2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 393

1 :通行人さん@無名タレント:2020/10/28(水) 03:29:27.87 ID:Lgdmk23I0.net
前スレ:
キングコング西野公論 392
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1602323346/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro (※2015年10月4日に辞める宣言、
2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

─────
(deleted an unsolicited ad)

797 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 10:50:00.87 ID:jqZHMTFQ0.net
全て人の過去文。
アンチのやることはこんなもん↓。

「猿真似コピペアンチ」
「同じ輩」「馬鹿」
「アンチじゃない者」
「自分(アンチじゃない方)のレスは、自分で見ると印が付いてるのでわかりやすい」
「こっちはアンチじゃない者だよ」

798 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 10:52:13.06 ID:yBzvQGa/0.net
>>775

200万円にも達してないようですが。
こちらは前売りでクリアしてますね。

最終的に圧倒できるか心配ですねえ。

799 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 10:54:18.92 ID:jqZHMTFQ0.net
ID:yBzvQGa/0 = 荒らし =アンチ

過去レスでは、
ID:yBzvQGa/0
= ID:e/Fgy8ts0
= ID:gzHlPy6D0
= ID:OEWWv1500
= ID:stbpCR3H0
= ID:PYY5Rgf30
= ID:0AJNtAns0

800 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 10:54:48.53 ID:ByjWd/WL0.net
>>798
え、あなたはプペルが鬼滅の刃よりもヒットすると思ってるの?

801 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 11:08:05.01 ID:ZiCecNiI0.net
西野さんが声かけた11月6日分まではまとめて企業協賛、宣伝広告費の出資扱いだから
売上にも計上されないぞ?

802 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 11:23:23.56 ID:8PPcLV6i0.net
前売りで比べなくて良いんだよ
ほんとに良い映画なら公開から口コミでどんどん伸びる

803 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 11:40:24.65 ID:ysccFqbc0.net
>>801
今までの前売り全部興行収入に入らないなら
プペルは興行収入もスクリーンアベレージも記録出せる
見たことない数字見られるかも

804 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 11:43:50.04 ID:ysccFqbc0.net
>>796
初週末3日間のスクリーンアベレージが1,648,899円だよ

ヴァイオレット・エヴァーガーデンの5日間の興行成績は以下のとおり。
9/18(金) 動員:94,161 人 興収:132,988,700 円
9/19(土) 動員:95,992 人 興収:141,513,900 円
9/20(日) 動員:78,644 人 興収:110,767,600 円
9/21(月・祝)動員:70,838 人 興収:99,521,900 円
9/22(火・祝)動員:52,437 人 興収:74,730,100 円
累計 動員:392,072 人 興収:559,522,200 円

プペルって前売りどれくらい売れたんだっけ?

805 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 11:59:43.72 ID:kWDhXawb0.net
俺もプペルの実際の前売り数知りたい

806 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 12:09:53.03 ID:ZiCecNiI0.net
西野さんや田村のクラファン、鴨頭の講演会クラファン、後日呼びかけに応じた
企業協賛購入分がゼロ

運営がよしもとクリエイティブエージェンシーに移行された後にBase.で売った台本付、
暑中見舞いハガキ付は普通にカウントされるが、今そのブルーノには当初10月発送と
されていた台本付ペアチケットが金だけ盗られて未だに届かないとクレームが入ってる

807 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 12:12:30.88 ID:9QpPPedd0.net
>>801
>>803
これが事実?なら本当の意味でのタダ券をばら撒いてたってことになるな
信者以外の純粋な観客数で勝負するってことか笑

808 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 12:16:48.08 ID:PSQNrABj0.net
>>806
みてきた
https://bruno.base.shop/items/35335773
これで合ってる?

809 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 12:21:17.53 ID:Wt8Tlifc0.net
そういえばサロンメンバーに最低転売価格をつけた台本チケットセットをまとめ売りしてたっけ
あれも前売りに入らないのかな
そして買った人はちゃんと赤字にならずに転売できたんだろうか…

810 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 12:21:53.61 ID:PSQNrABj0.net
台本付きのチケット お届け日が11〜12月中ってなってるね
間に合わないからこっそり変更したのかな?
コメントに「10月中に届けるってメールきたけど届かない」とか某絵本作家さんへの嫌味とかあるけど、ブルーノの管理者はちゃんとコメント見てるのかな?

811 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 12:42:53.20 ID:rLadVRmQ0.net
>>792
なんでダメなのか理由がわからん

812 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 13:10:00.66 ID:ZiCecNiI0.net
>>808
それそれ。ブルーノは劇場版公式サイトが立ち上がった時点では何もなかったが7月頃にサイトTOPに
リンクを貼る形での直営オンラインショップになり、運営も>>3の通り(株)NISHINOから吉本のライセンス
商品部門(クリエイティブエージェンシー)へと移行している
現在は公式サイトからも外されているので存在を知らないとショップにはたどり着けない

あとせっかくTicTokやってるのに全然宣伝しない理由は例のアイドルの大平君だけケタ違いの評価が付いてしまい
自分が散々だからだと思われ。彼のファンがこぞって観に行ってくれればいいんだが、主役ではなくイジメ子役なので
金のないリアちゃん達がはたして頑張ってくれるのかどうか…という感じ
実際西野はHYDEには5000万つぎ込んでも、彼については未だ名前すら呼んであげてないからなぁ…
https://www.tiktok.com/@poupellemovie

813 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 13:10:37.61 ID:Xapaqn4s0.net
>>732

たしかにその通りw
楽しんでいってください

814 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 13:16:40.88 ID:ZiCecNiI0.net
>>809
管理運営する吉本側が直接販売したのではなく西野さんが大量購入と転売をオンラインサロンという
自前ファンクラブ内のみに促した時点で、もはや正規販売ではない
吉本と東宝は配給元だから興行券販売権を有するが、西野さんはそもそも契約外なので
「企業協賛だから」という理由をつけてようやく大量購入とバラマキを許されてる側なんだよ

815 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 13:38:12.12 ID:ByjWd/WL0.net
>>813
西野さんに地上波レギュラー決まったって話どっかで出たの?

816 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 13:57:49.37 ID:BCLwqOj7O.net
「ほな優勝してきますわ」っていってた頃のほうが先に言い訳しない分ましだったよね…

817 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 14:06:27.30 ID:vJLTUoqp0.net
パー券商法か

818 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 15:02:27.48 ID:LtMU0siH0.net
>>810
>某絵本作家さん

見に行ったら…そのまま「某絵本作家さん」と書かれてた
多分あの人のことだろう

819 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 15:11:58.17 ID:E6ZE5trd0.net
ブログで「ところでキミはキングコング西野よりも努力してるか?」ってあるからどんだけ努力してるのか、絵の練習でもしてるのかと思いきやサイン入れって…w
この人の努力って数字工作活動のことなのか

820 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 15:41:33.98 ID:YiL8Qztw0.net
今日の夜10時のフジに西野さん
新味のない内容だとは思うが一応チェックしとく
この番組、千鳥と華丸大吉がレギュラーなのにあんまり面白くないんだよな

テレ東でこないだやってたクロストークラウンジって番組は単発だったのか
てっきりハミダシターみたいなレギュラー番組だと俺も勘違いしてたわ

821 :Facebook:2020/11/10(火) 15:57:51.25 ID:PHsgwYvT0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1599563050248051

今日は時代の大きな流れ(計2つ)について、書きました。
この流れを踏まえてサービスを設計した方が良さそうです。

※サロンの過去記事は全部読めます。
[西野亮廣エンタメ研究所]

▼プロセス・エコノミー

「メイキングでマネタイズをして、メインコンテンツは無料」は、
ウチのサロンのお家芸のようになっておりますが…
先日、けんすうサンが名付けられた『プロセス・エコノミー』の波が、いよいよ本格的にやってきそうです。

注目すべきは、けんすうサン率いる株式会社『アル』がテストスタートさせた新サービス
『0000studio(フォーゼロスタジオ)』です。
【アル開発室】 https://salon.jp/alu

こちらは、漫画家さんの作業風景をライブ配信するサービスなのですが、
カメラが漫画家さんを映していることもあれば、漫画家さんの手元(制作途中の絵)を映す場合もあります。

そうです。もうネタバレ上等なんです(笑)

でも、もう今回の『鬼滅の刃』のヒットで、ネタバレ(無料公開)のメリットは日本中が知ったじゃないですか?
どれだけ古い業界の人でも、さすがに、「え?隠さなくてもいいの?」となったと思います。

そこにきて、制作過程をライブ配信するネタバレ上等サービス『0000studio』です。

(ここまで)

822 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 16:05:46.08 ID:LtMU0siH0.net
>>820
それ一応毎週録画してる
確かに番組コーナーがよく変わって迷走中かも 興味ないと早送りしてる
あまり人気ないから西野さんを呼んだのかな?

823 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 16:10:46.02 ID:LtMU0siH0.net
>>822
の補足
西野さんが人気ないという意味ではなく、視聴率を上げるためにレアな西野さんを呼んだ。
という意味で書いた(汗

824 :アメブロ(1/4):2020/11/10(火) 16:18:59.30 ID:PHsgwYvT0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12637144913.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1599655753572114

キンコン西野が今、エッセイを書く理由
2020-11-10 14:29:34

・おそらくやってくる未来
https://voicy.jp/channel/941/107572

本題に入る前に毎度お馴染みの近況報告です。

クラウドファンディング「SILKHAT」内で募集をさせていただいております
『西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~』の受講者が4700名を突破しました。

今年はコロナで世界の形が変わったというか、予定よりも3〜4年早く未来が来て、オンライン化が進んで、
淘汰されて、オフラインの価値も見直されて、モノの作り方、届け方が、大きく変化しました。
何がどう変わって、それに対して、僕らは、どうアプローチしていくべきか?

それこそ僕はオンラインサロンというゴリゴリのオンラインサービスもやりつつ、
ゴリゴリのオフラインサービスである個展やイベント、スナック経営もしていて、ついには映画を公開します。
当然、2020年をどう生き抜き、繋いでいくか?は毎日考えていて、仮説検証を繰り返しています。

今回の講演会では、それらをまとめたレポートのようなものをお届けできたらいいなぁと思っております。
興味がある方は是非、ご参加ください。


そんなこんなで、今日の本題です。
冒頭の話にも少し関係あったりします。

今、『ゴミ人間』という連載をしているのですが、その内容がビジネス書というよりもエッセイなんです。
その理由について、今日は少し。

825 :アメブロ(2/4):2020/11/10(火) 16:20:23.85 ID:PHsgwYvT0.net
>>824続き)

僕はよく「なんで未来が分かるんですか?」と訊かれるのですが、別に僕は占い師でもないので、
未来がどうなるかなんて正確には分からないですよ。

ただ、未来には「おそらくやってくる未来」と「力技で作り出す未来」の二つがあると思っています。

たとえば、古いところでいうと、駅の自動改札機が作られはじめたら、まもなく切符を切る仕事は無くなるし、
携帯電話が作られはじめたら、まもなく電話ボックスを作る仕事は無くなる。
スマホが普及しはじめたら、テレビではなくて、スマホの小さな画面でテレビ番組を観るようになるので、
登場人物が多い「ひな段番組」はジワジワと減り始める。

このあたりは「おそらくやってくる未来」で、それに対して受け身になるのではなくて
「ならば、ちょっとズラして、ここに持っていってやろう」というのが「力技で作り出す未来」です。

たとえば、オンラインサロンなんて、4年前は、一部のビジネスマンが、
ビジネススキルを学ぶ目的でチョコっとやっていたぐらいだったんです。

ただ「これは少し加工したら面白くなるなぁ」と思ったんですね。

そこで腕をまくってゴリゴリやっているうちに、僕のサロンは今の形になりました。
僕のサロンは、「ビジネススキルを学ぶ」というよりも、その側面は残しつつ、
どちらかというと、エンタメ制作の裏側が覗けるリアルタイムショーです。

これによって、先日、蜷川実花さんが撮ってくださった
『えんとつ町のプペル』のオープニング主題歌のMVみたいに、
「メイキングでマネタイズして、メインコンテンツは無料」という流れが生まれました。
こんなもの、世界のどこを探してもないんですね。

826 :アメブロ(3/4):2020/11/10(火) 16:21:32.84 ID:PHsgwYvT0.net
>>825続き)

僕のオンラインサロンが日本中のサロンオーナーさんおよび、
サロンオーナーを目指す人達からベンチマークされていることは分かっています。
「どうやらオンラインサロンって儲かるらしい」という理由でオンラインサロンを始めちゃう人も、
おそらく僕のオンラインサロンの売り上げを耳にしている。

こうなると、オンラインサロンが文化になり始めるわけですが、
これは、どこかの神様めいた者が運んで来た未来ではなくて、自分達で作り出した未来です。

でもって、当たり前ですが、自分達が作った未来の方が強いです。自分達仕様になっているので。

「時代を待つか、時代を作るか」という話になってくると思うのですが、いずれにせよ、
「おそらくやってくる未来」を踏まえておかなくちゃいけない。
時代を作るにしても、「おそらくやってくる未来」から大きく外れたアプローチだと、力技で持ち込めません。
「俺は黒電話が好きだから、今から黒電話を普及させる!」と言ったって、それは無理じゃないですか?

なので、僕らは「おそらくやってくる未来」というものを、なんとなくでいいから掴んでおかなくちゃいけない。

たとえば、感度の高い人は今、「なんとなく、音声はあるんじゃないかなぁ」と思っていたりします。
コンテンツが渋滞して、皆が忙しくなればなるほど、「ながら聴き」の需要が高まるのは当然の話で、
「あとは、音声で、どうマネタイズしていくか?」という話になってくる。
去年、今年あたりから、様々な音声メディアで、マネタイズ方法も探られてますよね。

他には、(これが今日のテーマですが)「ノウハウを教える系がそろそろ限界にきているなぁ」
ということを感じとっている人もいるかもしれません。
「もう、ビジネス系YouTuberは、あの人とあの人でいいか」という雰囲気になってますよね。
ここの下克上を、誰も期待していないというか。

潮目が変わる瞬間って、確実にあるんです。

827 :アメブロ(4/4):2020/11/10(火) 16:22:36.60 ID:PHsgwYvT0.net
>>826続き)

僕、あまり言っていませんが、実はビジネス書のベストセラー作家なんです。
ビジネス書を出せば、大体、コンスタントに20万部ぐらい売るやつです。
結構、頑張ってます。
ただ、1〜2年前に、ビジネス書の限界を感じて、そこからあまり積極的には出していません。

今、書籍化を前提とした『ゴミ人間』という連載をしているのですが、これは、
「映画公開まで行き着いた『えんとつ町のプペル』プロジェクトのマーケティングうんぬんカンヌンを書いてください」
とお願いされたんです。

ただ、それこそ「オンライン講演会【上級編】」に参加するような極々一部の方を除いて、
あまり皆、もう、そっちの話は求めていないんだろうなぁという匂いがしたので、
『えんとつ町のプペル』が生まれるまでに味わった苦痛や、
その時の感情などを綴ったエッセイのような内容にしました。

今、皆の胸を熱くするのは、マーケティングで巻き起こす下克上よりも、
問答無用の圧倒的なエンターテイメントだと感じています。
それこそ、前日の実花さんのMVだとか、それこそ、映画『えんとつ町のプペル』の本予告だとか、
そういったものを発表した時に瞬間最大風速が出ています。

ビジネス書がコンスタントに20万部売れるからといって、そこにブラ下がってはダメで、
従うべきは「あれ? 前に比べて、少し熱狂度が落ちたかな?」という違和感だと思っています。

この「なんとなく」の違和感を優先できない人は間違いなく負けるし、
正しい違和感を覚える身体は情報の積み重ねでしか作れない。

結論、正しい情報を積極的に飲み込むことが重要だよね、という話になってくるのですが、
こういった考えが下地になっている為、エッセイを書いています。

(終わり)

828 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 16:25:29.22 ID:ByjWd/WL0.net
>>823
いや、映画の告知で出演させてくれそうな番組に
東宝の広報か吉本が声かけて回ってオファー取ってるんだよ。
映画の告知時期に出てる人たちは基本的にそうでしょ。

そうでなくても視聴率悪い番組なのに
ほとんど表舞台から消えた元タレントなんか呼んで
何かが改善されるわきゃない事くらい
いくらフジとはいえさすがに分かるでしょ。

てか売れなくなって消えた元芸人という存在を
世間は「わ、レアだぁ!」とプラスには捉えないからw

829 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 16:40:58.24 ID:LtMU0siH0.net
>>828
なるほど映画の告知だった
同じ吉本だから出してもらいやすい、と

830 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 16:53:02.56 ID:PHsgwYvT0.net
>>821
鬼滅のヒットでネタバレ(無料公開)のメリットを日本中が知った、っていったい何の事?
鬼滅ってなにか無料公開してたっけ

831 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 17:16:34.10 ID:ysccFqbc0.net
>「メイキングでマネタイズして、メインコンテンツは無料」
って既にファンを獲得しているクリエイターなら金集めの手法に使えるけど
先に金を払った分メインコンテンツを実際にクオリティ以上に評価する
心理的誤謬が生まれて、結果的にクリエイターの成長を潰すことになるんじゃないだろうか

結局この手法ってクリエイターを食い物にするマーケッターの発想にすぎないと思ってしまう

自分の頭が固いのかな

832 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 17:18:11.79 ID:rpbMdN5c0.net
正確にはわからないけど、鬼滅の映画が漫画の話をそのまま映像化してるから、ファンにとってはストーリーがネタバレしていることを無理にこじつけてるんだと思うわ

833 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 17:23:52.37 ID:kuuoAgyj0.net
> うんぬんカンヌン
はわかるのに、なんで「云々」は「ウンウン」
って読んじゃうんだろう、西野さん(笑)

834 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 18:47:41.57 ID:jqZHMTFQ0.net
>>819
>工作活動のことなのか

工作活動のことじゃない。

835 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 19:42:38.71 ID:ZiCecNiI0.net
>>832
さすがにそれは今西野に感化されてるバカなインターン生でも気が付くわ
だって日本で興行成績上位の大半はネタバレ無しの完全オリジナルだぞ…

836 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 19:45:19.10 ID:PHsgwYvT0.net
>>832
やっぱりそういう事なのかな
でもそんなこと言い出したら、原作付きの作品は映画もドラマもみんなネタバレってことになるが…
ファンだって原作をタダ読みしたわけじゃないんだし

「無料公開にいち早く注目した俺スゲー」に無理矢理にでも持っていきたい感がひしひしと伝わってくるね

837 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 19:50:54.67 ID:ZYgCGoWh0.net
>>830
意味不明だね
鬼滅にのっかろうとする浅ましい魂胆しかみえない

838 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 19:52:34.42 ID:NufTmwBp0.net
>>833
でんでんwと読んでるかも
ソーリ大臣並みだ

839 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 19:54:10.15 ID:ByjWd/WL0.net
西野さんはとにかくマウント取ってないと息が苦しくなる人だから…

840 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 19:59:35.04 ID:ZYgCGoWh0.net
>>831
プロならメイキングなんて見せるもんじゃない思うからその考え方に賛成

ファンだったら推敲した過程にはすごく興味がわくけど
より高いレベルを求める創作者にとってメイキングを積極的に見せたがるかなあ

完成品で金を取ってメイキングでも搾り取るのはプロデューサー=商売人の発送だと思う

841 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 20:18:01.61 ID:AfdRzJHb0.net
しかし、マネタイズってのは、いかに金にするかってことだろ?
西野の場合は自分で言ってるように最終的にはマネタイズのタイミング、要するに金にしたい、こうした方が金になるって話ばかり。
お金の奴隷を地でいってるよね。
もうクリエイターじゃなくて金の亡者だよ。

842 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 20:37:23.48 ID:ysccFqbc0.net
>>840
プペルは確かに完成品(映画)で前売り駆使して金取ってるし
メイキング(台本や制作過程の公開等)でも絞りとってるから

>「メイキングでマネタイズして、メインコンテンツは無料」
という西野さんの言葉とマッチしてないと思ったら

MV制作時の発言で
>制作費の5000万円はメイキング(オンラインサロンの記事)で
>捻出していて、メインコンテンツ(映像作品)は無料で提供しています。
といってた。

プペルという本来のメインコンテンツで
がっつり金とってるのは今後なかったことになるのかな…

詐欺師もびっくりのすり替えだよ

843 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 20:44:27.65 ID:ysccFqbc0.net
>>842
誤:プペルという本来のメインコンテンツ
正:映画という本来のメインコンテンツ

844 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 20:52:00.20 ID:jKG/y7SO0.net
「まあ、僕には関係ないことだと思います。興行成績がどうのこうのということには、あまり関係しないほうが、現場は平和でいいんです。一生懸命作っていりゃあいいんで」

宮崎駿監督のお言葉でした。

845 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 20:58:25.86 ID:jqZHMTFQ0.net
>>835

お前の方がバカだけどね。
馬鹿。

846 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 20:59:09.12 ID:jqZHMTFQ0.net
>>844

スレ違い。
荒らし。

847 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 21:05:23.24 ID:PSQNrABj0.net
>>812
自分SNS何もやってないのでTikToまであったなんて知らなかった
見てきたら確かに金髪の子の投稿が一番評価されていますね
ブログやTwitterでTikTokへの誘導とかしないのかな?

848 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 21:09:37.33 ID:PSQNrABj0.net
>>818
クラファン出資するくらいだから某絵本作家さんにはポジティブな感情があっただろうに
振り回されて嫌味の一つも言いたくなってしまったんですかねぇ

849 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 21:13:17.71 ID:ZiCecNiI0.net
冷静に見ればプペルのチケットクラファンは建前上「子供達を無料で招待」なのだから目的は達成されている
クラファン支援した人達は子供達に券を配りたかった、子供達は券を貰えた、東宝も吉本も企業協賛という形で
製作資金の回収ができた
達成されなかったのは西野サイドが約1年に渡って画策してきた数字を宣伝に使うことができなくなった部分だけ

以前出資を断られた銀行には「頭ゴリゴリに固いオジサン」と遠吠え、コンテ上映を制作陣から断られた際には
「数年後に土下座させてやる」と喚き、吉本に対しては「仕事ができない」などと散々噛みついていたが、さすがに
スクリーンを持ってる東宝には文句言えないみたいだな

まぁこれで東宝に対しては相当な恨みを持ってるだろう、過去数年人気声優に向かって名指しで非難し続けてるし
担当社員は気を付けた方がいいんじゃない?仮に望む結果が得られなかった場合、東宝社員を実名晒して非難
する可能性すら出てくるぞ

850 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:30:38.34 ID:yBzvQGa/0.net
ID:jqZHMTFQ0 はアンチ。
アンチじゃない者の過去文を猿真似する、自分の言葉で書けない猿です。
バレないように語尾を微妙に変えたりもしてる。下劣。

アンチの輩(ID:jqZHMTFQ0)が嘘付きIDリスト貼りに来ると思うけどアンチじゃない者と迷ったらここ見直すといいよ。

ID:jqZHMTFQ0 はアンチ。
ID:M0YjRCnA0
ID:DMmpueDU0
ID:x1rtrCWN0
ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500
も同じ輩。馬鹿。

ID:0AJNtAns0
ID:e/Fgy8ts0
ID:2tKXg5pj0
ID:stbpCR3H0
はアンチじゃない者。

自分(アンチじゃない方)のレスは、自分で見ると印が付いてるのでわかりやすい。

こっちはアンチじゃない者だよ。

851 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:32:37.99 ID:yBzvQGa/0.net
>>849

あなたの妄想はやめてもらえませんか???
ここはそう言う場所ではないので。
どうしても書きたいならこれは妄想と一言入れるように。
妄想なら妄想と書かないと。

852 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:33:34.16 ID:3sGyok+z0.net
テレビに出てたよ
出てくんなよ

853 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:34:04.04 ID:yBzvQGa/0.net
>>841

いや、クリエイターですね。

854 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:35:56.40 ID:yBzvQGa/0.net
>>833

いや、読んでませんね。

855 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:36:08.89 ID:yBzvQGa/0.net
>>838

いや、読んでいない。

856 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 22:37:06.67 ID:yBzvQGa/0.net
>>832

いや、こじつけていない。

857 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:01:30.88 ID:V2LhYPKI0.net
>>844
クリエイターの基本はそれだよね
一生懸命作ったら次の創作に移る

どこぞのまがいものは育児放棄はしないウンヌンと御託を並べて
唯一のヒット作にとらわれ続けて搾りかすまで売って金にする
ほかの自作品は放りっぱなしのくせにさ

当たった作品に手応えがあったなら
同じ製作チームで新作を手がけるのが王道でありファンが望むことで固定客獲得にもつながるのに
自分のアピールしか頭にないからそうした金になる木の芽を育てる気もないバカな男

858 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:10:09.60 ID:ygaVpsgb0.net
メイキングでマネタイズかぁ
映画なんかはメイキング風景を円盤に入れたり
制作ドキュメンタリー映画とかもあるし
まあそれも一つの楽しみだとは思うけど

それはスター・ウォーズなりディズニーなり
大人気コンテンツがあって成り立ってるから
普通の人にとってその主従が入れ替わるとは思えんな

859 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:15:32.08 ID:ysccFqbc0.net
まー西野さんファンがお金を出し続ける限り
西野さんはプペルにこだわり続けるだろう
金出しまくったコンテンツや西野さんを
自ら否定するのは難しい

860 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:19:12.54 ID:jOr7FAaQ0.net
【キンコン西野】5000万円で飛行機購入 意外な用途に驚き「宣伝費で考えたら回収できる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1605016284/

861 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:23:44.37 ID:ysccFqbc0.net
>>860
例の人、よそに行ってまで同じことやってるw

862 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:24:38.71 ID:jKG/y7SO0.net
ホンダジェットぐらい買ってから自慢してくれよw
5000万なんて飛行機じゃねぇよw バスレベルだろ
都内のボロアパートの一室だって5千万じゃ買えないのにw
話題になってよかったね、さぞ嬉しかろう

863 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:54:48.81 ID:rpbMdN5c0.net
このスレでもちょっと話に出てたね
ホリエモンに代わりに買ってもらったんじゃなかったかな
プペル図書館の真ん中に置くんだ!とか言ってたと思う

864 :通行人さん@無名タレント:2020/11/10(火) 23:56:48.51 ID:VYyB6obG0.net
この人飛行機のメンテやら許可取ったりとかできるの?
いつもの他人任せ?

865 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:06:19.67 ID:JmIP9lu20.net
サロンメンバーを泊めるって言ってるけど
防災とか耐震大丈夫なの?
てか宿泊施設としての許可下りる?

866 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:13:44.74 ID:nQ0kIoMz0.net
>>864

する訳ないだろ。
全日空の社長が飛行機の整備してると思ってるのか。
少しは考えて書き込んだらどうですか?

867 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:17:26.27 ID:nQ0kIoMz0.net
>>865

大丈夫だし下りますね。
ここには西野さん来てないよ。
その辺のところFacebookで本人に直接聞いてみたら?

Facebookなんてやってないんだろうけど。

868 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:18:58.80 ID:Z3Nu/yaU0.net
朽ち果て行くドンガラ買っただけでいつものミスリーディングだよな
さすが息を吐くような詐欺師

869 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:20:05.46 ID:Z3Nu/yaU0.net
>>867
おまえはあっちで火消しがんばれよ
ここみたいにやさしくないから相手にされてないみたいだが

870 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:20:13.74 ID:nQ0kIoMz0.net
>>862

そんなに僻まなくても。
トレンド、話題になってますから。

871 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:21:00.15 ID:2LJEVQdb0.net
淡々と、繰り返し。

正解には

ID:DMmpueDU0
ID:x1rtrCWN0
ID:2tKXg5pj0
ID:M0YjRCnA0
ID:jqZHMTFQ0
がアンチじゃない者。

アンチが、
ID:e/Fgy8ts0
ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500
ID:stbpCR3H0
ID:PYY5Rgf30
ID:0AJNtAns0
ID:yBzvQGa/0
ID:nQ0kIoMz0

上が自分が書いたときに出たIDで
下が自分以外。

>697 みたいなことやってくるのもアンチの特徴。
レベル低いですね。

872 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:22:03.64 ID:2LJEVQdb0.net
>>869

そいつお前と同じアンチだよ。
お前と同類。

873 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:22:55.69 ID:2LJEVQdb0.net
>>867

それと同様な文章、過去に出てるんで使っちゃダメですよ。

874 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:23:54.95 ID:2LJEVQdb0.net
>>866

自分で考えて自分の言葉で書かないと駄目ですよ。

875 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:24:35.59 ID:WnZL+eoH0.net
2019年9月15日(サロン)
飛行機を陸路で運びたくて、朝から「飛行機 輪切り 方法」
で検索しているキングコング西野です。

僕が掘り起こしたアイデアは、
「世界中を飛び回った巨大な飛行機が館内に展示され、
世界中の絵本が集まっている『世界絵本図書館』を、
『えんとつ町のプペル美術館』の近くに作る」です。

『えんとつ町のプペル美術館』の近くに作ることで、
お客さんの導線を引けるし、兵庫県川西に『絵本』という
キャラクターを付けることができます。
「絵本で町起こしをする町」ですね。

あとクリアしなければいけないのは、『お金』と『土地』ですね。
土地に関しては、前々から狙っている場所があって、
しかもその土地のオーナーがサロンメンバーのお父様で、
先日、ご挨拶に行かせていただいたところ
「ここは西野さんに使ってもらいたい!」
という御言葉をいただきました。

今、ボンヤリと考えているのは、この『世界絵本図書館』に
展示されている飛行機の機内を、漫画喫茶のような
個室(※仮眠しようと思えば仮眠できる)にしてしまえば、
ホテルの無い兵庫県川西市を「行く町(観光地)」にすることが
できて、川西市にお金を落とすことができるなぁ…と。

絵本の『美術館』を作り、絵本の『時計台』も作ろうとしている中、
絵本の『図書館』のアイデアが出てきてしまって、
会社の財布は爆発しておりますが、
こういったデタラメなことをしなくちゃ面白くないじゃない?

なので、「西野に10億円貸すよ」というお友達か、
「セックスさせてくれたら10億円あげるよ」という
石油王の友達がいたら、紹介してください。
アイデアを掘ることは得意ですし、
ケツを掘られることも苦手じゃありません。

サロンメンバーさんの中に資金調達のプロがいらっしゃいましたら、
ご一報ください。
そんなこんなで、「飛行機の面白い使い方」というお題に対する
西野の答えは『世界絵本博物館』でした。
現場からは以上でーす。

876 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:31:25.49 ID:JmIP9lu20.net
これ清掃や塗装等にサロンメンバー駆り出されるんじゃないかな
もちろん無償奉仕で

877 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:32:25.87 ID:WnZL+eoH0.net
>>875の前日のサロンブログ

2019年9月14日
昨夜、友達から「◯◯◯を買ったから、面白い使い方を考えてよー。
プペル美術館にするとかさー。何かない?」と連絡がありました。
聞けば、ヤフオクで『◯◯◯』が出品されていたらしく、
◯◯◯◯◯の◯◯◯が「競り落とす」とツイートされていたので、
即決で買ったらしいです。

(※この投稿は1年後もナイショにしておいてね)

878 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:33:20.40 ID:nQ0kIoMz0.net
ID:2LJEVQdb0 はアンチ。
アンチじゃない者の過去文を猿真似する、自分の言葉で書けない猿です。
バレないように語尾を微妙に変えたりもしてる。下劣。

アンチの輩(ID:2LJEVQdb0)が嘘付きIDリスト貼ってるけどアンチじゃない者と迷ったらここ見直すといいよ。

ID:2LJEVQdb0 はアンチ
ID:jqZHMTFQ0
ID:M0YjRCnA0
ID:DMmpueDU0
ID:x1rtrCWN0
ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500
も同じ輩。馬鹿。

ID:nQ0kIoMz0
ID:0AJNtAns0
ID:e/Fgy8ts0
ID:2tKXg5pj0
ID:stbpCR3H0
はアンチじゃない者。

自分(アンチじゃない方)のレスは、自分で見ると印が付いてるのでわかりやすい。

こっちはアンチじゃない者だよ。

879 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:35:29.25 ID:nQ0kIoMz0.net
>>869

あっちがどこか知らないが少なくともアンチじゃない者はここ以外は見ていない。

なんか勝手に反応してる猿真似アンチID:2LJEVQdb0 がいるみたいだけど。

880 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:35:41.73 ID:JmIP9lu20.net
>>877
これって西野さん今日のTVで嘘ついたってこと?
友達が買ったのを自分が買ったように見せてる??

881 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:36:57.21 ID:eK0O/cvO0.net
あの飛行機、テレビでは都内から少し離れた林の中って言ってなかった?聞き間違いかな?
サロンでは川西の美術館プロジェクトの一部のようだけど…
というかプペル ホテルはどこへ?

882 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:37:03.55 ID:WnZL+eoH0.net
1年前のサロン投稿では飛行機を買ったのは友達という話だったが、
今日放送された番組では西野さんが自分で5000万円払って
飛行機を買ったという話になっている。
友達が買ったのとはまた別の飛行機を買ったんだろうか…?

883 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:38:09.74 ID:yUx9JjlW0.net
>>861
病気だなw

884 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:47:27.28 ID:iamW12uE0.net
日時的には、これしかなさそう

https://dot.asahi.com/wa/2019092700113.html?page=1
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019092700113_1.jpg
   ・・・
 ところが、入札締め切り日の9月12日、1人の入札もないままにオークションは終了してしまった。

 サクライ・アビエーションに問い合わせると、「問い合わせの電話はたくさんありましたが、12日に“口座番号を教えてくれ”という方がいて、
即金で5000万円振り込みたい、とおっしゃるので取引が成立しました。15時ごろ入金を確認し、オークションを終了させました」

 鈴木マネジャーはこう明かす。

「購入されたのは、著名な日本のビジネスマンです。日本に運んで認証試験を受けるなど様々な手続きもあるでしょう。
保管場所も必要になるので、どなたが買われたかはいずれ明らかになるのでは」

 引き渡し後の格納庫整備費用は推定で月30万〜50万円。運用するならパイロット費用その他で月数百万の維持費も。
そんなお金持ちは限られているはずだが、それにしても誰だろう。こんなせわしない時代に、あえて「プライベート・プロペラ」を求める奇特な人は。

 東京五輪の2年前、1962年に初飛行を果たし、「戦後復興の象徴」と親しまれた存在。昭和は遠くなりにける今、その行く先が気にかかる。

885 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 00:49:44.31 ID:JmIP9lu20.net
>>884
著名なビジネスマンって西野さんだと思ったけど
本当は西野さんじゃないってこと?

886 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 01:08:18.48 ID:2LJEVQdb0.net
>>876

駆り出されるという表現は不的確で、
やりたい人がやれる状態になったらいいですね。

887 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 01:09:38.43 ID:2LJEVQdb0.net
>>878

「こっちはアンチじゃない者だよ」は過去文で出てるんで使っちゃダメですよ。

888 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 01:45:03.97 ID:ui2x24ew0.net
ノブに対して「ボケるな」と一喝したシーンに一番びっくりした
西野が5000万円で買ったものは? ってミニクイズで

ノブ「前澤社長とかなら持ってるやつ?」
西野「あ! 当たると思う」
ノブ「剛力とキスの権利( ´∀`*)」
西野「ボケるな(真顔)」
ノブ「ボケるな??」
西野「ボケるな。つまんない顔しやがって」

いやボケるなって…そりゃ芸人だからボケるわ
西野さんはガチの講習でもしに来たつもりなのかよ
ツッコミとしてもなんのヒネリもないし、バラエティ番組ってものが完全に分からなくなってる

889 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 02:13:52.71 ID:vBBSMd4S0.net
お口チャックマンロボとか言ってほしかった

890 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 03:51:14.36 ID:ui2x24ew0.net
それと、このやり取りもひどかった
大吉が西野の絵を30万で買った、という話の流れから

大吾「今、西野の絵ってどれくらいで売れるの?」
西野「今はもう原画は売れなくて、今売っているのは全てコピー」
大吉「コピーでどれくらい?」
西野「コピーで…えーと1,000万です」

これに一同が総ツッコミ
「はぁ?!」「コピーよ??」「それはおかしい」「コビーで1,000万?!」

そうしたら西野が急にしどろもどろになり
西野「ああ、セットでですよ。いっこの絵本の、30枚とかのセットで、1,000千万。あ、1,200万だ。あんまり把握してないんで」

1,200万が30枚セットでの値段なら、一枚あたりは40万という計算だから
最初に大吉が買った時の値段と大して変わらなくなってしまう

インパクトを求めて1,000万と言ってみたものの、常識的な感覚のツッコミをされて
西野もヘタレな軌道修正をせざるを得なくなっていた

891 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 06:41:54.40 ID:To4n04XG0.net
芸スポから
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1394686.jpg
トヨタの一大イベントに首ビロビロTシャツ&スニーカーで出てくる西野さん
トヨタとつながれるということは大手広告代理店が間に入っていたってことだけど
二度と西野さんを企業とつなぐことはないだろうな

892 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 06:48:57.22 ID:otGal8Ey0.net
>>890
当然みんなは投資的な意味で質問してるんだよね。
前は一枚30万円だった絵がどれほどの値打ちに上がったのかなと。
だから多分100万円くらいまでは想定しつつ驚く用意してたんだろうけど
まさかのコピーで1000万円ときたw
いや値段の跳ね上がり方もだけど、まずコピーって何?ともなるし。

西野さんって本当に聞かれた質問にスッと答えられない人だよね。
こないだのテレ東でやってた番組でもそうだったけど。

893 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 07:06:10.58 ID:To4n04XG0.net
>>892
西野さんが最初に、原画を売ってないって言ったところですぐ
だから大吉さんが持っている絵は相当な価値ありますよ!って言えばよかったのにね
原画でもない、コピーで1000万って、どこぞやの宗教のツボみたく
サロン民が買わされてるのかな

894 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 07:14:56.08 ID:q20gsFFO0.net
>>892
普段から「ディズニー倒す!」でキャーキャー言ってくれる信者としか
話してないから今回みたいな普通の価値観で質問されるだけで慌てるんだろうな
オンラインサロンじゃ芸人でもない西野の信者サロン会員の講演会もどきの
チケットが5000円でソールドアウトとか金銭感覚狂ってるもん
ルミネで有名芸人の漫才やコントをたっぷり観ても当日3000円とかなのに

895 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 08:18:58.10 ID:2LJEVQdb0.net
>>890

そこは、普通に「絵が1000万で凄いな」で終わる。

「急にしどろもどろになり」とか
「という計算だから」とか
「ヘタレな軌道修正」とか要らないんだ。

西野の絵については「凄い」、その一言で十分。

896 :通行人さん@無名タレント:2020/11/11(水) 08:52:52.10 ID:gEY1TRbf0.net
覚えてないんだけど
コピー1200万で売ってたことあった?

総レス数 1001
528 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200