2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 385

110 :【サロン過去ログ 2019年5月27日】1/2:2020/06/01(月) 08:00:46.36 ID:TzZHtDTA0.net
【サロン過去ログ 2019年5月27日】プペル美術館の周辺には何を作る?

さて。「ディズニーを超える」と公言すると、
よく「ニシニーランド(テーマパーク)を作るの?」と言われるのですが、
僕にはテーマパークを作る気がありません。

「テーマパーク」というのは、どこまでいってもウォルト・ディズニーの表現(哲学)で、
『レゴランド』や『ジブリパーク』はビジネスが先行していて、作者の哲学が後回しになっているので、
個人的にはそこまで魅力を感じません。

僕は「ファンタジー」よりも、「現実との境界線が曖昧になったファンタジー」に興味を抱いていて、
『ディズニーランド』や『USJ』といった“テーマパーク”よりも、『京都』や『ベネチア』といった
“コンセプトタウン”に興味を持っています。
(※もちろんディズニーランドやUSJも好きです)

そして、もう一つ。
「作ったものを届ける」のではなく、「一緒に作っていく」というのが僕らの表現(哲学)で、
それら諸々をまとめたら、ゼロイチで夢の国を作るのではなく、すでにある歴史(現実世界)を
リノベーションすることが僕らの仕事だと考えています。

先日の『光る満願寺展』が、まさにそれで、その場所に1200年も存在している満願寺を、
どう魅せて、どう自分の作品の世界に落としこむか、という挑戦です。

■プペル美術館の周辺には何を作る?

先日、サロンメンバーの会社のコンサルをしていたら、メンバーの方から
「美術館の近くの土地を買ったので、西野さんの好きに使ってください」
と、まさかの申し出がありました。

遠慮なんてしている場合じゃなくて、ここはお言葉に甘えて、「面白い使い方」で恩返しするべきだと判断し、
有り難く受け取って、「何か良い使い方はないものか?」とウネウネ考えました。

そこで出たアイデアが『R45(年齢制限45歳以上)』の「えんとつ町」のBARで、内装から外装まで僕が本気で作って、
メチャクチャ入りたくなる店を完成させたのに、「年齢が足りないから、西野はまだ入れない」となるのは、
年を重ねる楽しみが生まれていいなぁと思いました。

同じ理屈で『R60』の「えんとつ町」のBARも。
「はやく年を重ねたい」と思わせてくれる装置ですね。
皆が年を重ねることに前向きになるアクションなので、個人的には、なかなか良いアイデアだと
思ったのですが、落ち着いて考えてみると「生活要素に比べて、オモシロ要素が少し強すぎる」
と思うようになりました。

総レス数 1001
689 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200