2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 385

800 :通行人さん@無名タレント:2020/06/20(土) 19:01:16.58 ID:UoU/KHtN0.net
西野亮廣オンライン講演会〜学校では教えてくれない大切な「お金」の話〜
2020/06/19 23:21

電柱広告のキムラです。
10,000人が参加したオンライン講演会のまとめをnoteに綴ります。

なぜ日本ではお金の教育がされないのか。
理由は国民全員がお金を理解していない方が都合が良いからです。
しかしお金は目的を達成させるために必要な道具だからです。
だからお金について正しく理解しなければいけません。

・お金の価値が下がっている

今の時代では、影響力でお金を得ることができるので、
お金の価値が下がってしまっています。
影響力でお金を得るということはどういうことか。
影響力があればnoteやYouTubeで稼ぐことができるということです。

例えば西野さんのイベントのチケットで、一番早く完売するのはスタッフ権です。
お金を払ってスタッフとして働きたいという方々が増えています。
なぜならSNSのいいね&フォロワーを増やすためのネタが欲しいからです。

これからの会社に当てはめてみるとこうなります。
月30万円を稼げる会社より、
毎月フォロワーが1万人増える会社が選ばれていきます。

・クラウドファンディングから見る新しい経済

クラウドファンディングとは信用を換金する両替機です。
決してクラウドファンディングは集金装置ではありません。
お金は信用です。だから嘘をついては信用を積み重ねることができません。

例えとしてホームレスの小谷さんがいます。
小谷さんはホームレスになってから、毎日寿司を食べて、
25キロ体重が増え、いつも好きなところに行っています。

なぜホームレスなのにそんなことができるのか。
小谷さんは1日50円で信用を積み重ねています。
毎日コツコツと信用を積み重ねたので、
花屋敷で結婚式を挙げるときも、クラウドファンドファンデングで
2週間で250万円を集めることに成功しました。
信用持ちは錬金術師になれる時代です。

総レス数 1001
689 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200