2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 385

137 :【アメブロ 6月1日】2/4:2020/06/01(月) 23:31:38.94 ID:kTOrAqbd0.net
>>136続き)

■コミュニティーオーナーの仕事

僕たちは、たった数名の家族でも揉めることがあるし、夫婦・恋人という「たった二人」という単位でも
揉めることがあります。
これが6万2000人となると、当然、そのリスクは高くなります。
「そこをどう防ぐか?」というのがサロンオーナーの腕の見せ所です。

そんな中、僕が6万2000人のコミュニティーを運営する上で、最も気をつけていることは、
「責任を人に押し付けない」ということですね。
たとえば誰かが問題を起こした時に、「問題を起こしたヤツが悪い」という結論に持っていかないんです。
「何故、その人に問題を起こさせてしまったのか?」という感じで、
「問題を起こさせた環境に問題がある」と考えるんですね。

「人に問題がある」としてしまうと、その瞬間、リスクが6万2000個になってしまうので、
とても対応しきれないからです。
なので、人に問題を起こさせてしまう環境に問題があるとして、環境の改善を務めるんです。
「ヒューマンエラー」は無い。あるのは「システムエラー」だと。
まぁ、そういう風に考えています。

■「混ぜるなキケン」のSNS

その観点から見ると、ネットの誹謗中傷に対して、「誹謗中傷するなー!」という声を上げ続けることは
(無駄とは言いたくありませんが)問題解決を目的とするのであれば、少しコスパが悪い作業だなぁと
思ったりしています。

くれぐれも言っておきますが、僕は、10年間ぐらいですかね、日本で一番誹謗中傷を受けてきたタレントなので、
気持ちは超わかるんですよ。
「死ね」とか「消えろ」とかいうコメントが、10年間、毎日100件〜200件届くんですね。
それを煽っているのが「メディア」というのも分かる。

▼「あの頃のキングコング西野」
https://gamp.ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12404125976.html

やっぱり、テレビでタレントさんが「西野って痛いよなぁ。ケケケ」みたいなことをすると、
「西野はそういう感じで叩いていいんだ」「西野には石を投げるのが正解なんだ」となって、
もう毎日すっごい量の批判が届くんですね。

月並みですが、石を投げている側は一個しか投げてないから、そこまで重くは受け止めていないかもしれませんが、
そこはやっぱ「塵も積もれば山となる」で、自分のタイムラインが「消えろ」とかで埋まると、
それなりにダメージは受けます。

総レス数 1001
689 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200