2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 387

126 :アメブロ(2/3):2020/07/25(土) 14:00:05.35 ID:OtEiOOS90.net
>>125続き)

先に言っておきます。

今からのお話は、マウントを取ることが目的ではありません。
特定の誰かを攻撃するものでもありません。
これから挑戦する人に対して、「世の中ってこういうものだよ」ということを、
結果を交えてしたいと思います。

今回のInstagramの無料公開は、たとえば絵本紹介サイトとかで見られるような
「一回だけ無料で読めます」みたいなものではなく、何十回でも何百回でも見ることができます。
そして、例によって僕は、僕の絵本の絵の無断転載を歓迎しています。

無料で絵本を読みたい人は無料で読んで、お金を出して絵本を買いたい人は
お金を出して買っていただけると嬉しいです。

これ、まったく同じことを、3年前にやったんです。
絵本「えんとつ町のプペル」の無料公開です。

覚えている方も結構いると思うのですが、当時、尋常じゃないぐらい炎上しました(笑)

「そんなことをしたらクリエイターが食えなくなるじゃないか!」と叫んでいた人もいましたし、
「ダンピング(不当廉売)だ!」と怒り続けた人もいた。

このことについて、当時、「ミヤネ屋」で20〜30分特集されました。
でも、昔も今も、僕の言い分は変わりません。
「無料公開を否定したら、食っていけなくなるぞ」です。

あれから3年、まったく同じ条件で無料公開してみたところ、批判の声が一件もあがらなかった。
今回は綺麗サッパリ称賛の声しかないんです。

皆、いいかげん気づき始めているんです。
「メインコンテンツは売り物にならない」ということを。
踏み込んだ言い方をすると、「メインコンテンツを売るだけでは黒字に載せれない」ということですね。

ゲームなんて明らかにそうですよね。
まずは無料じゃないですか。その後の課金で生計を立てている。

総レス数 1001
620 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200