2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 389

95 :アメブロ(3/4):2020/08/27(木) 14:06:50.87 ID:fbnfjikc0.net
>>94続き)

どちらも「モノづくり」の現場にマーケティングを持ち込んでいるんだけど、
「マーケティングによって作られたモノ」と、
「マーケティングによって届けられたモノ」、
この二つは似て非なるものだと思います。

数字で結果が出ているもの全てを「マーケティングによって作られたモノ」としてしまうのは、
分け方が雑だなぁと思うんです。

しかし、先ほども申し上げたとおり、「マーケティングによって作られたモノ」としてしまわないと、
自我が崩壊してしまう、という気持ちは超わかるんです。
表現活動は自分のメンタルが全てで、そこが死んでしまうと、もう何も生み出せなくなるから、
「仮想敵を作って、それを松葉杖にして歩く」という歩き方もアリなのかもしれません。

ただ一つ。
これは、どちらかというと、僕よりも後輩にお伝えしたいのですが、
今後、「数字が全てじゃない」と思うような場面に多々遭遇すると思うんです。
場合によっては、数字で結果が出せない自分をこれ以上傷つけない為に、
そういった主張を持ってしまうこともあるかもしれない。

言い訳ができない世界って苦しすぎるから、時には、そういった言い訳を持ち、
現実から目を背けて、歩む時間帯があってもいいと思います。

ただ……
「数字が全てじゃない、か否か」は自分が勝手に思っておけばいいんのですが、一つ確かなことは、
「数字で結果を出さなかったら、お前が守りたいモノは守れないぞ」ということです。

あなたには表現したことがあって、その表現を届ける為に少なからず、
あなたに時間を割いてくださった方がいる。スタッフさんだったり、ファンの方だったり。。
もちろん、そのスタッフさんには、スタッフさんの生活があって、
場合によってはスタッフさんの奥さんとお子さんの生活もある。

総レス数 1001
476 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200