2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 387

352 :アメブロ(1/3):2020/07/29(水) 09:33:59 ID:DhVQ11AY0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1503458046525219
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12613885225.html

インスタで絵本を無料公開した結果 by キンコン西野
2020-07-28 06:55:21

・ヤバイことになった(https://voicy.jp/channel/941/90882

僕は、「知らないことを知りたい」という欲が止まらない実験体質でして、
日々、あれやこれやと実験を繰り返しています。

「知らないことを知る」ということが目的なので、当然、
「なるほど、こうやったら上手くいかないんだ」といったことが知れるのも
僕の中では目的を達成しています。

この辺は、今年6月に飛ばしたホリエモンロケットの時にも感じましたが、
世間一般の方との捉え方が若干ズレているかもしれません。

飛ばしたロケットが宇宙空間に到達しなかった時に「失敗」という声が並びましたが、
ロケットを打ち上げたことによって「宇宙空間に到達できない方法」が一つ知れたので、
失敗とは思っていない。
これは「強がり」でも何でもなくて、本当にその感覚なんです。

逆に言うと、この実験体質を持っていないと、
確実にヒットが打てることが確認できた球にしか手を出せない身体になるので、
長期的に見たら「失敗」です。
確実にヒットが打てることが確認できた球には、皆が手を出すので、
いわゆる「レッドオーシャン」になります。
なので、人生の限られた時間を使って、わざわざ打てることが分かりきっている球に
手を出し続ける人を見ると、「なんで、わざわざそんなことをするの?」と思っちゃう(笑)

そんなこんなで、新たな実験として、インスタグラムに絵本を全ページ無料公開してみました。

実験は「仮説」と「結果」でワンセットだと思うので、今日は駆け足で、
あらためて「仮説」をお伝えして、「結果」をご報告したいと思います。

これは、これまでも方々で言ってきたことですが、大前提として、
絵本というものは「ランドセルビジネス」であるということ。
ここから始まっています。

総レス数 1001
620 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200