2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 385

819 :アメブロ(2/3):2020/06/21(日) 16:01:58.36 ID:Bln1PSiq0.net
>>818続き)

こういった「行動自体はアウトだけど、アイデアは素晴らしい」ということって、
世の中にたくさんありますよね。

ここを区別せずに評価を下してしまうと、結論、計画犯罪をする犯罪者から
学ぶことが無くなくなってしまいます。
でも、計画犯罪を実行する前には、かなり考えているハズなんですよ。
だって、自分の人生がかかっているんだもん。

罪は罰せられるべきだと思うのですが、そこで生まれたアイデアまで殺してしまうのは勿体ない。
もしかすると、その中には、人助けの為に使えるものがあったかもしれない。


この話を少しスライドさせます。

自分が嫌っている人っているじゃないですか?
その人というのは、こちらから見るかぎりでは何かしらの罪を犯している。
あんなコトをしたり、こんなコトをしたり。それらが許せなかったりします。

この時に、判断基準として持っておいた方がいいのは、
自分がその人の「行動を嫌っているのか?」「アイデアを嫌っているのか?」です。

たとえば、「暴力をふるうから嫌い」
…これは、「行動」も「アイデア」も嫌っているハズです。
その行動には思考のカケラもない。

じゃあ、「CDを握手券として売り出すAKB商法が嫌い」はどうでしょう?
そういう方、いらっしゃいますよね? 「音楽で勝負しろ」的な。

…この場合、嫌っているのは「行動」なんですよ。

「CDを握手券として売り出した」というアウトプットの方法を嫌っているだけで、
「商品の意味を移動させた」というアイデアは嫌っていないんです。
だって、「商品の意味を移動させた」というアイデアまで嫌っているというのであれば、
「ビックリマンチョコ」も嫌わなきゃいけない。
でも、「AKB商法許せない」と言っている人の中で、
「ビックリマンチョコは許せない」と言っている人を見たことがありません(笑)

総レス数 1001
689 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200