2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 387

672 :【サロン過去ログ 2019年8月3日】2/2:2020/08/04(火) 01:53:32.71 ID:v63ZCLz40.net
>>671続き)

オンラインサロン的な言い方をすると
「退会者が減る(離脱率が下がる)」という状態で、
町作りの観点で言うと「リピーターが増える」
といった感じでしょうか。

オンラインサロン運営と町作りは本当に似ていて、
重要度でいうと「新規ユーザーを獲得すること」よりも
「離脱率を下げること」の方が上です。

うまく回っていないサロンや、町や、テーマパークを見ていると、
新規ユーザーの獲得ばかりに目がいってしまっていて、
「離脱率を下げる」デザインが杜撰(ずさん)です。

えんとつ町のプペル美術館をランドマークにした町作りの
進める順番に注目していただきたいのですが、
最初に作ったのは『美術館』ではなく、
『スナック』で、その次に作ったのが『銭湯』です。

いずれも、“お客さん同士のコミュニケーションを
コンテンツにして、離脱率を下げているサービス”です。

「町起こしで美術館を作りました。是非、遊びに来てね!」では、
美術館オープン直後の一時の集客しか見込めません。

大切なのはオフェンスではなくて、ディフェンスで、
通ってもらえるようにデザインすることですね。

次に作るのは『居酒屋』か『コインランドリー』で、
そろそろ『宿泊施設』にも手をつけなきゃいけませんね。
宿泊施設は、なかなかハードルが高そうですが、必ず突破してみせます。
ていうか、手伝ってください。現場からは以上でーす!

総レス数 1001
620 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200