2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 396

217 :Voicy(4/6):2020/12/12(土) 15:49:16.50 ID:/Llw07QK0.net
>>216続き)

で、2つ目。「お金の使い方の話をしない人」。もうこれももう論外ですね。
上手く行かない人、人生がズッコケまくってる人って、総じてね、お金の稼ぎ方の話しかしないんですよ。
彼らの口から出てくる質問っていうのは、「いくら稼いでるの?」だけで、
「何に使っているの?」とは絶対出てこないです。
とにかく稼ぎたいんです。

で、「いくら稼いでるの」っていうのは、要は「雇用される側」の発想で、お金の主導権を握っていないんですね。
何にお金を使えば、どれだけのバックがあるかっていう事を知らないから、
たとえばある日突然、環境が変わった時に対応できない。
その日に備えて、貯金をしてしまうから、どんどん後手後手になっちゃう。

「包丁を買うのはもったいないから、野菜は手でちぎって、包丁代分は貯金します」
みたいなことをやっちゃってるっていうことですね。
「野菜を一生、手でちぎり続けることに、どれだけの時間を使うんだよ」という話ですね。
こういう人はやっぱうまくいかないと。

で、3つ目です。「『宗教』と『詐欺』という言葉を多用する人」。
これもあるあるですね、上手くいかない人あるある(笑)。
まぁとにかく、知らないものを調べようとしないっていう。

知らない自分は否定したくないから、知らないものを否定するしかなくて、
調べる前に否定するもんだから、具体的な否定文句が出てこなくて、
「なんかよく分からないけど詐欺に違いない」とか。
「なんかよく分からないけど宗教に違いない」で片付けてしまう。

なんだろ…こう、iPhoneを槍で突いて潰してしまうジャングルの奥地に棲む部族みたいなことをやっていて、
どんどんどんどん取り残されちゃうんですね。

で、僕が知っている限り、日本人ぐらいです。よく分からないものに対して「宗教」という言葉を使うの。
つまり、「宗教」に対する知識もない。結構、最悪の流れですね。こういう人も上手くいってない。

総レス数 1001
538 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200