2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 393

1 :通行人さん@無名タレント:2020/10/28(水) 03:29:27.87 ID:Lgdmk23I0.net
前スレ:
キングコング西野公論 392
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1602323346/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro (※2015年10月4日に辞める宣言、
2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

─────
(deleted an unsolicited ad)

519 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 18:11:47.76 ID:mOhWpgJ+0.net
やっぱり人為的に起こした流行は限界がある
自然に発生した社会現象並みの流行は凄いな

鬼滅に全部持っていかれた感じがして
なんかこう・・・ね?

520 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 18:13:40.17 ID:0PoQJ2Ki0.net
なんとかスキマを見つけて「日本1位」っていう実績をほじくり出そうと必死すぎる。

「最近は『紙のムビチケ』ってそこまで使われていないらしい」
と、ムビチケ自体の認知度が高くない事を自分で言っておいて、
「オンラインと紙のムビチケを合計すれば19万枚! これで勝つる!」
とかって鼻息荒くされてもピンと来ねえよ。

当たり前だけど19万枚ってどうやっても19万人分でしかない。
鬼滅はもう1000万人超えだぞ。これだけの差があってどうして興奮できるんだろ。

521 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 18:20:51.00 ID:CkritpqJ0.net
>>510
ニュースとか見ないんだろうな こいつ

522 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 18:40:50.57 ID:ejCnwhmJ0.net
ディズニーを打ち破るのを諦めて
とりあえず国内トップクラスの強敵ポケモンに前売りで勝ったことにしようと思ったら
宇宙最強レベルの鬼滅が現れて軽くふっとばされたでござるの巻

西野さんが知ってるかはわからんけど
鬼滅の陰でかなり興収を伸ばしてるヴァイオレットエバーガーデンにも負けると思うよ

一月にはエヴァンゲリオンもついに公開されるし
ひっそりと公開終了になりそうだわ

523 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 19:00:40.15 ID:HhC2syQ40.net
鑑賞回数が多い人に賞品与えるレースやらないかなー

524 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 19:01:59.58 ID:nWapq1MP0.net
本もなんかニッチなジャンルで1位とか騒いでたからな
何かあるんじゃないか?
ここまでこれたのは見たい奴より金出せる奴の多さが凄い
アクティブ会員3%くらいやろ

525 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 19:02:04.38 ID:0PoQJ2Ki0.net
千鳥と華丸大吉の番組の予告を見た。

西野「今日は皆さんに教えてあげようと思って来ました!」
ナレ「キンコン西野がクラウドファンディングやオンラインサロンを語り尽くす〜!」

うろ覚えだけどこんな感じだったので、まぁ期待できないと思う。

あと「捕まってないだけの詐欺師」っていうのは、なんだかスマートな知能犯みたいな響きがあって嫌。
西野さんがブログのマクラで「ども、捕まってないだけの詐欺師、西野亮廣です」とか得意気に言いそう。
今までどおり「元気な大学生」でいいよ。

526 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 19:25:02.40 ID:CkritpqJ0.net
捕まってないだけの元気な大学生

527 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 19:39:49.26 ID:89yJURGB0.net
>>522
オリジナル作品でガチ傑作と比べるは、さすがに西野さんが可哀想だろえが…
西野さんは鬼滅が今年1月時点では2.5次元舞台の公演スケジュールがダダ被りだったのに
完全ノーマークで「2.5次元ミュージカルの天井叩いちゃったかな?」なんて呑気なことヌかす始末
自分は公演当日になってもTwitterでチケット宣伝しなきゃ埋まらない酷さなのに
鬼滅は販売は初動から抽選、キャンセル待ちも抽選、会場の混乱避けるために
当日券無しの注意喚起まで出し、DVD販売も決定。プペルは販売無しのお断りツイート

大体鬼滅が10月公開になるかどうかなんて西野さんに解るわけがない。今夏公開のドル箱は
シン・エヴァもあって、コロナ後どっちが優先されるかは東宝・東映・カラーの三社次第だった
たまたま鬼滅が10月で先だっただけで、もしエヴァが先だったらテノヒラクルーだったろうが

528 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 20:33:02.51 ID:zK5w5gOd0.net
>>524
7万の3パーセントなら2000人くらいかね
それっぽい数字だわ

これくらいの人数が全肯定しまくるサロンに慣れたら世間の風は想像以上に冷たいだろうな

529 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 21:18:45.79 ID:2tKXg5pj0.net
>>504

辛かったらここに来るな書き込むな、馬鹿。

530 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 21:22:27.60 ID:2tKXg5pj0.net
ID:OEWWv1500 =馬鹿 =アンチ

531 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 21:28:31.68 ID:OEWWv1500.net
ID:2tKXg5pj0 はアンチ。
アンチじゃない者の過去レスをコピペだか真似して
また違うIDでアンチじゃない者になりましそれを指摘する輩。

532 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 21:38:38.34 ID:nKFJdr0L0.net
>>506
素晴らしい

533 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 21:45:31.14 ID:2tKXg5pj0.net
ID:OEWWv1500 = コピペ真似馬鹿

このIDタップして全レス見れば一目瞭然ですよ。

534 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 21:49:10.98 ID:OEWWv1500.net
お前(ID:2tKXg5pj0)がアンチだけどね。
468も529も過去レスから取ってきた文なんで、駄目ですよ。

535 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 21:57:36.82 ID:HhC2syQ40.net
同一人物か

536 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 22:26:46.75 ID:0pGx94sP0.net
この大事なタイミングで必死に媚びてるホリエモンが炎上してくっそ嫌われてることが明らかになるとか西野さん持ってるな

537 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 22:51:38.90 ID:2tKXg5pj0.net
ID:OEWWv1500 = 馬鹿アンチ

駄目ですよ、も人の過去文ですね。
馬鹿丸出しですね。

538 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 22:52:41.28 ID:2tKXg5pj0.net
【鬼滅の刃を超えるか?】
映画『えんとつ町のプペル』の前売券の販売枚数がヤバイ!
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12636266623.html

539 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 22:55:36.76 ID:OEWWv1500.net
ID:2tKXg5pj0 は猿真似アンチ馬鹿。
人の過去文をひたすら繰り返す、自分の言葉で書けない猿です。
レベル低い。馬鹿。

540 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 23:04:47.53 ID:V38PIfvU0.net
アニメみたいに毎週放送されていないし、人気ドラマのシリーズ版でもない
そんな西野いわく弱小な立場の作品なのに前売りがバカ売れしているという矛盾

前売りが売れるということはすでに知名度があって期待があるからだろ
ついでにいえば300館という公開規模も弱小というには多すぎるな

ホントに人気の出る作品とはもとの知名度が低く公開規模が少なくても
内容が反響を呼んでロングランになったり公開館数が増えていくもんだ
宣伝費ぶち込んで鼻息荒く公開に至っても尻すぼみに終わる作品がどれだけ多いかわかってるのか?

541 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 23:13:39.27 ID:Ypdh8wK20.net
販売数がニュースになって芸スポにスレたったら今度は伸びるかな?

542 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 23:25:23.65 ID:2tKXg5pj0.net
ID:OEWWv1500 = 馬鹿アンチ

543 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 23:26:21.99 ID:2tKXg5pj0.net
539も人の過去文ですね。

544 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 23:29:52.79 ID:2tKXg5pj0.net
アニメみたいに毎週放送されていないし、人気ドラマのシリーズ版でもない映画えんとつ町のプペルは弱小な立場にも関わらず前売り券が売れてて、凄いな。

545 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 23:33:18.96 ID:HhC2syQ40.net
鬼滅映画で告知流れたし前売りは歴代1位を狙うみたいだし
認知度低いはもう言えないでしょうねー

546 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 23:39:16.44 ID:meJWFfz60.net
それほど話題にならないのに前売り売れてて凄いな

547 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 23:39:55.73 ID:HhC2syQ40.net
>>541
予想:150前後で落ちる
炎上ネタにすらならない

548 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 23:51:16.02 ID:OEWWv1500.net
ID:2tKXg5pj0 は真似アンチ。

549 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 23:53:31.60 ID:OEWWv1500.net
>>545

いや、言えますね。
鬼滅みたいにアニメ化もテレビで派手な宣伝もしてない。

それなのに鬼滅超えてるのは凄いと認めましょう。

550 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 23:55:03.11 ID:OEWWv1500.net
>>547

誰もお前みたいにそこの数字に価値を見出してないので大丈夫です。

551 :通行人さん@無名タレント:2020/11/06(金) 23:57:37.22 ID:OEWWv1500.net
過去レスを繰り返してるのはアンチじゃない者の過去レスコピペアンチ(ID:2tKXg5pj0)の方ですね。

552 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 00:22:44.92 ID:x1rtrCWN0.net
>>548

ID:2tKXg5pj0 はどこも真似したとこありませんけどね。

ID:OEWWv1500 はずっと自分の言葉なく人の過去文、過去の単語繰り返してるだけだけど。

553 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 01:10:52.18 ID:stbpCR3H0.net
>>552

その通りだけどお前はID:2tKXg5pj0 ではないけどね。
猿真似アンチではあるけど。

554 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 01:54:37.68 ID:fYDFeUSX0.net
ビョーキくん2人ごっこ再発か〜

555 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 07:00:16.16 ID:FiOanQkz0.net
たとえ真似だろうが、自分と同じように西野さんを褒めてるなら別にいいじゃん
西野さんを褒めてるレスまでアンチ扱いするのはちょっと意味がわからない

556 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 07:22:20.74 ID:ZyPhxY4c0.net
西野さんて全集中が好きだなw

557 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 07:58:54.39 ID:eXrfEomt0.net
西野さん、夏にキャリオクが渋谷の駅前広告出したことに随分浮かれてたけど
渋谷界隈の本屋に西野さんの本はロクに置かれてないこと知ってんのかね?
駅ビルの啓文堂なんて児童書コーナーにまでノベライズ鬼滅置いてるのに、西野さんの本は
絵本も新世界も1冊も置いてないんだよね。目と鼻の先に映画館あるのにさぁ

558 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 08:09:11.11 ID:eXrfEomt0.net
>>549
どこを超えてるの?前売券販売数の話?
鬼滅は発売から早々に完売して、1ヶ月後には業界異例の再販開始したことも
ニュースになってた程だけど

というか、鬼滅が宣伝のお陰で認知度が上がったというなら、西野さんもゴールデンタイムに
数億円かけて派手なCMでも宣伝でもすればいいだけの話なんじゃないの?
西野さん春先に「宣伝の企画全権はボクが握ってる、電通の連中が口出しできないよう蹴ってやった」って
ブログで息巻いてたじゃん。自分の方が宣伝のプロなんで!って言ってさ


…てことは宣伝戦略で負けたんじゃん。全国新聞紙面広告も企画倒れになったし

559 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 08:45:24.13 ID:uXFlK3ql0.net
西野さんの全集中って何の呼吸だよw
嘘の呼吸?
金の呼吸?

560 :【サロン無料公開分2020年11月5日】1/1:2020/11/07(土) 10:17:12.36 ID:enERTSLu0.net
【サロン無料公開分 2020年11月5日】コロナ禍の広告戦略
https://note.com/entamelab/n/nd98880e3a9ec

キングコング西野こと、「これといったコンプレックスも無い
クラスの人気者がそのまま有名人になった珍しいケース」です。

さて。今日は『コロナ禍の広告戦略』というテーマでお話ししたいと思います。
いよいよ加熱してまいりました、映画『えんとつ町のプペル』の話です。

■エンディング曲の歌収録が終わりました

広告の話に入る前に、作品の内容について御報告です。
昨日、映画『えんとつ町のプペル』のエンディング曲の歌収録がありました。
エンディング曲を歌うのは、まだまだ無名のアーティスト『ロザリーナ』。

以前、お話しさせていただきましたが、主題歌を担当するアーティストの
ネームバリュー次第で、ニュースの取り上げられ方は違ってきます。
それこそオープニング主題歌をHYDEさんが担当してくださることが
決まった瞬間に、各メディアが一斉に『えんとつ町のプペル』を取り上げて
くださいましたが、まだまだ無名のロザリーナがエンディング主題歌を
歌うことを発表しても、そこまで大きな話題になることはないでしょう。

僕にとっては、そんなものは屁でもありません。
優先すべきは「世間」や「メディア」のニーズじゃなくて、
「作品のクオリティー」です。

まずは自分の偏愛の奴隷となって作品を生み出し、届ける方法は後で考える。
僕は表現者なので、この優先順位は今後も変わることはありません。
(※続きは有料)

―――(その他のタグ)―――――――――――――
#いや
#天才すぎるだろ
#もはやバカだろ
#拍手よろ
#なんで口頭であんなものを作れんねん
#どうなっとんねん

561 :【サロン無料公開分2020年11月6日】1/1:2020/11/07(土) 10:18:35.87 ID:enERTSLu0.net
【サロン無料公開分 2020年11月6日】地上戦を制する
https://note.com/entamelab/n/n99d91f3e799d

空気清浄機は信用していないのですが、この度、新しく購入した除湿機は
吸いとった水分がキチンとタンクに貯まるので(仕事量が可視化しているので)
激しめに信用しているキングコング西野です。

さて。今日の記事は、オフラインでお店を持たれている方の
参考になる内容になるような気がしています。
#知らんけど

※記事の前半は「おさらい」として、昔話した内容です。

■「確実に負ける方法」を炙り出す

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」(by 野村監督)とは、
よく言ったもので、失敗する人というのは「確実に負ける方法」を能天気に選びます。

僕らは今この瞬間に「確実に勝つ方法」を選ぶことは
できませんが(極めて難しいですが)、
「確実に負ける方法」をリストアップすることは可能です。
リーダーの仕事は、「確実に負ける方法」をリストアップし、
それらを選択肢から排除するところから始まります。

15年前の話です。
『はねるのトびら』という番組が毎週のように週間最高視聴率を
叩き出していた頃…その裏では、キングコングおよび西野亮廣の
ライブの集客力がジワジワと落ち始めていました。

ライブにお客さんが呼べなった芸人は、
つまるところダイレクト課金がとれないわけですから、
広告費に依存した活動を強いられてしまいます。
そこで求められるのは「一人でも多くの人に見られること」であり、
「テメエが表現したいモノ」は二の次。

その生活は、僕が子供の頃に夢見た芸人像ではありませんので、
テレビの世界から軸足を抜いた瞬間から、マスを狙うのは一旦後回しにして、
「もう一度、自分のファンをキチンと作ること」に尽力しました。

(※西野亮廣独演会2015の動画リンク)

他の誰よりも一対一のコミュニケーションを繰り返し、
単独のトークライブだと2000人を超えるお客さんが呼べるようになった頃、
上を見たら、集客ができなくなった先輩芸人がたくさんいることに
気がつきました。(※続きは有料)

562 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 10:38:56.53 ID:BdRzAyfk0.net
面白くないことがコンプレックスのくせに

563 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 10:52:03.99 ID:x1rtrCWN0.net
>>555

そもそも人の文章使うな、人の口調、文体真似するな、嫌がらせするなってのが一点と
アンチが適当にやってるだけにわざとボロ出して消えるだろ、アンチがこっちに追及してくるだろってのが一点。

なので、いちいち、こいつはアンチだよって予め言っておく手間がかかってる。
迷惑です。

アンチでなく、本気で褒めたいなら自分の言葉でやれば?

564 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 10:53:59.70 ID:x1rtrCWN0.net
>>558

そいつ(ID:OEWWv1500)、アンチ。

565 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 10:56:09.25 ID:x1rtrCWN0.net
ID:OEWWv1500 = ID:stbpCR3H0 =アンチ = 馬鹿

566 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 12:13:22.70 ID:uLP0XMK30.net
サロンより
・鬼滅の刃はチケット前売り数を公表しない方針だとわかった。これによりプペルチケット前売り数で鬼滅超え!というニュースは打てなくなった

・クラファンを通じて集めて購入したチケット前売りは企業協賛と同じ扱いになるそうで、プペルの前売り数には計上されないことになった

・それでも僕はへこたれない。とっくに「覚悟」は決まってるので、チケット売ることへの「意味変」を設計していく

567 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 12:27:32.75 ID:2HtS3b8o0.net
そもそも前売りにならないとか笑うわ
まあ形態が違いすぎるよな、こんなんで前売り記録更新!とか言われたら映画業界も迷惑だろう
しかしサロンメンバー動員して普通に800円前売りを大量買いさせれば記録にはなるのか
ぼったくりクラファンで稼ごうとしなければいけたのかもな

568 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 12:28:48.31 ID:QGcby6TR0.net
なんでこの人いつも中学生みたいなピースしてるの?
顔写真の変な加工といい、何か決定的に大人になれてない闇を感じる。

569 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 12:54:02.39 ID:cNLc8D0k0.net
>>566
まーた、自分は社会から虐げられてるけどがんばりますアピールか
世間の誰もみてないところで被害者だけど負けませんアピール
情けないなあ

570 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 13:28:22.48 ID:lHSE/RTg0.net
鬼越トマホークがyoutubeで西野disってた
「西野さんのやってることはネズミ講と変わらない」

571 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 14:44:23.03 ID:KVxXUSsz0.net
ファンにお金出させる「信者ビジネス」だと思ってたけど、
実際のところはネズミ講なの?
でも捕まってないってことは、上手くやってるんだよね?

572 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 15:00:07.21 ID:kVLLiQGF0.net
違法ねずみ講は「稼げます」等といって
お金集めて最終的にドロンする

信者ビジネスは「苦しみから解放されます」「幸せになれます」といって
信者からお金を絞りとったり無償奉仕をさせる

西野ビジネスは「子供に夢を与えよう」「西野が世界を変える」といって
ファンからお金を集めたり無償奉仕をさせてプペル事業を支える

西野さんは即逮捕されるような悪いことはしていない
美辞麗句を並べて儲かるビジネスをやってるだけ

573 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 15:18:45.52 ID:SVjEbnWX0.net
ネズミ講と同じってのは見当外れだよね
これだと「世間の理不尽な批判」になるから西野さん大喜びだよ
上の人が書いてるけど信者ビジネスが近いな

574 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 15:38:57.05 ID:KVxXUSsz0.net
>>572
詳しくありがとう
それなら良かった 
西野さんは「ドロン」はしなさそうだから、違法じゃないね
自分じゃなくて相手を退場させそう

575 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 15:43:28.22 ID:x1rtrCWN0.net
>>571

というか信者ビジネスとかネズミ講とかがお前らの妄想以外の何者でもないから。

576 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 15:55:06.53 ID:kVLLiQGF0.net
>>574
お金を出した人が訴えたら勝てそうな案件は
いくつか過去にあったと思うけどね
当事者が疑いを持っていなかったなら訴訟自体起こらない

西野さんはちょくちょくブログや動画配信等で
「西野を批判する〇〇」「西野を認めない〇〇」
を題材にして、西野さんを疑うこと自体が間違っていることを
ファンに植え付け続けている(意図的か自然にかは分からない)

コアなファンになればなるほど疑うことを止め
疑い始めた人を批判して総括していくシステムが出来上がってる

577 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 16:01:26.09 ID:iTRUUHoc0.net
・たけしさんの映画はそんなに面白い?
面白くないと言う勇気を持とう(西野公論)
・「『Re.Japan』、ハハハハハ!」(ラジオ)
・「(笑い飯)あいつら面白く無いんや」(ラジオ)
・「芸人日記なんて面白くないし、それに乗っかってる芸人も面白く無い」(twetter)

自分もさんざん毒づいてるんだから、被害者意識を持つのも違うよね。

578 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 16:04:34.10 ID:/Mi44f+x0.net
・原作者であり製作総指揮()である西野自身が企画し、自腹購入もしたのでアウト
・集金の際に利用したクラファンのシステムがSILKHATなのでアウト

特に後者は製作委員会筆頭会社であり配給会社でもある吉本興業が利用手数料を
取っているので興行&手数料という二重で利益を得ている
以前「お前らに何かできるものならやってみろ」って言われたからやってみたんだけど
動いてくれたようで何より

579 :アメブロ(1/4):2020/11/07(土) 16:08:14.54 ID:Foh20oug0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12636455893.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1596642333873456

キンコン西野からの警告
2020-11-07 09:00:47

・もうそろそろ考えた方がいいと思います
https://voicy.jp/channel/941/107032

毎度恒例の近況報告から。
クラファンディング「SILKHAT」内で募集をさせていただいております
『西野亮廣オンライン講演会 〜マーケティング講座【上級編】〜』の受講者が4200名を突破しました。

昨日もお伝えしましたが、ここでオンライン講演会を開催する旨を
毎日アナウンスしている理由には明確な下心があって、
毎日アナウンスすれば、毎日、確実に参加者が増えるんです。

これ、あまり知られていませんが、YouTubeなどの「動画メディア」や、ブログやnoteなどの「文章メディア」って、
サムネイルやタイトル次第で、閲覧数が大きく変わってきます。

で、ここは人それぞれの考え方があって「コレが正解」ということは無いと思うのですが……
僕個人としては、「一人でも多くの人に見られて、広告費を稼ぐ」ということをやっておりませんので、
再生回数や記事の閲覧数とかって本当に(ホントに!)どうだっていいんです。
 
そんなことよりも「期待値コントロール」をキチンとして、期待値を上げすぎず、
「皆様が程々に求めているクオリティーに毎日キチンと応えていく」ということを重要視しています。
結果、それが僕の場合は「オンラインサロン」の信用に繋がるので。そっちを取っているわけですね。

なので、サムネイルやタイトルを工夫しようとは思いません。
ただ、それでも、サムネイルやタイトルによって、閲覧数が大きく変わってきます。

580 :アメブロ(2/4):2020/11/07(土) 16:09:36.25 ID:Foh20oug0.net
>>579続き)

そんな中、「音声メディア」は面白いのが、どんなタイトルをつけようが、
聴く人の人数が毎日、ほぼ一緒なんです。

Voicyの視聴回数を遡っていくと、
一昨日が2万5000回、
その前が2万5000回、
その前が2万3000回、
その前が2万7000回、
その前が2万3000回、
で、2万7000回が続いて、
2万9000回、3万回…と過去に行くほど増えていきます。

これ、視聴回数が減っているわけではなくて、新しい音声を発表する度に、
過去の音声がセットで聴かれるので、過去の音声の視聴回数が増え続けるという仕掛けですね。

ポイントは、基本、どんなタイトルにしようが、
視聴回数は2万3000回〜2万5000回スタートだということです。
つまり、音声の場合は、動画よりも文章よりも、「習慣性」がより強く出ていて、
言ってしまったら「聴く人が固定されている」んです。
個人的には、これが面白いし、こっちの方が強いなぁと思っています。

ここには、発見があります。

まず、同じ人が聴いているのに、『西野亮廣オンライン講演会 〜マーケティング講座【上級編】〜』の
開催をアナウンスすればするほど、毎日、確実に参加者が増えるって……
要するに、「昨日は参加しようとは思わなかったけど、今日は思った」という人が、
それだけいるということじゃないですか?

つまり、繰り返しアナウンスすることの重要性がここから読み取れる。
これは一つ勉強になりました。

581 :アメブロ(3/4):2020/11/07(土) 16:10:31.44 ID:Foh20oug0.net
>>580続き)

んでもって、ここからが本題です。

聴く人が固定されていたら「世間のニーズがないテーマ」も話すことができるので、話題の幅が広がります。

たとえば、今現在、世間が1ミリも求めていない「織田信長のマーケティング」というテーマで話しても、
2万5000人には聴いてもらえるわけで、何が言いたいかというと、
挑戦する為には「挑戦できる環境」が必要で、
「お客さんが固定されている」というのは明らかに挑戦できる環境なんですね。

「サムネイルやタイトルや企画やゲストによって、閲覧数が変わってくる環境」というのは、
構造上、「実は挑戦しづらい」という課題を抱えている。
まぁ、抜け道はあるかもしれませんが。

僕、たぶん、それなりに世の中の流れとインターネットまわりに強い方なので、
ここらへんで少しだけ「注意喚起」させていただくと……

今、多くの方が数字を追わなくちゃいけなくなっているじゃないですか?
もちろん、生きていく以上、無視できない問題だとは思いますし、
僕もプロですので、場面場面では数字を追いかけ、結果を出します。

ただ気をつけておかなくちゃいけないことが一つあって、
「皆が追っている数字を追ってしまうと、皆と同じ形になってしまう」という落とし穴がある。

つまり、ちゃんと気をつけてやっておかないと、ネットのアルゴリズムの奴隷と化した
無味無臭の透明人間になってしまって、隣を見れば自分と同じような人がいて、
気がつけば自分オリジナルがなくなっていて、プレーンな状態で数字が稼げないから、
余計に数字を追わなきゃいけない生活になる。悪循環です。

582 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 16:11:08.06 ID:nJEJ2MLM0.net
>>566を受けて西野さんが実施したチケットの策↓
スマホに表示されるムビチケの購入画面にはチケット購入した日時が記される
ここでちょっと実験してみようと思う
本日11月7日に◯◯公園で10時から11時までジョギング大会やるので参加希望者は
11月7日の午前5時以降に買ったムビチケの画面を参加券がわりにしますので見せてください

↑11月7日午前5時以降の と条件着けることでとっくにムビチケ買ってる奴でも西野さんとジョギングしたさに再度複数枚買う設計
西野さんが言うチケットの意味変とか設計し直しはとどのつまりサロンメンバーに絵本複数買いさせる手段と一緒

583 :アメブロ(4/4):2020/11/07(土) 16:11:37.88 ID:Foh20oug0.net
>>581続き)

そろそろ、「あれ、わざわざ努力して透明人間化して、僕は何の為に生きているんだっけ?」
と気づく人が増えてきているのが今だと思っていて、
最近やたら「村を作りたい」という人(とくにインフルエンサー)増えていないですか?

僕が10年前に言った時なんて、総スカンでしたよ(笑)
本当にヤバイ奴みたいに扱われました。
でも、最近、増えてきましたよね。

オンラインサロンも同じだと思うのですが、あれって本質的な変化で、
皆、グーグルの歯車として生きることに疲れたのか、飽きたのか、諦めたのかは知りませんが……
とかく、もっと自分らしく生きる為に、自分と同じ価値観・同じルールを持つ人同士で
暮らすことを選び始めたんだと思います。
アルゴリズムからの脱却ですね。

で、今、全体的に世の中の流れがそっちに向かっていて、
数字を追いかけるのが得意な人や、数式を解く才能みたいなものが、終わり始めている感じです。

▼(※カット部分)
│そういうモノの価値がグググググッと下がってきている。
│やっぱそういう人が増えちゃったからでしょうね。
│やっぱ、よく言いますが、価値って言えば「希少価値」なんで。
│ダイヤモンドが高いのはダイヤモンドが少ないからなんで。
│キレイなんもありますけども、キレイなんで言うたらガラスもキレイだけども、
│ガラスよりもダイヤモンドのほうが価値が高いのは、
│当然、ダイヤモンドの数が少ない、そして価値が変わらないからです。
│であるっていうことですね。
│少ないもののほうが価値が高いっていうのは当たり前っちゃ当たり前の話。


なので、「自分の偏愛が出せる環境」というものを早めに探しておいた方がいいかもしれません。
「同じ人が習慣で聴いている」というラジオは、一つ、その性質を持っているなぁというのが僕の見解です。

【追伸】
OWNDAYSの新作メガネ(写真添付)が鬼カッコイイです。
超絶オススメです→https://i.imgur.com/1CEilO5.jpg

(終わり)

584 :582:2020/11/07(土) 16:14:50.49 ID:nJEJ2MLM0.net
ごめん
割り込んでしまった
サロンでぶちあげた西野さんの施策とやらがあまりにも代わり映えしなかったもんで

585 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 16:37:11.56 ID:x1rtrCWN0.net
>>582

いや、一緒じゃないね。

586 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 16:45:59.62 ID:KVxXUSsz0.net
>>576
>コアなファンになればなるほど疑うことを止め
>疑い始めた人を批判して総括していくシステムが出来上がってる

ちょっと話ズレるかも知れないけど
有休を取りたくても、同調圧力で有休が取れないブラック企業を連想した(^_^;)

587 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 16:55:03.96 ID:oAWiIuQb0.net
>>577
ろくにやってもいないだろうモンハンにもケチつけてたね

588 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 16:58:53.11 ID:stbpCR3H0.net
ID:x1rtrCWN0 は猿真似アンチ。
ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500
も同じ輩。馬鹿。

ID:2tKXg5pj0
ID:stbpCR3H0
はアンチじゃない者。

589 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 17:31:22.21 ID:3oSbOBxB0.net
campfireがCMやってんだな
よく見なかったけどあれ西野さんかな
そろそろ法整備された方がいいよ
怪しい使い方が多いし

590 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 17:44:54.91 ID:OP/Ml2Jp0.net
約3億は前売りに入らんの?

591 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 17:50:40.25 ID:xY1KZmd10.net
>>577
> 自分もさんざん毒づいてるんだから、被害者意識を持つのも違うよね。

被害者というのは 「一方的に理不尽に被害をこうむった人」 のことだから、
他人をあざけったり批判したり、慢心発言を世間にまき散らした西野が使っていい言葉ではないよね

街を歩いていたら見知らぬ誰かが突然 殴りかかってきたので、逆に叩きのめしてやったら、
犯人が周りの通行人たちにむかって 「私はこんなにも殴られた被害者だ!」と わめくようなもの…

知らない人から見たら西野が被害者のように見えるケースはあっても、
「原因からキッチリ見直せば」、西野が被害者を名乗れるケースは おそらく1件として存在しない

592 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 17:57:52.87 ID:3p5UZMWg0.net
今日の西野さんの言いたいことがさっぱり分からんのは俺だけ?
主旨があっち行ったりこっち行ったりで全然入ってこない

西野さん自身、「アルゴリズム」って言葉の意味わかって使ってんのか怪しい
どうやら箕輪の受け売りみたいだけどさ

593 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 18:08:12.29 ID:kVLLiQGF0.net
>>592
おそらくネットのアルゴリズム云々は
SEOの構造上の問題点を指摘しているんだと思う

SEO対策すると検索数が多いキーワード(皆が興味を持つキーワード)を
盛り込んでタイトルなり中身なりを作らなきゃいけないけど
数字に踊らされて記事作ってるとオリジナリティが欠けてしまい
結果的にマネタイズしづらくなるよねって話

村どーのこーのはSEOマーケからの脱却が今の主流になりつつあるという話

一応意図とは読みとれる

594 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 18:26:45.13 ID:stbpCR3H0.net
>>577

毒付いてません。ただの感想ですね。

595 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 18:27:20.99 ID:stbpCR3H0.net
>>587

ケチではなく感想です。

596 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 18:40:17.68 ID:rDP2SXpC0.net
>>592
実は簡単な話。
近いうちに必ず西野さんがこういう投稿すると思ってたよ。

西野さんが言いたいことは
「閲覧数なんて多くても意味ないもんね」。
で、なんでそんな事を言うかというと、
あんなに力入れて丁寧に丁寧に告知もしたのに
プペルのMV(5000万円もかけて作った)が
ぜんっぜんバズらなかったから、ただそれだけ。

597 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 18:53:20.69 ID:rDP2SXpC0.net
●2020年10月31日深夜0時:プペルMV動画公開前夜
西野「お願いがある!明日朝7時に頑張って起きてですね、
   この動画を見て、「#えんとつ町のプペル」を付けて、
   YouTubeのリンクを貼って感想を呟いていただけると嬉しいです。
   ツイッターのトレンド狙えるかな、ムリかな……。
   とか、YouTubeの急上昇ランキングみたいな入ると嬉しいな。
   ちょっとお手伝いいただけると嬉し…ちょっと寝坊しないで!」

●10月31日(土曜)朝6:40:動画公開20分前
西野「ツイッターのトレンドとかに載ると思う…?載るかなぁ…。
   YouTubeの急上昇とかに載るかな…」

●動画公開直後
信者「トレンド10位までに5つ入った」
西野「ええっ!? すごい!! ツイッターの!? …すごーい!
   プペル、よくトレンド入るんだよな…」
信者「ツイッター、トレンド1位」
西野「え、ホント? ツイッタートレンド1位とってたらスゴくない?
   だってハロウィンの日のツイッタートレンド1位は
   ハッピーハロウィンのはずですよ?」

西野「ツイッターのトレンド1位とってたらスクショしといてくださいね。
   で、僕に送ってください。画像上手いこと処理して
   一枚の絵に入るようにしてもらえないですか?」

●2020年11月7日(土曜):動画公開1週間後
僕個人としては、再生回数や記事の閲覧数とかって
本当に(ホントに!)どうだっていいんです。

僕、たぶん、それなりに世の中の流れとインターネットまわりに
強い方なので、ここらへんで少しだけ「注意喚起」させていただくと……

「皆が追っている数字を追ってしまうと、皆と同じ形になってしまう」
という落とし穴がある。ネットのアルゴリズムの奴隷と化した
無味無臭の透明人間になってしまって、
隣を見れば自分と同じような人がいて、
気がつけば自分オリジナルがなくなっていて、
プレーンな状態で数字が稼げないから、
余計に数字を追わなきゃいけない生活になる。悪循環です。

数字を追いかけるのが得意な人が終わり始めている感じです。
そういうモノの価値がグググググッと下がってきている。

598 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 19:25:56.97 ID:/Mi44f+x0.net
>>596
劇場版鬼滅の主題歌はアニソン歌手が海岸でボッ立ちして歌うだけの定点撮影並PVが
1日平均165万再生だからなw
ロザリーナが無名だのなんだの言ってるけど、LiSAだってHYDEのそれと比べれば知る人ぞ知る
狭い市場の無名歌手。でも西野さんが5000万円と7日間で蜷川・HYDEのフンドシ借りて稼いだ再生数を、
向こうは6時間程で達成している計算になる

PVみたけどカラーリングと演出は劣化シルク・ドゥ・ソレイユ。ダンスはスリラーの振付も入ってるせいで
既視感は否めないし、元ネタとなった振付の構成やダンサーらの技量の差も目立つ
ハロウィンという題材をホラーで表現したかったのか、サーカスで表現したかったのかハッキリせず、
「ホラーカラーのサーカス」にしても、途中でプペルのストーリーが入るので統一性が保てていない
途中で何度も入る「エンタメ研究所」の看板で否応なしに現実に引き戻されるせいで、千と千尋のような
仮想世界にも入り込めない。やってることがめちゃくちゃだ

599 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 19:29:32.38 ID:4T0r8o/a0.net
天才w万博に出続けながらいまだに世間に認められず
西野さんからも無名呼ばわりされる可哀想なロザリーナ

600 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 19:34:04.61 ID:/Mi44f+x0.net
一応本家貼っとくか。プペルPVの中央にいる黒服もマイケル・ジャクソンの肩パットデザイン踏襲
してるせいで余計目立つんだよ。普通にジャック・オ・ランタンにしとけばマシだったろうが

Michael Jackson - Thriller (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=sOnqjkJTMaA

601 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 21:00:29.96 ID:QhZieNUpO.net
>>577>>591
当たり屋に近いっつーか。あとやんわりでもそれは違うと思う意見にはギャーギャー騒ぐよね
西野さんは議論好きと自己評価してるけどとんでもない勘違いだよね
5ちゃんでもよくいるはい論破の面倒臭い人で関わるだけ無駄な人

602 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 21:24:42.30 ID:stbpCR3H0.net
>>596

いや、思ってなかった。
アンチはいつも後出し。

603 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 21:27:18.71 ID:stbpCR3H0.net
やたらデザインとかを語るダサいのがいるのは気になるけどあんにわか発言恥ずかしくてできないわ。

604 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 21:36:08.81 ID:xY1KZmd10.net
>>601
そんな感じ
あと、「当たり屋」は悪事をしているという自覚が本人の中にあるので ある意味マシな面があるけど、
西野は自覚が無い分、厄介度が増すのがホント不快

605 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 21:37:13.96 ID:lRxhTMqy0.net
それでサロンの内と外で温度差が広がる

606 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 21:58:29.27 ID:ci4Rdi6/0.net
今朝に引き続き、明日も朝、今朝と同じしながわ中央公園で西野さんジョギング大会やるってよ
参加料つか参加資格は「11/8」(←ココ重要)に購入したムビチケのスマホ決済画面を見せること
これが西野さんの唱える、チケット前売りが計上されないことに対してのチケットの意味変、販売経路の再設計w

607 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 22:08:39.17 ID:kVLLiQGF0.net
公開まであと50日あるんだよね?
さすがに思いつきで短絡的に行動しすぎてないか
ファンに考える時間与えずに矢継ぎ早で購入機会作るって
ファンのこと本当に金づるとしか思ってないんだな

608 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 22:29:40.33 ID:TAJEEy8o0.net
前売りの数字だけ上がれば映画を見てもらわなくてもいい、という姿勢にしか見えないな

609 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 22:35:22.80 ID:HDiwpfAT0.net
公開されてしまえばポケモンなんかに絶対勝てないからねえ
ピンボイントで上回ったら勝ちにする卑怯な戦法だから

610 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 22:40:30.62 ID:kjEluCL30.net
プベルは入場特典とか考えてるのかな?

週替わりで用意してリピーターをねらうのは当たり前のやりかたなんだが
全然考えてなさそう

宣伝のプロに助けてもらえばそのあたりもちゃんと段取りできただろうに
裸の王様が自分がいちばんわかってると勘違いした結果だからなあ

サロン会員も役立たずばっかりだね

611 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 22:58:15.96 ID:VqnFNO7M0.net
>>581
相変わらずのブーメラン
数字を追わなきゃいけない悪循環になってるのはお前だろ

612 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 23:12:54.17 ID:QhZieNUpO.net
>>604
悪意ないからこそ指摘しても理解出来ないし直らないってのは面倒だよなあ

613 :通行人さん@無名タレント:2020/11/07(土) 23:50:48.73 ID:/Mi44f+x0.net
電通を初手で蹴ったから今更泣きつけない。仮に今からキャンペーン打つにしてはもう遅い
立案→会議→予算稟議…と書類が1秒も止まらず進んだとしても、この手の施策は最短3か月は要する

吉本興業には数日前ブログ・サロン・生配信と無能呼ばわりしたばかり。最悪なのは東宝との共同配給であり
製作費を出してやったにも関わらずロゴを下ろす指示を出したことを誇らしげに語られた
自社アピールもできないのに西野を無条件で助けてやる意味はない

(株)NISHINOとして独自にコラボ施策先を探すにしても、宛がわれるアートワークは今後露出が増え
4℃が権利を有する映画のビジュアルではなく別で用意したメルヘンイラスト
しかも、えんとつ町で使われているという世界観共有に加え「ワンシーン切り取ったようなの好きじゃないから」発言の
せいで、貼り物商品企画は許されない地雷案件

ここまで過去失言コンボが炸裂してくれるとは、実に気分がいいな

614 :通行人さん@無名タレント:2020/11/08(日) 00:10:59.28 ID:DMmpueDU0.net
>>588

アンチの自分のとアンチじゃないのを混ぜるな馬鹿。

アンチじゃない者。
ID:2tKXg5pj0
ID:x1rtrCWN0

アンチ
ID:stbpCR3H0
ID:gzHlPy6D0
ID:OEWWv1500

615 :通行人さん@無名タレント:2020/11/08(日) 00:13:42.38 ID:DMmpueDU0.net
>>607

何しにここに来てんの???

単純に買いたい人が買えばいいだけの話だろ。
あなたの出る幕じゃないよ。

616 :通行人さん@無名タレント:2020/11/08(日) 00:15:39.84 ID:w6ZN21jr0.net
>>615
あんたは何しにここに来てんの?
西野さんの事が好きなの?

617 :通行人さん@無名タレント:2020/11/08(日) 01:01:02.49 ID:DMmpueDU0.net
>>610

お前が一番役立たずだけどね。

618 :通行人さん@無名タレント:2020/11/08(日) 01:08:40.08 ID:8Miaw/Hm0.net
ビョーキくんはビョーキだから2人ごっこしたいんだよ
10年以上荒らしてるから今更辞められないし
ホントカワイソーなビョーキくん

619 :通行人さん@無名タレント:2020/11/08(日) 01:29:09.17 ID:gqw53EBs0.net
鬼滅の来場者特典が12月分まで発表されたことで予想通りロングラン確定

プペルの上映館、減らされないといいねー

総レス数 1001
528 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200