/Iq7GXhl.jpg
https://i.imgur.com/Jkiadgc.jpg

(書店の西野コーナー)
https://i.imgur.com/2vkZMSK.jpg

917 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 15:37:03.18 ID:XZ2EJGDd0.net
>>884
これw

打倒ディズニーはやめたのか先伸ばしにしたのか…

西野さん最大ヒットの絵本でやらなかったらこの先機会もなかろうになあ
映画なんて話も二度とないと思うぞ

918 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 17:40:52.91 ID:08MBxhFQ0.net
>>899-902
前にもこいつの記事が出たときに
コジキ小谷の目線で西野自らが書いた西野絶賛本みたいだといってる人がいたけどまさにそんな感じ

西野のアピールしておきたいことを全て代弁してくれてるw

その一日後に>>913を書いて補完してるかと思うと味わい深い

919 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 17:43:25.02 ID:ILvW1my20.net
そういえば一万何千人を集めた上級ビジネス講座は終わったんだっけ?

それについて何もふれることなく次の金儲けに走ってるのはさすがだな

920 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 17:56:20.71 ID:llD2YSCY0.net
おいおいおいまだまだ先と思ってた映画公開、もう目前じゃねーか
明明後日だろ? 公開されちゃもう祭は終わりじゃん もうちょっと楽しみたかったなぁ

しかし西野のモチベーションどうなるんだろ? とりあえず天才万博で今年は飲んで騒いで終われるとして、年明けてどこかで映画が終わったらもう次に何やっていいか分からなくならないか?

921 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 18:17:44.15 ID:zjlRqp1X0.net
西野さんの最終章か

922 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 18:22:35.33 ID:1f32UpoB0.net
>>920
ムビチケをばらまいてロングランにするんじゃない?

スタッフの落ち度は何も無いのに
現場を放り出して、それを武勇伝にする男のビジネス講座・・。
みんな目を覚ませ。

923 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 18:27:18.00 ID:0kWnmdZr0.net
>>905
イオンと言っても品川シーサイドみたいな再開発&高所得層地域の店舗が
完全無風(
ファミリー層主体なのに全く触れてないよ、カキワリ1つない

924 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 18:27:20.98 ID:q+ZETnLS0.net
>>920
美術館待ってんだけど

925 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 18:37:14.95 ID:kb2zOfnO0.net
AKBがオリコン一位を取っているようにプペルも週間一位は取れるかもな
鬼滅もそろそろ減速してくるだろうし
一位を取るためのクラファンとか始めそう
AKBなら握手ができるけどプペルの対価はないんだよねえ
知り合いだって同じチケットはいらないし

926 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 18:44:57.65 ID:55hJTKm40.net
ムリムリ
ポケモン公開初日だよ

927 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 18:56:21.68 ID:0kWnmdZr0.net
西野さん、絵が描けないからって書店に配った販促色紙まで代筆させるとか酷くない?

928 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 19:06:59.50 ID:0kWnmdZr0.net
東宝の旗艦スクリーンである渋谷館の道挟んで向かいにある啓文堂はプペルどころか
西野さんの絵本の取扱そのものが0
代わりに新刊のゴミ人間が数冊平積みされてたけど、そこに貼ってあるルビッチの
イラスト入モノクロ色紙に西野さんのサインは入ってない。おまけにキャラデザは
ポポロの人が描いた劇場版の方


西野さんが描いた場合、4℃の権利表記抜けなのでキャラデザパクが確定
4℃側に描かせてた場合は書店応援するといいながら代筆させてシレっと出してたのが確定

929 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 19:42:36.61 ID:kb2zOfnO0.net
普段誰からも相手にされていないゴミが
サロンに参加して奉仕活動をすれば承認欲求を満たすことができる
だから良いんじゃね

930 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 21:15:14.24 ID:ychiHvno0.net
>>929

普段誰からも相手にされていないゴミはお前だけだけど。

お前の端無をすれば、
2chに参加して悪感情を吐き出すことをすれば不満を満たすことができる。
だから良いと思ってる。

実際は、全然、お前は馬鹿で駄目ですけどね。

931 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 21:17:32.04 ID:ychiHvno0.net
>>922

お前が目を覚ませ。

932 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 21:41:06.97 ID:cfL2STxU0.net
>>929

普段誰からも相手にされていないゴミが
西野スレに参加して匿名で罵倒をすれば承認欲求を満たすことができる。
だから良いんじゃね。

ここで言うゴミはお前ですけどね。

933 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 21:42:47.56 ID:cfL2STxU0.net
ID:ychiHvno0 はアンチ

934 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 21:54:57.46 ID:8V4blRaK0.net
自作自演に失敗して大恥かいたばかりなのに懲りねえなコイツ

935 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 22:11:25.40 ID:3OMntXClO.net
>>899
仕事以外の話で雑談をしているのを一度も見たことないことの何がすごいんだろう…
西野さんだよ?自分以外に興味ないからそうなったんだろうとしか

936 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 22:19:26.84 ID:Ewd7krVA0.net
宣伝担当なのに西野の宣伝のやり方を長々と誉めてどうするの?
映画の内容について宣伝しないで西野凄いしか書かないなんて
どう考えてもおかしいだろ。
まあ書いてるのは西野本人で間違いないだろうけど。
この宣伝担当者は一体2年間何をしてたのかな。

937 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 22:29:04.68 ID:zKCAuwMa0.net
西野さんがやってるプペルの宣伝ってさ
鬼滅でいうところの集英社・日清・ダイドーといった大手一流企業が自腹切って
スポンサー&宣伝活動やってくれるのを、西野さんのプペルは吉本の影響力を
持ってしてもどこも魅力を感じなくて、新規ライセンシーが付いてくれなかったどころか、
幻冬舎・MUGEN UP・TOYOTA ・山芳製菓・Abema・パインアメといったこれまで
世話になった企業のみならず、堀江・前田・吉本興業すら出してくれないから
自分でなんとかするしかかなったって話じゃん…

今夏堀江に払った2500万円分の御礼とか返ってないしさ、適当にあしらわれてるよね

938 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 22:34:50.64 ID:ychiHvno0.net
>>937
>しかかなったって話じゃん

いいえ、しかなかったという話ではありません。

939 :通行人さん@無名タレント:2020/12/22(火) 22:36:02.12 ID:ychiHvno0.net
ID:cfL2STxU0 = 真似だけで成り立つアンチ

総レス数 1001
538 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200