2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 393

824 :アメブロ(1/4):2020/11/10(火) 16:18:59.30 ID:PHsgwYvT0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12637144913.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1599655753572114

キンコン西野が今、エッセイを書く理由
2020-11-10 14:29:34

・おそらくやってくる未来
https://voicy.jp/channel/941/107572

本題に入る前に毎度お馴染みの近況報告です。

クラウドファンディング「SILKHAT」内で募集をさせていただいております
『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』の受講者が4700名を突破しました。

今年はコロナで世界の形が変わったというか、予定よりも3〜4年早く未来が来て、オンライン化が進んで、
淘汰されて、オフラインの価値も見直されて、モノの作り方、届け方が、大きく変化しました。
何がどう変わって、それに対して、僕らは、どうアプローチしていくべきか?

それこそ僕はオンラインサロンというゴリゴリのオンラインサービスもやりつつ、
ゴリゴリのオフラインサービスである個展やイベント、スナック経営もしていて、ついには映画を公開します。
当然、2020年をどう生き抜き、繋いでいくか?は毎日考えていて、仮説検証を繰り返しています。

今回の講演会では、それらをまとめたレポートのようなものをお届けできたらいいなぁと思っております。
興味がある方は是非、ご参加ください。


そんなこんなで、今日の本題です。
冒頭の話にも少し関係あったりします。

今、『ゴミ人間』という連載をしているのですが、その内容がビジネス書というよりもエッセイなんです。
その理由について、今日は少し。

総レス数 1001
528 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200