2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 385

56 :【アメブロ 5月30日】1/3:2020/05/30(土) 22:49:19.05 ID:KE1XR2P60.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1451939151677109

【前代未聞】どうしたキンコン西野!?

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12600452756.html

映画公開前に「台本」を販売する狙いとは? by キンコン西野
2020-05-29 23:08:26

※2020年5月30日放送のVoicyより

映画公開前に「台本」を販売するキンコン西野の狙い
・「ネタバレ」を防ぐことよりも大切なことがある
https://voicy.jp/channel/941/82943

チラホラと情報が出ているんですが、今年の年末、映画『えんとつ町のプペル』が公開されます。
(『映画 えんとつ町のプペル』公式サイト https://poupelle.com

こちらは「絵本作品の映画化」と紹介される機会が多いのですが、それだけを聞くと、「絵本の絵をアニメーションで動かすんでしょ?」と思っちゃいます。
が、映画『えんとつ町のプペル』は、それとはチョット違うんです。
というのも、『えんとつ町のプペル』という作品は、絵本が完成するよりも、ずっとずっと前に映画版のストーリーが書きあがっているんです。

これが今から8年前です。
https://stat.ameba.jp/user_images/20200530/09/nishino-akihiro/9b/1e/j/o0640064014766327789.jpg

一番最初に映画のストーリーがあったのですが、お客さんからすると、まったく知らない映画を観る理由が無いじゃないですか?
「このままだと、映画を作ったはいいものの、誰にも観られずに終わっちゃう」と思ってですね、まずは「知ってもらおう」と。

というわけで、まず、絵本『えんとつ町のプペル』を(3年間かけて)作りました。
すっごい悪い言い方をすると、映画のチラシとして作ったのが、絵本『えんとつ町のプペル』です。
チラシといっても、あくまでそれは「役割」の話で、絵本の中身は命をかけて作りましたよ。
「テキトーに刷った」ということではありません。

映画『えんとつ町のプペル』は1時間半のストーリーなのですが、1時間半のストーリーを1冊の絵本に詰め込むのは難しいです。
絵本のページ数には限りがあるので。

そこで、映画『えんとつ町のプペル』のストーリーの間の一部分(※全7章のうちの2章と3章だけ)を抜き取って、一冊にまとめたのが絵本『えんとつ町のプペル』です。

総レス数 1001
689 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200