2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 383

1 :通行人さん@無名タレント:2020/04/23(Thu) 22:32:04 ID:J8euOSjM0.net
前スレ:
キングコング西野公論 382
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1586425180/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
(deleted an unsolicited ad)

56 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 01:56:41 ID:dH1C/wON0.net
>>54

このスレには西野信者いないよ。

57 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 02:27:39.49 ID:cw4d2DGn0.net
西野先生のビジネス理論はいろいろと勉強になってます。
貯信という考え方はまさにキングコング西野という嘘一つない信用できる存在だからこその考え方だと深く感心しております。
ただ心配なのは、今まで一つも嘘をついた事がない素直な西野さんなのでいつか人に騙されたりしないかがすごく心配です。
サロンメンバーもさらに増えまさに屈服大行進ですね♪

58 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 02:30:45.41 ID:cw4d2DGn0.net
オンライン飲み会、参加できる方本当に羨ましいです。
私なら、40万くらい出してでも参加してみたいのですが、他の方々も熱いサロンメンバーの方々ばかりで競争率が本当にすごいですよね。
西野さんと飲んだらいい酒が飲めそうだ

59 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 03:19:50 ID:C1yI7Ovu0.net
どうせ釣りだろうけど、西野さんと直接会って極少数で飲める権利が3万円前後で
売ってたのに、なんでチャット呑みになったら40万になるのか根拠を知りたいわ

60 :Twitter(1/3):2020/04/26(日) 06:32:11 ID:Xiwu+7J10.net
2020年4月18日 午前2:00
コロナちゃんが騒ぎ始めてから、連日SOSが届く(LINEが止まらない)。
もちろん、なんとかします。
ようやく、自分の仕事に取りかかれるのは、皆が寝静まったこの時間。
子育てをしながら、夢を追いかける父ちゃんや母ちゃんは、
毎日こんな感じなのかなぁ。
お互い頑張りましょう
http://pbs.twimg.com/media/EV0iMc5VAAEMsGW.jpg
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1251193876959965186

2020年4月22日 午前10:28
サロンメンバーさんのコメントが面白すぎて、
最近は、朝刊がわりに読んでる!
勉強になる。なるほどなー。みんな、頭いいなー。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1252771212003995648

2020年4月23日 午前8:09
懐かしい写真が出てきた。会田さんと酔っ払った時の。
https://www.instagram.com/p/B_TRJARgcdS/
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1253098628677275648

2020年4月23日 午後1:10
東京に来て、もう20年になりますが、
今日も田舎の母ちゃんから食料が届きました。
お腹を空かせていると思われています。
https://pbs.twimg.com/media/EWQrfByUMAAG6GC.jpg
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1253174419544891392

2020年4月23日 午後3:27
なつかしい!
倉庫を整理してたら、『チックタック ~約束の時計台~』
を描いてた時のイメージボードが出てきた!
でかいww
主人公、全然違うww
http://pbs.twimg.com/media/EWQ8u3sUEAIZjNJ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EWRKtuRUYAAwY_1.jpg
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1253208825449988096
 
(deleted an unsolicited ad)

61 :Twitter(2/3):2020/04/26(日) 06:35:14 ID:Xiwu+7J10.net
(>>60続き)

2020年4月24日 午前10:15
「西野って、テクノロジーや他人の力を使って、
絵本作家を気取ってるだけでしょ?」と言われたので、
「いや、シンプルに絵が上手いと思う」と返しておいた。
https://www.instagram.com/p/B_WEX9_gXM9/
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1253492764102230021

2020年4月24日 午前10:18
「西野って、テクノロジーや他人の力を使って、 
絵本作家を気取ってるだけでしょ?」と言われたので、 
ボールペン一本で描いた絵を添付して、
「いや、シンプルに絵が上手いと思う。頑張れ」と返しておいた。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1253493513519423488
(※一つ上と同じ画像添付)

2020年4月24日 午前10:50
エッフェル塔の個展の時に、
「困っている人を助けるクラウドファンディングを立ち上げて、
そのリターンで西野さんが精子を出したら、私がソッコーで買うので、
ウィンウィンだらけだと思います。一度、ご検討ください」
と言ってきたあの娘は元気にしているだろうか?
http://pbs.twimg.com/media/EWVVFdoU8AErjKw.jpg
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1253501625668255746

2020年4月25日 午前6:46
今朝のVoicyの投稿は少し遅らせます。
7時にアップされる動画(西野亮廣エンタメ研究所公式YouTubeチャンネル)
を観ていただきたいからです。
この動画はコロナと戦っている全ての方に向けて作りました。
是非、ご覧ください。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1253802461376045056

2020年4月25日 午前10:51
今、世界中に届けたい内容です。
女優の戸田恵子さんに朗読していただきました。
20分ほどの動画になります。是非、ご覧ください。
https://twitter.com/i/status/1253864158602293251
  
(deleted an unsolicited ad)

62 :Twitter(3/3):2020/04/26(日) 06:38:37 ID:Xiwu+7J10.net
(>>61続き)

2020年4月25日 午後2:01
隠し撮りされてたwww
ベロベロに酔ってる西野www
https://www.instagram.com/p/B_Xn6EbAkPf/
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1253911956286615553
(※蜷川実花のInstagram)

2020年4月25日 午後7:55
昨夜、ベロベロに酔っ払ってしまって、
女子に「アンモナイト」の魅力を語ってしまったらしい!
覚えてない!! つらい!!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1254001118033489922
(※上と同じ蜷川実花のInstagram)


ninagawamika(蜷川実花)
西野亮廣くんリモート撮影
というか、zoomで飲んでる時に隠し撮りw
こうやってみるとかっこいいけど、実際はひたすら大爆笑な私達
田村さんと三人で三時間くら位話してた
めちゃいい話もいっぱいした。
結構大事なことも確認出来た。
やっぱり面白いなぁ。
早く会って飲みたいね
#可愛い西野先生
#zoomグラフィー
#リモート撮影
https://www.instagram.com/p/B_Xn6EbAkPf/
   
(deleted an unsolicited ad)

63 :【サロン過去ログ 2019年4月25日】1/4:2020/04/26(日) 06:58:58.77 ID:Xiwu+7J10.net
【サロン過去ログ 2019年4月25日】信用する人に信用が集まる

「ブレーキとアクセルの踏み間違い」の事故が多いので、
ブレーキペダルの手前に「かかと」がカポッとハマる窪みを作って、
足の定位置がブレーキペダルの前にくるようにして、
「アクセルを踏む時は足先を右にズラさなきゃいけない」
という状況を作れば、踏み違いの事故はかなり減らせると
思っているキングコング西野です。

さて。今夜も東京で開催するのですが、今、実験的にやっているのが
「キンコン西野との少人数での飲み会に参加権+絵本チックタック30冊」
というのをやっています。
お客さんとの交流を兼ねた、絵本『チックタック』のプロモーションですね。

このイベントの参加費というのが、
「絵本30冊の値段+食事&飲み放題代」(5万円〜6万円)
になっているのですが、この金額に対して算盤をはじいた時に、
人は二つに分かれます。それは、

@「絵本30冊をメルカリとかで売っちゃえば、
 実質、参加費は“ほぼ”食事&飲み放題代だけじゃん。
 ラッキー!よし、売ろう!」と考える人と、

A「「絵本30冊をメルカリとかで売っちゃえば、
 実質、参加費は“ほぼ”食事&飲み放題代だけなんだけど、
 イベントで十分楽しませてもらったし、
 この30冊は地元の施設に寄付をしよう」と考える人です。

こんな感じで書いてしまうと@が悪者に見えてしまいますが、
そういうわけではありません。
メルカリで売られたら売られたで、販売スペース(お客さんが
『チックタック』に出会う機会)が増えるわけですから、
僕は、とても嬉しいです(ホントに!)。

ここでは、どっちが「正しい/間違っている」の話をしたいわけではなくて、
「お金持ちになるのはどっちか?」という観点で考えていきたいと思います。

64 :【サロン過去ログ 2019年4月25日】2/4:2020/04/26(日) 07:02:02.70 ID:Xiwu+7J10.net
>>63続き)

■信用する人に信用が集まる

僕は呑み友達にビックリするぐらいのお金持ちが何人かいるのですが、
彼らなら、まず間違いなくAを選択しているんですね。
お金持ちだからAを選択しているわけではなくて、
Aを選択する人だからお金持ちになった感じがします。

今度、一万円冊の顔になるらしい渋沢栄一というオジサンが
なかなか面白い世の理を説いています。

===
事業には信用が第一である。
世間の信用を得るには、世間を信用することだ。
個人も同じである。
自分が相手を疑いながら、自分を信用せよとは虫のいい話だ。
渋沢栄一 
=== 

クラウドファンディングとかをやりまくっていると、
短期間に数字で表れるので、この辺の世の理が
かなり明確に見えてきます。

以前、「『貯金』って何なんだろうなぁ?」と考えた時に、
自分が提供したものが巡り巡って再び返ってくることを信用できない姿……
つまり「他人を信用していない姿」だと結論しました。

こんな感じで『与える人が与えられる』で話を終わらせてしまうと
糞スピリチュアルトークになってしまうので、もう少し理屈で考えてみます。

たとえば、自分の手元に100円のリンゴがあって、
目の前にお腹を空かせている人がいるとします。
その時、「売る」と「あげる」という二つの選択肢があります。
イヤらしい話になりますが、「損得」で考えた時に、
どっちの方が得をするでしょうか?

65 :【サロン過去ログ 2019年4月25日】3/4:2020/04/26(日) 07:05:53 ID:Xiwu+7J10.net
(>>64続き)

▼リンゴを売った場合
100円のリンゴを100円で売った場合、「100円儲けた!」
と考える人がいますが、実際問題、これは等価交換なので、
自分の資産は増えていません。
100円が手元に入ってきて、100円分の資産(リンゴ)が
手元から出ていっているからです。

その裏で、『100円のリンゴを販売することに費やす時間』が
自分の人生の時間から削られるわけですから、
つまるところ、100円のリンゴを100円で売っちゃうと、
「トータルで見ると損」という風に僕は考えています。

▼リンゴをあげた場合
100円のリンゴをあげちゃうと、自分の資産は100円分減っちゃって、
自分の人生から『リンゴをあげることに費やした時間』が
削られてしまって、踏んだり蹴ったりです。

ただ、ここでのポイントは
「もらった方は、も、らったことをずっと覚えている」ということです。

んでもって、人は絶対に(これは絶対に!)、自分のポイントを
稼ごうとするから、恩返しができるタイミングがきたら、
自分のポイントを稼ぐ為に、151円分ぐらいを返そうとします。
自分のポイントを稼ぐ為に、自分から利子をつけるわけですね
(※金融機関などの『人の恩』が介在しない場面は除く)。

結果、タイムラグはありましたが、100円のリンゴが151円で売れて、
この瞬間に資産が増えます。
この理屈で言うと、リンゴをあげた3人のうち一人が音信不通になり、
その人から何も返ってこなくても、「300円」を出して、
「302円」が返ってきているので、プラスです。

お金持ちのメカニズムは、だいたいコレですね。
『人』を理解した上での、シンプルな『算数』です。
「損をとるか、得をとるか」で考えとボヤけてしまうので、
「得をとるか、徳をとるか」で考えるといいかもしれないっす。

66 :【サロン過去ログ 2019年4月25日】4/4:2020/04/26(日) 07:12:02 ID:Xiwu+7J10.net
(>>65続き)

ラオスやフィリピンのスラム街で暮らす人々の笑顔を見ているので、
必ずしも「お金持ちが豊か」とは思えないですが、
このルールは把握しておいた方がいいんじゃねぇの?
(しらねーけど)

ということなので、僕は自分の貯金は一切いりません。
僕に入ってきた収入は、来月からスタートさせる
スラム街の子供達への支援にまわします。

僕はお金がないのでハイボール奢ってね(*^^*)
現場からは以上でーす。

【追伸】
『チックタック』のAmazonレビューを書いてくださった方には、
私が「喜びウナギ」のように、喜んでエロく絡み付きにいきますので、
「Amazonレビューを書いたよー」とコメント欄間で一言ください。
すでに、西野に絡まれた経験がある方はお控えください。
ほんで、「喜びウナギ」って何!?

67 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 07:38:34.17 ID:LVwl31A30.net
子供の映画前売り券を大人の値段で売ることを踏まえて読んでください

68 :【サロン無料公開分 4月23日】1/3:2020/04/26(日) 08:47:32 ID:Xiwu+7J10.net
2020年4月22日 午後2:48
明日の投稿では、「今、考えているけど、
まだ実現に向けて動き出していないこと」
について書きます。5年ほど未来の話です。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1252836609524809728

【サロン無料公開分 2020年4月23日】
スナック吉本の成功と、芸人の生態
https://note.com/entamelab/n/n9956dfd80383

生配信などでトイレの話をした時に、必ず
「まさに、トイレの神様ですね」的なコメントをいただくのですが、
「なんでそのコメントを自分しか思いついていないと思えるんだ?」
と思っているキングコング西野です。

さて。今日は、どうにか実現させてみせる少し先の未来の話と、
実現するかどうかはさておき、「こういうの面白いよね」という話を、
今日と明日の二回に分けて(前編と後編で)お届けしたいと思います。

あんまり役には立たない内容です(後編は特に!)。
「へぇ〜、次はそんなことを考えているんだぁ〜。
あきひろ君って、ホントいろいろ考えるねぇ〜」
という親戚のオバサンのような感じで楽しんでください。

■スナック吉本の成功と、芸人の生態

オンライン呑み会『スナック吉本』の初日の売上が
100万円を越えました。サイト手数料やらは引かれますが、
それでも、80%〜90%が吉本興業&吉本芸人に入りました。

着目すべきは「100万円」という数字ではなくて、
チケットが完売した芸人のリピート率なのですが、
ほぼ全員が「もう1枠作ろうかな」といった感じで、
枠を追加しています。(※メチャクチャ素敵!)
  
(deleted an unsolicited ad)

69 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 08:47:38 ID:oFOKYUj00.net
「いや、シンプルに絵が上手いと思う」ってFacebook君みたいなこと言ってんだな

70 :【サロン無料公開分 4月23日】2/3:2020/04/26(日) 08:50:39 ID:Xiwu+7J10.net
(>>68続き)

芸人が『スナック吉本』を好む理由は死ぬほど理解できます。
生配信で収益を得るだけならば、(額はさておき)
SHOWROOMでもできますしYouTubeのスパチャでもできます。
どちらも本当に素晴らしいサービスだと思います。

ところが芸人は「生配信×投げ銭」モデルに、あまり飛びつきません。
理由は、『自分達が提供しているサービス(お喋りやネタ)に
【フリ】と【オチ】があるから』です。

投げ銭をされたら、どうしても流れを止めなけらばならなくなり
(※その好意を無視できる強さは持ち合わせていません)、
「今は話のオチの手前だから、このタイミングで入ってこないで!」
という事態が起きてしまいます。

一般の方が想像している以上に、芸人は「フリ」と「オチ」に関して
繊細で、家族でテレビを観ていても、リモコンを自在に操る嫁に対して
「え?なんで、このタイミングでチャンネルを変えられるの? 次がオチじゃん!」
ということを思っていたりします(by博多大吉)。

要するに、お客さんが主導権を握ってしまうと、
普段のパフォーマンスができないんですね。
一部、インパルス堤下君のように、お客さんのアクションに対して、
リアクションしていく芸もありますが(そういう人は投げ銭向き)、
彼は『芸人』ではなくて『猪の神様』なので、
一般的な芸人としてカウントするのは絶対に違います。

『スナック吉本』は芸人が主導権を握っていて、
それは「フリ」「オチ」のリズムを崩されない世界なので、
居心地が良いんですね。
その世界を作っているのが「入場料(料金前払い性)」です。

「生配信×投げ銭」の世界に、芸人がイマイチ進出していないのには、
そういった背景があるわけですね。

71 :【サロン無料公開分 4月23日】3/3:2020/04/26(日) 08:54:56 ID:Xiwu+7J10.net
(>>70続き)

■次に守らなきゃいけない芸人は誰だ?

先日、KDDIさんと吉本興業がタッグを組んで、
次世代高速通信サービス「5G」を活用した、
新たなエンタメ体験を共同で推進していくことが発表されました。

│KDDI×吉本興業、5G共同推進プロジェクトを始動
│キンコン西野がアンバサダー就任(オリコン)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000350-oric-ent

どういうわけか、このプロジェクトの「アンバサダー」に
就任することになり(※アンバサダーって何?)、
先日、KDDIさんと、ザックリとした打ち合わせがありました。

「西野さん。なんかオモロイ企画、無いっすか?
その為にオマエを召集したんだから、早く思いつけよ」的な会議です。

そこで僕がKDDIさんに提案したのが、
「芸人の『単独ライブ』が資本になる世界を作りましょう」
ということでした。

…これだけだと意味が分からないと思うので、頑張って説明します。

先日、キングコングの公式YouTubeチャンネルの方で公開した
『キングコング対談 by キャリオク』は、キャリオクさんから、
広告を依頼されて制作したものです。

CMというのは基本「フロー型(その場かぎり)」で、
ある一定の期間を過ぎると広告効果を失います。
ところが、テレビと違ってYouTubeは「アーカイブ」が残るので、
「ならばアーカイブ性を上げて、過去に作ったCMに広告をさせ続けよう」
と考えたのが、今回の『キングコング対談 by キャリオク』です。

テロップの出し方には流行り廃りがあるので、3年後に見ても
古臭くならないように、テロップを全てカットしました。
今後、キングコングが注目されれば、その都度、
今回の動画が見られて、『キャリオク』の宣伝に繋がります。
(※続きは有料)

72 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 08:57:11 ID:C1yI7Ovu0.net
>>60
>東京に来て、もう20年になりますが、
>今日も田舎の母ちゃんから食料が届きました。
>お腹を空かせていると思われています。

この状況下で空腹だと勘違いして送って来たと思うあたり相変わらずコロナが他人事で自分は罹らないし
罹ってないと信じてるんだな…著名人の訃報が何を意味するのか解ってないだろ

73 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 08:57:59 ID:Xiwu+7J10.net
(>>71の記事)

KDDI×吉本興業、5G共同推進プロジェクトを始動
キンコン西野がアンバサダー就任

KDDIは23日、au次世代高速通信サービス『5G』を活用した
新たな動画サービス・エンタメ体験を提供するための取り組みで、
吉本興業との共同推進に合意したと発表した。
26日より始動し、アンバサダーにキングコング・西野亮廣が就任した。

同プロジェクトでは、東京・渋谷のヨシモト∞ホール、
イベント・コワーキングスペースのLaugh Out(ラフ アウト)を
“お笑い研究所” とし、吉本芸人のコンテンツ配信や
auスマートパスプレミアム会員限定の特別イベント、
両社主催のお笑い興行などを実施していく。

アンバサダーに就任した西野は
「今のお客さんは、SNSの影響で受信することよりも
 発信したがっている。そこに関してはお笑いの相性は悪く、
 お客さんが発信者になれない」とした上で
「ここをテクノロジーで乗り越えられると非常に面白い」
と期待を寄せた。

74 :【サロン無料公開分 4月24日】1/3:2020/04/26(日) 09:03:22 ID:Xiwu+7J10.net
2020年4月24日 午後0:50
今日は『漫才(コント)×ブロックチェーン』
というテーマで記事を書きました。
こんな記事を今の日本で表に出したら
完全にイカれているヤツ扱いされるので、
サロン限定記事です。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1253531746748022784

【サロン無料公開分 2020年4月24日】
芸人のネタが資本になる世界
https://note.com/entamelab/n/nec58e43fcbe6

ギリシア神話や日本神話を読み漁っているうちに、
「神々は基本、空気を読まない」という結論に至った
キングコング西野です。
#アイツらはすぐに怒る

■ネタ(単独ライブ)をギフトにする

前半は、実現性の高い話をします。
これは、あらゆるサービスに言えることなので、
ご自身のサービスとも照らし合わせていただきたいのですが、
多くのサービス提供者は、「利用者=購入者」という考えで
固定されていますが、たとえば、現在、僕がおこなっている
クラウドファンディングでは、映画『えんとつ町のプペル』を
「利用者≠購入者」にしています。

これまで映画というものは「観たい人」がお金を払っていたのですが、
ここでは「観せたい人」がお金を払っています。
これを僕は『ランドセル型ビジネス』と呼んでいますが、
利用者と購入者が別なんです。
要するに『ギフト(贈り物)』ですね。

貧富の差が激しくなればなるほど、ここの需要は高まるので、
「自分の商品×ランドセル型ビジネス」という考えは
持っておいた方がいいと思います。
   
(deleted an unsolicited ad)

75 :【サロン無料公開分 4月24日】2/3:2020/04/26(日) 09:06:25 ID:Xiwu+7J10.net
(>>74続き)

芸人の単独ライブもまったく同じで、今のところ
「利用者(単独ライブを観たい人)」にしか、
単独ライブを販売していません。

ところが世の中には、「この芸人のネタ、観てぇ〜、超ウケるww」
といった調子で、「観せたい人」がいます。

僕自身、「これ、超オモロイから!」と言って、
立川志の輔師匠の落語のYouTubeのリンクを貼り付けて、
友人にLINEで送ることがあります。

ところが、そこで僕の友人がYouTubeを一回再生したところで、
立川志の輔師匠のもとには、0.3〜0.5円ほどしか入りません。

僕は友達に観てほしいし、立川志の輔師匠のことが
好きで好きですたまらないので、300円払ってでも、
立川志の輔師匠の落語を友達に観せたいんですね。

せっかく、ここの需要があるにも関わらず、
芸人のネタ(単独ライブ)というのは『観せたい人』から
1円も取れていないんです。

LINEスタンプが「使いたい人」と「使ってもらいたい人」の
両方に販売しているように、芸人のネタ(単独ライブ)も
「観たい人」と「観せたい人」の両方に販売できるようにして、
購入したネタ(単独ライブ)をサクッと贈れるようにしてみては?
という提案をKDDIさんに提案してみました。

ここまでは、実現性の高い話です。

76 :【サロン無料公開分 4月24日】3/3:2020/04/26(日) 09:09:43 ID:Xiwu+7J10.net
(>>75続き)

■「価値の変動」を利用して、利益を作る

ここからが「実現性は高くないけど、面白い話」です。
(※明日から普通の投稿に戻りますので、
今日は西野の妄想にお付き合いください)

まず、僕らが受け止めなければいけないことは、
「大量消費型のビジネスはチョイ厳しい」という現実です。
世の中はモノで溢れ、趣味は細分化し、なにより、
こと日本においては人口(お客さん)が減っています。

こうなってくると、大量に刷って、たくさんの人に売る
『浮世絵』のビジネスはなかなかハマりません。
(買う人の人数が少ないので、売り上げに繋がりません)

今、僕らがヒントにしなくちゃいけないのは、
一人のお金持ちに売る『ヨーロッパの絵画』で、
となってくると「点数(作品数)を減らして、価値を生む」
という作業が必要です。

(めげないで!頑張って話を聞いてください!)

KDDIさんとの打ち合わせの時に「動画のコピーガード(複製防止)って、
どのぐらいの精度でやれますか?」と訊いたところ、
「思っている以上にやれます」と返ってきました。
ならば…… (※続きは有料)

77 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 09:32:40 ID:72IexhlR0.net
押し付けって西野さん狂って怒るやつやん

78 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 09:48:35.57 ID:C1yI7Ovu0.net
西野さん、マジで知らないなら知ったかぶらないほうがボロで出ないで済むのに…

日本美術代表に大衆文化の木版画出して、西洋はパトロンオーダーの1点特注もの絵画…これなんで比較対象として
並べたの?全くの別物じゃん、まさか国内には西洋のような高級絵画ビジネスが存在しなかったとでも?
狩野くらい小学校教科書に出てくるんだから覚えとけよ。その頃から勉強できなかったとかバカ丸出しかよ…

同じ事をKDDIの人に向けてプレゼンしてないよね???

79 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 10:04:04.86 ID:Q3WadUjl0.net
西野さんは自分に芸人のネタ動画をお金払って贈られたら
「人の時間を奪うな!お金を払ってまでやられたら、見て好意的な感想を言わないといけない雰囲気になるだろ!時間的精神的負担を考えろ、逆効果だということがわからないのか?」
くらいは言いそう
まあ、自分は嫌いだけど一般には受け入れられるという判断かも

80 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 10:10:08 ID:/SlQIlcO0.net
何食ったらこんな人間になるんだよ

81 :【サロン無料公開分 4月25日】1/2:2020/04/26(日) 10:20:16 ID:Xiwu+7J10.net
2020年4月25日 午後3:12
「エンタメで世界を獲る」と言うと、いつも鼻で笑われるのですが、
今日は「いや、こいつ、マジで狙いにいってじゃん…」
と思われるような記事を投稿しました。
スタッフに、この戦略を初めて語った時はドン引きされましたよ
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1253929796825829377

【サロン無料公開分 2020年4月25日】
西野亮廣が次に狙っている「絵本」の新しいビジネスモデル
https://note.com/entamelab/n/n2272d26581bd

こんにちは。
コロナに襲われて逆に勢いを増しているキングコング西野です。

さて。今日は僕が考えている「絵本」の新しい
ビジネスモデルについてお話ししたいと思います。
結構、踏み込んだ話なので、たぶん面白いと思います。

今、キングコングが『キャリオク』のCMキャラクターになっています。
最近、このサロンに入られた方に向けて、あらためて、
どういう流れでキングコングがCMキャラクターになったのかを
ザックリと説明します。

まず、『キャリオク』を運営されているSBヒューマンキャンピタルさん
の方から、株式会社NISHINOの方にCM制作の依頼がありました。

言わば広告代理店業なので、「テレビなのか、駅なのか、
はたまたネットなのか…どこに広告を出して、そして、
CMキャラクターには誰を起用するか?」ということを
株式会社NISHINOが決めるわけですね。

『転職』について説得力を持って語れる人がいいなぁと思って、
「キングコング」か「オリエンタルラジオの中田君」で悩んだのですが
(※ここだけの話ね)、今となっては「キングコング」のツーショットに
価値が出てきた(熟してきた)ので、今回は「キングコング」で
いくことに決め、梶原君に「一緒にCMに出よう」と話を持ちかけました。

経緯はそんな感じです。
    
(deleted an unsolicited ad)

82 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 10:22:45 ID:pif4DoLC0.net
西野さん、過去に「これ面白いから皆見て!」を既にやって
コケて撤退したの忘れてるねえ
ええ、『アホ図鑑』て言うんですけどね?

83 :【サロン無料公開分 4月25日】2/2:2020/04/26(日) 10:23:19 ID:Xiwu+7J10.net
(>>81続き)

次に考えたのは、テレビや駅に広告を出しつつ、
同時に、「3年後もCM効果があるCMを作る」ということ。
そこで、YouTubeのアーカイブ機能を利用して、
『キングコングのガチンコ対談』を撮りました。
数年後に観ても古くならないように、テロップは全てカット。
キングコングが『転職』についてジックリ話すだけの、
いたってシンプルな構成です。

3〜4日前にアップして、現在の再生回数は30万回ほどですが、
キングコングが何かアクションを起こす度に見られるので、
ナンジャカンジャで100万回ぐらいはいくと思います。

スタッフに伝えたのは、この動画に広告を付けないこと。
『キャリオク』(SBヒューマンキャピタルさん)の
一社提供番組にしたわけですね。
状態としては、「キングコングの公式YouTubeチャンネルの一枠を、
SBヒューマンキャピタルさんに販売した」という形です。
んでもって、ここからが本題です。

■西野亮廣が次に狙っているもの

今朝、『チックタック 〜約束の時計台〜』の読み聞かせ動画を、
『西野亮廣エンタメ研究所』の公式YouTubeチャンネルの方に
アップしました。ただのスライドショーではなく、少し手を加えて、
絵本のイラストに動きを付けたり、音楽を付けたりしています。
レコーディングスタジオを押さえて、
戸田恵子さんに朗読をお願いしたりもしています。
そして、これらの制作費は、オンラインサロンの
売り上げから出ています。

絵本も、絵本の読み聞かせ動画も“古くならないので”、
YouTubeが残り続け、西野が頑張り続ける限り、
来年も再来年も再生され続けるでしょう。

でね、、
今回の読み聞かせ動画はプロトタイプなんです。
「こういうものがありますよ」という名刺です。

僕らはまだ『えんとつ町のプペル』の読み聞かせ動画(公式)を
作っていません。
冒頭お話しした『キャリオク』の一社提供の動画の話は、
ここに繋がるのですが・・ (※続きは有料)

84 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 10:31:48 ID:U3I8q09C0.net
>>81
西野さんって同じことばっかりだね

85 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 10:35:07 ID:pif4DoLC0.net
絵本が古くならないってまたドえらい勘違い発言来たな
100万回死んだ猫とかはらぺこあおむしとか、確かにいつまでも古びずに
ずっと売れ続けてる絵本はあるけど、それらが特別なだけで
大多数の絵本は古くなって腐って消えてるんだぞ
もちろん既に消えかけのチックタックなんか論外だ

86 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 11:16:25 ID:OInv9kFb0.net
もうなんだか理屈が理屈になってないな。
テロップを排除すると数年後も古くならないって、どういう理屈?
スナック吉本は相互コミュニケーションのオンライン飲み会が売りなのに芸人はフリとオチを邪魔されるのを嫌うから投げ銭で中断されるのは馴染まないとか。
いやいや、一方的に芸を見るんじゃなくて飲み会なんだから視聴者も当然ランダムに発言するだろ、投げ銭どころじゃないはずだけど?

87 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 11:48:16.32 ID:cw4d2DGn0.net
西野さん=必ず正しい
というのが西野さんの考え方。
暴論であろうが、矛盾していようが、西野さんの言う事は正しい。

88 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 11:53:35.26 ID:+NSm2oj70.net
>>67

踏まえなくて良いです。

89 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 11:55:40 ID:+NSm2oj70.net
>>69

わざとらしい「Facebook」。
アンチじゃない側はもう絶対にこういう言い回しは言いませんよ。

90 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 11:57:47 ID:+NSm2oj70.net
>>72

いや、そこは突っ込む所じゃないんで大丈夫です。

91 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 11:59:22 ID:+NSm2oj70.net
>>73

この超ビッグプロジェクトに西野が関わっている事実には驚き過ぎてスルーしかできないアンチ。

92 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 12:04:30 ID:+NSm2oj70.net
>>78

いや、そこは西野が凄い、で大丈夫です。
無理矢理揚げ足取らなくても。

狩野褒めたいならそいつのスレ行けば???
ここよりかなり過疎ってるようだから。
【EIKO! GO!!】狩野英孝【勝手に斧振らないで】01
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1587690311/

93 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 12:13:29 ID:cBt8gsWc0.net
>>92
狩野と聞いて狩野英孝しか思い浮かばないってやばいな
ちゃんと「小学校教科書に出てくる」人だって言ってるのに

94 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 12:18:13 ID:pif4DoLC0.net
>>92
はやくID変えてこいよw顔真っ赤だぜ

95 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 12:30:44 ID:AE3kHQGR0.net
>>79
>くらいは言いそう

妄想しないで下さい。

96 :アメブロ(1/2):2020/04/26(日) 12:31:17 ID:cBt8gsWc0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1423356744535350
毎日、グイグイ作ってます!!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12592463304.html
エンターテイメントが生まれる場所 by キンコン西野
2020-04-26 09:41:54

僕達が手掛けるエンターテイメントの裏側の話を少しだけしたいと思います。
(※来週放送の『シンソウ坂上』で特集していただいておりますので、是非、御覧ください)

ここ最近の西野ときたら、まともにメディアに顔を出しておりませんが、
べつにサボっているわけではなく、陽が当たらない場所でコソコソとエンタメを作っていたりします。

昨日、発表した『チックタック ~約束の時計台~』の読み聞かせ動画も、その一つ。
この動画は、どういう形で制作を進めたかというと、
まずはウチ(株式会社NISHINO)のインターン生に
「チックタックの読み聞かせ動画を作って」と仕事を丸投げ(#さっそく丸投げ!)。
予算(制作費)は、オンラインサロンの売り上げの中から。

録音スタジオと録音スタッフを確保し、僕が愛してやまない女優・戸田恵子さんに、朗読を依頼。
録音数日前に、戸田さんの事務所から連絡があり、「何事かしら?」と思いきや、
「戸田が、録音に着ていく服を迷っているので、西野さんが選んでください」と。
ここで、西野が一撃で恋に落ちます。

https://i.imgur.com/oUf0q8h.jpg
※主人公ニーナが着ているワンピースを着て来てくださった戸田さん。もう、ホントにカワイイ!!

戸田さんのお仕事は完璧で、録音スタジオにいたスタッフは全員号泣。
https://i.imgur.com/h67Seli.jpg
https://i.imgur.com/cFdywyD.jpg

西野は鉛筆を持っていますが、こちらは仕事をしている感じを出す為の「ファッション鉛筆」で、
一度も使っていません。

97 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 12:31:28 ID:AE3kHQGR0.net
>>82

別にコケてないと思う。

98 :アメブロ(2/2):2020/04/26(日) 12:33:30 ID:cBt8gsWc0.net
(>>96続き)

録音後、田村Pとインターン生の方から、オンラインサロンに記事を投稿し、
ギャランティーを事前に提示した上で、サロンメンバーさんに楽曲の制作を依頼。

あとは、インターン生がチョコマカと頑張ってくれて、2〜3度のクオリティーチェックの末、完成。

よくよく振り返ってみると、西野は戸田さんにウツツをぬかしていただけで、
仕事を何もしていませんが、スタッフさんとサロンメンバーさんの頑張ってくださったおかげで、
無事にリリース。

今回で言うと、純粋な「外注」は戸田恵子さんだけで、
あとは自前(オンラインサロン内)で完結しています。

ここ最近の僕らの仕事は、もうほとんどコレで、今、テレビで流れている『キャリオク』のCMも、
オンラインサロンメンバーが作ったものです。
去年やったエッフェル塔での個展なんかもサロンメンバーさんの仕事です。
おそらく、この調子だと、『映画』もサロンメンバーさんと作る日が、近い将来やってくると思います。

「オンラインサロンって、何なの?」と言う人からすると、
「サロンメンバーがテレビCMを作る」とか、よく分からない状況かもしれませんが、
なんか今、こんなことになっています。

頑張ってく追いついてください。

とりいそぎ、来週放送の『シンソウ坂上』をお楽しみに!
https://i.imgur.com/ln7AM5H.jpg

99 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 12:38:13 ID:C1yI7Ovu0.net
>>93
西野さんを擁護できるのは同じように無学で不真面目なバカしかいないのでは?と思い
数ある画家の中から狩野を選らんで正解だった、結果見事に小学生未満のバカが釣れたよ

ちなみに教わるのは図工じゃなく必修五教科の中だから中高計3回教わるぞ?
がんばろーな

100 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 12:59:37.87 ID:rUguESw/0.net
>>78
若沖いってたこともあったのにね(冲じゃないよ)

101 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 13:39:53.31 ID:z6Ejz3690.net
>>80
富士そば

102 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 13:45:26.79 ID:W7KiuVed0.net
>>76
趣味が細分化したので(中略)買う人の人数が少ないので、売り上げに繋がりません

これって変じゃないか?
この論理ならターゲットを絞れば確実に売上を積み重ねることができる
ネットの普及も伴ってあらゆるジャンルに先駆者や競合者が多すぎて新参が成功するのが難しいのが現状だろ
西野さんだってオンラインサロンへの挑戦を牽制してたじゃん
希少価値ビジネスは否定しないが、多くの人には「希少で価値があると認めさせ高価格を納得させる」商品を作りそれを買う客を見つけ出すことは難しい
少なくとも西野さんが日々説いて回ってるサロンメンバーにはかなり難易度高いんじゃ

103 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 13:50:09.06 ID:ngibPK7NO.net
>>72
堀江も自分はコロナになっても軽症で済むと何の根拠もなく思い込んでるし(1月に臍ヘルニアど緊急手術、50近い年齢)、自己愛強い人間ってのはそんなもんなんだろう

104 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 13:59:26 ID:WfbhPM0b0.net
西野って本当のバカだな。

105 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 14:46:06 ID:EMdTyC7a0.net
「狩野英孝を褒めたいならそっちのスレへいけば(キリッッ」は久しぶりに笑った
西野さんより面白いよ

106 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 15:01:35.22 ID:/Rslrrnm0.net
シンプルにバカなだけならまだまし
気持ち悪いおっさんなんだよ
自撮りとかエロ話とか

107 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 15:07:21.83 ID:nIJYrAKa0.net
>>70
お前が芸人を語るなクソ素人が

108 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 15:09:21.98 ID:nIJYrAKa0.net
>>70
相変わらず滑り散らしてるなこいつは

109 :【Voicy 4月25日 過去を生きる世間】1/4:2020/04/26(日) 15:23:09.73 ID:Xiwu+7J10.net
【Voicy 2020年4月25日】この現実を受け止めないと本当にヤバイ
・過去を生きる世間
https://voicy.jp/channel/941/78625

今朝、『チックタック 約束の時計台』って僕が過去に出した
絵本の朗読動画をアップしました。
ちょうど今の新型コロナウイルスの感染拡大とちょっとリンク
するような内容で。飛沫感染してしまう主人公の物語で。
早速アップしてすぐにツイッターのトレンド入りしたんですが。
もしよかったら何かの励みになると思うんで是非ご覧ください。

よく僕は「なんでそんなに未来が見えてるんですか」
みたいな話をされるんですね。
うん、未来には2種類あって「確実にやってくる未来」と
「やってきて欲しい未来」ですね。

たとえばわかりやすいところで言うと、携帯電話っていう物が
世に出てきました、このとき確実にやってくる未来っていうのは
電話ボックスおよびテレホンカードの衰退ですね。

電話ボックスとかを作ってる人たちに「それやめておいた方がいいよ」
って言っているだけですね、僕がやってるのは(笑)
ま、その人を助けようと思って言ってるんですが、大体これ炎上します!

『えんとつ町のプペル』の無料公開の時がわかりやすくそうかな?
「あらゆるサービスが無料化し、あなたの業界も入口を無料にして
別でマネタイズするという形にならざるを得なくなるから
無料化反対派に回ってると、あなたが食っていけなくなりますよ」
って言ったら…
「作品を無料にしたらクリエイターが食っていけなくなるだろー!」
とかって…ブフフッ(笑)、みんなから怒られて(笑)

で、今このコロナを言い訳にですね、
みんなシレーッと無料化してるんですけども(笑)
んー、ちょっとだけ遅いですね。

110 :【Voicy 4月25日 過去を生きる世間】2/4:2020/04/26(日) 15:26:30.35 ID:Xiwu+7J10.net
>>109続き)

これが「確実にやってくる未来」ですね。
これに関してはアンテナを立てていると普通に見えます。
次に「やってきて欲しい未来」ってのがありますね。
ま、僕なんかはどっちかって言うとこっちに注力してるんですけど。
これに関しては、ここでは詳しく話したくないです!

ただ一つね、未来っていうのは神様がポツンと落としてくものではなくて、
どこからか流れてくるものでもなくて、
狂人の圧倒的な思いだとか、圧倒的な行動がもたらすもので、
つまるところ誰か個人が作ってるんですね。

飛行機にしたって、電球にしたって、iPhoneにしたって、
それこそ漫才にしたってエンタツアチャコっていう人が
作ったものであると。

で、小さい規模ではありますが、日本の芸能で言うと
僕、多分ね…未来を2・3個ほど作ったと思います。

昨日オンラインサロンの方で漫才とブロックチェーンの掛け合わせ
によって生まれる、今のところ地球上に存在しないお仕事について
お話ししましたが、これはやってきて欲しい未来であって、
気が向いたら実現させにいく未来ですね。

つ・ぎ・に、現在と過去についてお話ししますね。
これ一概には言えませんが、大枠で言うと
「いかがわしい」と言われてる人たちが生きてる世界が現在で、
「いかがわしい」とバカにしてる人たちが生きてる世界が過去ですね(笑)

これ、あくまで感覚値ではありますが、
他の国の比率はどうか知らないんですけど、
少なくとも日本においては95%ぐらいのかたが過去を生きてますね。

111 :【Voicy 4月25日 過去を生きる世間】3/4:2020/04/26(日) 15:30:15.76 ID:Xiwu+7J10.net
>>110続き)

騙されたと思って僕が3年前に出した『革命のファンファーレ』
って本を読んで…(笑)…みていただきたいんですけど(笑)
いま手元にあるんで幾つか抜粋しますね、ちょっと読み上げますね。

│事務所や芸能界はタレントからテレビやラジオの
│出演チャンスを取り上げることはできても、
│個人からインターネットを取り上げることはできない。
│旧態依然とした事務所は支配関係が破壊されてしまうことを恐れ、
│タレント個人のクラウドファウンディングの使用を禁止する
│方向に向かうだろうが、それをした時点で終わりがはじまる。
│時代の才能はわざわざそんな窮屈な場所には集まらない。
│組織が個人を支配することはもはや不可能だ。

って書いてありますね。
これを僕は吉本興業に伝えて、シルクハットっていう
クラウドファンディングのプラットフォームを作って、
今そこで沢山の芸人が仕事を作っていたりします。

(※更に『革命の〜』より無料公開にまつわるページを朗読)

ま、今で言うと米津玄師さんとかがそうかもしんない。
YouTubeで全部出した上で売り上げを伸ばしてるパターンですね。
ちなみに、このYouTubeの流れってのは更に1年前に出した、
つまり4年前に出した『魔法のコンパス』って本の中で書いてますね。

テレビのひな壇がなぜなくなるのかを説明した上で、
ではそこに備えてどの筋肉を付けておけばいいのか、
っていう章があったりします。

でね、僕は学者じゃないんで、僕の本に書いていることって
僕が実践したことなんですね、つまり半年前から1年前に
起きたことをまとめたのが一冊の本になってると。
それで言うと僕の本は半年から1年ぐらい過去で、
今、世間はその本に書いていたことをようやくやり始めてるので
多くのかたが生きている世間っていうのは…3・4年ぐらい過去ですね!

3・4年前を生きていた世間はコロナによって首根っこを掴まれて
急に現在に放り込まれてアワアワしているんですけども、
ずっと現代を生きていた人からすると「そりゃそうだよね」
っていうことが起きているので、慌ててもいないどころか
なんだろな…これまで先行者利益でマウントをとってきた人たちが
軒並み倒れたんで多分ニヤニヤしてると思います、今の状況!

112 :【Voicy 4月25日 過去を生きる世間】4/4:2020/04/26(日) 15:33:28.91 ID:Xiwu+7J10.net
>>111続き)

むちゃくちゃテクニカルな話をすると、
今みんなクラウドファンディングやってるでしょ?
でもなかなか思うように支援が集まらないと思います。
コロナちゃんのおかげで(笑)、レッドオーシャンになってるのも
あるんですけども、クラウドファンディングで支援を
踏みとどませている原因の一つにログインのわずらわしさがある。
「ログインがめんどくせーな、やめとこう」みたいな。

そんな中ね、自分の半径数キロ圏内に住んでる人たちが
既にログインを済ませている人っていうのは、
そこの障害がないわけじゃない?
だから何年も前から事あるごとにクラウドファンディングをしていて、
それっていうのはログインをしてもらう作業であった、
っていうことですね。

この作業を積み重ねてきた人と、
「クラウドファンディングでなんとかしてください」って
今回の阿部首相の言葉を聞いてから動いた人とでは
雲泥の差が生まれると!(※すごい早口)

まぁ、なんだろな、こういうことって言われたくないだろうし…
受け止めたくない現実かもしれないですが、
テレビから情報を受け取ったり、
知らない文化を咀嚼する前に否定したりしてる人たちは
3・4年前の過去を生きているっていう現実を、
いっっ…回!受け止めた方がいいと思います。

ここからの時代、んー、日本は格差が広がって、
いま自分たちが3・4年遅れているって現実を受け止めておかないと
本当に……あの、ほんっとうに苦しくなるんで!

僕、幾つかの国を見てきたんですけど、実際現地に足を運んでね。
幸い日本は、とは言えね、これまで恵まれてきたので、
まだ多くの日本人は本当の貧困っていうのを見てないと
思うんですけども…貧困ってほんっとーにツラいっすよ!?
守りたいものが守れなくなるのって、ほんとーにツラいんで。
(スーッ)…このへんは一緒に頑張っていけたらいいなーって思います。

というわけで大変な日が続いておりますが、一緒に頑張っていきましょっ!
それでは素敵な一日をお過ごしください、キングコングの西野亮廣でした!
じゃあマタネ!

113 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 15:35:59.54 ID:Xiwu+7J10.net
>>112訂正

正しくは「安倍首相」

114 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 16:03:44 ID:3Ow/cKUt0.net
こいつはコロナがうれしくてたまんないんだな

115 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 16:17:00.28 ID:3Ow/cKUt0.net
>>111

>なんだろな…これまで先行者利益でマウントをとってきた人たちが
>軒並み倒れたんで多分ニヤニヤしてると思います、今の状況!

西野のニヤニヤが止まらないな

こういう社会不安な時は宗教ビジネスがはやるから自分は安泰と思ってんだろうな

116 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 16:20:03.70 ID:ngibPK7NO.net
>>114
下剋上できるチャンスだと思ってんだろうw

コロナで株上げた人達はだいたい自腹でなんかやってたからなあw

クラファンバカにはそれが理解できないだろうけどw

117 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 16:22:58.06 ID:PzKapHog0.net
>>60
> なつかしい!
> 倉庫を整理してたら、『チックタック ~約束の時計台~』
> を描いてた時のイメージボードが出てきた!
> でかいww
> 主人公、全然違うww
> http://pbs.twimg.com/media/EWQ8u3sUEAIZjNJ.jpg
> http://pbs.twimg.com/media/EWRKtuRUYAAwY_1.jpg

そのイメージボードのどこにチックタックのイメージがあるんだ?
初期はこんなんだったじゃん↓
https://i.imgur.com/jYrgQzK.jpg
https://imgur.com/oy8W66g
https://imgur.com/HeS1V2i

118 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 16:44:24.16 ID:ngibPK7NO.net
>>117
この絵何が描いてあるかわかるやついる?

119 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 16:59:27.58 ID:W7KiuVed0.net
西野さんこんなに自分の絵をチラチラさせたいなら次回作は自分の絵だけで本を出したらいいのに

120 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 17:02:48.31 ID:OfkdJO0D0.net
>>92
爆笑
笑わせてもらったわwww

121 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 17:14:51.66 ID:OInv9kFb0.net
おいおい、チックタックを飛沫感染の話と言い出したよ。
ラオスと川西をモデルにしたという設定はどこ行った?
戦争の悲惨さを描くといってたよなあ。
自分にはコロナウィルス騒動の未来が見えていたと言いたいのかな?
こんな詐欺師を持ち上げてるサロン民はどういう人たちなんだろな。

122 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 17:23:39 ID:EMdTyC7a0.net
西野さん…あんたが作品無料公開した経緯と今いろんなコンテンツが無料公開されてる事は全く違うだろう
コロナに紛れてシレーっと無料化?
何言ってんだこの人は

123 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 17:24:31 ID:xrqwBulk0.net
>少なくとも日本においては95%ぐらいのかたが過去を生きてますね。

はねるだのデビュー前に賞を獲っただの過去の栄光を延々と語り続けたり
過去に指摘や批判されたことを長年ネチネチと引きずり続けて相手をたたき続ける西野さんが言ってるのがギャグ。
今回喋ってることだって過去のことだもんな。
「ボクは数年前にはこの未来を予知して動いていたんだよ!」って、信者以外の世間は誰も言ってくれないから自分で言うしか無いという。

124 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 17:27:59 ID:9iljyGRO0.net
コロナハイに侵されておかしくなっちゃったのか?
なかなか今回はツッコミどころが多いな
書き起こしお疲れ様です

125 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 19:04:00.68 ID:cw4d2DGn0.net
人の不幸がとても嬉しい西野さんなのがよく伝わってきますね

126 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 19:10:44 ID:ACLmsVQw0.net
前スレで「何を食べたらこんなにバカになるのか」みたいな書き込みがあったけど無知なのはまだいいと思う
西野さんの場合、赤富士や士農工商、版画と絵画みたく知らないことを調べもせずに自分の憶測を
「こうに違いない!」とばかりにドヤ顔でアピールするから大変にイタいわ

ネットがあるから知識人に価値なんて無いとか言っているけど、ネットがあろうがなかろうが調べようともしない奴には
関係ないし無知な奴は無知で恥をかくだけということを身を持って教えてくれているからな

あと、自分のクラファンを怪しい物だと無知な大衆に叩かれたと何度も何度も繰り返してるけど、
そんな西野さん自身調べもせずにフランス映画や太宰治作品を貶していたからな
西野さん自身、西野さんの嫌う知らない物をとりあえず批判する無知な大衆と何ら変わりないわ
自分はよくて他人はダメ。さすが西野さん自己中

127 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 19:15:37 ID:ACLmsVQw0.net
>>114
もともと、台風前に学校が休校になるかもw? とかわくわくする小学生レベルの精神年齢だったのもあるけど、
自分のプライドを満たすためにコロナに苦慮する人たちをひとくくりにして
「こいつらは俺のクラファンや無料化ビジネスをバカにしてきたから今同じことが出来なくて苦しんでいるんだw m9(^Д^)ザマァ」
とばかりに見下しているようにしか見えんわ

コロナショックで「ボクをバカにしてきた奴はコロナで○ね。でもボクは慈悲深いからボクのことを
褒め称えてお布施を払ってくれるのなら助けてあげないことも無いけどw?」
とばかりに西野さんの選民思想がより強くなったように見えるわ
信者も信者で西野さんの言うことを盲信して「西野さんなら自分が困った時に助けてくれるに違いない」と
次々にクラファンと言う名の西野さんを喜ばすためだけのお布施に金を出せるのだからおめでたい脳みそしてるよな
滝山のキャンディを始め、西野さんは都合が悪くなれば手のひらを反して切り捨てるのにな

128 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 19:17:53 ID:Xiwu+7J10.net
【ノアの方舟】

●2020/03/28
日頃、なんちゃって批評家となり、
他人の「あげあし」を取ることに精を出して、
誰からも感謝されていない(応援されていない人)は、
今、めちゃくちゃキツイ状況にあるだろうなぁと思いました。
これを「自業自得」で片付けたくはなくて、
これが「気づき」のキッカケになればいいなぁと心から思います。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12585349421.html

●2020/03/31
「オンラインのコミュニティーなんて怪しい!宗教に違いない!」と、
よく知りもせずにオンラインサロンを否定していた人達は
今、なかなか厳しい状況にあるでしょうし、
今後、厳しさは加速するでしょう。
かれこれ20万回ぐらい言い続けていますが、
知らないことを否定することによって殺されるのは未来の自分なので、
よく分からないことは、否定する前にキチンと知った方がいいと思います。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12586072825.html

●2020/04/19
「オンラインサロン? コミュニティー?
 よく知らねーけど、あんなのは宗教でしょ〜ww ケケケww」
とTwitter(個)で発信してマウントをとっていた人達が、
今、軒並み倒れていっています。
コミュニティー作りを後回しにしていた人達は、今、結構大変です。
https://note.com/entamelab/n/n15bea60eaa82

●2019/04/23
クラウドファンディングが生きる為の「選択肢」になり、
オンラインコミュニティーが自分を救ってくれる「受け皿」となり、
それらがいかに重要かについては、もう、何年も何年も前から、
何百回も何千回も説明してきたのですが、その都度、
「炎上商法ですかぁ?」「逆張りですかぁ?」「宗教ですかぁ?」
と言われ続けて、そして今です。
ただ、このタイミングで正論を吐いたところで誰も救われないので、
「だから言ったじゃん」という言葉が喉まで出かかっては殺し、
出かかっては殺し、毎日毎日、夜中を迎えています。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12591691002.html

●2020/04/25(>>111)
「いかがわしい」と言われてる人たちが生きてる世界が現在で、
「いかがわしい」とバカにしてる人たちが生きてる世界が過去ですね(笑)
日本においては95%ぐらいのかたが過去を生きてますね。
3・4年前を生きていた世間はコロナによって首根っこを掴まれて
急に現在に放り込まれてアワアワしているんですけども、
ずっと現代を生きていた人からすると「そりゃそうだよね」
っていうことが起きているので、慌ててもいないどころか
なんだろな…これまで先行者利益でマウントをとってきた人たちが
軒並み倒れたんで多分ニヤニヤしてると思います、今の状況!

129 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 19:28:09.55 ID:Mit8xqv80.net
>>109
>早速アップしてすぐにツイッターのトレンド入りしたんですが。

まーた息を吐くように嘘をつく
そんなのトレンドのどこにもないじゃん
チックタックで検索すると同名タイトルのゲームの話で盛り上がってるわ
サブタイまで入れて検索しても盛り上がってるのは信者だけ

130 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 19:37:45.97 ID:C1yI7Ovu0.net
>>109
>早速アップしてすぐにツイッターのトレンド入りしたんですが。

ついっぷる トレンド 今週分
https://tr.twipple.jp/hotword/week.html

でてこないねぇw

131 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 19:40:54.02 ID:Xiwu+7J10.net
2020年4月25日のトレンドワード

1 #全巻あげちゃうから読みたいマンガ教えて
2 #無能なあなたの唯一のSランク能力
3 優しさ・性格
4 #自粛版ゴールデンウィークの過ごし方
5 はっぱ隊
6 休業手当100
7 #週末は家でゲームしよう
8 #お前らあんスタの最初の推し誰だよ
9 GW初日
10 #自粛で変わったあなたの推しTOP10


25 #霜降り明星ANN0
26 働きぶり
27 単勝万馬券
28 えおえおあ
29 noise
30 獣神化
31 エヴァコラボ
32 チックタック〜約束の時計台 ←

https://jp.trend-calendar.com/trend/2020-04-25.html

132 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 21:16:41 ID:GpapdCjv0.net
32位か思ったより高いな

133 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 21:33:34 ID:cw4d2DGn0.net
なんだろな…これまで先行者利益でマウントをとってきた人たちが
軒並み倒れたんで多分ニヤニヤしてると思います、今の状況!←西野さんを人の不幸をこんなに嬉しそうに報告するようなクズ人間だなんて思いたくないんだけど、実際は人の不幸でこんなに嬉しそうにするクズ人間なんだな。

134 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 21:36:52.88 ID:CN1hDYLl0.net
>>96
>
>>僕が愛してやまない女優・戸田恵子

そんなの初めて聞いた気がするんだが…

135 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 21:48:21.29 ID:nOFFBTvE0.net
>>133
自分を認めなかった世間に対する逆恨みっぷりは
映画に出てくるようなマッドサイエンティスト並みだわ

自分を評価しない奴らは滅びてしまえというかんじ

136 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 21:59:52.61 ID:cw4d2DGn0.net
サロンメンバー内やファンにも、西野さんがクズ人間だという認識をしてる人はかなり多いんだけど、金の亡者としての手腕を認めてる人は多い。

137 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 22:21:00 ID:cw4d2DGn0.net
ただ暗黙の了解で、西野さんは金の亡者とは一番遠い人間となっている

138 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 22:30:25 ID:KeqeWjv20.net
>>137
考えてみたら西野の評価基準はいつも金なのにおかしな話だな
貯金はないとかエンタメに全額つっこんでるとか言ってるけど
本人が言ってるだけでそれを証明するものをだされたことはないな

クラファンで卑しく金金言ってるから金持ってないんだろうなと思うだけで

139 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 22:48:17 ID:KEc++Ce20.net
>>138
持ち金を全部エンタメに突っ込むってものすごい贅沢なんだけどな
貯金がないことのなんの言い訳にもなってない

「給料20万出たけどパチで全額スッたので手元には1円もありません!
でも楽しかったんでおけ!」

とかいうのと本質的には変わらないわけだが
本人にその自覚はあるのかな 

140 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 22:50:16 ID:ngibPK7NO.net
このコロナ危機で自分の食い扶持確保するためにクラファン立ち上げるぐらいは金の亡者だよなw

141 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:04:17 ID:ngibPK7NO.net
>>139
そんな反論されることすら想定できない程度の頭しかないと思うw

142 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:05:04 ID:o4RLxhcm0.net
ID:+NSm2oj70 はアンチだよ。
西野さんを擁護もしてないだろ。

人の過去文を繰り返し書いてるだけの奴だよ。「いや、そこは西野が凄い、で大丈夫です」「褒めたいならそいつのスレ行けば」「過疎ってる」の部分ね。

このスレ唯一のアンチじゃない者の自分が出したのは山里ね。
出したスレは南海キャンディーズのスレ。

馬鹿アンチが真似して出してきたのが狩野英孝のスレ。
アンチって馬鹿ですね。

143 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:07:43.27 ID:o4RLxhcm0.net
>>105

それアンチが書いたレスだよ。
アンチが書いたつまらない真似コメント見て、アンチが笑う。
同類でレベル低いですね。

144 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:12:19.75 ID:o4RLxhcm0.net
>>92
>>93

そいつはアンチ。
アンチってヤバい奴ばかりですよね。

さすが自分は匿名で相手の名前は出して貶せるだけのことはあるわ。

145 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:13:29.63 ID:o4RLxhcm0.net
>>94

そいつはアンチだよ。
人が過去に書いた文を繰り返しているだけの輩。

146 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:15:03.51 ID:o4RLxhcm0.net
>>139
>とかいうのと本質的には変わらないわけだが

いや、とかいうのとは変わりますよ。

147 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:15:58.62 ID:o4RLxhcm0.net
>>140
>金の亡者だよな?

いや、金の亡者ではないと思う。

148 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:16:48.11 ID:o4RLxhcm0.net
>>136

いや、どちらも多くないよ。
聞いたことない。

149 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:19:09.14 ID:o4RLxhcm0.net
>>107

芸人の中でもトップクラスですけど。
お前は誰?

150 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:19:54.14 ID:o4RLxhcm0.net
>>108

いや、滑り散らしてはいないと思います。

151 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:21:15.49 ID:9iljyGRO0.net
今後西野さんがやりそうなこと
政府の10万円はエンタメ貯金に回す宣言と共に、寄付を宣言してるタレントらの言葉を取り上げながら、
「10万円を有難く受け取る奴は目先のことしか考えてないバカ」理論で何となく誰かに与えなきゃいけない空気を作り、
誰かを支援する名目のクラファンを立ちあげる

152 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:23:11 ID:cw4d2DGn0.net
>>151
ありそう。
そして、シレーっと自分の懐にいれてそう。

153 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:42:52 ID:5vqD+a9b0.net
>>151
いや、それはどうかなー。
西野さんは「貧乏人は貯金して終わりだけど
金持ちは買い物して経済を回すのに貢献するんだから
国民全員に一律で給付すべき」という考えだった。
だから10万円を寄付に回さない人の事を否定しないと思う。

> ま、僕個人的にはですねぇ、んー…ま、四の五の言わずですね、
> 国民全員に一律給付すればいいと思ってます。
> お金に余裕がない人は貯金するしぃ、
> 富裕層は給付された現金を使うのでぇ、
> お金に余裕がない人に現金がいくから。
> 国民全員に一律で給付した方が、お金に余裕がない人が
> 助かるなァ!と思っております。
> なので、そのお金を使う富裕層を除外するっていうのは
> なかなかナンセンスだなーと思っています。
https://voicy.jp/channel/941/75166

> 「現金を配ったところで、貯金されて終わり」
> 「富裕層は除外対象」
> といった様々な声があったみたいですが、
> 個人的には四の五の言わずに国民全員に一律で
> 現金給付をすればいいと思っています。
> お金に余裕がない方は貯金するだろうし、富裕層は使うので、
> 結果的にお金に余裕がない方に「富裕層の現金」が行き渡ります。
> お金を使う人(富裕層)を現金給付の対象から外すのはナンセンスです。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12584662624.html

154 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:45:09 ID:KEc++Ce20.net
>>142
狩野ちゃん顔真っ赤ww

155 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:50:28.46 ID:j4h3zWaO0.net
識者ぶりたい時と金集めをするときの西野さんの思考はまったく別だからねー
過去の発言との矛盾なんか一切考えてない

また変なプロジェクトを宣言して、お前ら!死ぬぞ!いいのか!10万をどーする気だ!自分のためだけに使うのか!?とか言っちゃうのが西野さん
そうやって騒ぎながら、進行中で芳しくない企画を無かったことにする事は忘れない

156 :通行人さん@無名タレント:2020/04/26(日) 23:50:33.98 ID:ngibPK7NO.net
>>153
10万円貰わなくても金持ちは普通に経済活動すると思うけどねw

総レス数 1001
492 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200