2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 387

948 :アメブロ(1/2):2020/08/10(月) 13:54:46.24 ID:h06zkgMh0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1514412702096420
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12616835945.html

キンコン西野は、どこから情報を仕入れているの?
2020-08-10 09:45:55

・キンコン西野はどこから情報を仕入れているの?/売り物にならない情報
(voicy.jp/channel/941/92650)

よく「西野さんは、どこから情報を仕入れているの?」という質問をいただくので、
今日は、この質問にお答えします。

まず前提が少しズレていると思うので、そこから調整します。
この質問がよく届くということは、
「キングコング西野は、他の人よりも早く未来の情報を仕入れて、実行している」
というイメージを持たれていると思うのですが、それは半分正解で半分間違いです。

たとえば、「オンラインサロン」って日本特有の文化なんですね。
海外で活動するとなると、当然、プロフィールが必要になってくるのですが、
僕の海外向けのプロフィールには「オンラインサロン」という文字はなくて、
そこは「ファンクラブ」になっているんです。
「オンラインサロン」なんてものが存在しないからです。

特に、契約が厳しい国になってくると、オンラインサロンでは当たり前の
「作る過程からお客さんと共有する」というノリは珍しくて、
毎回、めちゃくちゃビックリされます。

今、僕のオンラインサロンは国内最大です。
つまるところ、オンラインサロン運営に関して、
僕よりも情報を持っている人が世界のどこを探してもいないんです。

「絵本を全ページ無料公開したり、著作権をフリーにしたエンタメビジネスがどうなるか?」
なんてのも、僕より前に大々的にやっている人がいないので、
情報を仕入れるも何も「僕が1次情報」なんです。
 
こんなことを言ったらアレですが、僕が「どこからか仕入れた情報を上手く紹介する人」だったら、
オンラインサロンは、あの規模にはなってないと思います。
僕自身、「これをやるとどうなるんだろう?」という実験を繰り返しながら進んでいます。

総レス数 1001
620 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200