2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 392

102 :通行人さん@無名タレント:2020/10/13(火) 13:13:53.75 ID:B2aDaUJE0.net
>>93
> プペルって、西野さんが世界中から迫害されていた(と西野さんは思っている)時期をテーマに作られてる

これなんだけど作り始めはそんなこといってなかった気がするんだよなぁ
製作終盤か完成直後から思想的なことをやたらアピールしだしたように覚えてる
それまでの絵本だってメッセージ性が云々なんていってたことはなかったしね

西野さんがいちばん沈んでた頃だからそういう思いが込められてるのはあるかもしれないけど
叩かれてたというよりは忘れられかけてた時代に光明を探してたことがベースになってる感じかな
自己評価の異様に高い西野さんだから忘れられる≒無視されることは迫害とほぼ同義に捉えてるかもしれないが

メッセージだなんだ言い出したのはたまたまそういうことにふれたら世間の反応が良くて
一気にそういう方向で走り出したあたりがうまくいったポイントかと
といってもその後の絵本は成功体験を追っていろいろ詰め込んだらいやらしい部分が前面に出たせいか鳴かず飛ばずになってるよね
プベルが売れた理由ってメッセージとかじゃなくやっぱり大半が六七質さんの絵の魅力なんだと思うよ

総レス数 1001
566 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200