2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 393

884 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:47:27.28 ID:iamW12uE0.net
日時的には、これしかなさそう

https://dot.asahi.com/wa/2019092700113.html?page=1
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019092700113_1.jpg
   ・・・
 ところが、入札締め切り日の9月12日、1人の入札もないままにオークションは終了してしまった。

 サクライ・アビエーションに問い合わせると、「問い合わせの電話はたくさんありましたが、12日に“口座番号を教えてくれ”という方がいて、
即金で5000万円振り込みたい、とおっしゃるので取引が成立しました。15時ごろ入金を確認し、オークションを終了させました」

 鈴木マネジャーはこう明かす。

「購入されたのは、著名な日本のビジネスマンです。日本に運んで認証試験を受けるなど様々な手続きもあるでしょう。
保管場所も必要になるので、どなたが買われたかはいずれ明らかになるのでは」

 引き渡し後の格納庫整備費用は推定で月30万〜50万円。運用するならパイロット費用その他で月数百万の維持費も。
そんなお金持ちは限られているはずだが、それにしても誰だろう。こんなせわしない時代に、あえて「プライベート・プロペラ」を求める奇特な人は。

 東京五輪の2年前、1962年に初飛行を果たし、「戦後復興の象徴」と親しまれた存在。昭和は遠くなりにける今、その行く先が気にかかる。

総レス数 1001
528 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200