2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 392

1 :通行人さん@無名タレント:2020/10/10(土) 18:49:06.32 ID:QTndR8VU0.net
前スレ:
キングコング西野公論 391
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1600914363/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro (※2015年10月4日に辞める宣言、
2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

───────
(deleted an unsolicited ad)

771 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 12:54:30.88 ID:Pdh+tR4l0.net
昨日、テレ朝の東野がMCの番組見てたら、西野さんがゲストで出てたけど、やっぱり西野さんイジりは東野だわ。
サロンの幽霊会員のお陰で、何もしなくても会費が入って、ウハウハ何でしょ?なんて、今じゃ需要がないから周りから興味持ってもらえてない西野さんをここまで知ってないもんなw

772 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 13:00:12.25 ID:z7gEl5RN0.net
> 映画『えんとつ町のプペル』の本予告を発表したところ、
> TwitterのトレンドのTOP3を独占し、
> YouTubeの急上昇ランキングで1位を獲得し、
> 映画ツイート数ランキングでは『鬼滅の刃』を抜いて1位を獲得。
> 大変な反響をいただきました。

『映画 えんとつ町のプぺル』予告1
80万回再生
https://youtube.com/watch?v=1g6Ca_UjOrs

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 本予告
1222万回再生
https://youtube.com/watch?v=qHUpPzDVv7g

鬼滅の刃
・配給会社東宝の株価は鬼滅の公開直後の月曜日に年初来高値を更新

・映画主題歌がランキング総なめ7冠達成

・日本キャラクター大賞2020 グランプリ

・くら寿司
コロナの影響で半分ぐらいに下がっていた売り上げが
鬼滅とコラボ後、9月の昨年同月比で107.8%まで回復

・ダイドーブレンド
28種類の鬼滅コラボ缶が発売3週間で販売数5000万本を突破
売り上げ前年同期比149.5%

773 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 13:01:38.86 ID:s7lU87r50.net
もしかすると自分はウンコを売ってるのではないか…って西野自身に刺さったブーメランに書いてありそうw

7年前から梶原にYouTubeの可能性を説いてた設定もじわじわくるし
ノンスタが優勝した途端に「親友の石田」扱いしてすり寄ったのを思い出した

774 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 13:19:42.80 ID:8yULSL360.net
ぐらこ@83IeEM3BHNJuMoi
キンコン西野さんVoicyのグラレコ

「嫌いなタレント」が出ているとチャンネルを変える人 10月25日
https://pbs.twimg.com/media/ElJIqrkU8AAc7r4?format=jpg&name=large

775 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 13:29:08.43 ID:kj5Sv8Ci0.net
映画ツイート数ランキングってなんなんだ
検索してトップに出るやつか?
妙に数字が低いし、現状ではプペルなんて見当たらないけど

776 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 14:18:37.91 ID:/TFod4iy0.net
>>772
> 映画『えんとつ町のプペル』の本予告を発表したところ、
> TwitterのトレンドのTOP3を独占し、
> YouTubeの急上昇ランキングで1位を獲得し、
> 映画ツイート数ランキングでは『鬼滅の刃』を抜いて1位を獲得。

ここまでの情報で充分。
それ以外のテレビ局アニメ情報は不要。

777 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 14:23:21.70 ID:/TFod4iy0.net
>>775

映画に関するツイートを集計してランキングしたもの。
公開前のプペルが話題の鬼滅押さえて一位になった。
テレビ局には取り上げづらい話題だから取り上げられてないけど。

778 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 14:25:22.58 ID:/TFod4iy0.net
>>773
>7年前から梶原にYouTubeの可能性を説いてた設定もじわじわくるし

口説いてましたね。

>ノンスタが優勝した途端に「親友の石田」扱いしてすり寄ったのを思い出した

優勝前から共演して親友だった。

二つとも調べたら分かる嘘をつくな。

779 :アメブロ・1:2020/10/25(日) 14:28:50.92 ID:8yULSL360.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12633753370.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1584320311772325

嫌いなタレントが出ているからTVのチャンネルを変える人
2020-10-25 11:01:33

・ずっと、何してんの?
https://voicy.jp/channel/941/104432

今日は結論があるわけではなくて、僕自身、本当に不思議で仕方が無いことについて
お話ししたいと思います。
なので、最後まで「疑問」のままです。ご了承ください。

前から、ずっと思っていたことなんですけど、
よく「タレントAが出ているから、チャンネル変えます」とか言う人いるじゃないですか?
あれって、何をやってるんですか?(笑)

その方は、おそらくタレントAのことを快く思っていないのだと思うんですが、
「タレントAが出ているから、チャンネル変えます」ということは、もともとは観たかった番組ですよね?

自分が観たい番組があって、わざわざ嫌いなタレントを自分で作って、
自分が観たい番組を観れなくするのって、僕、全く理解ができないんです。

「嫌いなタレント」って自然発生したわけじゃないですよね?
そのタレントが自分の親を殺した犯人とか、自分の彼女をレイプした犯人とか、
自分に対して直接イヤなこと言ってきた…とかだったら分かるんですが、
「ただ考えが合わないだけの他人」です。

「ああ、この人とは考えが違うな」で済むところを、わざわざ自分の感情を動かして、
わざわざ嫌いになって、自分から嫌いになっておいて、
「そのせいで自分が観たい番組が観れない」とか、よく分からないんです。

780 :アメブロ・2:2020/10/25(日) 14:30:21.21 ID:8yULSL360.net
>>779続き)

ラーメン屋さんに行って、ラーメンを注文して、自分のハナクソを入れて、
「ハナクソ入っているから、食べません!」と言って、食べすに帰る……みたいなもので、
「いやいや、ハナクソを入れたのはお前じゃん」って話じゃないですか。

▼(※カット部分)
│イヤお前がハナクソ入れなかったら、お前がわざわざ鼻をほじって、
│わざわざほじったハナクソを丸めてラーメンの器に入れたから食べれなくなったわけで。
│ハナクソほじらなかったらいいじゃんっていう話じゃないですか。


なんで、わざわざ「嫌いな人」を作って、自分の幸福度を下げるのかが理解できないんです。
もっと言うと、なんで「嫌いな人」に自分の人生の主導権を握らせているのかが分からない。
この場合だと、その人の家のテレビのチャンネル権は、
その人が嫌いなタレントが握っているわけですよね。
アカの他人にチャンネルを変えられるの、普通に嫌じゃないですか?

同じ理由で、「アンチ○○」もよく分からないです。
これは僕もよくあるんですけど、「嫁がアンチ西野なんです」とか、よく言われるんですね。
嫁は西野に何をされたんですか?

▼(※カット部分)
│おそらく、考えが合わないか、メディアが流してる情報を鵜呑みにして、
│何か勝手なイメージを想像しているのか。
│それにしたって、考えが合わないっていうだけだと思うんですね。
│殴られたとかじゃないと思うんで。レイプされたとかじゃないと思うんですよ。

│そんっな奴、キンコン西野なんて、相手にしなくてよくないスか?
│「あ、違うな」と思ったら、別に西野の事はもうほっといたらいいじゃないですか。


781 :アメブロ・3:2020/10/25(日) 14:32:15.74 ID:8yULSL360.net
>>780続き)

わざわざレッテルを貼って、それによって選択肢を減らすことに、
アンチにハンドルを握らせることに、何の生産性もない。
なんで、わざわざ「アンチ」を作るんだろ?

▼(※カット部分)
│「アンチ○○なんです」っていう人って結構多いじゃないですか。
│世の中には何かその、嫌いな人をわざわざ作ってるって人ってけっこう多い。
│たぶん、そっちの方が多数派ですよね。
│「アンチ○○です」みたいなのって多いじゃないですか。
│あれ、みんな何やってるんだろうな? って、ホント分かんないんですよね。

│レッテルを貼るって、結構、えーとー……なんだろな、「危ないな」と思っていて。
│危ないなってのは、自分の選択をムッチャクチャ減らすことにつながるなと思っていて。

│例えばね、あの…オンラインサロンとかで、僕のオンラインサロンすごく多いので、
│7万人とかいるのでね?
│いろんな考えの方がいらっしゃるんです、やっぱり。

│で、ある時、「何か不満があれば言ってください」みたいな。
│サロンメンバーさんに対して、ちょっと不満を募集したことがあったんです。
│それ1年か2年か前ですが。まだまだサロンがそこまで大きくない時だったんですけど。

│じゃあ最初なんか「あーだこーだ」っていう不満が出てきて。
│「あーなるほどなぁ、なるほどなぁ」とか……だったんですけど。
│途中から、みんな不満を、えーと……「創作」し始めたんです。

│つまり、不満なんか持ってなかったんですよ。
│だけど、何か不満ないかなって考え始めて、もう最後の方の不満なんか、いやちょっと待ってと。
│「僕が不満を募集しますっていう前、あなたそのことについて、”一秒も”考えてなかっただろ!」
│みたいな不満を作り始めるんですよ。
│それってコミュニティ運営でやっちゃいけない手だなってこと、その時すごく学んだんですけども。

│不満を募集し始めると、ある時から、ある時を境に、人は不満を創作し始めると。
│元々不満でも何でもなかった事を、んー、いよいよ、あれやこれや考えてみた結果、
│もしかしたらこれも良くないのかも、みたいな感じで、不満を作り出す。

│それと全く同じで、アンチ○○みたいなことをやってしまうと、
│あの人嫌いっていうことを、そういうレッテルを貼ってしまうと、ひとたび。
│その人の嫌いなところを、ドンドンドンドン創作し始める。

│よくよく考えたら、こいつのこれ嫌いだとか。
│普通のこと言ってんのに、イヤこれも、こいつが言うと嫌いだとか。
│嫌いなところドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドンドン自分で創作し始める。
│そもそもレッテル貼ってしまったからね。

│じゃあ嫌いなものが増えてしまったら、その嫌いなものを避けるように、
│自分が人生のハンドルを切るわけですよね。
│そうすっとドンドンドンドン自分の選択肢減るじゃないですか。
│満足度減るじゃないですか。幸せの量減るじゃないですか。

│アンチ○○なんかやってしまうと、嫌いな人誰々とかやっちゃうと、
│だいぶ損する…(苦笑)、損な人生じゃないかなーと思うんですけども、
│結構な人はわざわざアンチとか作ってるの、よく分かんねーなーっていう。


782 :アメブロ・4(終):2020/10/25(日) 14:33:54.71 ID:8yULSL360.net
>>781続き)

一度、「嫌い」のレッテルを貼ってしまうと、あるラインから、嫌いな理由を創造し始めるじゃないですか?
その度、自分の幸福度が下がる。

でもって、中には、タレント個人じゃなくて、「私、アンチAKBだから」とか
「アンチジャニーズだから」みたいにグループ単位で嫌う人いるじゃないですか?
そんなことしたら、観れる番組、メチャクチャ減りません?

「人」じゃなくて、「その話題(テーマ)が嫌い」とかだったら、理解できるんですよ。
「陰口を聞くのはイヤ」とか、「自慢話を聞くのはイヤ」とか。

そうじゃなくて、わざわざタレントを嫌いになったり、「アンチ」をわざわざ作るのって、何なんだろ?
僕、「アンチ活動」って、人生で1秒もしたことがないので、本当に良く分からないです。

さらには、「チャンネル変えてやったぜ!」みたいな感じで、
一発食らわせてやった感を出してドヤ顔でツイートしている人を本当に良く見かけるのですが……
いや、一番ダメージを食らっているのは「観たい番組」が観れなくなってしまったアナタですから。
すごい得意気にされていますが、シンプルに自爆だと思うんですよね。

ああいう人って、ずっと何やってんだろ?

▼(※カット部分)
│なんでそう…(苦笑)、コレでも、「やってやった!」みたいな感じになってるんですよ。
│イヤ見れなくなったんだよ? そのせいで、と思うんですけど。
│なんであれがパンチ入ったみたいな感じで言ってるのかよく分かんない。

│ちょっとコメント欄開放しておきますんで、教えてください。
│わざわざアンチを作る理由とか、わざわざアンチに時間を使う理由。
│何かここに対して、「あーなるほどな」っていう説明があるかもしれないので、
│コメント欄までお願いいたします。


(終わり)

783 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 15:49:09.83 ID:8yULSL360.net
今日もツギハギになってしまって申し訳ない。

ただ今日のカット部分、特にサロンに関する部分は
「俺が嫌われるわけがない」「嫌うやつの方がおかしい」という
西野さんの基本的思考回路がよく表れていて、カットするには勿体なかった。
誰がカットしてるんだろうな? 西野さんは自分の言ってることは全て正しいと思ってるはずだから、
本人があちこちカットするのはおかしいんだが。

ラーメン屋のたとえも、相変わらずたとえ話が下手というか……
いつも行ってる好きなラーメン屋(≒好きな番組)だとしても、
そこでタチの悪いヨッパライ客が場違いな大声出して騒いでいたら、
今日はこの店はやめとこう(≒チャンネル変えよう)ってなるのは当たり前だと思うんだけどね。
なにも自分でハナクソ入れてるわけじゃない。

Voicyのコメント欄が開放されているということもあってか
いつも以上にコメントが多いので、抜粋して貼ろうかとも思ったんだが
ほぼ”西野さんが望むような答え”しか書かれていないので止めた。

「アンチは西野さんに嫉妬してる」
「アンチはマウントを取りたい・ドヤりたい」
「『西野のアンチ』だと発言することによって共感が欲しい」
「西野さんの出てる番組の視聴率を減らしてやりたい」

だいたいこんな感じ。

784 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 16:10:22.51 ID:7agmz82r0.net
マイク
@_buffalo_66

ミヤネ屋観てたらキンコン西野出てきたからテレビ消すわ

785 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 16:13:38.67 ID:F0SW1jtx0.net
歯界王子ベジータ
@saiyajin_saikyo

キンコン西野よりもその取り巻きが非常に嫌いなのでプペルは絶対に見ない

2020年10月22日

786 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 16:16:19.82 ID:HYsztltV0.net
ちんぽ無し太郎
@chin_taro

試験会場国際フォーラムなんだけど試験やってる最中に別のホールでキンコン西野と鴨頭嘉人が講演会始めるのなんか腹立つ。

787 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 16:21:49.56 ID:8DrLjvXw0.net
キンコン西野が提唱する「芸人がライブで食べていく方法」の思想が斜め上を行きすぎている件

2017年9月26日 (火) 12:00

伊藤忠商事が西野の提言に共鳴!?
西野:
 そんなことをずっと言っていたら伊藤忠商事さんに呼んでいただけて、「西野さんが考えていることを話してくれ」って言われたんですね。それで「町を作らないと意味がない」っていうことを説明したら、夏の一ヶ月間だけ伊藤忠商事さんの半地下の広いスペースを無料で貸してもらえたんです!

 この施設を200人くらいで作ったんですよ。青森からトレーラーで木箱とかをたくさん運んできて入り口を作って、居酒屋と託児スペースと僕の仕事場も作ったんです。

 ここでギャラリーとステージ、『おとぎ町』っていう架空の町を一ヶ月間やったんです。

やまだ:
 なるほどヤバいねー。こうやって新興宗教ってできていくんだよ(笑)。西野は宗教家になるつもりだな。

西野:
 僕、マジで“教祖様がいない宗教”をつくりたいんですよね。ヤバいかな(笑)? この「おとぎ町」を作ったら埼玉に住んでいるある地主の方が土地をくれたんですよ(笑)。

やまだ:
 マジで町を作ってるんだね。楽しいわ、夢があるね(笑)。

788 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 16:36:23.48 ID:kj5Sv8Ci0.net
>>783
西野さんを嫌ってチャンネル変えるやつをバカにしたい、というだけのための論だからな
思い付いたこじつけを発表してサロン民にヨイショされたいだけ

789 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 16:38:59.05 ID:BMOWWfrI0.net
そのタレントが嫌いだからTVチャンネルを変える人を批判するのに時間を使う「アンチ嫌いなタレントが出てるからTVのチャンネルを変える」タレント
相変わらず西野さんのブーメラン芸は切れ味鋭いぜw

それと僕を嫌ってるアンチはメディアの情報をうのみにしてる、騙されるな! ってのもヤバイ
世間に流れてる情報はウソだと否定して、真実はここにあるという流れは
宗教を含めた思想勧誘の第一歩だからな


>>779-782
貼り+文字起こしありがとうございました(そこまでの分も含めてね)

790 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 17:45:25.21 ID:Y4pwzz820.net
>>779
> 自分が観たい番組があって、わざわざ嫌いなタレントを自分で作って、
> 自分が観たい番組を観れなくするのって、僕、全く理解ができないんです

「どんなタレントでも好きになれ!」と無思考を強要し、
見ないことこそが「視聴者としての投票」であることすら理解できない、教祖西野

> ラーメン屋さんに行って、ラーメンを注文して、自分のハナクソを入れて、
> 「ハナクソ入っているから、食べません!」と言って、食べすに帰る……みたいなもので

定番の、たとえになってない「たとえ」乙
この場合、ハナクソを入れたのは客(視聴者)ではなく店側(番組制作者)でしょうが

ラーメン(番組)にハナクソ(西野)が入っていたから、
お客さん(視聴者)は食べる(試聴する)のを拒否しました…
これが正確な「たとえ」です

791 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 17:56:16.06 ID:Y4pwzz820.net
>>782
> 僕、「アンチ活動」って、人生で1秒もしたことがないので、本当に良く分からないです

西野さんは「他人に興味が無い」人ですものねw

> 「チャンネル変えてやったぜ!」みたいな感じで、一発食らわせてやった感を出して
> ドヤ顔でツイートしている人を本当に良く見かけるのですが……

それは西野さんがエゴサばかりしているから、「西野が出てたのでチャンネル変えました」的な感想を
大量に目にしてしまうだけでしょう?

人は、「自分の見ている範囲を、世界の全て」と勘違いしてしまうものです
密閉サロンにこもってドヤ顔ブログ記事書いてないで、まずは現実を直視すべきかと

792 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 18:34:41.38 ID:Xrf67d290.net
アンチ行為は人生の無駄と言ってるけど、エゴサしまくってアンチに対する恨み節をダラダラ長文にまとめてwebに流すのも人生の無駄だよね。
本当にクリエイティブな人はそんな時間も惜しんで創作活動に打ち込んでると思うけど。

793 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 18:36:47.91 ID:GaMJNLCN0.net
友人の鴨ヲチャの情報では、あっちの信者は西野に対しての反応は最初から薄く
あくまでも鴨のプロジェクトであって西野猛プッシュを喚いてるのは鴨1羽の話

その鴨は老舗カルト幹部としての勧誘ノルマがあるので、自社のブラック体質を誇る西野と
それを取り巻くバカ共に宣伝できるいい機会だと思ってるのではないかと
東京倫理を見れば分かるが、あれは昭和体質のやりがい搾取型ブラック企業量産団体
金を払ってでも働きたいなどど時代錯誤の西野を称賛する理由はそこにある

794 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 19:08:29.76 ID:DGtpUJoB0.net
>>790
マジでたとえ下手くそだよな こいつ

795 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 19:30:16.94 ID:DGtpUJoB0.net
>>783
voicyのコメントの中でもこのコメントはまともだったな


自分のポジションを確立するためでしょ。

西野さん自身も「アンチ雛壇」とか「アンチタレントゴシップ」の立場とられてますよね?(アンチの解釈違いますか?)

嫌いならばそのことについて言及しなければいいのに話題に出す。

それって、自分の立場を明確にして同族を集めるための行動でしょ?

同じことやっていませんか?

796 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 19:43:14.11 ID:p0bSEfEP0.net
>>750

いや、普通に追加って言われても、
行きたかったら行って、
行きたくなかったら行かなければいいだけだろ。

797 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 19:47:30.35 ID:p0bSEfEP0.net
>>793

お前の意識が錯誤してる。

誰と働くかが重要であって、
お前とはお金もらっても働きたくない。

憧れの人となら、って観点が抜け落ちている。

798 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 19:56:29.94 ID:LLHXWKG6O.net
>>782
> 一度、「嫌い」のレッテルを貼ってしまうと、あるラインから、嫌いな理由を創造し始めるじゃないですか?

なるほど西野さんは嫌いな理由をいつも創造するんだねw

つまり西野さんが岡村嫌うのは事実に則ったものではないとw

799 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 20:05:55.53 ID:DGtpUJoB0.net
>>790
元のvoicy聞いたけど本当にカルト宗教の説法みたいだなと思った

800 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 20:18:40.73 ID:xOJHgmit0.net
>>794
というか下品なんだよね

801 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 20:27:19.02 ID:LiFwTfJo0.net
日曜だし生配信ありそう
そこでも嫌いな人が出ることでチャンネル変えるかどうかについて語ると予想
後半はプペルと鴨頭、田村エピソード
ギター歌唱
1時間半くらいで仕事に戻らなくちゃ…で終了

802 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 20:32:12.55 ID:Xrf67d290.net
自分へのアンチ意見には「ああ、そういう人もいるんだな」では済まないのに?w

803 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 20:48:25.94 ID:x4SH20YG0.net
>>797
GAFAの採用基準すら知らないの?お前みたいな愛社精神を持ち出してくるヤツを
真っ先に落とすって話題になったじゃん。せめて経済新聞くらい目を通したら?

804 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 20:50:55.56 ID:kj5Sv8Ci0.net
西野さんは自分がやるアンチ活動は世の中を良くするアドバイスということにして肯定するからな
とにかく自分は良い、相手は悪いが徹底してる

805 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 20:57:34.78 ID:p0bSEfEP0.net
>>798

いや、西野の話じゃなくて、
チャンネル変える人の話。

806 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 20:59:05.16 ID:p0bSEfEP0.net
>>794

いや、西野のたとえは上手いと思う。

お前はたとえ下手だけど。

807 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 21:00:54.70 ID:p0bSEfEP0.net
>>803

愛社精神の話はしてない。

808 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 21:01:58.53 ID:p0bSEfEP0.net
>>800

いや、お前の方が下品ですけどね。

809 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 21:19:46.00 ID:tf/C7S610.net
今日の話には西野さんのサイコパスっぷりがこれでもかと詰まってるな。
「なんで人の事を嫌うのかさっぱり理解できない」と言ってるようでいて
実は「なんで僕の事を嫌うのかさっぱり理解できない」という話をしてる。

言うまでもなく西野さんも人の事をめっちゃ嫌うし(しかもちょっとした事で)
一度キレるといつまでもネチネチと自分の庭で陰口を叩き続ける性格。
だから人の事を嫌うという感情はもちろん理解できるんだが、
「西野の事が嫌い」という事だけはさっぱり理解できない。
そういうところがサイコパス。

>>783が言うように、西野さんの脳内は
「俺の事が嫌い…?なんでだ!そんなのあり得ない」
という思考回路になってるから
「俺を嫌ってる奴らは大した理由もなく嫌ってるだけ」
という歪んだ大前提で話を始めてしまう。

それこそがまさに お前のそういうとこだよ って話なんだが。

810 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 21:22:00.24 ID:x4SH20YG0.net
>>807
マークに憧れて御社を受けました!一緒に働きたいです!これを愛社精神っていうんだよw

西野さんは株式会社NISHINOの創業者なんだから、西野さんと一緒に働きたいです!って
言う奴を即行落としてかかる会社が、今や全世界を牛耳る巨大企業になっていて
何より西野さん自身がオンラインサロンというシステムを通してそれを証明してるじゃん
オンラインサロンがなんだと思ってるの?君が事あるごとに口にするFBをなんだと思ってるのw

811 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 21:29:16.35 ID:tf/C7S610.net
>>780
> その人の家のテレビのチャンネル権は、
> その人が嫌いなタレントが握っているわけですよね。
> アカの他人にチャンネルを変えられるの、普通に嫌じゃないですか?

ほんと西野さんって頭が悪いなーと…
「○○が出てきたからチャンネル変えた」という視聴者の声が
多数あがるようなタレントは次第に使われなくなる。
(実際、誰かさんが今現在そうなってるだろ)
テレビに出れなくなったタレントは各ご家庭のチャンネル権を握ってないわけ。

だから「○○が出てきたからチャンネル変えた」と声に出すのは
嫌いなタレントにチャンネル権を左右されない為にも必要なこと。

812 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 21:33:24.17 ID:bYdyaOTu0.net
こんなに執拗にアンチの話し続ける芸能人は西野さんだけだな
普通の人はそんなこと考えても仕方ないのでもっと意味のあることに時間を使うわ

813 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 22:29:38.15 ID:WCiQCKw30.net
オンラインサロンの人数が増えれば資金ができてネトフリに負けないような連続ドラマを作るとか吹かしてたのに
PV製作に金がかかったとかいってちゃいかんだろ

814 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 22:30:00.77 ID:tf/C7S610.net
それにしても、なんとまぁ分かりやすい展開w

・テレビ全然出てない通常時
「ここ数年は好かれるようになって、僕のアンチもほとんど見なくなった」
(世間の目に留まる機会がなくなった→叩かれる機会がなくなった。
 その上ファンに囲まれて過ごしてるから好かれてると錯覚してるだけ)

・映画の告知でテレビの仕事が入り出した時期
「いやぁ、なんか売れっ子みたいに言われるけどそんな事ないよ〜w」
とデレッデレでとても嬉しそう。

・映画の告知出演するようになって2週間ほど経過
「嫌いなタレントがテレビ出てるからチャンネル変えたって言う奴なんなの?」
とお怒りモード。

ね、結局西野さんはテレビ向いてない。
ちょっと何本か出た程度で、もう視聴者の忌憚のない声にキレてる。
テレビから消えるべくして消えただけの存在。

そもそも何のために自分が今テレビ出てるのか考えろっての。
一人でも多くの人に映画を観たいと思ってもらう為だろうが。
出て嫌われて、嫌ってる視聴者にキレてどうすんだよ。
>>779みたいに「俺とは考えが違うなで済ませばいいのに
わざわざ嫌いになる人ってずっと何してんの?」
とか言ってる奴の映画なんて誰が観たいと思うんだよ。

もうコイツ引っ込めて「キンコン西野」の存在は極力伏せて
窪田正孝と芦田愛菜だけに告知させた方が絶対いい。

815 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 22:44:38.16 ID:oLWzOiDl0.net
これ西野さんがTVに出れば出るほど動員数減るまである?

816 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 22:55:17.92 ID:hOWVm4wX0.net
>>815
ワロスw

西野さん、ヲチしてる分には面白いけど、どうしてこうなっちゃったのか、どこが修正効く最後のターニングポイントかたまに考えるw
点描いっぱいの絵を下手でも描き続けていれば、或いは…

817 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 23:43:27.71 ID:tf/C7S610.net
>>815
まぁ、元々ある数字が減るケースとは違うから
「西野さんの告知さえなければ観に行ってた」
という人達がどれくらい減ったのかは
はっきり判らないしなぁ。

818 :通行人さん@無名タレント:2020/10/25(日) 23:57:11.72 ID:tf/C7S610.net
あれ、額が……?
前からいくタイプ?

https://pbs.twimg.com/media/ElLFt_3VcAIz2NA.jpg

https://pbs.twimg.com/media/ElLFuGHUYAAs4s-.jpg

819 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 00:30:31.16 ID:/37KypeI0.net
カタギじゃねーな

820 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 00:54:28.71 ID:f5+BOq0i0.net
>>811

いや、お前の方が頭悪いよ。

821 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 00:56:47.80 ID:f5+BOq0i0.net
>>810

マークが意味不明だし、
御社とかの話もしてない。

例え話するなら自分の憧れ(芸能人ね)は誰々でというとこから書かないとダメですよ。

822 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 00:57:26.38 ID:f5+BOq0i0.net
>>818

額は普通ですけど。

823 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 00:58:56.83 ID:f5+BOq0i0.net
>>809

お前の方がサイコパスだけどね。

824 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 01:25:23.95 ID:MugSqgoW0.net
>>821
お前がGAFA、オンラインサロン、FBの流れでマークが誰を指してるのかもわからない
無知無学を晒していて、かつそれにも気が付けない真性バカだから経済新聞の1つも
読めって言ってるんだよwww

芸能人に例えろ?そいつは極東の小さな島国で16万の事務所家賃を払えず、九段下の月額
8万のレンタルシェアオフィスに落ちぶれた一介の芸人である西野さんなんかより
誰よりも世界で5本の指に入るレベルの有名人だし、あの年齢で半生が映画化され
日本でも公開された。ここまでいえばさすがに解るよな?

ああ、これもアンチの仕業にして逃げるの無しな

825 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 02:09:45.17 ID:dvP7Cp/+0.net
>>816
ターニングポイントははねとびが終わった2012年かな

826 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 03:58:19.43 ID:8gbwQnzR0.net
>>821
これは恥ずかしい
「なぜ宇宙で爆発」といい、続けざまに無知を晒してるな
キミはオウム返しだけしてたほうがボロを出さずに済むんじゃないか?

827 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 04:46:31.31 ID:/37KypeI0.net
パートのおばちゃんが激務と家事の合間にがんばってるだけだからなぁ
学のなさをいじめるとちょっとかわいそう
西野さんに騙されるくらいのおつむなんだし

828 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 07:01:19.44 ID:y/V5FJI50.net
この人いつも顎上がってるよね。
お笑いやってた頃はそうでもないけど、最近特に顕著だね。
https://note.com/yoshikoooo/n/nd2ca9acf830c

829 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 07:12:35.59 ID:5GgC7vXoO.net
>>816
産まれるところからだろうな

830 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 07:43:18.78 ID:DsjjsD5X0.net
>>829
いくら西野さんに対してでもそれは言い過ぎ

831 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 07:57:30.14 ID:9csuFRLr0.net
ID:f5+BOq0i0 はアンチ。

アンチがやりたいこと

信者になりすまし(てるつもり)変なこと言う ⇒ 論破される ⇒ アンチの仲間がそれを執拗に取り上げる

このパターンがほとんど。
824とか826が典型例。

832 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 07:57:46.20 ID:5GgC7vXoO.net
>>830
いやいやデビュー前ですら人格もう出来上がってんだからどうやったってダメだって

問題は人格

833 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 07:58:23.15 ID:9csuFRLr0.net
>>817

分かるだろ。いる訳ない。

834 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 08:00:45.05 ID:9csuFRLr0.net
>>814

正気か?
ここまで取り乱すなんて恥ずかしくてできないわ。

835 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 08:03:42.91 ID:9csuFRLr0.net
>>795

やってませんね。
やってるのはここのアンチ。

836 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 08:20:57.94 ID:6afJ2OSn0.net
>>831
ID:f5+BOq0i0 の言ってる事のどこが変だと思うの?

837 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 08:58:23.08 ID:GbEXWxEN0.net
>>794
> マジでたとえ下手くそだよな

周りの人間が西野に指摘してやれば少しはマシになるのに、
周囲にいるのは「信者」と「西野のオコボレにありつこうとするコバンザメ」ばかりなので、
「たとえになっていない たとえ」でもドヤ顔発表できるのでしょうね

まんま「裸の王様」で、草

838 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 09:18:21.29 ID:5GgC7vXoO.net
例え話もろくにできないから「お口チャックマンか!」とかいっちゃうんだよね

839 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 09:36:31.03 ID:6afJ2OSn0.net
>>838
いや、マジレスするとそれは違うでしょ。
あれは何かを上手く伝えようと思って言ったものじゃないから。

840 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 10:04:37.07 ID:6afJ2OSn0.net
>>825
たしかに西野さんを取り巻く環境ははねとび終了を機に
ガラッと変わったとは思うけど、ターニングポイントは
それよりもっと前にあったと思う。

大人気番組が他の出演者かスタッフの不祥事のせいで
急に打ち切りになった場合ならともかく、
はねとびは2012年に終わるよりもずっと前から低視聴率だし
レギュラーメンバーも全然フレッシュじゃないし
「まだやってんの?」という状態だった。
明らかに途切れてるレールをガタゴト無策に進んで行って
あーあとうとう落ちちゃった、そりゃそうなるよね、てな感じ。

多分キンコンにとって大きく潮目が変わったのは
M-1グランプリ2008じゃないかなー。
あの前日まで、つーか前夜に生放送でM-1の告知特番やってたんだけど
前夜までキングコングはまだスター扱いだった。
昨年は3位だったし、2008年の優勝予想アンケートで1位になり
西野さんも梶原もめっちゃ調子に乗って本当にうるさかったの覚えてる。
同期のダイアンに「出番一番目ってお前らもう終わったなw」と笑ったり。

でもいざ本番が始まるとオードリーが強烈なインパクトで
大会をかっさらい、上位3位も優勝したダイアンやナイツという
皮肉にもキンコンの同期が結果を残した一方、
本来なら有利とされてる8番目の出番のキングコングのネタは
会場が静まり、暫定席に座る事もなくスーッと敗退して完全なる空気。

あの夜、2000年デビュー組が爆発した裏で
「キングコングってなんか古くね?」という空気が生まれた。
その前夜までは華々しいスターとして扱われ、
本人らもそう振る舞ってたのに。

841 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 10:06:22.17 ID:6afJ2OSn0.net
あ、とんでもない書き間違いw
優勝したダイアンってなんだ、ノンスタだ、ごめん!

842 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 11:08:09.60 ID:e2Qcnzjx0.net
西野えほん(キングコング)
@nishinoakihiro
【変なことを始めました】

「キンコン西野オンラインマーケティング講座【上級編】」を開催します。
チケット代は5300円ですが、映画『えんとつ町のプペル』のチケットが3枚ついてきますので、受講料はほぼゼロ円です。

興味がある方は是非!!

843 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 11:11:02.26 ID:VcSFIg6v0.net
西野えほん(キングコング)さんがリツイート
*KAZUE*プペルLOVE♡
@1999cooki1

今日18時
映画「えんとつ町のプペル」公開記念の舞台挨拶生中継があるよー!
窪田正孝 さん芦田愛菜 さん
西野さん3人が揃うなんて最高!
これは絶対見逃せない!!

https://voicy.jp/channel/941/104603… #Voicy

844 :アメブロ(1/3):2020/10/26(月) 12:12:46.67 ID:8gbwQnzR0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12633969494.html
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1585245611679795

窪田正孝×芦田愛菜×キンコン西野の舞台挨拶を生中継!!
2020-10-26 11:17:39

・何、この三人!?
https://voicy.jp/channel/941/104603

近況報告からさせてください。
2つあります。

まず一つ目は、12月20日に開催(配信)されます
「西野亮廣オンライン講演会 マーケティング講座【上級編】」の募集が始まりました。

こちらは「上級編」とさせていただいておりますが、「難しい話をするよ〜」というわけではなくて、
相変わらず、分かりやすくお話ししますが、
「もう、クラウドファンディングとかオンラインサロンの説明はいいよね」という感じです。

やっぱり、講演会の募集を広くかけてしまうと、「クラウドファンディングが、よく分からない」という人も、
お客さんの中には混じってきて、僕は、その人を無視したくないので、
クラウドファンディングの説明からさせていただくのですが、これ、
「そんなことはもう知ってるよ」という人からすると、少々ツライ時間だと思うんです。

それもこれも、詳しい人とそうでない人を一緒くたに集めてしまっているから起きる事故なので、
今回は、ラインとして「クラウドファンディングやオンラインサロンの説明はしなくてもいいぐらいの人」
という感じで募集をかけたいと思います。

ベースは「僕がオンラインサロンに投稿した記事をさらに深掘りする」という内容になりそうです。
喋ったところでキョトンとされてしまうようなことばかりだから、僕自身、
どこでも喋ったことのないような話を、ここではさせていただきます。

一つ、今回の珍しい特徴としましては、受講料は5300円なのですが、
ここには映画『えんとつ町のプペル』のオンラインムビチケが3枚ついてきます。
つまり、受講料は、ほぼ無料です(笑)
チケットは、お友達をお誘いするなり、お友達にプレゼントするなり、ご自由にお使いください。
転売だけは禁止です。

クラウドファンでディングの手数料を抜くことになるので、今回の講演会の利益はゼロになるのですが、
これによって、一人でも多くの方に映画を届けられるのなら、安いもんです。

「西野亮廣オンライン講演会 マーケティング講座【上級編】」、興味がある方は是非。
クラウドファンディング『SILKHAT』で出ておりますので、要チェックです。

845 :アメブロ(2/3):2020/10/26(月) 12:14:12.89 ID:8gbwQnzR0.net
>>844続き)

そして、近況報告二つ目。

これは、ずっとずっと準備を進めていたのですが、「えんとつ町のプペル」と
職人技シリーズでお馴染みの「株式会社 允・セサミ」さんとのコラボ商品
『えんとつ町の食器要洗剤』が本日発売となります。

「いやいや、プペルのコラボ商品なんて、今まだ山ほどあっただろ? 何を今更」
と思われる方もいらっしゃるかもしれないので、ご説明させていただきます。

「えんとつ町のプペル」って、著作権を曖昧にしていて、たしか
「年間売り上げが100万円未満なら勝手に素材を使ってくださ〜い」という感じになっているんです。
それ以上になると、たとえば「勝手に作られた悪質な商品が出回った時の責任が西野に来てしまう」
というリスクが高まってくるので、契約を結ばせていただいております。
当然、反社チェックもおこなわないといけないので。

ただ、それは「契約を結ぶ」というだけで、クリエイティブ面に、
わざわざ西野が参加しているわけじゃないんですね。

「じゃあ、世に出回っている商品の中で、西野が納得いっている商品はどれで、
納得がいっていない商品はどれなの?」という話になってくると思ったので、
『CHIMNEY TOWN』というブランドを作って、この印を「西野が携わっている商品ですよ」
という印にしようと思って、その一発目が、『えんとつ町の洗剤』です。

今日から、全国の東急ハンズにおかれますので、是非、手にとってみてください。
デザイナーのカンカンさん監修の元、みんなで「あ〜でもない、こ〜でもない」と言って作った自信作です。

ちなみに、この『えんとつ町の洗剤』の売り上げの3%は絵本の寄贈にまわされます。
『CHIMNEY TOWN』からは今後も続々と商品が出ますが、その売り上げは、必要経費を抜いて、
あとは支援に回したいと思います。宜しくお願いします。

846 :アメブロ(3/3):2020/10/26(月) 12:14:51.66 ID:8gbwQnzR0.net
>>845続き)

そんなこんなで今日の本題です。

タイトルにもありますとおり、本日、18時から、東方の公式YouTubeチャンネルで、
映画『えんとつ町のプペル』の舞台挨拶を生中継します。
出演は、俳優の窪田正孝さん、女優の芦田愛菜さん、そして西野亮廣の3人です。

おそらく、今回を見逃すと、なかなか揃わないスリーショットだと思うので「必見です」といったところと、
あと、先日公開された本予告(1分半のCM)で明らかになりましたが、
プペルの喋り方ってちょっと訛っていたりするんですね。
「友達って、なんですかぁ〜?」みたいな感じで。

あれ、実は、こちら側から指定したわけじゃなくて、窪田さんの方から出たものなんです。
窪田さんが「こんな感じはどうでしょう?」と作ってくださって、「それだ〜!」となったんです。
このへんの裏話なんて、今回しか聞けないと思います。

今日はお知らせに終始して申し訳ないのですが、今、あらためて思うのは、
やっぱり『えんとつ町のプペル』なんて、まだまだ誰も知らないんですね。
テレビドラマの映画化や、テレビアニメの映画化と違って、絵本の映画化なんて、
認知度でいうと1/100です。
誰も知りません。

そんな中での挑戦なので、弱者としてやれることは全部やろうと思いまして、気をてらうのではなく、
一つ一つの情報を丁寧に発信していって、キチンと宣伝して注目を作る。
そういう意図があって、今日の放送です。

製作総指揮に手を上げちゃったものながら、やることは山積みなのですが、
こんなに山積みの宿題と対峙する経験もなかなかできないので、とにもかくにも一生懸命頑張ります。
「ああ、西野も頑張っているし、俺も、もうちょっとだけ頑張ってみようかな?」
と思っていただけると嬉しいです。

それでは今夜18時、東方の公式YouTubeチャンネルで会いましょう。
お知らせの拡散に協力していただけると、西野が猫のようになつきます。
宜しくお願いします。

(終わり)

847 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 12:59:15.76 ID:lXwPOr7c0.net
携わったわさビーフ

848 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 13:47:16.92 ID:pTITKnNE0.net
誤字がひどいな
食器「要」洗剤とか、今ま「だ」山ほどあっただろとか
プペルグッズが山ほどあったとはとても思えないけど
そしてなにより「東方」の公式YouTube×2回
東映を間違えるってどういうことなの

あと売上100万円未満なら契約しなくていいって言ってるけど、ライセンス料を取らないだけで契約は必要ってなってただろ
著作権に関しては全然曖昧じゃない、曖昧なのは西野さんの認識だ

849 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 14:07:39.14 ID:QR05lR0C0.net
>>848
東方って打ってる時点で東映じゃなくて東宝と間違えてるんだろうし
自分の映画を上映してくれる配給会社を間違うなんて言語道断なんだけど
「そういうのまっっっっったく覚えられない無頓着なボク」をアピールしてくる予感

850 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 15:17:46.50 ID:wbcBMU2D0.net
>>849
西野いわく
一筆書ですから。

ずっと一筆書と言う言葉を校正しない、読み直さないって意味で間違って使ってるんだが、サロン民はだれも指摘しないのかな。

「一筆書きとは、広い意味では「筆記具を平面から一度も離さず線図形を描く」ことである。狭い意味では、これに加えて「同じ線を二度なぞらない」という条件が加わる。」

これが言葉のプロ?

851 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 15:24:47.81 ID:aciBKUsZ0.net
>>849
むしろ誤字でそこはギリ助かったなw

852 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 15:38:59.06 ID:DJsIn8/x0.net
ランニングしながら書いてるから入力も振動でぶれるんだろ

853 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 15:50:00.97 ID:6afJ2OSn0.net
>>845
パッケージのキャラクターは元の絵本と比べて
かなり可愛くアレンジされてる。

https://pbs.twimg.com/media/ElNMzFKWkAEdGrM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ElOA81iVgAEHQo5.jpg

でもさー…洗剤みたいな商品って本当に信頼第一でしょ。
たとえば文房具とかならデザイン重視で買う事もあるけど
洗剤となると…パッケージが可愛いからって理由ではちょっと…
CMバンバン流れてる有名企業のじゃないと厳しいよ。
それかインフルエンサーがオススメするしかないか。

つーか西野さん家事にこだわりなんて一切ないだろうに。
少なくとも今までに掃除や食器洗いへのこだわりを語った事は
一度もないのは確かなのに、なんでよりによって
食器用洗剤にしようと思ったのか謎すぎる。

なんか…言いたかないけど、いよいよアムウェイ臭く…

854 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 15:53:46.09 ID:9k6vKLm50.net
>>850
俺は西野さんの一筆書きって、文章を考えるて止まったりせずに最後まで書ききる、という意味かと思ってた
どちらにせよ間違ってるけどな

855 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 16:00:18.51 ID:jE4JlEb90.net
絵本の信者は主婦だからだろうね
とにかく信者から金集める気しか無いんだろう

856 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 16:06:39.19 ID:nfT5N1Z00.net
tipstar とネット検索して
これ登録して、本人確認してもらえれば、
あなたに2000円、
そして私の友達ID 089,874,453 と友達になってください!
500円から50000円がお互い当たるガチャひけます!私もあなたも得するんで是非!
生活費の足しにしましょう

857 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 16:16:24.41 ID:lDRBFjwj0.net
万が一はあるかもしれないけど
鬼滅を抜くのは無理じゃないかな
西野さんなら売れる作品を作れば簡単に抜けるだろうけど
あえてやらない人だから

858 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 16:20:33.81 ID:9k6vKLm50.net
>>848
配給は東映じゃなくて東宝なので、まあ普通の誤字だな
誤字る時点で酷いのは確かだが

859 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 16:29:17.63 ID:dvP7Cp/+0.net
>>853
シャンプーみたいなデザインだな

860 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 16:36:09.21 ID:va7iECRs0.net
西野さんがバラ撒きまとめ売りで四億位なのに
鬼滅はどんな強引な裏工作してんだよ

861 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 17:17:53.93 ID:aSpyaIix0.net
プペルは鬼滅超えますよ。

862 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 17:30:46.92 ID:/37KypeI0.net
前売りの汚さでは鬼滅どころか21世紀でナンバー1じゃね?

863 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 17:49:57.79 ID:GU2yisVH0.net
>>832
同意。本当にたまたま売れちゃっただけだと思う。それだけでも強運なんだけど。人格的には高校生くらいで終わってる。そこから成長してない。

けっこう昔のブログで、マスタング買って浮かれてたけど、車好きじゃないのがよくわかる。こんな古くてカッコいい車に乗ってる自分が好きなだけ。若いのに車2台持ちで俺すげ〜って言いたいだけなんだもん。

864 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 17:55:21.52 ID:rkZeXrBj0.net
鬼滅やばすぎるやろ
プペルが勝てるんかいな

865 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 18:06:46.45 ID:u+M/mSRo0.net
鬼滅が売れれば売れるほど
プペルのCMも見られることに…
西野様はそこまで読んで…
恐ろしいほどの策士・西野(((;゚Д゚)))

866 :通行人さん@無名タレント:2020/10/26(月) 18:24:09.03 ID:6afJ2OSn0.net
>>857 >>864-865
この人達は皮肉で言ってるのか
本気なのか判別むずかしい…

867 :【サロン無料公開分 2020年10月25日】1/2:2020/10/26(月) 18:27:07.38 ID:OQ60mM+P0.net
【サロン無料公開分 2020年10月25日】丁寧にハックする
https://note.com/entamelab/n/ndae2b749478c

『乗ってみたい動物ランキング』を作ろうと思ったのですが、
「サイ」以外見当たらなくて、上手くランキングが作れない
キングコング西野です。

さて。今日は、『丁寧にハックする』というテーマで、
ちょっとエグめの話をしたいと思います。

■ 「取りこぼし」を割り出す

昨日、サロン内で映画『えんとつ町のプペル』の
【チケット協賛】の募集をかけたところ、
僅か1日で「1万4550枚」の協賛の申し出がありました。
#本当にありがとうございます

サラッと紹介しちゃっていますが、これは「取りこぼしていた分」で、
何も仕掛けなかったら、(自分達が知らないうちに)
大ダメージを食らってたところです。

今回の場合だと1万4550人が劇場に足を運んで、口コミをしてくれて、
場合によっては友達や家族を誘ってくれることもあるわけで、
潜在人数は計り知れません。

この手の「取りこぼしの回収」はキチンと分析すれば再現性があることなので、
「そもそも今回の企画が生まれるキッカケがどこにあったのか?」
を明確にしておきます。

キッカケは、めちゃくちゃシンプルで、僕自身が映画の宣伝会議で
『チケット協賛』の存在を知ったことです。

当然、映画にはいろんな企業さんが絡んでいることは知っていたのですが、
これまで「出資企業」と「協賛企業」で分けて考えたことが
ありませんでしたし(何も考えずにエンドロールを見てた)、
「協賛」にも様々な形があって、その中には『チケット協賛』
というとのがあることを知りませんでした。

868 :【サロン無料公開分 2020年10月25日】2/2:2020/10/26(月) 18:30:13.97 ID:OQ60mM+P0.net
>>867続き)

ここで「へぇ〜、『チケット協賛』っていうのがあるんだぁ」
で終わっちゃダメで、「自分が知らない」ということは
他にも知らない人がいるハズで、その知らない人の中には
「チケット協賛というものがあるのであれば、協賛したい!」
という人が眠っているハズです。

ここまで因数分解すれば、あとは「取りこぼし(※協賛する気はあるけど
協賛できることを知らなかった)」を回収する施策を打てばいい。

とにもかくにも大切なのは、取りこぼしを割り出すことで、
その為には徹底した状況整理が必要です。
「自分は今、何を取りこぼしているのだろう?」という
「取りこぼしている前提」での自問自答ですね。

時代が動いている(ルール変更が起きまくっている)今なんかは、
特に「取りこぼして」が多いハズで、とにもかくにも状況整理。
そして問い続ける。

具体例を挙げます。

■歴史をハックする

映画『えんとつ町のプペル』の制作を進めながら、
先々仕掛けるプロジェクトの準備も同時に進めています。
それこそが、まさに「取りこぼし」を割り出して、
それを回収する為におこなうプロジェクトなのですが……
(※続きは有料)

――――――――――――――――――――――――
#状況整理は習慣にしておかないとダメだよね
#つまり開催費用が調達できても開催許可が降りない
#サロンの売り上げで大規模な花火大会を開催していたら面白いじゃん

869 :【生配信 2020年10月25日】1/7:2020/10/26(月) 18:33:38.72 ID:OQ60mM+P0.net
【生配信】2020年10月25日 22:25(57分間)
明日は映画『えんとつ町のプペル』の舞台挨拶生配信!
https://youtube.com/watch?v=ZeuEjK_i7xA

(※この日は14時〜16時、鴨頭とのコラボ講演会があった)
http://pbs.twimg.com/media/ElIBHgRVgAA2wHp.jpg
http://pbs.twimg.com/media/ElDj_YsVgAEABe1.jpg

今日の講演会はいつもの講演会と違って、もうね、
映画『えんとつ町のプペル』の決起集会に近かったんじゃないかなあ!

[2:45]《東野さんの番組見ました》

そう、なんかねぇ……最近ね、ちょっとテレビ出てるんですよ…ふふっ…
ま、このあとも結構出るんですが。
ま、映画公開が近づいてきたので、その映画公開に合わせて、
なんか…なんだろな、映画の告知させていただけるような
番組があれば…出させていただくっていうことで。

[7:35](>>844にあるオンライン講演会の話)
チケット料金が5300円となってるんですけど……高いすよね?
5300円て、オンラインで。高いじゃないですか。
ただ、これには『えんとつ町のプペル』の前売りムービーチケットが
3枚付いてる。つまり実質ゼロ円。
サイトの手数料とか除いたら1円も利益が出ないようにしている。
5300円のオンライン講演会受けたらチケット3枚貰えるっていう…(笑)

「なんのためにやってんだー」っていう(笑)
いや、べつに売り上げが欲しくてやってるわけじゃない!
えっへっへっへ!いやなんか…ただ僕が喋りたいってだけなんで!
あとはそれで映画も興味持ってもらったら嬉しいじゃないですか。

えへへへ…ビックリされた、スタッフに!
「えっ、アイツなにしてんすか!」みたいな(笑)
「え、西野さん、これ講演会の利益ないんすか?」
「いや、ないよ。そんなの要らないんだよ」って言っちゃって。
えへへへへ…ていう変な、変なクラファン。をやります!

870 :【生配信 2020年10月25日】2/7:2020/10/26(月) 18:36:50.12 ID:OQ60mM+P0.net
>>869続き)

[9:35]《今日も西野してますね》

今日も西野してるんすよー。

[11:55](※コメント欄に鴨頭登場)

あっ…鴨頭さん!あー!今日はありがとうございます。
今日は本当に最高でした!

[14:35]《90秒予告の反響とんでもないですね》

いや、ホントにとんでもない…ことになった。
っていうのは、再生回数だけではなくてですね、
あの90秒の予告編って英語版も出てるんですね。
で、それを各国の映画関係者が見るんですよ。
で、あれを流した直後に、えとー…何ヵ国か決まりました!
上映が!お話いただいて。

[16:00]
(あくび)ふぁ、ふぁ、ふぁ、ふぁ…

《さすがに眠そう》

あっはっはっは…なんかねー…なーんか細かい仕事が多いんですよね。
今なにしてるかって言うと、当然映画を作ってるんですよ!
映画制作でだいぶ時間持ってかれるんですね、やっぱり。
そりゃそうっすよね!そりゃそう。
アニメーション映画を作るのはそんな簡単なことではなくて。

加えてですね、コレ届けなきゃいけないんで。
届けるための運動をあれやこれやとやっているんですが、
大体ほら、そういうのって…監督が作って、あとは俳優さんが
宣伝活動とかするじゃないですか。ドラマとかだったら。

871 :【生配信 2020年10月25日】3/7:2020/10/26(月) 18:39:55.85 ID:OQ60mM+P0.net
>>870続き)

でもやっぱ今回に関しては、『えんとつ町のプペル』ってやっぱ…
もちろんね、主演俳優さんとかいろいろ動いてくださるんですけど、
やっぱ…「西野の」、って話になってくるんで。
「『えんとつ町のプペル』ってやっぱ西野のヤツだよね」
みたいになってるんで。どうしても僕の稼働が増えるんですね。
作品の内容とか語るのとか。

てなってくると制作もしながらですね…(笑)、
あのー、宣伝マンにもならなきゃいけないんですよ!
それも引き受けるの前提で製作総指揮やってるんで問題ないですけど。

[18:40]
宣伝マンにならなきゃいけないので、んーと…珍しくね…(笑)
テレビに出てるんですよ、今いろんな番組に行かせていただいてて。

あとは、それだけじゃなくてですね、映画公開に合わして
いろんっな……「面を取りにいく」って言い方するんですけれど、
たとえば…本屋さんとか?
その時期に『えんとつ町のプペル』絡みの本とかが並んでたら
「あー、今映画やってんねんな」って思ってもらえるじゃないですかー。

[19:30]
ていうことで映画公開に合わして…書籍を2冊同時に書いてるんですよ!(笑)
あの…(笑)、一個は連載してる『ゴミ人間』っていう…連載があるんですけど。
その連載も毎週4500文字書かなきゃいけなくて。
なかなか取れないんですよ、その時間が。
サロン記事、毎日2、3000文字書いてるじゃない?
で、Voicyもやってるでしょ。

総レス数 1001
566 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200