2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 396

277 :アメブロ(2/4):2020/12/13(日) 12:06:49.00 ID:lYL6TqRW0.net
>>276続き)

そして、二つ目です。

12月18日に本が二冊出るんです。
『ゴミ人間 ~日本中から笑われた夢がある~』というエッセイと、
『別冊カドカワ 【総力特集】西野亮廣』の二冊です。

で、この『別冊カドカワ 【総力特集】西野亮廣』の方ですが、
僕の4万字のインタビューと、僕の3000文字〜4000文字のコラムが2本入っている他に、
映画『えんとつ町のプペル』の制作の裏側に密着していたり、その他にも、いろいろな企画があるのですが、
その中で、「西野亮廣を知る人が語る西野亮廣」のコーナーがありまして、これが、メチャクチャ面白いんです。

僕の本当に近くにいる人達が、「西野亮廣って、裏では、こういうやつだよ」という話をしているのですが、
そこには、相方の梶原君もいたり、
僕が一年目の時からお世話になっているロザンの菅さんもいたり、
蜷川美花さんもいたり、
SHOWROOMの前田さんもいたり、
あとは、
映画『えんとつ町のプペル』の廣田監督や、
元々ピクサーでアートディレクターを務められていて、『ダム・キーパー』でアカデミー賞にもノミネートされた堤大介さん、
映画『えんとつ町のプペル』の宣伝を指揮してくださっているキコリの木村さん、
そして、僕が仕掛けるイベント会場やアレやコレやの空間を全て手掛けてくださっている空間設計の只石さん。

彼らのインタビューがすこぶる面白くて、昨日、全部読ませていただいたのですが、本当に震えました。

たとえば、年齢は近いですが、僕の「育ての親」ってロザンの菅さんなんですね。
僕に何か不備があるとするならば、すべて菅さんが悪いんですけども(笑)、
「菅さんが西野をどう育てたか?」という話とかメチャクチャ面白いんです。

つい数ヶ月前まで田舎の高校生だったやつが、菅さんと出会って、徹底的にシゴかれて今に至るわけですが……
菅さんの中では「西野にはココに時間を使わせて、ココには絶対に時間を使わせない」というのが当時からあって、
そういう「西野をどう育てたか?」は僕には逆立ちしても語ることができない。

この「西野亮廣を知る人が語る西野亮廣」のコーナーは、それの連続で、
僕自身、「なるほど、そうだったのか!」の連続だったんです。

これ、本当に面白くて、本当に読み応えがあるので、『別冊カドカワ【総力特集】西野亮廣』は必見・必読でございます。
12月18日に発売なので、是非、お近くの書店に足を運んでみてください。
amazon等でも予約は始まっております。

総レス数 1001
538 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200