2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 387

46 :アメブロ(2/4):2020/07/23(木) 14:26:46.65 ID:GXKTZ3cp0.net
>>45続き)

で、というわけで、今日の本題ですね。
「いつまで「論破」に時間を使ってんの?」っていう、ちょっと挑発的なタイトルなんですけれども(笑)。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、僕は、大小たくさんのプロジェクトを同時に進めています。

スタッフは、年齢も性別も国籍もバラバラなので、文化が全然違うんです。
ある人はそれを良しとしても、別の人がNGであることなんて日常茶飯事で、
特に自分は狭間の世代で、僕より上は権利がガチゴチの「所有」の世代で、
僕より下は「シェアしましょうよ」という「共有」の世代です。

お互いが住んでいる世界のルールが全然違う中、それをまとめあげないといけない。
大きなプロジェクトになればなるほど、そこには、様々な文化・思惑が絡まってきますから、
まとめ上げるのは一苦労です。

だけど、当然ですが、まとめあげないと、プロジェクトが前に進まない。
そこで、様々な議論がおこなわれるわけですが、一つだけ絶対にやちゃいけないことがあるんです。

それは、「論破」です。

たとえ、自分の方が知識があって、自分の解決方法の方が正しかったとしても、
相手が乗り気になってくれないと、その問題を解決できるだけのエネルギーが生まれないんです。
なので、納得してもらわなきゃいけないのですが、人は感情の生き物ですから、
知識でマウントをとってしまうと、言いくるめることはできても、その後の行動が伴わない。

行動が伴わなかったら意味がないんで、言いくるめたとしても。
だって問題を解決することが一番の目的なんで、行動が伴わなかったら意味がないんですよ。

ここ、メチャクチャ大事なんです。
大切なのは、「西野が言っていることを実現したい」と思ってもらわなきゃいけない。

その為の手順は、「論破」じゃないんです。

「論破」は相手のヤル気を削いで、手足を止めてしまう作業なので、
目的を達成する為のアプローチとしては、一番やっちゃいけないんです。

自分の胸に手を当てて聞いていただきたいのですが、ツイッター村に出入りしている人って、
ず〜っと論破合戦を繰り返しているじゃないですか?
それによって、何か解決したことあります? たぶん無いはずです。

結局、着地は「アイツ、ムカつくな」になってません?
「アイツムカつくな〜、何も分かってないな、あのバカ」っていうことで、もうただ終わってるだけです。
もうずっとそれを、人々は何年も繰り返している。

総レス数 1001
620 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200