2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 396

218 :Voicy(5/6):2020/12/12(土) 15:50:30.36 ID:/Llw07QK0.net
>>217続き)

で、4つ目です。「肩書きに囚われている」っていうのもあるあるですね。

えーと……まぁ具体例挙げたほうがいいですね。
たとえば、映画「えんとつ町のプペル」のボイスキャストを発表した時に、
なんか、「プロの声優が少なぁい!」とか、
「タレントを起用しやがって! ギャー! ギャー! ギャー!」っていう声は、
まぁ少なからずあったんですよ。
あったんですけれども、「芦田愛菜ちゃんの声は良くない!」という声は一件もなかったんです。
つまり、物事を肩書きでしか見ていなくて、内容で見ていないんですよ。

僕、最近、テレビに出てるんですけども、ときどき、なんか「文化人を気取りやがって」みたいな。
「芸人をしろよ」みたいな声を頂戴するんですね。

で、ここ、ちょっとゴリッといきたいんですけど、バラエティーに出た時って、
シンプルに笑いをとった方が勝ちですよね?
で僕、バラエティーに出た時に笑いの量であんまり負けてる気がしないんですけども、
じゃあ「芸人」を名乗って、僕より笑いをとっていない芸人って何なんですか?って話じゃないですか。

これだけ猛スピードで時代のルールが変わる中、自分の身を守ってくれるのは「肩書き」なんかじゃなくて、
内容ですよね、結果ですよね。それに尽きると。

総レス数 1001
538 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200