2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 393

1 :通行人さん@無名タレント:2020/10/28(水) 03:29:27.87 ID:Lgdmk23I0.net
前スレ:
キングコング西野公論 392
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1602323346/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro (※2015年10月4日に辞める宣言、
2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

─────
(deleted an unsolicited ad)

74 :アメブロ(3/3):2020/10/29(木) 14:06:05.67 ID:72YhWCWG0.net
>>72続き)

で、次に、これは本当にやめた方がいいと思うのですが…
たとえば、本屋さんで本を買う応援活動に対して、
「本屋さんを助けたければ、魚のあげるのではなくて、魚の釣り方を教えるべきだ」
みたいなことを言ってくる、一見、いいこと言っている風のオジサンっているじゃないですか?

これが今日の本題なのですが、「じゃあ、何かい?」と。
本屋さんを応援しようと思ったら、
「本屋さんが未来永劫、安定して収益をあげられるシステム」
を構築するまで、本屋さんの応援はしちゃダメなのか?

ファンがアーティストを応援しようと思ったら、CDやグッズを買うのではなくて、
応援しているアーティストが5年後も10年後も食っていけるシステムを構築するまで、
ファンは動いちゃダメなのか?

正解を出せるまで動いちゃダメなのか?

そうじゃないでしょ?

何事も、まずは自分ができる範囲で、自分ができることから始めて、試行錯誤を繰り返して、
そして正解に辿りつくわけじゃないですか?

僕は今、かなり大きな規模のアニメーション映画を作っているのですが、最初は、遡ること15年前。
0.03ミリのボールペン一本で描き始めたんですね。
当然、仲間はいないし、この活動が求められているかどうかも分からない。

それに対して、「ボールペンでせっせと描いてるけど、今の、世界レベルのエンタメは、○○だから」
と言われても、
「……そんなことは分かってるけど、今の僕には、これしかできないし、
これをやらないと次のステージにいけないじゃないか」
という話じゃないですか。

25歳の僕は、今みたく、何千万円とか、何億円という予算を使える力はないので。
ボールペン一本で始めるしか、始まらないんです。

正解までの道のりを模索している人間に対して、いきなり正解をぶつけてきて、
「そんなことでは、解決にならないから」みたいなマウントをとってく人に対しては、
「それって、他人にアドバイスをしているようで、【動かない自分】を正当化する為の言葉だろ?」
と思うんです。

いきなり答えが出せるわけがないんだから、間違ってでも、まずは一歩踏み出さなきゃいけない。
「歩き始めなきゃ、辿り着かない」という当たり前の話です。

(終わり)

75 :通行人さん@無名タレント:2020/10/29(木) 14:18:27.36 ID:Y0YTwtpk0.net
>>73
へえーそれは知らなかった。
たまに前売りの段階で◯万枚既にバラマキ済だから
プペル映画は興収◯億円確定!みたいなのを目にするけど
実際に劇場で使われないとカウントされないんだね。

76 :通行人さん@無名タレント:2020/10/29(木) 14:30:06.88 ID:4WVgDfmeO.net
映画は観客動員数が出るからチケット利用されないとバレる

77 :通行人さん@無名タレント:2020/10/29(木) 14:38:12.62 ID:KnSKBZ1C0.net
>>75
最終的にはカウントされるから、興収額は高くなる
動員数との差なんて気にするやつはいないから
売ったもん勝ちではある

動員数は初日や初週の記録が話題になるから
必死に「初日に見ろ!!!」って言ってんだろね

78 :通行人さん@無名タレント:2020/10/29(木) 15:28:22.32 ID:qWHyn68q0.net
初週の成績で二週目以降の公開状況が変わるもんな

79 :通行人さん@無名タレント:2020/10/29(木) 15:32:37.02 ID:WXndgCIL0.net
>>34
>定期的に話題作りでこういうことするよな。
>無料でネット公開したり…

>定価で買った客が一番嫌がることを次から次へと


確かにこんなことばっかやってたら定価で買う客減るよな

80 :包茎チンポに詰まったチンカスを食べるのが大好物な堀 拓 也です!:2020/10/29(木) 19:55:46.64 ID:g1c39Suj0.net
>>79

























包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!

http://imepic.jp/20201027/628100

ロリ画像です!

81 :通行人さん@無名タレント:2020/10/29(木) 23:17:23.10 ID:Y+3MucJBO.net
YouTubeにプペルミュージカル風歌が上がってたがゴミ人間は普通に受け入れられてて主人公が嫌われてるように見えたw

82 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 07:50:26.52 ID:hmMKQAIB0.net
11月も鴨頭と国際フォーラム!
サロンメンバー、クラファンの準備は良いか?

https://youtu.be/1uoqJTB-Mv8

83 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 07:51:48.21 ID:hmMKQAIB0.net
>>82
すみません
田村とでした

84 :【サロン無料公開分 2020年10月26日】1/1:2020/10/30(金) 08:44:09.83 ID:csMmeYdy0.net
【サロン無料公開分 2020年10月26日】
マネタイズ(収益化)を急ぐ人は何故負けるか?
https://note.com/entamelab/n/n44505d31ff71

公園で、ビニール袋の口を開いて走り回っている子供がいたので、
「何してるん?」と訊いたところ「秋の空気を集めています」と
返ってきたので、こいつは大した文豪になると確信したキングコング西野です。
#身体の小さな50歳だったのかもしれない

■「商品」の内訳

たとえば500円のハンバーガーを販売する時、サービス提供者は
「お客さんが、何に、どの割合でお金を払っているか?」
を把握しておかないといけません。

500円の内訳は(基本的には)次の3つだと思います。
@土地(空間)
A人(ブランド)
B商品

それぞれ説明すると……
「オシャレな店で食べる」や
「時間をかけたくないので駅前(帰り道)にサクッと食べる」
に支払っているお金が@

「この商品を買うと、この人の支援になる」や
「このブランドを着るとイケていると思われる」
に支払っているお金がA
サービスそのものを享受する為に支払っているお金がB
といったところ。

「付加価値を付ける」というのは、@とAを頑張る作業で、
とりわけ「控えめ」を美徳とする日本人はAが苦手な印象です。
が、ここを強化しないと薄利多売競争に巻き込まれ、
確実に疲弊するので、背に腹はかえられません。頑張って。
#ブランドになろう

「@とAも大事だよ」という話は、これまで散々してきたので、
今日はB「商品」に絞ってお話しします。
どう考えても、「フロントエンド商品」と「バックエンド商品」を
分けて考えないサービスは厳しくなってきた…… (※続きは有料)

―――(その他タグ)――――――――――――
#伝われ
#なんでや
#ゴッドタンを除く
#ヘロンへロンって何だ

85 :【サロン無料公開分 2020年10月27日】1/1:2020/10/30(金) 08:51:13.95 ID:csMmeYdy0.net
【サロン無料公開分 2020年10月27日】
キングコング西野が考えている少し先のこと。ずっと先のこと
https://note.com/entamelab/n/n5c9d14b1714b

Facebookのタイムラインに流れてくる「ゾンビをなぎ直していくゲーム」
のCMの中で、ゾンビに混じって襲ってくる巨大なモンスターの正体が
気になって眠れないキングコング西野です。
#もうダウンロードしろよ

■息をするように「意味変」を扱う

昨日、映画『えんとつ町のプペル』の舞台挨拶がありました。
窪田正孝さんも芦田愛菜さんも本当に「誠実」を絵に描いたような方で、
プペルのルビッチを演じていただくに相応しい才能だと、
昨日、あらためて思いました。

早く、早く皆様にお届けしたいです。

昨日は、当然、宣伝まわりのスタッフさんも現場に来られていました。
空き時間、宣伝のスタッフさんの方から、
「西野さん。オンラインチケット(前売券)が、
もう5000枚以上売れているそうです。
このタイミングの前売りで4桁売れるのって、なかなかありません」
と御報告いただきました。

(※スマホ特製待ち受け付きオンラインムビチケの購入はコチラ)

たしかに考えてみりゃ、僕自身、これまで「映画の前売券」を
買ったことがありません。いつも当日券で購入させていただいています。
そう考えると「発売から間もなく前売券が5000枚が
売れることはなかなか無い」も納得です。

ただ「5000枚」と聞いた時に、同時に、
「自分(達)発信で仕掛けている前売券の枚数」が頭をよぎります。
(※続きは有料)

―――(その他タグ)――――――――――――――――――――
#この他にサロンメンバーさんのチケット協賛が2万枚あります
#作品を否定しているわけではありません
#受講料は実質ほぼ無料

86 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 08:54:47.73 ID:epnE8F3+0.net
西野さんはなんやかんや時間かけて信者を選別してきたから
クラファンに金ドブするやつらがいるのはまぁわかる
田村Pのサロンでお布施してるやつらはなんなの?
スピ系大好きで元々田村界隈を知ってた人なのか
田村へのお布施=西野教祖への支援と考えてる西野さん信者?
お布施額で、話題に取り上げてもらえれば、両サロン内でのカーストが上がると美味しい思いできるっていうところから始まってんのかね

87 :【サロン無料公開分 2020年10月28日】1/2:2020/10/30(金) 08:55:42.18 ID:csMmeYdy0.net
【サロン無料公開分 2020年10月28日】
2020年現在の「仲介業者」をどう捉えるか?
https://note.com/entamelab/n/na1be9818805c

映画の告知をさせていただけるのならば、どこにでも出ていく
キングコング西野こと「告知ヤリチン」です。
#今日は東野さんとの番組収録
#テレビ朝日

さて。今日は、冒頭でサッと活動報告した後に
「どうやら、こんな感じになってきてますよ〜」
という話をさせていただきます。
昨日の記事のように「数字を交えた話」ではなくて、
ちょっと数値化しにくい…それだけに見落としがちな話です。

■えんとつ町のプペル『こどもギフト』

このサロンの中にも支援者様がいらっしゃるのですが、
僕らは「えんとつ町のプペル『こどもギフト』」
という活動をおこなっております。

こちらは「世界中の子供達に毎月、絵本『えんとつ町のプペル』を
一冊プレゼ.ントできる」という『支援のサブスク』(月額2000円)で、
現在850名の支援者(というか神様)が集まっています。

つまり、毎月850人の子供達に絵本『えんとつ町のプペル』が
プレゼ.ントされます。スタッフ(ときどき僕)が、支援者様にかわって、
現地に絵本を配りに行くわけですが、
配る先の子供達がちょうど850人とは限りません。

したがって、絵本が余ったら翌月に絵本をまわして、不足したら、
絵本を不足したら、その分は株式会社NISHINOで絵本を購入し、
プレゼ.ントします。

88 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 08:55:46.76 ID:epnE8F3+0.net
正:カーストが上がって

89 :【サロン無料公開分 2020年10月28日】2/2:2020/10/30(金) 08:58:48.57 ID:csMmeYdy0.net
>>87続き)

今月は沖縄の小学校(2校)の低学年の子供達全員に
絵本『えんとつ町のプペル』を配ってまいりました。

この「絵本配り」に関しては、懸念点があります。それは……
「目の前で絵本を無料で配ってしまうと、本屋さんに
並べている絵本が売れなくなってしまうのでは?」

もしくは、
「本屋さんが気持ちよく、このプロジェクトを応援できないのでは?」
です。

やっぱり、これまで本屋さんに応援してもらったから
僕も今日は挑戦できているので、
「お払い箱」みたいな真似はしたくありません。
「本屋はオワコン」とも思っていません。

ただ、口で言うだけならいくらでも言えるので、
姿勢を見せようと思い、幻冬舎と地元本屋さんと話をつけて、
「子供達に配る絵本は地元の本屋さんで購入したものを配る」
ということにさせていただきました。
少しややこしいですが…… (※続きは有料)

――――(その他タグ)―――――――――――――――――――
#手数料を取るネットの仲介業者のことは一旦忘れてください
#どこがオッケーなんだ
#急に説明が雑
#根拠をしめせ西野
#どこまでが芸能事務所所属とするかの線引きが難しいところではありますが

90 :【サロン無料公開分 2020年10月29日】1/1:2020/10/30(金) 09:02:21.06 ID:csMmeYdy0.net
【サロン無料公開分 2020年10月29日】弱者の勝ち方
https://note.com/entamelab/n/nf16599010c5f

昨日、映画『えんとつ町のプペル』の取材で、
映画『えんとつ町のプペル2』のストーリーを熱弁してしまった
キングコング西野こと「目先のことを考えろ君」です。
#全集中
#アホの呼吸

さて。今日は『弱者の勝ち方』というテーマで、
(具体例を交えて)お話ししたいと思います。

■強者の打ち手を踏まえておこう

結論から申し上げますと、「強者は『強者の勝ち方を選ぶ弱者』を支持する」
というのが競争社会の理です。

たとえば、「ひな壇番組のMC(および番組スタッフ)」という【強者】が
欲しくてたまらないのは、「ひな壇で爪痕を残そうとするタレント」です。
ここが枯渇してしまうと、番組は立ち行かなくなるので、
とにもかくにも「ひな壇で爪痕を残せるタレント=良いタレント」
というブランディングに励み、ひな壇芸人を創出します。

【強者】が高く評価するので、当然、その瞬間は世間からも
評価を受けるのですが、しかしながら、働いて稼いだポイントは
MC(や番組)に分配されてしまうのも、また事実。
よっぽど突き抜けない限り、養分として終わってしまいます。

それが「ダメだ」という話ではなくて、
「そのことも踏まえておかなきゃダメだ」という話で、
「【強者】に評価されること=正解」としていると、
もちろん逆転は起こせませんし、どこかで活躍の場を失います。
「新型コロナウイルス」で、ひな壇に精を出していた
多くのタレントが職を失ったのは記憶に新しいと思います。

もう一度、言いますが、強者は『強者の勝ち方を選ぶ弱者』を支持します。
「自分が勝てる相手」を歓迎するのが、強者の戦い方です。
このことを踏まえて本題に入ります。(※続きは有料)

――――(その他タグ)――――――――――――――――

#いつの日か少年漫画になります

91 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 09:30:44.51 ID:n9wVeNri0.net
信者の金で絵本を買って売り上げ数と印税を貰うって仕組みだろ
信者の金を直接ポケットに入れるのはエゲツないし、寄付に使われるなら信者も善行した気分になれるし一石二鳥
タダであげたらメリット少なくなるしな
プペルの絵を初めて見たけど昔より随分いいじゃん
昔は白黒の気持ち悪い細かいだけの絵だったよな

92 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 09:30:49.11 ID:pTM2+9rq0.net
ほんとに雛壇好きやな
軸足変えさせられたといえ拘りすぎ
前に進めばいいのに

93 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 09:51:43.70 ID:QPR29p/80.net
>>91
プペルの絵は西野さん描いてないからな

94 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 10:51:27.71 ID:lYQ7nphS0.net
ホリエモンの応援は餃子店の騒動が落ち着いてからか

95 :アメブロ(1/3):2020/10/30(金) 12:01:08.96 ID:7rGKaYyH0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12634779740.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1589018577969165

【ヤバい動画を見つけました。。】キンコン西野
2020-10-30 08:43:19

・いや、これはアカンて……
https://voicy.jp/channel/941/105328

毎度恒例の近況報告から。

毎月の友達を自宅にお招きして、呑みながら、ひたすら喋る「スナック西野」という
有料のYouTubeチャンネル(月額590円)をやっているのですが、昨日の収録には、
SHOWROOMの前田さんが来てくださいました。

彼との付き合いは、もう古くて、絵本『えんとつ町のプペル』を無料公開する時に相談したぐらいなので、
プペルが世に出るよりも、ずっとずっと前です。

で、その頃の僕はどうだったかというと、「ディズニーを超える」と言っては、日本中からバカにされていて…
前田と初めて会った時にも同じことを言ったのですが、彼は1ミリも否定しなかったんですね。
「じゃあ、具体的にどうやって超えましょうか?」という話にすぐ入った(笑)
そこで聞いてみたら、彼にも僕以上の、世の中から笑われてしまうような目標があった。

考えてみたら、今、一緒にいる僕の友達は皆そうです。誰一人として、他人の夢をバカにしない。
理由は、ほとんどの場合、自分の方が大きな夢を持っているので、
「それぐらいだったら、なんとかなるでしょ』と思っている。
皆、バカみたいに忙しいから、たまにしか会わないけど、僕の友達は、そういう人達です。

昨日は、前田さんと、ひたすらエンターテイメントの話をしました。
熱っぽく喋る前田さんの話を、僕がひたすらとウンウンと聞いているだけの時間でしたが、
それが僕らの日常で、それがとっても楽しくて、早く皆さんにお届けしたいです。

「スナック西野」は今週のゲストがオンデーズの田中さん。次回がSHOWROOMの前田さん。
その次は、ウチの田村Pと続きます。
お楽しみに。

96 :アメブロ(2/3):2020/10/30(金) 12:21:09.45 ID:7rGKaYyH0.net
>>95続き)

二つ目のお知らせとしましては、もう、毎朝の報告のようになっておりますが、
クラウドファンディング「SILKHAT」内で募集をかけております
「西野亮廣オンライン講演会 ~マーケティング講座【上級編】~」に、
ありがたいことに多くの期待を寄せられていて、現在、受講者は「2600名」を突破しました。

講演会の開催時期が、映画公開の直前なので、その頃は、かなり「かかっている状態」だと思っています。
頭もギンギンで、おそらく肌艶もいいので、必見です(笑)

そんなこんなで今日の本題です。

▼(※カット部分)
│えっとですね……。昨日! もうホント昨日。
│タイムラインで流れてきて……そのタイムラインに貼られているリンクに飛んだんですけれども、
│(深呼吸)、ヤッバイ動画を見つけました。もうホンットにヤァバイ動画を見つけた。

│見られた方、いますかね?
│僕ちょっとサロンの方に、「ヤァバイ!」つって共有させていただいたんですけども、えっとですね、


「振付師&ジャズダンス講師SHOJIN」というYouTubeチャンネルで、昨夜、アップされた動画なんですけど、
「『えんとつ町のプペル』主題歌 ダンスPV Presented by SHOJIN DANCE LABO」というタイトルで、
言ってしまったら(めちゃくちゃイイ意味で)「勝手にダンスPVを作ってみました」をやられているのですが、
これが、「勝手に作ってみた」のレベルじゃないんです。

 https://www.youtube.com/watch?v=HIGYucZYhrA
 『えんとつ町のプペル』主題歌 ダンスPV Presented by SHOJIN DANCE LABO

なんか巨大なスタジオで、セットや衣装を作り込んで、もう、なんだろ、ミュージカルの大団円です。
すっごいクオリティーなんです。

これ、すごいなぁと思うのは、『えんとつ町のプペル』の制作サイドが公式でやっていたら、
まだ理解できるんです。
そうじゃなくて、今回は、「映画『えんとつ町のプペル』を応援したい」という趣旨で、
「勝手に作ってみた」で、このクオリティーです。

まず、とんでもない「ギバー」であることは間違いないし、ここがポイントなのですが、
以前、Play.Gooseさんの時も同じことを思ったのですが、どうせクオリティーを見せつけるのならば、
「勝手に作ってみた」の方が世間に与えるインパクトが大きいな、と思いました。

なんか草野球にメジャーリーガーが混じっている感じとでも言いましょうか…
「あいつだけ、球、メチャクチャ早いじゃん」という(笑)

97 :アメブロ(3/3):2020/10/30(金) 12:33:17.77 ID:7rGKaYyH0.net
>>96続き)

で、振り返ってみると、自分も同じような経験があって、僕の絵本が、
まだまだ世間から相手にされていなかった時期、僕の絵本がどこで一番売れたかというと、
「デザインフェスタ」という、プロ・アマ問わず参加できるアートイベントです。

▼(※カット部分)
│ま、プロアマ問わずっていうか、けっこうアマの人が……。
│まだそれを生業にしてそれで食っている人ではなくて、んー、ま、趣味の延長でやっていて、
│いつかそれで食えるようになりたいなぁぐらいの方が、
│ズラッと並んでいるアートイベントがあるんですけども、デザインフェスタっていう。
│そこで、メェッチャクチャ売れたんですね。


普通に「半年前に絵を描き始めました」という主婦の方が隣でブースを出展されていたりするんです。

そこと比較されるというか、イベントに来られるお客さんも、そういう目線で来られているので、
まぁ、言ってしまえば油断しているんですね。
そこに本気の球を投げたら、人が一気に集中するんです。

今回のSHOJIN DANCE LABOさんも、Play.Gooseさんも、その雰囲気があるなぁと思っていて、
ゴリゴリのプロがやる「勝手に作ってみた」の破壊力は半端ないです。
「公式で作りました」よりも「勝手に作ってみた」の方が、圧倒的に強い。

今回のなんて、「なんてものを勝手に作ってるんだ!」という、ほぼ、「ボケ」の領域なんで(笑)
「クオリティーが高すぎる」というボケです。

▼(※カット部分)
│ときどき、オリラジがRADIO FISHで発動する、「いやクオリティ高すぎる」っていうボケです。
│面白いくらいクオリティが高いっていう。


これって、プロにしかできない打ち手だなぁと思って、いつか何かに転用しようと思いました。

とにもかくにも、「振付師&ジャズダンス講師SHOJIN」チャンネルさんが、
とんでもないクオリティーの動画をアップされておりますので、
まだご覧になられていない方は、このあと、突撃してみてください。
本当に最高です。

SHOJIN DANCE LABOの皆様、この度は本当にありがとうございました。
作っていただいた動画は、このあと、映画スタッフ全員に共有させていただきます。
きっと、皆の励みになると思います。

よーし、今日も1日頑張るぞー!

(終わり)

98 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 16:55:53.50 ID:YjOLZyHo0.net
動画のクオリティのことはあえてなんとも言わんが、相当な手間と金がかかっていることは分かる

でもこれだけ大がかりなものを、動画の公開当日になって西野さんがようやく知る、
なんて事があり得るんだろうか
しかもタイムラインとかで…
プペル関連のものは以前より著作権が厳しくなってるはずなのに

数十人のダンサーがプペルの歌を「ゴミ人間〜♪」と合唱しながら踊る姿は
シュールというかなんというか、正直言って怖かった

それにしても物語の流れを改めて見ると、ルビッチってホントに何もしない役立たずだなと思った

99 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 16:57:51.83 ID:WGSccJmh0.net
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=HIGYucZYhrA

キンコン西野今まで斜めに構えて見てたけど、このダンス動画の2番の子供の歌声になるとこで泣いちまった。。

100 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 17:38:11.57 ID:YjOLZyHo0.net
安定のage

101 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 19:22:54.55 ID:3CNHznpj0.net
山芳製菓がざわつくの一茂の一言でイカスミポテチを復刻
26年前の期間限定商品だけど、わさビーフと比べてどうなるかね

102 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 19:25:53.36 ID:TDngs/ds0.net
ハロウィンはあの格好でまた集まるのか

103 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 19:48:21.00 ID:GPEnd0Ro0.net
過去のハロウィンはなかったことにされてるから…

104 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 20:05:27.05 ID:8GvjuSbP0.net
>>98
少なくとも今年1月に公示を出した「プペルうたってみた動画」は大ウソだった
動画作成した会社は納品(アップ)予定日の1か月前には見積もり依頼を出せとあるし、
撮影に使われたカフェは「年明け営業日からは1日も貸切はない」と言ってた
西野さんが発表してから1日も店は休まなかったのに、いつ撮影したんだよ?って話w
その動画の歌は同月東京・神戸と鬼滅に惨敗したミュージカルの客入に使われてるから
完全な出来レース。他の歌ってみたとかロクに宣伝しなかったしなぁ

105 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 21:51:03.96 ID:V+oXTzxv0.net
竹花の件からオンラインサロンの胡散臭さが
もっと広まればいいのにな

106 :通行人さん@無名タレント:2020/10/30(金) 21:56:23.43 ID:wiLv/yeo0.net
サロンの外では西野さんのやること胡散臭さでモリモリ

107 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 01:03:03.23 ID:tBb6vjxk0.net
サロンの各県人会にて正式に新聞広告一面ジャックやめる告知あり
結局、47都道府県の新聞広告一面ジャックは、サロンメンバーが手で配るポスティングチラシに変更
ただ、そのポスティングにかかる費用は相変わらず地元飲食店のリターン用意させてクラファンにする、と

108 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 01:08:49.19 ID:tBb6vjxk0.net
あと、明日の朝7時に蜷川が撮ったプペルのMVがYouTubeで公開されるから一斉にTwitter呟いてトレンド入りさせて
と指示あり

109 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 01:20:34.09 ID:I+JIlb8H0.net
小細工頑張ってるね

110 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 02:07:59.44 ID:EUQgMBLd0.net
配信で途中に挟んだエピソードはわさビーフの話かな

111 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 04:53:52.15 ID:YQHLiekd0.net
マジでカルトの動員じゃねーかきっしょ

112 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 07:35:02.86 ID:gmrrVX+70.net
30分でもうトレンド30位にも入ってないぞ…どういうことだよ…

113 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 08:08:12.91 ID:JZeefEYN0.net
8時の時点でいいねが1500ちょい…
サロンの60000人は一体何処へ?

あとMVだから仕方ないけどコメントの割と多くがHideカッコイイ系
Hideブーストでこの数字って全然仕掛け()られてないなw

114 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 08:17:49.52 ID:7DWuvvLD0.net
トレンド入ってますよ。

115 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 08:30:01.32 ID:f2F5armb0.net
ツイッタートレンド日本 10月31日 朝8:00
1. ハッピーハロウィン
2. #えんとつ町のプペル
3. HappyHalloween
4. イタズラ
5. #お菓子くれなきゃするぞ
6. #百の夢
7. #ミュージックソン
8. プラウラー
9. #鬼滅の刃一番くじ
10. キスマイ
https://twittrend.jp/time/23424856/2020103108/

ツイッタートレンド日本 10月31日 朝8:24
1. ハッピーハロウィン
2. HappyHalloween
3. イタズラ
4. #お菓子くれなきゃするぞ
5. #百の夢
6. ダンス編
7. #鬼滅の刃一番くじ
8. #ミュージックソン
9. プラウラー
10. キスマイ
https://twittrend.jp/place/23424856/
(※50位までの中にプペル無し)

116 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 08:52:33.48 ID:gmrrVX+70.net
>>113
修正しとくとHYDEさんな
7:30の段階でトレンドのオススメ1位はGacktの無惨コス写真で
オススメの中にプペルは一度も入ってなかった

117 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 09:07:23.46 ID:Sj+If2j60.net
>>115
Twitterも対策してんだなwワロタw

118 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 09:40:51.21 ID:yUGJNDND0.net
ドラマ版MVでも鼻出しかつ口を半分出すマスクスタイルさすが西野さんだな

119 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 10:21:18.90 ID:mlkBkzvF0.net
これどうすんの?
黙ってスルーか
一瞬3位喜ぶか

120 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 10:44:31.37 ID:VANCKFZ90.net
なんとなく鬼滅越えは難しそうな気がする

121 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 11:50:35.16 ID:Jo9/cX390.net
古い話だけど、ネット時代のムーブメントは、初音ミクのように、自然に起こるものになった
昔のテレビのよに仕掛け人が仕掛けても、一般人は騙されなくなったどころか
失敗すれば100ワニのように、嫌われる可能性がある
テレビが一斉に報道する→電通案件か?とまで言われるようになったこの頃に
西野さんは、わざと時代に逆行しているのだろうか

122 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 11:58:28.31 ID:Kn718/lYO.net
>>121
そりゃ西野さんは昔のテレビ人(笑)だから仕方ないよw

たびたびあの番組はヤラセみたいなネットニュースが立ちヤラセに否定的なコメントが多いのも知らんのだろう

123 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 12:19:50.30 ID:ojFFn7xv0.net
テレ朝の東野MCの番組で、東野にテレビ出る気がないから、危険発言連発するよね的なこと言われて、テレビ出たいですよ、テレビ大好きですからと叫んでで、普段からこの位には素直になれれば、ここまで拗らせることもなかったろーにと思ったわw

124 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 14:43:10.84 ID:1Jzhg2yD0.net
映画プペル公式でもHYDE氏のアカウントでも、イイネが少ない。どちらも5,000程度。
西野さんのアカウントなんて1,000ちょっと。
これじゃとうていバズったとはいえないな。

今回の動画は、音も映像もガチャガチャとうるさい。数日前のミュージカルの方がまだ見ていられた。
あと毎度毎度、プペルが文字通り鼻つまみものにされてボコられるシーンがあるから、見てて気分が悪くなる。

125 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 15:06:54.68 ID:uqaN84Aj0.net
おかしいな。自称日本で一番広告が得意かもしれない西野さんが大金をかけてとんでもないクオリティの動画を作ったのにこの程度とは
サロンメンバー70000人突破してるのにこの程度とは
おかしいなー

126 :アメブロ(1/3):2020/10/31(土) 15:18:36.60 ID:X3Hk6PIP0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1589908771213479
(アメブロには現在未掲載)

【蜷川実花が作る「ハロウィン」がブッ飛びさぎていた……】
2020/10/31 7:00

・トップクリエイター達が本気で作ったハロウィンソング
https://voicy.jp/channel/941/105502

毎度、恒例の近況報告から入らせてください。

クラウドファンディング「SILKHAT」内で募集をかけている
『西野亮廣オンライン講演会 〜マーケティング講座【上級編】〜』の受講生が現在2900名を突破しました。
本当にありがとうございます。

この講演会では、今の時代の集客、今の時代のモノの届け方、そして、今の時代の人の巻き込み方について、
キンコン西野がフルスロットルでお話しさせていただきます。
会社経営者さん、個人事業主さん、クリエイターさん、必見の内容となっておりますので、是非、ご参加ください。
参加はクラウドファンディング「SILKHAT」に立ち上がっているプロジェクトページから、宜しくお願いします。

というわけで、本日の本題です。
今日は「【ただの天才】蜷川実花が作るハロウィンがブッ飛びすぎていた」というテーマでお話したいと思います。

これは、もう、ずっとずっと話したかったことなのですが、今日の今日まで我慢していました。
いよいよ、公開です。

まず、「蜷川実花が作るハロウィンとはどんなの?」という内容に入る前に、
外側からお話ししていきたいと思います。

今、今年のクリスマス公開に向けた、『えんとつ町のプペル』という映画を制作しています。
で、この作品のオープニング主題歌をL'Arc-en-CielのHYDEさんが担当してくださることになったんです。
「Halloween party」という最高&最強のハロウィンソングです。

で、映画公開に向けて、この「Halloween party」のMVを作って、映画を盛り上げていこう」
という話にはなったのですが、大人の話をすると、映画には「制作費」というものがありまして、
その中から、こういった制作物の予算が振り分けられるんですね。
限られた予選です。当然、何かに予算を割けば、何かに予算を割けなくなる。

127 :アメブロ(2/3):2020/10/31(土) 15:20:29.95 ID:X3Hk6PIP0.net
>>126続き)

そうなってくると、Halloween partyのMVも、
「なるべく予算をかけずに…」ということで話がまとまってしまうのですが、
メチャクチャ幼稚な理由ですが、僕はそれが「イヤ」だったんです(笑)

▼(※カット部分)
│「ヤダ!」って言ったんですよ。アッハッハッハ。
│「そんなのヤダ!」みたいな。アッハッハッハ……。
│もう40になるんですけど僕、今年で。
│なんだその、それは、っていう感じなんですけど。
│や、ヤなんですよ。もうヤなもんはヤなんですよ。


コロナで世界がこんなになっちゃって、夢や希望の類を持ちづらくなった今、
どこを見渡しても胸が踊るようなニュースって見当たらないじゃないですか?
そんな時に、エンターテイメントはどうあるべきか?

やっぱり、そんな時でも、いや、そんな時だからこそ、希望になるべきだし、
駆け込み寺になるべきだと僕は考えます。
「西野の所に行くと、いつでも楽しいことをやっているなぁ」と思ってもらうことが僕の仕事です。

あと、やっぱり、HYDEさんが作られた「Halloween party」という楽曲は最高で、
それだけに、この曲に載せる映像は手加減したくなかったんですね。
だけど、「限られた予算内で作らなきゃいけない」という現実的な問題もある。

でも、僕は、ここで折り合いなんて絶対につけたくないんです。
とにもかくにも、寝ても覚めても、何がなんでも、面白いモノを作りたい。

というわけで、もうMVの予算は映画の制作費から出すのではなくて、
僕個人で…具体的にいうと、僕のオンラインサロンの売り上げから出すことに決めました。
サクッと言っちゃっていますが、映画の制作総指揮が「MVの予算を個人で出します」というのは、
なかなか聞かない話で、これは「オンラインサロン時代の映画の作り方」の一つだと思います。

で、とにかく、この「ケチ臭いこと一切抜きで、とにかくエンターテイメントなMVを撮ってくれる人は誰だ?」
と考えた時に、もう、蜷川実花しかいなかったんですね。
ハロウィンで、皆、仮装するじゃないですか? 色とりどりの衣装を着て、攻めたメイクをする。
それって、もう、蜷川実花のホームグラウンドじゃないですか?

彼女が手加減抜きにハロウィンの映像を作ったら、どうなるのか興味が湧いて、撮影をお願いしたところ
「やるー!」の二つ返事だったんです。持つべきものは友達です。

128 :アメブロ(3/3):2020/10/31(土) 15:21:43.46 ID:X3Hk6PIP0.net
>>127続き)

で、撮影をお願いする際、「一応、『これぐらいの予算で』という感じで撮影予算は出しますが、
そんなことよりも、ブッ飛んだMVが見たいので、もう予算のことは忘れてください」と彼女に言ったところ、
さすが蜷川実花。

本当に忘れたんです。
もう、気持ちいいぐらいに忘れてきた。

普通、「一旦忘れちゃって大丈夫です」は、とは言え、忘れないじゃないですか? 大人だから。
ところが彼女ときたら、もう、骨のずいまで忘れてきたんです。

これにはスタッフ一同、大爆笑で、「いきすぎていたから良かったんだんでしょうね。
「僕らが死ぬ気で働いて、蜷川実花に全力を出させよう」という、不思議な一体感がチームに生まれて、
予算面だけじゃなくて、エンターテイメントの最前線を走る方々が集結して、
いろんなエネルギーが集まってきたんです。

撮影現場には、今回も振り付けを担当してくださったakaneさんがいらしていて、ずっと舞台上を睨み、
みんな、どこかに「今回はトコトンやったる」を抱えていて、とにかく現場は凄い熱量です。
で、もう公開になるから言いますが、HYDEさんも、完全にご厚意で、撮影に参加してくださったです。
見渡す限り、トップクリエイターしかいなくて、その人達が、蜷川実花さん指揮の下、
予算を1ミリも気にせずに、全力でハロウィンを作りにいくんです。

MVは「蜷川実花が作ったミュージカル『えんとつ町のプペル』の一幕」という設定になっているのですが、
それは「プロがハロウィンを作ったら、こうなりました!」という気持ちが良すぎる回答で、
「やっぱ、エンターテイメントは、こうじゃなきゃな」と思いました。

MVは2バージョンございます。是非、皆様に観ていただきたい。できるだけ、大きな画面で。
そして、@「♯えんとつ町のプペル」とA動画のリンクを貼って、感想を呟いてください。
上の@とAの条件をクリアした、全てのツイートを観に行かせていただきます。
そして、チャンスがあれば、リツイートさせていただきます。

とにかく、メチャクチャ最高なので、今すぐ観てください。
皆様の素敵なハロウィンのスタートにふさわしい映像作品となっております。宜しくお願いします。

(終わり)

129 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 15:29:53.62 ID:dOVQojdy0.net
Youtubeの再生回数は10万回超えてるから全く見られてないってわけじゃない
賞賛コメント()もたくさんあるし

特にこのコメントは秀逸
「度肝を抜かれました!正直、想像の何倍も凄かった。
西野さん、皆さま、こんな時代に素敵なエンタメをありがとう。
今日の西野さん、ちょっとディズニー超えちゃってない??」

ディズニー超えちゃう映画だもんな、年末年始はきっと皆プペル観るよ

130 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 15:56:11.32 ID:VXbjTlub0.net
そうだねー。鬼滅越えちゃうね!

芸能人はこぞってプペルのコスプレしてくれるし、若者はこぞってプペルに登場するキャラの
髪型を真似るし、シネコンはポケモンやワンダーウーマンの上映を取り止めて全スクリーンを
プペルに当ててくれるんだろうね。楽しみだなぁ

131 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 16:05:57.70 ID:gmrrVX+70.net
>>128
>チャンスがあればRTさせていただきます

ツイは全部チェックするけどRTは好機がなければやりません、ってどういうこと?
見たついでにポチるだけの作業じゃないか

はっきりボクがお気に召した内容の褒め言葉ならRTしてやる、って言えばいいのに

132 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 16:10:22.41 ID:dOVQojdy0.net
これは予想だけどプペルが成功しても失敗しても
西野さんファンはさらに先鋭化していくし
西野さんは新たな集金ネタをたたみかけてくるよ

成功⇒やっぱり西野さんはすごい
失敗⇒世間はまだ本物が分からない

失敗した場合は4℃の経歴に傷がつくだけで
西野さん的には西野ストーリーの展開としておいしいからね
あと言い訳もたくさんできるし(認知度ガ―)

133 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 16:58:10.63 ID:iC7x3PG20.net
もう先んじて売れなかったときの言い訳をしてるからね
売れなくてもクオリティはぶっちぎっていたと言い張るんだろうな

134 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 17:04:58.62 ID:BRziPXD60.net
それで通用するのがサロン

135 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 17:24:42.02 ID:6TCT/ptu0.net
MVドラマ編見た
ダンスは綺麗かもしれんが他はうーん…て感じ
メインのカップルの行動がそんなのねーよ、というか白けてしまうんだよな…

一番気になったのはスタッフロール
バックがチカチカして読みにくいことこの上なかった
あれじゃ安くない金払って名前載せる権利買ったであろう観客の連中も報われんなあ

136 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 19:35:11.11 ID:f2F5armb0.net
> 「なるべく予算をかけずに…」
> 「そんなのヤダ!」って言ったんですよ。アッハッハッハ。
> エンターテイメントの最前線を走る方々が集結
> 見渡す限り、トップクリエイターしかいなくて

  ↓↑↓↑

> 間違いない、圧倒的に分が悪いんですよ! 僕たちは超弱小であると!
> 自分たちが非常に弱小であるってことはもうわかってんですよ。
> 自分たちがむちゃくちゃ弱小であるってことはわかっているんですが。

弱小ぶったり最強ぶったりと忙しいな。

137 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 19:41:24.83 ID:c7+xB8Nf0.net
ニュー速は伸びなかったが芸スポで大絶賛

【映画】HYDE×蜷川実花×西野亮廣「えんとつ町のプペル」のOP主題歌スペシャルムービー【キンコン西野】 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604112426/

138 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 19:49:30.96 ID:lK4o/mzc0.net
鬼滅って最初打ちきりの噂もあったぐらいだから
プペルの方がスタートは良いんだよな
もしかすると興収勝つかもな

139 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 20:10:41.50 ID:Uqv8oeyk0.net
原色おばさん

140 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 20:19:00.79 ID:dOVQojdy0.net
>>138
もっとムビチケばらまけばいけるんじゃないかな
あと80万枚くらい

141 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 20:21:49.66 ID:B0Dw0KOL0.net
予告もやってるし鬼滅の刃の入場口でチケット配布だな
出る時だと「鬼滅の余韻に浸ってるから要らない」と言われるかもしれんから入場の時かな

142 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 20:28:16.16 ID:dOVQojdy0.net
>>141
いい案なんじゃないかな
もしかしたらニュースに取り上げてもらえるかも

143 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 20:28:21.12 ID:GRx3MHLJ0.net
>>137
何故ウソを言うのかww

144 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 20:28:29.72 ID:x75/TOCL0.net
映画 えんとつ町のプペル|ローソン
https://i.imgur.com/7lyNh4k.jpg

145 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 20:29:18.31 ID:Kn718/lYO.net
>>136
なろうみたいな「あれ?俺またなんかやっちゃいました?」がやりたい人だからね

146 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 21:03:10.28 ID:GRx3MHLJ0.net
>>144
なんかどうでもいいデザインだな

これなら初期の西野の点描の方がマシなのでは?

147 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 21:24:38.07 ID:njX4HaR10.net
どうせならいつも豪語するようにサロン内で全部やって欲しかった

148 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 22:40:13.91 ID:UtXeKa9w0.net
>>127
イヤだって理由も挙げず拒否するところが頭悪そう
下の人間を納得させられないトップなんて最悪だが
ついていくやつらも頭悪いからしかたないんだろうな

どうせ金出して解決するだけなんだから
駄々っ子ぶるよりも黙って金を積んで「頼む」とひとことで収めたほうがかっこいいぞ

149 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 22:45:16.33 ID:tak/vz3a0.net
>>144
ムビチケなんて配りきれず余ってるだろうし追加で東宝から格安で仕入れられるんだからバッグ代だけで売ったらいいんじゃね?

ローソンも鬼滅全集中したほうが儲かると思うけどだいぶ前から企画されてたからしょうがないんかな

150 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 22:50:52.81 ID:k3QQBMLK0.net
ハロウィンの活動は結局なしか
プベルをハロウィンキャラにするとか息巻いてたのは2、3年前だったと思うが

151 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 22:55:07.87 ID:B2E977rX0.net
>>150

息巻いてるのはお前だけ。

152 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 22:56:24.25 ID:Uu4lxK2U0.net
煙突掃除人とゴミ人間ってキャラはグッズと相性が悪すぎるなw
ゴミ人間の洗剤なんて誰が買うんだ

153 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 23:10:27.39 ID:g+fNH+QS0.net
いくらでも金出てくるから失敗も怖くないよな
プライドは黙ってりゃスルーしてくれるし
幸せなサロン

154 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 23:12:43.12 ID:RTkfCKKM0.net
トレンド入った?

155 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 23:12:58.84 ID:B2E977rX0.net
>>149

ちょっと何言ってるのか意味不明。

>>152

みんな買ってるよ。

156 :通行人さん@無名タレント:2020/10/31(土) 23:14:12.55 ID:B2E977rX0.net
>>154

トレンド入ってるよ。

157 :通行人さん@無名タレント:2020/11/01(日) 00:35:34.88 ID:ew4KhbyN0.net
中居さん劇団ひとりさんらの番組で制作した絵本ピンポンパンポンプーが出るぞ
この番組にはゲスト出演しそうだな

158 :通行人さん@無名タレント:2020/11/01(日) 05:26:37.41 ID:Pw4RsqeW0.net
>>136
億単位で金をばら撒いて、これで映画がコケてもコロナのせいにできるから、西野様は運が良い
でも実状は西野プペル美術館ができるくらい信者を増やして金を吸い取らないとならないから、プペルがコケるとサロンビジネスの死活問題だよな

クラファンサイトがcampfireから吉本興業のになったから、吉本が広告宣伝費をプロジェクトに投入し放題
それに鴨頭や田村Pや信者のクラファンで集めた金が西野のプロジェクトに流れてるから、達成金額も水増し放題w

「夢とエンタメで世界を変えよう」じゃなくて「詭弁と他人の好意・善意で金儲けしよう」だよw

159 :通行人さん@無名タレント:2020/11/01(日) 09:25:35.15 ID:vABQXdLt0.net
>>141
劇場で配布する鬼滅の刃の0巻にプペルのチケット挟んでおくとか

いっそ「鬼滅の刃0巻を持って来た人はプペルを無料で観られる」ってことにしてしまえば、鬼滅の入場者が増えれば増えるほどプペル の動員数も増えるかも

160 :通行人さん@無名タレント:2020/11/01(日) 09:37:05.83 ID:JrxyWXWo0.net
>>158
>「夢とエンタメで世界を変えよう」じゃなくて「詭弁と他人の好意・善意で金儲けしよう」だよ

いや、違いますよ。
「詭弁と他人の好意・善意で金儲けしよう」じゃなくて「夢とエンタメで世界を変えよう」ですよ

161 :通行人さん@無名タレント:2020/11/01(日) 10:04:00.52 ID:fvpghi160.net
>>160
なるほど、あなたのような信者の脳内ではそうなっているのですね。

162 :通行人さん@無名タレント:2020/11/01(日) 11:03:12.04 ID:JrxyWXWo0.net
>>161

いや、別に信者ではありませんよ。

163 :通行人さん@無名タレント:2020/11/01(日) 12:24:27.04 ID:XlzE37PY0.net
無料コーヒー屋にチケット置いとけよ

164 :通行人さん@無名タレント:2020/11/01(日) 12:35:54.94 ID:Ymj0HKH30.net
>>160
「夢とエンタメで世界を変えよう」は合ってるよ、主語に「西野さんにとっての」が付くけどね

西野さんだけの夢と、西野さんが望んだものだけで構成された娯楽産業で、西野さんを取り巻く
環境だけが変わればいいのだから
20年間世話になった吉本興業のツベ企画に乗らず、散々出番をくれたフジテレビの特番にも出ず
西野さんだけが幸せな世界のためにやってるんだから、言ってることだけは合ってる

165 :【生配信 10月30日深夜】1:2020/11/01(日) 13:32:28.16 ID:Ekzxu1XB0.net
【生配信】2020年10月31日 午前0:10(1時間48分)
【キンコン西野】10月31日の朝7時に仕掛けます!
https://youtube.com/watch?v=jvPo5QsYgus

[2:45]
明日ね、コスプレ撮影会みたいなものがあるんですけれど、
それはクラウドファンディングのリターンで、詳細を購入者に送るって
ことになってたんですけども、「情報が来ておりません」みたいな
コメントいただいたので今すぐマネージャーに連絡したところ、
送るの忘れてたみたいで、ごめんなさい!
今すぐに対応させて、5分以内に対応します!
明日の集合場所の住所をあらためて送るっていうだけなんですが、
ま、それでもね…送んないとわかんない、集合できないんで。

[11:10]
ドラマの映画化でもなければ、テレビアニメの映画化でもない。
絵本の映画化であるっていうことですね。
なんか、ココって結構マヒしちゃダメだなぁと思っていて。
要するにテレビドラマの映画化とかだったら、もうすでに
何百万人とか何千万人に認知されていて、それの映画化なんで、
観に行こうって人もやっぱ多いと。テレビアニメもしかりね。
毎週毎週放送されて、それの映画化ですから。

一方、絵本の映画化って、そもそも絵本って市場が小さい。
で、自分の絵本が売れたからと言って、せいぜいね…50万部ですよ。
何千万人というのに比べると、もう弱小も弱小なんですね!
基本的に僕たちは………弱小であるっていう(笑)。

弱いのは認めますが、弱いからと言って負けるとは限らないという。
僕は結構その、なんだろな…僕は戦(いくさ)オタクなんで!
戦オタクっていうか、その…戦術オタクなんで!
子供の頃からそうやって育ったものですからね?

[13:45]
『えんとつ町のプペル』なんて知らないっすよ!
小学校行って「『えんとつ町のプペル』知ってる?」って言ったら…
そらぁ、えーと、んー…『ポケモン』の方が知ってるし、
そりゃあ『鬼滅の刃』の方が知ってるし。
中学校行っても、高校行っても、大学行っても。
認知度で言うと多分10分の1とかそんなもんだと思います。

166 :【生配信 10月30日深夜】2:2020/11/01(日) 13:35:43.12 ID:Ekzxu1XB0.net
>>165続き)

[15:00]
ちょっと待って。気になったからマネージャーにLINEしよ。
(LINE後)明日の集合時間とかの連絡ちゃんとやれてるかな、
寝てないかなってのがちょっと怖くなったので。

[16:10]
弱者であることを踏まえて、どういう打ち手があるのか。
まずは当たり前ですが…むちゃくちゃ当たり前な話なんですけど、
丁寧に告知をする! 施策をちゃんと打ったら、丁寧に告知をする。
これやっぱり吉本とかはホントにダメなんですよ!
僕は吉本の社員とかに結構強めに言うんですけれど、
吉本とかって事後報告なんですよ。
「西野さん今日朝、動画配信されましたんで」みたいな。

いやいやいや…(苦笑) もっと前から言っといてくれたら、
7時に合わせてその動画配信が…祭りにできるわけじゃないですか。
最初に配信されるこのタイミングで、みんなが「せーの」で
バッ!と寄っちゃったらですね、見たらですね、
当然YouTubeの急上昇ランキングみたいなとこにバッと
載るわけじゃないですか。急上昇ランキングに載れば、
見てもらえる人数が格段に増えるわけじゃないですか。
ツイッターのトレンドに入るわけじゃないですか。

[18:10]
結構こんな当たり前なことが…できないんですよ!
自分たちが出した情報を丁寧にバズらせる、丁寧に宣伝する
っていうのは当たり前なことなんですがぁ…できないと!
これは多分、吉本がいま堕ちてる理由だと思うんですけど。
ずっと大仏商売でやってきたからね。
バズらせるとかいうのが…会社としてその風土になってない。

167 :通行人さん@無名タレント:2020/11/01(日) 13:36:22.94 ID:ZqdIAKCp0.net
鬼滅やポケモンの10分の1の認知度なんてこれまた大きく出たな。
実際は10000分の1程度だろ。

168 :【生配信 10月30日深夜】3:2020/11/01(日) 13:38:53.13 ID:Ekzxu1XB0.net
>>166続き)

なんかマネージャーもすげえボーッとしてるんです。
そんなことやったことがないから!
普通に人気タレントさんの横について行って、仕事もらって、
スケジュール調整するってだけだったんで、これまでの吉本の仕事って。
「それでは…お前、世界ではやれないぞ?」って話をして(苦笑)。
「そんな田舎っぽい仕事すんなよ」っていうのは結構言っていて。
「お前ちゃんと戦えるようになれ」っていうのは結構言うんですが。

丁寧にバズらせるって当たり前なことなんですよね。
明日7時に動画が公開されるんであれば、前日の夜から、
ってか前日からちゃんとお客さんに「明日7時にされますよ」
それが勝負の動画なら尚のことね。ちゃんとお客さんに周知する!

[19:50]
ちょっと吉本批判みたいになっちゃってイヤなんですけど。
吉本が仕掛けてるイベント、全部集客に失敗してるでしょ?
沖縄映画祭でも、なんでも。社員がよくわかってない!
どうやってバズらせたらいいかよくわかってないっていう。

だって、しゅ、集客の仕方とか、し、知らないんですよ!
どうやったらネットが盛り上がって、あーんと…
ネットの中のアルゴリズムがよくわかってない。
ここにどれぐらいの負荷をかけたら、とれぐらいの、
えーと…とこに、この自分たちの情報が上がって、っていう
………こともやったことがないから!
感覚で言うとホントに、あのー…市役所のおじさんみたいな感じ。

169 :【生配信 10月30日深夜】4:2020/11/01(日) 13:42:10.27 ID:Ekzxu1XB0.net
>>168続き)

[20:40]《吉本にサロンメンバーいないの?》

あ、いますよ、社員にサロンメンバーむちゃくちゃいますよ。
今日も僕は「お前、それダメだぞ」って言ったんですけど。
ムビチケとオリジナルトートバックみたいな…アレなんて言うんかな?
トートバックとムビチケのセットのローソンさんが販売したと。
それも事後報告だったんですよ。俺、今日…連絡が来てですね。

………え、バカぁ?……(苦笑) 「始めました」じゃないよ?
…なんだそれ…僕、初めて聞いたけど、そんなのやんのか?
「いや、もうリリースしてます」
「いや、リリースしてますとかじゃなくってぇ!!
 えーっと……むつかしいな…(苦笑)
 むつかしいなっていうか、むちゃくちゃ当たり前なんだけれどもぉ!
 えーと、じゃあ、あなたがローソンさんの決定権を持ってる人だとします!
 広告費を振り分ける担当だとします、あなたがね。
 じゃあ、どこで判断しますかって言うと…初動なんですよ。
 最初の動きを見て『これイケるな』って思ったら、
 そこに広告費を割くとか、このプロジェクトをプッシュしよう
 ってなるでしょ? ま、当たり前の話なんですけど。
 てことはだ! そうしたらローソンさんはそこのプロジェクトを
 推すんだから、てことはローソンさんと組む以上は、
 スタートと同時に吉本興業とかウチのチーム全員で
 そのプロジェクトをせーのでバッとやりゃあ、
 みんながここにコストを割こうとするんだから、
 そっちの方がいいじゃん?
 逆に事後報告にするメリットってなに?」って聞いたら
「うぁあぁ〜!」となっちゃうんですよ。(※ウド鈴木のような声真似)

[23:05]
なんも考えてない! ま、経営者やったことないからぁ!
それがどれぐらいの損害が出るかって、ソロバン弾けないんですよね!
多分、何百万円のミスなんですよ、これ!
で、これが何百万のミスっていうことの、その…なんだろな…
わかってないんすよ!

170 :【生配信 10月30日深夜】5:2020/11/01(日) 13:45:20.62 ID:Ekzxu1XB0.net
>>169続き)

[24:00]《マネージャーさんに降りてくる情報も遅いのかな?》

いや、マネージャーさんに降りてくる情報は遅くないんですけど、
マネージャーが情報処理が追いついてないっていうのが一つと、
あとは今のマネージャー、普通にタレントのマネージャーやってたんで、
やっぱ…基本的にまだ戦えるカラダではない!
当然、タレントのマネージャーってべつに、あの…戦い方 知らないんで!
外で戦ったことないから!知らないんすよ、なんか。

《でも吉本を見捨てない西野さん優しい》

うん。やぁ、好きだからね、なんか。そこは吉本が好きだから。
いや、「ちゃんとやれ」とは言うよ?

[25:55]《なぜ吉本を好きですか?》

ま、吉本好きっていうか、言ってしまったらそこで育ったんで!
……いや、ダメですよ!!! あーのーーー………質は悪いですよ、やっぱ!
そこは結構シビアにいきたいなと思っていて。
感覚から何から、やっぱ3流だと思いますよ!
そこはもう否めないなと思っていて。
3流であることは間違いないんですが。
ただやっぱ…ほっとけないっすよね。お世話になった会社やし。
で、「頑張ろう、頑張ろう」っていうのをずっと言い続ける!

[27:00]
マネージャーを変えるなって言ってるんですが、
やっぱ吉本のシステムが変えちゃうんで、
だから僕は外部にマネージャー作ってやってるんですけど。
ホントはね、マネージャーさえ変えなければ、
ちゃんと育てることは出来るんですが、吉本は半年に一回
マネージャー変えるみたいなシステムでいってるから。
出来るようになってきたかな、と思ったら抜けちゃうんで。
で、また外の仕事して、全然戦えないカラダになって、
贅肉だらけになって、みたいな…(苦笑) その繰り返しですけど。

171 :【生配信 10月30日深夜】6:2020/11/01(日) 13:48:31.70 ID:Ekzxu1XB0.net
>>170続き)

[28:45]
キングコング西野のマネージャーなんか…出来るわけないじゃないですか!
だっていきなり「はい、ブロードウェイで常設小屋でやってください」
って言われて、そんなん…
「お前そもそも英語喋れんの?」
「いや、ムリです」
「え、ちょっ、お前そもそもニューヨーク行ったことある?」
「いや、ないです」
そんな奴に出来るわけないじゃないですか!

[30:40]
たとえば吉本興業は大阪で…『KEREN』っていう舞台
やったと思うんですけど、1ヶ月ぐらい公演したのかな?
アレ多分10億円ぐらい掛かってるんじゃないですか?
知ってますか?多分知らないですよね?
観たことある人、一人もいないと思うんですけど。
もうハズれるしかないです、あんなん!
10億円ドブに捨ててるのとまったく一緒ですね。

広告の打ち方から全部間違ってるんで。
乗り気じゃないタレントをキャスティングして宣伝させて。
だって当たり前ですけど(苦笑)、タレントからすると一応そこの
参加するけれど、んーと…だってその『KEREN』っていう舞台が、
なんかどうせつまんなそうだし……そうすっと…あのー、
キャンペーンボーイみたいな感じで呼ばれてもさ。
だって自分のお客さんに対して、この舞台にお金と時間を
使わせたくないわけじゃないですか。だから宣伝しないですよ。
「なるべく来ないでね」っていう力学が働いちゃうんで。
ふぅん……ていうと……えーと…巻き込み方から全部間違ってる。

172 :【生配信 10月30日深夜】7:2020/11/01(日) 13:51:54.00 ID:Ekzxu1XB0.net
>>171続き)

[31:50]《オリンピックをみんなで作ろう的な?》

そうそうそうそうそうそう。
いや、それお前らの都合で…(苦笑)、ちょっと待て、
じゃあ参加する側のメリットくれよ、っていう。なんなんだよ!?
お前らはいいよ? お前らは「みんなで作ろう」とか言っといて、
なんかお客さんの宣伝欲みたいなものを搾取できるかも知れないけれど、
お客さんの楽しい部分ってなんなの!?

じゃあ、「あんとき俺たち一緒にオリンピック作れたよね」って
言えるぐらいの裏側全部見せてくれんの?
じゃあそのオリンピック委員会の会議とか覗けんの?
それは覗けないんだ!
え、なんか…なんか…こっちで決定できることあんの?
いや、ないんだ!
じゃあ僕たち何したらいいの?
「いや、ただシェアしてください!」
なにそれ!!みたいな。あっはははは…

え、オリンピックの委員会の代表が夜な夜な生配信して、
一緒にヒザ突き合わせて喋って「いやちょっと悩んでんだよネ〜」
とか言う、その時間作ってくれんの? え、それもしないんだ!!
ただシェアしてってだけ?それを「みんなで作る」って言ってんの?
そんなん協力するわけないじゃん!

[33:15]
全部失敗してる!! 吉本も失敗してるけどオリンピックとかも。
だって……ヒドくない?
オリンピックの8万人ぐらいのボランティア集めるの
めちゃくちゃ苦戦してたと思うんですけど。
そんなダサいユニフォーム着たくねーし!
なんか変な…変ななんか…頭乗せるカサみたいなんかぶらされてたわ。
参加したくなるようにイイ感じのバーベキュー会場作ってくれよ!
ただリツイート要員として国民使うなよ。…って思わない?

[35:15]
リーダーがもう…スナック来いよ! スナックに顔出せ!
ガード下の飲み屋に顔出して頭下げて一緒にお酒飲んで
「よろしくお願いしますっ!」て言えよ!っていう。
そこまで仕事だろって思うんですけどね。
なに、お前…奥の方でブクブク太ってんだっていう…フフフッ…(笑)
…怒られっかな?(笑)

173 :【生配信 10月30日深夜】8:2020/11/01(日) 13:57:26.76 ID:Ekzxu1XB0.net
>>172続き)

[37:30]
でもなんかイイおじいちゃんもいるからな。年齢じゃない気はする。
吉本の大崎さんとか好きだし、やっぱ!

[38:15]《大阪万博から西野さんに声が掛かったら受けてくれますか?》

いや、僕に決定権をくれるんだったらやるよ?
あのー…結構、仕事を受けるときは基本そうですね。
オファーもらって、こっちが
「じゃあコレやりましょう、アレやりましょう」
「いやダメです、ダメです、ダメです」
「じゃあコレどうですか」
「いやダメです」
「じゃあ…コレどうですか」
「いやダメです」
「じゃあ第4は…コレどうですか」
「いやダメです」
「じゃあ自分の中の第5候補…コレどうですか」
「ああ、それだったらオッケー」
「いや、そもそもお前が作ってんじゃん」
って話じゃないですか。

だって僕の第1希望を通した方が上手くいくっていうのが
わかっているから僕にオファーしてんのに、
なに、僕の第5希望ぐらいをオッケーとか言ってんの?
仕事振ったんだったら全部…任せてくれよ!
じゃないと…僕、第5希望を世に出されて、
「これが西野の考えた案なんです」とか言われたらヤなんで!

総レス数 1001
528 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200