2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 385

647 :アメブロ(3/4):2020/06/15(月) 18:48:30.23 ID:3iiYiK+b0.net
>>646続き)

んでもって、ようやく本題です。

コロナに襲われた僕らは、ひとまず今の状況を整理した方が良さそうです。
「何を失って、どの能力を求められているのか?」という部分ですね。
ここを整理しないと打ち手が決まらないので。

これについて、今日は、表現活動されている方に話を絞ります。
表現者がコロナによって失ってしまったモノの代表格として、
「オフライン活動の場所」が一つありますね。
劇場が再開し、今、徐々に戻りつつありますが、それでも客席は間を空けて座らなくちゃいけなくて、
たとえばチケットを完売させたとしても、売り上げ50%減という状況だったりします。

そして、2つ目。
ここは、あまり議論されませんが、「広告費」が削られました。
YouTuberさんはご自身のチャンネルの広告収益(広告単価)を把握されているので、
この辺はご存知だと思いますが、YouTubeでいうと各チャンネルが4月あたりから
広告収益が落ちているハズです。

当然です。
コロナで企業の売り上げが落ちているので、そりゃ、広告にかけるお金も削減されちゃいます。
このへんも戻りつつありますが、まだ影を落としていますし、
第2波、第3波の備えもしておかなくちゃいけない。

以上、二つの状況を整理すると、表現者に求められることが明らかになってきます。

オフラインの活動が制限されたので、「オンラインの活動」と、
広告費が削られているので、「お客さんからのダイレクト課金が入る仕組み」の2つです。

総レス数 1001
689 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200