2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 396

800 :Voicy(2/4):2020/12/21(月) 01:54:31.16 ID:fHwKZLGu0.net
>>799続き)

で、もちろんですね、それをするための、つまり実験に必要な予算っていうのは確保しますよ。
なので、僕のお金の使い方ってすっごいシンプルで、エンタメに投資するか、
被災地・途上国・シングル家庭・児童養護施設等のですね、支援に使ってるんですね。
そしてそういった活動をすることでですね、見えてくる問題を片っ端から潰すことに快感を覚えるヤツです。

で多くの場合、それらはですね、仕組みから再構築していかなくちゃいけないので、まぁ面白いんですね。
ナゾナゾを解くのとおんなじ感覚です。
「こうすればみんなが抱えてる社会問題は解決できるよ」っていう答えを導き出すナゾナゾですね。

でそういったモノをですね、提案し続けているんですけども、これがですね、テレビに出た途端にですね、
「そんなことよりいくら稼いでまんの?」とかいう話になる(苦笑)。

でー……そこには本っ当に興味がないし、もしね、もしあなたがそんなにお金に興味があるなら、なおのこと、
何がどうなってそういう結果になったのか、その成り立ちから一緒に勉強しましょうよって思うんですけれども、
テレビの人たちの多くはですね、なにか「ズルい!」事をして、ズル賢い事をしてお金儲けをしてるに
違いないっていうフィルターを通して話しかけてくるので、会話にならないんですね!
そしてそれがそのまま日本人の知識レベルになってしまっている。

例えば、それこそ「WinWin」の中でも話しましたが、
例えばみんな、お金は銀行とか財布に入れて大切に扱うじゃないですか。
でも「言葉」は乱暴に扱いますよね。でその結果、Twitter上では誹謗中傷が溢れかえっている。

でも、でもね、その「お金」と「言葉」って性質が似てるんですね。
それぞれ、保存できるし、交換できるし、価値の尺度でもある。

で、メチャクチャ似た性質を持っているのにも関わらず、人間はお金を大切に扱って言葉は乱暴に扱う。
この違いはなんなんだろうなー……って考えた結果ですね、あのー、流通量だっていう。
流通量だって結論を出してみました。

お金は、刷りすぎてしまったら、お金に価値がなくなるように、言葉もまったくおんなじで、
毎日、僕らがですね、言葉を無尽蔵に生み出し続けているから、その価値を失ってしまっている。

総レス数 1001
538 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200