2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 393

1 :通行人さん@無名タレント:2020/10/28(水) 03:29:27.87 ID:Lgdmk23I0.net
前スレ:
キングコング西野公論 392
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1602323346/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro (※2015年10月4日に辞める宣言、
2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

─────
(deleted an unsolicited ad)

214 :通行人さん@無名タレント:2020/11/01(日) 23:29:25.06 ID:maBbPMUs0.net
>>213
西野ファンが持つ夢ってなに?
それとも西野さんが目指している夢を潰すなということ?

215 :通行人さん@無名タレント:2020/11/01(日) 23:42:00.86 ID:tl8XRCTj0.net
夢www

ブラックが大好きなワードが夢とかやる気
マジで笑えないな

216 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 00:10:46.31 ID:z4pQ9iTZ0.net
オンラインサロンの人たちは
どのくらいが西野の作品を良いと思ってるんだろう?

自分は絵は上手いと思うんだけど
「俺、すごいだろー。褒めて褒めて」感が強くて苦手。
ああいうやり方してると
純粋に好きで本買ってくれた人がいなくなると思うんだけどね。

217 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 00:21:01.14 ID:NlxkYbyy0.net
「夢」だと言えば世間が全てを許し、何を望んでも良ければどんな行動をしても構わないとでも?
そんなもの何の免罪符にもならん

「身内が楽しければ構わない」なんてそれこそ渋谷のハロウィンでゴミばら撒いてバカ騒ぎする
輩の心理そのものじゃないか。アイツらも「俺たちは楽しんでるだけなのにー」って毎年TVに出てただろ
渋谷の交差点は別にハロウィンのために車両通行止のお膳立てをしてあげていたわけじゃない
連中が勝手に集まってきて交通機能を麻痺させてしまったから、轢かれて死人が出る前に警察が
仕方なく止めてるだけだ。あいつら全員本来なら道交法違反で捕まっても文句は言えないことやってんだよ

西野の言ってる「夢」ってのは他人が破産して不幸になっても構わない自分勝手な「野望」でしかない
数百万円の退職金つぎ込んでくれた老夫婦をガン細胞呼ばわりする性悪の人間は遅かれ早かれ報いを受けるさ

218 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 00:56:45.24 ID:ovMz8D1Y0.net
「むちゃくちゃ当たり前な話なんですけど、丁寧に告知をする!
 これやっぱり吉本とかはホントにダメなんですよ!」

    ↓

《明日夕方テレビに出ますよね?CMで見ました》

「なんだっけ、なんの番組だっけな…?
 なんか…ず…いろん…まぁ、ちいきによってちがう…
 でもいろんな番組に最近でてますね…」

219 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 01:03:39.92 ID:z4pQ9iTZ0.net
絵本を描き出した時に
「子供は今、流通してる絵本に退屈してる!」と言って
あえて白黒で難しい話にしたらしいけど
すっごいブレブレだよね。

子供に読んで欲しいなら
もっとリサーチとかすれば良いのに
西野や周りの人たちが一番、子供をなめてない?

220 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 01:43:54.84 ID:d/bAcNTk0.net
ムビチケ発売日
コスプレ撮影会情報
ローソントート

西野関連は全部連絡が遅れる吉本

221 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 02:05:39.59 ID:m0hO/yv/0.net
>>220
こういうのって本当に前日まで本人にも株式会社ニシノとか田村にも情報発信のスケジュール一切知らされないのかな
毎回毎回キレてて全く改善がされてないが

222 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 02:09:25.69 ID:M7Jt7eSf0.net
>>217
詳細わからんからあれだけど
被害額数百マンなら訴えりゃええのに

223 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 03:54:11.40 ID:Oz3wSETH0.net
>>211

いや、そういう事では無いですね。

224 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 06:04:06.54 ID:ZwTK1gp70.net
>>222
最近来た人?三浦夫妻で過去スレ読んできな

225 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 06:25:17.13 ID:ZhcOFjVy0.net
>>222
西野さんのオンラインサロンに入っていた夫婦が
数年前、西野さんの地元川西市で開催された、西野さんの絵本イベントで、イベントスタッフとして参加した際
「滝山駅に美術館を作り、ゆくゆくは、川西市を西野ワールドにしたい」と言う西野さんに
少しでも近づきたい、仲間入りしたいと思った夫婦。
旦那さんが、サラリーマンをやめ退職金をつぎ込んで
滝山駅直近に西野さんの絵本の世界観を再現した、喫茶店「snack candy煙突町店」をオープン
※snack candyは、西野さんのオンラインサロンメンバーが集う場所として、全国に数カ所ある
しかし、数年経っても西野さんの美術館は作られる気配はなく、コロナも相まって、喫茶店経営が窮地に!
お店を助けてあげて、というサロン民に対し、あの店は頑張ってなかった、コロナ関係なく赤字だった
サロンにとって癌だのなんだの罵られてしまう。
閑古鳥の喫茶店は営業を縮小し、別の料理店で修業を始めるオーナー(今ここ)

ホリエモン餃子のような、教祖がほのめかし、信者が自分の意志で行動した結果である為
西野さんに責任を負わすことはできない

226 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 07:05:26.26 ID:NlxkYbyy0.net
>>225に補足をするとオープンした昨年1月頃は西野さんは何度もブログやオンラインサロンで取り上げ、
三浦夫妻の経営する兵庫・滝山店(別名:えんとつ町店)が全スナックCANDYの中で旗艦店であるかのように
取り上げ「美術館の建設過程もエンタメになるから確実に人が来る、三浦夫妻は勝ち組だ」とまで言ってた

しかし(株)NISHINO取締役であるヤン曰く「美術館建設予定地周辺にあるから西野も話題にしたが
他の加盟店と同じで特別扱いをしているわけではない」…だそうだ
他のCANDYは元々飲食店経営者であるサロンメンバーが契約を結び看板をCANDYに変えた程度で
基本既存内装の流用なんだが、三浦夫妻は新規出店の際その立地上世界観を「えんとつ町にあるスナック」として
合わせなければならず、外装や内装に至るまで西野が五反田CANDY本店やレンタル会議室ZIPを依頼してきた
只石に頼んでいる

彼らは現在は店を他人に貸し、自分は隣駅の湯櫻でアルバイトだよ…こんな酷い話があってたまるか

227 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 07:42:29.24 ID:fQPAGeY50.net
>>226
これが詐欺に当たらないなら何でもありだなw
集団で調子いい事言って乗せたんだろ?ネズミ講のやり口と全く同じだろ

228 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 07:55:27.00 ID:I9Q+kpeu0.net
>>225-226
うわ、きっつー
西野は「最上のエンタメ」と言って自分の作品を買わせるだけの教祖で経営センスゼロだから、創価学会に入会してた方が望む様な「おかえり」「ただいま」のアットホームな店が経営できてたかもな

229 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 07:58:18.78 ID:FrV4L6Du0.net
飲食はコロナなくても生き残るのは厳しいからな
他者に依存してたら生き残れるものも生き残れない

230 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 08:00:47.31 ID:I9Q+kpeu0.net
オンラインサロンの怖い所って教祖に刃向かうと、信者総出でボコられる点だよな
どいつも売り上げは信者頼みだから、おかしいと思っても進言できない恐怖政治

231 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 08:35:25.19 ID:fQPAGeY50.net
>>230
「サロンメンバーです」とか言われたらサービスしないと何か言われそうだしなw
秘密結社かなんかのつもりかよ気持ち悪い

232 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 09:36:20.77 ID:Oz3wSETH0.net
>>231

別に。
言われそうでもないですけどね。

233 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 09:41:47.72 ID:n32hp2W70.net
>>230
ネット上で見かける「西野サロンを退会しました」という体験話が、
異様なほど「自分は決して西野サロンが嫌になったわけではなく!」とイイワケ(?)しているのも、
その辺りが原因なのだろうね

「西野サロンの異常性」を世の中に訴えたいけれど、事実をそのまま書いてしまうと
その異常者たちが大挙して攻撃してくるから、どうしても遠回しな表現にとどまってしまう

自分たち自身には「無限の自由思想」を求めるくせに、
他人の求める自由が「自分たちの思想と異なる」と、無限の攻撃を平気で仕かける…
それがカルトの異常性だと思う

234 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 10:38:15.16 ID:HX26ceNwO.net
>>221
間違いなく西野さんの嘘でしょ

昨日今日決まるような内容じゃないんだから制作会議で事前にスケジュールの説明はあるはず

そんなのに呼ばれないなら西野さんは原作者という立場ですらないwバイトレベルだよwwww

235 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 11:09:31.04 ID:GPCQQrWU0.net
>>234
吉本が、マネージャーが早く教えてくれてたらバズらせる自信があったのに…てキレてることが多いよな
で吉本とマネージャー批判という流れ

236 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 11:14:12.94 ID:+btkMdOD0.net
吉本の社員にサロンメンバーがむちゃくちゃいるのに「吉本の社員は西野にアドバイスをもらうのを彼らのプライドが邪魔して来れないんですよ」ってなんかおかしいな

237 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 11:30:09.64 ID:0sON0qGF0.net
西野さんの売れっ子芸人への嫉妬、憎悪、コンプレックスが
売れっ子を担当するマネージャーにまで向いてる。
まず、マネージャーの仕事ってものをおそろしいほど軽視(蔑視)してる。

> なんかマネージャーもすげえボーッとしてるんです。
> 普通に人気タレントさんの横について行って、仕事もらって、
> スケジュール調整するってだけだったんで、これまでの吉本の仕事って。
> 「それでは…お前、世界ではやれないぞ?ちゃんと戦えるようになれ」

> 今のマネージャー、普通にタレントのマネージャーやってたんで、
> やっぱ…基本的にまだ戦えるカラダではない!
> 当然、タレントのマネージャーって戦い方 知らないんで!
> 外で戦ったことないから!

↑これだけでも引くほどヒドい偏見むき出しなんだけど、
完全に病んでるなぁと思ったのはここから↓

> マネージャーさえ変えなければ、ちゃんと育てることは出来るんですが、
> 出来るようになってきたかな、と思ったら抜けちゃうんで。
> で、また外の仕事して、全然戦えないカラダになって、
> 贅肉だらけになって、みたいな…(苦笑)

この場合の「外の仕事」というのは
「西野サロンの外の仕事=芸人のマネージメントをする仕事」。
つまり西野さんの考えでは、自分の元で鍛え上げられた人でも
また売れっ子芸人の担当になったら全然ダメな使えない状態に戻ると。

そんな事ある?w
良くなってた人ですら再び贅肉だらけの使えない人間にさせるだなんて
売れてる芸人を担当する事がどんだけ悪影響あるというんだ。
違法ドラッグじゃあるまいしw

これがもし「俺の元で鍛えられた経験をもってすれば、
他の芸人を担当するという普通のマネージメント業務なんて
ヌルく感じるであろう」という話だとしても誇大妄想がすぎるんだが、
西野さんは売れてる芸人への憎悪が溢れ出してしまって
「他の芸人を担当するだけで駄目になる」という発想に至る。

238 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 11:43:23.45 ID:HX26ceNwO.net
そもそも世界で戦えるマネージャーってなんだよw

嫌ならアメリカみたいにエージェント雇えよw

239 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 11:53:09.92 ID:RIbOApE30.net
吉本は線引きしてるつもりなんじゃないの? 西野はあくまでもプレイヤー、アーティスト 吉本はプロデュース、マネージメント ってね

あれもこれも全部西野の好きなようにやらせてたら吉本の存在意義がなくなるし、仮に西野に丸投げして西野が何かやらかしたら、それはイコール吉本の管理不行き届きになる

まぁでも芸人と事務所は業務提携の関係なんだし、中途半端な仕事しかしない事務所に腹を立てる気持ちは分かる

240 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 12:39:14.60 ID:mseeVhff0.net
>>235
毎週キングコングではゲスト出演予定の番組のディレクターにキレてるぞ

241 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 12:43:18.35 ID:ys0mhAp/0.net
>>239
え?www

なら西野が個人でマネージャー雇えばいいし
何なら吉本辞めりゃ存分に能力を発揮出来るのでは?

吉本やマネージャーにイチャモンレベルの文句つけるけど一向に辞めようとしないのは何故なんだろうね?w

242 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 14:51:08.35 ID:yH3lBs6P0.net
>>236
吉本の社員にサロンメンバーがむちゃくちゃいる→嘘
吉本の社員は西野にアドバイスをもらうのを彼らのプライドが邪魔して来れない→推測

243 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 14:52:00.10 ID:yH3lBs6P0.net
西野さんの場合は嘘を基にした推測だからタチが悪い

244 :【毎週キングコング 11月1日】1/5:2020/11/02(月) 15:02:33.40 ID:1rhj6W6J0.net
2020/11/01公開【毎週キングコング】
【削除覚悟】西野がブチ切れます
https://youtube.com/watch?v=QI8cA3e-UOU

[25:20]
西野:これちょっと相談したかったわ、そういえば。
   テレビ出るやんかぁ、ちょこちょこ。苦手なりに。
   僕!ほんっまに出ぇへんねん!
   で、今ね、映画の時期やからそれで告知というかそういうので…
梶原:まぁまぁ、出ますよ!
西野:どれぐらいのモチベーション?
   「うわぁ! 楽しいなぁっ!」みたいな感じ?
梶原:……知らーんっ!!!! ギャハハハハッ!!!
西野:ええぇっ!!!!??? なにコレぇっ!?

梶原:いやいやでも僕の場合はヘタクソやから、
   「ヘタこいてもしゃーない」ってモチベーションなのよね。

[27:10]
西野:いやね、これべつに言ってもええと思うねんけど、
   時々オンラインサロン内でサロンメンバーだけが見れるやつで
   対談とかすんの。こないだ本田圭佑さん!
梶原:うわ、すごいねーっ!
西野:むっちゃオモロイねん、やっぱり!
   踏み込んだ話できるから本田さんが今どんなこと
   やられてるのかとか、ほんで、むちゃくちゃキュートやし!
   誠実やしキュートやし、未来のことも考えてるし、
   ちょいちょいジョークも挟んでくれるしね?
   いやぁ、本当にもうサービス精神旺盛で。

西野:でな?キャッキャキャッキャ言いながら1時間喋るやん!
   むっちゃ濃い話もできんねん!
   「今やられてる事業どうなんですか?」みたいな話もできるし。

245 :【毎週キングコング 11月1日】2/5:2020/11/02(月) 15:05:48.96 ID:1rhj6W6J0.net
>>244続き)

[29:00]
西野:でぇ! 翌日テレビの打ち合わせやってん。
   次、出させてもらう番組の。
   向こうのディレクターさんとかがさ、
   「ちょっとダイアンさんと喧嘩して欲しいんですけど」
   とか言われて、俺もう…(苦笑)
   なんで俺、ダイアンと喧嘩せなアカンの。
   そういうのない?「ここに噛みついて欲しいんですけど」
   いや、俺…ホンマに興味ないし。
   いやダイアンのことは好きやで? 好きやけどぉ、面白いしー。
   でも「噛みつく」っていうことに興味がない!
   なんかバトルさせたがんねん。

西野:そんときの身動きとれなさというか、いやもうこれ
   「ディレクターの欲しい言葉を喋って」みたいになってる、
   アレに対してどう思ってる?
梶原:知らーんっ!!!
西野:知らんのかいなーっ!!!

[30:40]
梶原:いやでも、いろいろ頑張らなアカンな?
西野:なに?
梶原:テレビ。今だって絶対いっぱい出なアカンやん、映画で。
西野:まあね。まあね、うん。
梶原:やったの? 結局それ。
西野:いや! えーと…やめようかなと思ってる。おもんないもん!
   東野さんと出させていただく番組とかは結構フリーやねん、もう!
梶原:やっぱ俺はそれ思う。結局フリーがいっちばんオモロイ!!
西野:そうでしょ!? なんかすごいメクリとか用意されて、
   「ここでコレを言ってください」みたいなん用意されるのは、
   俺なんでわざわざそんなことせなアカンの!?
梶原:前に2人で出た時もあったじゃないですか、
   『おかべろ』さんにちょっとお邪魔した時も。
   結局使われたり盛り上がるのってフリーのとこやもんね?
西野:うんうんうんうんうんうん。

246 :【毎週キングコング 11月1日】3/5:2020/11/02(月) 15:08:53.27 ID:1rhj6W6J0.net
>>245続き)

[31:30]
西野:要は、なんでディレクターが考えたボケやらなアカンの?
梶原:ホンマにそうやなぁ…
西野:いや、お前らぁ! …ごめん、クチ悪いか?
梶原:いや、いいですよ。
西野:だけれど、お前らのボケが面白くないから
   この番組が今どんどんどんどん下がっていってるわけでしょ。
   なんでディレクターが考えたボケをやらそうとすんねん!
   「ここでこんなツッコミしてください」みたいな。
   いや、お前にその才能があったら!
   テレビこんなことになってないっ!!!!
梶原:キャッハハハハ!!!!!
西野:そんな神様のような…!

西野:「このタレントとこのタレントを使ってコレをやらせたら
   ドカーン!とウケます。みんな待ってます」っていう、
   コレで結果出せる才能があったら、
   テレビこんなことになってない!!!
梶原:そうねぇ〜。やっぱりディレクターの気持ちを
   代弁するとするならばね、やっぱ西野が来てくれる、
   そしてダイアンがいる、同期、ってなったときに
   やっぱこのメンツ扱うんだったら絶対オモロくしたいっていう
   変なかかりしてると思うねん。
西野:はー、はーはーはーはー。
梶原:それはよくない。だからそこはまず西野に聞いてほしいよね。
   どんなことしたいですか?みたいな。
西野:はいはいはい!
梶原:そこで西野が言うわけですよ、「フリーにやらせてください」
   そこで「西野さんが見えてるんだったら、それでいきましょう」
   って言うディレクターが俺はデキるディレクターやと思うんだけど、
   デキないディレクターってのはそこで押してくんのね。
   「いや、でもコレをなんとかちょっと…」

247 :【毎週キングコング 11月1日】4/5:2020/11/02(月) 15:11:59.87 ID:1rhj6W6J0.net
>>246続き)

西野:「ここでこういう人が出てきますからちょっとツッコんでいただいて」
   なにそれっ!?(頭を抱えてのけぞる)
   いやもう…映画撮ってぇ!? あなたが台本書いて!
   で、スベるから! どうせ!
   なにそれ?と思うねん。なんで今さらそんなことせなアカンの?

西野:いやだから、それがあまりにもキツイのはもう
   ちょっと打ち合わせだけさせていただいて、
   「ちょっと厳しいですね」みたいなんで…
梶原:まぁ、そんなん結構ありますからね!
   ちなみに僕らだけじゃなくて、タレントさんの仕事ってのは
   打ち合わせの段階でバラしになるっていうのは…
西野:そうそうそう!
   これはぁ!僕も邪魔したくないから!
   その人がそんなんやりたいんだったら、
   それをやってくれるタレントさんとやった方がいいし!

[34:05]
西野:ホンッマに思うねん、なんかぁ!!
   ただ一方で東野さんと何回かちょいちょい出させていただいて、
   そんときはもうフリーやねん!
   ディレクターさんの台本みたいなのないねん。
   1時間フリーで、完パケ!
   だからこっちも緊張感あってやれるし。
梶原:フリーがええなぁ。お前ホンマ好きやしな、フリーが。
西野:フリーが好きぃ!
梶原:俺もフリーが好きやけど、俺よりフリーが好きやもんな?
西野:そうそうそうそうそうそうそう。

248 :アメブロ(1/4):2020/11/02(月) 15:14:12.88 ID:9Jvm7JiO0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12635483268.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1591973817673641

感情にまかせてクレームを入れて、自分の取り分を減らす人
2020-11-02 14:44:17

・もっと損得勘定をした方がよくない?
https://voicy.jp/channel/941/105793

毎度恒例の近況報告から始めさせていただきますが、
現在、クラウドファンディング「SILKHT」内で募集をかけている
『西野亮廣オンライン講演会 〜マーケティング講座【上級編】〜』の受講者が3300名を突破しました。

特筆すべきは「受講の応募の伸びが止まっていない」という点で、もしかすると、
最終的に5000名ぐらいになるかもしれません。
コロナ真っ只中の時に、1万人規模のオンライン講演会を二回開催しましたが、
そこに続く規模の講演会となりそうです。

僕自身の事例を元に、モノの届け方、人の巻き込み方についてのお話をしたいと思います。
興味がある方は『SILKHAT』のプロジェクトページから、飛んでみてください。

あと、先日おこなった、西野がプペルのガチ仮装をする「コスプレ撮影会」の評判がすこぶる良かったので、
100組限定で、東京、大阪で再び開催することが決まりました。
何卒、宜しくお願い致します。

というわけで本題に入りたいのですが、今日は、
「感情にまかせてクレームを入れて、自分の取り分を減らす人」というテーマでお話ししたいと思います。

具体例を交えてお話した方が伝わると思うので、その角度からお話したいのですが、
僕も完全には追えていないので、正確な情報は公式からの発表を待っていただきたいのですが、
毎年、年末に5日間連続で『天才万博』という音楽フェスをおこなっているんですね。

僕は、出演者ではなくて、お客さんとして、フェスの立ち上げ当初から皆勤賞です。
毎年『天才万博』用のスケジュールは絶対に空けておいて、とにかく、この日の為に1年間頑張っています。
勿論、今年も。

249 :【毎週キングコング 11月1日】5/5:2020/11/02(月) 15:15:36.02 ID:1rhj6W6J0.net
>>247続き)

[35:50]
西野:やっぱりなぁ…興味ないねーん!
梶原:でもこれ良かったんちゃう? 話しといて。
   今後も西野君、テレビまだまだ…
西野:あ、そのオファーが来なくていいから、はい!
   そのオファーは答えれないから、どうせ。
梶原:それをやろうとしてた人たちも
   「あ、これダメだから違うのでいこう」っていうことで。
西野:あ、あ、助かります!
梶原:言った方がええよ、これは!
西野:あ、言います! それで言うと「誰かに噛みついて」系。
   も、ホンマにやめてほしい!
   なぜなら、いっちミリも興味がないっ!
   タレントがやってることに1ミリも興味ない!
   その人が普段どんな活動してるかとか、俺しらんねん!
   その人の活動、10年ぐらい俺、見てないしぃ!
   しらんねん、どういうキャラクターか。

梶原:ほんでキレられる方がオイシかったりするしな?
西野:あ、たしかにたしかにたしかに、そうそう。
梶原:どっちかったらキレられたいでしょ?
西野:ま、たしかに!
梶原:西野はそこ突き抜けちゃったから
   「なにしてんねん」ってのは無いやろうけどさ。
   ってところはあるよね!
西野:たしかにーーーっ!!!
   テレビ難しいわ…でもちょっと頑張るわ!
   でも頑張ってるんですよ!
   この2ヶ月ぐらいは比較的いろんなとこに…
   ちゃんと打ち合わせの段階で握れたらね?
   変な「台本通りにやってくださいよ」ってのはやらないけども。

250 :アメブロ(2/4):2020/11/02(月) 15:22:49.89 ID:9Jvm7JiO0.net
>>248続き)

とにかく楽しい空間で、このフェスが面白いのは、「出演者で集客をしていない」という点。
毎年、ほとんどのお客さんが、誰が出演するかも知らずに会場に足を運んでいる。
つまり、「フェス自体」に、もっと具体的に言うと、あの空間にファンが付いているわけです。

唯一わかっているのは「毎年、西野が客席で酔っ払っている」ということぐらいで、
あとは誰が出るかも分からない音楽フェスのチケットは全日程完売。
とにかく、僕が知る限り、一番楽しい音楽フェスです。音楽フェスというか、忘年会ですね。
「天才万博2019」で画像検索していただけると、会場の雰囲気が伝わると思います。

そんな『天才万博』ですが、この度のコロナで「今年の開催はどうなんだろう?」という心配が、
僕たちファンの間でずっとあったんですね。
運営サイトの人たちが開催したくてしたくてたまらないのは百も承知だし、
とはいえ、お客さんの安全を守ることも当然考えなきゃいけないので、
僕としては、どういう判断がくだろうが、受け止める気でいたんですね。
誰も悪くないので。

で、一昨日かな、『天才万博』の主催者さんが、天才万博のファンに向けて、
「まだ迷っていて、本決まりではありませんが、今のところ、この方向で行こうかと思っています」
という配信をしてくれたんですね。
ファンに相談する形で。

その中で、
「一階スタンド席を、全て、テーブル席にして、今年はディナーショー形式でやろうかと思っています」
という発表があったんです。
これにより、会場に入れるお客さんは4分の1程度になって、
新型コロナウイルス対策のガイドラインを守ることができて、密を避けることができる。

でもって、今持っている一階スタンド席のチケット(3500円)は「LIVE配信の閲覧チケット」に代わって、
当日、「それでも会場のテーブル席(ディナー席)で観たい」という方は、
追加で「ディナー席チケットを購入する」という形です。
「ディナー席チケット」が購入できるのは、「一階スタンド席のチケットを持っている人に限る」というのと、
「LIVE配信には興味が無い人にはチケットの返金対応します」という条件付き。

251 :アメブロ(3/4):2020/11/02(月) 15:23:30.81 ID:9Jvm7JiO0.net
>>250続き)

僕個人的には、コロナの乗り越え方として、ほぼほぼ完璧な打ち手だと思ったのですが、
配信のコメント欄を見ていると、この判断に不満を持っている人がチョコチョコいたんです。

「なんで、会場で観るのに、追加でお金を払わなきゃいけないんだ。
テーブル席を売るにしても、一旦、全員払い戻しをしろ!」
というのが彼らの言い分です。

おそらく第一希望が絶たれて、カーッとなっちゃったんだろ思うのですが、
そんなこと言ったら、コロナ禍は全員、第一希望あ絶たれているわけで、
その中で、最高の代替案を探っているわけです。

僕は、彼らのクレームが不思議で仕方がなくて、
「とにかく、チケットは一旦全て払い戻しをして、あらためてテーブル席を売れ」
って、運営からすると、
「別にいいけど、それをしたら、損をするのは、テーブル席を買えなくなるかもしれない貴方ですよ」
ということだと思うんですね。

いやだって、ディナーショーとなると、自分用のテーブルがあって、椅子があって、食事があるわけで、
当然、スタンディング席からは値段は上がるわけじゃないですか?

でも、今回の判断だと、
「すでにスタンディングチケットを持っている人」
を対象にディナー席を販売するわけで、これは二重課金でも何でもなくて、
本来のディナー席の値段からスタンディングチケット料金分は削られるわけじゃないですか?

言ってること、伝わってます?

……つまり、今回の運営の判断で、すでにチケットを買っていたお客さんが
損をすることなんて一つもないんです。

納得がいかない点があるとするのであれば、「LIVE配信の閲覧権」の値段が、
一階スタンディングチケットの3500円という点ぐらい?
でも、そこに納得が行かなければ「返金対応」もしてくれるというのです。
僕は見事な判断だと思ったのですが、感情にまかせて、ここにクレームを入れる人がいる。

252 :アメブロ(4/4):2020/11/02(月) 15:24:30.77 ID:9Jvm7JiO0.net
>>251続き)

でね、運営がそのクレームを受け入れて、
「じゃあ、分かりました。お望み通り、チケットは全員一旦払い戻し」としてしまうと、
フラットに戻るわけだから、たとえばディナー席の値段があのままだと「6500円」だったところが、
「1万円」になり、加えて、その「ディナー席」が手に入るかどうかも分からない。
 
前までなら、「スタンディングチケットを持っている人」だけが、
「ディナー席」の購入権利を持っていたんだけど、今度はそうではなくなって、
「ディナー席」の購入対象者が全員になるので、より、チケットは手に入りづらくなる。
 
で、チケットが手に入らなくて、「それでも見たいから」となったら、
結局、「LIVE配信のチケット」を購入することになるわけで…
そもそも、誰が得をする為のクレームだったの?という話じゃないですか。
少なくとも、クレームを入れた本人は損をしている。

勿論、これは一昨日の時点での、まだ本決まりになる前のやりとりなので、
その後、どうなったかは知りませんし、運営からの判断を待っているところですが……こういった感じで、
「感情にまかせてクレームを入れたけれども、そのクレームが採用されたら、自分が損をする」
ということって、往々にあると思っています。

僕は自分もエンタメサービスを提供する側なので分かるのですが、サービス提供者は
「お客さんから長く愛される」ということが一番最初にあるので、
そうなってくると、何かトラブルがあった場合は、
「どうすれば、お客さんの損を減らせるか?」を皆、結構本気で考えています。

お客さんから搾取するようなサービスが、短命であることを皆、知っているので。

今回の「なんで追加でお金を払わなアカンねん」のクレームの根底には、
「ちょっとズルしようとしているに違いない」という思い込みがあると思うのですが、
お客さんに愛される前提で動いている人は、そんなことはしません。

そんなことをしたら、長期的に見て、自分が損するんだもん。

なので、今後、カーッとなっちゃって、「クレームを入れてやろう!」と思った時は、
一旦、今日の話を思い返してください。
そのクレームが採用されたら、自分が損をする確率って、メチャクチャ高いので、気をつけてみてください。

(終わり)

253 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 15:26:09.63 ID:Fl9FlMm20.net
西野さんはただの金集め看板
何か相談しても煩いだけで上手く行くこと無いし
事後報告の方がまし
良くとれば
失敗して無かったことにしてスルーは可哀想という吉本の思いやりかな

254 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 15:42:57.96 ID:ddoyrq+BO.net
今んとこまだ良くやってるけどこのまま西野さんに自由にやらせるのは危ないと思う
吉本はもうちょっと厳しくするべきだと思うなあ

255 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 16:19:54.57 ID:qliPVkT50.net
フリーでしゃべらせて面白くなるか心配だから保険で台本作られてるのに。
自分の力のなさを恥じるべきだよなぁ。

東野は必ず面白くまとめてくれると思ってるから、東野との絡みは台本がないんだよ?

256 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 16:53:01.20 ID:ddoyrq+BO.net
ひとりとの絡みは面白いとかあるけど、個人的にあれめちゃ気持ち悪い
ケツを扱って何が面白いの…と。東野はまだ好きだが東野優しすぎと思う
なんだかんだ芸人優しい

257 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 17:32:53.37 ID:Rr3Vc1260.net
西野さんは猿回しにとっての扱いづらい猿みたいなもの
猿回しが上手く立ち回れば面白くみえる余地がわずかに残ってる
良くも悪くも見せ物としての価値はある

258 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 17:37:19.71 ID:RH4X7/b/0.net
勝手にやって謝罪は吉本
謝ることのできない人

259 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 18:01:08.97 ID:W94b0I680.net
クレーム入れたのスタンディングチケット持ってない人だろ

260 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 19:05:07.41 ID:sCRgPv8P0.net
あんな素敵な絵本大人がもらったら嬉しいと思ってたけど
よく考えたら絵本のギフトも見方によっては押し付けになるのか
施設にいる子供たちみんながみんなあの絵本好きなわけじゃないもんね
難しいな

261 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 19:25:52.41 ID:Rr3Vc1260.net
>>260
たとえば絵本のギフトでも数百冊の様々な本を
寄贈するならそれはありだと思う
選択肢が広がるし選べる自由があるから

一方たった1種類の絵本を子供たちへ配るのはどうだろう
絵本を配る本人には印税が入るし発行部数も伸びる
いくら「子供の喜ぶ笑顔が見たいから」等と口でいっても詭弁に聞こえる
人間革命を無差別に配るのと同じ。独善的な行為にしかみえない。

262 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 20:28:07.27 ID:ddoyrq+BO.net
あんな素敵な絵本て
西野さんの絵本しか読んだことないんだろうか

263 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 20:39:23.21 ID:KdmGQ8P20.net
西野の本がどうであれ、基本大人がいいと思って子供に押し付けるものって子供は好まない事が多いし、
その行為自体が大人の自己満のオナニーに過ぎない事が多いからな

264 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 21:26:13.32 ID:1tYUfxqS0.net
自分の利益のための寄贈じゃなかったら、とてつもない馬鹿かマヌケ

265 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 22:01:20.21 ID:v/s/Y9+D0.net
>>244
全然おもしろくなさそうなんだが…さすがキングポング

こんなものまで文字起こしして本当に乙でした

266 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 22:05:51.76 ID:UJ3Wi+0G0.net
>>173
わさポークで失敗して力技でなんとかしようともせず放置したくせに
なんで国際的なイベントで成功できると思えるのか意味不明だ

267 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 22:37:05.32 ID:XYUBuNkn0.net
そういやわさポーク、結局全然宣伝しなかったな
リニューアル発売日にサロン総出でツイート、自身もブログやTwitterで宣伝くらいのことは当然するかと思ってた
まあしても大した効果は無いとは思うけど、なんで手抜きしたんだろうな

268 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 22:54:42.09 ID:7oxe7Esu0.net
全部西野さんに任せるなら上手くいった前列あげりゃ良いのに
お金集めた以外で

269 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 22:58:45.65 ID:4ovWFfzX0.net
>>266

わさポークでは失敗してないですよ。
それはお前の妄想の中でのお話で。
そもそもわさポーク自体が存在してない。

わさビーフは成功でした。

270 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 22:59:41.38 ID:4ovWFfzX0.net
>>267

わさポークなんてものはお前の中の幻覚でしかないから。
宣伝しようがない。

271 :通行人さん@無名タレント:2020/11/02(月) 23:19:49.54 ID:XOQfxOTx0.net
あれポークじゃないのかよ

272 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 00:52:53.81 ID:AptVMw9q0.net
ビョーキくんも飽きてきてんじゃん
西野擁護ごっこも終わりかな?

273 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 01:38:40.83 ID:s2H48TFi0.net
■努力アピール

「徹底的な根回しをして、死ぬほど努力をすれば、なんとかなる」
というところをお見せして、それを皆様の希望とさせていただきます。

「努力すんのがダサい」とかいう世界イヤだもん!!
努力が報われるとこをちゃんと見せる。
その代わり報われる努力ってこんだけしなきゃいけないよ、
「これを努力って言うんだぞ!」っていうところも見せる。

努力して努力して努力して、なんとか結果を出す。

積み重ねでしかない、努力の。
もし僕とあなたに差があるとするのであれば、努力の差でしかない。
あなたの1000倍ぐらい努力してる…っていうだけですね。

世界中のエンターテイナーの中で僕が一番努力します。
…ま、実際、僕よりしてる人はいないと思うけど!

■映画公開に向けての決意

一人でも多くのかたに届けるっていう。
そのためにやれることは全部やる!
なので、告知ひとつ取っても丁寧に丁寧に。

公開までやれることは全部やります!
「努力ってこういうことだぞ」っていうのをお見せできたら

■具体的な「努力」の内容………自室からの生配信

うわ、配信中に20人近くのかたがポチってくださった。
僕が今日この配信をしなかったら映画を観に来てくださるかたは
60人少なかったわけだから。も、この積み重ねでしかない。
この姿を全部見せたい。このジタバタしてるところを。
「西野、そういえば映画公開の時も毎日生配信してたなぁ!」みたいな。

明日も夜、配信しよー。
明日も一日中やることがあるんですけれど、夜、やっぱ配信しよー。

え、オリンピックの委員会の代表が夜な夜な生配信して、
一緒にヒザ突き合わせて喋ってくれんの?
それもしないんだ!! そんなん協力するわけないじゃん!

274 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 01:41:05.42 ID:s2H48TFi0.net
>>273

■実際には…

自分が喋ったインタビュー内容を完全ノーカットで
載せなかったという理由で編集者・KADOKAWA・吉本興業に
大激怒し各SNSで糞味噌に罵り、記事をお蔵入りさせる。

生配信中、翌日のテレビ番組の告知出演予定について質問され
「なんだっけ、なんの番組だっけな…?
 なんか…ず…いろん…まぁ、ちいきによってちがう…」
と自分でも把握してないばかりかその場で確認する事もせず
結局答えない。

告知目的で出演予定だった番組の打ち合わせで
気乗りしない企画を提案してきたディレクター及び番組を
相方とのYouTubeで愚痴りまくり、馬鹿にしまくり。
いわく「モチベーション出ない」
「出演やめようかなと思ってる。おもんないもん!」
「今後も打ち合わせで変な台本の番組だったら出ない」

*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..

 一人でも多くのかたに届けるっていう。
 そのためにやれることは全部やる!
 なので、告知ひとつ取っても丁寧に丁寧に。
 「努力ってこういうことだぞ」
 「これを努力って言うんだぞ!」っていうところも見せる。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

275 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 02:42:00.01 ID:HGXxfOXv0.net
飲んだくれてばかりのイメージだけど、何の努力をしてるの?この人

276 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 04:28:34.75 ID:/Jz7y6Po0.net
努力をしてるという努力
金を出す頭の悪いカモに見破られないようにごまかす努力

277 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 04:40:29.02 ID:tM8B3+JX0.net
3億円分のチケットってほんとに配ってるの?

278 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 04:57:09.88 ID:7UMTVFfB0.net
西野はオンラインサロンで年間7億円収益があるんだろ?
経営者を気取るなら、秘書なり、マネージャーなり、1ヶ月100万円で10人くらい雇えばいいじゃんw
どうせ税金で持ってかれるんだから、使わなきゃバカじゃんってロバートキヨサキが言ってたよw

279 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 05:12:30.23 ID:7UMTVFfB0.net
西野はいつまで他人の金をアテにするコジキ生活を続けるんだろうね?
口では一端の経営者みたいなことを言ってるが、自分で事業を起こして継続して利益上げてるのは何一つないよな
人の善意にすがって西野を大監督やカリスマ社長に祭り上げる遊び(エンタメ)なんて、そう長くは面白がってもらえないよ

280 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 06:49:54.72 ID:7zs+tE3r0.net
>>273-274
ワロタw西野が凝縮されてていいね!
「the 西野」て感じ

281 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 09:03:12.84 ID:eh1qY+vg0.net
リターンも不履行の前歴あるからね
チケットも怪しいよ

282 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 09:13:48.20 ID:ga0MCPgt0.net
>>279

他人の金はアテにしてませんけどね。

283 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 09:14:20.13 ID:jvmpSlei0.net
>>273

明日も夜、配信しよー。
明日も一日中やることがあるんですけれど、夜、やっぱ配信しよー。


普通に配信しなかったよな

284 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 09:38:08.21 ID:wXOMgCXu0.net
https://www.facebook.com/groups/tensaibanpaku/?ref=share

是非とも天才万博の悪事を見て欲しいです

カバートアグレッションの最たるものが見れます。 拡散してバズったらと

285 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 09:40:25.88 ID:2n6yxzjo0.net
>>279
金を出す信者がいなくなるまでずっとでしょ

286 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 09:47:29.14 ID:OHPnO1Z20.net
>>277 >>281
自腹額って3億円だっけ?と思って探したら1億4000万円だった。
「美術館作るのに3億円借金したから支援しろ」と
嘘ついた件と多分ごっちゃになってるのでは?

先にお金を貰っていたリターンとは違って
映画チケットは元々タダであげるやつだから
配らなかったら8万枚のチケットが手元に残るだけで
西野サイドは1円も得しないばかりか
8万席が空席になってしまうんだからむしろマイナス。

西野さんの目的はとにかく大ヒットしたみたいな“外観”を
作る事だから、このチケットは実際に配らないと意味がない。

287 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 10:45:25.60 ID:fVoy+7Cl0.net
3億はクラファンと田村と鴨頭と西野自腹の総額かな

288 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 10:56:40.32 ID:2n6yxzjo0.net
大ヒット絵本だから余裕でチケットさばけるはず

289 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 11:07:19.62 ID:OvUtiMhF0.net
いずれ文化通信がきっちり集計した数字を出してくるから、正直チケットの件は現時点で
あんまり気にしなくてもいいと思ってる。予測は楽しいけどね

業界専門誌が出してくる統計は吉本や東宝すら手が出せない領域だから、西野さんには
精々好きなだけほざいてろって感じ。全国の書店を救う!とか一昨年に豪語してた割には
どうせ今日の有隣堂社長やポプラ社のニュースなんて見てないんでしょ

290 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 11:42:52.34 ID:nC+OQDMe0.net
西野さまへ
情報工作を「努力」と表現するのは、もうやめませんか?
詐欺行為を「新ビジネス」と称する犯罪者と同レベルではないですか

(と書きながら、あ、西野は両方やってるわ と気づき、このたとえの説得力の無さに我ながら草)

291 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 12:30:48.64 ID:49udupOM0.net
>>290

ここで西野さんって言っても見てないですよ。馬鹿ですねえ。
Facebookで言えば???

独り言だとするともっと気持ち悪いけど。

292 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 12:34:10.57 ID:49udupOM0.net
>>230

信者なる者はお前の妄想の中にしか存在してないってのとお前の方が何かの信者っぽい。

293 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 12:34:49.32 ID:49udupOM0.net
>>234

いや、本当ですね。
本人がそう言ってる。

294 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 12:35:58.46 ID:49udupOM0.net
>>237

お前の妄想や連想でスペース埋めないで下さい。
あと嫉妬し過ぎ。

295 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 12:36:24.28 ID:49udupOM0.net
>>238

雇ってますが???

296 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 12:39:31.36 ID:49udupOM0.net
>>244

動画見たけど悪意持って書き起こししてるだろ。
こんな言い方してない。
これがアンチのやり方。下劣。

297 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 12:40:26.07 ID:49udupOM0.net
>>272

ビョーキはお前だ。
なぜならばお前はビョーキアンチだから。

298 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 12:41:29.27 ID:49udupOM0.net
>>285

信者なるものはお前の妄想の中にしか存在してませんけどね。

299 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 12:46:48.70 ID:49udupOM0.net
>>242

>吉本の社員にサロンメンバーがむちゃくちゃいる→嘘

サロンは実名。何人もいる。
嘘付きはお前。

300 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 13:13:24.91 ID:MRFpPwoU0.net
竹花サロンメンバーの真似してるアンチだろw

301 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 13:34:10.48 ID:pZkkLXZA0.net
>>293
だからさ、本当だったら余計にヤバいんだって。分からないやつだな。

プペル公式グッズをローソンとコラボしたのに、原作者であるはずの西野さんには事後報告だぜ?

302 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 13:52:07.85 ID:nC+OQDMe0.net
今回の書き込みは歯切れが悪かったかな… と投稿後にモヤモヤしているとき、即行で信者が噛みついてくると、
「あ、この程度のコメでも効くんだw」と ちょっとうれしくなっている自分がいる

303 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 14:12:01.95 ID:49udupOM0.net
>>302

信者なるものはいない。
お前の方が何かの信者に思える。

304 :Facebook:2020/11/03(火) 14:48:13.26 ID:VMoXpnCu0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1590922114445478
11月1日 10:02

最新のテクノロジーに支えられています。

https://samsungssd.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=XumsqtE1AkI
Boost Your Creativity INTERVIEW篇 西野亮廣 × STUDIO4℃

西野:
なんか人生みたいなことがですね、やっぱ反映されてる作品で、
それこそ何か挑戦しようとしても日本中から叩かれてっていうのが、
やっぱり物語とリンクしていて、じゃあこの物語の核となる部分を、
上手に取りこぼさずに語れる人って、じゃあ誰かいるのかと。

じゃあ製作総指揮はやっぱ自分がやったほうがいいし、
作画は任せたほうが良いから作画は任せるっていう、
そのSTUDIO4℃っていうチームの持ってる、ま、クオリティですね。
やっぱ圧倒的なんで。

ファンタジーっていう、そもそもね、無いものを作っているわけですから、
そのキャラクターがどうやって動くとかっていうのって、
この答え誰か持ってんのっていうと、もう僕しか持ってなくて、
「西野さんやって下さいよ」って言われて(笑)、
なんか全身タイツみたいなものを着させられて、
なんかスタジオ閉じ込められて、なんか「こんな感じですよ」みたいな。

トロッコがブァーッ! って暴走するシーンがあるんですけど、
そこって、絶対! 絵本では表現できない。
そらぁやっぱここがアニメーションだなと。

やっぱ作品も、誰か一人が所有して「お前ら見ろ」みたいなことではなくて、
みんなで共有する。基本的にはもう、
「最初のタイトル出た瞬間に、お客さん泣いてる」っていう
状態を作ろうと思ったら、育てる所から、…えーと、共有して、
「あれがこうなったんだ」みたいな。

次は美術館を作るんですけど、えんとつ町を実際に作ってしまって、
もうむちゃくちゃ世界観作り込んだキッズパークを作るみたいな。

むちゃくちゃ面白いけれども、採算取れないから諦めようっていうのは、
そこはやっぱイヤで、「見たことないものを見たい」がやっぱデカイですね。

305 :アメブロ(1/3):2020/11/03(火) 15:03:39.79 ID:VMoXpnCu0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12635625026.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1592624567608566

作って作って作って、届ける by キンコン西野
2020-11-03 07:55:16

・「人としての幸せ」なんて要らない
https://voicy.jp/channel/941/105992

昔、秋元康さんに「西野君は一生、日本人から過小評価される」と言われました。
その心は、こうして裏側を語ったり、広告を頑張るからです。

ほら、作者が作品を届けることを頑張ったら、その作品が多くの人に届いた時に、
「届け方が上手かったんでしょ?」と突っ込まれる隙が生まれるじゃないですか?
「そりゃ、そう思うよな」と自分でも思います(笑)
だって、キンコン西野が発信する情報は、8割近くがマーケティング。あと2割はリーダー論。
作品の中身の話なんて、ほとんどしないんです。

ただ、それには理由があって、「作品に興味がない人に作品を届けなきゃいけない」という大前提がある。
作品に興味がない人に、作品の内容の話をしても、作品に興味がないから、聞いてもらえないんですね。
あれだけ話題になっている「鬼滅の刃」ですら、ニュースになっているのは、どれも「数字」で、
「ストーリー」がニュースになってはいないじゃないですか。
つまり、そういうことです。

時々、「映画のストーリーを全部喋るイベント」や、「今後の絵本の構想を全部喋るイベント」を
開催しているのですが、それは、どちらかというとコアファンに向けての有料イベントで、
こういった公の場で話すのは、「今、作っている作品をどうやって届けていくか?」という
マーケティングの話がメインになってきます。
 
表に出ている西野は「マーケティングの人」で、
日本人が好きなのは「山奥で黙々とモノ作りをしている職人」なので、
「作り手として過小評価されてしまう」というのが、秋元さんの見解です。
これはもう重々承知しています。

ただ、僕の一日の時間割を言うと、寝たり風呂に入ったりご飯を食べたり…といった
生活に充てている時間が4時間ぐらい。
で、作品を届ける作業に充てている時間が2時間ぐらい。

あと18時間は作品制作に充てています。
つまり、山奥で黙々とモノ作りをしている職人さんよりも、モノ作りをしていると思います。

306 :アメブロ(2/3):2020/11/03(火) 15:05:26.94 ID:VMoXpnCu0.net
>>305続き)

「絵本を分業制で作る」というと、「西野は描いてないんでしょ?」みたいに言われるんですけど、
メチャクチャ描いているし、自分で言いますが、僕、ビックリするぐらい絵が上手いんです(笑)
皆が寝たり、ご飯を食べたり、ワイドショーを見たり、ダラダラとYouTubeを見たりしている間、
ずっと描いているので。
インスタグラムに僕一人が描いている絵が載っているので、一度、覗いてみてください。

https://i.imgur.com/5xRqS4O.jpg

イラストレーターさんよりも絵を描いているし、ライターさんよりも文字を書いています。
このあたりの作業量は一度、絶望してください(笑)

というのも、やっぱり海外戦となると、「キンコン西野」とか「マーケティング手法」なんて、
もちろん1ミリもカウントされません。

カウントされるのは、「クオリティー」の一点。
「どっちが強いんだ?」という純粋な喧嘩です。
エッフェル塔で個展をやろうが、一目で立ち止まらせる絵を描いていないと、何にもならないんですね。

僕はいろんな国で絵本を出させてもらっていますが、たとえば『えんとつ町のプペル』の
コロンビア版を持っているコロンビア人は、キンコン西野のことなんて知らないし、
「届け方」もヘッタクレもないんです。
コロンビアの出版社の人間をクオリティーで黙らせて、
「出版の権利を売ってください」と言わせなきゃいけないんです。

当然、今度の映画『えんとつ町のプペル』も世界展開していきますが、
こちらがどれだけ世界展開したくても、世界クオリティーを満たしていなかったら、無理なんです。
上映権を買ってもらわなきゃいけないので。
当然、そこに見つかるまでの努力はしますが、最後の最後の決定は「クオリティー」で決まる。

なので、僕はよく「届け方を教えてください」みたいな相談を受けるのですが、
「届け方は確かにあるけれど、作品・商品の強度は二の次じゃないですよ」と思っています。

だから、メチャクチャ厳しいことを言うと、「僕の絵はどうやったら売れますか?」とか言われるのですが、
「届け方ウンヌンの前に、下手すぎる。もっと描け」というのが僕の本音で、
「ちなみに僕は昨日、18時間ほど絵を描いたけど、『クリエイター』を名乗っているキミはどう?」
と訊くと、ほとんどのクリエイターが黙ります。

307 :アメブロ(3/3):2020/11/03(火) 15:06:56.08 ID:VMoXpnCu0.net
>>306続き)

……といった感じで、他の誰よりもモノ作りに時間を充てた上で、空き時間を見つけて、
届ける作業をせっせとやっています。
僕は、まだまだ弱小なんで、いわゆる「人としての幸せ」の類は捨てて、
その時間を使って両方やるしかないんです(笑)

今日も、映画『えんとつ町のプペル』を一人でも多くの方に届ける為に
話したいことは山ほどあるのですが、その中から一つだけ。

映画って「チケット協賛」というのがあるんですね。
映画を応援してくださる企業さんが、社員さんのご家族にプレゼントする用の映画チケットや、
それこそキャンペーンでプレゼントする用の映画チケットをまとめて買ってくださるんです。
映画『えんとつ町のプペル』もチケット協賛を募集していて、100枚買ってくださった企業さんは
「映画『えんとつ町のプペル」のアイコンを使用できる(※使用用途は自由)」というのがあったりします。

先日、オンラインサロン内で、そのことを話したところ、
「チケット協賛ができるなんて知らなかった。今から、させてください」
という企業さんが結構いたんです。これ、勿体無いじゃないですか?

映画制作サイドはヤンワリと募集していて、「協賛できるものならしたい企業さん」が、
その募集の存在を知らない…というのが起きているわけで、
ここは、もっと大声でアナウンスをしていった方がいいな、と思いました。

というわけで、この記事を読んでくださっている方の中に、
「映画『えんとつ町のプペル』を応援するよ」もしくは、
「西野の挑戦を応援するよ」という企業さんがいらっしゃったら、
応募フォームを添付しておきますので、そちらまでご一報ください。
西野が猫のようになつきます。

とにかく、今年、2020年は、もれなく全員がツラい思いをして、夢や希望の類を持てなくなっちゃったから、
「いやいや、本気で努力すれば、突破できるぞ」というところをお見せして、
「西野も頑張っているし、僕も頑張ろう」と思ってもらえるように、メチャクソ頑張ります。

最高の映画を作って、一生懸命届けますので、宜しくお願いします。

(終わり)

308 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 15:08:34.76 ID:Zv9SZDiO0.net
>>306
>>ちなみに僕は昨日、18時間ほど絵を描いたけど
書いてる所をライブ配信したら信じよう
書いてみた、とかセーラームーンリドローとかで実際に書いてる所を
UPしたり、ライブ配信している素人さんいるけど、普通に関心する
18時間もかいたんですよ!って口だけで言ってもねぇ

309 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 15:29:58.74 ID:Zl0Dw6cp0.net
時間かければいいってもんでもないと思うけど…
長時間ダラダラ残業してるヤツが「仕事頑張ってる」みたいに評価されるのと同じじゃねぇか
所詮量でしか測れない昭和の価値観だよな

310 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 15:41:49.03 ID:bEXn9naj0.net
そもそも1日18時間絵を描いてるってのが嘘なんです。
西野ってのは、まさかそんなことで嘘つくはずないよなってところで平気で嘘をつく人間なんです。
ジョギングしなからTwitterに投稿するっていう、誰が考えても信じられない嘘を平気でつくクズです。

311 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 15:43:43.52 ID:C4YNdK7d0.net
嘘ばっかりなのに、そんなところだけ信じるな

312 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 15:47:29.73 ID:AptVMw9q0.net
ビョーキくんやっぱ雑だな〜
生きるの疲れたのかな?

313 :通行人さん@無名タレント:2020/11/03(火) 15:53:27.19 ID:49udupOM0.net
>>308
>>310

そんな顔真っ赤にして力まなくても。
そこは西野が凄い、で大丈夫です。
18時間くらいは屁でもない。
わざわざ動画にあげる程の事でもないんだろ。

総レス数 1001
528 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200