2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 396

1 :通行人さん@無名タレント:2020/12/09(水) 15:14:21.13 ID:eoG3iT+k0.net
前スレ:
キングコング西野公論 395
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1606150582/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
(deleted an unsolicited ad)

114 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 13:24:39.84 ID:K5epSQG30.net
(西野さんの記事でヤフコメ民のコメントの中に秀逸なものがあったのでコピペ)

これ以前、千鳥と華丸大吉の番組で言ってたやつね。
あれ見て思ったのは、オンラインサロンってのは結局、公共事業とか宗教団体と同じビジネスモデルなんだよな。構成員から会費(税金・お布施)を徴収して、それを会員共通の目的に使うという。
イベントを開催など事業を行う際は、会員に仕事を発注して経済を回すこともあるそうだが、これなんかはまさに国が土建屋に仕事を回したり、創価学会が自前の出版部門に本の制作を発注するのと同じ仕組み。
当然、国と同じ利権構造や、宗教団体と同じ専制を生むリスクがある。

ついでに「これからは客から直接取る時代」で「TVはただの宣伝」とも。だが、芸人にとっては今までもこれが普通。千鳥や華大だってテレビの人気を足掛かりに劇場や営業、グッズ展開をやってるんだから。広告一本はむしろ特殊ケースなわけで。
西野はこうした古典的な手法を、さも新しいもののように見せて人を集めている。

115 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 13:39:36.32 ID:zXDcbyCV0.net
>>79
そんなミエミエのヤクザな奴らに騙されて
将来高くなるからむしろ安い!と思って買ってしまう信者が哀れすぐる

ここでパートの合間につまんないレスつけてるおばちゃんも1万円以上出すなら家族においしいもの買ってやんな
あ、呆れて逃げ出されてる…失礼しますた

116 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 13:51:56.39 ID:1eS5ONva0.net
>>113に追記
ブログ引用と、音声・映像系メディアの書き起こしライター
彼らの労力は本当に大きい。いつもありがとうね

117 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 14:15:58.46 ID:kYTrYA4M0.net
>>104
kizakiってキャリオクの社長だし、
箕輪とかその人みたいに普段からベッタリな関係の人の
絶賛ツイートなんて説得力ないんだから貼らない方がいいのに…
と一瞬思ったけど、西野さんのブログ読んでる人のほとんどが
ドップリ信奉者だから説得力がどうとか思わないか。
「わーい西野クンがすっごい褒められてるー!」としか。

118 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 15:18:23.29 ID:lKnlqoLg0.net
>>117
>kizakiってキャリオクの社長

あ、そうなんだ…
それはチェック不足だった。

しかし仲間褒めにも程があるな。
キャリオクや箕輪が「つまらなかった」なんて言うわけ無いだろうに、仮に思ってても。
西野さんの言う「メチャクチャ面白い!」くらい言葉の重みがない。

119 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 15:48:18.58 ID:4YzwvbpLO.net
カエルの落書きを高い金出してせっせと集めてる人いたけどあの人もいずれ高く売れると思ってたんだろうなw

しかし宣伝幕を大事にする前提でなく、いつか高くなるかもと原作者が言って売ろうとするとは
本当に作品を作ってくれたスタジオ4℃に対する感謝を感じない金儲け主義の言葉だと思った

120 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 15:50:52.40 ID:V4IXjSGk0.net
それが西野さんのいつも考えてることです
絵本の内容云々より金集めの手段

121 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 16:03:20.53 ID:hOOLGKzq0.net
>>57
>>83
こういう客観的データから追い詰めていくのおもしろい!
数字は嘘つかないもんな(西野さんは数字そのものを偽造するけどw

122 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 16:05:16.41 ID:jswovCnQ0.net
ダウンタウンDX観た
西野さんを頼ってきた先輩芸人って誰だろう
なんか可哀想

123 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 16:17:08.05 ID:VuggPujs0.net
>>68
子供向けの絵本バカにしてるけど
最初から大人向けの絵本ではなくて
子供向けでだんだん対象年齢を上げていくという方法もある

おしりたんていとかそういう戦略らしい
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77512

124 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 16:37:19.69 ID:yqfV9dK+0.net
>>97
いつも貼りと文字起こし乙です
カット部分のフォローもたいへん参考になります

それにしてもまずは貢献しろとの教祖さまからのお言葉
自分に返ってくるのはそのあとだといわれて
信者も宣伝幕買わなきゃとの気分になるんかねえ

125 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 19:04:43.66 ID:vDl5q2w80.net
>>122
なんとなく口の動かし方と字数とスピードから察するに、「インパルスの堤下」と言っているように見えない?

126 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 19:33:20.22 ID:1eS5ONva0.net
>>77
状況から察するにクリスマス公開前までには購入者に配達完了させて宣伝してもらうことが
目当てだから、年末進行でクッソ忙しいこの時期の印刷所に対し特急料金上乗せの超短期
納品させたことで製造コストがバカみたいに跳ね上がったんだろう

西野さんはスピードが大事だなんだ言ってるけど、開発の基本である納期と経費の
関係性を全く理解せず、思い付きだけで行動するせいで無駄なコストが掛かってる
コスト管理ができない西野さんのツケを、サロンメンバーへの高額販売やクラファンという
形で尻ぬぐいさせ続けているのが実態。実際、田村は去年自分名義で開催した札幌の光る絵本展が
大赤字分になって、それを補填するクラファンやってただろ

127 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 19:49:04.58 ID:s66ddYQU0.net
自分の懐痛まないんだから気楽なもんだよな

128 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 20:01:40.65 ID:XnpgKVXZ0.net
>>122
松本も名前聞いた時に「言わずもがなやん」って言ってたし
そもそも西野さんにビジネスの相談持ちかけちゃうような奴だから
どうでもいいような芸人なんだろうとは思うけど
でもあそこでわざわざ実名出して悪口言う意味ないよな

129 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 20:28:02.23 ID:GtxvEnbl0.net
>>72
ヤ○ザのリフォーム会社の営業みたいだな。

130 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 20:31:46.63 ID:7YZh5i4g0.net
ダウンタウンDXは上げ下げのバランスが絶妙だったな。どちらかと言うと恨み節パターンかな?信者さんは教祖があの状態になってるのをどう見てるんだろうな。

131 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 20:35:40.81 ID:YIe8rJuW0.net
>>83
>本日のマーケティング講座予測 (現在9490人)
>9600人 12/11 19時〜21時

12/11 20:24 9600人達成 的中〇
本日は7時から15時まで怒涛の応募ラッシュ
休む間もなく入力作業…いや、応募がきたようだ
朝方8時に最高値27人/hをたたき出したのはなかなか興味深い
この勢いなら12日深夜から13日朝方には1万人達成できる!

132 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 20:49:36.06 ID:vw/kRzHV0.net
芸スポのスレからの引用だけど

silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/1921
36,581,400円 2020/10/29

鴨頭嘉人名義
silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2037
59,476,250円 2020/10/23

田村有樹子名義
silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/2038
25,240,000円 2020/11/27

合計 224,909,250円

これプラス西野さんの自腹1億4000万で4億近く確定ってこと?

133 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 20:51:08.88 ID:q1R+UdqC0.net
>>131
マーケティング講座の応募人数を毎日発表するのも異常だよな。
作為的なものを感じる。

134 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 20:54:14.75 ID:nxLRvitM0.net
>>104
映画館の最前列って首キツくて泣くより首の痛さ気になりそう

135 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 21:04:35.71 ID:YIe8rJuW0.net
>>133
バンドワゴン効果を狙った典型的な手法使ってるんだよ
特に西野さんファンは数字の大きいものに弱い
〇〇万冊突破。〇〇億円達成などなど。
9000人も応募する講座ならきっとすごいに違いないと思って応募してくる。
今日もリアル応募者は最低10人はいた。
リアル応募者の実数は計測しにくいけどほぼ毎日数人来てるかんじはする。

136 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 21:22:58.45 ID:vOn8nlua0.net
>>134

そんなことはどうでもいいんだけど、
映画えんとつ町のプペル、試写会でも
凄い大好評ですね!

137 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 21:23:53.52 ID:CltAuIxT0.net
空を見上げるのを忘れた人々

何この強引な設定。

138 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 21:24:24.17 ID:vOn8nlua0.net
>>133

いや、話題に出すという宣伝の一環で全く普通だろ。

139 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 21:24:49.03 ID:rIICyMRC0.net
>>132
クラファン 1億円 + 自腹 1億4千万円 = 2億4千万円
自腹と言っているけど、クラファンで集めた分で賄えるんじゃないかと

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae544d1874a9e31f12028c17eec44b70f7ef1aad
 さらに、クラウドファンディングで1億円も集まったことから感謝キャンペーンを実施し、自らチケットをプレゼントしたという西野。
金額を「自腹です。1億4000万円」と告白した。

140 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 21:25:26.29 ID:vOn8nlua0.net
>>137

強引じゃなくて、まさにお前のような奴をうまく表現してる。

141 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 21:41:12.15 ID:J9asufkR0.net
こんなとこに張り付いて16レスもしてる奴が空を見上げてて草

142 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 21:41:20.54 ID:VHEcevlA0.net
大人料金の差額で配ったんだろな

143 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 21:44:28.87 ID:CltAuIxT0.net
>>140
よっ!キチガイ信者!

144 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 21:47:46.70 ID:5lo23vL40.net
どケチの西野が自腹を切るわけがない
僕の収入は皆の為に使うと言っているけど、少額クラファンを連発していて、
少額でさえ自腹は切らない

145 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 22:07:18.05 ID:RQfsl18/0.net
ID:vOn8nlua0 はアンチ

146 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 22:07:48.17 ID:RQfsl18/0.net
アンチ
ID:e/Fgy8ts0 ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500 ID:stbpCR3H0
ID:PYY5Rgf30 ID:0AJNtAns0
ID:yBzvQGa/0、ID:nQ0kIoMz0
ID:IwWmhoSO0、ID:/YqmBc5A0
ID:57G/Iags0、ID:M7wZ1q0y0
ID:XAcYnNur0、ID:kb2K8w5H0
ID:/Dt5v+m20、ID:wUxhZEKu0
ID:zLfAxzjW0、ID:Fpds9ZTR0
ID:g4k9QJro0、ID:LzSX2fLy0
ID:6R3DVq+P0、ID:tT9UC1Gy0
ID:/gE1sBTA0、ID:PTYRNUZU0
ID:OVOHGTWX0、ID:KMTHRCOz0
ID:SOpf2ejP0、ID:YgG1+EcW0
ID:SK3DMjFg0
ID:u9W11EW40
ID:a5OsomPw0
ID:VwRnSPpC0
ID:zocuJ3jL0
ID:vOn8nlua0

※アンチの方は抜けがあるかも。
(全レス追えてない為。
たまたま目についたのを貼ってる。下記のアンチじゃない者のID以外は全部アンチ。)

アンチじゃない者
ID:DMmpueDU0、ID:x1rtrCWN0
ID:2tKXg5pj0、ID:M0YjRCnA0
ID:jqZHMTFQ0、ID:2LJEVQdb0
ID:3eCFaFrm0、ID:eqixf26N0
ID:/JYPv6YO0、ID:J2yHRwu30
ID:7xp6oJoe0、ID:ShJpaOiy0
ID:VmcsXRe20、ID:/ZKZcNj60
ID:e2WkYE6F0、ID:f93y4Ar00
ID:O87nRlhi0、ID:E6rh5UP20
ID:I5kkRgUY0、ID:ssRKR0xp0
ID:R/cQgEs/0、ID:4PcTN9dA0
ID:yC4nZkjr0、ID:vaTGhQ2V0
ID:+rx5arTp0、ID:sx4/WxR50
ID:TeSm3+dH0、ID:WLbwgaa60
ID:Q3B4nZH30、ID:k6wM5Gkf0
ID:+miKp12Y0、ID:0lOPTSNM0
ID:PeakPAeV0、ID:at8HaiqE0
ID:rxqSIhOP0、ID:YlJ0caE50
ID:G/w5vaWA0
ID:q2JykQ6x0
ID:u9W11EW40
ID:NXKVqv4m0
ID:xGlfKHiR0
ID:4+rMQTb50
ID:ncTz+REM0

147 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 22:08:40.23 ID:RQfsl18/0.net
>>141

ID:vOn8nlua0 = コピペ馬鹿 = アンチ

今後も過去レスのコピペ、引用のオンパレードで、自分で考えて書いた文は無いから、そういう観点で見てみな。

148 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 22:09:43.94 ID:RQfsl18/0.net
>>143

お前の方が気違いだけどね。

149 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 22:11:45.10 ID:RQfsl18/0.net
>>144

いや、自腹切ってますね。
本人がそう言っている。

150 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 22:13:18.64 ID:RQfsl18/0.net
>>139

いや、自腹ですね。
何人サロン会員がいると思ってるんだ???
もうすぐ8万人。余裕で払える。

151 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 22:36:56.32 ID:9nKyM+Jn0.net
>>131
これ面白いデータだね
文春の記者とかが好きそう

152 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 23:18:15.56 ID:vOn8nlua0.net
>>141

張り付いてはお前の妄想。

153 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 23:18:44.16 ID:vOn8nlua0.net
ID:RQfsl18/0 はアンチ。

154 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 23:21:15.26 ID:vOn8nlua0.net
>>145-150

「いや、何々」は過去レスで使われてるんで使っちゃダメですよ。アンチ。

155 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 23:23:05.42 ID:vOn8nlua0.net
>>151

妄想野郎が調子に乗るよ。
あ、>131 本人だったか?

156 :通行人さん@無名タレント:2020/12/11(金) 23:24:31.81 ID:vOn8nlua0.net
>>147

この文も過去に出てる。

新しい文で書かなきゃダメですよ。
真似コピペ野郎。

157 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 00:02:42.36 ID:0U33PCNW0.net
>>135
いくらバンドワゴン効果を狙っているといっても毎日発表するのは毎日一定数以上増えなければかえって逆効果になるリスクもあると思うんだよな。
だから毎日一定数以上増えてるように工作してるんじゃないかという疑念が湧く。

158 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 00:28:29.22 ID:98xSfyha0.net
なぜ講座人数の時間予測ができるかヒントおいとく
講座の12/1~12/11までの時間別応募人数の集計結果
http://imepic.jp/20201212/006950
1時間で10以上超えたところと0人のところにはそれぞれ色をつけている

シルクハットは応募完了時点でコメント・人数が時間付で反映される仕様で、コメントを後から削除・改変できない。西野さんが告知で使っている数字でもあるから一つの指標になると思って時間別にカウントした。


この表の意味するところが分かる人には分かるはず。
ただこの表をもって西野さんのやり方にケチをつけたいわけじゃない
仮に自然増であれば時間予測ができる数字の推移自体が興味深いなって話

159 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 00:35:30.22 ID:98xSfyha0.net
予測でいくと12日に9900近くにもっていって13日に1万人到達できる
もし俺だったら1万人に到達する直前に生配信するよ
で感動の瞬間をみんなで迎える
その様子をみて自分も応募しなきゃって思う人も出るだろうね

もちろん生配信するかどうかは分かんないけど
日数的には1万1000人~1万2000人が最終到達目標でしょう
数字的には到達できる目途が立ってるようだから

160 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 00:40:01.21 ID:98xSfyha0.net
連投すまん
別プランは明日頃から応募数の増加を鈍化させて
最終日(12/18 23:59)にギリ1万人に到達するよう調整する流れ

このプランでもストーリーを作ってアナウンスすれば
駆け込み需要のごとくリアル集客につながる

161 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 01:01:53.61 ID:IJDJyDgx0.net
アンチ
ID:e/Fgy8ts0 ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500 ID:stbpCR3H0
ID:PYY5Rgf30 ID:0AJNtAns0
ID:yBzvQGa/0、ID:nQ0kIoMz0
ID:IwWmhoSO0、ID:/YqmBc5A0
ID:57G/Iags0、ID:M7wZ1q0y0
ID:XAcYnNur0、ID:kb2K8w5H0
ID:/Dt5v+m20、ID:wUxhZEKu0
ID:zLfAxzjW0、ID:Fpds9ZTR0
ID:g4k9QJro0、ID:LzSX2fLy0
ID:6R3DVq+P0、ID:tT9UC1Gy0
ID:/gE1sBTA0、ID:PTYRNUZU0
ID:OVOHGTWX0、ID:KMTHRCOz0
ID:SOpf2ejP0、ID:YgG1+EcW0
ID:SK3DMjFg0
ID:u9W11EW40
ID:a5OsomPw0
ID:VwRnSPpC0
ID:zocuJ3jL0
ID:vOn8nlua0
ID:RQfsl18/0

※アンチの方は抜けがあるかも。
(全レス追えてない為。
たまたま目についたのを貼ってる。下記のアンチじゃない者のID以外は全部アンチ。)

アンチじゃない者
ID:DMmpueDU0、ID:x1rtrCWN0
ID:2tKXg5pj0、ID:M0YjRCnA0
ID:jqZHMTFQ0、ID:2LJEVQdb0
ID:3eCFaFrm0、ID:eqixf26N0
ID:/JYPv6YO0、ID:J2yHRwu30
ID:7xp6oJoe0、ID:ShJpaOiy0
ID:VmcsXRe20、ID:/ZKZcNj60
ID:e2WkYE6F0、ID:f93y4Ar00
ID:O87nRlhi0、ID:E6rh5UP20
ID:I5kkRgUY0、ID:ssRKR0xp0
ID:R/cQgEs/0、ID:4PcTN9dA0
ID:yC4nZkjr0、ID:vaTGhQ2V0
ID:+rx5arTp0、ID:sx4/WxR50
ID:TeSm3+dH0、ID:WLbwgaa60
ID:Q3B4nZH30、ID:k6wM5Gkf0
ID:+miKp12Y0、ID:0lOPTSNM0
ID:PeakPAeV0、ID:at8HaiqE0
ID:rxqSIhOP0、ID:YlJ0caE50
ID:G/w5vaWA0
ID:q2JykQ6x0
ID:u9W11EW40
ID:NXKVqv4m0
ID:xGlfKHiR0
ID:4+rMQTb50
ID:ncTz+REM0

162 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 01:14:48.47 ID:mXunGh1e0.net
>>161
あのさ、「アンチじゃない者」ってのがあんた一人しかいないというなら
並べるのは「アンチじゃない者」のIDだけでいいだろ。
仕事できない人の典型w
何度もクビになってそう。

163 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 01:43:03.48 ID:Wt+LeUC30.net
藤森慎吾、西野亮廣を“叩いてた”過去 『プペル』で気づいた「自分の未熟さ、愚かさ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/94e084dcb07d5ed9eae361c35314943287e613e3
   ・・・・・
藤森が演じるスコップは、思ったことをなんでも口にしてしまい、プペルとルビッチにも重要なことをペラペラとしゃべってしまうキャラ。そして、えんとつ町の秘密を知る重要なキャラクターとして、ルビッチとプペルの冒険を支える、心優しい一面も持ち合わせている。藤森も「秘密を知っているくせに口が軽いという、まさに僕みたいな性質も持った男なんです。でも人に対してすごく情に熱く、ちょっとロマンチストだったり、本当におしゃべりで口が軽いけど憎めないやつです」と自身と重なる部分もあるという。

 このキャラクターのオファーが届いたときは「嘘くさく聞こえますけど、西野さんのためなら、頑張りたいなって思いました。西野さんの作った最高傑作に最高のパフォーマンスでお答えしたいと、そういう意味でめちゃくちゃ楽しみでした」と当時を振り返る。

 一方で「西野さんに対して、僕は世間と同じような行動をとってきた人間でした。世間が西野さんを叩いているときに僕も一緒になって西野さんを叩いて、いじっていた」と打ち明ける。それでも脚本を読んで「自分の未熟さとか、愚かさとかに気づきまして、だからこそ西野さんへのしょく罪ですね。そういう意味もあって、本当に心打たれる、感動する脚本と“あとがき”でした」と西野が執筆中に世間からバッシングを受けていた事実、それでも挑戦することを止めずに作り上げたことが、藤森の心を動かしたようだ。

 『プペル』との出会いで「この歳になって、こんなに影響を受けるかっていうぐらい、すごく心を突き動かされました。大人になっても、どこかで折り合いをつけたり、何かに対して諦めた人ってたくさんいると思うのですけれども、そんな人にも刺さる作品」と話す。そして「間違いなく僕がその中のひとりだったので。今年この作品に携わったことで芸人人生が転換期を迎えました。だから、まだまだやれることはある。夢はいつからでも叶えられるということをこの作品が教えてくれました」と本作に感謝し、さらなる飛躍を決意した。

164 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 03:37:04.15 ID:xLu24u160.net
>>163
> 藤森慎吾 〜 『プペル』で気づいた「自分の未熟さ、愚かさ」

プペルごときに感動しているようでは、「未熟さ・愚かさ」に 磨きがかかっているとしか…w

あるいは4℃が、原作の片鱗も残らないほどの抜本的なシナリオ変更でもしたのかな?

165 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 04:18:55.71 ID:AWIklbeb0.net
>>159-160

お前の妄想はいいよ。
ここはお前の妄想を書くところじゃない。

166 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 04:23:45.53 ID:AWIklbeb0.net
>>164

お前の方こそ、プペルに感動しないようでは、「未熟さ・愚かさ」に 磨きがかかっているとしか。

>シナリオ

お前、そもそも台本買って読んだの?
基本、台本に則ってるだろ。

絵本とは違うよ。

167 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 04:26:52.05 ID:AWIklbeb0.net
>>146 ID:RQfsl18/0 もアンチだけど
>>161 ID:IJDJyDgx0 もアンチ。

アンチはしつこく何度も絡んでくる。
アンチのやってることはこんなもん。
馬鹿丸出し。

168 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 04:42:00.75 ID:AWIklbeb0.net
前レス、12/8(火)の811(https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1606150582/811 )がアンチじゃない者を載せた最後だった。このスレでは初。
それ以降、何度か載ってるけど、全部アンチがごちゃ混ぜにして載せてるもの。アンチ、キモい。

アンチ
ID:e/Fgy8ts0 ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500 ID:stbpCR3H0
ID:PYY5Rgf30 ID:0AJNtAns0
ID:yBzvQGa/0、ID:nQ0kIoMz0
ID:IwWmhoSO0、ID:/YqmBc5A0
ID:57G/Iags0、ID:M7wZ1q0y0
ID:XAcYnNur0、ID:kb2K8w5H0
ID:/Dt5v+m20、ID:wUxhZEKu0
ID:zLfAxzjW0、ID:Fpds9ZTR0
ID:g4k9QJro0、ID:LzSX2fLy0
ID:6R3DVq+P0、ID:tT9UC1Gy0
ID:/gE1sBTA0、ID:PTYRNUZU0
ID:OVOHGTWX0、ID:KMTHRCOz0
ID:SOpf2ejP0、ID:YgG1+EcW0
ID:SK3DMjFg0、ID:u9W11EW40
ID:a5OsomPw0、ID:ncTz+REM0
ID:PtkiDYtH0、ID:RQfsl18/0
ID:RQfsl18/0、ID:IJDJyDgx0

※アンチの方は抜けがあるかも。
(全レス追えてない為。
たまたま目についたのを貼ってる。下記のアンチじゃない者のID以外は全部アンチ。)

アンチじゃない者
ID:DMmpueDU0、ID:x1rtrCWN0
ID:2tKXg5pj0、ID:M0YjRCnA0
ID:jqZHMTFQ0、ID:2LJEVQdb0
ID:3eCFaFrm0、ID:eqixf26N0
ID:/JYPv6YO0、ID:J2yHRwu30
ID:7xp6oJoe0、ID:ShJpaOiy0
ID:VmcsXRe20、ID:/ZKZcNj60
ID:e2WkYE6F0、ID:f93y4Ar00
ID:O87nRlhi0、ID:E6rh5UP20
ID:I5kkRgUY0、ID:ssRKR0xp0
ID:R/cQgEs/0、ID:4PcTN9dA0
ID:yC4nZkjr0、ID:vaTGhQ2V0
ID:+rx5arTp0、ID:sx4/WxR50
ID:TeSm3+dH0、ID:WLbwgaa60
ID:Q3B4nZH30、ID:k6wM5Gkf0ID:zocuJ3jL0
ID:+miKp12Y0、ID:0lOPTSNM0
ID:PeakPAeV0、ID:at8HaiqE0
ID:rxqSIhOP0、ID:YlJ0caE50
ID:G/w5vaWA0、ID:q2JykQ6x0
ID:u9W11EW40、ID:NXKVqv4m0
ID:xGlfKHiR0、ID:VwRnSPpC0
ID:zocuJ3jL0、ID:uISnG3VQ0
ID:MOiE1vLq0、ID:vOn8nlua0

169 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 06:04:56.30 ID:xLu24u160.net
お前が「自分を正常だと思い込んでいる異常者」であることだけは理解した

170 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 06:18:47.03 ID:uxSHz1tv0.net
> 一方で「西野さんに対して、僕は世間と同じような行動をとってきた人間でした。
> 世間が西野さんを叩いているときに僕も一緒になって西野さんを叩いて、いじっていた」と打ち明ける。

過去に叩かれていたという、西野のストーリーに沿っているなw

171 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 06:39:41.83 ID:RnIAvmBc0.net
藤森もそうだけど作品に関わってる関係者がここまで代表者を持ち上げるのって異常だな
宮崎監督だってスタッフからもっと客観的に扱われてるしインタビューで宮崎ベタ褒めとかねーわ
作品を褒めるのはわかるよそれもプロモーションだから
映画レビューも関係者談でも誉めるのは映画より西野アゲに必死
アニメーターや絵師に対しての言及も見ないしな

172 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 07:04:51.66 ID:mXunGh1e0.net
>>168
「アンチじゃない者」ってのがあんた一人しかいないというなら
並べるのは「アンチじゃない者」のIDだけでいいんだよ。
すんごい無能だね、あんた。

173 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 07:12:34.44 ID:zSFWGr8V0.net
信者が正当性で勝てないから匿名に発狂してるけど「3億円借金したと嘘をついて金を集める犯罪」を見つけたら匿名で通報するよね
美術館を建てると言って金を集めて建てなかったら匿名で通報しなきゃいけないし
つまり匿名は悪とミスリードしてる時点でカルトの信者

174 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 07:24:09.62 ID:xLu24u160.net
>>173
「相手の主張の内容」に勝てない奴は、「相手の発言の姿勢」に噛みついて、主張を曲げさせようとする…

「匿名は悪」を声高にわめくのは、「西野の悪事」についての うまい弁明を見つけられない信者の、
死に物狂いの負け惜しみだと思う

175 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 07:54:22.49 ID:mXunGh1e0.net
2020年12月12日 午前7:12

西野えほん(キングコング) @nishinoakihiro
 スマホの調子が悪いので、本日のVoicy&サロン記事の配信は少し遅れます。
 シジミの御味噌汁を飲んで、少しでも早く回復するように励みます。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1337520563430936578

しょっちゅう二日酔いで遅延してはヘラヘラふざけた言い訳で済ます。
金貰ってやってる事なのに仕事という意識がまるでない。
客が絶対怒らない信者しかいないから。
こういうのも殿様商売と言うのかな。
 
(deleted an unsolicited ad)

176 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 08:06:13.53 ID:aGoKLpmE0.net
>>168
二行目埋まったw
イッちゃえ三行目!www

この無意味な行為がいつまで続くか楽しみ楽しみw

177 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 08:08:40.18 ID:AWIklbeb0.net
>>173
>匿名で通報しなきゃいけないし

え???
実名で通報して大丈夫ですよ。

>つまり匿名は悪

お前、自分は隠れたまま自分の感情のまま名が出てる悪評振り撒くためにここに来てんだろ?
普通に駄目だろ。
正当化すんな。

178 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 08:09:50.49 ID:Wps5j2kA0.net
吉本興業自体が匿名通報を良しとしてトップページに
通報窓口を設けてるんだから、匿名制にケチを付けるってことは
映画プペルの製作費を出してくれた吉本否定に繋がること、理解してる?

IDの大量羅列そのものがファンだろうがアンチだろうが西野さんの
迷惑になるから黙っててくれない?そんなに西野さんの営業妨害したいわけ?

179 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 08:09:58.38 ID:AWIklbeb0.net
>>176

いや、防災や防御のためなんで無意味ではないですよ。

180 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 08:10:54.33 ID:0ljSWr+Q0.net
>>174
信者は教祖を過大評価してるから、その教祖が言ってるから叩いてると思ってると勘違いしてるんだけど、ここの多くのアンチ(信者が発狂するからアンチとしとこう)は賢いから、円天でも大神源太でも豊田商事でも叩くっていうのがわかってない
創価や大川隆法が叩かれないのは、もう叩かれきってカルトであることが周知されてるからに過ぎない

181 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 08:11:53.74 ID:0ljSWr+Q0.net
>>177
そのミスリードがカルト信者
匿名で通報してもいいんだよ
お前は警察も知らんのか

182 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 08:13:07.00 ID:AWIklbeb0.net
>>174
>>180

信者も教祖も存在してませんけどね。
お前の妄想の中以外では。

183 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 08:14:19.04 ID:AWIklbeb0.net
>>178

営業妨害したいのはアンチ

184 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 08:15:05.06 ID:zSFWGr8V0.net
>>182
信者がサラッと「3億円の借金したと嘘ついて金集めること」と「美術館を建てると言って金集めて建てないこと」を犯罪と認めててワロタ
匿名で通報しなきゃ

185 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 08:19:15.27 ID:zSFWGr8V0.net
ID自演じゃないよ
WiFi拾った

186 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 08:22:39.07 ID:zSFWGr8V0.net
このように「匿名の是非」で論理的に追い詰められると確信的に「信者の有無」に話を逸らして遁走します
これがカルト信者の特徴

187 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 08:27:27.57 ID:zSFWGr8V0.net
ひろゆき「匿名記名で正当性は変わりませんよ?西野さんで笑ったことない。」

188 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 09:02:09.30 ID:/Llw07QK0.net
荒らしに構うなって何回言われても学習しないなお前ら
マジでいい加減にして欲しいんだけど

189 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 09:20:44.48 ID:a15n4O6+0.net
そもそもお前らが狩野派って言ってから始まった

190 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 09:27:49.01 ID:xLu24u160.net
>>180
> 創価や大川隆法が叩かれないのは、もう叩かれきってカルトであることが周知されてるから

人々が西野の異常性を理解(単に嫌いというだけでなく、危険性を正確に認識する)
ようになれば、我々が西野ヲチをやめる(やめていい)日が来るかもしれないね

それはとても喜ばしく望ましい「卒業」だが、残念ながら今の日本人の
無思考ぶりを見ていると、まだまだ その日の訪れは遠いように感じている

その日が来ることを信じて、よりもっと西野観察に励まねばw

191 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 09:41:05.85 ID:0U33PCNW0.net
>>188
火消しか?

192 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 10:07:47.08 ID:/Llw07QK0.net
>>191
「荒らしに構うな」が火消し扱いされるのか?

193 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 10:14:17.21 ID:wic2gQTx0.net
そういやイオンにプペルのチラシあったから読んでみたけど
何故かえんとつ町の中に異端審問官が居て、ルビッチ達を
迫害するみたいだな
元々は、異端審問官から逃れてえんとつ町に隠れ住んでる設定だったのに

えんとつ町をディストピアとして描きたいのか、
腐る通貨で循環する理想郷としたかったのか
最早よく分からん

194 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 10:48:58.03 ID:F05WHEes0.net
そもそもレターの発行と成功からの迫害という流れ自体に現実味が皆無だからどうしようもない気がする
逃げた先でわずか数世代で情報統制されたディストピアが完成したことよりも現実味がない

195 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 10:55:43.48 ID:9tgj8ssD0.net
通貨がレターとか異端審問官とかいうのも
後からやり始めたレターポットとつなげる為の後付けだっけ

196 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 11:32:10.13 ID:TO+PZ4SK0.net
今頃になってレターポットが表沙汰になったらダメージでかいのに

197 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 11:37:32.12 ID:zSFWGr8V0.net
ピョコタンて配信者に直々に布教しようとしたの晒されて爆笑されてたよな
貨幣の原価は〜(笑)

198 :【サロン過去ログ2019年12月7日】1/3:2020/12/12(土) 12:04:13.72 ID:1A1f2OxT0.net
(※ここからサロンの過去ログを2019年12月12日まで貼っていきます)

【サロン過去ログ 2019年12月7日】見るべき【数字】を見誤るな

最近、YouTubeに出回っている2002年と2004年春・秋の『TBS オールスター感謝際』の赤坂5丁目ミニマラソンで、
若手時代から「空気」というものを一切読まない人間だったことを知ったキングコング西野です。
無名の若手芸人が2位に2分ほどの差をつけて優勝しています。

さて。『西野亮廣エンタメ研究所』の公式YouTubeチャンネルを立ち上げて1週間が経ちました。
過去にVoicyにアップした音源をYouTubeにコピペしている今回のチャンネルのテーマは、
「キングコング西野の時間を1秒も使わずに運営する」です。

今朝、公式ブログの方にも少し書きましたが、どんなビジネスであろうと「目を向けなきゃいけない数字」を
明確にしておいた方がよくて、YouTubeの場合は『費用対効果』を強く意識しておかないと、
数年でジリ貧になっちゃうなぁという印象です。

『費用対効果』というのは、「ブチ込んだ費用に対して、どれたけの効果があったの?」という数値のことで、
YouTubeの場合だと【費用】にあたるのは「配信者が動画作成に費やした時間」ですね。
【効果】は、いろいろありますが、今回の説明では分かりやすく「収益」としましょう。

整理すると……
YouTuberが見なくちゃいけない【数字】は『チャンネル登録者数』や『動画再生回数』ではなくて、
「動画作成に費やした時間に対して、どれだけの収益があったのか?」というところでしょう。

「楽しく働いて、家族を養っていく」が目的なのであれば、
「YouTubeに一年間を費やして、年間の収益が1億円」は大成功ですが、
「エンタメで世界を獲る」を目的にしてしまうと、「1年間を費やして、年間の収益が1億円」は大失敗です。
世界を狙うには最低でも、その100倍は必要です。

もう少し踏み込んだ話をすると、その『1億円』が「数年後も1億円のままの1億円」なのか、
「数年後には100億円になる1億円」なのかもキチンと見極めた方がよくて、
「自分の身体を資本として(自分が現場に足を運んで、自分の時間を切り売りすることで)稼いでいる『1億円』」は、
10年後も基本、増えることはありません。自分の1日の時間が24時間から増えることはないからです。

199 :【サロン過去ログ2019年12月7日】2/2:2020/12/12(土) 12:07:16.39 ID:1A1f2OxT0.net
>>198続き)

他方、自分の身体ではなく、「『商品』が資本となって稼いでくれている『1億円』」は、
場合によっては、10年後に100億円になることがありえます。『商品』は数が増えるからです。

長々と結構当たり前のことを言っているのですが、いざ自分が、その業界に足を突っ込むと、
意外と『費用対効果』を結構見失ってしまいます。

「チャンネル登録者数100万人突破した!スゲー!」というのが世間の声で、
「その為に、どれだけの時間を費やしているの?」
「その数字は10年後に増えるポテンシャルを持っている数字なの?」
「自分を売って手に入れた収益なの?それとも商品を売って手に入れた収益なの?」
…という【奥に潜んでいる数字】は1ミリも議論されません。

結果、「10年間、数字を追いかけ続けたけど、相変わらず『資本』は自分の身体しかない。
しかも10年前に比べると、ちょっと体力も落ちているし、若い世代との距離も発生している」
という10年後を迎えることになります。

「視聴率を生み出す番組を作り続けたテレビマン」と、
「ディズニーランドを生み出す番組を作り続けたウォルト・ディズニー」との違いですね。
後者は視聴率が低かろうが、価値を生み続ける『商品』を生んでいるので、長期的な数字で見れば大勝ちです。

ただ、大衆が評価するのは「その瞬間の視聴率」でしかないので、多くのクリエイターは、その評価に引っ張られます。
世間が誉めてくれる方に流れます。

冒頭申しあげましたが、これはテレビやYouTubeに限った話ではなく、あらゆるビジネスに共通して
用意されている【落とし穴】で、この穴に落ちないようにする為には、「目を向けなきゃいけない【数字】」を
明確にしておくことが大切です。

目先の数字で評価してしまう人からするも、控えめに聞こえる目標値かもしれませんが、
『西野亮廣エンタメ研究所』の公式YouTubeチャンネルは、チャンネル登録者数が10万人を超えて、
毎回5万回ぐらい再生されるようになれば大成功だと思います。
そのかわり、そのチャンネルを運営していく為に、キングコング西野の時間は1秒も使ってはいけません。

基本、僕は、こういう調子で「数字」と向き合っています。
たぶん他人事じゃないと思うので、一度、ご自身が見ている「数字」が何なのか?を明確にしてみてください。
それが「老いていく数字(数年後に価値を持たない数字)」であれば黄信号です。現場からは以上でーす。

200 :【サロン過去ログ2019年12月9日】1/3:2020/12/12(土) 12:10:41.63 ID:1A1f2OxT0.net
【サロン過去ログ 2019年12月9日】YouTubeに1秒も使わない為にはどうすればいいのか?

「YouTubeには1秒も使わない」と言いながら、「YouTubeに1秒も使わない為にはどうすればいいのか?」
と考える時間が1日2時間ぐらいあるキングコング西野です。パラドックスです。

さて。『西野亮廣エンタメ研究所』のYouTubeチャンネルを立ち上げて1週間が経ったので、
今日は、このYouTubeチャンネルの現状報告と、改善点を皆様に共有しておきたいと思います。

まずは【数字】について。
チャンネル登録者数はチャンネル立ち上げから1週間で「2万4000人」。
YouTubeのチャンネル登録者数を増やすのは意外と簡単な印象を受けました。
少しアクセルを踏めば「20万人」ぐらいまではすぐにいくと思いますが、
アクセルを踏むのはもう少し先にしようと思っています。

理由は以下の2つ。
@売れないものは売るな
A数字の変化をもう少し見たい

『@売れないものは売るな』は全ての事柄において僕が気をつけていることです。
売れないもの(質の悪いもの)を広告の力で無理矢理お客さんに届けてしまうと、もう二度とファンになってもらえません。
チケットノルマがある小劇団が、この負のループに陥っていて、『面白くない作品』であろうが、
チケットを売らなきゃいけないので、友達にチケットを押し売りしたりします。
友達は『面白くない作品』を観ることとなり、その結果、「こいつの作品は面白くない」というブランドイメージがつき、
もう二度と舞台に足を運んでくれなくなり、集客力が落ちます。「売れないもの」の正しい広告は、売らないことです。

今の『西野亮廣エンタメ研究所』のYouTubeチャンネルは、「音が反響しまくっている部屋で僕がスマホで録った
Voicyの音源をコピペしている」という状態なので、今はまだ、それぐらいなら許してくれる層(基本はファンの方)
に届く程度の宣伝しかしません。

201 :【サロン過去ログ2019年12月9日】2/3:2020/12/12(土) 12:14:03.13 ID:1A1f2OxT0.net
>>200続き)

具体的に言うと、インパクトのあるタイトルで釣るようなことは(まだ)していません。
Voicyにアップした音源を#1から順にYouTubeにコピペしているのですが、
Voicyをスタートさせた当初はYouTubeにコピペすることを想定していなかったんです。
Voicyの音源をYouTubeにコピペしても需要があることが分かったので、ここからは、
YouTubeにコピペされることを想定して、Voicyを録りたいと思います。

『A数字の変化をもう少し見たい』についてですが、たとえば……今は「サムネイル(表紙)」のタイトルと、
サムネイルの右側の「情報部分」のタイトルを、まったく同じにしているんですね。
「サムネイル」と「情報部分」のタイトルは別のものにした方がいいのは分かっているのですが、
「サムネイルと情報部分のタイトルを別のものに変えた時に、再生回数の違いはどれぐらい出るのか?」
を知りたくて、その為には、比較対象となる『ビフォア』のデータを取っておかなければなりません。

いつもどおりにバットを出せばヒットが打てることは分かっているので(ヒットはいつでも打てるので)、
あとは、「いつもどおりにバットを出さなかったら、どれぐらいヒットにならないのか?」を知りたいのです。
空振り具合を率先して確認しにいく辺りは、西野亮廣中の「広告オタク」が発動しちゃっています。

いずれにせよ、YouTubeで数字で結果を出すのは、それほど難しくはなさそうです(※結果も出していないのに天狗)。

次に【改善点】について。
今回のYouTubeチャンネルは(なんとなく)『株式会社NISHINO』のものとしてスタートさせていて、
Voicyの音源をYouTubeにコピペする作業も、株式会社NISHINOのスタッフさんにお願いしています。

そんな中、一昨日、スタッフさんが誤って動画を2本同時にアップしてしまいました。
新作動画が溢れると「枯渇感」が薄れる問題や、二つ同時にアップされると二つ目の動画(並んだ時に下にくる動画)
がクリックされにくくなる問題などが出てきます。

ミスをしてしまったスタッフさんは1ミリも悪くありません。
問題はスタッフさんにミスをさせてしまったシステムにあります。
さらに今回は「ミスが発生した直後に秒速で対応できなかった(※二本あげた動画のうちの一本を
取り下げることができなかった)」という不備がありました。

202 :【サロン過去ログ2019年12月9日】3/3:2020/12/12(土) 12:17:07.54 ID:1A1f2OxT0.net
>>201続き)

朝7時過ぎの段階で動画が二本同時にアップされているのを確認し、すぐに株式会社NISHINOのグループLINEに
その旨を伝えたのですが、返信がきたのは、それから1時間後。もう動画を取り下げることはできません。
土曜日の朝ということもあり、スタッフさんは寝ていたそうです。

スタッフさんが寝ているのは仕方ありませんが、ただ、対外的には「土曜日の朝だから」という言い訳はできません。 
いついかなる場合であろうと、お客様に提供させてもらっているサービスに不備があった場合は、
即座に対応しなければなりません。今回はそれができなかった。

そもそも僕が気づいた時点で、僕が対応できていれば良かったわけで、そもそもそもそも、
YouTubeといった「個人メディア」の運営を『会社』に任せてしまっていた僕のミスです。

ブログやInstagramやフェイスブックやVoicyやBASE(ネットショップ)のように、お客さんとの「ゼロ距離感」が
YouTubeの魅力の一つでもあるので、『西野亮廣エンタメ研究所』のYouTubeチャンネルの運営は
『会社』を挟まずに僕一人でやるべきでした。反省&即改善。

Voicyの音源をYouTubeにコピペする方法を学び次第、『西野亮廣エンタメ研究所』のYouTubeチャンネルは
僕個人が巻き取ります。

こうして、チャンネルの立ち上げから、たったの一週間なのに、学ぶことだらけ。
同時に、「相方の梶原くんは、この作業を毎日やっているんだなぁ」と思えた一週間でもありました。
あれやこれやと収穫がありましたが、パートナーの苦労を知れたことが、この一週間の一番の収穫です。
引き続き頑張ります。ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。現場からは以上でーす。
――――――――――――――――――――――

【サロン過去ログ 2019年12月10日】
昨日の記事で「YouTubeチャンネルは、まだ本気で宣伝しない」ということを書いたのですが、その直後に
尾原和啓さんから「宣伝した方がいいっすよ」と言われ、積極的に宣伝することを決めたキングコング西野です。
「初志貫徹<成功している人の言うことを素直に聞く」という計算式で生きています。(※以下略)

203 :【サロン過去ログ2019年12月11日】1/2:2020/12/12(土) 12:20:11.17 ID:1A1f2OxT0.net
【サロン過去ログ 2019年12月11日】
オンラインサロンの皆様と『キャリオク』の新CMをゼロから作ってください

さて。以前、「影響力を持ったオンラインサロンは『広告代理店』になる」と予言めいた投稿をさせていただきました。
これは少し考えれば「そりゃそうだな」となる話だと思うのですが、たとえば、僕と貴方の二人で作ったCMは
最低『2回』は“好意的に”観られると思います。僕と貴方がそれぞれ1回ずつ観るから、合計2回です。
10人で作れば最低10回は“好意的に”観られるし、3万人で作れば、最低3万回は“好意的に”観られます。
どうやら、たくさんの人に“好意的に”CMを観てもらう方法の一つに、「CMの『作り手』を増やす」という
答えがありそうですね。

加えて、影響力を持ったオンラインサロンには、各界のクリエイターが集まっていて、かつ、それらのクリエイター達は
「意見交換(世界観共有)も済んでいて、モチベーションも高い」ときました。

想像してください。たとえば、SBヒューマンキャピタル株式会社さんからウチのサロンに『キャリオク』の
新CM制作(広告代理店業)のオファーが来たとします。最初の段階として、きっと僕は、3万人のサロンメンバーに
「『キャリオク』の広告制作のオファーが来たよ〜」という報告をするでしょう。
次の段階として、「『キャリオク』の場合、どんな広告をうてば、広告効果があるかなぁ?
ちなみに僕は◯◯をしようかと考えてる」という3万人のサロンメンバーとの意見交換タイムがあります。
そこで広告の方向性がまとまれば、次は3万人のサロンメンバーの中から、その広告制作のスタッフを募る。
カメラマンさんや、デザインさんや、場合によってはメイクさんなど。
制作過程は3万人のサロンメンバーと逐一共有して、映像作品であれば、編集のラフの段階も共有し、
3万人から「あーだ」「こーだ」言われながら、映像のブラッシュアップを繰り返していく。

この間(新CMが世に出る前の段階で)、ずっと3万人のメンバーに『キャリオク』の宣伝ができているわけで、
僕がクライアントなら、こんなにも「広告効果が担保されている広告代理店(オンラインサロン)」は絶対に選ぶんですね。

僕が選ぶということは、僕と同じように考えている人も選ぶわけで、この度、SBヒューマンキャピタル株式会社さんから
『キャリオク』の新CMの制作依頼をいただきました。
「オンラインサロンの皆様と『キャリオク』の新CMをゼロから作ってください」という依頼です。
「ゼロから」というのは、つまるところ「テレビCMにするのか? ウェブCMにするのか?」といった
『どこに広告を出すか?』と決めるところからです。
ついでに言うと、『どのタレントを起用するか?』と決めるところからです。面白そうでしょ(*^^*)?

204 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 12:22:06.55 ID:AWIklbeb0.net
>>184

信者もいないし、誰も何も認めてませんけど。
妄想癖どうにかしろよ。

205 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 12:23:08.03 ID:AWIklbeb0.net
>>189

それ全部アンチ。

206 :【サロン過去ログ2019年12月11日】2/2:2020/12/12(土) 12:23:13.28 ID:1A1f2OxT0.net
>>203続き)

もともと僕は『キャリオク』というサービスを応援しているし、仕事として請けるからには尚のこと、
キチンと「数字」で結果を出したいと思っています。
「オンラインサロンでテレビCMを作りました」という響きは面白そうですが、それだとオンラインサロンの
宣伝になってしまいます。
『キャリオクの利用者を増やす』というのが今回の目的で、僕個人的には、(あくまで今回の目的においては)
テレビCMには広告効果が無いと思っていて、「ウェブCMの方がいいんじゃないかしら?」と思っています。

(※中略)
ただ、ウェブCMというのは、テレビCMに輪をかけて嫌われていて、基本、「エンタメの邪魔をする存在」として
扱われています。このままの立ち位置で『キャリオク』の新CMを流しても、嫌われるだけで、広告効果は期待できません。

そこで、思ったのですが、『キャリオク』というのは【転職サービス】です。
んでもって、たまたま『キングコング』というコンビは、芸人から絵本作家に、芸人からYouTubeに、
それぞれ【転職】して、ビックリするぐらい成功しています。
ついでに言うと、二人でウダウダ喋っているだけの手抜き(ノー編集)YouTubeチャンネルは
毎回『30万回』は再生されています。どうやら梶原と西野のフリートーク需要はありそうです。

これはウルトラCのアイデアなのですが、『キャリオク』の一社提供番組みたいな“たてつけ”にして、
『毎週キングコング』のチャンネル内で、『キャリオク週間』(1日20分×7本)を作って、
キングコングの二人が「転職したあの日」について語るフリートークを流してみてはどうでしょう?
ターゲットはピンポイント(※キングコングのフリートークを見たい人)になりますが、
他所様のエンタメに『15秒CM』で邪魔者として入るよりも、よっぽど広告効果がありそうです。

YouTuberの企業案件が許されているので、「『毎週キングコング』のYouTubeチャンネルを使う」というのは、
そこまで無茶苦茶な話でもないと思っています。
コンビ水入らずで、焚き火でも囲んで、「YouTuberになろうと思ったキッカケって、何やったん?」と話す
20分ぐらいのCM(ほぼ番組)は、役者さんが台本を演じるよりも、よっぽど説得力のある広告だと思っています。
どうですかね?

とにかく今回のCM制作は、進行状況を逐一皆様に御報告していきたいと思います。
「他にも、こういうアイデアはどうでしょう?」があれば、コメント欄までお願い致します。
現場からは以上でーす。

【追伸】CM制作にあたって、『キャリオク』のサイトに一度、目を通しておいてください。

207 :【サロン過去ログ2019年12月12日】1/2:2020/12/12(土) 12:27:08.76 ID:1A1f2OxT0.net
【サロン過去ログ 2019年12月12日】
自分の間違いに気がつきました。

渋谷のグッズショップ『SHIBUYA FREE COFFEE』のオープンは、
なんとなく「1ヶ月後」だと思っていたら、
「3日後」だということを昨日知って、
泡を吹いて死んでいるキングコング西野です。

さて。昨日、『キャリオク』の新CMの広告戦略について
書かせてていただきましたが、記事を投稿した直後に、
自分の間違いに気がつきました。
「転職サービスのCMをキングコングでやる」という
アイデア良いと思ってて、しかも「何かの間に邪魔者のように
挟まるCMではなく、皆がワザワザ観に行きたくなるような、
キャリオクの一社提供の20分番組にする」というアイデアも
良いと思っています。

ただ、「『毎週キングコング』のYouTubeチャンネル内でやる!
」という判断は間違いで、そもそも僕はYouTubeの
ポテンシャルを誤って捉えていました。
「チャンネル登録者数も多いし、再生回数も安定している」
という理由から『毎週キングコング』のチャンネルを
選んだのですが、
キングコングでコンビ揃ってCMをする機会など、
今後、ほぼありません。
ですが、今回のような形で『西野亮廣エンタメ研究所』で
広告依頼を受けることは、結構ありそうです。

たとえば「タムココサロンのCMを作って」というオファーもあるでしょう。
その時、一生懸命広告を作って集客した、まったく別の
ファンコミュニティー(タムココファン)の一部が、
僕らが一つ前に手掛けた『キャリオク』のCMに流れたら、
『キャリオク』的にはありがたいハズで…

ところが、『毎週キングコング』のチャンネルでは
『タムココサロン』のCMは流せません。
タムココサロンには、梶原君が関係していないからです。

208 :【サロン過去ログ2019年12月12日】2/2:2020/12/12(土) 12:30:22.00 ID:1A1f2OxT0.net
>>207続き)

YouTubeの最大のポテンシャルは「アーカイブ」です。
テレビCMと違って、ずーっと残り続けます。
その動画が、ずーっと見られ続けるものであれば、
ずーっと宣伝し続けてくれるわけですね。
ちなみに、今年の春に僕がおこなった『近畿大学の卒業スピーチ』
(再生回数680万回)は、今も、一日1万回は再生され続けていて、
一日万人に近畿大学の宣伝をし続けています。

「間に挟まるCM」ではなく、「わざわざ観に行きたくCM」を
作るというのなら、尚更、アーカイブが最大限機能するように
設計するべきで、『毎週キングコング』のチャンネルに
保管するのではなく、今後も別コミュニティーのCMが
保管され続ける(別コミュニティーの“おこぼれ”が過去よCMに流れる)
『西野亮廣エンタメ研究所』のチャンネルに保管する方が
戦略としては正しいと思います。

こうした時に、クライアントさんが引っ掛かるのは…
『毎週キングコング』(登録者数27万人)
『西野亮廣エンタメ研究所』(登録者数3万4000人)
という「登録者数」の部分だと思いますので、
とりあえず『西野亮廣エンタメ研究所』のチャンネル登録者数を、
ここから一瞬で増やしてみせます。
「YouTubeには1秒も割かない」と言っているクセに、
『システム作り』となると積極的に時間を使っちゃいます。

ここから『西野亮廣エンタメ研究所』の
公式YouTubeチャンネルの拡大に少し力を入れますが、
その裏には今回の記事のような狙いがあると思っておいてください。
読み間違いは一瞬で撤回。
改善を繰り返して、全速力で前に進みます。
現場からは以上でーす。

209 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 12:50:51.27 ID:98xSfyha0.net
マーケティング講座予測 (現在9733人)

9800人 12/12 16時〜18時
9900人 12/12 23時〜12/13 8時

今日も深夜0時台からノンストップ応募
11時時点で127時間連続で応募があったことになる
明日の10000人達成はもう約束されたものか

210 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 12:56:52.83 ID:AWIklbeb0.net
>>209

9000人、凄い!

211 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 12:58:36.45 ID:GUCl3J4+0.net
>>189
そんなこと言われても西野さんがブログに日本画の話を出したから
狩野派の例を挙げただけで、まさか狩野と勘違いされて
返されると誰が想像できるよ…小学校の範囲だぞ?

212 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 15:22:52.67 ID:bBOdW1db0.net
>>151
確かに面白いデータではあるれど裏の取りようがないから看板しょったメディアではつつきにくいのかも

そもそもテレビに出られない時点で西野なんか世間的にミノワ以下の価値しかない

213 :通行人さん@無名タレント:2020/12/12(土) 15:45:00.50 ID:xEJBGVLP0.net
>>204
なるほどつまり「嘘ついて金集めても犯罪ではない」と思ってるのが信者ということですね
普通にオウムよりヤバくてワロタ

214 :Voicy(1/6):2020/12/12(土) 15:45:57.34 ID:/Llw07QK0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1627232184147804

2020/12/12 9:39
とにかく、お喋りが流暢な西野氏が、二日酔いの中、怒涛のお喋りをお届けしております。

https://voicy.jp/channel/941/113657
・人生が上手くいっていない人の「残念すぎる共通点」
 /そりゃ、上手くいかないよね……


本題に入る前に、近況報告からさせてください。

毎度おなじみとなっております、クラウドファンディング「SILKHAT」内で募集しております、
「西野亮廣マーケティング講座・上級編」の受講者数が、9,600名を突破しました。
本当にありがとうございます。

えっと……今から3週間くらい前ですかね? 募集締め切りまでの日数から逆算した結果、
なんとなくね、受講者は7,000人くらいになるのかなと思っていたんですけども、
まぁ間もなく1万人を突破すると。

で、このラジオを追いかけてくださってる方々は薄々お気付きかも知れませんが、
面白いことにですね、この「マーケティング講座・上級編」の、新規受講者数…って言い方で合ってんのかな?
まぁ新しく手を上げて下さった方々の伸び率っていうのは、日に日に上がっているんですね。

これは、みんなが選んでいるものがさらに選ばれやすくなるっていう、まぁいわゆるあの、
「バンドワゴン効果」っていうんですかね、が効いていると思うんですけども、
それを引き出したのって、やっぱり、毎日受講者数を公表したことだと思っています。

で、イベントの告知で、「埋まっている座席数」を公表し続けることって、あんまり無いじゃないですか。
そこはブラックボックスにして、それよりもこう、中身に関する告知をしますよね。
「こんなイベントですー」みたいな。「見どころは〇〇です」みたいな。

総レス数 1001
538 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200