2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 382

519 :【Voicy 4月16日 人を助ける価値】3/4:2020/04/17(金) 15:57:42.61 ID:v/ojnr230.net
>>518続き)

もうね、涼さんのツイート見た時に「僕が家賃だします!」
と訳のわからんカットインしたかったぐらい。
ホントそれを本気で僕思いました。
ここで涼さんに恩を売っといた方がいいじゃん!っていう。
石川涼に恩を売れるチャンスなんてそうそう巡ってこないし!

僕が大家だったら FR2側から家賃交渉が来る前に自分の方から
「いや、こういう時なんで向こう3ヶ月の家賃いらないす!」
って絶対に言う!
そっちの方が売り上げが伸びるんだもん! 上がるんだもん!
最終的に自分の取り分がおっきくなるんだもん。

今、ずっと人としての話をしてるんじゃなくて、
経営者としての話をしてますよ。
目先の数字を追うばかりに、かなり大きな魚、
その先に控えている大きな利益を…逃しているなーっていう。

で、そういった様々な動きを見ていて思うのは、結構な数の人が……
コロナ時代の人助けの価値を…安く見積もりすぎてる。

この時代に人を助けるっていう価値、人助けの価値っていうのは、
当然そんときの時代とか状況によって変わってくるんで、
このタイミングで差し伸べる手は3ヶ月前とは比べ物に
ならないぐらい大きい価値を持っていると。
で、まず経営者はそこを見なきゃいけないですよね。
今の人助けの価値、これがどれほどのもので
最終的にどれくらい育つのかっていう。

経営者なら今こそ人を助けるべきだし。
ま、しかぁも!今回はその相手が…FR2の石川涼ですよ?
あはぁ〜っ、もったいない!っていうのをねぇ…ほんっとうに思った!
も、馬っ鹿すぎる…! ここの大家ってのは、もう…!
……ここ絶対に…後で回収すりゃいいのに…ってのを本当に思ったなー…。

総レス数 1001
548 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200