2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 385

391 :【アメブロ&Voicy 6月9日】2/3:2020/06/10(水) 00:11:46.36 ID:AbhWbrGE0.net
>>390続き)

■イエスマンが多いわけじゃないよ

最初に僕のスタンスを明確にしておきます。
僕は、オンラインサロンというものに対して「NO」を出す人がいて当然だと思っています。
人の数だけ好みがあるわけですから、「私は、そういうものには興味がない」という人が
いない状態の方が不自然です。

そして、もう一つ。
僕自身、様々なオンラインサロンに入らせてもらっていますが、めちゃくちゃ素敵なサロンもあれば、
ひっどいサロンもあるんです。
「これで、月額3000円とるのかよ」というような(笑)
「こんな情報、ネットにいくらでも転がってんだろ」と思っちゃうサロンもあります。

要するに「ピンキリ」なんです。
ただ、それは、すべてのサービスがそうじゃないですか。
まずいラーメン屋さんが存在するからといって、「ラーメン屋」という形態が悪いわけではありません。
「そこは、分けて考えた方がいいよね」というのが僕のスタンスで、くれぐれも、
すべてのオンラインサロンを肯定的に捉えているわけではありません。

その上でね、僕が気になっている批判(定番文句)があります。
それは、「サロンメンバーは、サロンオーナーのイエスマンばっかりだ」というものです。
想像で喋っている方もいれば、実際に御自身がサロンに入って、
そのコメント欄を見て感じた本音を言っている方もいらっしゃるこかもしれません。

たしかに、サロン内のコメント欄は荒れません。
SNSのタイムラインと比べると、「わかります」の割合が多いと思います。

ただ、これに対しては、「イエスマンが多い」ということではなくて、
「そもそも考えに共感している人達が集まっているんだから、そりゃ、肯定的な意見の割合は多くなるよね」
という話だと思います。

たとえば、矢沢永吉さんのライブに行って、永ちゃんのロックで乗っているのお客さんを見て、
「音楽にはヒップホップもレゲエもあるのに、皆、ロックで乗っている。ここは矢沢のイエスマンばっかりだ」
という批判は成立しないと思うんですね。
もう、めちゃくちゃヤバイことを言っちゃってる(笑)

「いやいや、永ちゃんのロックが好きな人が集まっている場所だから」という話です。
永ちゃんのライブに納得がいっていない人は、永ちゃんのライブ会場に来ることを、すでに辞めているので。

総レス数 1001
689 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200