2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 385

405 :通行人さん@無名タレント:2020/06/10(水) 09:18:48 ID:ZMrqFV3C0.net
>>401
>『カノン』がここまで広がった背景には、
「曲のキャッチーさ」もさることながら、
「著作権がフリー」という理由もあると思っています。

浅い知識を、さもすごいことのように語る。
クラシックは基本的に著作権なんてとっくにキレてるからすべて著作権フリーなんだけど。
さらに多くの人の身近にあったクラシック曲はカノンなんかじゃなくてベートーベンの運命や第九だろ。
さらに野暮を承知で言わせてもらうとカノンはバッハなどに代表されるバロック音楽で普通はクラシックとは別けて語られる。
カノンが有名になったのはロックギター編曲でYouTubeなどで弾かれはじめて、ほぼ同時期にポピュラーヒット曲に多いカノン進行なるコード進行をマキタスポーツ等何人かが唱えはじめてから。
(それ以前からあるけど)

総レス数 1001
689 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200