2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 383

679 :アメブロ(2/2):2020/05/04(月) 19:25:48.00 ID:3Ux0s1M+0.net
>>678続き)

僕で言うと、世間から見向きもされない時間が10年程ありました。
その間の努力は本当に「地味」で、それを取り上げたところで読み物としても、
番組としても面白くないので、その10年間は省かれて、
見映えのする結果が取り上げられてしまいます
(※そのこと自体が悪いとは思いません。「面白さ」を優先するそとは正しいと思います)。

それが、「上手くやる方法がある」という誤った期待を抱かせてしまうのだと思います。
僕自身、よく「やり方」を聞かれます。

もしかしたら「サクッと成功する方法」を知っている人がいるのかもしれませんが、
僕は知りません。
僕が知っているのは、「誰よりも努力をするしかない」ということと、
「誰よりも努力をすることで、初めて見えてくる考え方」です。
後者は努力とセットです。


今朝、オンラインショップで、今年12月発売予定の絵本最新作
『みにくいマルコ ~えんとつ町に咲いた花~』のサイン本の予約の受付を開始しました。
https://i.imgur.com/u7KB4yE.jpg
https://i.imgur.com/7wJ79Ex.jpg

Amazonの予約は発売の2~3ヵ月前からしかとれません。
今のうちに予約をとり、12月までに「確実に買ってもらえる部数」を伸ばせば、
絵本の初版部数を増やしやすくなります(※初版部数が増えると、
たくさんの本屋さんに置かれて、作品が届きやすくなります)。

あまりにも地味でセコい作戦ですが、僕はやれる努力を全てやります。

個人で予約をとり、いつでも配送できるスタンバイをしておき、
作品の完成と同時(12月頃)に配送しようと思います。

今日も明日も明後日も、コツコツと頑張ります。
あなたも頑張って。

680 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 19:27:48.20 ID:kr3HzIv+0.net
■【『チックタック』の感想まとめ】

総じて感じるのは、『矛盾』 と 『唐突』ぶり。

説明も無く、伏線も無く、「作者である俺が分かっているんだから、読者も分かるに違いない」、
「ただただ、自分が考案した最高()のシーンを、脈絡など関係なく読者に見せつけたいだけ」といった、
1クリエイターとしての 『甘え・未熟ぶり』 が そこかしこから にじんでいて、不快。

「前作が素晴らしかったので、ハードルを上げて見てしまうから、物足りなく感じるだけ」
との反論も西野信者からあるようだが、そもそも『プペル』自体も 絵を除けば ありふれた駄作であり、
『過去作で おろそかにしていたことを、また今回も繰り返した』だけに過ぎず、弁解の余地はない。

絵本のメインユーザーは「子供」であるが、「未熟な大人」に 良い絵本は作れない。

もし 次回作があるのなら、『仰々しい売り文句』を考えるために使っている時間の一部でも、
すでに概要が出来上がっている本の「クリンナップ」に注ぐべき。

作品は、「形にして終わり」ではなく、「ユーザーの心に何かを残すことで始まり」となる事を、
この お笑い芸人崩れの絵本作家きどりが「学んでくれる」ことを祈るばかりです。

681 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 19:33:07.78 ID:kr3HzIv+0.net
以上、大量の連続投下 お許しください。<(_ _)>

自分は上記のように感じましたが、スレの皆さん それぞれのレビューも
また、機会があれば お聞かせ願いたいです

682 :アメブロ(1/2):2020/05/04(月) 19:38:22.98 ID:3Ux0s1M+0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1429203237284034
今日、ちょっとした発表があります。
昨日、急遽決めたことです。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12594203696.html
世界は怒りに満ちている by キンコン西野
2020-05-03 06:01:39

https://i.imgur.com/L0IfvU8.jpg

オンラインサロンに向けて発信を続けていると、ときどき、
「内にこもっていないで(身内に向けて発信をしていないで)、外に出てきて戦えよ」
的な御意見を頂戴するのですが、これに関しては少し異論があって、
僕は海外でもチョコチョコと表現活動をさせてもらっているのですが、
海外で面白がっていただいている僕のコンテンツは、
どれもオンラインサロン内で生まれたものばかりです。

※去年、エッフェル塔で開催した個展は、オンラインサロンの売り上げを使い、
 オンラインサロンメンバーと共に作りました。

反対に、誰でも議論に参加できる空間で生まれたコンテンツは、
(少なくとも僕の場合は)多くの方の意見を反映する結果となり、
表現が丸く収まってしまい、海外に持っていったところで、まるで相手にしてもらえません。

この現代で『太陽の塔』を作ろうとすると、作っている過程で、
きっと「あんな変なモノに私達の税金を使うな!」という声が上がり、
制作反対の署名運動が起き、完成前に潰されてしまうでしょう。

今では年間100万人の観光客が訪れるノイシュバンシュタイン城(ドイツ)を建てた
ルードヴィヒ2世も、当時のあだ名は「狂王」です。

世界中に轟き、後世まで残る「大衆による多数決(議論)で生まれた作品」
というものを僕は知りません。
今、僕らが手にしている海外の作品は、どれも「狂人」の暴走によって生み出されたものです。

「出る杭は打たれる。出過ぎた杭は打たれない」とはよく言ったもので、
大衆というのは「評価される前の狂人」を殺しにかかるので、
「エッジの効いた表現を初期段階から表に出そう」とする動きは
生産的じゃないなぁと思っております。

683 :アメブロ(2/2):2020/05/04(月) 19:39:09.42 ID:3Ux0s1M+0.net
>>682続き

コロナが世界を襲ってからというもの、SNSのタイムラインは怒りに満ちています。
生活の不安や政府の対応、そういった様々なものが引き金となり
フラストレーションが生まれ、吐き出し口を探しているように見えます。

目立った表現は、いつも以上に攻撃されてしまう状態にあり、
それによって表現活動までが自粛しなくてはならないようになっています。
今、ちょっと、「新曲出しまーす!ウェーイ!」は、やりにくいですよね。

ただ、(月並みですが)こんな時だからこそ気持ちの拠り所となる
エンターテイメントが必要だと思っています。

│千葉県野田市のおかん @idumi61
│おかんはおすすめトレンドを見るのが日課だったのですが、
│もう・・・悪意の渦が凄くてしばらくやめておこうと思います。
│西野さんのオンラインサロンだけは、
│本当にそういう方一人もいない(*'ω'*)

今日は、このあと僕のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』で、
チョットした発表があります。
昨夜、急に思い立って、すぐに動いてみました。

エンターテイメントを届けることを生業としている僕らが今やるべきことは何なのか?
今日のサロンに投稿する記事では、その想いを語り、
語った直後から、実現に向けて動きます。

とびっきり明るいニュースを届けるので、ちょっと待っててね。
お互い頑張りましょう(・∀・)

684 :アメブロ(1/2):2020/05/04(月) 19:46:16.61 ID:3Ux0s1M+0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1430029510534740
昨日までと言ってることがコロコロ変わる西野が言っているんだから間違いない!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12594455319.html
「変更」を許す世界にしないと僕らは生きていけない by キンコン西野
2020-05-04 05:02:44

緊急事態宣言が延長されるとかされないとか。
これを受けて、「コロナの感染拡大を防ぐ為に、これまで、なんとか店を閉めてきたけど、
これ以上は無理だ」と悲鳴をあげている店舗のオーナーさんは少なくないと思います。

その中には、「理容室」や「美容室」のオーナーさんもいるはずで、
緊急事態宣言の休業要請の対象から外れていた彼らは、
そもそも営業を続けることができたのに、「感染拡大を防ぐためにウチは営業しない!」
という正義をお客さんや従業員に伝え、これまで休業を続けてきたと思います。

その中には、営業を続けている他の美容室を叩いてしまった人もいるかもしれません。

今、気がかりなのは、その人達のこと

きっと、「今さら、『さすがに、このままだと店が潰れるので、
やっぱり営業を再開します』とは言えないよなぁ…」というのが本音だと思います。
営業を続けている他店舗を口撃してしまったのなら、尚のこと。
1ヶ月前に他人に投げた言葉がブーメランとなって自分に返ってくるのは、目に見えているので。

ただ、

今回のような経験は誰もしたことがありません。
正解なんて分かりませんし、正解があったとしても、
毎週のように正解が変わっているのが現状です。
考えが変わって当然ですし、たくさんたくさん悩んで下した
「一つ前の決断」が間違いだったとも思いません。

685 :アメブロ(2/2):2020/05/04(月) 19:47:46.44 ID:3Ux0s1M+0.net
>>684続き)

「休業要請の対象から外れている」という中で、「悩んで悩んだ末に営業を続けた店」も、
「悩んで悩んだ末に休業を決定した店」も、きっと正しくて、そして…
「悩んで悩んだ末に休業を決定したけど、やっぱり営業を再開する店」も正しいと思います。

方針を掲げるよりも、掲げた方針を変更することの方が大変なので、
変更することに関して「うしろめたさ」みたいなものは感じで欲しくないし、
変更した人に対して、「なんだよ。前までと言ってることが違うじゃないか!」と
追い込むような世界であって欲しくありません。

舵が切れない世界なんて息苦しいじゃないですか。

この1ヶ月間、営業を続けたことによって散々口撃された店からすると、
「ふざけんなよ!」と思うこともあるかもしれませんが、今回の敵は、
身内同士で小競り合いをしながら倒せる相手ではありません。
方針を変更せざるをえなかったオーナーの痛みを想像し、寄り添ってあげて欲しいです。

僕も、僕なりにできることを考え、秒速で実行していきます。
お互い頑張りましょう。

年末には、皆と肩を組んで呑みたいな。

686 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 19:59:56.91 ID:/YzgyXbp0.net
>>681
ありがとう

687 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 20:29:00 ID:SKa6YKaw0.net
>>677
チックタックにあたってウイルスをかなり勉強してその辺の人より詳しいと言ってたけどどの辺に出てましたか?

688 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 21:20:33 ID:rVJcnu2s0.net
ID:QBn1dpFW0 はアンチ。
いつものコピペ猿。

>絡んでくる感じが似てる。

なんか>>634をそのままコピペしたもの。
まさに下劣なアンチ猿。

ID:RZO8yKFK0 (人真似) = ID:QBn1dpFW0
ID:cGhly7ot0 (人真似に相槌打つだけ) =
ID:AEDPj6L30 (自分の言葉で書こうとすると変な表現使う) =
ID:p12viM580

689 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 21:24:50 ID:rVJcnu2s0.net
>>661

ID:QBn1dpFW0 はアンチですよ。
絡んでもふざけた返事しか返ってこないよ。

690 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 21:29:00 ID:kr3HzIv+0.net
>>687 「チックタックにあたってウイルスをかなり勉強してその辺の人より詳しい」
西野さんの言う 「その辺の人」 が、どの辺の人を指すのかは不明ですが、
これで 『詳しい』 を自称するあたりが 彼のイタイタしさ… といった所でしょうか?

作中、ニーナが孤児院で世話をしていたカブトムシが感染して死亡(木になってしまう)のですが、
ニーナが日常的に過ごしていた 「孤児院の人々」 は無事、
一時期 時計台の中で共に長い時間を共有したチックタックも無感染、
ニーナの治療にあたった医師も当然 無事と、
『結局 何が感染トリガーになっているのかが不明』 なので、違和感と矛盾ばかりがただよう内容に…w

(というか、『3密』 という言葉が日常語になってしまっている現在、
いくら 「ヤクの木」 と 新型コロナ が別物とはいえ、「時計台の中」 で共に過ごしていたチックタックに
まったく感染傾向が現れていない時点で、嘘臭さがぬぐえず ペラペラ感ばかりが際立ちます)

691 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 21:39:16.65 ID:kr3HzIv+0.net
あと、ニーナは当初、『自分に生えているヤクの木は、同様の病気で木になってしまった母親からの遺伝である』
と信じ込んでいたようですが…
「実は遺伝ではなく感染症でした。 だから治って良かったねww」 ではなく、
母親から それと知らずに 「致死性の病気」 をうつされていたという、
結構イヤな話になってしまうと思うのですが?

そこら辺を どう解釈して物語にしたのか、
『感染症に お詳しい』 西野さんに お聞きしたいところです

というか、ニーナが自分の病気を 「遺伝病」 だと思い込んでいたのだとしたら、
どんなつもりでチックタックと恋人(?)として共に過ごしていたのでしょうね?

ニーナに子供ができたら、その子にも 『ヤクの木病が発症』 するわけですが?

692 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 21:39:28.45 ID:1lu0sc/e0.net
>>690
やっぱりそうですか
その時その時で適当なことを言う西野さんさんですからそんなこととは思いましたが
いつ頃の発言か忘れたけど
2、3日で収束とか言ってたし
いったいウイルスの何を勉強したんでしょうね

693 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 21:45:30 ID:QBn1dpFW0.net
ID:rVJcnu2s0 はアンチ。

アンチ
ID:+NSm2oj70 4/27 狩野 >>92
ID:n1uBB8LN0 4/27
ID:27thnC+h0 4/27
ID:286Ve1pr0 4/28
ID:blYG40EP0 4/28
ID:nvoWQbqd0 4/29
ID:tybeK2eo0
ID:1Hbra+v10
ID:DBWaPw5R0
ID:mcxzeQ7q0
ID:YRAkFBur0
ID:yZCeSqLN0 5/2
ID:QENOhCWQ0 5/2
ID:qcc/+USW0 5/2
ID:yZCeSqLN0
ID:RZO8yKFK0 5/3
ID:LyvTmECr0 5/4
ID:cGhly7ot0 5/4
ID:AEDPj6L30 5/4
ID:p12viM580 5/4
ID:rVJcnu2s0 5/4


自分(このスレで唯一アンチじゃない者)
ID:Srv04q2r0 4/25
ID:o4RLxhcm0 4/26
ID:dH1C/wON0 4/27
ID:O/bly43X0 4/27
ID:tuRaxg210 4/27
ID:NtRtngAE0 4/28
ID:PJU0hpre0 4/29
ID:oaGnJtbu0 4/30
ID:Gv9iTAjO0
ID:27PjM/lU0
ID:3VsCxNXF0
ID:pqPVoAnS0
ID:k9sLh7JX0
ID:QBn1dpFW0 5/4


※アンチの方は見逃してる可能性あるけど、自分以外のは全部アンチってことで。

繰り返すけど(自分のレス >>213 ほぼそのまま)

アンチがやりたいこと

信者になりすまし(てるつもり)板住人に議論を吹っかける ⇒ 論破される

信者になりすまし(てるつもり)、そして
失言する(わざと) ⇒ アンチがそれを執拗に取り上げる

下のパターンがほとんど。
こういうことやりたいからアンチは毎度、人の過去文を繰り返してる。
それが特徴。

694 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 21:48:27 ID:QBn1dpFW0.net
「絡んでもふざけた返事しか返ってこないよ。」も過去にアンチじゃない者が書き込みした内容そのままなんで。

人の書いた文コピペして使っちゃ駄目ですよ。
どういうことか説明してね。

695 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 21:55:40 ID:WYbx1mMN0.net
そもそも、ヤクの木がからだに生えて、そのうちからだ全部がヤクの木になってしまうという奇病は母親も同じ病気で母親からの遺伝としかおもえない表現だった。
(なぜなら母親以外にその病気にかかった人がいなかったから)
なのに突然伝染病だったということになって、それも伝染したのはカブトムシだけ。
ウィルスのウの字も出てこない。
少なくともウィルスの知識はチックタックの物語に全くいかされてない。
こじつけも、はなはだしい。

696 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 21:57:38 ID:WYbx1mMN0.net
691とかぶってしまった、すまん。

697 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 22:08:25 ID:kr3HzIv+0.net
>>696 「691とかぶってしまった、すまん」
いえいえ。 ちょっと冷静になって考えれば、大抵の人は気がつく 「矛盾」 ですから、指摘が重複するのは当然です
(もしかしたら、過去にも このスレで同様の指摘があったかもしれませんし)

こんな事にも気づけず、「西野さんのストーリーの練りこみに感動!!」 と涙腺崩壊しているのは、
頭を使うことが苦手な西野信者ぐらいのものでしょう

698 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 22:15:34 ID:WYbx1mMN0.net
まあ、ウィルスの話は後付けで突然こじつけたわけだけど、
制作途中から戦争で悲惨な目に遭ったラオスをモデルに話を創るって言ってて、戦争をなくして見せるとまで言ってたのに、まるでそれを感じさせない内容。
あれはなんだったの?
だよな。

699 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 22:20:41 ID:QBn1dpFW0.net
>>697

信者なるものはいませんけどね。

とくに、ここはアンチしかいないよ。
ID:kr3HzIv+0 みたいな輩とか。

匿名で悪感情垂れ流しに来る馬鹿ばっかり。
ここは匿名掲示板ですからどのスレでも褒めないと。これは5ちゃんのルールの話じゃなくて、人として下等かどうかの話。

700 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 22:26:25 ID:8fhi1/uP0.net
キャラとストーリーがいまいちなのを西野さんに振られてもねぇ
西野さんはタッチしてないでしょ

701 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 22:27:19 ID:p12viM580.net
>>699
お前が一番馬鹿だけどな

702 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 22:28:54 ID:jPSCkvKk0.net
次回作は口が縫い付けられて喋れない化け物が主人公?

703 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 22:37:42 ID:kr3HzIv+0.net
>>698 「制作途中から戦争で悲惨な目に遭ったラオスをモデルに話を創るって言ってて」
たしか それで、ラオスの学校建設に(一部)寄付したことを 自分が主導であったかのように大々的に宣伝したり、
「チックタックの作中の火の鳥は、戦争を意味している」 みたいなことを言ってませんでしたっけ?

戦争も何も、火の鳥は「唐突に現れて、唐突に町を焼き払って、唐突に去っていった」 だけでした
その前触れの無さは、戦争というよりは 「隕石の落下」 に近いもので…

後年、地球のどこかに隕石が落下して被害が出たとたん、
『チックタックは、隕石落下の悲劇を取り入れた 予言的物語だったのです(キリッ』
とか言ってそうな、過去を変える絵本作家 西野

704 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 22:50:36 ID:QAznBjzE0.net
>>564
まだのようだな

> 10,000,000円 残り:1人まで
【MOMO5号機ネーミングライツプラン】
支援者:0人 お届け予定:2020年12月

【新型コロナに負けない!】インターステラテクノロジズは宇宙開発をあきらめない!!
https://camp-fire.jp/projects/view/273150

705 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 22:53:39 ID:/jUO1MRWO.net
別に隕石とまでいかなくてもシンプルに雷が原因の森林火災でもいいよね

戦争してたのならそんな不穏な空気が漂うだろうし、まさか開戦すると同時に軍事施設もない町に空爆する国があったら世界から完全に孤立するわw

706 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 23:00:55 ID:QBn1dpFW0.net
>>701

一番馬鹿はお前。
なぜならばお前はアンチだから。

707 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 23:07:23 ID:eewrS2AG0.net
信者相当馬鹿だな

708 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 23:10:25 ID:7eC8BoUG0.net
>>692
チックタックを出版した当時の西野は「戦争がメインテーマ」だと連日ブログに書いてる
理由はラオスへの学校建設支援の話を持ち掛けられ、頻繁に足を運ぶようになったからで
作中の火の鳥は米軍爆撃機の象徴、ニーナが親からの遺伝と信じていた病気「ヤクの木」とは
薬(ヤク)の木の意味でありランチハンド作戦の枯葉剤散布によるハンディキャップを指す

だけどルビッチの夢はプペルが、ポンチョの経営難は客の少女が解決してくれたようにストーリー展開は
第三者がもたらす棚ぼたラッキー展開のみで、西野さんには自身の問題を自力で解決する主人公像を描けない
実際彼らが問題解決のために試行錯誤をするシーンは1度もなく、ルビッチ・ポンチョ・チックタックが
作品の中で行った共通行動は「現実逃避」、この一言に尽きる

709 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 23:28:47 ID:/jUO1MRWO.net
まだなろう主人公のほうが努力してるよなw

710 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 23:34:41 ID:qfqMZPiU0.net
最高傑作だとも書いてたよね

711 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 23:46:55.20 ID:VQ5gKUHt0.net
>>679
いつもながらかわいくねえキャラだなぁ
というか女の人が乱暴されてるシーンように見えるんだけど
https://i.imgur.com/7wJ79Ex.jpg
えんとつ町の治安ってどうなってんだよ
こんなヤバイ町をVRで体験したい奴なんているのか?

712 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 23:52:01.28 ID:xdWOVtU00.net
>>635-711 全部アンチ

とくに今日の真似コピペアンチは
ID:QBn1dpFW0
ID:rVJcnu2s0

全部見れてないから抜けがあるかもしれないけど、来てすぐ気付いたのはこの2つ。

713 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 23:55:15.45 ID:/jUO1MRWO.net
ジップも特になにもしてないよなw

714 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 23:57:07 ID:2XTOjSEw0.net
六七質さんの力があって売れたプペルにずっとしがみついてる(個展なんて完全に絵の力)けど、内心ではコンプレックスなのかもね
自分が完全に仕切った作品でプペルを超えたくても、ストーリーがダメダメだし絵も綺麗ではあるけど西野さんの指示に逆らえないからなぁ

715 :通行人さん@無名タレント:2020/05/04(月) 23:57:13 ID:xdWOVtU00.net
アンチ
ID:+NSm2oj70 4/27 狩野 >>92
ID:n1uBB8LN0 4/27
ID:27thnC+h0 4/27
ID:286Ve1pr0 4/28
ID:blYG40EP0 4/28
ID:nvoWQbqd0 4/29
ID:tybeK2eo0
ID:1Hbra+v10
ID:DBWaPw5R0
ID:mcxzeQ7q0
ID:YRAkFBur0
ID:yZCeSqLN0 5/2
ID:QENOhCWQ0 5/2
ID:qcc/+USW0 5/2
ID:yZCeSqLN0
ID:RZO8yKFK0 5/3
ID:cGhly7ot0 ID:AEDPj6L30 ID:p12viM580
ID:QBn1dpFW0
ID:rVJcnu2s0

自分(このスレで唯一アンチじゃない者)
ID:Srv04q2r0 4/25
ID:o4RLxhcm0 4/26
ID:dH1C/wON0 4/27
ID:O/bly43X0 4/27
ID:tuRaxg210 4/27
ID:NtRtngAE0 4/28
ID:PJU0hpre0 4/29
ID:oaGnJtbu0 4/30
ID:Gv9iTAjO0
ID:27PjM/lU0
ID:3VsCxNXF0
ID:pqPVoAnS0
ID:k9sLh7JX0
ID:LyvTmECr0
ID:xdWOVtU00

※アンチの方は見逃してる可能性あるけど、自分以外のは全部アンチってことで。

繰り返すけど(自分のレス >>213 ほぼそのまま)

アンチがやりたいこと

信者になりすまし(てるつもり)板住人に議論を吹っかける ⇒ 論破される

信者になりすまし(てるつもり)、そして
失言する(わざと) ⇒ アンチがそれを執拗に取り上げる

下のパターンがほとんど。
こういうことやりたいからアンチは毎度、人の過去文を繰り返してる。
それが特徴。

716 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 00:00:13 ID:1WE4z3IZ0.net
>>714

六七質さんは観客動員数、絵本発行部数、そんなに凄いんですか?

717 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 00:03:59 ID:qQPTiy/T0.net
>>716
観客ってどういう事?

718 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 00:24:14 ID:K1+RzVNg0.net
>>705 「シンプルに雷が原因の森林火災でもいいよね」
「唐突に起こるもの」 であれば、何にでもすり替えて
「実は 火の鳥は○○の象徴で…」 と 後付けできますよねw

>> 戦争してたのならそんな不穏な空気が漂うだろうし
そうなのです。 「火の鳥が 戦争の象徴」 かどうか以前に、
そもそも 「作中で、それを臭わせる描写」 が無いから、物語として不自然で 厚みも生まれない

下地も何もない所に、突然 「結果」 だけが ポン!と現れる…
「唐突・不自然・ご都合主義」 は、西野作品の 3大テーマ()です

719 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 00:35:13 ID:OaG/uAdX0.net
そりゃボーッと突っ立ってりゃその内
時計の長針と短針は勝手に重なるんだからなw
わざわざ主人公が努力する必要なんてないのさ
針が重なったタイミングで『ヒーロー参上!』とか
得意気に言うくらいが関の山

720 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 00:48:09 ID:5dGM5zsZO.net
>>719
唐突なヒーローショーワロタw

721 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 00:50:43 ID:K1+RzVNg0.net
>>708 「作中の火の鳥は米軍爆撃機の象徴 〜 「ヤクの木」とは 枯葉剤散布によるハンディキャップ」
詳細な情報、感謝です <(_ _)>

この設定のままにしておけば、(内容はどうあれ) それなりにメッセージ性を含んだ本という
偽りの体裁が保てただろうに、新型コロナのサロン掻き込みどきに浮かれて
せっかくの「過去」を変えてしまった、教祖西野の勇み足…w

>> 「ルビッチ・ポンチョ・チックタックが作品の中で行った共通行動は「現実逃避」」
たしかに、『プペル』で精力的に動いた(努力した)のは ゴミ人間だけだったと記憶しています
『ポンチョ』は未読ですが、興味が出てきました
西野が無料公開に踏み切るか Bookoffで投げ売りされていたら、ぜひ読んでみたいです

722 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 00:57:50 ID:K1+RzVNg0.net
…て、あれ?
「ほんやのポンチョ」 の読み聞かせ動画、Youtube にありますね…(公式ではないですが)

しまった。 こんな 「お宝」 を1年半も見逃していたとは…

723 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 02:12:40 ID:j1Git+Zs0.net
>>721
もし仮にあのままメコン・デルタをテーマにし続けたとしても駄作であることに変わりはないよ

孤独に難病に立ち向かった彼女が再開時に「あなたの人生を台無しにした」と土下座し許しまで乞いたのに、
自分だって彼女の心の支えになれなかったくせにそのことは棚に上げて「バカなことをいうな」で終わってしまう
伝染させないために身を引いた彼女の優しさに対する感謝の一言もナシ

死んでないと思うなら遠出して町の外へ探しに出るべきなのに、それをしない。町の広場のヤクの木になってしまったと
思うなら木の面倒を見るべきなのに、それもしない。死んだのにたった3日探して早々に挫折、時計台の中で引きこもって
メソメソ泣く時間あるなら生涯かけて探しに行く旅にでも出れば?って話

そうして数十ページに渡る美談を散々並べ立て、「彼女は死んでいない」と言った数ページ後には生存報告をした主治医に対し
「じょうだんはよせ」と詰め寄ってる。結局チックタックは彼女は死んだと長年思ってたことを漏らしてるんだよ、これには大草原
時計に固執した理由に彼女の生死は無関係で、彼女ちっとも悪くないじゃんw

724 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 02:15:08 ID:qQPTiy/T0.net
【出る杭】

●2015/08/08
「好きの反対は嫌いじゃなくて、無関心だからね」と我が物顔でアドバイスを
してくる人がいるけど、なんで、そんな手垢でベタベタな言葉を、
自分以外の人は知らないと思っているんだろう?
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/629854870921547777

●2015/09/06
ときどき、「出る杭は打たれるけど、出すぎた杭は打たれないからね」
というアドバイスをくれる人がいるけど、
「なんでこの人は、僕がそんな手垢でベタベタな言葉を知らないことを
前提で話を進めているんだろう?」という疑問を持って終わります。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/640354749435375616

●2015/12/20
【SNSで嫌われるファンのコメント】
「出る杭は打たれるんです。でも、出すぎた杭は打たれません!」
→お前、よくそんな手垢でベタベタな言葉を自分の言葉のように言えるな
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=717418365059297&id=100003734203517

●2016/05/09
今でも平気で「出る杭は打たれるけど、出すぎた杭は打たれないからね…」と
ワイングラスを傾けて横顔で語るヤツがいるけど、
頭が沸いてんじゃねーかと思う。
なんで、その手垢でベタベタな台詞を
皆が知らないという設定で話を進めてるの?
人と喋ったことないの? 信じられない。
そんなバカよりも、「なんかイイ!」「話が長い!つまんない!」と
本能で語るヤツの方が信用できるので、ギャルと子供が好きです。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=782845718516561&id=100003734203517
(deleted an unsolicited ad)

725 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 02:18:11 ID:qQPTiy/T0.net
(>>724続き)
●2017/04/17
よくあるのが、「西野さん…! 出る杭は打たれますけども…
出過ぎた杭は打たれないですからねっ…」
みたいなこと言われるんですよ。

……………ちょっと待てと…………その言葉をなんで俺が……
……知らないっていう……感じで言ってきてんねん…
なんか教えてくれる感じで来るんだけど……あの…はは…は…(苦笑)
いっつもビックリすんねん、あれ言われた時、なんか。
「あれっ!?」って。
俺、まぁ言葉を生業としてるから……ま、多分あなたが
知ってることは俺多分知ってるしぃ、それよく聞くしぃ。

で…あ……え、お……俺、どれぐらいの感じで位置づけられてるのかな!?
ってのはスゲーあって。ん…知ってる! 基本的には!
あなたが知ってるような名言は俺、全部一回入れてる!!!
あなたがコンパしてるとか家族サービスしてるとか、
色々してるあいだ俺ずっとエンタメやってんだから。
で、言葉に携わってる。知っ……てるよね。

…………あの〜…(苦笑)……なんかプロ野球選手のとこ行ってさ、
素人の女の子がプロ野球選手のとこ行ってさ、
「ちょっと待ってください!」って言って。
「バットってね…! こうやって持つんですよ…っ!」
って言われてるような感じで……お、知ってるしぃ!(苦笑)

……な、なん、それ俺が知らないっていう前提でスゲー言われんだけど。
し、知ってんだよね。
……大丈夫、大丈夫、そのー、名言みたいなの言わなくて大丈夫ってこと。
…アレ、困ります!
ど、どう反応したらいいかよくわかんないんだよな、
あれ言われた時。おお、知っ…これ何十万回目だって言われる。

……一日にそのツイート何回も来てるし。「出過ぎた杭は」みたいな。
まず……自分がこれを言うの…何人目だろうって考えた方がいいっすよね。
一人目なわけが絶対ないから!
そういうどっかで聞いたことあるような言葉は!
…いや! これだけはちょっと言っとかないとなって。(ビールをグビッ)
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/658149231056109

●2018/10/21(サロン)
「出る杭は打たれるけど、出すぎた杭は打たれないから」
とアドバイスしてくるヤツに対して、
「なんで、そんな数百万回こすられた台詞を
僕が知らない前提で話しているんだろう?」
と思っているベストセラー作家の西野です。
(※そもそも『杭』って打たれた方がいいんじゃないの?)

●2020/05/03(>>682)
「出る杭は打たれる。出過ぎた杭は打たれない」とはよく言ったもので

726 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 02:36:04 ID:j1Git+Zs0.net
チックタックで最高に笑えたのは、体表に呪われた島にしか生えない樹木が生える現象を
ニーナは「家族代々続く呪いだ」と神社デートで明かしたのに、それに対するチックタックの
返事が「植木屋に相談しに行こう!」 …お前、神社に何しにきたの?w

仮にニーナは死んでない→町の広場にヤクの木が生えた、というルートで考えても呪いで木になって
しまっただけで生きてはいるよね?なら解呪方法を探しに太鼓島へ冒険の旅にでも出ればいいのに
自分の得意な時計整備工の仕事は辞めたくないし、知らないことに0から挑む勇気もない
むしろ医者人生を賭けて難病を治療した医者の方が余程努力と献身味にあふれる人物じゃん…

727 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 02:44:55 ID:+CDpEPFS0.net
>>679
>
>
> 今朝、オンラインショップで、今年12月発売予定の絵本最新作
> 『みにくいマルコ ~えんとつ町に咲いた花~』のサイン本の予約の受付を開始しました。

花という表現は比喩なのかな
四方を断崖絶壁に囲まれ空は常に煙に覆われているえんとつ町とやらは
植物がないという設定だったはずだが・・・・

どうせ最後はネズミかガイコツみたいな気持ちわるいキャラに奇跡が起こっちゃってめでたしめでたしなんだろう



ブベルで描いたイラストがまた使いまわされそうで六七質さんが不憫だ

728 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 03:13:26 ID:K1+RzVNg0.net
>>723 「もし仮にあのままメコン・デルタをテーマにし続けたとしても駄作であることに変わりはない」
もちろんです。 あくまで「偽りの体裁」(外ヅラ)を保つのが せいぜいでしょう
その外ヅラすら コロナバブルに浮かれて手放したのですから、つくづく西野は 「度し難い」…w

>> 「死んでないと思うなら遠出して町の外へ探しに出るべきなのに、それをしない」
同感です。 >>675 でも書きましたが、「ニーナの生存を信じている」 「なのに 探しにも行かない」
という大きな矛盾を抱えたまま ズンズン老いていくチックタック…
どこに感情移入の余地があるのか、作者に説明してもらいたいものです

729 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 03:28:58 ID:K1+RzVNg0.net
>>726 「ニーナ 〜 呪いで木になってしまっただけで生きてはいるよね?」
いや、多分「人の心」は無くなって、単なる木に成りはてるのではないでしょうか?
ニーナが根治した後も、「母親を元に戻せた」という話はありませんでしたから…
(西野がスッポリ忘れている という可能性もありますが)

>> 「解呪方法を探しに太鼓島へ冒険の旅にでも出ればいいのに」
そんなワクワクする壮大な話、彼には書けませんてw
ウジウジ泣いて暮らして、老いさらばえて、それでも ある日 唐突に福(結果)が舞い込んで、
『ギリギリ セーフ!!www』と 意味不明で自己満足な決めゼリフを
練りに練ったオチのように 読者に投げかけるのが関の山かと

730 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 03:31:40 ID:Q6CkjhzV0.net
つい最近まで次回作は、みにくいトーマスって言ってたはずだが突然の名称変更。
何度も連呼してたのに。
しかし、副題がえんとつ町に咲いた花って、どんだけプペルにしがみつくんだよ。
えんとつ町の設定も徐々に変わってきてるし。
12月発売はプペル映画公開延期の伏線か?
半年以上も後の絵本の予約受付も普通じゃないし、自主制作は大変だね。

731 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 04:18:29 ID:MRav+ay00.net
チックタック氏さんざんな言われようで吹いたw

732 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 05:19:56 ID:IT3D8NMY0.net
あー、この醜悪なキャラを映画に出してドヤる未来が見えたww

733 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 07:02:14.35 ID:P63yGoAf0.net
自分も以前プペルをネットで読んで驚いた。想像をはるかに越えてた
そりゃ才能がありゃ詐欺師やんないよな

734 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 07:05:15.26 ID:3g8IOfT40.net
第三者からの棚ぼたで終わるって西野さんのことをストーリーにしてるんじゃないの?

735 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 07:27:28.14 ID:FEkW9VP30.net
願っていたら何処かの誰かがなんとかしてくれて福が舞い込む話とか、800年前の
今昔物語で確立されとるわ…わらしべ長者っていうんだよ

736 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 07:44:51.19 ID:1WE4z3IZ0.net
>>723

姿くらましたことに対して、感謝の一言?
意味がわからない。

「バカなことをいうな」で合ってると思う(ニュアンスは、無論、怨念や怒りの言葉じゃなくて、そんなこと言うな、そんなこと気にするな的な感じ)。

737 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 07:45:21.90 ID:iaAv0VF90.net
チックタックの読み聞かせからのリアルデカイ時計台かな?
時期が悪いよね

738 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 08:47:13 ID:dZ0HrqQG0.net
滝山のcandy店長夫婦が、西野から足を洗って出直すのなら
少しはお金を援助してもいいかも
教祖と信者が攻撃対象を作って団結してくのって
赤軍の浅間山荘事件のアレみたいで怖い

739 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 09:06:46 ID:xIOk9N4b0.net
西野はエンタメ、エンタメ、エンタメってしつこく言ってるけど、全然エンタメじゃないよね。
喜んでるのは信者だけだし。サロン民だって実質活動してる数は少ないだろうし。
そもそも絵本でエンタメっていうのがちんぷんかんぷん。

740 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 10:04:07 ID:qQPTiy/T0.net
アップフロント所属タレントがリモートで勢揃いして
KANの「愛は勝つ」などを歌う動画を発表した、
というニュースを今やってて思い出した西野さんの珍言

【Voicy 2019年12月30日】
90年代にウケた曲ってたとえば、そうだな…『どんなときも』とか?
槇原さんの『どんなときも』の歌詞とかも、
(歌い出す)♪もーしーも他の誰かをー、知ーらーずーに傷つけてもー
ぜーったい、ゆずーれない、夢が僕にーはーあーるよ♪っていう。
結構なパワハラじゃないすか。ゆってしまったら。
「誰か傷つけてもカンケーねぇ」っていうことを歌ってて、
それに人々は熱狂したと。

んー、チャゲアスの『Ya-Ya-yah』なんか
「今からそいつを、これからそいつを殴りに行こうかー」なんで。
なんかこう、「NHKをぶっ壊せ」にすごい近いなーと思っていて。
ホントはそいつにも事情があるわけじゃないですか。
NHK側にも事情があって、そこのこともちゃんと
考えましょうよとかいう声もあるのに、
「カンケーねぇ、殴りに行こう」とか言っちゃうみたいな。

90年代の歌詞って振り返ってみると、なんだろな、
攻撃を受ける人が存在しているっていうことですかね。
『愛は勝つ』も「必ず最後に愛は勝つ」って歌詞なんだよ。
「必ず」って言っちゃってるんすよ。
負けた人の気持ちなんか関係ないんすよ!
愛によって負けた人の気持ちなんか関係ない、
必ず最後に愛は勝つって言い切っちゃうみたいな。

犠牲を払ってでも言い切る姿に人が熱狂したのが90年代だと
思うんですね。なんかどこかアメリカ的っていうか。
これにグググググって今寄ってきているなって感じはしていて。
https://voicy.jp/channel/941/65934

「どんなときも」とチャゲアスはまぁ分かるけど
「愛は勝つ」については本気で言ってるなら読解力なさすぎる。
この場合の「勝つ」対象は人間じゃなくて
「困難」とか「くじけそうな心」だろうに常識で考えて。

741 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 10:17:12 ID:jNGw28rZ0.net
>>714

そこは、
「無名の人よりも西野が口を出せば出す程、名作になる予感しかない
元々名作だろと言われれば、そうなんだけど」
で大丈夫です。

742 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 10:21:08 ID:jNGw28rZ0.net
>>740

本人がそう言ってるんだからそうなんだろ。
常識的に考えて。
そんな嫉妬しなくても。

743 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 10:39:02 ID:qQPTiy/T0.net
西野ファン2名による素敵なイラスト入りVoicyまとめ

http://pbs.twimg.com/media/EXDvbCvUcAIOJ1w.jpg

【Voicy 2020年5月3日】
キンコン西野が語るオンラインサロンの現実と、始める時の注意点

オンラインサロンを耳にし、始めてみようと考えている人もいるのでは?

■オンラインサロンの現実
カズレーザー 会員237人
アンジャッシュ渡部 会員260人

有名人でも200人超えるのは大変…
一般人で100人集めるのは困難なのでは?

例えば…会員数50人×会員費1,000円=月会費50,000円
あれ? お小遣いには良い?

月会費50,000円−手数料10% 5,000円=オーナーに入る45,000円
オーナーに入る45,000円は不労所得ではない
・サロンにネタを投稿するためのインプット
・サロンへの投稿
・サロン宣伝のために無料のSNSへ発信(Twitter、アメブロ、YouTube)
どれだけ少なく見積っても各1時間、1日計3時間はかかる

1日3時間×30日=月90時間
4万5千円を得るために時給換算すると…
45,000円÷90時間=時給500円

それでも始めたい時の注意点
始めるよりも終わる方がはるかに難易度が高いので
半年限定など予め終わる時期を決めておく!!

http://pbs.twimg.com/media/EXDiSwbUEAAU971.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EXDiSweUEAA5srY.jpg

有名人で250名くらい。1,000円だと500名。
インプットに時間がかかる。1日かかる。
時間がトレードオフ。
マクドより時給安い。アルバイトの方がいい。
収益目的でやるのはオススメしない。向いてるものやろう。

744 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 10:44:05 ID:qQPTiy/T0.net
>>742
本人って西野さんのこと?
それともKAN?

745 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 12:03:37 ID:XthvnhKD0.net
>>743
オンラインサロンに競争仇を増やさないように必死だな。
つい最近までクラファンやオンラインサロンをあんなに勧めていたのに、いざ増えそうになると、とたんに抑えにかかる。
そんなに難しいならもっと勧めて自分しかできない実績を明らかにした方がいいのにな。
candyのファンクラブもそう、五反田こそファンクラブなしでは運営できないのに他の店を元々赤字だからと抑えにかかる。
やりかたが汚いよなあ。

746 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 12:40:36 ID:V4dmB4ar0.net
>>738

教祖なるものと信者なるものはあなたの妄想の中でしか存在してませんけどね。
あなたがひとりで妄想に浸って、
ひとりで怖がってる方が怖い。

747 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 12:41:43 ID:V4dmB4ar0.net
>>739

いや、普通にエンタメですよ。

748 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 13:21:25.61 ID:6XurypbG0.net
>>746
そろそろ精神科予約したら?

749 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 15:29:32 ID:umFohfQA0.net
ビョーキくん今日も頑張ってるなぁ

まぁビョーキだから頑張ってとか頑張らないとかじゃないんだけど…なんせビョーキだからね

自称アンチのアンチ()
西野信者じゃないのに熱心な布教活動
これからもビョーキくんの孤独な戦いは続く

750 :アメブロ:2020/05/05(火) 16:05:09 ID:vDCYT/SA0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1431019380435753
政府の対応は後手後手。
テレビから聞こえてくるのは「感染者数」と「死亡者数」と、1ヵ月遅れのコロナ対策。
暗いニュースが続く中、ときおり聞こえてくるのは吉本興業の先輩方の前向きなアクション。
いやはや、強いチームです。
創業108年は伊達じゃねぇな。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12594734737.html
吉本興業という「ファミリー」の強さ by キンコン西野
2020-05-05 08:37:50

タレントぶっておりますが、テレビに出るのは2〜3ヵ月に1度ほど。
普段のお仕事がステイホームなもんですから、実は今回のコロナの影響は、
“あまり”受けておりません。

だからと言って無視できるハズもなく、やっぱり僕はサロンメンバーの生活を考えてしまうし、
そして、比較的早い段階で、吉本興業の芸人やその御家族の生活、
そして吉本興業の社員の生活が頭をよぎりやした。

西野ごときに心配されるのも、お節介な話だとは思いますが「ちゃんと食えてるのかなぁ」と。

そして、すぐに吉本に連絡をして、『スナック吉本』と『純喫茶よしもと』という
芸人および社員の食い扶持を作りました。

同時期、ダウンタウンの松本さんが「100万円」の無利子貸し付けを発表し、
今田耕司さんが後輩芸人に「休業見舞い」として商品券を配られることを発表されました。

これといったメリットが自分にあるわけでもなく、なにより、
会社から頼まれてやっているわけでもありません。
ただただ「皆、ちゃんと食えてるかなぁ」という“長男のようなお節介”が発動し、今に至ります。


去年の夏の「闇営業問題」の時に、岡本社長か大崎会長が「吉本興業はファミリーだ」と、
よりによってヤクザみたいなワードをブチ込んできた時は
完全に笑ってしまいましたが(ごめんて!)、今思うと、吉本興業を形容する時に、
たしかに「会社」というよりも、「ファミリー」の方がシックリきます。

御礼なんてされると恥ずかしいから絶対に辞めて欲しいし、べつに今回をキッカケに
(これまで会ったことがない芸人さん達と)接触する時間が増えるわけでもありませんが、
ただ、「なんとかしなくちゃ」という気持ちが僅か3%ほどあるのは本当のところで、
こういった有事の際は「ファミリー」が強いなぁと今回あらためて思いました。

今日はこの後、オンラインサロンメンバーに向けて「今後の動き方」について発信する予定ですが、
オンラインサロンもまた、「ファミリー性」や「集落性」があるなぁと思う朝でした。

長男として活躍する自信は結構あります。
一緒に頑張りましょう。

751 :Facebook(1/2):2020/05/05(火) 16:18:26 ID:vDCYT/SA0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1431084803762544
2020/05/05 12:05

今週の『ゴッドタン』は、「劇団ひとりVSキンコン西野SP」です。
コロナに苦しめられている皆様へ。
この放送を観たところで、まったく何の役にも立ちませんが、オススメです!

https://miyearnzzlabo.com/archives/63183
佐久間宣行と東京03飯塚 キングコング西野を語る

東京03飯塚さんが2020年2月19日放送のニッポン放送
『佐久間宣行の東京ドリームエンターテイメント』にゲスト出演。
佐久間宣行さんとキングコング西野さんについて話していました。

(佐久間)もう1個、メールが来ています。エンタメ情報です。
「私がハマっているエンタメはプラネタリウムです。
地元のプラネタリウムは土日は混んでいるのですが平日はガラガラなので
ほぼ貸し切り状態で楽しむことができます。この前は知らないおじさんと2人きりでした。
現在、愛知県の豊橋にあるプラネタリウムでは西野さんの絵本『えんとつ町のプペル』が
プラネタリウムバージョンで上映されているのでめちゃくちゃおすすめです。」

(飯塚)うんうん。

(佐久間)西野、いろいろやってますね。

(飯塚)多才。

(佐久間)いや、そうなんですよ。昔はね、西野を叩いたり、西野と……
俺たち、西野は好きだけど、ケンカしたりして盛り上がってたんだけど。
今はもうゴッドタンの関係者、全員西野が超好きだから(笑)。

(飯塚)ああ、なるほどね(笑)。

(佐久間)もう悪口を思いつかないんですよ(笑)。

(飯塚)フハハハハハハハハッ! なるほど、なるほど。もう好きになりすぎちゃって?

(佐久間)もう「西野は何をやってもいいよな」って言っちゃって(笑)。

(飯塚)どういう関係性なの、それ?

752 :Facebook(2/2):2020/05/05(火) 16:19:35 ID:vDCYT/SA0.net
(>>751続き)

(佐久間)そうなんです。で、そんな好きな西野が毎回ゴッドタンに来たら、
劇団ひとりのお尻とかを……。

(飯塚)尻ベーター?

(佐久間)尻ベーターとかつけられたりするのを見て、
「西野は何でも頑張ってくれるなー」っていう。
もうよくわかんない。戦友みたいになっている(笑)。

(飯塚)「なんでも」って、尻ベーターはひどすぎるけどね。ちょっと(笑)。

(佐久間)そう。尻ベーターっていうのは西野が床に寝て上を向いて。
劇団ひとりがズボンを脱いで、そのお尻が徐々に近づいていく。尻ベーター。
エレベーターの尻版ね。で、その近づいた距離が何センチかっていうのを
測る競技なんですけども。

(飯塚)うん。聞いても意味わからないもん。誰が考えたんだ、これ?

(佐久間)で、それを見た日村さんが僕のところにわざわざ連絡してきて。
「ズルいよ! そういうの、もうテレビでやれないって思ってたんだけど、
まだやれるじゃん!」って(笑)。

(飯塚)何を熱くなってんだよ!(笑)。

(佐久間)日村さんだけ。「感動した」って(笑)。

(飯塚)わかります。でも、全芸人の気持ちだと思いますよ。あれは。

<書き起こしおわり>

753 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 16:51:16 ID:K1+RzVNg0.net
>>733 「プペルをネットで読んで驚いた 〜 そりゃ才能がありゃ詐欺師やんないよな」
本当に才能があれば、自分を飾るような工作(レビュー操作とか)などせずとも
『作品』 だけで勝負できるはずですものねw

ちなみに自分も、あの無料公開で本の内容を知るまでは、
西野という男は 「なぜか世間に嫌われている、ちょっとかわいそうな芸人」 ぐらいに勘違いしていました
(お笑いに全く無知だったので、アメトーークで笑い者になっている彼を見たのが初めてだったのです)

ところが 『プペル』 をネットで実際に読んでみて、その気持ちの悪い作者心理に仰天
とどめに 『リベンジ成人式』 の偽善ぶりを見て、「あ、これアカンやつや…」と ようやく気付いた次第です

754 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 17:25:48 ID:K1+RzVNg0.net
>>736 「怨念や怒りの言葉じゃなくて、そんなこと言うな、そんなこと気にするな的な」
たしかに、この手の お涙頂戴ストーリーで 「相手をバカ呼ばわり」 するときは、
そのように考えるのが 「お約束」 ではありますよね

でも それは、チックタックがそれまでに それ相応の 「行動」 をしていればこそ納得できるわけで、
『最初の3日間 ちょっと探しただけで、あとは (多分)半世紀近く時計台の中でウジウジ泣いていただけの
幼児性の塊のような男』 が、再会時に そこまで唐突に 「ニーナの本意」 を察せれるものでしょうか?

西野は よく、「結果の重要性」() を主張しますが、結果とは 『過程の果てにあるもの』 です
過程が おろそかになっているものに、突然 おキレイな結果が出てきても、そこにただようのは 『不自然さ』…

過去の他人の名作の切り貼りで 人の心を動かせると、本気で信じて あの物語を書いたのだとしたら、
それこそ まさに、『作者西野の幼児性と、ユーザー軽視』 の表れでしかないと思うのです

755 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 17:27:27.63 ID:j1Git+Zs0.net
>>736
「伝染させないために」って書いてるだろ、狩野と同じで絵本も読めないのかw

当初母方の血の一族にのみにかかる呪詛と考えていたものが、入居間もない孤児院で飼育するカブトムシにも発現したことで
己と接点が多ければ無関係の生き物にも短期間で広がることをニーナは知ったんだよ
虫だからなのか住人にもいずれそうなるのか発現条件が不明な以上、あのまま町にいたらチックタックだけでなく町そのものが
呪いに飲み込まれ滅んでもおかしくなかったわけ
町を出たのは彼氏を守るというその1点ではあったけど彼女が孤独な闘病生活を選んだことは結果として自己隔離に繋がったし、
実際一族間のカルトではなく不特定に伝染する病気だと科学解明されるまで数十年も要するほどの難病だったのだから、
ニーナの自己犠牲なくしてチックタックと町の存続はなかったんだよ

再会する前の主治医との会話でこれだけ情報を与えられて「ボクらを守ってくれてありがとう」の一言もないのかって話

756 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 17:56:27 ID:K1+RzVNg0.net
>>736
(>>754 追記)
自分のコメントの 「ニーナの本意」 は、表現として少しおかしいですね
(ニーナは一応 「言葉としては」、再会時にチックタックに本意を伝えているわけですから)

「ニーナの心遣い」 あたりに お読み替え下さい

757 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 18:33:10 ID:8gfi09qK0.net
ストーリーとかいろいろ考えるの無駄な作品ですよ
ストーリーに力入れるより一瞬のランキングやまとめ売りするだけのもの
自己満足と金集めのアイテム

売れなきゃ実験のひとつ
バズリかたは解ったので違う方向

西野さんのエンタメは昔書かれてたけど円貯め

758 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 21:02:03 ID:+rOCR/4z0.net
リベンジ成人式したのはいいけど、リベンジ成人式の金返せって言ってた事で台無しになってたな

759 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 21:26:01.24 ID:2SoVbt+X0.net
赤乞食離婚したみたい
ソースは本人のTwitter

760 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 21:54:36.19 ID:qQPTiy/T0.net
離婚っつーか、そもそも最初から愛情まったく無しで
ただただ二人とも話題作りの為だけの結婚だったし
その事を隠してもいなかったから「仮面夫婦」ですらなかった。
籍入れてたのを抜いたってだけだわな。
でも女の方はこれでオイシイ思い出来なくなるけど。

761 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 21:57:35.41 ID:6pn2hy4j0.net
>>759
みてきた
マジなのかなぁ?
なんか楽しんでるような反応が結構多くてなんか気持ち悪い

762 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 22:38:30 ID:K1+RzVNg0.net
すかさずクラウドファンディングで応援資金を募る ⇒
皆さんの暖かい声援で復縁となりました〜 ⇒
信者ニッコニコ

の出来レースに 100ペリカ

763 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 22:55:30 ID:/2ABzwhD0.net
>>762

離婚は応援の有無、資金の問題じゃないから、応援資金と復縁が結びつかない。
だから駄目。
妄想、やり直し。

764 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 23:01:00 ID:K1+RzVNg0.net
「出来レース」 の意味が理解できていない輩が、約1名

765 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 23:02:16 ID:/2ABzwhD0.net
>>755
>「ボクらを守ってくれてありがとう」

ボクらじゃなくて、僕だけね。
で、そんなこと気にするな、僕は守らなくてもいいんだ、という意味での
「バカなことをいうな」なので合ってるし、西野の表現の方がいい。

僕を守ってくれてありがとう。???
何それって感じだし、野暮ったい。
自分で書いてる小説でそれ書けば?

766 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 23:37:08 ID:+CDpEPFS0.net
狩野派ぁ〜うるさいよ

767 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 23:55:58 ID:pFKO7MLz0.net
>>766

そもそもアンチじゃない者は狩野云々のところ読んでもない。関わってもない。

狩野はお前だ、アンチめ。

768 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 23:56:58 ID:+CDpEPFS0.net
ダボハゼ入れ食いだw

769 :通行人さん@無名タレント:2020/05/05(火) 23:57:37 ID:jNGw28rZ0.net
>>764

いや、そこは理解してます。
理解した上で書いてるんですが。
そんな悔しがらなくても。

770 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 00:33:02 ID:nafFTFxO0.net
>>758 「リベンジ成人式の金返せって言ってた事で台無しに」
なんと、そんな事もあったのですか?
自分は、西野が 「リベンジ成人式」 を掲げた時点で 「なるほど、こういう奴かw」 と理解し
その後は追っていなかったので、恥ずかしながら後日の顛末を知らないのです
(その直後に西野関連で目についたのは、自分の中では 『3億円事件』 でした)

771 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 01:16:59 ID:eC8JDsAM0.net
>>770
意外にもまだ動画を消さずに残してる
同様のことはブログでも何度か言っていた

毎日キングコング「3億円借金した西野」
2018/04/14に公開
https://www.youtube.com/watch?v=9j-sLHJKyIY

(楽屋で着替えながら、スタッフや鮎川マネージャーと談笑する西野)

西野:ちゃんと…ちゃんとした仕事やらせてくれ(笑)
鮎川:なんでそんな急に、お金にうるさくなったんですか?
西野:3億円借金したんや。
スタッフ:(笑)
鮎川:なんで3億円借金したんですか。
西野:してみたんや。
鮎川:3億円借金したら小銭じゃダメですか(笑)
西野:たっ、足りへんねんもんコレで。(出演表を指差す)
鮎川:4回ステージじゃないですか。
西野:いくらになんねん、これで。
鮎川:まぁちょっと、そこそこの額はもらえますよ。   
西野:これ全部講演会やったら全然違ったわ。4回やってたら。
スタッフ:4回漫才が、出番があったんすかね。
西野:今日4回やって、これいくらや? 1万円ぐらいや、4回で。
鮎川:稼ぎますね(笑)
西野:稼げるか、こんなんで! こんな仕事入れんな。
スタッフ:ハハハ(笑)
西野:働かせて…。Webサービス作らして…。じゃないと3億円は返せない…。
スタッフ:3億円、なんで借りたんですか?
西野:いや美術館作ろうと思って。勢いでちょっと土地を買っちゃった。
   しかもそのー、貯金がありゃよかったのに、去年の収入、全部使っちゃってて。
スタッフ:フフフフ(笑)
西野:いやでも、人のために全部使ったんすよ。マジで。あのー、ホンマによ?
鮎川:そうですね。
西野:俺がなんか、自分の高級外車買ったりだとか、自分のお洋服買ったりとかじゃないよ、
   全部人のために使ったんすよ。
   ……全部返してくれへんかなぁー? あの成人式の人たち、あれ全部ちょっと集めて……
スタッフ:ワハハハ(笑)

772 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 01:31:07 ID:nafFTFxO0.net
>>771
書き起こしまでしていただき、感謝です <(_ _)>
この動画、公式のはずなのに声がモソモソして聞き取りづらかったので とても助かりました

「成人式の金 返してくれへんかな」 は まだギャグととらえられなくもないですが、
「土地を買って3億円借金した」 とハッキリ言ってしまっているのはマズいですねw

多分 この後 問題になって、「実際に借金した・しない」 と、供述が二転三転したのでしょう
(問題に発展したのは、たしか この年の6月だったかな?)

773 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 01:42:06 ID:nafFTFxO0.net
今さら調べなおしてみたところ、以下のような時系列だったのですね

■【西野 3億円事件】
2018/04/14 … 西野、「毎日キングコング」 で 『3億円借金したんや』 と発言
2018/06/04 … 自身のブログで、『【悲報】キンコン西野、3億円の借金を抱える』 を発表 (俺を見殺しにするのか?発言)
2018/06/05以降 … 記者会見などで 『3億円の借金ができる「メド」が立っている』 と、表現がアイマイに…

ブログだけなら まだしも、2ヶ月も前の動画で 「3億円 借金した」 と断言していては、言い訳もなにも…w
さすがは、「過去を変える男 西野」 と行った所でしょうか

774 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 05:52:41 ID:i7fq2drT0.net
>>767
読んでもいないのに何でそんなにイライラしてるのかな?

775 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 06:48:02.20 ID:Y92KaiWp0.net
自分が書いたレスは読まない
他のはIDまでしっかり確認

776 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 09:44:58.71 ID:EkiQKidw0.net
ID:pFKO7MLz0 と
ID:jNGw28rZ0 はアンチ。

777 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 09:50:01.59 ID:5XLINiQI0.net
元嫁メンヘラ気味だったもんな最近 色んな意味で目が覚めて発狂したんだろう でも楽して贅沢生活を忘れられず、結局元に戻るに1000剛力

778 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 09:52:32.76 ID:EkiQKidw0.net
アンチ
ID:+NSm2oj70 4/27 狩野 >>92
ID:n1uBB8LN0 4/27
ID:27thnC+h0 4/27
ID:286Ve1pr0 4/28
ID:blYG40EP0 4/28
ID:nvoWQbqd0 4/29
ID:tybeK2eo0
ID:1Hbra+v10
ID:DBWaPw5R0
ID:mcxzeQ7q0
ID:YRAkFBur0
ID:yZCeSqLN0 5/2
ID:QENOhCWQ0 5/2
ID:qcc/+USW0 5/2
ID:yZCeSqLN0
ID:RZO8yKFK0 5/3
ID:cGhly7ot0 ID:AEDPj6L30 ID:p12viM580
ID:QBn1dpFW0
ID:rVJcnu2s0
ID:pFKO7MLz0 5/5
ID:jNGw28rZ0 ID:umFohfQA0

自分(このスレで唯一アンチじゃない者)
ID:Srv04q2r0 4/25
ID:o4RLxhcm0 4/26
ID:dH1C/wON0 4/27
ID:O/bly43X0 4/27
ID:tuRaxg210 4/27
ID:NtRtngAE0 4/28
ID:PJU0hpre0 4/29
ID:oaGnJtbu0 4/30
ID:Gv9iTAjO0
ID:27PjM/lU0
ID:3VsCxNXF0
ID:pqPVoAnS0
ID:k9sLh7JX0
ID:LyvTmECr0
ID:xdWOVtU00
ID:1WE4z3IZ0 5/5
ID:V4dmB4ar0
ID:/2ABzwhD0
ID:EkiQKidw0

※アンチの方は見逃してる可能性あるけど、自分以外のは全部アンチってことで。

繰り返すけど(自分のレス >>213 ほぼそのまま)

アンチがやりたいこと

信者になりすまし(てるつもり)板住人に議論を吹っかける ⇒ 論破される

信者になりすまし(てるつもり)、そして
失言する(わざと) ⇒ アンチがそれを執拗に取り上げる

下のパターンがほとんど。
こういうことやりたいからアンチは毎度、人の過去文を繰り返してる。
それが特徴。

779 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 10:07:06.56 ID:snAWHRZB0.net
>>773
最近西野さんのファンになったのですが、そんな事があったんですね・・・。
友達の何人かが西野さんはうさんくさいから嫌いみたいな事を言ってた意味が少しわかりました

780 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 10:11:35 ID:w4P5LIU80.net
く せ え

781 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 11:17:52 ID:6MgK4nWk0.net
>>779
レターポットに突っ込まれた時のこれ読んで目を覚ましてください

292 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/05/05(火) 19:25:06.23 ID:A6rDqVjc0
【スマートフォンデュ】2018年2月22日(生放送/テレビ朝日)
たむらけんじ:でね、西野。俺、システムはええと思うんだけど、
    そこにお金がかかってきてるから、
    多分ややこしなってると思うねんな。
    俺、最初に見た時には多分それ換金できるって…
西野亮廣:換金できる、はいっ! はい!
たむら:って話をしてたのに突然「それはできませんよ」って、
    それはなんでなん?
西野:換金いらねーってことです! …あの、最終的には…
たむら:でも最初はなんで換金要るって思ってしもたん?
西野:最初はホントにおっしゃる通り、こう5000文字贈られて、
   これ換金できなかったら意味ないじゃんって思ったんですけど、
   もっともっともっともっとお金のことを勉強したら
   この経済圏の人はこの文字に価値を感じてしまえば…
たむら:でも最初にお前がやろうと思ったのは、
    その5000円をどういう手段で贈るかっていうことで
    始めたわけやん、レターポットって。
西野:(首をひねり見上げる)……? はいはいはいはい、そうですね。
たむら:そうでしょ?
西野:はい。
たむら:「どんだけ時間かかってるかわかって欲しい」って、
    そのままストレートにいったら良かったのに、
    そこで「換金できない」って言って、
    その5000円払ったお金がじゃあ今どこにあんの?っていう…
西野:5000円、だから運営にあるってことです!
たむら:運営にあるやん?
西野:はい!
たむら:で、運営にあったら、それはどうしてんの?
西野:運営費に回してるってことです。…と、あのー、要は、その…
   な、なんだろ、運営費は…か、かかるんで!
たむら:いや、かかると思うよ。かかるから、だから俺は手数料取って、
    5000円だったら10パー取って、500円取って
    4500円は贈られた人に渡したら…
西野:いやっ、違うっ!! え…
たむら:それでやらないと、こっそり一人勝ちになる。
西野:ちゃちゃちゃちゃう(笑)
上西小百合:最初の話と違ってくると思うんで。
   最初は5000円渡すために手紙を書くって言ったじゃないですか。
   でもそうじゃなくて5000円はもらった人の手元には行かなくて、
   運営費がその中で賄われてしまう。
   そりゃ人件費だってかかるしシステム代だってかかるから
   当たり前のことだと思うんだけど、じゃあ最初の
   「その人のためにお金を贈りたい、その額を贈りたい」
   って根底は崩れてしまう…
西野:や! まず大前提として、えーと…やらなければいいじゃないですか!
一同:………………。
西野:そうだと思うんであれば。そんな、えーと、要は、大前提として…
上西:(苦笑い)
西野:「それ、おかしいじゃん」って思ったら…
たむら:「コレ換金もでけへんけど、やりたいよ」っていう人だけ
    やったらいいってこと? あー、それは言うたらもう…

782 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 11:46:15.96 ID:snAWHRZB0.net
>>781

私の知り合いでサロン入ってる方が西野さんはお金儲けとかには興味ない人だといってたので、でもこれだとこっそりと相手にわからないようにお金儲けをしてる?
まだ西野さんのファンになって日が浅いのでまだ私が勉強不足なのかな

783 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 12:26:11.81 ID:t5wx1Orj0.net
>>782
西野さんが儲けると言うよりは、レターポットを運営していく費用がかかるためその補填に充てているのかと思います。
仮に補填が充分にできたならば、余剰分は西野さんの懐に入るのではなく国内外への寄付に回るのでしょう(プペルの絵本や映画のギフトなど)
私は、レターポットは今のところ利用しませんが、西野さんの発言やアイディアが面白いと思っているので興味深く見ています。盲目的に「この人がやることなすこと全て正しい」という意識になってしまうのは、どんなことであっても危険かと思われます。

784 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 12:56:39 ID:top29gXl0.net
>>781
レターポットの運営費として便箋代という名の手数料を取っている筈だが

785 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 13:32:45 ID:8Us/IgqT0.net
また変なのが紛れ込んでるな
無垢を装ってりゃバレないと思ってるみたいだけども

786 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 14:44:51.96 ID:6MgK4nWk0.net
>>782
今のうちならまだ間に合うので、どうか冷静になってください
滝山にオープンしたcandyの店長夫婦に対する態度を見てください
彼の美術館がオープンするであろう滝山駅に先行してお店をオープンしたけど
美術館建設がなかなか進まず、お店はつぶれかけています
そのお店を助けてあげて、っていう声に対し、コロナ以前にあなたの店はやばかったと
突き放し、まったく協力するつもりもないみたいです
自分がえんとつ町を作る前に、先にオープンしたのも気に入らないのかもしれない
ベトナムに小学校を作ったと誇張して吹聴してまわり、必要のない絵本を配り
ホリエモンのロケットに1000万寄付する、その前にやることあるでしょう

787 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 14:57:39 ID:MF7HW4+y0.net
たむけんも上西も嫌いやけどまともやん
レタポは売上総取りと思ったけど
まだ売っとんのか?
収支出てたかな?

788 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 15:00:55 ID:svgdjzuI0.net
>>786
西野さんを信じるからダメなんじゃ
自己責任
私は柵すらもできないと読み違えてたけど

789 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 15:05:50 ID:EoX4dBl00.net
川西はめちゃくちゃ地価が上がってるそうだから
買いたい人多いのかな

790 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 15:43:46 ID:tgHvwveF0.net
>>788


791 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 15:53:17 ID:4wuvBvrg0.net
美術館は作る気ないんじゃないかな
まだまだ金集めるのに利用はするけど
おとぎ町みたいな終わり方はできないだろうけど

792 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 16:29:03 ID:aWOVw3IK0.net
CANDY川西店のオーナーは売上やらの数字をハッキリ表に出してくるからなあ
タッグ組んだら西野は色々都合悪くなる未来が見えるからアレコレとケチつけて足引っ張ってんだろな
「コイツらキニクワナイ!!」ってヒステリーがダダ漏れ。ダッセーw

793 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 17:03:04 ID:og6GnFsq0.net
西野がCAMPFIREでの全プロジェクトに付けられたコメントを全削除したから、ファンファーレ出版講演会で
プロジェクトで50万円リターンを返さず少額訴訟を起こされていたコメントが削除されてる
まぁググれば詳細記事も魚拓も出てくるけどさ

あとBase.の「おとぎ商店」が「キンコン西野のサイン本屋さん」に変更。ここで売っていた渋谷の無料コーヒー配布権も削除されている
もっとも2019の12/15からスタートした店舗の実態は今年1/27以降の現地試飲は提供停止してしまい、給湯器のオリジナル外装まで
作って設置したのに正月休みを挟めば実質1ヵ月しか稼働しなかった。そのままビルは4月以降臨時休業に突入
「プレゼントで回る経済」の提唱なんて最初からなかったかのような状態

794 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 17:07:28 ID:4ZID7UGc0.net
レターポットって開発前は元々被災地支援なんかを例えにして換金できることをウリにしてPRしていなかったっけ?
なのにいざふたを開けてみると換金はできない。法律のせいだからと西野さんは言い訳してるけど、
だったら完成前にそれが明らかになっていないとおかしくないか?
レタポだってどうせクラファンで金を集めたんだろ?だったら当初の目標と大きく異なる結果になったのは
支援したくれた人の期待や信用を損ねる行為なんじゃないの?

そして換金機能の無くなったレタポはただ金がかかるだけのショートメッセージ機能でしかないというw
信者は「レタポで送られたメッセージは暖かいな」とか言っているけどw

795 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 17:17:53 ID:nafFTFxO0.net
>>777 「色んな意味で目が覚めて発狂したんだろう」
自分、赤乞食は まったくノーマークだったのですが、昨夜 調べたところ、
最近 ホームレスから 「ステイホーム」(知り合いの空家を借りて?) になっていたそうです

人間って「余裕」 が生まれると、自分を振り返る時間ができ 思考が成長します
(『マズローの欲求5段階』 などで説明されているアレです)

「住居持ち」 になったことで 嫁の心に余裕が 「できてしまい」、
今まで貧乏だったおかげで幸せに感じていたアレコレが、
実はストレスから生まれていた勘違いだと気づかれてしまったのでは?w

カルトで一番イヤがられるのは、信者が冷静になったり、考え深くなったりすること…
常に 「底辺の仲間意識」 と 「未来への夢()」 で脳を浮かれさせておかなければならないので、
赤乞食や西野さんも 色々と御苦労()が多いでしょうね

796 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 17:26:02 ID:og6GnFsq0.net
>>786
>自分がえんとつ町を作る前に、先にオープンしたのも気に入らないのかもしれない

これは逆、西野さんは「宅地法に抵触する土地でテーマパーク建設計画を売る」
「金融庁の換金システムを取る気が無い仮想通貨システムを『換金できる』と称して売る」
「製作決定すらしていない映画の脚本ネタバラシ権を売る」 「映画の製作素材鑑賞を売る」
こういうことを何の疑問も持たず平然と行える狂人ということを忘れちゃいけない

>>785
同意。嫌儲ではないし金儲けが悪いなんて話はしてない。SNSビジネスも好きにやればいい
他の商材が悉く失敗しオンラインサロン運営が西野の収入基盤になってる以上、会員に
経営者が多かろうが所詮は私設FCだし
購入客から少額訴訟を起こされたり、警察庁に通報されたり、取引先の法務部に謝罪させるような
ことがないような真っ当な商売をしろって話しかしてない

797 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 17:33:54 ID:nafFTFxO0.net
>>794 「だったら完成前にそれが明らかになっていないとおかしくないか?」
後先考えず、「なぜ他人は それをやらないか?」を疑いもせず、感情的に突っ走って、
『完成・実行してから 問題が大量に噴出して、言い訳に半狂乱になる』 のは、
もはや西野プロジェクトの定番ルーチンですね

よく西野信者は「西野さんは、頭の固い連中と違って、次々と新しいことをする!」と はしゃぎますが、
世の中の賢い人は「実行前に、きちんとリスクや問題を検討している」から
「結果的に」 実行していないだけなのに…w

>> 「信者は「レタポで送られたメッセージは暖かいな」とか言っているけどw」
カルト信者のプラス思考()には、本当にズバ抜けたものがあります
自分の目で失敗を見ても 目が醒めない無思考どもですから、「西野の お財布」にふさわしい…
「暖かい」のは、お前ら信者の 湯だった脳みそだろうがw

798 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 17:38:41 ID:Xp+3yJidO.net
クラファンで目標金額100万に届いてから「見積もりしたら全然足りませんでした」はレタポだっけしるしだっけ?

799 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 17:41:32 ID:4ZID7UGc0.net
レターポッドの収益は寄付へ、まるで非営利の慈善事業に使っているかのように言っているけど、
「自分の」絵本を買ってそれを海外にばら蒔く行為のどこが非営利の慈善事業なんだかな
在庫処分、部数稼ぎにしか見えんわ。だからなのか映画のチケットばら蒔きは自分の為でもあるからと
言い訳を用意して開き直っているけど

「収益はエンタメに回します(キリッ)」とか言っているけど収支報告は一切しないし
何かにつけてクラファンで金を集めてるしな
去年のスラム街への絵本3千冊プレゼントだって、慈善事業でもなんでもなくクラファンで集めた金で
自分の絵本を3千冊も購入してばら蒔いただけだし
あれだって3千冊全部別な本にすればそれこそ図書室規模の本を送れるし、そんだけの金があるのなら
もっと別な形で子供の命を救ったり、学習環境を整えてあげることだってできるのにな

800 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 17:53:09 ID:4ZID7UGc0.net
>>793
>「おとぎ商店」が「キンコン西野のサイン本屋さん」に変更
しれっとサイン本屋に変わっていたね
無料のコーヒーも西野さんと信者が「新しい」とか騒いでいただけで世間からは全く注目されていなかったし、
むしろ無料コーヒーの素晴らしさを上司に説明しようとしたら怪しい物と思われた信者までいたというw

信者の説明力が無いのもあるだろうが、もともと西野さんが得をする内輪ビジネスでしかないからな。
まっとうな思考してれば何の魅力も感じられなくて当たり前だろ

あと、無料コーヒーが人気が出なかったのにコロナは全く関係が無いからな
それこそ滝山のキャンディ同様「もともと儲からなかった(人気が無かった)のをコロナのせいにしている」状態と大差ないわ

801 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 17:53:46 ID:nafFTFxO0.net
>>798 「レタポだっけしるしだっけ?」
「しるし」 ではないでしょうか?
検索したら、これ↓が出てきました
ttps://lineblog.me/nishino/archives/9267294.html

西野 「最初に掲げた『目標金額100万円』がいかにアホな設定かを思い知らされました。」

いや、それを言い出したら、そもそも 『しるし書店』自体が アホn…

802 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 17:58:19 ID:og6GnFsq0.net
>>794 >>797
それも違うかな

西野はレターポット開発資金クラファンを始める以前から金融庁の人間と接触し、西野の構想では
金融庁認可が下りないことや金の流れや補填対応など国の監視下に置かれることを予め全部知ってた
当初から実装する気は無かったのに換金機能もない有料Eメールなんて金が集まらないから、
実装すると吹聴してクラファンスタート

https://www.advertimes.com/20180403/article268523/2/
>僕も金融庁の人と結構飲みに行って教えてくださいよって。スタートしてからバツ出されるのが嫌だったので、その前にどういうルールか全部聞きました。

https://camp-fire.jp/projects/view/48069
>あなたは運営に申請を出して、500文字を5000円にしてもいい

17年10月上旬から〜12下旬まで募った後に開発着手かと思いきや、締切から僅か5日後にサービス提供開始
開発資金集めと言いつつ実際は同時進行させてた
https://lineblog.me/nishino/archives/2018-01.html?p=5
>レターポットは3ヶ月で開発をして、未完成の状態でリリースした。

oβ版当初は試験運用を理由に換金機能は未実装と謳っていたが、僅か2週間で実装しないことを発表
https://lineblog.me/nishino/archives/9316100.html
>ただ僕が言ったのは「新しい通貨」であり、その辺に転がっているようなビットコインのコピペみたいな通貨を作るとは言っておりません。

803 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 18:51:30.53 ID:nafFTFxO0.net
>>802 「実装すると吹聴してクラファンスタート」
という事は、無知による結果ではなく、「織り込み済みの 詐欺」 ですか…

始末に負えんな

804 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 18:53:57 ID:vvWlIE9S0.net
レタポって消失期限付けたのって後からでしたったけ?

805 :Facebook:2020/05/06(水) 19:02:17 ID:eC8JDsAM0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1431316700406021

今日から実験で、YouTubeは18時半にアップしてみる。
「おはようございます」じゃねーな。

https://youtu.be/mk5GjzaMK4c
キンコン西野が語るダウンタウン松本人志の凄さ-西野亮廣

806 :Facebook(1/3):2020/05/06(水) 19:19:31 ID:eC8JDsAM0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1431775320360159
やるぞー!
おー!!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12594962854.html
日本の政治家の事情を因数分解して先回りしておく by キンコン西野
2020-05-06 07:30:00

政治家さんを批評する際は、「能力」と「事情」に分けた方がいいと思っています。

「能力」に関しては(「もうちょっとこうやったら、もっと良くなるのにな」と)思うところがありますが、
それをココで話してしまうと、その部分だけをメディアに切り取られて、歪曲されてしまうので、
ここでは割愛させていただきます。

今回は政治家さんの「事情」について。


▼ 日本って、どんな国?

今からお話しすることは、ものすご〜く当たり前のことですが、あらためて整理します。

政治家は選挙で選ばれます。
選挙で選ばれなかったら、生活して行くことができない生き物です。

そして日本は高齢者の国です。

https://i.imgur.com/RJExIGG.jpg
【出典】国立社会保障・人口問題研究所

国民の3.5人に一人が65歳以上で、くわえて若い世代には「選挙権」すらありませんので、
早い話、高齢者層を抑えておけば選挙戦はビックリするぐらい有利です。
言い方を変えると、政治家さんは、65歳以上に気に入られないと
高確率で食いっぱぐれてしまいます。

807 :アメブロ(2/3):2020/05/06(水) 19:20:55 ID:eC8JDsAM0.net
(>>806続き)

今回、緊急事態宣言が延長されて、仕事人はいい加減ブチギレていますが、
65歳以上の以上の人達は、そもそも働いておりませんので
「コロナ倒産」が増えようが知ったこっちゃねえです。

経済よりも、日本の未来よりも、自分達のような高齢者の健康を
優先してくれる政治家さんには「あざす!次も貴方に投票します」です。
(※くれぐれも、高齢者全員がそう思っているわけではありません)

今回、テレワークが推奨されている中、「ハンコを押すために出勤しなくちゃいけない」
という地獄的な問題が起こり、「いいかげん、ハンコ文化を無くして、電子契約にしろよ!」
という声が上がりましたが、高齢者の方からすると、そもそも会社に勤めていないのに、
慣れ親しんだハンコを捨てて、今から『電子決済』なる超サイバー技術を身につけるなんて
絶対にイヤです。
そんなことを推奨する政治家には投票しません。
「ハンコ万歳!」なんです。
日本のIT担当大臣がIT音痴の大お爺ちゃん(まもなく80歳)で、
「ハンコを守る会」の会長であっても、何ら問題ないんです。

この調子で、日本は「シルバー民主主義」と呼ばれています。
高齢者を優遇するばかり、必要な改革が阻止されてしまう
「ご老人の、ご老人による、ご老人の為の政治」です。

今回のコロナちゃんの対応に関して、多くの方が日本の政治家さんに失望されたと思いますが、
彼ら(政治家さん)にも生活があって、守らなきゃいけない家族がいます。

家族を守る為には高齢者に気に入られなければなりません。

それが政治家として「正しいか? 間違っているか?」という問題はさておき、
一人の人間として「自分の生活(我が子のミルク代)を優先してしまう気持ち」は理解できます。

808 :アメブロ(3/3):2020/05/06(水) 19:22:43 ID:eC8JDsAM0.net
(>>807続き)

▼ じゃあ、どうするの?

全ての責任を政治家さんに押し付けるのではなくて(とは言え、頑張ってね)、
これは政治を取り巻く「環境問題」(システムの問題だから個人を責めても解決しない)として
見た方がいいなぁと思っていて、僕たち現役世代は「この環境の中でどう生きるか?」を考え、
秒速で行動した方が良さそうです。

極めて近い未来、日本で起きるのは「コロナ×天災」です。
直近で起きてしまうと、(感染のリスクがあるので)これまでのような「避難所生活」はできません。
そして今の政治が、これに対して秒速で対応できないことは僕たち国民はもう知っています。

ここで指をくわえて待ち、その日がきて、案の定、パニックが起きたら、それは僕らの責任です。
だって、政治が後手後手の対応するとこが分かっていたのに、何も行動を起こさなかったのだから。
その時、政治家さんに対して「ちゃんとやれよ!」と怒るのは少々お門違いです。

政治家さんはスピード感を持って動けないことが確定しているのだから、
有事の際の備えは自分達でやっておくべきで、オンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」では、
すでに「コロナ×天災」の対策は済ませております。

「サロンメンバーは一人残らず助けます」と言うと、世間からは「盛りすぎだろ!」と
突っ込まれるのですが、せいぜい5万5000人なので、それほど難易度は高くないです。

こういうことをしていると、よく「政治家になって」と頼まれるのですが、嫌です。
絶対にイヤ。ほんとにヤダ。

僕はエンターテイメントに時間を割きたいし、今の方が人を助けられるので。
今の時代に合ったシステムをゼロから自分で作って、一人残らず助けます。

と同時に、コロナ対策にあたられている政治家さん、医療従事者の皆様、
すべての関係者の方を応援しています。

じゃあねー。

809 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 19:32:22 ID:Xp+3yJidO.net
ほんこんといい西野さんといいアナーキストなのか?

810 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 19:42:37.84 ID:nafFTFxO0.net
>>809 「西野 〜 アナーキストなのか?」
詐欺というものは、「ある程度 安定した社会基盤」 が無いと成り立ちにくいですから、
アナーキスト(無政府主義者)とは ちょっと違うと思います

その証拠に、今回のエントリで西野が偉そうに語っている 政府・高齢者批判は、
ほぼ そのまま 『今の西野近辺』にも 当てはまりますからw

最近 教祖と西野信者の 「ブーメラン」 の比率が どんどん増えていることからも、
連中 かなりアセっているというか、漠然とした不安を ようやく自覚し始めたようですね

811 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 19:47:51.23 ID:t382Zzd30.net
>>808
じゃあどうするのって題名つけてどうするかは書かないって、どういうこと?
因数分解できてませんけど?

812 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 19:48:29.01 ID:Zlvt5g+S0.net
>>805
だから松本の広告パクったのかな?

813 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 19:52:57.82 ID:td+koPUD0.net
政治家は簡単に無かったことにできないからね

814 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 19:57:58.16 ID:Xp+3yJidO.net
>>810
確かに
無政府状態なら殴ったほうが早いしなw

そういや西野さんは最近年収七億とかいってたみたいだけど、オンラインサロンの運営は法人化してるからおかしいよねw

その理屈なら孫正義年収めっちゃマイナスwwww

815 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 20:04:36.92 ID:og6GnFsq0.net
>>804
最終仕様が決定したのはリリース3日前。クラファンページには有効期限があることは一切書かれていない
ゲゼルマネーだなんだと言い出したのは18年1月以降

2017/12/25 07:56
https://lineblog.me/nishino/archives/2017-12.html?p=8

>今朝は、レターの有効期限が「6ヶ月→4ヶ月」に変更され、レギュラーのレターの単価が「1文字10円→1文字5円」に変更された。
>ここにきて、かなり大きな変更だ。

国が定める仮想通貨の「資金決済法」の自家型前払式支払手段では有効期限が半年以上のシステムを導入した場合
「表示義務」「供託義務」「行政への継続的報告義務」「払い戻し義務」という4つの紐づけが行われる
運営側による濫造や仕様変更を好き放題行えなくなるので、さらに短縮

816 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 20:08:18.87 ID:JPEl4VYR0.net
>>808
>
> 「サロンメンバーは一人残らず助けます」と言うと、世間からは「盛りすぎだろ!」と
> 突っ込まれるのですが、せいぜい5万5000人なので、それほど難易度は高くないです。

全員救ってないだろ?
まずは目立ってダメそうな滝山CANDYの夫婦を何とかしてやれよ
思い余って……する前に

それにサロンが55000人ってのも盛ってないか?
10日くらいで1万人も増えてるぞ

817 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 21:32:48 ID:k6lICkEJ0.net
西野信者の神様は今では出家して持続化給付金受給しようとしてる
何なら地元独自の給付金すら目をつけてる様子

事業収入減ったの逮捕が主原因でしょ...コロナ流行る前から店たたむ話になってたみたいだし...コロナのせいじゃないだろうに...とんだ生臭坊主
不正受給にはならないのかな?

818 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 22:04:26.94 ID:9FBUnPBs0.net
前回の全員救うのって救われたのか?
救われてないのは信心が足らんのか?

819 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 22:21:32.64 ID:t382Zzd30.net
サロンメンバーを全員助ける。

素朴な疑問
1.何から助けるの?
2.どうやって助けるの?
 方法は?
3.今の状態がどういう状態で、どうなれば助けたことになるの?
4.そもそも全員助けを求めてるの?

いつも言ってる「勝たせる」
「勝とうね」もそうだけど具体的なことを一切言わないズルい言い方を疑問に思うサロンメンバーは居ないんだろうか。

820 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 22:21:40.32 ID:sxt6uk3R0.net
確かに西野さんは言うのと止めるのは速い
何でも速い自慢の西野さんの成果待ちは
美術館とホテルと時計台

821 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 22:55:33 ID:JPEl4VYR0.net
そこらへんはもう終わってるのでは?
全く触れなくなる=やめる、でしょ

822 :通行人さん@無名タレント:2020/05/06(水) 23:31:32 ID:vpKvTgn00.net
レタポのむちゃくちゃな仕上がりは結構好きだわ。換金できない方が素晴らしいを確か動画で説明とかしてなかった?
挙句、ギャグで作ったとか、事業譲り渡すとか、本当信者は何で目が覚めないか不思議。レタポすげーって騒いでた連中は今も凄いと思ってんのかなぁ。

823 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 01:00:09 ID:rxQjQddr0.net
>>816 「サロンが55000人ってのも盛ってないか?」
多分、「数字自体は」 ウソではないと思いますよ?

最近になって急に増えているのは、コロナの異常不安によって 民衆から冷静な判断が失われ、
各種カルトの言葉に乗せられやすくなってしまっているためと…
先日の 『中日新聞』(中日スポーツ) への掲載が大きいと見ています

中日新聞は、過剰な 庶民主体・女性主体を掲げがちなマスコミで (朝日新聞に近いです)、
そのルサンチマン的読者層は、悲しいかな 「カルトの被害者層と一致しがち」 なのです

もっとも、だから西野サロンがイケイケか? というと正反対で、
そうした過剰なユーザーは 「カルト内でも 変な個性を発揮しがち」 なため、
よほどうまく舵取りをしないと、「今までのサロンメンバーとの大衝突」 は避けられません
西野は、目先の利益を優先するあまり 「長期的な時限爆弾」 を抱え込んだも同然なのですw

そもそも西野サロンのメンバーは日頃から、
不可解なほど 「西野の呼びかけに対してアクティブ数が少ない」 ですし、
「西野サロン」 で Google検索すると、上位に出てくる予測単語は 『退会』 と 『退会方法』 です

「退会方法を意図的に分かりにくくしている」 か、
「退会することで、そのユーザーに不利益が発生する」 (サロン民から攻撃を受けるとか) かあって、
『退会したくてもできないメンバーが相当数いる』 ことは明白と見ていますw

824 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 01:17:57 ID:rxQjQddr0.net
ちなみに、Google予測検索で 「西野サロン」 に 『退会』 『退会方法』 が出るようになったのは、意外に最近です
(たしか) 1年ほど前までは、せいぜい3〜4番目でした
(しかも、「退会」 のほうだけで、「退会方法」 は出ません(11位以下?)でした)

ここ1年ほどの西野の言動を見て、「目が醒めるサロンメンバー」 が続出してきた表れでしょう

また、「西野サロン+退会」 で出てくるブログを見ていると、不自然なほどエントリ内で、
『サロン自体は素晴らしいのですが…』 『人の価値観はそれぞれですが…』 と、
「自分は決して、サロンが嫌で やめたのではありません」 を強調しているのは不自然です

西野の言う通り、「気軽に入って 気軽に辞められる」 のであれば、
わざわざ 「辞めた理由」 を自身のブログで表明するのも変です (「入会した理由」なら まだしも)

いずれにせよ、Google の予測検索は 「社会の本音」…
今は取りあえず、西野サロンの 5万5000人獲得に拍手()を贈り、
予測検索が示していたものの正体が暴露されてくるのを 楽しみに待とうではありませんかw

825 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(木) 02:27:18.64 ID:J26mzWSw0.net
西野が金融庁絡みの手続きを面倒くさがったくせに換金システムをチラつかせて
金集めをし、半月足らずで手のひら返しをしたことで出資者達からは当然不満が続出
ここで一気にアクティブが減った
18年頃の当スレでも最初からその事は散々指摘されたのでこの話題も今更という感じだが

もっともそんなものを吹き飛ばす五億円巨額出資法違反の大炎上が5月に起きたので
レターポットクラファン詐欺は結果として流行らなかったこともあり大事にはならなかった
結局2年経過して未だに試験運用扱いだしな

826 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 06:15:36 ID:gLXoIcEo0.net
>>823

不安とか冷静な判断とか関係なくて
楽しいから入ってて、
楽しいから退会しないだけ、でしょ。

金額も払っても全く痛くない1000円だし。

827 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(木) 06:20:35.02 ID:gLXoIcEo0.net
>>795

底辺とか夢とかも関係ないね。
あなた自宅がカルト的に色々妄想膨らませているだけじゃないの。

828 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 08:48:10 ID:5lkOwCf80.net
西野さんの「コロナ×天災」への対策って
同じ地域のサロン民をマップで可視化するって奴でしょ?
ご近所さんで情報共有できるとかいうショッボイ対策
実際に避難所暮らしになったら何の役に立たんだろってね

829 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(木) 09:04:23.42 ID:P+goeWs70.net
プペルホテルを全国につくってサロン会員避難所にするんじゃないかな
コロナちゃんの方はサロン会員でワクチン作るとか

830 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 09:09:51 ID:dHEDGibF0.net
西野さんがやれるのは避難できる権利を売るとかじゃないかな

831 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 10:29:51 ID:0c44xECL0.net
避難中の西野があなたのことを思います、避難中の西野に会ったらあなたの目を見てお礼を言います、って権利もあるかな

832 :【サロン無料公開分 5月4日】1/1:2020/05/07(Thu) 11:45:04 ID:0VGPpO220.net
【サロン無料公開分  2020年5月4日】
売り上げの取り扱い方 by キンコン西野
https://note.com/entamelab/n/n16abba1267de

あの顔立ちを見る限り、「カジサック」は偉大な料理人「周富徳」の子孫で、
つまるところ、彼が成功している理由は【上級者国民】だからに違いない
と思っているキングコング西野です。

人を巻き込んで物事を前に進める時は、
まずは「理屈」と「感情」で分けた方がいいと思っています。
この時、(特に理系の人間が)受け止めなきゃいけない現実は、
「多くの人は、『理屈』よりも『感情』の方が強い」です。

「言っていることは正しいかもしれないけど、
言い方がムカつくから、やらない」というやつです。
『正しいことはやらない宣言』は、日常のアチラコチラで起きています。
人間というものは、想像している以上に『感情の生き物』であり、
僕らはそれを受け止めなくちゃいけない。

■売り上げの使い道

昨日、オンラインサロンの売り上げの使い道について書かせていただきました。
その記事に寄せられた皆様からのコメントが本当に勉強になったのですが、
皆さんの声をザックリとまとめると、以下の2つです。(※続きは有料)

833 :【サロン無料公開分 5月5日】1/1:2020/05/07(Thu) 11:49:00 ID:0VGPpO220.net
2020年5月5日 午前11:59
コロナ中に天災が起きても、サロンメンバーを秒速で
支援できるように、システムを組んでおきました。
「サロンメンバーは一人残らず助ける」と言うと、
結構、鼻で笑われるのですが、いけると思います。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1257505209456062464

【サロン無料公開分 2020年5月5日】
【業務連絡】有事の際の、サロンメンバー同士での助け合い
https://note.com/entamelab/n/n7d48d468bc4c

現在、4本の新作絵本を同時進行で作っているのですが、
昨日、弊社のスタッフさんから
「…そのうち2本の存在を今日初めて聞いたんですけど」
と問い詰められたキングコング西野です。
(#そういえば伝えることを忘れてた)

どうやら「伝えること」は、とっても大事なので、
今日は、株式会社NISHINOのスタッフさんと、
オンラインサロンメンバーの皆様に『業務連絡』をしたいと思います。
現時点では、あまり実感が沸かないかもしれませんが、
そこそこ大切な話なので、頭の片隅に置いといてください。

■被災率100%の国『ニッポン』

昨夜、千葉県北部で震度4を記録する地震がありました。
すぐに千葉県のサロンメンバーの安否確認をとり、
皆様の無事が確認できて一安心。

今回は大事に至りませんでしたが、以前もお伝えしたように、
日本に住む以上、梅雨(水害)、台風、地震の脅威からは
逃げることができません。
今、『西野亮廣エンタメ研究所』(Facebook版)には
5万5000人近くのメンバーが在籍していますが、
近い未来、天災が日本を襲い、この5万5000人の中から
悲鳴が上がることは決定しています。

とくに、コロナ中に天災がぶつかってくると、これがなかなか厄介で、
(感染のリスクから)これまでのような「避難所生活」はできないので、
まず間違いなく被災地の情報網は混乱します。

「適切な場所に適切な量の支援が届かない」ということは
往々にしてありえるでしょう。
僕らは、その事態に備えておかなくちゃいけなくて、そこで、
有事の際は近所に住むサロンメンバー同士で繋がり、支えあえるよう、
『マッチング部(県人会)』を作りました。(※続きは有料)
(deleted an unsolicited ad)

834 :【サロン無料公開分 5月6日】1/3:2020/05/07(Thu) 11:52:45 ID:0VGPpO220.net
【サロン無料公開分 2020年5月6日】
最近の「ビジネス書」について、キンコン西野の本音
https://note.com/entamelab/n/n5b388ee8006a

昨夜、千葉県で起きた地震の直後の弊社スタッフの動きを見て、
「男がキャバクラを求めるエネルギー」よりも、
「女がエステを求めるエネルギー」の方が強いことを確信した
キングコング西野です。秒速でした。
(※詳しくは昨日の記事を御覧ください↓)

「この人、今、脂がノッてるなぁ」というのって、
詳細なデータを見なくても、「顔つき」で分かるじゃないですか?
肌の張りなのか、目力なのか。
実際、梶原君は「カジサック」になってから、顔が変わったと思います。
オリラジ中田君も「YouTube大学」を始めてから。

発している「エネルギー」が全然違うんですね。
(※注:スピリチュアル系には興味がありませんよ)

『人』だと結構分かりやすいですよね。
上手くいっている人や、上手くいっていない人…
僕らは毎日たくさんの人を見ているので
(たくさんのデータがとれているので)、
「その人が発している エネルギー」をキャッチできるようになっている。

僕は一応芸人業もやっているのですが、まったく知らない芸人さんでも、
ステージに出てきて第一声を聞けば、「面白い芸人」か
「面白くない芸人」か判断できます。
これは何も僕だけの特殊能力ではなくて、
芸歴を重ねた芸人が持ち合わせている嗅覚です。

NSC(吉本の養成所)の先生になると、その生徒が売れるか売れないか、
また「どれぐらい、売れるか?」が、ネタを見る前に大体分かるそうです。
発しているエネルギーが違うんだそうな。

僕は分かりませんが、きっと、格闘技の世界でも、スポーツの世界でも、
料理の世界でも、同じようなことがあるでしょう。

人と本気で触れ合った回数が一定量を超えると、
「人が発しているエネルギー」が見えるようになるんですね。
(※注:マジでスピ系には興味はないですよ!)

835 :【サロン無料公開分 5月6日】2/3:2020/05/07(Thu) 11:56:34 ID:0VGPpO220.net
(>>834続き)

■『作品』も同じ

『人』だけではなくて、『作品』も人と同じようにエネルギーを発しています。

僕は毎日ものすごい量のデザインと文字に触れているのですが、一目見れば、
「作家がどれぐらいの熱量でこの作品と向き合ったか?」が分かります。

芸歴を重ねると、なまじっか『誤魔化す力』が身に付いてしまうので、
時々、流れ作業でやった仕事が僕の手元に届く場合がありますが、
その時は迷わず、その作家さんとの仕事を切ります。

時々、大人げなく
「なんで、誤魔化せると思ったんですか? 僕、西野亮廣ですよ」
と詰め寄る時があります。

冷静になって考えると、「死ぬ気でやりたい仕事じゃなかった」
ということなので、相手に責任はありません。反省反省。

美術館に足繁く通うような人なら分かってくれると思いますが、
同じ作家の作品でも、一つだけ強烈なエネルギーを発している
作品があったりします。
その作品にだけ、明らかに特別強烈なスポットライトが当たっていて、
他の作品を観ていても、何度も、その作品を振り返っちゃうんです。

これもまた、作品と本気で触れ合った回数が一定量を超えると、
「人が発しているエネルギー」が見えるようになるんですね。

■近頃のビジネス書

1年〜1年半ぐらい前まで、本屋さんに行くと『ビジネス書コーナー』から、
ただならぬエネルギーが出ていました。
それは「今の時代」をそのまま切り取ったような雰囲気で、
他のコーナーとは明らかにエネルギー量が違うんです。

「あぁ、脂がノッてるなぁー!」といった。

実際、それが数字(売上部数)にも反映されていたと思います。
特に都市部に住む男子学生は、あの頃のビジネス書コーナーに
ロマンを見ていたのではないでしょうか?

836 :【サロン無料公開分 5月6日】3/3:2020/05/07(Thu) 12:00:49 ID:0VGPpO220.net
(>>835続き)

翳りを見せ始めたのは1年〜1年半くらい前で、
いくつか要因があるとは思うのですが、そのうちの一つに、
『時代の変化のスピードに、ビジネス書の生産スピードが
追いついていない』というのがあると思います。

「印刷物」ですから、形にするまでに、どれだけ急いでも
1ヶ月はかかるのですが、1ヶ月もあると時代が変わってしまって、
古くなっちゃうんですよね。
コロナちゃんが襲来してからは1週間おきに時代が変わるので、
「ビジネス書×最新情報」は、かなり難しくなってきていて、
長いスパンで書かれたビジネス書か、哲学に近い(普遍的な)
ビジネス書じゃないと、ちょっと読めないッス。

それが『ビジネス書コーナー』のエネルギーに如実に現れていて、
「ビジネス書を出せば20万部は売れてしまう
『ドル箱ビジネス書作家』こと西野亮廣」は
ビジネス書コーナーを離れ、オンラインサロン村にやってまいりました。

あの日のビジネス書は「エンターテイメント」で、
若き日の『とんねるず』的で、時代の変わり目に立ち会いたい男どもは、
「時代を変えてくれるかもしれない人の言葉」という
エンターテイメント性に惹かれたのだと思います。

ビジネス書は今、もともといた「ビジネスマン村」に戻ったイメージで、
とんねるず感こそ消えましたが、引き続きビジネスマンからは
必要とされるモノになっています。
面白い本は面白いので、僕は今も引き続き読ませてもらっています。
オンデーズ田中さんの新刊はオススメ↓↓↓

■さて、僕の考えをどこで発表しようか?

きっと今、皆が待ち望んでいるのは、newspicks的な
オジサン達の正論ではなくて、たとえば昨日の投稿のような
「具体的なアクション」だと思います。

特に「エンターテイメント」の方に針が振れ始めている気がしていて、
僕が高校生なら、コメンテーター席で正論を語っている学生起業家よりも、
「エッフェル塔で個展をやりましたー!こちらでーす!」と言って
エッフェル塔の動画を出している瀬戸ちゃん(ウチの新入社員)に胸が踊ります。
世の中が正解が溢れかえっちゃったので、
「正論」の価値が下がっちゃったんだと思います。

837 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 14:24:28 ID:rvuXtcux0.net
貼り乙でした

>>834
>
> 僕は一応芸人業もやっているのですが、まったく知らない芸人さんでも、
> ステージに出てきて第一声を聞けば、「面白い芸人」か
> 「面白くない芸人」か判断できます。
> これは何も僕だけの特殊能力ではなくて、
> 芸歴を重ねた芸人が持ち合わせている嗅覚です。

こんなことをいいながら(書きながら)

>>832
>>
>> あの顔立ちを見る限り、「カジサック」は偉大な料理人「周富徳」の子孫で、
>> つまるところ、彼が成功している理由は【上級者国民】だからに違いない
>> と思っているキングコング西野です。

こんなことが書ける西野さんはさすがやで(困惑

838 :アメブロ(1/2):2020/05/07(Thu) 14:37:05 ID:HLG7ynXd0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1432644906939867
おもろい!!
この半年で、ランキングが激変した!!
コロナの影響も大きそう!!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12595236509.html
【発表!】有料オンラインサロン人気ランキング (2020年上半期)
2020-05-07 08:29:26

一昔前までは「宗教だー!」と揶揄されていたオンラインサロンも、
ここ最近は市民権をゲットし、くわえて今回の『新型コロナウイルス』で、
僕らは「オンラインコミュニティー」の重要性をあらためて知ることになりました。

半年に一度発表している『有料オンラインサロン人気ランキング』ですが、
この半年で様々なサロンが誕生し(TVタレントさんのサロンも本当に増えた!)、
ランキングは激変!

オンラインサロン業界は再び群雄割拠の時代へと突入しました。

各サロンに僕がコメントを入れてしまうと、依怙贔屓が生まれてしまうので、
今回は、ただただ坦々と『有料オンラインサロン人気ランキングTOP15』を発表しますが、
冷たい男だなんて思わないでください。
実際に会うと、すっごい 人懐っこい中年です。

それでは、『有料オンラインサロン人気ランキングTOP15』の発表です。

【1位】西野亮廣エンタメ研究所 
【会員数】56,364名 【月額】1,000円

【2位】本田健オンラインサロン
【会員数】9,199名 【月額】980円
https://i.imgur.com/Z47X3HK.jpg

【3位】欠けた宝石に新たな居場所を。デザインアトリエ カケラ
【会員数】3,973名 【月額】1,000円
https://i.imgur.com/TwWCgvx.jpg

【4位】人生逃げ切りサロン
【会員数】3,830名 【月額】2,200円
https://i.imgur.com/SyH8OP7.png

839 :アメブロ(2/2):2020/05/07(Thu) 14:38:36 ID:HLG7ynXd0.net
(>>838続き)

【5位】スターシード☆オンラインサロン
【会員数】3,623名 【月額】3,333円
https://i.imgur.com/dgVOSic.jpg

【6位】1GAMEてつのオンラインサロン『遊び人ギルド』  
【会員数】2,908名 【月額】2,200円
https://i.imgur.com/AmsE6RL.jpg

【7位】アニキリゾートライフ
【会員数】2,033名 【月額】1,350円
https://i.imgur.com/BrYXboM.jpg

【8位】ワンネスクラスルーム
【会員数】1,908名 【月額】2,222円
https://i.imgur.com/JQrYWsF.jpg

【9位】田村Pのココだけの話
【会員数】1,734名 【月額】1,000円

【10位】石井裕之オンラインサロン
【会員数】1,647名 【月額】5,500円
https://i.imgur.com/zhD8KIe.jpg

【11位】アル開発室
【会員数】1,614名 【月額】980円

【12位】箕輪編集室
【会員数】1,433名 【月額】5,940円

【13位】堀江貴文イノベーション大学校
【会員数】1,374名 【月額】10,000円

【14位】尾原のサロンハック
【会員数】1,359名 【月額】980円
https://i.imgur.com/j0pbVzx.jpg

【15位】つんくエンタメサロン
【会員数】1,107名 【月額】1,000円

※集計結果は2020年5月7日現在のものです。

皆さんが応援しているサロンはランクインされていたでしょうか?
今度は『オンラインスクール人気ランキング』や『オンラインサロン人気ランキング(タレント編)』を
開催してみても楽しいかも!
気が向いたら、やりまーす。

以上、『有料オンラインサロン人気ランキングTOP15』でした。
では、また。

840 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(木) 15:33:22.98 ID:J26mzWSw0.net
オンラインサロンといっても3位のカケラの活動って品落ちして廃棄されるだけだった
宝石を安価で販売するものじゃん…価格も1,000〜10,000まで差があるし
このサロンオーナーは昨年CAMPFIREでプロダクト賞も受賞した

FC運営の西野さんと、500円払ってるのに酒も飲めないスナックに対し
毎月必ず手元に届く定期通販を一緒にされても商売しようとしてるものが全く違うんだから
比べようがないだろうが…絵本が興味なければプペルを買わないように、宝石だって
いらない人にとっては入会メリットないだろ…

841 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 16:03:40 ID:zyJtz9Ct0.net
11位のアナル開発室って西野さんと劇団ひとりの裏サロンの気がする

842 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 16:08:42 ID:pO8n8b3v0.net
>>838
なんつー分かりやすい人…
過去2回は10位までしか発表してなかったのに、
今回は10位までの間に自分以外では田村しか知ってる人がいないし
しかも皮肉にも11位〜14位にお友達が並んでるもんだから
15位までに広げてんのw

でもって、今までは一件ずつコメント付けてたけど
知らない人達の興味ないサロンにコメントするの面倒だから無しに。

自分が1位になれるランキングをこれでもかと自慢しまくりたい。
でもTwitterやYouTubeの人気ランキングを常時更新してるサイトはあるが
残念ながらオンラインサロンに関するそういうサイトはない。
そりゃそうだ、この顔ぶれじゃあね…知らん奴ばっかり…

だから定期的に自分側で集計したランキングを自分のブログで発表してる。
誰よりも肩書きとかランキングとか数字を意識してる西野さん。
そんな人間だから普段各SNSやYouTubeの自分の数字が伸びない事は
めっちゃ悔しいし上位の人達に嫉妬してるからいつも
「あんなのは多くても薄っぺらい」と貶してるんだな。

843 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 16:12:01 ID:pO8n8b3v0.net
>>841
は?

844 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 16:24:03 ID:pO8n8b3v0.net
有料オンラインサロン『人気ランキングTOP10』(2019年上半期)
1位 西野亮廣
2位 堀江貴文
3位 丸尾孝俊(アニキ リゾートライフ)
4位 鴨頭嘉人
5位 箕輪康介
6位 やまもとりゅうけん(人生逃げ切りサロン)
7位 樺沢紫苑(精神科医)
8位 西川 礼一/大河内 隆広/鈴木 淳也
9位 田村有樹子
10位 イケダハヤト/はあちゅう/小原聖誉
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12455770293.html

有料オンラインサロン『人気ランキングTOP10』(2019年下半期)>>533
1位 西野亮廣
2位 Keisuke Imamura
3位 やまもとりゅうけん
4位 堀江貴文
5位 丸尾孝俊
6位 鴨頭嘉人
7位 田村有樹子
8位 箕輪厚介
9位 池田貴将
10位 西川礼一/大河内隆広/鈴木淳也

有料オンラインサロン人気ランキング(2020年上半期)>>838-839
1位 西野亮廣
2位 本田健
3位 デザインアトリエ カケラ
4位 やまもとりゅうけん
5位 スターシード☆オンラインサロン
6位 1GAMEてつ
7位 丸尾孝俊
8位 yurie(使命発見アドバイザー)
9位 田村有樹子
10位 石井裕之
11位 けんすう
12位 箕輪厚介
13位 堀江貴文
14位 尾原和啓
15位 つんく

845 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 16:27:02 ID:pO8n8b3v0.net
マジで……誰?って人ばっかり…
つんくぐらいだ、気になったの。

846 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 17:59:29 ID:6S1Fcb5H0.net
なんでも裏工作する西野さんでもこれは何もしてないかな

847 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 18:04:08 ID:rxQjQddr0.net
>>842 「皮肉にも11位〜14位にお友達が並んでるもんだから 15位までに広げてんのw」
15位に「つんく」がいることも関係しているかもしれませんね
俺は「あの」つんくより上だぞ!みたいな
オンラインサロンというものが、いかに世の中の価値観とズレまくりかが露呈してしまっているランキングですが、
信者たちにとっては これすら、『世間と違う、選ばれし俺たちwww』 と自己陶酔する材料の1つなのでしょうw

>>845 「マジで……誰?って人ばっかり…」
たしかに このランキングで名前が知れているのは、「ホリエモン」 と 「つんく」 だけ…
「西野亮廣? 誰? ああ、お笑いのキングコングの Youtuber じゃないほうの奴ね」 が、世間一般の認識です
ただ 名称の痛s… インパクトでは 『yurie(使命発見アドバイザー)』 が突出していますね
やってることの痛さなら、我らが西野さんのほうが上なのに

848 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 18:22:43 ID:EZdAMwNL0.net
「僕、西野亮廣ですよ。」www、www最高!
久しぶりに公論時代の西野さん感を感じたわ。

849 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 18:42:19 ID:rxQjQddr0.net
以前にも この板で指摘があったと記憶しますが、
こうしたランキングは 『芸能人の 有料ファンクラブ』 と合わせて集計しないと、無意味です

ジャニさんと比較するのは 西野さんが可哀想ですが、
たとえば 「嵐」 1つ取ってみても、「年会費 5000円弱」 の有料ファンクラブに、
(これは西野サロンより安いので、より高い出費を獲得できている西野に軍配が挙がります)
現時点で 『推定 300万人弱』 が登録しているのだとか (西野サロンの 50〜60倍!)

しかも、ちょっと Google で検索してみると、「ジャニーズ ファンクラブ」 という言葉に対して
出てくる予測検索単語は、「入金」 「会員数」 「更新」 といった、至極まともな物ばかり…
どこぞのサロンのように、『退会』 『退会方法』 が筆頭に出てくることはありません

検索エンジンの単語集計ばかりは裏工作できませんから、西野さんも色々と()大変ですね

850 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 19:19:33 ID:rvuXtcux0.net
>>846
退会した人数を引いてないからなぁ

851 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 19:37:50 ID:31CFmwxs0.net
>>819
>1.何から助けるの?
そういえば西野さん、サロンメンバー全員を「コロナから」助ける、とは一言も言っていないような?
コロナから助けてあげるという雰囲気を臭わせてコロナショックで救いを求める人を
サロンに取り込もうと考えているようにも見えるわ

>2.どうやって助けるの?方法は?
これも一切具体的な事を言わないよね。懇意のライブハウスや美容室なんかのためのクラファンを
立ち上げたくらいでサロン内に限ってもコロナで困っている人のごくごく一部の人向けのことしかやっていないし
そして「助ける」といいつつ何をやるにもクラファンクラファンで自分の懐は痛めないという

>3.〜どうなれば助けたことになるの?
>2が不明慮だから目標も不明慮。どうせいくつかクラファンを立ち上げて「行動してます」的な雰囲気を漂わせて、
コロナが落ち着いたら「ボクはコロナショックの時苦しむ5万人ものサロン民みんなを見捨てず救いました」
とかアピールするんだろうな

>4.そもそも全員助けを求めてるの?
大なり小なり問題や負担を抱えている人はやっぱり少なくはないんじゃないのかな
が、西野さんはそんなのお構いなしに今まで通りクラファンクラファンお前ら金出せよ、だからな

852 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 19:41:01 ID:31CFmwxs0.net
>具体的なことを一切言わないズルい言い方
ウシジマくんか何かで「儲け方は教えない。儲かりそうという雰囲気を売っている」みたいなセリフを
見たような気がするけど(うろ覚えで申し訳ない)西野さんがまんまそれだと思う
クラファンでこれだけの大金を集めた、美術館を作ろうとしているとか美化された
キラキラエピソードとオンラインサロンと言う閉鎖性を利用して
スピやカルトに騙されるようなカモを「西野さんのクラファンに協力すれば信用が溜まって
いずれは自分も西野さんみたいな素晴らしい人になれるに違いない」という気にさせて
信者を増やしてお布施を巻き上げようとしているようにしか見えんわ

あと、西野さんのサロン民になり西野さんの教えを実行したことで成功したりした人っているのかね?
サロン民のツイ垢とか見てると「自分にしかできないキラキラしたことをしたい」
「こんなキラキラした目標の為に西野サロンで勉強してます」みたいな
スピやカルトにいそうな奴をよくみかけるのだが

853 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 19:53:43 ID:koOSJ0kW0.net
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/rulli-coco/entry-12586406285.html

キンコン西野 極悪 お金ないぞ商売

854 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 20:00:05 ID:31CFmwxs0.net
ポプラ社が「小学生がえらぶ!”子どもの本”総選挙」っていう小学生を対象にした本のランキングを2回ほど行っていたみたいだけど、
西野さんが去年あれだけ自信満々に推していたチックタック()はおろか、プペルすらも上位100位以内のランキングに入っていなかったな
西野さんの絵本って本人と信者が騒いでいるだけで世間では大して人気ないのだろうな

「絵本なら子供が生まれるたびに買ってくれるから」とか言っているけど今人気も無いのに、
どこからそんな自信が出てくるのだか。そういうセリフはまず面白い作品を作ってから言えよと

プペルは絵本にしては対象年齢が高めに感じるけど、そのくらいの年齢になるとプペル()なんて
劣化ラピュタ、劣化カールじいさんの空飛ぶ家に過ぎないからな
信者はプペルが映画になって人気はさらに大きくなっていき美術館が作られえんとつ町が出来上がって
ゆくゆくはディズニーを越えるに違いない! とかおめでたい空想を描いているけど
プペルのどこにそんな魅力や影響力があるのだかな

海外のディズニーの前に、国内のアンパンマンやゾロリ、おしり探偵とか
子供にちゃんと人気のある本なんていくらでもあるからな
ディズニーが美術館がーとか妄想を膨らます前にまず面白い作品を作ってください

855 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 21:53:30 ID:gLXoIcEo0.net
>>828

ショッボイ対策と思ったらここに来るなよ。
何しに来てるんだよ。

856 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 21:59:34 ID:gLXoIcEo0.net
>>845-850

このスレ来るなら
ずっと1位で凄いな、でしょ。
何しにここに来てるんですか?

857 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(木) 22:49:11.48 ID:gLXoIcEo0.net
>>853

みんなわかってやってるから極悪でも何でもないですよ。

>>852

儲けとかどうでも良くて、
そこが楽しいか楽しくないか、だけ。

858 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(Thu) 22:57:24 ID:JHdY+mx10.net
狩野派まだ生きてたのか

859 :通行人さん@無名タレント:2020/05/07(木) 23:30:34.95 ID:pO8n8b3v0.net
何しにって…西野さんの発言読んで、
良いと思ったら良い、おかしいと思ったらおかしいと
素直な感想を書きに来てるんですが。

>>856は何しにこのスレ来てんの?

860 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 00:23:12.46 ID:g9MYfO4n0.net
>>856
どいてろw
クソアンチww

なんか、意識の高い人達同士でお互いを
高め合うとか言い出したら、気を付けた方がいいよw

西野さんみたいに、

☆コツコツやるしかない
☆ってか、さっさとやれ
☆能書きはいいから結果で語れ
☆テメーが誰よりも面白くなれば問題解決
☆うるせーイベリコ豚 !!

これぐらい、はっきり言ってくれたほうが説得力あるよねw

そんなチームに興味のあるかたは
https://salon.jp/nishino

まで。お待ちしておりまーす!

861 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 00:27:13.33 ID:NiGJMTs00.net
>>860
あんたはなんで>>856がアンチだと思うの?

862 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 01:05:54.49 ID:g9MYfO4n0.net
わかったwわかったw
もう何でもいいから、その無駄レスで
スレ消費する習慣やめてw

ここ、アンチスレじゃないからねw

863 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 01:44:56 ID:VDuDSzbvO.net
>>854
そりゃそうよ。なんでフペルとかチックタックだの西野絵本が子供に受けるんだよ
西野さん絵本の受けるやつを読んでから絵本業界に挑戦しなよと
今売れてる数字は絵本を望んでるお母さん達の思いとはズレてるよね

864 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 02:19:54 ID:NiGJMTs00.net
>>862
ずっと言われてる事だけど、書き込む時はsageてね。

865 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 03:24:09 ID:tnIVrbTp0.net
オンラインサロンって良く分からないんだけど、これって世間で知られてるような有名人とかもやってるの?
例えばTwitterフォロワー数上位の有吉とか松本とか。
それで1位なら価値あると思うけど

866 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 04:37:54 ID:wba+GyUT0.net
>>865 「オンラインサロン 〜 世間で知られてるような有名人とかもやってるの?」
全く同じ疑問をもって、ネットで少し調べてみましたが…
テレビなどでシッカリと認知度のある有名人は、オンラインサロンには手を出していないようですね
(人気のある人は、「サロン」 を運営するような時間的余裕が持てないのと、そもそも そんな遠回しな
手段を使わなくても、十分な収入と 世間への影響力を 日々発揮できているのが、理由でしょう)

逆に 「オンラインサロンとして有名な」 人物を調べてみると、大半が
「ほとんどテレビで見かけず、したがって時間も あり余っていると思われる芸能人」
「オンラインサロン以前から、怪しげな商材ビジネス基盤を持っている 詐欺同然の人物」 ばかり…

当初の構想は別として、現時点のオンラインサロンは、
『人生の1発逆転を狙っている社会底辺相手の 隙間産業』 としての色合いが濃く、
こんなもので1位になっても、付くのは信頼ではなく 前科に近いものでは…w
というのが、自分の見方です

867 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 06:32:47 ID:NiGJMTs00.net
>>865
カズレーザーとアンジャッシュ渡部がやってるらしい。
>>743参照

868 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 06:37:10 ID:zoK7VXDd0.net
>>859

良いと思ったことは書かない、
良いと思う相手のスレには見向きもしない、そもそも誰も何も良いと思わない
悪評流したい相手のところだけ行って書く、
でしょ。

869 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 06:41:12 ID:zoK7VXDd0.net
>>860

意識は気にしてないし、
とくに高める気もない。

870 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 06:54:33 ID:NiGJMTs00.net
●2019/07/09(NewsPicks×Twitterによる経済討論番組『The UPDATE』)
古坂:ちょっと引っかかってたのは、2万6000人ってそんな多くないの?
   ファンクラブとかって50万人とかが当たり前じゃない。
   だからウチ(avex)のAAAとかだと100万人近くいったりするのね。
   そういうところでオンラインサロンが全体が爆発しなければダメなのか、
   それとも2万6000人で十分なのか? どうなのかな?
(※西野が答える前に泥酔した箕輪が割って入り話がそれてしまった)

[1:08:00]
古坂:西野君、今2万6000人いるじゃん。これはもうベスト?
西野:………(首をひねって)……わっかんないなーっ………
   …なんっとなくー…なんとなくですね、えーと、
   これもう自分はですね、えー…なんとなく、
   ま、10万人くらいにして、個人でNetflixみたいなの
   作ってやろうと思ったんですよ。
   ま、今若干そうなりつつあるんですけど。
   こん中でしか見れない番組だとか。
古坂:クオリティはどうでもいい?
西野:いや、えーと、この番組のクオリティは、えーと…テレビの比じゃない。
古坂:すごいイイやつ?
西野:むちゃくちゃお金かけて、そりゃもうアカデミー賞の作家さんから、
   なにから呼んで。もうすっごい映像をサロンメンバーしか見れない…
箕輪:じゃないと意味ないよね!
西野:じゃないと意味ない。テレビの比じゃないですね!
古坂:それは10万人で出来る?
西野:いや、もう既にしてるんですけど。
   単純にコンテンツの数が少ないですね、
   Netflixみたいにしようと思ったら。
   要は何ヶ月にいっぺんとかしか打てない。
   でもまぁ、えーと、10万人ぐらいにしたら、
   たとえば毎月このサロンの中で新作映画が見れるみたいな。
   言ってしまったら月1億の制作費があるわけだから。
   毎月ドラマみたいなのはテレビよりも予算かけて…
古坂:でもちょっとテレビよりは安いかなー。
西野:…あー、そうかな、あー、たしかにたしかにたしかに。
   でもなんか、そのなんか、ま、ニーズ増えれば予算いっぱいかけて
   そういうことが可能なんですけれど、そっちかなーと思って
   スタートしたんですけど、なんとなくですね、
   なんか、えーと、目が行き届く距離というか、
   ニーズみたいなのってなんとなくあるなって思って。
   僕は2万人ぐらいがなんとなく……なんかこう
   自分の目が行き届くところなのかなーっていう。
https://www.pscp.tv/TheUPDATE_NP/1vAxRWWYobNKl

871 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 07:47:51 ID:9vQ9/PvL0.net
西野さんはだいたい対話はダメなんだね
なんでも持ち上げてくれる人としかできない

872 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 08:02:52.56 ID:4xWpcgr/0.net
西野って何か言われると大概「わっかんないいですけど…」と最初に言うのな

やっり聞きかじった言葉で実感なく喋ろうとするから自信無いんだろう
言葉で食ってるだの言葉のプロだの片腹痛い

873 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 08:20:58 ID:zoK7VXDd0.net
>>870

…とか「わっかんないなーっ」とかの「っ」「ー」は要らない。

そういうのは「わかんないな」でいい。切り取りではなくて。

874 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 08:30:47.34 ID:NiGJMTs00.net
>>873
> 「オンラインサロン? コミュニティー? よく知らねーけど、
> あんなのは宗教でしょ〜ww ケケケww」
> とTwitter(個)で発信してマウントをとっていた人達が、
> 今、軒並み倒れていっています。
https://note.com/entamelab/n/n15bea60eaa82

「〜」とか「ww」は要らない。
そういうのは「宗教でしょ」でいい。
ましてや勝手に「ケケケ」と変な笑い声まで足すなんて
本当に西野さんはやる事が卑怯ですね。

……これで合ってる?

875 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 09:15:39.18 ID:IG3dcZiJ0.net
バッは要らないw

876 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 09:24:39.71 ID:MToz3m7E0.net
芸スポで西野さんのロケット1000万投資スレ
国民全員の希望になる
レスは絶賛の嵐

877 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 10:00:31.07 ID:NiGJMTs00.net
>>876
ざっと見たところ「賛」のレスが見当たらないんだが
絶賛のレスとやらをコピペしてくれないか。
絶賛の嵐って言うくらいなら簡単だろ。

878 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 10:05:05.96 ID:OYNx0of90.net
蜷川組ww タムウンコの格落ち感際立つww

879 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 10:15:20.06 ID:PyKhnxPC0.net
サロン会員全員とか国民全員
西野さんの全員て何人のつもりなんや

880 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 10:29:49.62 ID:l95WJJcu0.net
芸スポとヤフコメ
絶賛て書いたけど全部批判だった
訂正してお詫びします

881 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 10:39:52.49 ID:NiGJMTs00.net
【芸能】キングコング・西野亮廣がホリエモンロケットに1000万円支援! 「国民全員の希望になる」
(とりあえず2〜100レスの書き込みで)

【一応“賛”寄りの書き込み】
024 こいつはつまらんのでチャンネルも見たことは無いが、先見の明はあったと認めたい
034 先輩芸人から無利子の100万借りる芸人もいれば ポンと金を出す芸人もいる
035 あざといというか如才ないというかこういう事やらせたら上手いよな
037 西野はテレビに出てないのに年収7億だもんな
088 オダギリジョーかとおもった
092 おもしろくなってきました

【“賛”とも“否”とも判別つかない書き込み】
007 一方アホウヨはなにも出来ないのであった
009 えーと大きいほうだっけ?
010 クソワロタwwww
026 乗ってきそうな連中 中田 DaiGo 箕輪 前田裕二 武井壮
031 この会社どうやって利益出してるの? 商用化はまだまだ先だろ
043 やっぱ金余らせてる芸人多いんでは
066 下町ロケットに 影響されたん (´・ω・`)
073 オンラインサロンは会費が年間12000円で会員数が33000人で それだけで年収4億だもんな
078 北に撃ち込め。
089 西野のサロンの収入だけでも固定で年6億円
098 西野年収7億

882 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 10:42:55.27 ID:NiGJMTs00.net
>>881続き)

【否定的な書き込み】
002 こういうとこ上手いよなこいつ ますます嫌い
003 ゴミだなゴミ
004 詐欺師同士がサロンとかでカモまわしてるみたい
005 ロケット打ち上げが国民の希望ってさー途上国かよ・・・
006 詐欺師と詐欺師
008 どっちも信者の金しか使ってなくて草
011 そして別口でクラウドファンディング1000万を集金する西野であった
012 頑張りましょうね。って金くれない一般人がホリエモンに言ったら噛み付かれると思うけどなw
013 今は 医療従事者に支援するところやろ
014 ならない
015 もうすぐ共倒れの悪寒・・・。
016 西野金持ちだな 美術館くらいクラウドファンディングで金集めなくても作れるんじゃないか
017 詐欺師互助会
018 報酬はメスイキか?
019 興味ない
020 コロナで食えなくなった芸人に配れよ。
021 西野はお礼に良かったら俺の肛門貸しますよとか言ったらそれはいいですと断りそう
022 気持ち悪いコンビだな
023 類は友を呼ばない
025 目的はこういう記事を作って他の人に金ださせること。
027 嫌われもん同士のコラボw
028 炎上系ナマポユーチューバー芸人にお金を恵んで貰い大喜びするゼンカモン
029 でも騙されて乗っちゃう奴はいるんだろうな
030 なんかプロレス臭いですわー ブック臭いですわーコレw
032 メスイキロケットに希望なんかあるか
033 わかりやすいサクラだよなw
036 「国民全員の希望に」なるわけねーだろw 朝っぱらから笑わせるんじゃねーつのw
038 別に希望になんねえよ
039 ホリエモンに擦り寄ってからそれなりの地位に収まることができてよかったな
040 民間でロケット打ち上げることのどこが「国民全員の希望になる」んだ?
041 アフリカの子どもたちに水あげろよ
042 ロケット発射で国おこし・・・あれ、まるであの国のよう・・・
044 アッー!
045 最初は3億円募ってたのに今や15億まで盛り出した詐欺美術館ですね
046 こんなレベルの芸人ですら1000万をポンと出せるってやっぱ給料配分おかしいわ
047 メスイキ号にしろよw
048 全部他人の金 もちろん経費は貰います
049 ロケット打ち上げたからって 何の意味があるんだ? 誰も興味ねえよ馬鹿

883 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 10:45:59.80 ID:NiGJMTs00.net
>>882続き)

050 錬金術師同士 浮世離れした話だ
051 民間ロケット打ち上げ成功したら、その技術が将来俺たちの生活の何に活かされるの?
052 失敗するの分かってるから自腹切りたくないんだろ 金持ちほどケチになるしな
053 ムダ
054 儲けてるんだなぁ。人気とか全然ないから、あんま持ってないと思ってた
055 まんま宗教だよな
056 西野はロケットに金は出すが後輩を助けたりはしない
057 生産者にも回してあげようや
059 胡散臭いやつホイホイみたいになっとるがな
060 西野みたいなやつ嫌いだわ 中身なくて他人の、ことネタにしてわらって、かっこつけてるやつ
061 しょうもな 
062 胡散臭いお友達内で仲良くお金回しとけアピールいらんからwww
063 国民全員の希望というなら他にいくらでもある
064 相方の家族はナマポだったのになwwwwwwwwwwwwwwwwwww
065 スゲェー これでも売名になって元取るんだろうな。
067 キングコングアホか 金余りなら医療関係に寄付しろや よりによってホリエモンかよ
068 国民全員? 勝手に俺を巻き込むな
069 なんか秘密握られたのか。
きんたま
070 どちらも胡散臭ささで売り込んで生き抜くタイプよな
071 そんな無駄金使うなら医療現場に寄付しろ
072 メスイキの看板付いてるだけで希望になんぞならん
074 キチガイ同士のプロレス
076 ほんとコイツら嫌い ロケットがなんなんだよ
079 俺らの考えを少し教えてやるから金よこせビジネス。
080 マネロン?
081 馴れ合いは 同じレベル同士でしか起こらない
082 さすが西野さん 女の扱いが上手い
083 身体でお礼しないとね
084 国民の何の希望になるって言ってるんだろうね?
085 飛ぶ飛ぶサギに引っかかるバカ
086 メスエモンはケチだから900万ぽっちを乞食したのか 本当に金がないのかどっち?
087 国民ってだれ?
091 また速攻爆発して爆笑されてくれよw バカ高い花火代バカが出してくれるなら出来るだろ豚
094 こいつ宇宙に行きたいわけでもはないぽいよな そこがあかんし詰まらん
095 西野マジ掘られるんじゃないか
096 ロケット打ち上げがなんで国民の希望になるんだ?
097 えええ…
099 なんか嫌なんだよな こいつらの金の話
100 100ワニきくち「こんな方法もあるのか!?」

884 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 11:12:31.20 ID:tIJi08vU0.net
バカアンチの坩堝
匿名で人を貶すバカのスレ

885 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 11:12:44.89 ID:BNn9YxEy0.net
平日の午前中に書き込むことの出来る暇なアンチの意見を
嬉しそうに拾う滑稽で暇なアンチ = ID:NiGJMTs00

886 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 11:24:07 ID:g9MYfO4n0.net
>>884
と、匿名で言っております

887 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 11:28:04 ID:NiGJMTs00.net
コロナ前ならともかく、この時期にそんなこと言ってる時点で
>>885がコロナ以前からずっと仕事してない人なのがよく分かるw

888 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 11:29:50 ID:09yQA8TL0.net
>>882-883

否定的な書き込みの大部分が堀江、もしくはプロジェクトへの否定なのにそれをこっそり混ぜてるのはどういうことですか???

相手を叩くためなら捏造も厭わない犯罪者気質の悪党アンチ。

どういうことか説明してね。

889 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 11:52:19 ID:NiGJMTs00.net
>>888
そうだね、ホリエモンの事だけを叩いてる書き込みをよけておこう↓

018 報酬はメスイキか? 
047 メスイキ号にしろよw 
048 全部他人の金 もちろん経費は貰います 
052 失敗するの分かってるから自腹切りたくないんだろ 金持ちほどケチになるしな 
086 メスエモンはケチだから900万ぽっちを乞食したのか 本当に金がないのかどっち? 
094 こいつ宇宙に行きたいわけでもはないぽいよな そこがあかんし詰まらん 
095 西野マジ掘られるんじゃないか 

この7レスだけだ。「大部分が堀江」ってどこがだよ?
そもそも「絶賛の嵐」って話だったんだがw

見たところレスの中で特に多いのが西野さんの
「国民全員の希望になる」という言葉に対する
「ならねーよ」というツッコミと、
「この時期に寄付するなら医療関係にしたらいいのに」という指摘と
堀江&西野という組み合わせの胡散臭さについてのレス。

890 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 12:44:14 ID:zoK7VXDd0.net
>>874

いや、合ってない。

>>874 の西野のは喋ってる言葉の文字起こしではないのでそのままでいい、
>>870 のは 喋ってる言葉の文字起こし(名前も出てる、インタビュー記事と同様) なんで駄目。

違いを理解しないと。

891 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 12:47:31 ID:zoK7VXDd0.net
>>889

ID:09yQA8TL0 はアンチ。

「悪党アンチ。
どういうことか説明してね。」
は人の過去レスの真似コピペ。

1回出た文章、言葉使ってちゃ駄目ですよ。

892 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 12:53:13 ID:zoK7VXDd0.net
アンチ
ID:+NSm2oj70 4/27 狩野 >>92
ID:n1uBB8LN0 4/27
ID:27thnC+h0 4/27
ID:286Ve1pr0 ID:blYG40EP0 4/28
ID:nvoWQbqd0 4/29
ID:tybeK2eo0
ID:1Hbra+v10
ID:DBWaPw5R0
ID:mcxzeQ7q0
ID:YRAkFBur0
ID:yZCeSqLN0 5/2
ID:QENOhCWQ0 ID:qcc/+USW0 5/2
ID:yZCeSqLN0
ID:RZO8yKFK0 5/3
ID:cGhly7ot0 ID:AEDPj6L30 ID:p12viM580
ID:QBn1dpFW0
ID:rVJcnu2s0
ID:pFKO7MLz0 5/5
ID:jNGw28rZ0 ID:umFohfQA0
ID:09yQA8TL0

自分(このスレで唯一アンチじゃない者)
ID:Srv04q2r0 4/25
ID:o4RLxhcm0 4/26
ID:dH1C/wON0 4/27
ID:O/bly43X0 ID:tuRaxg210
ID:NtRtngAE0 4/28
ID:PJU0hpre0 4/29
ID:oaGnJtbu0 4/30
ID:Gv9iTAjO0
ID:27PjM/lU0
ID:3VsCxNXF0
ID:pqPVoAnS0
ID:k9sLh7JX0
ID:LyvTmECr0
ID:xdWOVtU00
ID:1WE4z3IZ0 5/5
ID:V4dmB4ar0
ID:/2ABzwhD0
ID:EkiQKidw0
ID:gLXoIcEo0
ID:zoK7VXDd0

※アンチの方は見逃してる可能性あるけど、自分以外のは全部アンチってことで。

繰り返すけど(自分のレス >>213 ほぼそのまま)

アンチがやりたいこと

信者になりすまし(てるつもり)板住人に議論を吹っかける ⇒ 論破される

信者になりすまし(てるつもり)、そして
失言する(わざと) ⇒ アンチがそれを執拗に取り上げる

下のパターンがほとんど。
こういうことやりたいからアンチは毎度、人の過去文を繰り返してる。
それが特徴。

893 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 12:55:39.61 ID:cVWcWqw90.net
>>870
>
> 西野:
>    ま、10万人くらいにして、個人でNetflixみたいなの
>    作ってやろうと思ったんですよ。
>    ま、今若干そうなりつつあるんですけど。
>
> 西野:いや、えーと、この番組のクオリティは、えーと…テレビの比じゃない。
>
> 西野:むちゃくちゃお金かけて、そりゃもうアカデミー賞の作家さんから、
>    なにから呼んで。もうすっごい映像をサロンメンバーしか見れない…
> 箕輪:じゃないと意味ないよね!
> 西野:じゃないと意味ない。テレビの比じゃないですね!
> 古坂:それは10万人で出来る?
> 西野:いや、もう既にしてるんですけど。
>    単純にコンテンツの数が少ないですね、
>    Netflixみたいにしようと思ったら。
>    要は何ヶ月にいっぺんとかしか打てない。
>    でもまぁ、えーと、10万人ぐらいにしたら、
>    たとえば毎月このサロンの中で新作映画が見れるみたいな。
>    言ってしまったら月1億の制作費があるわけだから。
>    毎月ドラマみたいなのはテレビよりも予算かけて…

これが10か月前の話か
どこがそうなりつつあるんだろう?

まぁ月間1億円の予算に届かなくても
まずは数か月に一回でも1億かけてすごい映像を作ってみたらいいんじゃないの、その予算はあるんだし
ホリエモンに1千万円出してる場合か


>    僕は2万人ぐらいがなんとなく……なんかこう
>    自分の目が行き届くところなのかなーっていう。

ファンクラブに比べたら全然少ないといわれて絞り出した反論がコレ?
今や倍以上に増えて目はとどいてるのかな

894 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 13:40:54 ID:NiGJMTs00.net
>>890
>>870は実際に西野さんが「わっかんないなーっ」と言ったのの文字起こしだからいいが、
西野さんが書いた「あんなのは宗教でしょ〜ww ケケケww」というのは
本当にそう言われたわけじゃないのに西野さんが勝手な妄想で
“俺のやる事を批判してるのはこんな風に頭の悪い奴である”
と印象操作するために悪意を込めて捏造したセリフだからアウト。

895 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 13:45:26 ID:gfYT5x4S0.net
>>860
>☆コツコツやるしかない
西野さんのコツコツ自慢?毎日サロンやブログの記事を考えてサイン本へのサイン入れのことか?
前者2つは西野さんがTVに出たりするのを拒んでまで(単にオファーが無いだけだろうが)
西野さんがやると決めたことだからな。サイン入れは西野さんがそもそもサイン入りで売っているのだからやって当たり前
どっちもそれが西野さんの自分の選んだ仕事なんだからやって当たり前
「コツコツやるボクすごいでしょ?」アピールしてもイタいだけ

>☆ってか、さっさとやれ
美術館はいつできるの?リターンのブログはいつ更新されるの?
昨年夏開業予定のプペルホテルを何のアナウンスも無くずっと放置しているのはなぜ?
どれも「ってか、さっさとやれ」なことじゃないの?

西野さんと信者は行動が速いことを自慢しているけど、ぶっちゃけ速いだけで
成果に繋がっているように見えないしとにかくたくさんのアイデアやプロジェクトを
ポンポンと出すことで、プペルホテルみたく汚点を隠そうとしているようにしか見えんわ

>☆能書きはいいから結果で語れ
養成学校時代の話やら、はねとびの話とか過去の能書きにいつまでもしがみついているのが西野さんなんだがな
そして結果はというと
・絵本はばら蒔きと信者のゴリ押しで部数を稼いでいるだけで世間では大して人気は出ず
・ハウステンボスのコラボ企画は信者を呼んで宴会しただけで全然ハウステンボスの宣伝にならず
 翌年は声がかからず
・キンコンクラウンはグーグル先生の候補にダサいと付く
・キャリオクのCMは信者以外不評でキャリオク自身を胡散臭く思われる始末
……だしな。というか、西野さんの世間に誇れるような結果って何?近所の蕎麦屋のおばちゃんは
西野さんが今どんな仕事をしているのかまったくわかっていないみたいだけど?

896 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 13:50:09 ID:gfYT5x4S0.net
>☆テメーが誰よりも面白くなれば問題解決
西野さんが誰よりも面白い絵本を描く努力をすればいいだけの話だろ
白黒絵は人気が出ないから早々に諦め、プペルからは合作と言う名目で一番おいしいところを
吸い取る方法にチェンジ。それでも西野さんの絵本の中身なんてたかが知れてるから
信者相手に多々買いさせたり、海外にばら蒔いたりで部数稼ぎ
ディズニーを倒す! だの妄想を膨らます前にまず面白い作品を作れよと

>☆うるせーイベリコ豚 !!
口を開けばブス、ババァ、何食ったらそんなに図々しくなれるのかと
他者を批判し罵倒する言葉がポンポン出るような奴をどう信用しろと

他のサロンを「アイツらは意識高い系w」とか貶しているけど、
西野さんの排他的で自分勝手な発言をなんも疑うことなく肯定する信者ばかりの
スピやカルトと信者と大差ない連中に言われても目くそ鼻くそだわ
西野さんや信者の「自分たちは無知な世間とは違う」「数年先を生きている」という選民思想じみた
思い込みは意識高い系とどうちがうんだか

897 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 16:08:00 ID:WeNjJAdT0.net
信者のフリをしたアンチのフリをしたアンチじゃないフリをしたアンチ

898 :アメブロ(1/4):2020/05/08(金) 16:47:05 ID:EST4s5Y70.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1433385363532488
これで皆が上を向くなら、安いもんだ。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12595345140.html
キンコン西野、新型コロナで苦境に立たされたロケット事業に1000万円を支援!
2020-05-08 07:00:00

『上を向こう』
2020.5.3【投稿者】西野亮廣

おはようございます。
画像加工なんていくらでもできる現代で、それでも「火星に人影発見!」
みたいなニュースに胸が踊ってしまうキングコング西野です。

さて。
今日は、仕事の話は一旦お休みして、
「僕らのチームが大切にしたくちゃいけないモノ」について話して、
皆さんと理念を共有したいと思います。

本題に入る前に、まずは「オンラインサロンの売り上げ」について。


▼ オンラインサロンの売り上げは誰のもの?

よく、オンラインサロンの収益は「不労所得」のように捉えられますが…
いやいや、そんな甘い話があるハズがありません。

僕の場合だと、毎日記事を投稿しなければなりません。
毎日皆様に喜んでもらう記事を投稿するからには、
それ相当のインプットを続けなければなりません。

その為、僕はレギュラー番組のお仕事を一切お断りしています。

ルーティンの生活になってしまうと、投稿するネタが似かよってきてしまうので、
毎日違う現場に行き、毎日新しい情報を仕入れる生活に切り替えました。
上手く回るようになった仕事からは積極的に離れ、
挑戦を繰り返すことで、インプット量を増やしています。

「芸能」という不安定な職において、「レギュラー仕事を断る」というのは、
それなりにリスクがあるのですが、サロンに投稿する記事を充実させる為には、
そのリスクはトレードオフだと考えています。

899 :アメブロ(2/4):2020/05/08(金) 16:50:03 ID:EST4s5Y70.net
(>>898続き)

ちなみに、サロンの記事だけを書けばいいわけではなく、そもそもサロンに
興味を持ってもらわないと始まらないので、毎朝ブログを書き、
毎朝Voicy(YouTube)を投稿し、夜は、YouTubeの生配信で
今はまだサロンに興味を持っていない方と交流をします。

毎朝サロンに投稿している記事は、そういった下地の上にあります。
具体的に言うと、一記事を書く為に、西野亮廣の時間と覚悟が大量に投下されています。

当サロンで「サロンの売り上げ」と呼ばれているものは、
作家・西野亮廣が体当たり取材を繰り返して、
人生をかけて書き上げた「読み物」の売り上げであるので、『西野亮廣のギャラ』です。

魚屋さんが魚を売って得たお金と同じです。

僕は「サロンの売り上げを懐に入れず、面白いこと(世の中に)還元する」
と言っていますが、それは西野亮廣の趣味であり、
僕のお金の使い方に関して口を挟んでいただきたくありませんし、
更に言っちゃうと、他のサロンオーナーさんに対して
「西野はサロンの売り上げを還元しているのに、それに比べて貴方は…」
と言うようなことは控えていただきたいです。

オンラインサロンは『町』のような働きをしているので
(※僕もよくサロンを町に喩えて話しています)、
ついついサロンの収益を『税金』のように捉えてしまいますが、
サロンのお金は『税金』のようで『税金』ではありません。
サロンオーナーが血を流して稼いだお金です。

以上のことを踏まえて、今日の本題に入りたいと思います。


▼ 上を向こう

昨夜、ホリエモンが、こんな動画をアップしていました。
https://youtu.be/hk11X2ka9dY
(2020/05/02 「ロケットの打ち上げが延期になりました」)

忙しい方の為に動画の内容をザックリと要約すると、
「5月2日〜6日に打ち上げ予定だった『ホリエモンロケット』に、急遽、
行政からの打ち上げ延期要請が入り、飛ばせなくなってしまいました。すみません」
といった内容です。

900 :アメブロ(3/4):2020/05/08(金) 16:53:11 ID:EST4s5Y70.net
(>>899続き)

新型コロナウイルスの感染を考慮して、今回は、
「打ち上げの見学は禁止」ということで話を進めていたのですが
(※そして打ち上げ許可も取ったのですが)、
それでも不安に感じた町民から役場に電話が20件ほど入り、
今回の決定に至ったそうです。


ロケットの延期には莫大な費用がかかります。
もちろん、その費用を行政が負担してくれることはありません。
個人的に思うところはいろいろありますが、決定してしまったことなので、
その決定に対して僕がここで申し上げることは何もありません。 

ただ、2つだけ。
ここでお話しできる自分の思いがあります。

一つ目は、「あんなに凹んでいるホリエモンを初めて見た」ということ。
彼とは数年来の付き合いになりますが、基本、
「笑っている」か「ブチギレている」の2チャンネルで、
「凹んでいる」というのは今回初めて見ました。
動画も、言いたいことをグッと堪えている感じが出ていて(ホリエモンらしくない!)、
それだけ、このプロジェクトに懸けていることが伝わってきて、胸が痛かったです。

二つ目は、今、僕らはコロナちゃんによって、経済も精神もメタメタに殺られているけど、
「このまま僕らは何の希望もないまま僕らは雨上がりを待つのか?」という思いです。

今、皆、戦っていて、皆、負けそうです。
少しでも気持ちが切れたら、一瞬で終わってしまいます。
SNSのタイムラインは罵詈雑言と不安で埋め尽くされ、希望の一つもありません。

明るいニュースの一つもなけりゃ、皆やってられないじゃないですか。
「アイツも頑張ってるんだし、俺も頑張ろう」が欲しいじゃん。
このイヤな流れ、なんとかしたいじゃん!

そう思いながら、ホリエモンの動画を観ていたら、
動画の最後でクラウドファンディングの支援を募集していたので、
ソッコーで1000万円のリターンをポチりました。

(これ↓)
https://camp-fire.jp/projects/view/273150

901 :アメブロ(4/4):2020/05/08(金) 16:55:25 ID:EST4s5Y70.net
(>>900続き)

「ホリエモンロケット(MOMO5号機)のネーミングライツ権」です。
おそらく、『えんとつ町のプペル MOMO5号機』になるか、
『西野亮廣エンタメ研究所 MOMO5号機』になると思います。

ロケットを飛ばす為には使われるこのお金(1000万円)は、
このオンラインサロンの売り上げから出しています。

自分達の懐事情をお伝えすると、僕らも僕らで、美術館を作ったり、
海外に仕掛けたりしているので、それなりにキャッシュが必要だったりします。
サロンメンバーさんのことだけを考えたら、もしかすると、
キャッシュは西野作品だけに集中して投下した方が、満足度も高いのかもしれません。

ただ、今回のコロナちゃんは、世界的危機であり、国難です。
痛んでいるのは、僕らだけではありません。

そんな中、宇宙ロケットが飛ばせるニュースが世の中に響けば、
みんなの希望になりますし、僕らのチームの目的は「みんなに上を向いてもらうこと」で、
「その役割を果たすのは西野作品じゃなければならない」ということはないので、
今回の決断に至りました。

ホリエモンロケットのせいで、使う予定だった場所にお金が使えなくなっちゃったけど、
また頑張って働きます(笑)

昨夜、ホリエモンには「絶対にロケットを飛ばしましょう」を送っておきました。
メチャクチャ喜んでいました。
よかったよかった。

今回の記事の冒頭で、「サロンの収益はオーナーのギャラだぞ!」とか申し上げましたが、
それは便宜上整理しておかなくちゃいけないことであって、、
やっぱり僕はそうは思えないので、「皆様から頂いたお金はこういうことに使いますね」
という報告がしたいです。
 
今回はロケットを飛ばすことにお金を使います。
 
一人でも多くの人が上を向いてくれるといいな。

コロナになんか負けもんか。
頑張ろうね(^o^)

【追伸】
ロケットは絶対に飛ばそう!
https://camp-fire.jp/projects/view/273150

(※明るいニュースを一人でも多くの人に届けたいので、この記事をシェアしていただけると嬉しいっす)

902 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 18:25:13 ID:zoK7VXDd0.net
>>894

いや、>>874 西野のは実際にそういうことを言われたこととその表現なんでいいけど、
>>870 は名前出してインタビュー記事と同様なんで駄目(普通のインタビュー記事でそういう書き方してるところはない。悪意の一切ないインタビュー記事でそういう書き方してるところがあるなら出してみろ)。
というか悪意がある時点で駄目。
普通に書け。

903 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 18:40:51 ID:wba+GyUT0.net
西野信者の特徴

反論ぽいコメントも、その内容は 「それは違う」 の連呼で具体性なし
反論できない話題に対しては、悔しいので 『アンチガーーー』 を連呼 & 連レスで話題流し

904 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 18:51:03 ID:wba+GyUT0.net
>>887 「>>885がコロナ以前からずっと仕事してない人なのがよく分かるw」
集計、おつかれさまです
序盤だけとはいえ、100レスの分別とナンバリングは 大変だったのでは?

さらには 「滑稽で暇な信者」 が、「平日の午前中に」 絡んできてて、
安定の巨大ブーメランが とても草

905 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 19:23:34 ID:H+7QfRQO0.net
平時は眼中に入れてもくれないお友達とやらに1000万も献上して尻尾振るのはなんか違くない?
地元川西市の子供達にと300万位寄付してあげたらどう?CANDYのオーナーにでも託してさ。
こんなこと書いたら「俺の金なんだからっ…俺個人のッ…資産ーーーっっ」って目ん玉ひん剥いて絶叫するんかなwケチw

906 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 19:33:47 ID:2EXVzsv60.net
>>793
コロナが話題になる前に近くに用があったからコーヒーが置いてある店に行ったんだが客みなかったな
平日とは言え渋谷のセンター街なのに
モニターにひたすら感動を届ける西野さんの映像が流れてたのは覚えてる
あのコーヒーって全部配布出来たんだろうか

907 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 19:33:51 ID:WlPaJ9dx0.net
>>902
か〜の〜おっ
か〜の〜おっ

908 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 19:35:46 ID:1SqXiMhL0.net
>>896
どっかの書き込みで
意識高い系の知能低い系と書いてたひとがいて
なるほどと思った

909 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 19:42:20 ID:zoK7VXDd0.net
>>903

あなたの考える西野信者とやらは妄想。

910 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 19:44:18 ID:zoK7VXDd0.net
さだまさし、「匿名は卑怯」
自身の番組でも「匿名ハガキは読まない」
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/05/08/0013327377.shtml

正論。

911 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 19:47:12 ID:T2LXzj1i0.net
さだまさしスレでやれよ

912 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 19:54:03 ID:WlPaJ9dx0.net
>>911
正論ww

913 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 19:57:26 ID:zoK7VXDd0.net
>>911

お前みたいなのに書いてんだよ。

King Gnu・井口理、ネットでの匿名悪口に
「ネットに匿名で悪口書いちゃう奴、一回まじでバチ当たって欲しいけど、現状よりもちゃんと幸せになってくれたらいいな。そんなとこにずっといたら心が死んじゃうからな。」
https://hochi.news/amp/articles/20200402-OHT1T50258.html

914 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 20:12:37 ID:iLzeV+k50.net
>>908
上手い

915 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 20:25:58 ID:n525kf4y0.net
こんなパクりもやっとったんか
https://i.imgur.com/xScYDk2.jpg

916 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 20:46:19 ID:WlPaJ9dx0.net
>>913
King Gnuスレで書きな

917 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 20:51:42 ID:zoK7VXDd0.net
>>916

いや、King Gnuもさだまさしも関係ないんで。
人じゃなくて、内容を見るように。

918 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 20:58:25 ID:wcchnq/80.net
狩野は午前中から書き込み出来て良いね

919 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 21:03:05 ID:YxYyfZcW0.net
>>903
西野が事あるごとに「自身の最高傑作」として連れ回した小谷が離婚したが、
同時に「誰が離婚したかなんてどうでもいい話題を取り上げるTVはクソ」とも散々
なじっていた。だが小谷は離婚報告配信まで行い

920 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 21:11:13.97 ID:WlPaJ9dx0.net
>>917
内容なんてみないよ、なぜなら狩野だから

921 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 21:14:14.31 ID:YxYyfZcW0.net
途中で送信した

自分から離婚ネタを世間に取り上げさせようとしてる。まぁそうでもしないと小谷には
目ぼしい芸もないから注目を集めるためには仕方ないんだろうが、離婚したことで
小谷家族という夫婦を応援する月額ファンクラブが未だに運営される理由と、
小谷夫婦の写真集を出すとしたクラファンの意味が全くなくなってしまった
なにしろ離婚の原因は、その写真撮影のために飛んだ取材旅行が原因だし

922 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 21:37:02 ID:zoK7VXDd0.net
>>920

内容は自分のことを言われてるから見ないようにしてるだけだろ。匿名バカが。

923 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 22:01:49.67 ID:NiGJMTs00.net
>>902
インタビュー記事と一緒にする馬鹿w
インタビューは忠実な文字起こしをそのまま掲載したら読みづらいから
読者の為にわかりやすく書き直してくれてる。
それは頭の悪さを露呈させたくないタレント本人や事務所の為でもあるしね。

でも掲示板でこっちがそんなサービスしてやる意味は?
「オリジナルより賢そうに書き直せ!」って、そりゃ厚かましすぎるね。

雑誌で言うなら写真もほとんどがphoto shopで良いように修正されてるが
それもインタビューでスムーズに喋ってたかのようにライターが
修正してやるのと同じ理由。タレント本人とファン(読者)の為に。

あんたが要求してるのは、このスレに西野さんの写真を貼る時に
「目のクマとニキビ消して肌艶良く修正しなさいよ!」と言ってるのと一緒。

最後にこれもおかしな点だな。
あんたは西野さんが実際にTwitter上で誰かから
「よく知らねーけど、あんなのは宗教でしょ〜ww ケケケww」
と言われた、と主張してるわけか。
いやいや、ケケケなんて言ってきた人は実在しないだろ。
いるって言い張るなら出して来い。

924 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 22:27:27.51 ID:WCyRg1laO.net
自分の懐から出したことを強調するが会社が出した利益を年収といって語る西野さん

925 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 22:31:43.15 ID:7LjyGPo60.net
暗いニュースが多いなかで明るいニュースを届けるという話は別に悪いものではないが
ひとりで1000万円出す必要はない
たくさんの善意が集まるのが素晴らしいエピソードになるなら
個人の多額出資は悪手でしかない

滝山CANDYとか生活に困ってる仲間を先に助けてから
そういう夢のある話にも金を出せよ
1000万円の半分でも出してやればいいだろ

926 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 22:35:58.52 ID:WeNjJAdT0.net
>>908
知能低い系は草
そういえば西野さん堀江との共著でバカと付き合うなとかいうブーメラン本出してたよな
自分が一番バカなのに

927 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 22:43:51 ID:zoK7VXDd0.net
>>923

西野のは「表現」。
一字一句合ってなくてもいいし、ニュアンスだけでも合ってりゃいい。
そして、実際に合っている。
この掲示板、このスレ見りゃ一目瞭然。

>>870 は西野の名前出して、話したと書いている。
インタビュー記事と同様なんで駄目(普通のインタビュー記事でそういう書き方してるところはない。悪意の一切ないインタビュー記事でそういう書き方してるところがあるなら出してみろ)。

というか悪意がある時点で駄目。
普通に書け。

928 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 22:44:28 ID:zoK7VXDd0.net
>>926

いや、お前の方がバカですよ。

929 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 22:46:05 ID:Z5YJtQvD0.net
日本のロケット開発

1963年には、航空宇宙技術研究所が設立され、日本のロケット開発が本格化。
1970年にはL-4Sロケットによって、人工衛星「おおすみ」の打ち上げに成功した。
2003年には、宇宙科学研究所(ISAS)、宇宙開発事業団(NASDA)、航空宇宙技術研究所(NAL)が統合され、文部科学省の管轄で宇宙航空研究開発機構(JAXA)が誕生。
H-IIAロケットの開発や「はやぶさ」の開発や打ち上げ、国際宇宙ステーションの建設などが進められることになる。

もうすでに日本は人工衛星の打ち上げに50年前に成功して現在国際宇宙ステーションを建設しようかという時代。
今ホリエモンが打ち上げすら満足にできないロケット開発を何億もかけて、なんのためにやってるのか、はなはだ疑問。
そんな胡散臭いプロジェクトに個人で1000万円支援て、なにかの冗談にしか思えない。

930 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 22:47:51 ID:3LZceBwH0.net
自分ルール押し付けるの止めてください

931 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 22:49:12 ID:NiGJMTs00.net
>>927
要するに、実際に西野さんは「わっかんないなーっ」と言ってたけど
それを簡潔で賢そうな喋り方に書き換えろっていうこと?

932 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 22:52:31 ID:X7uKQWsy0.net
ID:NiGJMTs00
信者のフリしたアンチ。
明らかにあほだ。
糞アンチはでていけよ

933 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 22:53:39 ID:zoK7VXDd0.net
>>931
普通に「わかんないな」でいい。

934 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 22:55:23 ID:zoK7VXDd0.net
>>923

サービスじゃなくて、悪意で自分で書きたくて書いてんだろ。

普通に書けないなら書かなくていいよ。

935 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 23:01:00 ID:OihXU8lj0.net
1000万出したことごちゃごちゃ書いてるけど
Twitterにリプしたみたいに「人の金の使い道にケチつけるな」でいいのに

936 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 23:07:33 ID:rms407bT0.net
ロケットの名前がFacebookでやったら号になりそうもないからイラついてんのかな ケケケ

937 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 23:20:25 ID:R05I21/I0.net
>>932
ID間違えてない?

938 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 23:45:39 ID:3LZceBwH0.net
自分の美術館は柵しか作れてないのに他人に金渡してる場合じゃないだろ

939 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 23:49:10 ID:4h/UpbkN0.net
>>937
たぶん間違えてる。

940 :通行人さん@無名タレント:2020/05/08(金) 23:57:30 ID:WCyRg1laO.net
美術館は何が頓挫してるんだろうなw

やはり金か?

941 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 00:28:08 ID:UCwO+Dx20.net
>>940
シンプルに儲からないのに気づいた上に管理も面倒になったんでは?
川西市の住民の多くは西野さんのおかげで市が活性化するかもと思ってないだろうし
柵イベントのインスタ見たけどあんな細長い土地に特徴的な建物が建つとなったら近隣住民とうまくやっていかなきゃいけない
大量の子供招待権を売ったわけだけど、万が一事故でも発生してその対応を西野さんが上手くできるとは思えない

942 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 00:33:21.65 ID:5lJd/xgD0.net
地元の同意もなく建設開始もできないって建前じゃね?

計画にいろいろ不備がありすぎて
何かやろうとするとすぐに規制に引っ掛かってんだと思う

どうせ信者から金を搾り取るための建てる建てる詐欺だし
下手に土掘り返すのも無駄だから放置して
ほとぼりがさめたころにおとぎまちのごとくなかったことにするかと

今は美術館に金出させるよりも映画の前売り券を買わせるほうが重要な時期でもあるからね

943 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 00:34:51.65 ID:ZUBKOcTI0.net
>>941
この手の話を見るたびに、騙される人が一定数いることが不思議だし、恐ろしいと思います

944 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 00:41:59.72 ID:ZUBKOcTI0.net
あと、朝っぱらからキングコングのやってるCM見ると気分悪くなります
べつに転職成功してねーだろって思う

945 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 00:59:48.70 ID:oNjl9iKP0.net
>>940
元々は、3億の借金せずにクラファンだけで美術館作ろうとしてたけど、借金してないのバレたから美術館作るのやめたんだろ。
自費出す気ないだろうし

946 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 03:27:19 ID:mRdhDiKz0.net
少し早いですが、そろそろ新スレを立てますか…

947 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 03:31:18 ID:mRdhDiKz0.net
■【キングコング西野公論 384】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1588962460/

このスレが いっぱいになったら、お使いください <(_ _)>

948 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 06:01:11.26 ID:cHqujOmt0.net
>>944

それならここに来るな。
書き込むな。

949 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 06:09:41.33 ID:gRSL4Yj40.net
>>947
新スレありがとう

950 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 06:17:23.94 ID:2jppAaLa0.net
>>947
ありがとう

951 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 07:38:16 ID:AwAMQPCF0.net
>>942
銀行からお金を融資してもらおうとしたけど、美術館の運営方法や収支の説明があいまいだったため
融資を断られた、みたいな話を西野さんがどこかに書いてた気がする
融資の相談している間に、「3億借金した」詐欺で信者からお金を集めて
そのお金を返済に充てようとしたけど、融資NGで計画頓挫
美術館に来る車のせいで道路に渋滞ができたら困るから、駐車場を離れた場所に設けて
美術館まで歩く間に街にお金を落としてもらおう、とか考えている間は楽しいんだろうけど
大体ふつうは荒唐無稽な発想は、お金が無いとか、人に止められるとかで、創造だけで終わるけど
西野さんは、お金はある、人はイエスマンがそろってる、で突っ走っちゃう

952 :アメブロ(1/2):2020/05/09(土) 09:10:00 ID:gRSL4Yj40.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1434233400114351
御報告と日頃の感謝を。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12595705965.html
どうやら、キンコン西野のYouTubeチャンネルの様子がおかしい
2020-05-09 06:24:59

昨夜は『西野亮廣オンライン講演会』がありました。
新型コロナウイルスの影響で、オフラインの講演会(リアルイベント)が
できなくなってしまったので、今回は自宅アトリエからオンラインでお届け。

受講者は「1万2000人」となり、結果的に、過去最大規模の講演会となりました。

今回の講演はクラウドファンディングのリターンであったので、売り上げは全額、
子供施設に寄付させていただきます。
「寄付」と言っても、結局は、自分の映画の前売り券を贈るのに使うお金なので、
誰一人傷つかずに、皆、幸せになっています。
ありがとうございました。

次回は「お金の勉強」というテーマでお届けしたいと思います
(その講演の売り上げも全額寄付させていただきます)。
開催が決まれば、またお知らせしますね。

953 :アメブロ(2/2):2020/05/09(土) 09:10:57 ID:gRSL4Yj40.net
(>>952続き)

さて。

毎日いろんなお仕事をやらせていただいております。
根が真面目なものですから、どのお仕事も本気で向き合っているのですが、
そんな中、唯一、本気でやっていない仕事があります。

「YouTube」です。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、僕のYouTubeチャンネルは、
僕が「Voicy」というラジオメディアにアップした音源を、
マネージャーの須藤君がコピペして貼り付けているだけの鬼手抜きチャンネルです。
スタッフは、僕と須藤君の二人。もちろん、「編集」などありません。
よくよく考えたら、YouTubeなのに「動画」でもありません。

そんな酷いチャンネルではありますが、それでも半年も続けていると、
応援してくださる人が少しずつ少しずつ増えてきて、この度、
チャンネル登録者数が「20万人」を突破しました。

こんなチャンネルでも面白がってくださる方がいるのだから、
いよいよ気を引き締めて真面目にやらなきゃいけない気がしています。

いつの日か本気を出します!

#俺はまだ本気を出していないだけ!
#5年後に本気を出す!

今日は「20万人突破しました」という御報告と、日頃の感謝をお伝えします。
いつもありがとうございます。

今後とも宜しくお願いします。

954 :【Voicy 5月8日 1000万円を支援してみた】1/3:2020/05/09(土) 09:48:43 ID:TSOQKIUn0.net
2020年5月8日 午前7:07
皆が下を向いているから、ホリエモンのロケット開発に
1000万円を支援させていただきました。
ロケットが飛べば、皆、上を向くでしょ?
それが叶うなら、1000万円なんて安いもんです(^-^)
#コロナなんかに負けるもんか
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1258518744256491522
https://www.instagram.com/p/B_5x7LFAA4p/

【Voicy 2020年5月8日】
コロナで苦境に立たされた事業に1000万円を支援してみた!
・面白い未来を迎えに行く
https://voicy.jp/channel/941/80123

(※ロケット支援の経緯はブログ>>898と同じ)

僕のオンラインサロンの売り上げは僕の懐に入れるのではなく、
僕の作品の制作費に回すようにしているんですね。
絵本の制作費に回したり、絵本の美術館を建てる土地を
買ったりしていると。ま、ときどき海外の子供たち、
まぁ…主にはフィリピンのスラム街の子供たちとかの
支援に使ったりもしている。

売り上げの使い先として決めているのは
「面白い未来の開発費」で、それのみですね。
西野がそのお金で、んーー……ベンツとか(笑)、
別荘とか買ってもなにも面白くないんで、
そういうことには使わないと。
面白い未来、世の中が面白くなるようなところに、
もうバンバン投資していくっていう、それのみですね。

とにかくですね、できれば自分の作品を絡めつつ、
日本中が、そして世界中が明るくなることに
オンラインサロンの売り上げは使うってことを決めてます。
それがたまたま今回はホリエモンロケットだった、
ってだけの話ですね。
   
(deleted an unsolicited ad)

955 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 09:49:17 ID:zMI5lhOJ0.net
>>921
旅行でやらかしたのは誰なの? 旦那? 嫁? カメラマン?

956 :【Voicy 5月8日 1000万円を支援してみた】2/3:2020/05/09(土) 09:52:16 ID:TSOQKIUn0.net
(>>954続き)

ロケットの発射の延期にかかる費用ってもうバカ高くて!(笑)
小さい会社だったら簡単に吹っ飛ぶレベルなんですね。
国はその補償してくれないわけじゃないですか。
ま、これは国にも事情があるからそれはしかたない、
しかたがないんだけれども…しかたがないんだよ?
しかたがないんだけれども、ひとつ確かなことは、
ここで誰かが助けないともうロケットは飛ばせない
ってことですね。
インターステラテクノロジズが何年も何年も続けてきた挑戦が
ここで終わっちゃう。

そんっなのさ………イヤじゃん!!(笑)
コロナで朝から晩まで暗いニュースを聞かされてさ、
追い討ちをかけるように「ロケットの打ち上げはもうありません」
みたいなニュースが入ってきたら……つらいじゃないですか!!
で、国が助けられないんだったら個人でやろうと思って
今回は1000万円を支援させていただきました。

これは言っておきたいんですけども、堀江さんも僕も
べつに余裕はないんですよ。余裕はないの、べつに。
やらなきゃいけないこと、いっぱいあるし!
んとー…色んなところにお金が必要になってくるから
僕たちもべつに余裕はないんですが。

でも、ロケットを飛ばすか飛ばさないかの2択だったら
飛ばした方が面白いじゃん!
だってロケットを飛ばしたら、みんな物理的に上を向くんだもん。
最近みんな上を向いてないでしょ?
それをやるっていうことですね。

メディアが、5ちゃんねらーが、アンチが、コメンテーターが、
行動を起こさない人たちが、もうなにを言おうが
僕らは面白い未来を作るために行動する。
今回はそのラストシュートをインターステラテクノロジズの
皆様にお任せしたっていう、そういった感じですね。

ま、困ったときはお互い様っていうやつで、
今回はバックアップをさせていただきます。
西野亮廣エンタメ研究所の売り上げはそういうことに
バンバン使っていくっていうことですね。

957 :【Voicy 5月8日 1000万円を支援してみた】3/3:2020/05/09(土) 09:55:20 ID:TSOQKIUn0.net
(>>956続き)

あと、支援っていうのはこの1000万円だけじゃなくて、
キングコング西野がバックアップしたっていう、
「キングコング西野が1000万円を支援した」ってニュースを
作ることで、みんなでバックアップする流れを作る!
みんなで面白い未来を迎えにいく流れを作る。

事実、4日ほど前ですかね、サロンの方に
「ホリエモンロケットに1000万円支援するよ」っていう
報告したんですね。報告した直後からサロンメンバーさんが
「だったら僅かですが僕も」「私も」って続いてくださったんですね。
なんか…イイ流れじゃないですか、こういうのって(笑)

もうテレビつけたらさ、感染者数だとか死亡者数だとか
そういうことばっかりで。で、コメンテーターさんは
それに対してあーだこーだ、あーだこーだ。
…立派な仕事だとは思うんですけれども。
「いや、もっと明るいのいい加減くれよ」ってなってる
じゃないですか。それを、みんなで作りにいく。
やっぱり未来は面白い方がいいんで。
面白い未来を迎えにいく流れを作っていくってことですね。

で、えへっとぉ(笑)……ま、ご覧の通りですね、
キングコング西野っていうのはあまりメディアには
顔を出さなくなりましたが(笑)、
ま、今後もあまり出すつもりはないんですけれども、
一応ね、こんな感じで毎日きちんと…面白いことやっておりますんで(笑)、
面白い未来を迎えにいく努力をしておりますんで、
これからもよろしくお願いいたしますっていうことと、
そして今回なによりですね、ホリエモンロケットの応援を
よろしくお願いします。

一人でもね、多くのかたの気持ちが晴れやかになるよう、
今日の放送をシェアしていただけると僕はもうメチャクチャ嬉しいです。
猫のように…えへっへ、あのー(笑)、なついてみせます、フフッ…(笑)

958 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 10:01:30 ID:ZFFAvzK00.net
>>957
猫のようになついてみせます、赤ちゃんみたいによく寝た〜
こういう男性アイドルみたいな発言が女性ファンには堪らないのかなw

959 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 10:15:47 ID:agi/cch10.net
だから、ホリエモンのロケット打ち上げが成功したところで日本のロケット技術にはなんの貢献にもならないって。
それに関わってる人は明るくなるかもしれないけど、一般の人は別にそれが成功したからって明るくもならない。
日本のロケット開発は、もうずっと先を行ってるのだから、ホリエモンのは単なる個人の趣味の延長、それに1000万円支援するのなら川西のcandyを助けろよって話だよ。

960 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 11:01:50 ID:oNjl9iKP0.net
たむけん偉いな、「皆様の大切なお金に対して100%責任を持つ事が出来ない可能性があるので、それなら基金は立ち上げられないという結論に至りました。」
西野の場合、騙されたのは騙された側の責任ってスタンスだからな。

961 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 11:20:21 ID:XkqIWiqI0.net
元・小谷嫁も結婚当初からカマッテちゃん臭が強く、離婚早々note始めるしで色々と危うい
触ってはいかん人種の可能性もある

ホームレスだって結婚式がしたい!
https://camp-fire.jp/projects/view/862
13年12月に浅草・花やしきで挙式

ホームレスの嫁に美味しい肉を食べさせてください!!!
https://camp-fire.jp/projects/view/6402
16年4月、元・小谷嫁の乞食クラファン第1弾

ホームレス小谷夫婦の写真集を作りたい! 
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/355
18年12月、小谷本人の立ち上げ。

19年5月、撮影のために渡米。NYでの1ヵ月間の共同生活を「一緒に暮らしたことがなかったので
ストレス大爆発」と言い出し6年以上形骸夫婦だった実態を暴露

ホームレスの旦那から逃げて南フランスでセレブ生活がしたい!
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/848
19年9月、元・小谷嫁の乞食クラファン第2弾

20年5月、離婚。
小谷嫁としてのツイートを全削除(フォロワー数は惜しいのかアカウントはそのまま)

五反田スナックCANDYのファンクラブがCAMPFIRE経由の500円
https://community.camp-fire.jp/projects/view/37553 から
西野が運営するSalon.jpへと移行し、値段が980円とほぼ倍額に値上げのツイを固定

株式会社スナック事業者名は小谷嫁のまま

962 :【サロン無料公開分 5月7日】1/2:2020/05/09(土) 12:08:55.54 ID:TSOQKIUn0.net
【サロン無料公開分 2020年5月7日】
絵本を軸に挑むエンタメ世界戦略 byキンコン西野
https://note.com/entamelab/n/n74fe592ca58e

『オンラインサロンランキング(2020年上半期)』を作るために、
早朝からせっせと孤独な集計作業を頑張ったので
メチャクチャ誉めてほしいキングコング西野です。
>>838

さて。今日は『絵本を軸に挑むエンタメ世界戦略』について、
ずいぶん込み入った話をしたいと思います。
クリエイターさんからすると、そこそこ耳の痛い話かもしれませんが、
『作品のクオリティー』だけで行ける場所には限界があります。
まず受け止めなければいけないのは、
「どれだけ速い車に乗っても、海は渡れないよね」という現実です。

作品のクオリティーを追求して「日本一」を獲るのは結構簡単で、
血反吐を吐くほど努力すればいけます。
(※僕の肌感だと1日20時間ぐらいやれば余裕です)

クリエイターさんは口を開けば「クオリティー!」
「クオリティー!」と言いますが、お客さんを感動させる仕事
なんだからクオリティーが高いのなんて当たり前なんですね。
ドレスコードみたいなものです。
クオリティーなんて高くて当たり前で(議論するまでもなくて)、
そこから世界を獲りにいくには、【戦略】が必要です。

これについて、ちょうど今日(午後の会議で)、
僕の絵本の次々々回作の制作チームの皆様に、
「方向性」の話をする予定でしたので、
ついでに、コッチでもお話ししたいと思います。

「なるほど。西野はいつも、こんな感じで順序立てて、
戦略を立てているんだなぁ」と思いながら読んでいただけると嬉しいです。

963 :【サロン無料公開分 5月7日】2/2:2020/05/09(土) 12:12:12.92 ID:TSOQKIUn0.net
>>962続き)

■日本から世界を狙うエンタメは、なぜ『絵本』でなければならないのか?

簡単なところからお話しすると、
まず「日本語に強く依存しているエンタメ」は、
その時点で海を渡れません。
それこそ『速い車』に乗っているようなものです。

日本から世界を狙うエンタメのマナーとしては
『非言語エンタメ』もしくは『翻訳のハードルが極めて低いエンタメ』
に乗らなくてはなりません。
 
次に、【もう少し生々しい戦略】についてお話しします。
僕の名前の由来は『三国志』に出てくる軍師(戦略を立てる人)
「諸葛“亮”孔明」で、父ちゃんが戦国オタクだったもんですから、
兄ちゃんも戦国オタクとなり、幼少時より戦国シミュレーション
ゲーム&戦国系書籍で育ちました。

勝つ戦略にはキチンと「ひな型」があって、優先順位は以下のとおり。
@「戦わない」
A「さいあく戦わなきゃいけないんだったら、自分が100%勝つ土俵で戦う」

これのみです。時代が変わろうが、どのジャンルだろうが、
これが【戦略の基本】です。
んでもって、今回の「エンタメ世界戦」はAを掘り下げて
考えてみたいと思います。(※続きは有料)

964 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 12:15:51.51 ID:oNjl9iKP0.net
>>957
最後の方が反吐が出そうなくらい気持ち悪いな

965 :【サロン無料公開分 5月8日】1/2:2020/05/09(土) 12:16:10.75 ID:TSOQKIUn0.net
【サロン無料公開分 2020年5月8日】
BBQ型サービスがもたらした、販売戦略の変化 byキンコン西野
https://note.com/entamelab/n/n189c793e205b

ロケット開発の支援で1000万円を使っちゃったので
明日から水商売(スナック西野)を始めるキングコング西野です。

さて。今日は「BBQ型サービスがもたらした、販売戦略の変化」という、
どう考えたってカッコいいタイトルで記事を書きたいと思います。
経営者さんやクリエイターさん必読の内容です。覚悟しやがれ。

■「レストラン型」から「BBQ型」へ

8年ほど前に「レストラン型」と「BBQ型」という
概念を提唱して、大炎上しました。

「あらゆるサービスは、『プロが作った料理をお客さんにお出しする
レストラン型』から『お客さんが食べるものをお客さんと
一緒につくるBBQ型』になる」と言っちゃったわけですね。

今、聞くと、「そりゃそうだよね」かもしれませんが、
当時は『BBQ型』なんて言葉もない時代で、
「お客さんと一緒に作る?は?」といった反応でした。

「完成前の作品を表に出す」なんて、ありえなかったわけですね。
「そんなの、ネタバレしちゃって、売れないじゃん!」
というのが世間の声でした。

ただ、固定観念と感情を捨てて、「理屈」だけで考えたら
答えは出ていて、ボクとキミの二人で作った作品は、
自分達が記念に購入するから最低「2個」売れます。
2人で作った作品が「2個」売れるのであれば、
10人で作った作品は「10個」売れるし、
1万人で作った作品は「1万個」売れます。

つまり、「『作る人』はそのまま購入者になるのだから、
『お客さん』を増やすのではなくて、
『作る人』を増やしちゃった方がいいよねー」
と言ったのが2012年の西野です。

966 :【サロン無料公開分 5月8日】2/2:2020/05/09(土) 12:19:13.61 ID:TSOQKIUn0.net
>>965続き)

「クラウドファンディングは資金調達装置ではなくて、
共犯者作りの装置だよ」と言ったわけですが、
当時は「クラウドファンディング?は?宗教でしょ?」
と言われていた時代なので、BBQ型エンタメの市場を
独占することができました。

あれから8年の月日が経ち、今じゃ、
「完成品を売りつけられるのはツライっす」
「お前のオナニー作品なんて知らねぇっす」
という時代になりました。

数年後、この「揺り戻し」は確実にありますが、
少なくとも2020年現在は『BBQ型』が覇権を握っています。
当時、「ヨゴレ行為」として扱われていたハズの
「お客さんと呑む」の理解も随分進みました。

吉本がやっている『スナック吉本』は、共犯者作りの場
として必要なので、コロナ明けも根付くでしょう。

さて、時代は『レストラン型』から『BBQ型』に
すっかり変わっちゃいましたが、どっこい、
広告戦略の全てが刷新されているわけではありません。

今からお話しすることは、前々から僕がやっていたことですが、
言語化した方がスッと入ってくると思うので、
頑張って言語化してみます。

■『すっごいプレオーダー戦略(仮)』(※続きは有料)

967 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 12:30:41 ID:HM+1A4G10.net
大炎上してたの知らなかった
今BBQ型なのも知らなかった

968 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 12:34:27 ID:ZFFAvzK00.net
>>961
クラファンって結局こんなの??

969 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 12:35:01 ID:g3p5v/gC0.net
>>953

Youtube、本気でやってないのに登録者が20万人もいて凄いな。

970 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 12:36:27 ID:lgTiYh6Q0.net
西野さんの中ではすっかり自分がエンタメ業界を変えた!BBQ型が覇権を取った!ということになっているのか
本気で言ってるのか、何も考えずに信じる人向けに言ってるのかどっちなんだろう

971 :【ヤフコメ】1/3:2020/05/09(土) 12:44:47 ID:TSOQKIUn0.net
【ヤフコメ】反響の大きい意見順
キンコン西野“ホリエモンロケット”に1000万円支援「国民全員の希望になる」

・人のお金どこに寄付しようとかまいません。
 ただ国民の希望とか総称するのやめて。
 私財投げ打ってロケット飛ばしたいならまだしも人のお金アテにして
 しかも気にくわないことがあったからひっこそうかな、って。
(賛8114/否880)

・昨今の堀江氏の発言とか見てるとあまり応援したくなくなった。
 人間的にどうかと思うこともある。
 寄付するのは勝手だが他に寄付するところなかったのかな?と思う。
(賛6925/否798)

・寄付するのは勝手だけどネーミングライトを設けた時点で
 これは「スポンサー」に変わる。いわゆるビジネスになるわけです。
 ま、それは別にいいとして、どう言ったデータを元に
 「国民全員の希望。」と言っているのだろう。
 世間はコロナで騒がれていると言うのにロケットあげられずに
 しょぼくれるホリエモンとかって子供かよ、って思う。
(賛5647/否656)

・オンラインサロンをやっている著名人って、
 西野がここで1000万円出したとしても、別の機会に
 今度はホリエモンが西野のクラウドファウンディングに
 1000万払って、チャラみたいなことが多い。
 結局、こうやってマスコミに取り上げられたりすることで、
 賛同者を集めやすくなるから損はしないのだろうけど、
 私自身はホリエモンにも西野にもお金を払う気にはなれない。
(賛1711/否67)

・自粛を批判している人に1000万円支援して
 希望になる意味がわからない。
 ロケットの件だって コロナ関係で三密になるから
 自粛してって感じで頓挫しただけだし。
(賛1674/否121)

・一般人は目の前の生活でいっぱいいっぱいです。
 宇宙ロケットが飛ぼうが飛ぶまいか生活が一変する訳でもない。
 堀江氏も延期になった為の費用数百万円が
 用意出来ないようでは投資家とは言えない。
(賛1283/否64)

972 :【ヤフコメ】2/3:2020/05/09(土) 12:47:50 ID:TSOQKIUn0.net
(>>971続き)

・あなたのお金だから好きに使ってくれ!
 でも「国民全員の希望になる。」って、すごくご自分に酔って
 美談にしようとしているところが、やらしいね。
 そもそも、こんな時期にロケット打ち上げても希望もくそもない、
 あなたの住む町に寄付した方がその町の方の希望になると思うけど。
 国民全員の希望になるの一言は余計だったね。この人きらいになったわ
(賛830/否26)

・「国民全員の希望」ってのは、まあ流石に言い過ぎだろうな。
 今は年寄の世代の子供時代みたいに、ロケットを飛ばしただけで
 誰もが目を輝かせて未来に想像を馳せるなんて時代じゃないしな。
 飛ばしたところで国民が熱狂するとか希望を持つだなんて
 実際にはありえない。
 いちゃもん付けてるんじゃなく、事実として
 相当過剰なリップサービスしてると思う。
 なんでだろうな?
 普段から独善的な攻撃的発信をしている著名人連中って、
 シンパシーを感じる人間の発言や行動に対して、
 明らかに過剰な称賛する傾向にあるよな。
 まぁ、良いか悪いか、正しいか間違いかみたいな
 二分論的な極端な思考してるから、
 当然っちゃ当然の反応なんだろうけど。
(賛796/否41)

・寄付だからそれに対してどうこう言うのはお門違いだと思います。
 ただ今なのかなぁ?と疑問には思います。
 どちらかといえば自分も盲目的な自粛には反対してる方ですが、
 それでもこのみんなが大変な時期にとは思います。
 このニュースを見ても明るくならないし
 不快に思う人の方が多いんじゃないかな。
(賛820/否75)

・道民だから応援したい気持ちはあったし、
 稲川さん達のことは応援してた。
 けどやはり堀江が後ろにいるからどうしても
 純粋には応援できないところもある。
 堀江はコロナ騒動でまた醜態を晒してるし、
 大樹町民に酷いことされたみたいなワケわからんこと言うし…
 ロケットがダメになってもいいから
 早いとこ北海道から関わりを絶ってほしい。
 稲川さんには申し訳ないけど、
 またお金を出してくれる人を探してもらいたい。
(賛712/否41)

973 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 12:48:54 ID:oNjl9iKP0.net
>>966
「クラウドファンディングは資金調達装置ではなくて、
共犯者作りの装置だよ」と言ったわけですが

共犯者ではなく、犯人(西野)と被害者(出資者)を作る装置だろ。
講演会クラファン詐欺だと、金の持ち逃げしてたんだし

974 :【ヤフコメ】3/3:2020/05/09(土) 12:51:30 ID:TSOQKIUn0.net
(>>972続き)

・自分のお金だから、どこに支援(寄付)してもかまわない。
 ただ、国民全員が「国民の希望」とは思ってないし、
 「今のこの状況でロケット事業を支援してる場合?
 他に支援するとこなかったの?」とも思う。
 それにここ最近のホリエモンのコロナウイルスに関する発言を聞く限り、
 私がもし支援できるほどのお金があったら、支援は絶対にしない。
(賛322/否17)

・希望の光でもなんでも無いですね。
 西野さんのことですからすでに寄付してるとは思いますが
 コロナでか悪戦苦闘している病院とか
 それこそ大阪に寄付された方が有意義なことだと。
 二度言いますがロケット上げて希望でも何でも無いです。
 何で打ち上げるかわからん。自己満でしょ。
(賛302/否23)

・嫌われ者でお金持ちのお二人の、すごいでしょアピールに辟易!
 直接迷惑をかけているわけではないので、誰が何しようと、
 犯罪を犯したわけではないし、とやかく言うことも無いけれど、
 国民全員の希望と言われては、ちょっと。
 名前を載せたら 冠スポンサーで出資だし、
 見返りを求めた投資行為ではないでしょうか?
 クラウドファンディングでのお金集めが趣味なのかなと思える。
 ロケットに美術館・・・・今の苦しい社会状況で、
 それでも集めてしまうからすごいとは思うけど。
(賛253/否13)

・寄付云々は個人の自由。
 西野は個人的に付き合いもあるだろうし、
 自分のやっていることに繋がるだろうからソレで良いと思う。
 意見の相違で協力できなくなった自治体の悪口を言って去る
 やり方をする奴に「国民の夢」なんて綺麗な言葉を使いたくない。
 少なくとも今まで打ち上げに協力してもらった事実があるのにだぜ?
 私はそんな大人の姿を子供に見せて「国民の姿」だよなんて
 言えないから、もはや応援したくなくなった。
(賛239/否11)

・寄付するお金があるのなら、もっと別の必要とされている所へ
 寄付して欲しかった。
 最近のホリエモンの発言は、多くの人々を傷付け不快にさせた。
 彼がロケットを飛ばしたところで国民の希望にはならない。
(賛235/否19)

975 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 14:19:34 ID:uxY2hyjL0.net
西野はラジオ番組やりたくて仕方なかったんだよな。でもピンチヒッターで出た番組とかで不評だったり、マネージャーに打診したりしたけど結局どこからも声がかからず、ラジオ番組持たせてもらえなかった。

そのかわりが、本人曰く手抜きのYouTube。哀れだよね。喋りがつまらないって事だよ。

低能でIQが低い芸人くずれの絵本作家気取り。

976 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 16:53:46 ID:oNjl9iKP0.net
低能でIQが低いようで、お金をだまし取る事に関しては、類稀な才能を持ってるんだよな。
天性の詐欺師みたいなもんだな。

977 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 17:14:05 ID:MwoquD7f0.net
そもそもオンラインサロンの収入あるのにクラファンいつまでもやってるのがもう…

978 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 17:46:57 ID:/6GaMPkl0.net
ロケットの件はいつもより言い訳がましい気がする
誰かのTwitterに即リプした時から世間の反応薄々感じてたんだろ
バカじゃなかったらの前提

979 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 17:59:09 ID:mRdhDiKz0.net
>>962 「クリエイターさんは口を開けば「クオリティー!」 〜 クオリティーが高いのなんて当たり前なんですね」
その当たり前すらできていないのが、『西野作品』()なんですね?

>> 「まず「日本語に強く依存しているエンタメ」は、その時点で海を渡れません。」
常識です。 海外の優良アニメなどを見ていると、「その国の言葉が分からない自分でも、
作中で何をしているかが だいたい分かる」 ので、そのクオリティと練り込みには感嘆すら感じる…

どこぞの3流絵本作家の商品は、絵本なのにセリフ説明がくどく、
しかも絵と説明の整合性にズレがあったので、本当に読みづらかった…

みっともない自己正当化の文章を考えるヒマがあるなら、
「最低限のクオリティ」ぐらいは維持できるよう 基礎練習に励むべきかと
それが 『物づくり』 です

980 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 18:31:24.28 ID:zjyK3/JJ0.net
>>976

いや、そういう才能は持ってないと思う。

981 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 18:31:41.64 ID:gRSL4Yj40.net
ヤフコメの反応も辛辣だな
西野さんを不自然なほど持ち上げることも多いヤフコメだが
今回は発信力の高い堀江と絡んだから
ふだん西野の事を気にも留めない一般人にも胡散臭さがバレた

982 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 18:34:45.49 ID:zjyK3/JJ0.net
>>973

いや、作り手を増やすって表現が最も的を射てる。

983 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 18:36:58.07 ID:mRdhDiKz0.net
>>971
記録、ありがとうございます

コメントの ほぼ全てにおいて、『寄付そのものは良いことだけど、裏が見え見えw』 と、
西野さんの姑息さが看破されてて 草

「オンラインサロンをやっている著名人同士で 金を受け渡しすることで、互いの宣伝材料にしている」
という旨のコメントは、よく手口が分かっている人の発言だと思いました

984 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 18:37:38.59 ID:MwoquD7f0.net
なんか送りつけ商法されたとかで記事になってんね

985 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 18:49:38 ID:XTg0ibdK0.net
>>965
これ本当に昨日の記事なのか?
いくら何でも同じこと書きすぎでしょ…

>>966
「お前のオナニー作品なんて知らねぇっす」って…
相変わらずブーメランぶっ刺さってますね…

986 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 18:52:23 ID:mRdhDiKz0.net
>>962 「まず「日本語に強く依存しているエンタメ」は、その時点で海を渡れません。」 【追記】
ちなみに そうした、「言語に頼らずに、視覚・音声情報のみで 状況や目的を説明する」 という意味で
高い練磨を積んでいるのが、「黎明期のビデオゲーム業界」 です

表現力に限界のあった70年代後半〜80年代前半のコンピュータ上で、
プレイヤーに ゲーム目的やゲーム状況を的確に伝達するために、
「情報の適切な 記号化・単純化」 が 凄まじい勢いで成長しました

(だから、当時の その系統の名作にふれている者にとっては、
昨今の表現は ただただ 「枝葉(装飾要素)が まどろっこしく」 感じてしまいます)

西野さんも、日々偉そうに 『本質が本質が』 と言っているのですから、
口だけではない 「枝葉に頼らない、本質に特化した表現」 を実行されてみては?
あなたの教え()の数々は、時代の先を行くどころか、『一般知識から 30〜40年 遅延』 しています

987 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 20:46:23 ID:zjyK3/JJ0.net
>>986

偉そうには言ってませんね。

西野は時代の先を行ってるね。

988 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 20:49:23 ID:zjyK3/JJ0.net
>>981

いや、バレてはいないと思う。
単純に匿名だから、でしょう。

989 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 20:54:08 ID:oNjl9iKP0.net
>>987
そんな力まなくて大丈夫ですよ。

ここで西野って言っても見てないですよ。馬鹿ですね。
Facebookで言えば?

独り言だとするともっと気持ち悪いけど。

そんなことよりお前は西野より寄付してるのか???

990 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 21:05:18 ID:zjyK3/JJ0.net
コピペ貼りつけてるだけだから話噛み合わず訳わからない文になってるね。

991 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 21:34:22 ID:zMsdyCby0.net
国民全員の希望
アホさ加減がバレまくり

992 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 22:10:48.62 ID:uXJz7V8b0.net
>>990
おまえが狩野なのかは知らんが
次スレに書くときはちゃんと礼をいってからにするんだぞ

993 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 22:43:14.72 ID:mRdhDiKz0.net
今日も相変わらず西野信者が、匿名で、力んで、偉そうに、悔しさ満載のコピペをブチまける…

これでこそ 西野スレですw

994 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 22:43:18.05 ID:i4IX3UME0.net
西野は困ってる人にまともに寄付したことなんてあるのか?

995 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 22:54:08.94 ID:oNjl9iKP0.net
>>993
そんな力まなくて大丈夫ですよ。

ここで西野って言っても見てないですよ。馬鹿ですね。
Facebookで言えば?

独り言だとするともっと気持ち悪いけど。

そんなことよりお前は西野より寄付してるのか???

996 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 23:15:31 ID:i4IX3UME0.net
>>995
西野はテメーのどうでもいい本や映画チケットを信者に買わせるくばる以外になにか寄付したの?

997 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 23:17:09 ID:oNjl9iKP0.net
>>996
そんな力まなくて大丈夫ですよ。

ここで西野って言っても見てないですよ。馬鹿ですね。
Facebookで言えば?

独り言だとするともっと気持ち悪いけど。

そんなことよりお前は西野より寄付してるのか???

998 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 23:20:19 ID:i4IX3UME0.net
>>997
だから西野はまともな寄付なんかしてんの?
信者にどうでもいいもん買わしてる以外なんもしてねえんじゃないの?

999 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 23:21:56 ID:XkqIWiqI0.net
キングコング西野 公式ブログ「魔法のダイヤリー」

2017/4/24 07:54 https://lineblog.me/nishino/archives/9274515.html
僕はクラウドファンディングを資金調達のツールではなく、共犯者作りのツールとして利用している。

2017/10/30 15:49 https://lineblog.me/nishino/archives/9305539.html
クラウドファンディングを使って制作費を集めた理由も、当然、資金調達ではなく、共犯者作りの為。
絵本『えんとつ町のプペル』はクラウドファンディングによって、大人から子供まで、のべ1万人の
共犯者と作られました。

西野亮廣エンタメ研究所 https://note.com/entamelab/n/n189c793e205b
2020/05/09 07:00
「クラウドファンディングは資金調達装置ではなくて、共犯者作りの装置だよ」と言ったわけですが、

1000 :通行人さん@無名タレント:2020/05/09(土) 23:24:02 ID:mRdhDiKz0.net
教祖は迷走し、スレ住人からはフルボッコに論破され…

―― そのうち西野信者は 考えるのをやめた (コピペ投稿のみ)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
492 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200