2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 392

840 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 10:04:37.07 ID:6afJ2OSn0.net
>>825
たしかに西野さんを取り巻く環境ははねとび終了を機に
ガラッと変わったとは思うけど、ターニングポイントは
それよりもっと前にあったと思う。

大人気番組が他の出演者かスタッフの不祥事のせいで
急に打ち切りになった場合ならともかく、
はねとびは2012年に終わるよりもずっと前から低視聴率だし
レギュラーメンバーも全然フレッシュじゃないし
「まだやってんの?」という状態だった。
明らかに途切れてるレールをガタゴト無策に進んで行って
あーあとうとう落ちちゃった、そりゃそうなるよね、てな感じ。

多分キンコンにとって大きく潮目が変わったのは
M-1グランプリ2008じゃないかなー。
あの前日まで、つーか前夜に生放送でM-1の告知特番やってたんだけど
前夜までキングコングはまだスター扱いだった。
昨年は3位だったし、2008年の優勝予想アンケートで1位になり
西野さんも梶原もめっちゃ調子に乗って本当にうるさかったの覚えてる。
同期のダイアンに「出番一番目ってお前らもう終わったなw」と笑ったり。

でもいざ本番が始まるとオードリーが強烈なインパクトで
大会をかっさらい、上位3位も優勝したダイアンやナイツという
皮肉にもキンコンの同期が結果を残した一方、
本来なら有利とされてる8番目の出番のキングコングのネタは
会場が静まり、暫定席に座る事もなくスーッと敗退して完全なる空気。

あの夜、2000年デビュー組が爆発した裏で
「キングコングってなんか古くね?」という空気が生まれた。
その前夜までは華々しいスターとして扱われ、
本人らもそう振る舞ってたのに。

総レス数 1001
566 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200