2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 396

1 :通行人さん@無名タレント:2020/12/09(水) 15:14:21.13 ID:eoG3iT+k0.net
前スレ:
キングコング西野公論 395
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1606150582/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
(deleted an unsolicited ad)

208 :【サロン過去ログ2019年12月12日】2/2:2020/12/12(土) 12:30:22.00 ID:1A1f2OxT0.net
>>207続き)

YouTubeの最大のポテンシャルは「アーカイブ」です。
テレビCMと違って、ずーっと残り続けます。
その動画が、ずーっと見られ続けるものであれば、
ずーっと宣伝し続けてくれるわけですね。
ちなみに、今年の春に僕がおこなった『近畿大学の卒業スピーチ』
(再生回数680万回)は、今も、一日1万回は再生され続けていて、
一日万人に近畿大学の宣伝をし続けています。

「間に挟まるCM」ではなく、「わざわざ観に行きたくCM」を
作るというのなら、尚更、アーカイブが最大限機能するように
設計するべきで、『毎週キングコング』のチャンネルに
保管するのではなく、今後も別コミュニティーのCMが
保管され続ける(別コミュニティーの“おこぼれ”が過去よCMに流れる)
『西野亮廣エンタメ研究所』のチャンネルに保管する方が
戦略としては正しいと思います。

こうした時に、クライアントさんが引っ掛かるのは…
『毎週キングコング』(登録者数27万人)
『西野亮廣エンタメ研究所』(登録者数3万4000人)
という「登録者数」の部分だと思いますので、
とりあえず『西野亮廣エンタメ研究所』のチャンネル登録者数を、
ここから一瞬で増やしてみせます。
「YouTubeには1秒も割かない」と言っているクセに、
『システム作り』となると積極的に時間を使っちゃいます。

ここから『西野亮廣エンタメ研究所』の
公式YouTubeチャンネルの拡大に少し力を入れますが、
その裏には今回の記事のような狙いがあると思っておいてください。
読み間違いは一瞬で撤回。
改善を繰り返して、全速力で前に進みます。
現場からは以上でーす。

209 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 12:50:51.27 ID:98xSfyha0.net
マーケティング講座予測 (現在9733人)

9800人 12/12 16時〜18時
9900人 12/12 23時〜12/13 8時

今日も深夜0時台からノンストップ応募
11時時点で127時間連続で応募があったことになる
明日の10000人達成はもう約束されたものか

210 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 12:56:52.83 ID:AWIklbeb0.net
>>209

9000人、凄い!

211 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 12:58:36.45 ID:GUCl3J4+0.net
>>189
そんなこと言われても西野さんがブログに日本画の話を出したから
狩野派の例を挙げただけで、まさか狩野と勘違いされて
返されると誰が想像できるよ…小学校の範囲だぞ?

212 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 15:22:52.67 ID:bBOdW1db0.net
>>151
確かに面白いデータではあるれど裏の取りようがないから看板しょったメディアではつつきにくいのかも

そもそもテレビに出られない時点で西野なんか世間的にミノワ以下の価値しかない

213 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 15:45:00.50 ID:xEJBGVLP0.net
>>204
なるほどつまり「嘘ついて金集めても犯罪ではない」と思ってるのが信者ということですね
普通にオウムよりヤバくてワロタ

214 :Voicy(1/6):2020/12/12(土) 15:45:57.34 ID:/Llw07QK0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1627232184147804

2020/12/12 9:39
とにかく、お喋りが流暢な西野氏が、二日酔いの中、怒涛のお喋りをお届けしております。

https://voicy.jp/channel/941/113657
・人生が上手くいっていない人の「残念すぎる共通点」
 /そりゃ、上手くいかないよね……


本題に入る前に、近況報告からさせてください。

毎度おなじみとなっております、クラウドファンディング「SILKHAT」内で募集しております、
「西野亮廣マーケティング講座・上級編」の受講者数が、9,600名を突破しました。
本当にありがとうございます。

えっと……今から3週間くらい前ですかね? 募集締め切りまでの日数から逆算した結果、
なんとなくね、受講者は7,000人くらいになるのかなと思っていたんですけども、
まぁ間もなく1万人を突破すると。

で、このラジオを追いかけてくださってる方々は薄々お気付きかも知れませんが、
面白いことにですね、この「マーケティング講座・上級編」の、新規受講者数…って言い方で合ってんのかな?
まぁ新しく手を上げて下さった方々の伸び率っていうのは、日に日に上がっているんですね。

これは、みんなが選んでいるものがさらに選ばれやすくなるっていう、まぁいわゆるあの、
「バンドワゴン効果」っていうんですかね、が効いていると思うんですけども、
それを引き出したのって、やっぱり、毎日受講者数を公表したことだと思っています。

で、イベントの告知で、「埋まっている座席数」を公表し続けることって、あんまり無いじゃないですか。
そこはブラックボックスにして、それよりもこう、中身に関する告知をしますよね。
「こんなイベントですー」みたいな。「見どころは〇〇です」みたいな。

215 :Voicy(2/6):2020/12/12(土) 15:47:13.69 ID:/Llw07QK0.net
>>214続き)

ただそれをやった上で、足を運ぼうと思ってもらえない層を取り込まなきゃいけないと思っていて、
それをやっているのは、書籍とか……がそうだと思うんですね。
なんか「10万部突破!」みたいな感じで、バンドワゴン効果を狙いに行ったりする。

で、「ベストセラーになってる小説のあらすじを知ってる人どれだけいるの?」って話じゃないですか。
「面白いらしい」とか、「売れているらしい」に僕らは反応していて、まぁそれがベストセラーになっていくと。

目的はですね、「一人でも多くのお客さんを楽しませる」ことなので、告知の際は、
バンドワゴン効果を上手に織り交ぜていったほうが良いのかなーっていうことを、思っております。

ま、そんなこんなで、「西野亮廣オンライン講演会・マーケティング講座上級編」に興味がある方は、
クラウドファンディング「SILKHAT」のプロジェクトページからご参加ください。
募集締め切りまであと6日でございます、よろしくお願いします。


というわけで本題でございます。

あのー……今日はですね(笑)、ときどきやってくるシリーズなんですけども。

世の中にはいろんなお仕事がありますが、僕みたいな水商売はですね、浮き沈みがホントに激しいんですね。
いわゆるこう、隣のデスクにはですね、とんでもない成功者もいれば、まったく上手くいっていない人もいる、
残酷なまでに正直な世界に住んでるんですね、僕らは。

で、かれこれ20年近く、ピンからキリまで見続けているわけですが、ひとつ言えるのはですね、
成功している人っていうのはいろんな道を辿って成功しているけれども、
上手くいってない人っていうのは、みんっな同じ轍(わだち)を踏んでるんですね。

失敗には共通点も再現性もあるっていう、これはどこの業界でも言えることだと思うんですけど、
やっぱり上手くいっていない人って、確実にこれをやってるよねっていうのを、確実にやっているっていう(笑)。

216 :Voicy(3/6):2020/12/12(土) 15:48:22.66 ID:/Llw07QK0.net
>>215続き)

そんなわけでですね、今日はですね、
「人生がうまくいっていない人の共通点」っていうテーマでお話ししたいと思います。

そう言うとなんか、「西野の人生がうまくいっているのか」っていう話になっちゃうんですけども、
一回ちょっと僕のことは棚に上げて、僕の主観で、
「こういう人って上手くいってないなー」っていう話をしたいと思います。
で、過去にお話ししたことも混じっておりますので、そこはちょっと駆け足で進めたいと思います。

で、「人生がうまくいっていない人の共通点」。
今ね、パッと思いつくのが、えーと……次の5つです。

1つ目は、「芸能人の不倫のニュースに時間を使う」。使っている人。
2つ目は、「お金の使い方の話をしない人」。
3つ目は、「『宗教』と『詐欺』っていう言葉を多用する人」。
4つ目は、「肩書きに囚われている人」。
5つ目は、これもう、確実にこれですね(笑)。「上手くいかない人とつるんでいる人」。

で、順に説明していきますね。もうムチャクチャ当たり前の話をゆっくりするだけの話なんですけども。

1つ目の、「芸能人の不倫のニュースに時間を使う人」。ま、これはもう論外ですね。
アンジャッシュ渡部さんの不倫に時間と感情を割いた所で、自分の人生には何の足しにもならないと。
っていうことは分かっているのに、時間と感情を割いてしまうっていうことはですね、
まぁこれは自分をコントロール出来ていないっていうことなので、
ハンドルの付いてない車に乗ってるようなもので、100%崖から落ちる。

でー……そういう人って、芸人の中にもチョコチョコいるんですけども、
飲みに行ったらそういう話をしちゃう芸人っているんですけども、総じて売れてないですね。
で大体、3〜4年経ったら辞めちゃうっていう。

で、売れている人っていうのは、「そんなことよりもM1のネタを作ろう」だとか、
「そんなことよりもYouTubeの企画会議をしよう」とかってなっているので、
そこでまぁ、徐々に差が空いていくっていう、まぁ当たり前っちゃ当たり前のハナシですね。
芸能人の不倫に時間を使う人は、絶対失敗する。

217 :Voicy(4/6):2020/12/12(土) 15:49:16.50 ID:/Llw07QK0.net
>>216続き)

で、2つ目。「お金の使い方の話をしない人」。もうこれももう論外ですね。
上手く行かない人、人生がズッコケまくってる人って、総じてね、お金の稼ぎ方の話しかしないんですよ。
彼らの口から出てくる質問っていうのは、「いくら稼いでるの?」だけで、
「何に使っているの?」とは絶対出てこないです。
とにかく稼ぎたいんです。

で、「いくら稼いでるの」っていうのは、要は「雇用される側」の発想で、お金の主導権を握っていないんですね。
何にお金を使えば、どれだけのバックがあるかっていう事を知らないから、
たとえばある日突然、環境が変わった時に対応できない。
その日に備えて、貯金をしてしまうから、どんどん後手後手になっちゃう。

「包丁を買うのはもったいないから、野菜は手でちぎって、包丁代分は貯金します」
みたいなことをやっちゃってるっていうことですね。
「野菜を一生、手でちぎり続けることに、どれだけの時間を使うんだよ」という話ですね。
こういう人はやっぱうまくいかないと。

で、3つ目です。「『宗教』と『詐欺』という言葉を多用する人」。
これもあるあるですね、上手くいかない人あるある(笑)。
まぁとにかく、知らないものを調べようとしないっていう。

知らない自分は否定したくないから、知らないものを否定するしかなくて、
調べる前に否定するもんだから、具体的な否定文句が出てこなくて、
「なんかよく分からないけど詐欺に違いない」とか。
「なんかよく分からないけど宗教に違いない」で片付けてしまう。

なんだろ…こう、iPhoneを槍で突いて潰してしまうジャングルの奥地に棲む部族みたいなことをやっていて、
どんどんどんどん取り残されちゃうんですね。

で、僕が知っている限り、日本人ぐらいです。よく分からないものに対して「宗教」という言葉を使うの。
つまり、「宗教」に対する知識もない。結構、最悪の流れですね。こういう人も上手くいってない。

218 :Voicy(5/6):2020/12/12(土) 15:50:30.36 ID:/Llw07QK0.net
>>217続き)

で、4つ目です。「肩書きに囚われている」っていうのもあるあるですね。

えーと……まぁ具体例挙げたほうがいいですね。
たとえば、映画「えんとつ町のプペル」のボイスキャストを発表した時に、
なんか、「プロの声優が少なぁい!」とか、
「タレントを起用しやがって! ギャー! ギャー! ギャー!」っていう声は、
まぁ少なからずあったんですよ。
あったんですけれども、「芦田愛菜ちゃんの声は良くない!」という声は一件もなかったんです。
つまり、物事を肩書きでしか見ていなくて、内容で見ていないんですよ。

僕、最近、テレビに出てるんですけども、ときどき、なんか「文化人を気取りやがって」みたいな。
「芸人をしろよ」みたいな声を頂戴するんですね。

で、ここ、ちょっとゴリッといきたいんですけど、バラエティーに出た時って、
シンプルに笑いをとった方が勝ちですよね?
で僕、バラエティーに出た時に笑いの量であんまり負けてる気がしないんですけども、
じゃあ「芸人」を名乗って、僕より笑いをとっていない芸人って何なんですか?って話じゃないですか。

これだけ猛スピードで時代のルールが変わる中、自分の身を守ってくれるのは「肩書き」なんかじゃなくて、
内容ですよね、結果ですよね。それに尽きると。

219 :Voicy(6/6):2020/12/12(土) 15:51:22.69 ID:/Llw07QK0.net
>>218続き)

で、5つ目です。最後はもう、「上手くいかない人とつるんでいる人」です。
 
これもうシンプルです。
上手くいかない人というのは、上手くいかない人とつるんでいる。

で(笑)、その人たちと、ベッタリくっついていて、耳の痛い問題にはフタをして、
逃げ続けている自分たちには目を背けて、お互いを正当化して、
「上手くいかないのは環境のせいだ」っていうことで片付けられる環境にあると。

「上手くいっていない自分を正しい」とできてしまう環境に住む人が上手くいくわけないって、
まぁ当たり前っちゃ当たり前のハナシなんですよ。

もし、変わりたいのであれば、自分の意思でどうこうするのではなく、
人は弱いから、意思では変われないから、自分の意志でどうこうするのではなくて、
「つるむ仲間」を変えた方がいいです。

「上手くいっている人」とつるんだほうがいい。
じゃあ、自分のダメな部分が全部浮き彫りになるんで。
直さなきゃいけない部分が全部浮き彫りになるんで。

上手くいかない人とつるんでいると、同じようにサボってるんで(笑)。
自分のダメなところがあんまり浮き彫りにならない。
で、つるむ仲間を変えたほうがいいですね。

以上、「人生が上手くいっていない人の共通点」でございました。
駆け足に偉そうで、申し訳ございませんでした!

(終わり)

220 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 15:59:57.36 ID:bBOdW1db0.net
>>158
普通だったら就業時間内よりも帰宅後などに考えて申し込む人が多そうなのに
専業主婦(夫)でも忙しそうな午前中にピークがあるのがあやしいってわけか

真夜中でもポチポチ増えてるのは作業員が家からやってる?

興味深いデータをありがとうございました

221 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 16:32:31.50 ID:AnvVE15T0.net
最近西野スレが多いからエゴさして詐欺宗教が多いの見たんだろな
それでまたこの話

222 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 16:43:08.35 ID:xEJBGVLP0.net
どう考えても3億の借金したから金くれって奴に金払っちゃう人間のほうが人生上手くいってない

223 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 16:55:19.84 ID:AWIklbeb0.net
>>213

お前、馬鹿ですね。

224 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 18:16:34.23 ID:XMNDnnq8O.net
>>219
> 上手くいかない人というのは、上手くいかない人とつるんでいる。
>
> で(笑)、その人たちと、ベッタリくっついていて、耳の痛い問題にはフタをして、
> 逃げ続けている自分たちには目を背けて、お互いを正当化して、
> 「上手くいかないのは環境のせいだ」っていうことで片付けられる環境にあると。
>
> 「上手くいっていない自分を正しい」とできてしまう環境に住む人が上手くいくわけないって、
> まぁ当たり前っちゃ当たり前のハナシなんですよ。

頭の中がポルナレフAAになったわ…

225 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 18:21:20.83 ID:7aVqrvvz0.net
>>216
全部西野さんに当てはまっている!ww

226 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 18:25:23.64 ID:O3WUZJ150.net
>>220
リモートワークが増えたとはいえ、働く現場が変わるだけで就業時間そのものが変動する訳じゃない

むしろリモートワークに移行できる職種・業態はPC作業特化型なのだから
忙しさは全く変わらないどころか年末進行で追い込みの時期でもある
コロナで混乱した上半期分を取り戻せるよう業績も効率も例年の倍以上に
やりくりしなきゃならん御時世に昼行灯かましてる奴が、上級編とか笑わせるよな

227 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 18:40:45.27 ID:ofjzuz3g0.net
自分の時間を時給換算するのは経営者あるあるだけど
西野さんの場合、その時間をサイン本はともかく
梱包や配送に無駄に使ってるのがホント馬鹿。

ただ時間にいくら稼ぐ…ってマウント取りたいだけのクソ馬鹿。
本当に自分の時間に価値があると認識してたらサイン本の配送なんか自分でしないだろ。
それこそ人を使ってやらせるべきなんだよな。

228 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 18:43:53.69 ID:98xSfyha0.net
>>209
>マーケティング講座予測 (現在9733人)
>9800人 12/12 16時〜18時

15時50分台に9800人到達
今日はかつてないスピードで増加しているから驚きだ
9900人にはあと1時間もしないうちに到達するだろう

土曜日だから時間が空いているのだろうか…
西野さんのいう努力が"これ"のことなら、なるほど、努力しているといえる。

229 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 18:53:43.52 ID:vd+G/ila0.net
>>216
芸人では、さんまさんとか松本人志も(仕事柄)結構当てはまってるように思えるのだけど、上手くいってるように見えるんだけどな。

230 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 18:56:00.33 ID:tVJix6nD0.net
西野さんって不倫ニュース好きだね

231 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 19:06:13.27 ID:gARoGyzd0.net
>>227
梱包発送は随分前から西野さんはやってないよ
数年前からクラファンリターンで金取って労働させてたし、今はインターンと
(株)NISHINO名義の方のBASEで大学生会員向けのクローズド参加権を売って
ボランティア扱いで働かせてる

232 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 19:08:16.42 ID:gARoGyzd0.net
不倫報道絡みで今まさにケツ持ちやってるのが吉本興行の看板背負ってる松本なのに
よく毒を吐けるよね

233 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 19:14:21.31 ID:Pa187RFR0.net
>>227
西野さんいわく「心理的なメリットを考慮した上で
あえて無駄な労力と時間を費やしてる」らしいw
いやいや、そんな事で“やる気”が左右される時点で能無しだっての。
以下引用

2019年5月22日(サロン投稿)
僕は自分でサイン本の販売サイトを作って、
毎日(本当に毎日!)サイン本を作って、
レターパックに梱包して、郵便ポストに投函しています。

そのことを、オンラインサロンやブログに書くと、お客さんから
「わざわざ郵便ポストに投函しに行かなくても、ある程度の量がある時は、
郵便屋さんがレターパックの集荷に来てくれますよ」と教えていただけます。

そのことを知ってから、郵便屋さんに集荷に来てもらうようにして、
一時期、僕が郵便ポストに投函することは無くなり、
少し『苦労』が減ったのですが、ところが『苦労』が減ると、
「なんとしてでも作品を届けたい!」という熱が下がっちゃったんです。

「これはどういうことだろう?」と思って、再び郵便ポストの投函を
スタートさせると、そりゃあもう何千〜何万冊のサイン本を
50冊ずつポストに投函していく作業というのはメチャクチャ大変で、
「畜生!ここまで大変な思いをしているんだから、絶対に報われてやる!」
と、再び『届けたい熱』が上がってきたんです。

どうやら人は「苦労した分のモト」をとろうとするらしく、
苦労(ドブ板営業)をすればするほど「なんとしてでも届けたい!」
という熱が上がり、もっと頑張る自分が出てくるわけですね。

そのことが分かってから、郵便屋さんに集荷に来てもらうことを辞め、
「数冊ずつ郵便ポストに投函し続ける」という地獄的な面倒な作業に戻しました。
昨日も夜中の1時〜3時まで家から郵便ポストを行ったり来たりしましたよ。

つまるところ、無駄な時間を徹底的に省いて、
「なんでもかんでも最適化すればいい」というわけではなくて、
“最適化したことによる心理的なメリットとデメリットを考慮した上で”、
自分の時間を設計した方がいいと思います。
最近、僕が学んだことでした。現場からは以上でーす。

https://salon-free.com/2020/05/22/

234 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 19:25:00.69 ID:Pa187RFR0.net
>>231
握手会感覚で「西野のサイン本発送を手伝える権」を売ったりはしても、
それだと日時と場所が限られるから普段は西野さんがやってるんでしょ。
一般人のサロン民を自宅には呼びたくないだろうし
でも別の場所でのサイン入れ&梱包作業なんてそうしょっちゅうは出来ないし。

235 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 19:31:20.92 ID:mSID+3/x0.net
人生がうまくいってない人って、西野サロンに入ってるような人でしょ

236 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 19:45:17.70 ID:IJDJyDgx0.net
>>235

いや、充実してる人ばかり。
経営者や社長がわんさかいる。

人生がうまくいってないのはここだけが生きがいのお前ら。

237 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 19:45:47.21 ID:IJDJyDgx0.net
>>230

いや、嫌いだね。

238 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 19:46:52.64 ID:TO+PZ4SK0.net
>>236
最後の一文は自分の事かな?

239 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 19:54:04.14 ID:4MbckAQi0.net
マーケティング講座って映画のチケット3枚付けて6000円だっけ
講座を受ける人は別として、映画に興味ないのに見ること強要されてなんの感動も受けない周りの人の時間を奪うのが玉にキズだな

240 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 19:55:13.49 ID:afpcJ7oY0.net
>>234
いや、もう西野さん宅で発送作業みたいなことはやってない
(株)NISHINO名義で事務所を借りてたときはそこでやってるし、
今は五反田にレンタルスペース持ってるから作業場所は常にある
西野さんの自宅とZIPまでの距離は車で10分もかからないし

ちなみに今でも金払って仕事しろってのはやってるよ
https://nishinoinc.thebase.in/items/36951102

241 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 20:07:57.00 ID:2I7A7BAJ0.net
>>240
5日間まるまる空けて、5000円払わされるなんてやべえ、、、

242 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 20:11:39.35 ID:0U33PCNW0.net
>>240
ということは、最近まで自分で梱包発送をやってたと自分で言ってたのはうそだったってことなんだな?

243 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 20:13:47.72 ID:vt759Wsd0.net
仕事あるやつはこれの為に休み取って5000払って働くのか

244 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 20:17:19.15 ID:afpcJ7oY0.net
>>241
2年前に室伏らが働かされたサーカス!の時より更に悪化してるんだよ
この時期のイベントスタッフは最低でも日当1万超は払わないと確保できないのに
現時点で5人まで募集してるから、集まった場合は人件費25万円相当が浮く上に、
ここでも前売券3枚を売りつけてカウントを増やしている
もうね…姑息としか言いようがないよ

245 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 20:20:55.22 ID:afpcJ7oY0.net
>>242
今はもう消されてるけど、先々月くらいまで(株)NISHINOで運営する
Base.で学生ボランティア限定で500円くらいで権利売ってたよ
サイン本の発送業務以外にも新潟とか地方でバラ撒く現地スタッフを
募集してて、詳細はオンラインサロンの方で公開してるから
それを知ってる人間しか応募できない仕組みにしていた

先月だと東大生インターンがやってるVR開発の現場を見学できる権利とか
そんなものまで売ってたな

246 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 20:43:00.74 ID:0U33PCNW0.net
>>245
この西野の嘘を知ってるサロン民はどう思ってるんだろな。
思考停止状態なのかな。

247 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 20:54:07.46 ID:afpcJ7oY0.net
>>246
西野さんが過去に吹聴してきた嘘八百に比べれば、自身が発送しているか
どうかなんて正直カウントにすら入らないと思う

一番ヤバいのは吉本興業を土下座させた3億円巨額出資法違反だけど、3年前の丁度今頃
クラファンで1千万円集めたレタポの開発資金を、換金システムを実装すると明言して
おきながら、その後のインタビューで金融庁の監視下に置かれることを嫌い当初から
実装する気はなかったことをバラしてる。これ、立派な詐欺だからな

248 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 20:57:38.89 ID:leYZBhTn0.net
>>163
藤森は叩いてっけ?
中田がいじってたのを番組で見た記憶はあるけど
ああしないと成り立たないもんな

西野さんが叩かれた叩かれたうるさいから藤森もそんな気になってるだけだろ

249 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 21:26:36.26 ID:IJDJyDgx0.net
詐欺詐欺って何年も妄想垂れ流してる輩がいるけど自分が頭おかしいって気付いてないのか???

人間こうなったらおしまいだわ。

仲間のアンチにも相手にされてないし。

250 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 21:47:09.36 ID:leYZBhTn0.net
詐欺詐欺詐欺詐欺〜イィィ






で良い?

251 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 21:49:25.00 ID:/9LWZ1FP0.net
>>233
ツッコミどころが多いが、ある程度事実だとすると一番は西野さんの地区の郵便職員がかわいそうだな。
度々ポスト一杯に詰まった書籍の山を回収してるわけだからw

252 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 21:56:46.59 ID:x/MkwmI/0.net
>>251
それだよね
回収作業も一苦労だし
重量物が大量に入ると他の郵便にもダメージが出る可能性もある
他人の迷惑を考えられない奴だ

253 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 22:06:57.15 ID:RnIAvmBc0.net
>>216

ようするにこれらが西野にとって言われたくないことなんだなわかりやすい
これからもどんどん宗教とか詐欺と言おうっと

254 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 22:20:54.04 ID:ncAaGjh70.net
西野を否定する=人生上手くいかない
西野を否定する=頭を使ってない、知識がない

これがまさに洗脳の手口だよな
知らないから否定するって刷り込んでおけば
否定せざるを得ない知識を得たら、それを嘘だと思い込んでくれるしな

あと「宗教みたい」の宗教をまともな宗教だとミスリードさせてるけど「胡散臭い手口で金を巻きあげる新興宗教」の略だからなー

255 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 22:23:23.25 ID:AYU67YVT0.net
俺のアンチは人生うまく行ってない!
やーいやーい!ギャーギャー

今日は何か嫌なことでもあったのかな?

お金の稼ぎ方だの使い方だの、どっちにしろカネに主導権握られた考え方しか出来てないよね。この人。

256 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 22:29:40.95 ID:xEJBGVLP0.net
信者「詐欺じゃない!」

で、いつ美術館できるの?
これ以上わかりやすい質問ないと思うんだが

257 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 22:36:40.90 ID:afpcJ7oY0.net
>>256
会費払えば読めるって言ってた有料ブログ「館長はつらいよ」が
一件も投稿されてない件も追加で

258 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 22:43:03.55 ID:KGQ+TFRp0.net
人間こうなったらおしまいだ、って佐伯女史追放のときに
オンラインサロンで言ってた奴がいるんだよね

259 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 23:02:33.74 ID:vtIzAXP+0.net
自分の野望、欲望は善意でコーティングして、他人の善意を利用していく手法は見事だよ
ただ限界がある
たまにコーティングが剥げて黒い部分が見えちゃうからな

260 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 00:31:51.45 ID:AHSThtrx0.net
マーケティング講座予測(現在9983人)

10100人 12/13 13時〜15時

今日はいつにも増して気合が入っていた。あと少しで1万人達成。
朝8時から24時までの応募は319。平均18人/hを17時間キープした。
連続応募時間も139時間を超える。休む間もなく応募が続く異常事態だ。

講座でもなんでもこういうタイプの応募方式の場合
申し込み開始時にピークがきて、その後なだらかに減少し、
給料が入る10日や25日後、告知をかけた時に微増するパターンが一般的だ。
(参考:エハラのクラファン募集開始直後10日間  http://imepic.jp/20201213/013360

しかし西野さんのはその傾向が見られない
いやーほんと不思議だ

261 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 00:47:46.27 ID:ZbvHQ7VG0.net
2年間何もしてこなかった男が、後1年間で美術館を建てることが出来るのでしょうか?w

SILKHAT - 【えんとつ町のプペル美術館】をつくりたい! by キンコン西野
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/103
62,561,500円
このプロジェクトは、目標金額を達成した場合にのみ、2018/12/10 23:59までに集まった金額から手数料を差し引いた額がプランナーに振り込まれます(All-or-Nothing方式)

・50,000円 サポーター数 16人
お届け予定日 2021年12月
【1日館長になれる権】 『えんとつ町のプペル美術館』の一日館長になれる権利です。館長になると、普段、立ち入れない場所に行けたり、館長室で記念撮影ができます。

262 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 00:55:17.26 ID:389l+MpK0.net
まだ原野なのかあれ
ハリボテでいいから何か建てたら

263 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 01:17:50.55 ID:ZbvHQ7VG0.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20190313/00/mitygiga55/fe/64/j/o1080080914370984663.jpg
みすぼらしい柵なら立っている
ちなみに、別のクラファンのリターンで柵作り

SILKHAT - キンコン西野新作個展『チックタック ~光る絵本と光る満願寺展~』を開催したい!
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/592
・3,000円 サポーター数 40人
【プペル美術館の柵を作れる権】西野亮廣と一緒に『えんとつ町のプペル美術館』の建設予定地(兵庫県川西市)の柵を作れる権利。

264 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 01:22:10.97 ID:k+OyqOWy0.net
日本一のクラファンの名手なんだから来年建つに決まってるだろ
日本一のクラファンのプロが金集めて終わるわけがない
思いつきでやったことはなく全て理詰めらしいし

265 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 01:44:32.93 ID:vShYS6pG0.net
理詰めねぇ
150坪程度の土地にスカイレールを作るとか、根拠もなしに建設費が15億円かかると言ってみたり、思い付きレベルとしか思えない

2018/4/11(西野亮廣エンタメ研究所)
https://note.com/smile_ginga/n/n2b5d903f2ec0
そんなこんなで、「もう少し、死にかけたいなー」と思っていた矢先、地元(川西)で不動産屋さんをやっている楠本君から「駅前で、150坪(500u)の土地が空いたよー」という連絡があり、酔っぱらった勢いで購入を決意。

266 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 05:43:42.38 ID:XnJHVhS/0.net
>>230

いや、西野はそういうのには興味ないですよ。

267 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 05:50:15.72 ID:XnJHVhS/0.net
>>248
>藤森は叩いてっけ?

叩いてます。

藤森「西野さんに対して、僕は世間と同じような行動をとってきた人間でした。世間が西野さんを叩いているときに僕も一緒になって西野さんを叩いて、いじっていた」と打ち明ける。

きちんと読みましょう。

268 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 05:52:54.34 ID:XnJHVhS/0.net
>>250

249じゃないけど、
お前みたいなのはこのスレ来るな。


「イィィ」「で良い?」じゃなくて。

269 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 05:54:43.16 ID:XnJHVhS/0.net
>>259

いや、善意ではやってませんけど。

その辺の感覚がアンチはズレてんだよな。

270 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 08:46:33.64 ID:P8TR1+PT0.net
結局は有耶無耶になったが2年前に出資法違反疑惑、募金詐欺疑惑で世間を騒がせて様々な記事にもなったわけだから。
本人はイメージを払拭したいのだろうが危機管理能力の高い人は確実に覚えている。

271 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 09:34:57.94 ID:C0OmqMUV0.net
>>263
建物ができるまではVRでどーたら言ってた記憶があるけどどうなったんだろう
青写真だけ見せて金を出させてちょっと何かしてごまかすのは
オトギマチや恩をはじめとして実績wに欠かないものの
手にした金額に対してもっとも落差が大きいのがこのしょぼい柵だよな

272 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 09:43:27.84 ID:k+OyqOWy0.net
いよいよ来年は美術館完成の年か
プペルみたいにここで誰かカウントダウンしてくれないかな
俺がするか

273 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 10:22:19.88 ID:2BNHlAod0.net
>>261
これ以外の無料招待やフリーパスは2022年4月となっているので、間違いにされる可能性大

274 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 10:39:39.05 ID:ac7vTsz10.net
このままだと、『魔法のコンパス』(文庫版)(Kindle電子書籍 653円)を、6000円で購入したということに

https://note.com/daigirin98/n/n942947df0f45
2019年1月22日

つまり、僕がルーティンで書いている文章は…
@ブログの記事
Aオンラインサロンの記事
B『館長はつらいよ』
の3つです。

美術館関連のクラウドファンディングは今後も何度かおこなう予定で、その都度、『館長はつらいよ』のリターンを用意させていただくつもりです。
連載は、たぶん2~3年ほど続きます。

はてさて。その『館長はつらいよ』では今、今年の5月頃に出る『魔法のコンパス』の文庫本の原稿を次々にアップしています。

『魔法のコンパス』は3年前に出た本なのですが、この3年で大きく時代は変わったので、またゼロから書き直しているのです。
同タイトルですが、まったく別の一冊になるわけですね。
んでもって、原稿(初稿)を僕のパソコンの中に眠らせていても仕方がないので、原稿が書きあがり次第、『館長はつらいよ』にアップしていっています。

『魔法のコンパス』(文庫版)でも『えんとつ町のプペル美術館』について触れるので、『魔法のコンパス』の原稿を『館長はつらいよ』にアップすることは、そこまでズレてないだろう、という判断ッス。

275 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 10:58:53.51 ID:AHSThtrx0.net
プペルのメルカリ相場安値圏が700円〜1000円まで下落
最先端マーケティングが招いた結果と考えると勉強になる
最安値が500円未満まで下落したら購入を考えなくもない
あーでも購入したら違法転売に加担することになっちゃうか

276 :アメブロ(1/4):2020/12/13(日) 12:05:15.87 ID:lYL6TqRW0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12643721548.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1628043054066717

映画『えんとつ町のプペル』完成披露試写会、いよいよ。
2020-12-13 09:48:36

・やっと完成したよ。
https://voicy.jp/channel/941/113828

本題に入る前に近況報告を二つさせてください。
一つ目は毎度同じみとなっておりますクラウドファンディング「SILKHAT」内で募集させていただいております
『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』の受講者数が、なんと【1万人】を突破しました。
本当にありがとうございます。

こちらの講演会の参加料は5300円となっておりまして、昨日、
「てことは、一時間半の公演で5300万円も稼ぐんですか?」と言われたのですが(笑)…

そうじゃなくて、このへんがキチンと伝わりきっていないようなので、あらためて申し上げますが、
今回の講演会の売り上げはサイトの手数料等の必要経費を抜いた全額を
映画『えんとつ町のプペル』のチケットプレゼント代に充てておりまして、
でもって、プレゼント相手が「講演会参加者」となっているんです。

講演会参加者には、特典として、映画『えんとつ町のプペル』の前売りチケットが
3枚付いてくることになっておりまして、要するに、講演料は「ほぼ無料」です(笑)。

1時間半で5300万円売り上げますが、僕の懐に5300万円が入るわけではありません。
僕は1円も受けとりません。要らないです。
そんなことよりも、スタッフの皆と作った映画『えんとつ町のプペル』を一人でも多くの方に観てもらいたいです。

そんな建て付けになっております『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』に
興味がある方は、クラウドファンディング「SILKHAT」内のプロジェクトページから、是非、ご参加ください。

277 :アメブロ(2/4):2020/12/13(日) 12:06:49.00 ID:lYL6TqRW0.net
>>276続き)

そして、二つ目です。

12月18日に本が二冊出るんです。
『ゴミ人間 ~日本中から笑われた夢がある~』というエッセイと、
『別冊カドカワ 【総力特集】西野亮廣』の二冊です。

で、この『別冊カドカワ 【総力特集】西野亮廣』の方ですが、
僕の4万字のインタビューと、僕の3000文字〜4000文字のコラムが2本入っている他に、
映画『えんとつ町のプペル』の制作の裏側に密着していたり、その他にも、いろいろな企画があるのですが、
その中で、「西野亮廣を知る人が語る西野亮廣」のコーナーがありまして、これが、メチャクチャ面白いんです。

僕の本当に近くにいる人達が、「西野亮廣って、裏では、こういうやつだよ」という話をしているのですが、
そこには、相方の梶原君もいたり、
僕が一年目の時からお世話になっているロザンの菅さんもいたり、
蜷川美花さんもいたり、
SHOWROOMの前田さんもいたり、
あとは、
映画『えんとつ町のプペル』の廣田監督や、
元々ピクサーでアートディレクターを務められていて、『ダム・キーパー』でアカデミー賞にもノミネートされた堤大介さん、
映画『えんとつ町のプペル』の宣伝を指揮してくださっているキコリの木村さん、
そして、僕が仕掛けるイベント会場やアレやコレやの空間を全て手掛けてくださっている空間設計の只石さん。

彼らのインタビューがすこぶる面白くて、昨日、全部読ませていただいたのですが、本当に震えました。

たとえば、年齢は近いですが、僕の「育ての親」ってロザンの菅さんなんですね。
僕に何か不備があるとするならば、すべて菅さんが悪いんですけども(笑)、
「菅さんが西野をどう育てたか?」という話とかメチャクチャ面白いんです。

つい数ヶ月前まで田舎の高校生だったやつが、菅さんと出会って、徹底的にシゴかれて今に至るわけですが……
菅さんの中では「西野にはココに時間を使わせて、ココには絶対に時間を使わせない」というのが当時からあって、
そういう「西野をどう育てたか?」は僕には逆立ちしても語ることができない。

この「西野亮廣を知る人が語る西野亮廣」のコーナーは、それの連続で、
僕自身、「なるほど、そうだったのか!」の連続だったんです。

これ、本当に面白くて、本当に読み応えがあるので、『別冊カドカワ【総力特集】西野亮廣』は必見・必読でございます。
12月18日に発売なので、是非、お近くの書店に足を運んでみてください。
amazon等でも予約は始まっております。

278 :アメブロ(3/4):2020/12/13(日) 12:07:29.01 ID:lYL6TqRW0.net
>>277続き)

そんなこんなで、今日の本題です。

タイトルにありますとおり、『映画 えんとつ町のプペル』完成披露試写会が、いよいよ本日開催されます。
少し前からマスコミ向けの試写会をコソコソさせていただいていたのですが、
今日の試写会は一般の方もご招待させていただいております。
 
もうね……本当にっ、感慨深い!

ご存知の方もいらっしゃると思いますが『えんとつ町のプペル』というプロジェクトがスタートしたのは、
今から8年前なんです。
なんか思い出話になっちゃうのですが、ストーリーを書き上げた瞬間に、
「これは大変なことになる」と確信して、担当編集の袖山さんに「すごいのが書けました」と
興奮気味にお電話させていただいたことを覚えています。

ただ、そこからトントン拍子に進んだわけではなくて、『えんとつ町のプペル』という作品は本当に難産でして、
台本をブラッシュアップすることを目的として、まず最初に舞台をおこなったんです。
NONSTYLEの石田君との二人でやった舞台で、芸人が、どファンタジーを仕掛けてくるものですから、
お客さんは相当ビックリしたと思うのですが、この舞台がメチャクチャ評判だったんですね。

そこで、お客さんの反応を見て台本を書き直して、そこから映画に持って行きたかったのですが、
こんな、ほぼ誰も知らない作品が映画館で観てもらえるハズがないので、
映画の前に、絵本化を進めたんです。
そうして、ストーリーの一部分を切り取って、スピンオフとして出したのが絵本『えんとつ町のプペル』です。

「分業制で作る」と宣言して叩かれて、
無料公開して叩かれて、
全然スマートに進まなかったのですが、
ただ、そうして挑戦を繰り返す姿勢を支持してくださる方が少しずつ少しずつ増えて、
『えんとつ町のプペル』のストーリーに共感してくださる方が少しずつ少しずつ増えて、
上手くいったり、ズッコケたりを繰り返しながら、気がつけば8年。
 
ようやく映画の公開まで漕ぎ着けました。

279 :アメブロ(4/4):2020/12/13(日) 12:08:38.49 ID:lYL6TqRW0.net
>>278続き)

この8年分をギュッと詰め込んだ1時間半を、今日の夕方、
まずは完成披露試写会に来られる数百名の方に観ていただくわけですが、
『えんとつ町のプペル』と向き合った8年間は、ただの1秒もサボっていないので、
内容に関しては自信しかありません。

一般公開はまだ先(12月25日)なのですが、映画公開前の気持ちは皆様に共有しておきたくて、
今日の完成披露試写会の舞台挨拶の模様は、東宝さんの公式YouTubeチャンネルの方で、
生配信させていただきます。

今日、登壇されるのは、芦田愛菜さん、宮根誠司さん、伊藤沙莉さん、オリラジの藤森君の他に、
裏方代表で、廣田監督と僕です。
たぶん、僕も熱い話をさせていただくと思うのですが、
映画『えんとつ町のプペル』に懸けてくださった皆様の声も是非、聞いていただきたいです。

えっと、メモってください。
生中継は本日18時20分からです。東方さんの公式YouTubeチャンネルの方で配信されます。
(コチラ→)https://youtu.be/3A2FKml6izY

あらためて、ようやく『えんとつ町のプペル』が完成しました。

これまで応援し続けてくださった方は、
「なんで西野の作品なんか支持しとんねん」といった感じで言われることもあって、
それなりに肩身の狭い思いをさせてしまいましたが、もう大丈夫です。

この作品をもって、その戦争を終わらせます。
期待して待っていてください。

『映画 えんとつ町のプペル』完成披露試写会、いよいよです。

(終わり)

280 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 13:19:08.65 ID:9atUKfsk0.net
株式会社ムービーウォーカーからメルカリになにかしらの注意はいってないのかな
こんだけ溢れてるし、買ったはいいけど無効とかになったらどうするんだろ

281 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 14:22:36.42 ID:XnJHVhS/0.net
>>280

無効にはならないから安心して12月25日から公開の映画えんとつ町のプペル、みんなで映画館に行きましょう。

282 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 15:59:47.39 ID:5mWcVTly0.net
>>281
来年やっと美術館ができるんですね!安心しました!

283 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 18:11:56.26 ID:ShkB/9TS0.net
うち日テレしか見てないけどプペルのCM頻繁になってきた
ぱっと見それなりに面白そうに作られてるね
プペルのデザインは全然悪くないのにルビッチがダメだわ
シルクハットと蝶ネクタイは正直いらないにしてもまぁ許せるとして
歯がないのはほんと貧相
なんでわざわざあんな愛され難いデザインにしたのか
ほんとセンスだよなー

284 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 18:27:49.08 ID:Sg2x1CEt0.net
https://i.imgur.com/IDTdNvQ.jpg

もはや、何のアニメなのか分からん

285 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 18:32:10.82 ID:3EZp2Hkm0.net
西野が言う「めちゃくちゃ面白くて」=クソつまらない。

286 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 18:46:44.61 ID:4J89E4i+0.net
映画の見所を述べずに、凄いでしょ的なことを羅列する芸人崩れ

287 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 19:08:23.45 ID:zkZxmvn70.net
>>284
ヤッターマンの悪役?

288 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 19:32:55.46 ID:U39F3+2h0.net
コナンのパクリだろ

289 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 20:08:17.50 ID:m/YNd0Jy0.net
三浦春馬の遺作映画で、鑑賞後、自然発生的に劇場に拍手が起こったんだって
西野さんの映画でスタオベ演出予定だけど、二番煎じになっちゃったね

290 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 20:13:19.95 ID:r5OlcKbm0.net
>>284
西野さんの糞デザインを、なんとか見れるものにブラッシュアップしようとするアニメーターの苦労が
画面越しに伝わってくるわ
そういう意味で泣ける映画かも

291 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 20:47:11.07 ID:vKJxxy7G0.net
映画化に関しては西野さんはやってる事や関与してる事が少ないのに
よくここまでドヤれるなw

絵本の時点でさえ六七質とその他クリエイターでなんとか形になってただけなのにw

292 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 22:15:01.67 ID:NAT41TfCO.net
>>289
作者が最後に拍手したら良くね?とかそんな押し付けは醒めるよ(´・ω・`)

293 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 22:21:32.37 ID:vKJxxy7G0.net
今の時代にステマやランキング工作してる西野さんの時代感覚。
自分のファンクラブ以上の経済効果すらだせてないのに天才経営者気どり。

やっぱり西野さん面白すぎるわw

294 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 22:21:36.27 ID:9QPC20LG0.net
スタンディングオベーションなんて感極まって自然と発生するもんだからなあ

強制されるもんじゃないし
西野さんが一人で涙流したと騒ぐ作品なんてどうせたいしたことないのがわかりきってる

実力を割り引かれてる4℃がほんとにかわいそうだけど
六七質さんをはじめ絵本のスタッフは通ってきた道だもんな

295 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 22:45:52.35 ID:NAT41TfCO.net
>>294
西野さんに協力してしまうとこは正直アホ
実力あってそれを利用されるだけのアホ…
本当に利用されるだけでお互いwin-winとかじゃない。ただ売名に使われるだけ…

296 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 23:41:39.39 ID:KXuhqbDp0.net
2020年12月13日 午後9:09

ダイノジ大地(吉本坂46) @dienoji_ohchi
 『映画 えんとつ町のプペル』の完成試写会に行かせて頂きましたー!!!!
 ありがとうございます!!
 とにかく控えめに言っても世界レベルで凄い作品!!
 とんでもねーよコレは!!
 「世界よ!これが西野だ!」って言いたくなるって!!
 早くみんなで観て喋りたい!!
 西野君!本当ありがとう!

https://twitter.com/dienoji_ohchi/status/1338093718784466955

実際に作った人達そっちのけで「世界よ!これが西野だ!」って…
つくづくSTUDIO 4℃の人達にはお気の毒としか言えない、
ヒドイ仕事だったねこりゃ。
色んな面でスタジオの黒歴史になりそう。
(deleted an unsolicited ad)

297 :通行人さん@無名タレント:2020/12/13(日) 23:48:09.46 ID:KXuhqbDp0.net
なんていうか、変な団体のPR映画を
気がつけば作らされてしまってた感じ。

298 :通行人さん@無名タレント:2020/12/14(月) 01:54:50.90 ID:46M/OrC/0.net
完成披露試写会で渡部と藤森を小馬鹿にするようなイジりをいれる必要はあったのだろうか…

299 :通行人さん@無名タレント:2020/12/14(月) 02:05:18.74 ID:/Jpp1KRk0.net
>>296
> ダイノジ大地

かわいそうなほど頭の悪いつぶやきだな
作品の具体的な良さについては一切ふれず(無いから?)、
「世界レベル」「とんでもねー」など、勢いだけの言葉を並べて文末にビックリマーク連打…

西野作品()を褒める人間に共通している「気持ちの悪い陶酔」が、このつぶやきからも臭っていて草
公開が近づいて、いよいよ西野周辺のアセリも加速してきましたね

300 :通行人さん@無名タレント:2020/12/14(月) 02:11:13.12 ID:H7+Leo390.net
>>299

具体的ってネタバレできないからに決まってるだろ。
アンチって馬鹿なのか???

301 :通行人さん@無名タレント:2020/12/14(月) 02:12:05.72 ID:H7+Leo390.net
>>298

いや、ありましたね。ウケてましたよ。

302 :通行人さん@無名タレント:2020/12/14(月) 02:13:56.01 ID:H7+Leo390.net
>>296

ゼロから作ったのは西野。
西野の指揮で動くのがスタッフ。

303 :通行人さん@無名タレント:2020/12/14(月) 02:15:03.69 ID:H7+Leo390.net
>>291

西野は製作総指揮。監督より権力は上。

304 :通行人さん@無名タレント:2020/12/14(月) 02:21:47.86 ID:/Jpp1KRk0.net
> 「ネタバレできないからに決まってるだろ」

信者が必ず この的外れな指摘をしてくるだろうと予測し、
わざわざ「作品の具体的な良さ」(「内容」とは書いていない)と言葉を選んで投稿したのに、
まんまの指摘を 鬼の首獲ったみたくレスしてて草

305 :通行人さん@無名タレント:2020/12/14(月) 02:34:52.41 ID:H7+Leo390.net
>>304

言い方変えようがネタバレはネタバレ。
そんなに取り乱さなくても。顔真っ赤ですよ。
自然体で。

あと信者なる者はいないですから。

306 :通行人さん@無名タレント:2020/12/14(月) 02:45:14.34 ID:46M/OrC/0.net
西野さんは過去に教祖のいない宗教目指してるって言ってたよな
信者なるものはいないなんて言ったら西野さんがかわいそうだよ

307 :通行人さん@無名タレント:2020/12/14(月) 02:49:26.58 ID:zu4no7gr0.net
>>300
ネタバレ?関係ないね。だって、西野だもん。

「先に内容を知ってしまって、満足度が落ちちゃったらどうしよう」
と迷われている方に、あらためて申し上げますが、
キングコング西野を甘く見ないでください(笑)。
エンターテイメントで世界を獲る男です。
皆様の想像を遥かに超えてきますので、心配は一切無用です。
そのへんは僕を信用してください。
結論は、「どっちでも大丈夫。だって、西野だもの」です。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12640096973.html
https://voicy.jp/channel/941/110313

総レス数 1001
538 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200