2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 387

949 :アメブロ(2/2):2020/08/10(月) 13:55:39.49 ID:h06zkgMh0.net
>>948続き)

まずは、これが前提にあります。
その上で、「とはいえ、どこからか情報を仕入れているだろ?」という疑問・質問にお答えします。

もちろん、仕入れています。
仕入先は「有料の情報」です。
書籍だったり、オンラインサロンだったり、YouTubeのメンバーシップだったり。
これ、全部有料なんですね。

というのも、無料で手に入る情報って、無料で発信している人が、
お客さんからお金をとらない代わりに、【広告費】を受け取ることで回っているじゃないですか?
たとえば、YouTubeの場合だと、動画の合間にCMが挟まって、
アレが観られるごとに、動画配信者に広告費が入る。

当然、『たくさんの人に観られる動画』を作りに行くことになるわけですが、
『たくさんの人に観られることを想定した動画』って、たくさんの人が咀嚼できるレベルまで
落とさないといけないので、端的に言うと情報が浅いんです。
全部知ってることばっかり。

なので、広告費で回っている情報には時間は使わずに、
そもそも再生回数なんかを狙っていない有料の情報を買って、
そこで勉強させてもらっています。

一番高いのは「自分の時間」です。
この自分の時間を「無料で提供されている、とっくの昔から知っている情報」を
観たり聴いたりすることには僕は使いたくありません。

僕は、大衆にウケるエンタメは好きなんですけど、大衆にウケる情報には興味ないんです。
大衆がどういう人達の集まりかを知っているので。

そんなこんなで今日は、
「キンコン西野は、どこから情報を仕入れているの?」
というテーマでお話しさせていただきました。

(終わり)

総レス数 1001
620 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200