2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 393

1 :通行人さん@無名タレント:2020/10/28(水) 03:29:27.87 ID:Lgdmk23I0.net
前スレ:
キングコング西野公論 392
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1602323346/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro (※2015年10月4日に辞める宣言、
2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

─────
(deleted an unsolicited ad)

827 :アメブロ(4/4):2020/11/10(火) 16:22:36.60 ID:PHsgwYvT0.net
>>826続き)

僕、あまり言っていませんが、実はビジネス書のベストセラー作家なんです。
ビジネス書を出せば、大体、コンスタントに20万部ぐらい売るやつです。
結構、頑張ってます。
ただ、1〜2年前に、ビジネス書の限界を感じて、そこからあまり積極的には出していません。

今、書籍化を前提とした『ゴミ人間』という連載をしているのですが、これは、
「映画公開まで行き着いた『えんとつ町のプペル』プロジェクトのマーケティングうんぬんカンヌンを書いてください」
とお願いされたんです。

ただ、それこそ「オンライン講演会【上級編】」に参加するような極々一部の方を除いて、
あまり皆、もう、そっちの話は求めていないんだろうなぁという匂いがしたので、
『えんとつ町のプペル』が生まれるまでに味わった苦痛や、
その時の感情などを綴ったエッセイのような内容にしました。

今、皆の胸を熱くするのは、マーケティングで巻き起こす下克上よりも、
問答無用の圧倒的なエンターテイメントだと感じています。
それこそ、前日の実花さんのMVだとか、それこそ、映画『えんとつ町のプペル』の本予告だとか、
そういったものを発表した時に瞬間最大風速が出ています。

ビジネス書がコンスタントに20万部売れるからといって、そこにブラ下がってはダメで、
従うべきは「あれ? 前に比べて、少し熱狂度が落ちたかな?」という違和感だと思っています。

この「なんとなく」の違和感を優先できない人は間違いなく負けるし、
正しい違和感を覚える身体は情報の積み重ねでしか作れない。

結論、正しい情報を積極的に飲み込むことが重要だよね、という話になってくるのですが、
こういった考えが下地になっている為、エッセイを書いています。

(終わり)

828 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 16:25:29.22 ID:ByjWd/WL0.net
>>823
いや、映画の告知で出演させてくれそうな番組に
東宝の広報か吉本が声かけて回ってオファー取ってるんだよ。
映画の告知時期に出てる人たちは基本的にそうでしょ。

そうでなくても視聴率悪い番組なのに
ほとんど表舞台から消えた元タレントなんか呼んで
何かが改善されるわきゃない事くらい
いくらフジとはいえさすがに分かるでしょ。

てか売れなくなって消えた元芸人という存在を
世間は「わ、レアだぁ!」とプラスには捉えないからw

829 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 16:40:58.24 ID:LtMU0siH0.net
>>828
なるほど映画の告知だった
同じ吉本だから出してもらいやすい、と

830 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 16:53:02.56 ID:PHsgwYvT0.net
>>821
鬼滅のヒットでネタバレ(無料公開)のメリットを日本中が知った、っていったい何の事?
鬼滅ってなにか無料公開してたっけ

831 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 17:16:34.10 ID:ysccFqbc0.net
>「メイキングでマネタイズして、メインコンテンツは無料」
って既にファンを獲得しているクリエイターなら金集めの手法に使えるけど
先に金を払った分メインコンテンツを実際にクオリティ以上に評価する
心理的誤謬が生まれて、結果的にクリエイターの成長を潰すことになるんじゃないだろうか

結局この手法ってクリエイターを食い物にするマーケッターの発想にすぎないと思ってしまう

自分の頭が固いのかな

832 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 17:18:11.79 ID:rpbMdN5c0.net
正確にはわからないけど、鬼滅の映画が漫画の話をそのまま映像化してるから、ファンにとってはストーリーがネタバレしていることを無理にこじつけてるんだと思うわ

833 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 17:23:52.37 ID:kuuoAgyj0.net
> うんぬんカンヌン
はわかるのに、なんで「云々」は「ウンウン」
って読んじゃうんだろう、西野さん(笑)

834 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 18:47:41.57 ID:jqZHMTFQ0.net
>>819
>工作活動のことなのか

工作活動のことじゃない。

835 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 19:42:38.71 ID:ZiCecNiI0.net
>>832
さすがにそれは今西野に感化されてるバカなインターン生でも気が付くわ
だって日本で興行成績上位の大半はネタバレ無しの完全オリジナルだぞ…

836 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 19:45:19.10 ID:PHsgwYvT0.net
>>832
やっぱりそういう事なのかな
でもそんなこと言い出したら、原作付きの作品は映画もドラマもみんなネタバレってことになるが…
ファンだって原作をタダ読みしたわけじゃないんだし

「無料公開にいち早く注目した俺スゲー」に無理矢理にでも持っていきたい感がひしひしと伝わってくるね

837 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 19:50:54.67 ID:ZYgCGoWh0.net
>>830
意味不明だね
鬼滅にのっかろうとする浅ましい魂胆しかみえない

838 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 19:52:34.42 ID:NufTmwBp0.net
>>833
でんでんwと読んでるかも
ソーリ大臣並みだ

839 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 19:54:10.15 ID:ByjWd/WL0.net
西野さんはとにかくマウント取ってないと息が苦しくなる人だから…

840 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 19:59:35.04 ID:ZYgCGoWh0.net
>>831
プロならメイキングなんて見せるもんじゃない思うからその考え方に賛成

ファンだったら推敲した過程にはすごく興味がわくけど
より高いレベルを求める創作者にとってメイキングを積極的に見せたがるかなあ

完成品で金を取ってメイキングでも搾り取るのはプロデューサー=商売人の発送だと思う

841 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 20:18:01.61 ID:AfdRzJHb0.net
しかし、マネタイズってのは、いかに金にするかってことだろ?
西野の場合は自分で言ってるように最終的にはマネタイズのタイミング、要するに金にしたい、こうした方が金になるって話ばかり。
お金の奴隷を地でいってるよね。
もうクリエイターじゃなくて金の亡者だよ。

842 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 20:37:23.48 ID:ysccFqbc0.net
>>840
プペルは確かに完成品(映画)で前売り駆使して金取ってるし
メイキング(台本や制作過程の公開等)でも絞りとってるから

>「メイキングでマネタイズして、メインコンテンツは無料」
という西野さんの言葉とマッチしてないと思ったら

MV制作時の発言で
>制作費の5000万円はメイキング(オンラインサロンの記事)で
>捻出していて、メインコンテンツ(映像作品)は無料で提供しています。
といってた。

プペルという本来のメインコンテンツで
がっつり金とってるのは今後なかったことになるのかな…

詐欺師もびっくりのすり替えだよ

843 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 20:44:27.65 ID:ysccFqbc0.net
>>842
誤:プペルという本来のメインコンテンツ
正:映画という本来のメインコンテンツ

844 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 20:52:00.20 ID:jKG/y7SO0.net
「まあ、僕には関係ないことだと思います。興行成績がどうのこうのということには、あまり関係しないほうが、現場は平和でいいんです。一生懸命作っていりゃあいいんで」

宮崎駿監督のお言葉でした。

845 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 20:58:25.86 ID:jqZHMTFQ0.net
>>835

お前の方がバカだけどね。
馬鹿。

846 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 20:59:09.12 ID:jqZHMTFQ0.net
>>844

スレ違い。
荒らし。

847 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 21:05:23.24 ID:PSQNrABj0.net
>>812
自分SNS何もやってないのでTikToまであったなんて知らなかった
見てきたら確かに金髪の子の投稿が一番評価されていますね
ブログやTwitterでTikTokへの誘導とかしないのかな?

848 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 21:09:37.33 ID:PSQNrABj0.net
>>818
クラファン出資するくらいだから某絵本作家さんにはポジティブな感情があっただろうに
振り回されて嫌味の一つも言いたくなってしまったんですかねぇ

849 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 21:13:17.71 ID:ZiCecNiI0.net
冷静に見ればプペルのチケットクラファンは建前上「子供達を無料で招待」なのだから目的は達成されている
クラファン支援した人達は子供達に券を配りたかった、子供達は券を貰えた、東宝も吉本も企業協賛という形で
製作資金の回収ができた
達成されなかったのは西野サイドが約1年に渡って画策してきた数字を宣伝に使うことができなくなった部分だけ

以前出資を断られた銀行には「頭ゴリゴリに固いオジサン」と遠吠え、コンテ上映を制作陣から断られた際には
「数年後に土下座させてやる」と喚き、吉本に対しては「仕事ができない」などと散々噛みついていたが、さすがに
スクリーンを持ってる東宝には文句言えないみたいだな

まぁこれで東宝に対しては相当な恨みを持ってるだろう、過去数年人気声優に向かって名指しで非難し続けてるし
担当社員は気を付けた方がいいんじゃない?仮に望む結果が得られなかった場合、東宝社員を実名晒して非難
する可能性すら出てくるぞ

850 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:30:38.34 ID:yBzvQGa/0.net
ID:jqZHMTFQ0 はアンチ。
アンチじゃない者の過去文を猿真似する、自分の言葉で書けない猿です。
バレないように語尾を微妙に変えたりもしてる。下劣。

アンチの輩(ID:jqZHMTFQ0)が嘘付きIDリスト貼りに来ると思うけどアンチじゃない者と迷ったらここ見直すといいよ。

ID:jqZHMTFQ0 はアンチ。
ID:M0YjRCnA0
ID:DMmpueDU0
ID:x1rtrCWN0
ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500
も同じ輩。馬鹿。

ID:0AJNtAns0
ID:e/Fgy8ts0
ID:2tKXg5pj0
ID:stbpCR3H0
はアンチじゃない者。

自分(アンチじゃない方)のレスは、自分で見ると印が付いてるのでわかりやすい。

こっちはアンチじゃない者だよ。

851 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:32:37.99 ID:yBzvQGa/0.net
>>849

あなたの妄想はやめてもらえませんか???
ここはそう言う場所ではないので。
どうしても書きたいならこれは妄想と一言入れるように。
妄想なら妄想と書かないと。

852 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:33:34.16 ID:3sGyok+z0.net
テレビに出てたよ
出てくんなよ

853 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:34:04.04 ID:yBzvQGa/0.net
>>841

いや、クリエイターですね。

854 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:35:56.40 ID:yBzvQGa/0.net
>>833

いや、読んでませんね。

855 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:36:08.89 ID:yBzvQGa/0.net
>>838

いや、読んでいない。

856 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:37:06.67 ID:yBzvQGa/0.net
>>832

いや、こじつけていない。

857 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:01:30.88 ID:V2LhYPKI0.net
>>844
クリエイターの基本はそれだよね
一生懸命作ったら次の創作に移る

どこぞのまがいものは育児放棄はしないウンヌンと御託を並べて
唯一のヒット作にとらわれ続けて搾りかすまで売って金にする
ほかの自作品は放りっぱなしのくせにさ

当たった作品に手応えがあったなら
同じ製作チームで新作を手がけるのが王道でありファンが望むことで固定客獲得にもつながるのに
自分のアピールしか頭にないからそうした金になる木の芽を育てる気もないバカな男

858 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:10:09.60 ID:ygaVpsgb0.net
メイキングでマネタイズかぁ
映画なんかはメイキング風景を円盤に入れたり
制作ドキュメンタリー映画とかもあるし
まあそれも一つの楽しみだとは思うけど

それはスター・ウォーズなりディズニーなり
大人気コンテンツがあって成り立ってるから
普通の人にとってその主従が入れ替わるとは思えんな

859 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:15:32.08 ID:ysccFqbc0.net
まー西野さんファンがお金を出し続ける限り
西野さんはプペルにこだわり続けるだろう
金出しまくったコンテンツや西野さんを
自ら否定するのは難しい

860 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:19:12.54 ID:jOr7FAaQ0.net
【キンコン西野】5000万円で飛行機購入 意外な用途に驚き「宣伝費で考えたら回収できる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605016284/

861 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:23:44.37 ID:ysccFqbc0.net
>>860
例の人、よそに行ってまで同じことやってるw

862 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:24:38.71 ID:jKG/y7SO0.net
ホンダジェットぐらい買ってから自慢してくれよw
5000万なんて飛行機じゃねぇよw バスレベルだろ
都内のボロアパートの一室だって5千万じゃ買えないのにw
話題になってよかったね、さぞ嬉しかろう

863 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:54:48.81 ID:rpbMdN5c0.net
このスレでもちょっと話に出てたね
ホリエモンに代わりに買ってもらったんじゃなかったかな
プペル図書館の真ん中に置くんだ!とか言ってたと思う

864 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:56:48.51 ID:VYyB6obG0.net
この人飛行機のメンテやら許可取ったりとかできるの?
いつもの他人任せ?

865 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:06:19.67 ID:JmIP9lu20.net
サロンメンバーを泊めるって言ってるけど
防災とか耐震大丈夫なの?
てか宿泊施設としての許可下りる?

866 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:13:44.74 ID:nQ0kIoMz0.net
>>864

する訳ないだろ。
全日空の社長が飛行機の整備してると思ってるのか。
少しは考えて書き込んだらどうですか?

867 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:17:26.27 ID:nQ0kIoMz0.net
>>865

大丈夫だし下りますね。
ここには西野さん来てないよ。
その辺のところFacebookで本人に直接聞いてみたら?

Facebookなんてやってないんだろうけど。

868 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:18:58.80 ID:Z3Nu/yaU0.net
朽ち果て行くドンガラ買っただけでいつものミスリーディングだよな
さすが息を吐くような詐欺師

869 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:20:05.46 ID:Z3Nu/yaU0.net
>>867
おまえはあっちで火消しがんばれよ
ここみたいにやさしくないから相手にされてないみたいだが

870 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:20:13.74 ID:nQ0kIoMz0.net
>>862

そんなに僻まなくても。
トレンド、話題になってますから。

871 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:21:00.15 ID:2LJEVQdb0.net
淡々と、繰り返し。

正解には

ID:DMmpueDU0
ID:x1rtrCWN0
ID:2tKXg5pj0
ID:M0YjRCnA0
ID:jqZHMTFQ0
がアンチじゃない者。

アンチが、
ID:e/Fgy8ts0
ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500
ID:stbpCR3H0
ID:PYY5Rgf30
ID:0AJNtAns0
ID:yBzvQGa/0
ID:nQ0kIoMz0

上が自分が書いたときに出たIDで
下が自分以外。

>697 みたいなことやってくるのもアンチの特徴。
レベル低いですね。

872 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:22:03.64 ID:2LJEVQdb0.net
>>869

そいつお前と同じアンチだよ。
お前と同類。

873 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:22:55.69 ID:2LJEVQdb0.net
>>867

それと同様な文章、過去に出てるんで使っちゃダメですよ。

874 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:23:54.95 ID:2LJEVQdb0.net
>>866

自分で考えて自分の言葉で書かないと駄目ですよ。

875 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:24:35.59 ID:WnZL+eoH0.net
2019年9月15日(サロン)
飛行機を陸路で運びたくて、朝から「飛行機 輪切り 方法」
で検索しているキングコング西野です。

僕が掘り起こしたアイデアは、
「世界中を飛び回った巨大な飛行機が館内に展示され、
世界中の絵本が集まっている『世界絵本図書館』を、
『えんとつ町のプペル美術館』の近くに作る」です。

『えんとつ町のプペル美術館』の近くに作ることで、
お客さんの導線を引けるし、兵庫県川西に『絵本』という
キャラクターを付けることができます。
「絵本で町起こしをする町」ですね。

あとクリアしなければいけないのは、『お金』と『土地』ですね。
土地に関しては、前々から狙っている場所があって、
しかもその土地のオーナーがサロンメンバーのお父様で、
先日、ご挨拶に行かせていただいたところ
「ここは西野さんに使ってもらいたい!」
という御言葉をいただきました。

今、ボンヤリと考えているのは、この『世界絵本図書館』に
展示されている飛行機の機内を、漫画喫茶のような
個室(※仮眠しようと思えば仮眠できる)にしてしまえば、
ホテルの無い兵庫県川西市を「行く町(観光地)」にすることが
できて、川西市にお金を落とすことができるなぁ…と。

絵本の『美術館』を作り、絵本の『時計台』も作ろうとしている中、
絵本の『図書館』のアイデアが出てきてしまって、
会社の財布は爆発しておりますが、
こういったデタラメなことをしなくちゃ面白くないじゃない?

なので、「西野に10億円貸すよ」というお友達か、
「セックスさせてくれたら10億円あげるよ」という
石油王の友達がいたら、紹介してください。
アイデアを掘ることは得意ですし、
ケツを掘られることも苦手じゃありません。

サロンメンバーさんの中に資金調達のプロがいらっしゃいましたら、
ご一報ください。
そんなこんなで、「飛行機の面白い使い方」というお題に対する
西野の答えは『世界絵本博物館』でした。
現場からは以上でーす。

876 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:31:25.49 ID:JmIP9lu20.net
これ清掃や塗装等にサロンメンバー駆り出されるんじゃないかな
もちろん無償奉仕で

877 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:32:25.87 ID:WnZL+eoH0.net
>>875の前日のサロンブログ

2019年9月14日
昨夜、友達から「◯◯◯を買ったから、面白い使い方を考えてよー。
プペル美術館にするとかさー。何かない?」と連絡がありました。
聞けば、ヤフオクで『◯◯◯』が出品されていたらしく、
◯◯◯◯◯の◯◯◯が「競り落とす」とツイートされていたので、
即決で買ったらしいです。

(※この投稿は1年後もナイショにしておいてね)

878 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:33:20.40 ID:nQ0kIoMz0.net
ID:2LJEVQdb0 はアンチ。
アンチじゃない者の過去文を猿真似する、自分の言葉で書けない猿です。
バレないように語尾を微妙に変えたりもしてる。下劣。

アンチの輩(ID:2LJEVQdb0)が嘘付きIDリスト貼ってるけどアンチじゃない者と迷ったらここ見直すといいよ。

ID:2LJEVQdb0 はアンチ
ID:jqZHMTFQ0
ID:M0YjRCnA0
ID:DMmpueDU0
ID:x1rtrCWN0
ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500
も同じ輩。馬鹿。

ID:nQ0kIoMz0
ID:0AJNtAns0
ID:e/Fgy8ts0
ID:2tKXg5pj0
ID:stbpCR3H0
はアンチじゃない者。

自分(アンチじゃない方)のレスは、自分で見ると印が付いてるのでわかりやすい。

こっちはアンチじゃない者だよ。

879 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:35:29.25 ID:nQ0kIoMz0.net
>>869

あっちがどこか知らないが少なくともアンチじゃない者はここ以外は見ていない。

なんか勝手に反応してる猿真似アンチID:2LJEVQdb0 がいるみたいだけど。

880 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:35:41.73 ID:JmIP9lu20.net
>>877
これって西野さん今日のTVで嘘ついたってこと?
友達が買ったのを自分が買ったように見せてる??

881 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:36:57.21 ID:eK0O/cvO0.net
あの飛行機、テレビでは都内から少し離れた林の中って言ってなかった?聞き間違いかな?
サロンでは川西の美術館プロジェクトの一部のようだけど…
というかプペル ホテルはどこへ?

882 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:37:03.55 ID:WnZL+eoH0.net
1年前のサロン投稿では飛行機を買ったのは友達という話だったが、
今日放送された番組では西野さんが自分で5000万円払って
飛行機を買ったという話になっている。
友達が買ったのとはまた別の飛行機を買ったんだろうか…?

883 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:38:09.74 ID:yUx9JjlW0.net
>>861
病気だなw

884 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:47:27.28 ID:iamW12uE0.net
日時的には、これしかなさそう

https://dot.asahi.com/wa/2019092700113.html?page=1
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019092700113_1.jpg
   ・・・
 ところが、入札締め切り日の9月12日、1人の入札もないままにオークションは終了してしまった。

 サクライ・アビエーションに問い合わせると、「問い合わせの電話はたくさんありましたが、12日に“口座番号を教えてくれ”という方がいて、
即金で5000万円振り込みたい、とおっしゃるので取引が成立しました。15時ごろ入金を確認し、オークションを終了させました」

 鈴木マネジャーはこう明かす。

「購入されたのは、著名な日本のビジネスマンです。日本に運んで認証試験を受けるなど様々な手続きもあるでしょう。
保管場所も必要になるので、どなたが買われたかはいずれ明らかになるのでは」

 引き渡し後の格納庫整備費用は推定で月30万〜50万円。運用するならパイロット費用その他で月数百万の維持費も。
そんなお金持ちは限られているはずだが、それにしても誰だろう。こんなせわしない時代に、あえて「プライベート・プロペラ」を求める奇特な人は。

 東京五輪の2年前、1962年に初飛行を果たし、「戦後復興の象徴」と親しまれた存在。昭和は遠くなりにける今、その行く先が気にかかる。

885 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:49:44.31 ID:JmIP9lu20.net
>>884
著名なビジネスマンって西野さんだと思ったけど
本当は西野さんじゃないってこと?

886 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 01:08:18.48 ID:2LJEVQdb0.net
>>876

駆り出されるという表現は不的確で、
やりたい人がやれる状態になったらいいですね。

887 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 01:09:38.43 ID:2LJEVQdb0.net
>>878

「こっちはアンチじゃない者だよ」は過去文で出てるんで使っちゃダメですよ。

888 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 01:45:03.97 ID:ui2x24ew0.net
ノブに対して「ボケるな」と一喝したシーンに一番びっくりした
西野が5000万円で買ったものは? ってミニクイズで

ノブ「前澤社長とかなら持ってるやつ?」
西野「あ! 当たると思う」
ノブ「剛力とキスの権利( ´∀`*)」
西野「ボケるな(真顔)」
ノブ「ボケるな??」
西野「ボケるな。つまんない顔しやがって」

いやボケるなって…そりゃ芸人だからボケるわ
西野さんはガチの講習でもしに来たつもりなのかよ
ツッコミとしてもなんのヒネリもないし、バラエティ番組ってものが完全に分からなくなってる

889 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 02:13:52.71 ID:vBBSMd4S0.net
お口チャックマンロボとか言ってほしかった

890 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 03:51:14.36 ID:ui2x24ew0.net
それと、このやり取りもひどかった
大吉が西野の絵を30万で買った、という話の流れから

大吾「今、西野の絵ってどれくらいで売れるの?」
西野「今はもう原画は売れなくて、今売っているのは全てコピー」
大吉「コピーでどれくらい?」
西野「コピーで…えーと1,000万です」

これに一同が総ツッコミ
「はぁ?!」「コピーよ??」「それはおかしい」「コビーで1,000万?!」

そうしたら西野が急にしどろもどろになり
西野「ああ、セットでですよ。いっこの絵本の、30枚とかのセットで、1,000千万。あ、1,200万だ。あんまり把握してないんで」

1,200万が30枚セットでの値段なら、一枚あたりは40万という計算だから
最初に大吉が買った時の値段と大して変わらなくなってしまう

インパクトを求めて1,000万と言ってみたものの、常識的な感覚のツッコミをされて
西野もヘタレな軌道修正をせざるを得なくなっていた

891 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 06:41:54.40 ID:To4n04XG0.net
芸スポから
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1394686.jpg
トヨタの一大イベントに首ビロビロTシャツ&スニーカーで出てくる西野さん
トヨタとつながれるということは大手広告代理店が間に入っていたってことだけど
二度と西野さんを企業とつなぐことはないだろうな

892 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 06:48:57.22 ID:otGal8Ey0.net
>>890
当然みんなは投資的な意味で質問してるんだよね。
前は一枚30万円だった絵がどれほどの値打ちに上がったのかなと。
だから多分100万円くらいまでは想定しつつ驚く用意してたんだろうけど
まさかのコピーで1000万円ときたw
いや値段の跳ね上がり方もだけど、まずコピーって何?ともなるし。

西野さんって本当に聞かれた質問にスッと答えられない人だよね。
こないだのテレ東でやってた番組でもそうだったけど。

893 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 07:06:10.58 ID:To4n04XG0.net
>>892
西野さんが最初に、原画を売ってないって言ったところですぐ
だから大吉さんが持っている絵は相当な価値ありますよ!って言えばよかったのにね
原画でもない、コピーで1000万って、どこぞやの宗教のツボみたく
サロン民が買わされてるのかな

894 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 07:14:56.08 ID:q20gsFFO0.net
>>892
普段から「ディズニー倒す!」でキャーキャー言ってくれる信者としか
話してないから今回みたいな普通の価値観で質問されるだけで慌てるんだろうな
オンラインサロンじゃ芸人でもない西野の信者サロン会員の講演会もどきの
チケットが5000円でソールドアウトとか金銭感覚狂ってるもん
ルミネで有名芸人の漫才やコントをたっぷり観ても当日3000円とかなのに

895 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 08:18:58.10 ID:2LJEVQdb0.net
>>890

そこは、普通に「絵が1000万で凄いな」で終わる。

「急にしどろもどろになり」とか
「という計算だから」とか
「ヘタレな軌道修正」とか要らないんだ。

西野の絵については「凄い」、その一言で十分。

896 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 08:52:52.10 ID:gEY1TRbf0.net
覚えてないんだけど
コピー1200万で売ってたことあった?

897 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 09:13:40.55 ID:srOhjtFvO.net
悲しいね

【トヨタ】「クラウン」セダン生産終了で調整 SUVに似た形の新型車を22年に投入 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605053437/

898 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 09:21:30.38 ID:eK0O/cvO0.net
>>888
自分も結構そこが衝撃でした
最後の一言は一応ひきつり笑いみたいな感じの顔で言ってましたけど、最初の「ボケるな」は比較的マジトーンでしたね
ツッコミとしても言葉のプロとしても、ボケに対して「ボケるな」って…
「ボケに対して『ボケるな』ってなんやねん!」的なお笑いにもできない感じでしたね

899 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 09:46:02.03 ID:wqnFzW4o0.net
クラウンが終わるとかもう疫病神じゃねーか

900 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 09:52:02.12 ID:yeF20mOQ0.net
久しぶりにこのスレを覗いてみたが、アンチもだいぶトーンダウンしてるみたいだな
さすがに最近の西野は本当に勝ってるからなあ
いや、「勝ちって何?」みたいなつまらないツッコミはいいよ
現実として今の状況は普通に「勝ってる」と言って問題ない

901 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 09:56:44.10 ID:JmIP9lu20.net
>>900
映画大成功するのが楽しみ!
あれだけ前売りムビチケ売ったんだから興行収入期待できますよね!
ポケモンにも鬼滅にも勝てるんじゃないかな!

902 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 10:02:45.66 ID:RWJv31Dc0.net
https://www.youtube.com/watch?v=QwfRzI6ouQU
冒頭のサロン紹介VTRの宗教臭

903 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 10:09:27.22 ID:OXjNI5400.net
テッパンでラオスに小学校設立って言ってたな
当然、設立の主体になったWANG基金や藤原和博の名前は一切出さず
それだったら寄付経験ある人はみんな病院設立しましたってうたえるわな

904 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 10:09:54.15 ID:otGal8Ey0.net
>>900
え、いやマジで勝ちって何よ?
んー、たとえば元光GENJIの諸星和己なんかも
君の中では勝ってる事になってたりすんの?

905 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 10:16:39.38 ID:otGal8Ey0.net
そういや>>732は西野さんに地上波レギュラーがあると勘違いしてたし
自称「久しぶりにこのスレに来た」という奴らってなんでこんな
トンチンカンなことばかり言うんだろう。
まぁ、そんなんだから西野さんを崇めてるんだろうけど。

906 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 10:21:16.19 ID:A1/ibGsQ0.net
テッパン見たよ
千鳥に「ボケるな」と言ってたけど、どうなの?
バラエティ番組なのに。
ツッコミだとすると雑な処理だ

907 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 10:49:48.91 ID:CvmC/x0v0.net
8,900円
【11/15 14:00集合】
仮装をした西野との記念撮影権+前売りムビチケ5枚

プペルの仮装をしたキングコング西野と記念撮影ができる権です。
こちらのリターンを支援頂いた方には、映画「えんとつ町のプペル」の前売りムビチケ(一般)5枚をお渡しいたします。

※チケットは当日お渡しさせて頂きます。

仮装をするのは後にも先にも、この映画公開前PR期間中だけ!?の西野と撮影ができる貴重な機会になります。

こちらのリターン集合時間は14:00になります。
早く来すぎてもご案内できませんのでご了承ください。

撮影時間は1組さまあたり1ショット(約30〜40秒)までとなります。

908 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 10:52:52.19 ID:yeF20mOQ0.net
>>901
>ポケモンにも鬼滅にも勝てるんじゃないかな!
いや勝てるわけないでしょ なんで比較対象がいきなり日本歴代何位みたいな作品なんだろう
そうやってあり得ないハードルを設定して超えられなかったら失敗ってことにしようとするって悲しすぎる

>>904
現在の活動・実績を色眼鏡外して客観的に正当に評価すれば「世間一般」では十分勝ってると評価される
「アンチ」にとっては認めづらいだろうけど
西野のことをズレてるというアンチのそのへんの感覚もまたズレてるんだよなあ
「勝ちって何?」と定義みたいなの持ち出す感覚も含めて
どの分野も変わらないけど、アンチって視野狭窄でバランス崩れちゃうからね
ある意味、信者と同じ 裏表

909 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 11:06:16.68 ID:KPxpKzFy0.net
西野の絵も企画も吉本芸人の肩書きなかったら絶対に採用されないレベルで、一般人や無名なクリエイターなら即断られるものなんだけど
芸人の肩書きを利用するのも信者ビジネスも商才ではあるんだから堂々としてりゃいいのに
絵で努力してるとか弱小とか手弁当だのコネはないだの言い始めるからそりゃ違うだろってなる
勝ち負けに拘ってないって言ってるのに一位に拘ったりな

910 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 11:08:58.19 ID:L5tucTmv0.net
昔のアメトーークの時も「いやだ」「やめろ」「黙れ」とかだったからなぁ

911 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 11:15:28.29 ID:otGal8Ey0.net
>>908
いや、冷静に考えてみてよ。
昔はテレビに出て調子こきまくって芸人が
パタッと見なくなった。
聞けばもう裏でもお笑い芸人らしい活動はしてない様子。

これが世間一般からフラットな目線で見た西野さんの現状。
「でも株で儲けてるらしいよ」とか
「ラーメン屋で結構稼げてるらしい」とか
この手の元芸人のその後のストーリーは色々あるけど
いずれにせよ芸人として完敗して敗走した存在には変わりなく。

そもそも、君とか>>732みたいに
「久しぶりに西野スレを覗きたくなった」
という者が相次いで現れたこと自体が、
つまり西野さんが超久しぶりに表舞台に
顔を出したことがキッカケなんでしょうに。

ちょっと暖かくなって出てきたコバエと同じ。
言い換えれば今まで君も732も厳寒の中
長いこと仮死状態だったんだよね…泣ける。
映画公開する12月末までの短い春をお楽しみ下さいw

912 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 11:20:44.78 ID:JmIP9lu20.net
>>908
>いや勝てるわけないでしょ なんで比較対象がいきなり日本歴代何位みたいな作品なんだろう
>そうやってあり得ないハードルを設定して超えられなかったら失敗ってことにしようとするって悲しすぎる

いや西野さん本人が「鬼滅の刃超えられるか?」とかブログの題名に入れて
前売りで鬼滅の刃に勝てる可能性について語ってたし
ファンのコメントとかで鬼滅超えできるかもとかチラホラ見るからね…
こっちはハードル上げたわけじゃないんだけどな…

913 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 11:42:56.70 ID:wqnFzW4o0.net
森に飛行機置くって真顔で行って千鳥に爆笑されてて草はえたわ

914 :アメブロ(1/4):2020/11/11(水) 11:44:41.50 ID:UEK0+pbg0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12637273117.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1600301860174170

思いついてもらう為の必要経費 by キンコン西野
2020-11-11 06:17:12

オンラインサロンでは毎日2000文字~3000文字の記事を投稿しているのですが、
中を覗いたことがない人からすると「なんか怪しい!」と思ってしまうみたいなので、
今日は10月31日に投稿した記事【思いついてもらう為の必要経費】を無料公開したいと思います。

こんな感じの記事が毎朝届きます。
興味がある方は是非→https://salon.jp/nishino

━━━━━━━━━━━━
(※前半部は>>360-361

これは、たまたま発生した流れではなく、「革命といえば……」で思いついてもらう為に、
戦略的にコストを割いたから生まれた流れです。

SHOWROOMの前田さんでいうところの「#メモ」です。
彼は「#メモ」を取るために、テレビ出演する際にメモ帳を持参します。
とても正しい戦略だと思います。

これによって、「メモ」をテーマにした企画&キャスティング会議では、前田さんの名前が真っ先に挙がります。

「異端者」である幻冬舎の箕輪さんは、ハイボールを片手にステージに登壇しますが、
楽屋でもハイボールを呑まれているので、戦略もヘッタクレもない、ただのアル中だと思います。
#絶対に一緒にしないでください

ポイントは、「たまたま思いついてもらったわけではなくて、思いついてもらう為のコストを割いている」
という点です。

915 :アメブロ(2/4):2020/11/11(水) 11:45:46.26 ID:UEK0+pbg0.net
>>914続き)
 
━━━━━━━━━━━━
▼ 想像してもらわないと予算は集まらない
━━━━━━━━━━━━

キンコン西野のクラウドファンディングの支援総額は4億円を超えているそうです。
ここから察するに、どうやら僕はクラウドファンディングが上手いらしいのですが、
どっこい、過去には思うように支援が集まらなかった企画があります。

最も苦戦した企画のは、(今では考えられませんが)絵本『えんとつ町のプペル』の制作費を募った回です。

このプロジェクトには、最終的には1000万円の支援が集まりましたが、支援というよりも(支援もありましたが)、
その多くは「西野の給料」でした。
感覚でいうと、1500万円分ほど働きました。
#支援してくださった方には心から感謝しています

『えんとつ町のプペル』のことなんて誰も知らなかった当時、
何をトチ狂ったか「今度は分業制で作ります」と言い出した西野には、さすがにファンの皆様も呆れ顔。
「分業制?」「いやいや、黒のボールペン1本で描く貴方の絵本が好きなんですけど」
といった御意見をたくさん頂戴しました。

クラウドファンディングを立ち上げて、これから分業制で作る『えんとつ町のプペル』という絵本が、
どれだけ凄い事件なのかを何度プレゼンしても、まったく刺さりません。

結局、僕のプレゼンは最後まで刺さらないまま、半ば強引に目標金額を達成させて、
とりあえず、分業制で1ページ分を作ってみました。

その1ページを披露して、再度、『えんとつ町のプペル』のクラウドファンディングを実施したところ、
今度は、とくにプレゼンもしていないのに、もの凄いスピードで支援が集まり、
最終的には支援額は4600万円を超えました。

ここから読み取れる答えは「お客さん(支援者)は、完成が想像できないものには、お金を出さない」ということ。

916 :アメブロ(3/4):2020/11/11(水) 11:46:51.13 ID:UEK0+pbg0.net
>>915続き)

僕の打ち手としては、いきなりクラウドファンディングを立ち上げるのではなく、
自腹で(キチンとコストを割いて)分業制で絵を一枚だけでも用意して
「お客さんが完成を想像できる状態で」クラウドファンディングを立ち上げるのが正解だったのでしょう。

たった、これだけのことで、集まる予算が多きく変わります。
#プレゼン資料って大事だね

ポイントは、「想像してくれることを期待するのではなくて、想像してもらう為のコストを割く」という点です。
 
━━━━━━━━━━━
▼ 5分のMVに5000万円をかけた理由
━━━━━━━━━━━

蜷川実花監督のMVはご覧いただけましたでしょうか?
まだ観られていない方は、「ドラマバージョン」と「ダンスバージョン」があるので、是非、二本とも観てください。
本当に最高なんです。

MVの中身について、実花さんの方から「『今度のMVは、蜷川実花が作ったミュージカル
【えんとつ町のプペル】を観に行く』という設定にしようかと思うんだけど、どうかな?」
という話をいただいた時に、「その設定だと、おもくそ予算をかけられる!」と黒西野が算盤をはじきました。

「『えんとつ町のプペル』のミュージカルを観に行く」という内容のMVを世に出した時点で、
「これ、本当にミュージカル化した方がいいんじゃないの?」「ていうか、
プペルは実写化した方がいいんじゃないの?」と“思いついてくれる人”が大量に生まれるからです。

そして、実花さんが作り上げた5分間の世界を観れば、90分(実写映画一本分)の
完成形を想像してくれる人が生まれます。

917 :アメブロ(4/4):2020/11/11(水) 11:47:53.75 ID:UEK0+pbg0.net
>>916続き)
 
事実、撮影現場に居合わせた「偉い人」から、「これ、ハリウッドに持っていって実写化しましょうよ」
という声をかけられました。
思いつかれたし、想像されたわけですね。
 
つまり、今度のMVに費やした予算を因数分解すると、そこには『映画えんとつ町のプペルの宣伝費』の他に、
『ミュージカル&実写映画化を思いついてもらう(想像してもらう)代』があって、
ハリウッドで実写映画となると制作費100億という規模になってくるので、
それを掴む為の経費としては安すぎる。
 
気をつけなきゃいけないのは、「思いついてもらう」「想像してもらう」にはキチンと落とし穴があって、
そこで予算をケチって、ショボいモノを見せてしまうと、
「えんとつ町のプペルをミュージカルにしても、こんなもんだよね……」
「えんとつ町のプペルを実写化しても、こんなもんだよね……」
といった感じで、自らの息の根を止めてしまいかねないので、変な話ですが、
思いつかれてしまう(想像されてしまう)時は、全力でコストをかけた方がいいと思います。
 
ひとつ確かなことは、今回のMVのあの圧倒的クオリティーが、
現在進行中のブロードウェイミュージカルの追い風になった(予算が集まりやすくなったし、
「生で観たい」という気分が高まった)ことは間違いないので、
近々、ミュージカルチームは蜷川神社にお参りにいってください。
#どこにあるの
 
今日の話を一言でまとめると……
「思いついてもらう為のコスト(時間、洋服、髪型、小道具、予算)は必要経費だからケチっちゃダメだよ」です。
あとは、「そもそも、『思いついてもらうコスト』のことを頭に入れておかなきゃダメだよ」です、
#二言やないかい
 
現場からは以上でーす。

(終わり)

918 :アメブロ(1/4):2020/11/11(水) 11:58:54.96 ID:UEK0+pbg0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12637311586.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1600530760151280

【お金の話が「金儲けの話」にしか聞こえない人】byキンコン西野
2020-11-11 10:41:14

・本当にヤバい……
https://voicy.jp/channel/941/107747

本題に入る前に近況報告からさせてください。
クラウドファンディング「SILKHAT」内で募集させていただいております
『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』の受講者が4900名を突破しました。
本当にありがとうございます。

下心を正直にいうと、今回のオンライン講演会には映画『えんとつ町のプペル』の
オンライン前売券が3枚付いてくるんですね。
なので、講演会の参加費というのは実質ほぼ無料なのですが、僕は別にそれで構わないです。
たくさんのスタッフが一生懸命作った作品を一人でも多くの方に届けることが僕の一番の目的です。
その為にできることは全部やろうと思っておりますので、
映画公開までのドタバタ劇を見届けていただけると嬉しいです。

『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』のご参加は、
クラウドファンディング「SILKHAT」内のプロジェクトページから宜しくお願いします。

あと、もう一点。

映画『えんとつ町のプペル』のプロモーションの一環で、今月14日に日帰りで福岡に行きますが、
最近、僕はサロンメンバーさんとのジョギング大会にハマっていて、
14日も福岡で開催しようと思っておりますので、サロンメンバーの皆様は、
このあと投稿するサロン記事で詳細をご確認ください。宜しくお願いします。

919 :アメブロ(2/4):2020/11/11(水) 11:59:49.64 ID:UEK0+pbg0.net
>>918続き)

さて。
そんなこんなで、本題です。

昨日、テレビで僕の仕事の話をさせていただいたのですが、
おそらく、その番組を観られた方だと思うのですが、実に興味深いツイートを見つけたんです。

読み上げますね。
「昔は何調子こいてんだって思ってたけど、今はめちゃくちゃわかるし、キングコングの西野さんはすごい」
という内容です。
最後の「キングコング西野さんはすごい」というのは忘れていただいて、注目すべきは、
このツイートの前半の「昔は何調子こいてんだって思ってたけど、今はめちゃくちゃわかる」という部分です。

要するに、僕側の言い分は変わってないんです。
変わったのは受け手側で、少し偉そうに言うと
「聞いてみようという気持ちになったか」「知識を入れたか」のいずれかです。
おそらく後者だと思います。

これまで、たくさんの人を見てきましたが、「知識がない人の傾向」というのはあって、
知識がない人の多くは、すぐに「胡散臭い」で片付けようとするんです。
つまり、自分が知らない文化や言葉が出てきた時に、自分の勉強不足は棚にあげて、
「相手が何か怪しいことをしているに違いない」とタカをくくっちゃう。

そういう人達が使うワードのツートップが「詐欺」と「宗教」です。
とにかく、自分が分からないものに、人やお金が集まっていたら、
「詐欺に違いない」「宗教に違いない」と思っちゃう。
こういう人が一定数います。

僕が7〜8年前にクラウドファンディングをした時も、よく「詐欺」だの「宗教」だの言われました。
今、クラウドファンディングをやっても、そういう言葉を言われなくなったのは、
単純に、皆がクラウドファンディングを覚えたからだと思います。

ただ、一つ確かなことは、クラウドファンディングに対して「詐欺」だの「宗教」だの言っていた時間帯は、
クラウドファンディングという選択肢を取れなかったわけだから、遅れをとっていることは間違いないんです。
なので、何かを批判する時に「胡散臭い」「詐欺」「宗教」あたりを口癖のように使ってしまう人は、
かなり黄信号…ほぼ赤信号なので、気をつけた方がいいと思います。
未来はいつも、あなたが「胡散臭い」と思っているところからやってくるので。

920 :アメブロ(3/4):2020/11/11(水) 12:01:21.22 ID:UEK0+pbg0.net
>>919続き)

で、今日は、「物事をこういう風に捉えてしまう人は絶対に上手く行かない」という
ゴッリゴリの赤信号が点っている人の特徴に付いてお話ししたいと思います。

昨日、大阪の番組で、お酒を呑みながら後輩とテレビの未来について喋ったんですね。
「テレビって、どうなりますかね?」と訊かれたんです。
そこで僕は、「いろんな可能性があると思うけれど、そのうちの一つに、
『ノーギャラタレントが増える』があると思うよ」と説いたんです。

たとえば、僕はテレビでオンラインサロンの宣伝ができるのであれば、
テレビのギャラなんて1円もいらないんです。
テレビのギャラよりも、オンラインサロンの売り上げの方が大きいからです。
同じ理由で、オリラジの中田君もテレビでYouTubeの宣伝ができるのであれば、
テレビのギャラなんて要らないはずです。
テレビギャラよりも、チャンネル登録者数が増えた方が、彼にとってはメリットがあるので。
カジサックも、ジャルジャルも同じですね。

要するに、自分のキャッシュポイントを持っている人は、そこで収益を生んだ方が大きいから、
テレビは、宣伝として出るんですね。
俳優さんがドラマの番宣で出たり、アーティストがCDの宣伝で出る時と同じです。
基本、宣伝の時って、ほとんど出演ギャラが発生していないんです。
まぁ、人によるかもしれませんが。

で、これから、どんどん「自分のYouTubeの宣伝をさせてくれるなら、ノーギャラでいいっすよ」
という人が増えるわけで、さらには、外で影響力を持っている人ほど、「ノーギャラでいい」と言ってくる。
となってくると、テレビギャラを貰わなくちゃいけないタレントって、分が悪くなっちゃうんです。

今だったら、とんねるずの石橋さんがテレビはノーギャラで出るかもしれない。
その横で、3年目の若手がギャラをしっかり貰おうとしているわけで、
プロデューサーだったら、どっちを起用しますか?という話ですね。
くわえて、テレビの制作費は年々下がってきているんです。

「これからテレビの席を狙うのならば、ここは絶対に手を打たなきゃいけない問題だよね」
という話を、その後輩にしたら、真面目で、才能もあって、すっごくイイ子なんですけども、
「僕、金儲けとか本当に興味がないんです」
と返ってきたんです。

921 :アメブロ(4/4):2020/11/11(水) 12:02:05.13 ID:UEK0+pbg0.net
>>920続き)

……いやいや、これ、金儲けの話じゃないの。
「今、こんな稼ぎ方がありまっせ、旦那」という話じゃないんです。
分かりますよね?

ここで話したのは「お金儲け」の話なんかじゃなくて、「環境」の話です。
「地球温暖化に伴って、豪雨が増えてきているから、水害に備えておいた方がいいよ」
という話をしているんです。
「携帯電話が普及し始めたから、電話ボックスを作る仕事は、ちょっと考えといた方がいいよ」
という話をしているんです。

ですが、話の中に「お金」というワードが入った瞬間に、
「この人は、金稼ぎの話をしているんだ」と思ってしまう人が一定数いて、
ここが聞き取れない…というか、聞き分けれない人は結構ヤバイですね。

僕、「お金稼ぎなんかには興味がないです」と言ったら、結構な人が「嘘つけ」と言うんです。
「そんなこと言いつつ、稼いでいるじゃないか」と。

たとえば、遊園地を作りたいと思った人がいます。
それを実現する為に、策を練り、50億円出資してもらいました。
じゃあ、この人がお金に興味があるかというとそうじゃない。
この人が興味があるのは「自分の遊園地を作って、子供達を楽しませること」ですよね。

「お金を稼いでいる」や「お金を持っている」ということと、「お金稼ぎに興味がある」は全く別の問題なんです。
お金というのは、あくまで手段なので。
仕事でよくホッチキスを使う人が、ホッチキスに興味があるとは限らないじゃないですか。

「お金」というワードを耳にした瞬間に、「この人は金稼ぎが好きな人なんだ」となっちゃうのは、
めちゃくちゃ危険です。
さっきのテレビの話でいうと、「環境の変化」について話しているのに、
「俺は金稼ぎには興味がないから」で、耳に蓋をしてしまっているのは、メチャクチャ危ない。

このあたりは、結構な数の予備軍がいるので、是非、気をつけてみてください。

(終わり)

922 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 12:06:38.85 ID:wqnFzW4o0.net
金儲けに関する環境の話なんだから環境ではなくて金儲けの話だわな
こういう詭弁が宗教で詐欺なんだよな

923 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 12:29:14.97 ID:KPxpKzFy0.net
叩かれて傷つかないために信者と常に行動して、信者にあらかじめ買ってもらって格好だけはつくようにする
勝負してるというよりは芸能界やめた人が保守的なビジネスやってるだけの話
ツイッターではプロフィールにサロンとか起業とか書いてる連中が同じ文面で持ち上げてるけど、作品に感動してるんじゃなくて芸能人のおこぼれに乗っかりたいだけの人々なのが鬼滅の感想との差

924 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 12:42:07.35 ID:qzCbtNvr0.net
俺はこいつがクソ人間だと知っているから批判してもいいなw
クラファンも当然クソ
詐欺の温床

925 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 12:59:21.72 ID:A1/ibGsQ0.net
>>888
これだ!
完全同意

926 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 13:38:23.02 ID:o+wdHuFk0.net
>>911
いや、お前が落ち着けw
的外れな長文で恥を晒してる場合かバカw

927 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 14:20:31.99 ID:z1SVV0zi0.net
そろそろ930なので、次のスレを立ててきます

もし、この書き込み後 15分ほどたっても連絡が無かったら、
「スレ立て失敗の際に規制を食らってコメできない」と判断し、
申し訳ないですが どなたか後をよろしく…

総レス数 1001
528 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200