2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 396

203 :【サロン過去ログ2019年12月11日】1/2:2020/12/12(土) 12:20:11.17 ID:1A1f2OxT0.net
【サロン過去ログ 2019年12月11日】
オンラインサロンの皆様と『キャリオク』の新CMをゼロから作ってください

さて。以前、「影響力を持ったオンラインサロンは『広告代理店』になる」と予言めいた投稿をさせていただきました。
これは少し考えれば「そりゃそうだな」となる話だと思うのですが、たとえば、僕と貴方の二人で作ったCMは
最低『2回』は“好意的に”観られると思います。僕と貴方がそれぞれ1回ずつ観るから、合計2回です。
10人で作れば最低10回は“好意的に”観られるし、3万人で作れば、最低3万回は“好意的に”観られます。
どうやら、たくさんの人に“好意的に”CMを観てもらう方法の一つに、「CMの『作り手』を増やす」という
答えがありそうですね。

加えて、影響力を持ったオンラインサロンには、各界のクリエイターが集まっていて、かつ、それらのクリエイター達は
「意見交換(世界観共有)も済んでいて、モチベーションも高い」ときました。

想像してください。たとえば、SBヒューマンキャピタル株式会社さんからウチのサロンに『キャリオク』の
新CM制作(広告代理店業)のオファーが来たとします。最初の段階として、きっと僕は、3万人のサロンメンバーに
「『キャリオク』の広告制作のオファーが来たよ〜」という報告をするでしょう。
次の段階として、「『キャリオク』の場合、どんな広告をうてば、広告効果があるかなぁ?
ちなみに僕は◯◯をしようかと考えてる」という3万人のサロンメンバーとの意見交換タイムがあります。
そこで広告の方向性がまとまれば、次は3万人のサロンメンバーの中から、その広告制作のスタッフを募る。
カメラマンさんや、デザインさんや、場合によってはメイクさんなど。
制作過程は3万人のサロンメンバーと逐一共有して、映像作品であれば、編集のラフの段階も共有し、
3万人から「あーだ」「こーだ」言われながら、映像のブラッシュアップを繰り返していく。

この間(新CMが世に出る前の段階で)、ずっと3万人のメンバーに『キャリオク』の宣伝ができているわけで、
僕がクライアントなら、こんなにも「広告効果が担保されている広告代理店(オンラインサロン)」は絶対に選ぶんですね。

僕が選ぶということは、僕と同じように考えている人も選ぶわけで、この度、SBヒューマンキャピタル株式会社さんから
『キャリオク』の新CMの制作依頼をいただきました。
「オンラインサロンの皆様と『キャリオク』の新CMをゼロから作ってください」という依頼です。
「ゼロから」というのは、つまるところ「テレビCMにするのか? ウェブCMにするのか?」といった
『どこに広告を出すか?』と決めるところからです。
ついでに言うと、『どのタレントを起用するか?』と決めるところからです。面白そうでしょ(*^^*)?

総レス数 1001
538 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200