2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 382

1 :通行人さん@無名タレント:2020/04/09(木) 18:39:40.92 ID:T14QPA6e0.net
前スレ:
キングコング西野公論 381
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1584857853/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

─────────────
(deleted an unsolicited ad)

508 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 12:44:00.56 ID:KMS6rjtk0.net
100人以上の雇用を生んで、西野は凄いよなあ。

509 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 12:49:45.83 ID:zfQbxjhi0.net
来週の坂上さんの番組が面白そうですね。
十億近く稼いでいる西野さんの成功体験に着目して、その考え方や生き様に深く切り込んでくれそう。ファンであれアンチであれ、かなり学ぶことが多い気がします。

510 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 12:53:03.49 ID:zfQbxjhi0.net
>>495
マジくるっる懐かしいw
あのやりとり好きでした。

511 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 13:12:27 ID:D5d8Eifd0.net
22 :通行人さん@無名タレント[]:2013/03/28(木) 00:02:34.15 ID:d0kDACmN0
やっぱ西野さんは賢いな
アンチはマジ狂っる
http://hissi.org/read.php/geino/20130328/ZDBrREFDbU4w.html

902 :通行人さん@無名タレント[]:2018/05/18(金) 23:29:12.31 ID:thKU5J5q0
まじ狂っる
http://hissi.org/read.php/geino/20180518/dGhLVTVKNXEw.html

997 :通行人さん@無名タレント[sage]:2019/08/21(水) 13:14:14.65 ID:Fa0xncab0
マジで狂っる
http://hissi.org/read.php/geino/20190821/RmEweG5jYWIw.html

512 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 13:40:46.19 ID:qwv38fiX0.net
>>507
なるほどな
あと岡山オーナーは不起訴になったんじゃなかったか?
先月本人がnoteに書いてる
何が本当にあったのかは知らんが、岡山キャンディはシルクハットでも目立ってたし
少なくともオーナーがアクティブに西野作品を地域に売り込んでたのは確かだから、抜けたら痛手だろうな

513 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 15:07:36.69 ID:HoMx6OLM0.net
ゆーて、人のこと言えるほどバカでもない

女が好きそうな見た目してるし、
かっこいいと思っている高学歴には死角の相手だろうがな 女が好きそう?なんか怪しげなかっこよさだろ

あっくんのキョドりみても 個人的には
応援をどちらがする気にもなれず、
ただお笑い界の内部でずっと争いは続いてるんだなと 今の6,70代に対する応援とかは
あったものの。 小学生だったし ニュースは高校まで

514 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 15:12:16.48 ID:gpUD/KWR0.net
なにをいっているんだ

515 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 15:13:19.72 ID:D5d8Eifd0.net
誤爆?
なんか変なのが来るようになったな
ID:yo6qFAFO0とか

516 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 15:29:00.76 ID:kg+O+O1W0.net
>>511
マジくるっるw

ビョーキくんこの頃からビョーキなんだなぁ
ま、生まれつきのモンだろうし治るハズもないんだけど

517 :【Voicy 4月16日 人を助ける価値】1/4:2020/04/17(金) 15:51:26.17 ID:v/ojnr230.net
【Voicy 2020年4月16日】
「目先の数字」を追うな。「人」を追え。
・「人を助ける」ことの価値を安く見積りすぎ
https://voicy.jp/channel/941/77522

皆さん、結構まぁ、この新型コロナウイルスで結構気持ち
滅入っちゃってるだろうなーと思ってましてですね、
それもあってですね、昨日の夜、毎週キングコングっていう
僕らがやっているYouTube公式チャンネルの方で
キングコングがですね……ガチで歌ってる動画を配信してみました(笑)

コンビ結成20年っていうこともあってですね、
2人が…えーっと、恥ずかしいな(笑)
2人がコンビを結成した場所にですね、20年ぶりに行って、
そこでロケをして…(吹き出す)…まさかまさかのそこで
こう、歌を歌うっていうのをやってみたんですけど。

一番恥ずかしいことってなにかなーと思ったら、
思いつく限りそれが一番恥ずかしいなーと思って。
このタイミングでちょっとやってみたんで、
もしよかったら覗いてみてください。

今日はですね、損得の話をしたいと思います。
人の温もりとか、そういうことは一回ちょっと置いておいて、
損得の話をしたいと思います。

僕が経営者として、リーダーとして、また表現者として、
僕がもうめちゃくちゃ尊敬しているFR2ってアパレルブランドの
代表の石川涼さんが、昨日すごく面白いツイートをしていたので、
まずはそのツイートを紹介したいと思います、読み上げますね。

│@VANQUISHceo
│コロナ騒動になった瞬間に全ての店舗の家賃交渉に入ったけど
│交渉に応じてくれないとこはすぐ解約届け出してます。
│どちみち今の価格はおろか、安くなっても
│後から入るとこないですよ大家さん。
│18:47 2020年4月15日

大家さんの人格を非難するような意見もあるかもしれませんが、
今回ね、人格はどうだっていいんですよ。
今回議論したいのは「経営者としてどうなの?」っていう部分で。
売り上げのことを考えるのであればなおのこと、
ここは交渉に応じた方がいいじゃん?って思います。

518 :【Voicy 4月16日 人を助ける価値】2/4:2020/04/17(金) 15:54:36.66 ID:v/ojnr230.net
>>517続き)

コロナっていうのはこの先…どれぐらいでしょ? 2年とか?
ま、どれだけ楽観的に見積もっても、1年ぐらいは何かしら
影響は続くだろうし、下手すりゃね、第2波・第3波が
あるかもしれないというタイミングですよね。

まずここで考えなきゃいけないのは、
すぐに次の入居者が決まる確率ですよね。
すぐに決まればね、大家さんの勝ちだけれども、
もちろん半年決まらなければ負けですよね。
まあ簡単には決まらないと思います。
FR2がお店を出してるとこって、大体 観光地なんで。

で、観光地は今はなかなかね、人が来ていないから
「そこに店を出そう」と思う人はなかなかいないだろうなっていう。
簡単には次の入居者は決まらないと思います。
家賃を半額にしても残っておいてもらった方が良かった
っていう結果になる確率が極めて高いと。

ここまでの駆け引きってのは誰でも考えられると思うんですね。
いたってシンプルな数学なんで。
経営者ならここで見なきゃいけないのは…お相手のかたの人柄で。
その人が、恩を恩として受け取る人物かどうかで。

今回の相手ってのはその辺のおっさんじゃなくて……FR2の石川涼ですよ!?
彼の性格を知っている人は知ってると思うんですけど、
まず間違いなく恩を感じてくれるし、
恩を受け取りっぱなしという状態を嫌うので。
間違いなく後に4・5倍ぐらいにして返してくるに決まってるんですよ。
あのー……僕以上にカッコつけなんで、涼さんは(笑)
ヤリチンだし(笑)

利益を考えるならなおのこと、そっちで回収した方が大きい。
恩みたいなものをを育ててしまって、
後で刈り取ってしまったほうがおっきいと。

519 :【Voicy 4月16日 人を助ける価値】3/4:2020/04/17(金) 15:57:42.61 ID:v/ojnr230.net
>>518続き)

もうね、涼さんのツイート見た時に「僕が家賃だします!」
と訳のわからんカットインしたかったぐらい。
ホントそれを本気で僕思いました。
ここで涼さんに恩を売っといた方がいいじゃん!っていう。
石川涼に恩を売れるチャンスなんてそうそう巡ってこないし!

僕が大家だったら FR2側から家賃交渉が来る前に自分の方から
「いや、こういう時なんで向こう3ヶ月の家賃いらないす!」
って絶対に言う!
そっちの方が売り上げが伸びるんだもん! 上がるんだもん!
最終的に自分の取り分がおっきくなるんだもん。

今、ずっと人としての話をしてるんじゃなくて、
経営者としての話をしてますよ。
目先の数字を追うばかりに、かなり大きな魚、
その先に控えている大きな利益を…逃しているなーっていう。

で、そういった様々な動きを見ていて思うのは、結構な数の人が……
コロナ時代の人助けの価値を…安く見積もりすぎてる。

この時代に人を助けるっていう価値、人助けの価値っていうのは、
当然そんときの時代とか状況によって変わってくるんで、
このタイミングで差し伸べる手は3ヶ月前とは比べ物に
ならないぐらい大きい価値を持っていると。
で、まず経営者はそこを見なきゃいけないですよね。
今の人助けの価値、これがどれほどのもので
最終的にどれくらい育つのかっていう。

経営者なら今こそ人を助けるべきだし。
ま、しかぁも!今回はその相手が…FR2の石川涼ですよ?
あはぁ〜っ、もったいない!っていうのをねぇ…ほんっとうに思った!
も、馬っ鹿すぎる…! ここの大家ってのは、もう…!
……ここ絶対に…後で回収すりゃいいのに…ってのを本当に思ったなー…。

520 :【Voicy 4月16日 人を助ける価値】4/4:2020/04/17(金) 16:00:48.17 ID:v/ojnr230.net
>>519続き)

話をまとめるとですね、今の人助けの価値の大きさ・サイズと、
そして目の前にいるお相手の人柄ですね、
ここはきちんと見極めておいた方が…絶対にいいですね。

幸いね、キングコング西野は今困っていたりしないんですね。
僕のメインのお仕事がそもそもアトリエに一人で篭って、
ちまちまちまちまモノ作るっていう引きこもりがメインのお仕事なので、
特に外出自粛とかなっても、別に僕の活動が止まったりすることって…
あんまないんですね。

だから幸いね、西野は今困っておりませんが、この先
西野が困っていたら……迷わずそこに付け込んで
手を差し伸べた方がいいと思います。
西野は10倍にして返すんで!
もう皆さんが思ってる以上に………カッコつけなんですよ…!
すっっ…ごいヤリチンだし。

で、その辺の西野の足元を見てご判断くださいっていう(笑)
ここ、結構安く見積もらない方がいいと思います。

みんなが困ってる時に人を助けるっていうことの大きさは、
安く見積もらないほうがいいなっていうのが今日のお話でございました。

521 :【サロン無料公開分 4月16日】1/2:2020/04/17(金) 16:03:52 ID:v/ojnr230.net
2020年4月16日 午前11:13
コロナ時代の吉本興業と吉本芸人の助け方を提案してみました。
芸人の新しい収入源を作ります。
ソッコーで実現させるので、数秒間ほど待っててください。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1250608345393725440

【サロン無料公開分 2020年4月16日】『言い訳』をデザインする
https://note.com/entamelab/n/n61836453cf31

昨夜から、キングコングのPVを鬼リピートしている
キングコング西野こと「新型ナルシストウイルス」です。

さて。今日は「『言い訳』をデザインする」という
テーマでお話ししたいと思います。
人を巻き込む時に結構重要なスキルになると思います。

コロナちゃん対策で、連日エッサホイサしておりますが、
「自分ができることをハイスピードで割り出して、
ハイスピードで実現していく」ということをやっていて、
それは何も「サロンメンバーだけを助けて、それ以外は助けない」
ということではありません。

先日立ち上げた『お仕事探しサイト』なんかは【サロンメンバー】という
“くくり”を設けた方が仕事のマッチングがスムーズにいくから
(僕自身、「共通言語」がある人や「世界観」が合う人と仕事したいから)、
【サロンメンバー限定コンテンツ】とさせていただいたわけで、
そのあたりの狙いを御理解いただけると嬉しいです。
好きです結婚してください。

目の前に困っている人がいて、差し出す腕が余っていたら、
それがサロンメンバーであろうがなかろうが、
そんなもん迷わず差し出すに決まっています。

そんなこんなで、次に僕が少しだけ助けることが
できそうなのは『吉本興業と吉本芸人』です。
   
(deleted an unsolicited ad)

522 :【サロン無料公開分 4月16日】2/2:2020/04/17(金) 16:07:17 ID:v/ojnr230.net
(>>521続き)

■吉本芸人の新しい収益源を作る

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、
吉本興業はどこよりも早く(潔く)劇場の運転を止めました。
芸人のネタは劇場から「無観客生配信」をして、
配信の売り上げも立っていないのに、
芸人に「出演ギャラ」を支払っていたのです。

地方営業も軒並み中止になり、テレビ収録も無い。
今、吉本興業の財源が断たれていることは誰でも分かることで、
当然そのシワ寄せは、吉本社員や吉本芸人に時間差でやってきます。

吉本芸人を守りたいのならば吉本興業を守らないといけないし、
もっともっと手前の問題として、吉本芸人(および、その御家族)が
当面生きて暮らす為の「キャッシュ」が今必要です。

今はライブもできませんし、今からYouTubeを始めても、
収益化するまでには時間がかかります。
さて、どうしましょう?

■『スナック吉本』プロジェクト

昨日、ウチのチーフマネージャーの上田君に、
こんな提案をしました。 (※続きは有料)

523 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 16:29:19.48 ID:Lpgnm8D/0.net
西野さんのビジネス論って身内贔屓が根底にあるから
話にならんな
何が「あの石川涼ですよ」だよ知らねーよ

だったら石川サイドも「こんな時だから大家さんも苦しいでしょう、
なんなら向こう半年ぶんの家賃を先払いしますよ」
くらいやって恩を売ればいいじゃん?
自分ばっかり助けてもらおうって奴が断られて「後悔するぞ!」って
捨て台詞吐いてるだけにしか見えん

524 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 17:29:10.69 ID:RHPQ4v700.net
>>523
同感。
ここぞとばかりに家賃引き下げ交渉って火事場泥棒みたいな奴だよな。

525 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 17:37:18 ID:EseS9cE+0.net
よくわかります。
こちらのスレの雰囲気の異常さ。
とにかく西野を叩こうと殺気立つアンチ達が気持ち悪かったです。
西野寄りでもない中立意見を書くだけで、長文で絡まれるし。
「我々」だの「論客」だの言って一致団結して逆らう者を弾圧しようとして、マジで怖い…。

526 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 18:02:30 ID:qwv38fiX0.net
>>522
>吉本芸人の新しい収益源を作る
youtubeにも投げ銭システムがあるのになんで最初から候補から外れるんだろ
あと確かシルクハットってその為に西野さんが作らせたんじゃなかったっけ
(実際にはあそこの高額集金はほとんど西野さんのビジネスかお仲間のだけど)
続きは有料コンテンツらしいから書かれてないけどここで推さないと

527 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 18:03:37 ID:5wkSbhJB0.net
>>517-522
書き起こしと貼りおつかれさまでした

石川涼っていわれても誰それ?でプロゴルファーじゃないのかってレベルだし
恩を売っても何で帰ってくるかわからないし・・・

このタイミングでの店賃引き下げ交渉はあざといといえばあざといけど
それもビジネスというのであればわからなくもなく
大家としても当然ビジネスライクで臨めばいいわけで

年老いたおばあちゃんがやってる定食屋の賃貸料じゃないんだから
(しかも石川某は何件も展開してる規模の大きな企業なんだから大家よりも経営規模が大きいことがあるかもしれない)
私情を絡ませるもっていきかたは変だよな

まさか大家が困ってクラウドファンディングしたら金を出してくれるからとか思ってるの?

528 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 18:04:27 ID:DEaEKfGj0.net
来週の坂上忍のテレビで取り上げられるのが終わりの始まり。目立たないところでやってるから上手くやれてたのに、目立っちゃったら突っ込みどころ満載になっちゃう。

529 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 18:30:46 ID:EseS9cE+0.net
あっちのスレは変なのしかいないし、なんか気持ち悪い。
コラム的な呟きやら独り言がとても気味悪い。

530 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 19:14:23 ID:zN0xHkFh0.net
遅ればせながら…
「378(番号間違い)スレ」の 西野信者、こりもせず まーた乗り込んできていたのですね

昨日の ID:5QbdP8Zv0 が出たあたりから、378スレの 「独り語り」 が異常に加速していって
ものすごく気持ち悪かったですが、誰からも反応がもらえないので よほどタマっていたのでしょう…
(人の行動って、結局は 「反動」 なのです)

定期的に現れる 「378スレの賛同者」 も、「スレ主の成りすまし」 がバレバレで 見てて可哀想…
文章の特徴を隠せていないも もちろん、ウッカリ 別スレに書きこんだせいで、
同一人物なのがバレるとか、どんだけ脇が甘いんだか…w
(広い 5chの中で、赤の他人であるはずの2人が、「西野スレ」 と 「某スレ」 だけに書きこむ確率が
どれほど ありえないか、考えるまでも無いことです)

本スレの住人が 信者スレを荒らしたりせず (信者は このスレを荒らすのに) 「ヲチ」 に徹した結果、
5ch史上 まれに見る 『個人ブログのような 薄気味悪い独り言のスレ』 が爆誕したのは、
本当に稀有な成果というか、奇跡を見ている気すらしています

531 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 20:34:38.13 ID:coiasVIt0.net
こんな時だからサロンの1000円を無料にしたらいいのに。
西野さんはサロン会費が生命線だから絶対しないのと同様に
大家もそうだとは考えれないのだろうか?

532 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 20:42:57 ID:djbl/DTD0.net
>>530
それ信者じゃなくてアンチだと思いますよ。

このスレにアンチじゃないのは1人しかいない。
その唯一の1人である自分が378には行っていない。

533 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 20:46:47 ID:Hzatl2Nw0.net
うるせーハゲ

534 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 20:50:12 ID:+mDqoXjO0.net
>>412
> 宣言した「1ヶ月以内に100人の雇用を生む」は実現できそうです。
> 力を貸してくださったサロンメンバーの皆様に厚く御礼申し上げます。

「力を貸してくださった」って言い方してるけど
実質、西野さんはサロン民の雇用に1円も出してない、
というかサロンの経営者らに負担を強いているだけ。

この時期どこの経営者もゼーゼー苦しい状況だってのに
「1ヶ月以内に100人の雇用を生んでみせる(ドヤァ」
と宣言した西野さんの為だけに、新たに雇う分を捻出するはめに。
「人手が足りないのにバイト見つからなくて困ってたんだ、丁度よかった!」
なんて所はまずないだろう。
前からいる従業員ですら解雇しなきゃいけないかも知れない状況で
バカ殿から「同じサロン民なら気が合うし雇いたいよな?」
と能天気なお達しが。

そしてまだ100人に達しないから昨日のVoicyでピシピシ鞭を打つ。
「みんなが困ってる時に人を助ける事の大きさは安く見積もらないほうがいい」
つまり「どうした、まだ100人雇用できてないぞー。まだイケんだろ?」と。
「サロン民を雇うって事は俺にも恩を売れるって事だぞ。
 俺はあとで必ず10倍にして返すって分かってないのか?」
と圧をかけてるわけだ。

535 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 20:50:46 ID:zN0xHkFh0.net
>>530 の書きこみに、まぎらわしい表記がありました

>> 「赤の他人であるはずの2人が、「西野スレ」 と 「某スレ」 だけに書きこむ確率」
↑この部分の 「西野スレ」 とは、当スレのことではなく 「378スレ」 を指します

当初は 「西野信者スレ」 と書こうとしたものの、事実とはいえ可哀想か と思い直し、
「信者」 の部分をカットした結果、まぎらわしい表現になってしまいました(謝

536 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 20:50:53 ID:zfQbxjhi0.net
>>532
なるほど。

537 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 20:56:12 ID:zN0xHkFh0.net
>>532 「それ信者じゃなくてアンチだと思いますよ」
378スレ主を褒めている人間の ID が、「なぜか」 378スレ主が入りびたっている別スレでも確認された…
と言っているのですが?w

毎度の下手な擁護をしているヒマがあったら、378スレの IDを軽くチェックしてみては?

538 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 21:00:57 ID:EseS9cE+0.net
「我々」と言うほど団結もしてねーくせにねw
視点を変えると愉快な人達なんで、楽しませてもらってるんだけど、絡まれる当事者からするとたまったもんじゃないからねw

あっちのスレは変なのが居ないというより、基本俺しか居ないww

まぁ、あのスレはオワコン化してるネット掲示板という今時の王道SNSからそれた人達の、最終ネットになればと思ってます。

いつまで続けるかはわからんけどw

539 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 21:17:02.49 ID:+mDqoXjO0.net
> 西野は今困っておりませんが、この先西野が困っていたら……
> 迷わずそこに付け込んで手を差し伸べた方がいいと思います。
> 西野は10倍にして返すんで!

この状況下で金に困ってないご身分なら
今 サ ロ ン 民 に 10 倍 に し て 返 せ よ。

西野さんの発想
・コロナ禍でも俺はみんなと違って余裕で暮らせてるよ!
・でもお前ら、今後もし俺が困る事があった時は援助しろ。
・そしたら後に10倍にして返してやるからよ。

つまり西野さんは現段階ではまだ恩返しするような事を
みんなからして貰ってないと思っている。
でも、そもそも西野さんがこの状況でも金に困ってないのは
サロンの人達が困窮しながらも何やかんやと
西野さんの為に金出してくれてるからだろ。

「いつか困った俺を助けてくれたら恩返しする」じゃなくて
今こそ恩返しするタイミングだろうに。
金持ち自慢してるなら尚更。

540 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 21:18:16.20 ID:+mDqoXjO0.net
>>537
別スレの話、もういい加減にやめてくれませんかね…

541 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 21:32:42 ID:EseS9cE+0.net
そうですねw
団結できない割に必死でマウントを取ろうとする「論客」たち(笑)
何と戦っているんだか…。
見ていると面白さ半分、気の毒さ半分といった感じですが。
まあ、味わい深く楽しませてもらっています。

ネット掲示板の楽しみ方として、そういうスタンスも良いと思いました。
これからも無理せず、気が向く限り続けてもらえたらうれしいです。

542 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 21:43:28 ID:PVFUogRd0.net
サロンメンバーじゃない人は貯金て大切だな

石川遼の話は西野さん凄い
西野さんが家賃出す将来うまい
石川遼助かる
大家助かる
みんな助かる
西野さん頑張って

543 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 21:43:46 ID:zfQbxjhi0.net
>>540
同感です。

544 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 21:56:26 ID:+mDqoXjO0.net
>>543
http://hissi.org/read.php/geino/20200417/emZRYnhqaGkw.html

545 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 22:15:38 ID:82J5h/JM0.net
映画と美術館はどうなったのだろう
コロナ騒ぎ以降体験型エンタメは厳しい時代になった
収束した後はまたエンタメも盛り返すだろうが、収束が何年後か分からない

546 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 22:30:27 ID:qwv38fiX0.net
雇用の話だけどBASEで求人を募集させ、なおかつキャリオクの宣伝させるって規約的に問題なかったんだろうか
求人といっても本当に色々な内容だし、精査とかどうしてるんだろうか
って今見たら一時販売停止中って出てきたんだが、自分だけの表示じゃないよな

http://3cd.thebase.in/suspend

547 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 22:41:27 ID:EMQ/S9ch0.net
あれ?ほんとだ、停止中になってるね
定員に達したからとか?
でもそれなら俺様が雇用生んだ証拠ってことで、ページ非表示なんかしないよね、普通なら

548 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 22:47:20 ID:qcEKIa9g0.net
>>523
笑っちゃうほどの身内贔屓だよね
芸人時代はお笑いスキルも人望も無くて仲の良さそうな芸人も居なくてそんなイメージ無かったけど、
本当は「仲間」とか「家族のような」とか大好きだもんね
「ボクには○人の人生がかかっている!」とかね

VANQUISHの人こんな痛いんだな
「フーン僕に恩を売っておけば得するのに馬鹿だね」ってめちゃくちゃ恥ずかしい捨て台詞だと思うんだよ
吉本ばなながほぼ同じ内容で炎上したことある
523の言う通り、VANQUISHが大家さんに恩を売っても良いのにその発想は夢にも思わないのだろうね

恩受け希望側が偉そうにオファーして断られる
それ交渉下手だろ

西野さんは「あの石川涼ですよ」というけど大家さん側は当然賃借人が誰か知ってて断ってるよね

549 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 23:26:47.87 ID:Dvda2p6m0.net
恩って通貨なかったっけ?

550 :通行人さん@無名タレント:2020/04/17(金) 23:46:22.98 ID:7Ul5oQifO.net
>>539
まず川西Candy救ってやれよと思うわ。それすら出来てなくてよう言うわ
それともあれは相手が勝手にしたこと位に今は思ってんのかね
でもあれがダメになったらプペルの街を作りたいの地盤が崩れてしまうんじゃないのかと思うんだけど

551 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 00:14:40.21 ID:YOQfCmYl0.net
基本、手柄は西野さん。
失敗は、西野さんのせいではなく西野さんの力に頼りつつも活かしきれなかった本人のせい。
なので、西野さんの成功率は高い。

552 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 01:29:13 ID:p/+PhGoI0.net
>>548
石川的には上手いこと盛って値切ろうという魂胆だろうがそうはいかんよw
系列店合わせて全115店のうち国内は僅か17で大半は海外で主にアジア圏(67)に集中し、
その上で全体の40%に相当する47店舗が中国国内
衛生・治安・経済において回復する見込みがもっとも薄く、遅い国に過剰出店したツケだ

ファッションビルオーナーはDCブランド以降の40年、景気変動やブーム終焉に伴う出退店を見続けてる
なんとしても東京・渋谷を中心とした一等地に店を構えていないとアジア圏でのブランド価値も下がってしまう
弱味を抱えているのは石川の方だってことぐらいお見通しだよ
中国でどれだけ売れようが日本でブームが起きないことには不動産屋には関係のない話だからな

553 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 02:45:48 ID:jfNdCg0L0.net
あ、そういう感じなんだ
国内店舗少ないね
このコロナ禍は、影響ない人がゼロなんじゃないかっていう特殊すぎる状態なわけで
アパレル業界は大ピンチですが不動産業界は勝ち抜け、なんてことはない

助けないのか?助けたほうが得だぞ?なんて相手の立場もお構いなしすぎて賛同は得られないでしょう
実際石川涼のツイートは賛否両論と言うより賛同が少ない
この人は教祖じゃないから実に忖度ない意見がついている

西野さんの馬鹿っぽい意見「あぁ〜恩を売れるまたとないチャンスなのに」にまんま同意の人は今現在1人で、クリックすると西野亮廣エンタメ研究所メンバーw
皆もっと深く考えていて、読んでいて面白かった
西野さんと石川涼さんの意見は「オレサマ」で浅い

554 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 05:43:21.55 ID:p/+PhGoI0.net
国内に限って言えば入れ替わりの激しいアパレル業界で4月中旬ってのは、新規なり更新なり契約締結間もない時期
石川はコロナ禍に乗じて既に一度締結した契約を白紙に戻させた上、更に値切れって話をしようとしてる
特に今年2月、飲食事業に失敗&撤退してるから余計機嫌悪いだろうねw

>FR2がお店を出してるとこって、大体 観光地なんで。

これも、まるで観光客相手に商売してるような表現だけど観光地だから出店してるわけじゃない
原宿4店舗・心斎橋・祇園・金沢・名古屋・那覇 …客層は推して知るべしだ
FR2のコンセプト見れば分かるけど、米国ブランドのPLAYBOYの和製劣化パクだよ
現代のヒュー・ヘフナー気取りな辺りが西野さんにそっくりだ

555 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 07:58:58 ID:SVPivY/S0.net
反論ツイを「クソリプ」と切り捨てて、西野さんの記事を
「まるでオレのこと書いてくれてるみたい」と紹介する石川
やっぱ同じ穴の狢だわ、こいつも
まあそれだけ会社ヤバいんだろうね
「先の読めない大家とはやっとれんわ」みたいに言ってるけど、
賃貸契約の解約って実際はもっと大事(おおごと)だよ
家賃下げて貰わなきゃそこで商売続けられないってくらい
切羽詰まってるって事だもの
それ自体はコロナのせいだから同情するけど、
こういうとこで本性出るんだなって再確認

556 :アメブロ:2020/04/18(土) 08:57:29.92 ID:sBT5OaWm0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1415509378653420
ホント、面白い人だったなぁー。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12590228515.html
【緊急対談】ラファエル×キンコン西野「未来の話」
2020-04-17 07:55:29

『一人で勝ち』なんて全然楽しくなくて、どれだけ「甘い」と言われようが、
やっぱり僕は、皆と一緒にゴールテープを切るのが好きです。
(#ゆとり教育!)

それが「相方」となれば尚のこと、一緒に隣を走りたい。
ところが梶原君は、なかなか自分の居場所を見つけられなくて、
僕も僕なりにアドバイスをしてみるけれど、どうにもこうにも上手くいかない。
 
6年前に「梶原の良さを出すには、YouTubeがいいと思うよ」と言ってみたものの、
伝え方が上手くなかったのだろう。
当時の梶原君は、そこまでYouTubeに魅力を感じていませんでした。
アドバイスは「何を言うか?」ではなくて、「誰が言うか?」で、
きっと僕では役不足だったのだと思います。

それから4年ほどが経ち、梶原君の方から
「次はYouTubeの時代やと思う!」と声をかけられた時は、
くるぶしが破壊するほどズッコけたけれど、そんなことを差っ引いても、
ようやく自分の足で歩こうとする梶原君が見れて、すごくすごく嬉しかったです。

その梶原君の挑戦を強く後押ししてくれたのが、YouTuberの「ラファエル」さん。
https://i.imgur.com/OZVllSn.jpg
https://i.imgur.com/HM9bhaa.jpg

その後の梶原君の活躍は皆様の知るところ。
そのキッカケを作ってくださったのは「ラファエル」さん。
「ラファエル」さんは、梶原君の恩人で、梶原君の恩人は僕の恩人でもあります。

いつかキチンと御礼がしたいとずっと思っていて、今回、ようやくお会いする機会をいただきました。

それぞれのチャンネルで20分ほど、今後のメディアについて
真剣に(ちょっぴりエッチに)お話しさせていただき、大変勉強させていただきました。

どちらの動画もかなり面白い内容になっておりますので、是非、ご覧ください。

『【神対談】ラファエル×キンコン西野』
https://youtu.be/f9EK3lW2JF4
『西野亮廣が考える芸能界の未来とYouTuberの未来【ラファエル】』
https://youtu.be/biopAGKVP_U

「やっぱり僕は面白い人が本当に好きだなぁ」と、あらためて思わせてくれたラファエルさんでした。
キンコン西野のオススメ動画です。

557 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 09:01:14.72 ID:p/+PhGoI0.net
西野さんこの先石川ヨイショで行く気満々っぽいけど、彼は明治通り挟んで渋谷警察署の
真向かい&路面店という入れ食い超好立地で開業したカレー店を2年半で潰してるからな
三浦夫妻のように飲食店経営者のなんたるかを御高説すればいいと思うよ?

558 :アメブロ(1/3):2020/04/18(土) 09:06:05.17 ID:sBT5OaWm0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1416377448566613
こういう世界がいいな。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12590438910.html
コロナ時代の優しい助け方 by キンコン西野
2020-04-18 07:30:00

10日に1回ほど、オンラインサロン内に投稿している記事をブログにアップしているのですが、
今日がその日です。

それでは、どうぞ、

〓〓

おはようございます。
緊急事態宣言が発令されちゃったので、毎朝の運動を「ジョギング」から
「マンションの階段(誰も使わない)ダッシュ」に切り替えたのですが、
どうやら「散歩&ジョギングはOK」という特別ルールがあったらしく、
現在、マンションの住人から「シンプルに変なヤツ」だと思われているキングコング西野です。

さて。
映画『えんとつ町のプペル』の前売券を個人で1万枚手売りすることを
覚悟&サロンメンバーに報告した矢先、新型コロナウイルスの感染が拡大しました。

エンタメを届けることよりも、お客さんを守ることの方が遥かに重要なので、
さすがに今の状況で「チケットを買いに来て」とは言えません。

いきなり出鼻を挫かれたわけですが、喚(わめ)いたところで何かが解決するわけでもないので、
とりあえずコロナちゃんが落ち着くまでは別の方法(今やれる方法)で
映画『えんとつ町のプペル』のチケットを届けることに決めました。

そんなこんなで立ち上げた新しい企画が
『西野亮廣オンライン講演会 ~超実践マーケティング~』(800円)です。

一昨日、立ち上げて、現在、約6000名の受講生が集まっています。
(※4月18日現在で8500名以上)

この講演会の収益は全て、映画『えんとつ町のプペル』の前売券の購入代金に充て、
その前売りチケットは全国の子供達にプレゼントします。
単純計算、オンラインで2万人チョイに講演をすれば、
1万人の子供達を映画館に招待することができるので、今はそういった形で届けることにします。

559 :アメブロ(2/3):2020/04/18(土) 09:07:24 ID:sBT5OaWm0.net
(>>558続き)

▼ スイッチ

コロナ時代を生きていく為の重要なキーワードとして『スイッチ』があると思います。

僕らはコロナが落ち着いても二の矢 三の矢が飛んでくることを前提に、
生き方や働き方を再設計しなければなりません。
「また新しいウイルスがキター」で慌ててしまうようでは、チームを守ることができないので、
雨が降ったら傘をさし、
晴れたら傘を閉じるように、
ウイルスが流行っていない時は実店舗の売り上げをメイン収益にして、
ウイルスが流行り始めたら実店舗を閉じて、売り上げのメインをオンラインに切り替える。

そんな感じで、軽やかにスイッチできる身体づくりが、今、求められています。

そんなことを踏まえて、次の話に進みます。


▼ コロナ時代の助け方

きっと今、皆さんの回りで苦しんでいる人がたくさんいると思います(※もちろんご自身も)。

彼らを苦しませている原因のほとんどは、金銭的な問題でしょう。
特に、実店舗の売り上げを軸に設計しているお店は大変です。

そんな彼らを応援する方法の一つとして「クラウドファンディング」があると思います。

ただ、ギフト文化が根付いていないコミュニティーの中で
突然クラウドファンディングを立ち上げても、思ったほどの結果は出ないでしょうし、
けんすうサンのサロンでも2~3日前に言及されていましたが、
現在、「支援する側」よりも「支援される側」の数が増えているので、『支援疲れ』が起きますし、
そもそも需要と供給のバランスがシッチャカメッチャカになっています。

なので、
「アイツが困ってる!そうだ!こんな時のクラウドファンディングだ!
 西野も上手くやってたし上手くいくはず!!」
では、あまり上手くいかないと思います。

…でね、ここからが今日の本題なのですが、万が一、お金が集まって、
支援できる体制が整ったとするじゃないですか?
その時、「お金」をポンッと渡すのではなく、徹底的に寄り添ってあげて、
今この段階でやれる仕事を一緒になって考えてあげて、仕事を作って、
その仕事の『ギャランティー』としてお金を渡した方が「優しい」と思います。

560 :アメブロ(3/3):2020/04/18(土) 09:09:00 ID:sBT5OaWm0.net
(>>559続き)

理由は二つです。

一つ目は、「どのみち、今の状況でできる仕事を考えなくちゃいけないから」です。
冒頭、申し上げたとおり、コロナの二の矢 三の矢が飛んできた時に、
メインの収入(仕事)をスイッチできるようになっていなければ生きていけないので、
今のうちからオンラインの収入源を開発しておく必要があります。

それを今、寄り添って一緒になって考えて、実際にその仕事をやってもらって、
「ありがとうございます」といって料金を払った方が絶対にいいってばよ!(NARUTO!)

んでもって、二つ目の理由です。
サービス提供者は、この「配慮」を絶対に忘れてはいけません。

「お金を受けとる理由を作る」

受けとる理由(言い訳)がないと、重すぎるんです。
理由なくお金を渡してしまうと、受けとる側を申し訳ない気持ちにさせてしまう。
負担を与えてしまう。

本当に相手のことを想うのなら、『ここで、お金を渡すことで発生する私のメリット』を開発し、
そのことを相手に説明し、そうして『お金を受けとる負担』を減らしてあげることが、
サービスの真髄です。

これこそが「優しいお金の渡し方」だと思います。

困っている人の隣に座って、「どうすっかなー?」と一緒に考えてあげられる人が、
今、メチャクチャ求められています。
もし経済的に少し余裕があるのであれば、困っている人の隣に座ることをオススメします。

頑張ろうね。
現場からは以上でーす。

561 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 09:17:40 ID:p/+PhGoI0.net
>「アイツが困ってる!そうだ!こんな時のクラウドファンディングだ!
>西野も上手くやってたし上手くいくはず!!」
>では、あまり上手くいかないと思います。


新型コロナウイルスサポートプログラムについて - CAMPFIRE
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/360040309611

いつも CAMPFIRE をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、イベント中止・自粛を発表したアーティストやイベント事業者、
予約キャンセルが相次ぎ来店客数が著しく減少した飲食店舗・宿泊施設などをはじめ、経営に大幅な支障をきたした
事業者を対象とするクラウドファンディングを通じた支援プログラムを開始いたしました。
<中略>
プロジェクトページ作成後の初回申請を行い、2020年7月31日(金)までに公開したAll inおよびAll or Nothing方式の
プロジェクトについては、支援金振込時に掛かるサービス手数料が通常12%→0%となり、決済手数料5%のみで
クラウドファンディング実施が可能となります。

562 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 09:20:53 ID:uPAETreh0.net
なんか読んだことあるなと思ったら>>75-76の続きか
「続きは有料」の続きがこれか
短すぎるでしょ

563 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 10:48:37.40 ID:NDo2veU30.net
役不足って・・・
流石、言葉のプロフェッショナルですな

564 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 11:00:47.78 ID:SVPivY/S0.net
川西CANDYの老夫婦の隣に座って、「どうすっかなー?」と
一緒に考えてあげたら?
徹底的に寄り添ってあげて、今この段階でやれる仕事を
一緒になって考えてあげて、仕事を作って、
その仕事の『ギャランティー』としてお金を渡してあげなよ

565 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 12:48:03 ID:CLxeP1z00.net
結局、川西candyのファンクラブってのは潰されたのかな?

566 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 12:49:00 ID:uPAETreh0.net
>>564
なるほどな
三浦さんの話を聞いてやって、お得意のミリ単位の分析と検証から再生プラン立てて、繁盛店にまで持っていく物語をYouTubeで連載したらいい
アクセスやお仲間からの反響はそれなりにあるだろうから、それに応じて西野さんが三浦さんに出演料を払ってやればいい
西野さんは自分の手腕が評判になれば他の仕事にも繋がる可能性があるし、三浦さんの店も立ち直る

西野さんはいつも「この問題を解決するのは結構簡単だと思うので」とよく言うし、世界とか地球レベルでものを見てる西野さんにすれば、田舎の喫茶店の再生なんて一瞬でしょ

567 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 13:03:55 ID:YSM62exb0.net
挑戦する人がだぁい好き&#9825;と言いながら自分のフィールド、クラファンやオンラインサロン経営には「絶対に失敗するから止めたほうが良い」と牽制する西野さん、ブレない

石川涼の話引っ張って悪いんだけど、記録としても引用させてください
1つ目の意見は西野亮廣エンタメ研究員のものですw

【賛の意見】
>>とんできました&#9992;?

このご時世で家賃交渉に応じてくれない大家さんなんかいりませんね!w

本当、解約手続きとって正解ですよ!

大家さんは目先のお金だけを求めて経営者としては全くマネタイズがわかってないです&#128517;

石川さんに恩を売れば10倍以上に返ってくるビジネスチャンスを逃しましたねw

>>同感。私も交渉成立した1店舗はこのまま継続。あと1店舗は交渉中。しかし空きが出て、埋まることはしばらく無いでしょうね。今が一番交渉しやすい時期ですね!

>>不動産投資アドバイザーに騙された、
借金して不動産購入し、
不労所得うぇーいとか言ってるオーナーは、
残念ながらギャンブルに負けたと言わざるを得ず、そんな人に貸出した銀行もドンマイと言わざるを得ない。

家賃を下げるのが、みんな助かる唯一の方法かもしれないですね。

568 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 13:06:38 ID:YSM62exb0.net
【大家さん側も見れる意見】
>>ケースバイケースだし一つの考えですが、目先の利益を求めるんだったら下げます、値下げしたら入居者の質が下がるから下げない。
入居者の質が下がると、うるさくしたり家賃滞納ガチになったり。

>>あなたも苦しければ相手も苦しい
当然、資産に余裕がある大家さんには柔軟な対応を求める必要はあると思うが、相手の状況も分からずに攻撃するのは配慮が足りない

>>大家さんも大変だからねー。難しい問題ですよねー。借り手は商売調子良くても多く家賃を払う事はないけど、今は安くしろ!ですもの。

>>安くしたらしたでデメリットあるから値下げは遠慮したい

>>困ってないオーナー側からしたら貴方みたいな店子さっさと原状回復して出てって下さいですよ

1つのビル丸々借りてるならいざ知らず
1つテナント借りてる店子がお客様は神様ばりの交渉してきたら、、、
貴方も商売ですがオーナーも商売ですよ 笑

この人の真似したら出てってくれと言われて終わり

>>自分の置かれてる立場 立地 に見合った交渉しましょうね しかも低姿勢で

借りてやってるって気持ちは捨てた方がいいですよ

貴方の店が商いできるのも、その立地と物件があってのものじゃなければ自己物件構えたらいいと思います

【移転も金かかるよという意見】
>>私も移転の方がお金かかると思うけどな&#128166;

移転で他の所借りるなら、他にもそんな人が沢山出てきたら、借りる人がいるってことじゃないですか。

お店たたむか、猶予の申し出のどちらかと思うけどな。

家賃免除や減額は、テナントの損害をオーナーが負担しろと言ってるのと同じ。

>>店舗の解約違約金やら、引越し代高くないんけ?

値下げ交渉に勝つだけの効果ほんまに出るんけ?

569 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 13:08:38 ID:YSM62exb0.net
【俯瞰で見れる意見】
>>誰にババを引かせるかのせめぎあいになってきてるなー

>>今までは入居者の持久力試しだったけど、今度はビルオーナーの番になって、耐えられずビルを手放すオーナーが増えるんだろうなぁ。真っ当な金額が付かなくて、バーゲンだとほくそ笑むハイエナのような資産家、不動産業者の餌食になるんだろうなぁ。地獄絵図。

>>ビルの値段下がったらペロリやで

そういう世界や、しかし

【ぐぬぬ…な意見】
>>涼さんは、涼さんの店舗に来られたお客様が、コロナで大変だから値引きしろと言ったら、値引きされますか?
不動産ビジネスも物件を仕入れて、入居者様にご提供しているだけなので、ビジネスとして全く同じです。

>>その理屈ならあなたの商品も当然割引なんですよね?

これらを石川涼は【クソリプ】【アホリプ】と言ってる

570 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 17:24:42 ID:RfoTUW2b0.net
>>556
ラファエルと対談か
この人の名前だと真っ先にニュースにもなったVALU騒動を思い出すけど、今ってあれから変わってるのかな

あと西野さんマーケティング講座開いてるけど、本当のところどこまで実績があるんだろう
誰かオンラインサロンで西野さんの指南によって食えるようになったとか、経営力がupした人がいるのか?
小谷夫婦ぐらいしか思い浮かばん

571 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 19:08:05.71 ID:zJhCti6a0.net
>>570 「オンラインサロンで西野さんの指南によって食えるようになったとか、経営力がupした人がいるのか?」
実際に いたら、西野としてもサロンに客を呼び込むための 『かっこうの宣伝材料』 になるので、
ブログ等で 死に物狂いでアピールしていると思います

それが無いということは、つまり…

572 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 21:12:00 ID:GyPbPce40.net
そもそも何で芸人の西野さんが経営者面してマーケティングとか語りだしたんだっけ?
よしもとの有名芸人の立場なのにチケットを手売りしたから?

573 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 21:28:09 ID:YOQfCmYl0.net
草野球チームの人(西野さん)がプロ野球の選手(サロンにいる経営者)に指南している感じ。
西野さん自体別に大成功した経営者というわけでもないから

574 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 22:25:29.62 ID:8JXPbumaO.net
>>570
ラファエルといえば俺は朝鮮人参栽培の投資をよびかけた動画かなあ

あまりにも怪しさ全快でネットで突っ込まれまくったら「俺は依頼されたから紹介しただけ」と開き直ってたからなw

西野さんのマーケティング理論とは真逆の詐欺師w

575 :通行人さん@無名タレント:2020/04/18(土) 22:54:45 ID:YOQfCmYl0.net
ってか、よくよくら考えたら
こういう、普通の情報をむこうの独り言スレは
アナウンスせずに、やらなくてもいい、voicyの文字起こしや、サロンの過去ログ貼ったり、ブログの、コピペしたり

そりゃ、独り言スレって言われるわww
わざわざ俺が言わなくてもw

100歩譲ってファンスレだとしても
偏ったもの、突っ込みやすいものセレクトして出してるだけだしw
それで偉そうに過去ログみろだの、あの頃の西野さんは〜とか言いだすからなw
西野さんの世に出してる詐欺を解決してから言えよ

って、いまさらだな。
自覚のない馬鹿に何を言っても。

馬鹿の中でも選りすぐりのトップランナーの独り言だった。

奇跡的に自分が馬鹿だっていうことに気づくことを祈ろう。

576 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 00:04:46 ID:XGEtQFL+0.net
コロナ禍のなか立ち上げた求人マッチングの取り組み、今日の西野のサロンによると
「問題あり」とのことで休止することにしたんだと
一行でサラッと書かれてるだけなので何が両刃のなのかは不明

577 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 00:13:44 ID:XGEtQFL+0.net
>>576
ありゃ訂正
両刃→問題

578 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 00:25:09.98 ID:cMUzIcaA0.net
そもそも50円とはいえ金取って求人の仲介するなら、なんか免許とかいるんじゃないのか

579 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 00:25:17.92 ID:uaRphpcw0.net
>>575 「ってか、よくよくら考えたら」
最初は、また 378(番号違い)スレ主が 荒らし(独り言スレのコピペ)に来たのかと思ったのですが、
よく見たら主語が替えてあり、ここの住人の方と分かりました(笑

ただ、たしかに奴の発言は不快ですが、所詮は 「信者の一人」 にすぎないので、
こちらとしては専守防衛でよいのではないでしょうか?(荒らしに来たときだけ 迎撃する形で…)

日に日に 孤独にさいなまれて、『アンチガ アンチガ』 と 構ってオーラギトギトのコメントを
ID真っ赤にして わめき続ける様は、ヲチしているだけでも 十二分に楽しめますし

それにしても、そんなに独り言がつぶやきたいなら、スレに閉じこもるか Twitter使えばいいのにね
1人の大人として、「よくよくら」 考えて行動してほしいものです

580 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 00:37:44.89 ID:cMUzIcaA0.net
向こうを弄るの止めてほしい
迷惑

581 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 08:31:55.45 ID:Dbh4/tR+0.net
>>578
事業者と労働者のマッチングサイトは、職安法の「職業紹介」許可が必要か? - ピクト法律事務所
https://ec-houmu.com/start/shokugyoshokai

マッチングサイトを設けて、雇いたい事業者と雇われたい人を「つなぐ」サービスを行う場合、
「職業紹介」にあたり、許可を受けずに行うと刑事罰の対象となってしまう場合があります。

582 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 09:03:55.75 ID:CVJX6lNE0.net
西野のやる事なんて猿真似や素人の思いつきレベルだからトラブルだらけだな 弁護士事務所と顧問契約結んでチェックしてもらえばいいのに 

583 :【サロン無料公開分 4月17日】1/1:2020/04/19(日) 09:29:44 ID:mpdMW+RB0.net
2020年4月17日 午前11:03
コロナちゃんに攻められて、吉本興業も大変そうなので、
吉本興業および吉本芸人を金銭的に応援する企画を立ち上げてみました。
早ければ、来週水曜日ぐらいにリリースできると思います。
頑張りまーす。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1250968067707817989

【サロン無料公開分 2020年4月17日】
『スナック吉本』立ち上げの裏側を公開!
https://note.com/entamelab/n/nc8de49c1e324

おはようございます。
キングコング西野こと、ここ最近は「ほぼ政治家」です。

まずは近況報告です。
5日ほど前にスタートさせた、サロンメンバー限定のお仕事探しサイト
『西野亮廣エンタメ研究所【求人部】』(※今月の合音葉は『三色団子』)
ですが、昨夜の段階で「70件」のお仕事が決まりました。

加えて、今回の『求人部』キッカケで、
『キャリオク』の登録をしてくださった方もたくさん。

お仕事を提供してくださった経営者の皆様、
そして、サービスをご利用くださったサロンメンバーの皆様に
深く御礼申し上げます。

「1ヶ月以内に100人以上の雇用を生みます」
と約束しちゃったのですが、上方修正させてください。
「1ヶ月以内に200人以上の雇用を生みます」
引き続き頑張ります。

そんなこんなで、今日の本題です。
『スナック吉本』立ち上げの裏側を公開!
昨日、吉本興業と吉本芸人の新しい収益源となる
『スナック吉本』の提案をさせていただきました。
(※昨日の記事をまだ読んでいない方は、先にそっちを読んでね♪)
(※>>521)

あの投稿の直後に、すぐに吉本と掛け合い、
「吉本主導で」プロジェクトをスタートするように話をまとめました。
この投稿を読んでいるみなさんだけに、
企画ページの「たたき台」を共有しますね。(※続きは有料)
    
(deleted an unsolicited ad)

584 :【サロン無料公開分 4月18日】1/2:2020/04/19(日) 09:35:51 ID:mpdMW+RB0.net
【サロン無料公開分 2020年4月18日】
コロナについての個人的な話と、役者さんを救う業務連絡
https://note.com/entamelab/n/n1ae68ed56fd8

『収束』なのか『終息』なのか、そろそろハッキリしたいキングコング西野です。

昨夜、『求人部』に注意が入って、現在、一旦取り下げております。
こちらに関しては、昨夜のうちに対応させていただいて(べぇ君が頑張ってくれた)、
明日には、もっとイイ形で再スタートさせるので、今日一日はお休みさせてください。
ごめーん!!

さてさて……
『新型コロナウイルス』の感染が拡大し、皆が大変な状況にある中、
あまり個人的な話はしない方がいいのかなぁと思いつつも、
他所で話すようなことでもないので、少しだけお付き合いください。

8年前に『えんとつ町のプペル』というプロジェクトを立ち上げました。
映画公開までを見越した長い長いプロジェクトです。

笑われたり叩かれたりしながら、しこたま努力して、たくさん頭を下げ、
ようやく2020年の年末に映画『えんとつ町のプペル』が公開されます。
今年はいわゆる「勝負の年」というやつです。

ところが、そのタイミングで『新型コロナウイルス』が世界を襲いました。
2020年は全ての時間を映画に注ごうと思い、いろんな仕事を畳んで、
時間を作ったのですが、どっこい朝から鳴り止まないSOSの声。
僕のLINEは、朝から深夜まで鳴りやみません。

映画『えんとつ町のプペル』の為に、長い年月をかけて手にいれた影響力は
今、「人助け」に使われています。

ようやく自分の仕事に取りかかれるのは皆が寝静まった深夜2時。
日中に、自分に充てる時間はありません。
(父ちゃんや母ちゃんって、こんな感じなんだろうなぁ。本当に感謝しかない)

585 :【サロン無料公開分 4月18日】2/2:2020/04/19(日) 09:39:37 ID:mpdMW+RB0.net
(>>584続き)

よりによって、100年に一度の感染症が、
よりによって勝負の年(映画公開の年)にぶつかり、
「これは、何のメッセージなんだろう?」と思いました。

「どうして神様は、こんな試練を与えるんだろう?」と。
「これまで結構頑張ったじゃないか。おとなしくゴールさせてくれよ」
と少しだけ思いました。

ただ、ここ2週間ほど、コロナによって苦しめられている人達の救済に
あたっていて、この試練は「もっと、まわりの人に目を向けろ」という
メッセージなのだと思うようになりました。

ぶっちゃけコロナちゃんが襲来しかったら、僕は、まわりガン無視で
映画の制作に集中していたと思います。
「今まで散々痛い目に遭ってきたんだから、今年はイイ思いをさせてもらうよ」
といった言い分で。

でも、「そうじゃねぇだろ!」と首根っこを掴まれました。
「お前、普段、誰にエンタメをやらせてもらってんだ?
お客さんがいなかったら、お前のエンタメなんて何の価値もねーぞ!」と。

今、朝から晩まで、お客さんのことを考えています
(※なんか押し付けがましくてゴメン!)。

「あの人、ちゃんと食えてるかなぁー?」とか、
「あの人の店、どうやれば守れるかなぁー?」とか。

お客さんは作り手のそういった想いまで(裏側まで)見透かしているハズで、
きっとそれが「作品が愛される条件」で、そう考えると、
今回の試練は映画『えんとつ町のプペル』の後押しに
なっているのだなぁと思います(思うようになりました)。

100年に一度の敵が襲ってきたタイミングが、
僕の「働き盛り」に重なったことは本当にラッキーでした。
決して「人助け」に手加減をさず、そこに時間を割いたことが
言い訳にならないように、映画も大成功させる。

そんなこんなで、ここからは株式会社NISHINOの
スタッフさん達に【業務連絡】です。
昨日、蜷川実花さんから
「働きたくても働けない役者さん達の為に、何かできないかなぁ?」
という連絡(相談)をいただきました。(※続きは有料)

586 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 10:49:15 ID:Dbh4/tR+0.net
>2020年は全ての時間を映画に注ごうと思い
お前公演が中止にならなかったら4〜5月まで舞台版たけしの挑戦状が入ってただろうが…
遅くとも2月下旬〜3月頭から稽古始まってるのに、もう最初からなかったことにしてるのか

>僕のLINEは、朝から深夜まで鳴りやみません。
以前深夜にFBでDM送った主婦を言い分も聞かず問答無用でクビにした上「俺の時間を奪うな」
「距離を考えろ」とブチ切れ公式ブログで晒し物にしたんだから、今回も西野さんの時間を奪う
サロンメンバーは強制退会の粛清だな?…まぁ相変わらず盛ってるんだろうけど

587 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 11:06:27 ID:0r4qEv260.net
>>584
注意が入ったって求人ページやっぱりまずかったんじゃないか
相手がBASEなのか吉本なのかキャリオクなのか出てないけど、法律アドバイザーつけた方がいいんでは?
西野さん持ちかけた相手に「動きが遅い、理解してもらえない」ってよく言うけど、その背景にはこういう法的手続きやら制限やらが多分にあると思うよ

588 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 11:29:25 ID:LzgSwsN70.net
「続きは有料」って、普通はほんの導入部だけだったり、続きが気になる部分で切ったりするものじゃないかな
>>585で言えば「これは、なんのメッセージなんだろう?と思いました」あたりで切れば
興味をひかれて続きを読みたくなる人もいるかも知れない

しかし西野さんは全部言いたいタイプである上に、発言がネットで切り取られることを極度に恐れるので
「続き」の部分にはほとんど内容がなくなっちゃってる

589 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 12:19:19.71 ID:g5448/Et0.net
>>585
神様『お前なぞ知らん』

590 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 12:39:01.95 ID:koWAyq8R0.net
今回の求人企画は資格がなかったり法令違反してそうだから
キャリオクに頼み込んで間借りさせてもらって復活させるんだろうな

591 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 13:14:46 ID:3x8Q/OAq0.net
>>590
それはそれでキャリオクのシステムと真逆路線で草生えるわw
雇用主側の求人情報掲示が先で求職者の応募が後なら既存サービスと同じだからなあ

592 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 14:11:31 ID:w3pU+fY70.net
求人サイトに掲載するなら企業が掲載料を払わなきゃいけないけど(インディードとか無料のところもあるけど)
どこかを間借りするなら、特設ページの作成や掲載費用は西野さんが払うんだよな?
Baseのページに掲載してた会社だって、無料だから手を挙げたのであって、お金取られるならちょっと…ってところもあるだろうし

593 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 15:22:55 ID:uaRphpcw0.net
>>585 「どうして神様は、こんな試練を与えるんだろう?」
逆では? はた目からして明らかにスケジュールに無理があり、
しかも先日 問題を起こした『4℃』を選択するという「分かって無さ」を披露して、
自爆に向かって一直線だった西野に、心の広い神さまが手を差し伸べて下さったのです

「これを機に、更生しなさい…」 と

2020年内に映画が完成しなくてもいいイイワケができたので、西野は変に浮かれているようですが、
原作がアレでは、よほど抜本的な改変をしないかぎり 平均点にすら届かない映画になるのは見え見え…

コロナの被害者さんたちを 「体のいいイイワケ」 に利用して 善人を気取っているヒマがあるなら、
駄作を 人並みの代物にできるよう、「努力」 に時間を使うべきかと

594 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 15:32:30.12 ID:tCv0Cott0.net
酔ってんなあ〜 相変わらず

595 :【Voicy 4月10日 タモリの教え】1/3:2020/04/19(日) 15:36:38 ID:mpdMW+RB0.net
【Voicy 2020年4月10日】
キンコン西野が10年以上守り続けている「タモリの教え」
・タモリさんって、すごいね!
https://voicy.jp/channel/941/76852

僕、25歳の時にテレビの世界に限界を感じて、
ま、なんなら世間的には多分 絶頂期みたいに言われてる時に
テレビの世界から軸足を抜いたんですね。
そこから絵本の世界に進むわけですけれども、
テレビを辞める時に絵本を始めるっていうことを
決めてたわけじゃないんですよ。
とりあえずテレビを辞めることだけ決めて2〜3週間ぐらい、
もうあてもなく毎日飲み歩いてたんですね。

ぼんやりと決めていたのは、次にやる仕事は世界まで
繋がっているものにしようっていうことですね。
たとえば日本語に強く依存したものだと海超えるのがちょっと
難しいじゃないですか。なのでノンバーバルなものか、
もしくは翻訳のハードルが極めて低いものか。

そんな感じで飲み歩いていたら、タモリさんに飲みに誘われまして。
当時は週1回ぐらい飲ませていただいていたんですけれども、
その日だけはちょっとトーンが違ったんですね。
突然タモリさんが「お前、絵描け」って言ったんですね。

タモリさんがかけてくださった言葉を僕は今でも守っているんですけど、
「時代を追うなよ」って言われたんですね。
みんなが追ってるものを追ったところで取り分を分配しなきゃ
いけないんだから、突き抜けるっていう目的に対して
時代を追うっていうのは逆行している。と。
時計の針は一周して必ず回ってくるから、
その場にいて徹底的に磨いておけって言われたんですね。
頻繁に飲みに行かせてもらってはいましたが、
タモリさんと真面目な話をしたのは合計時間にして
多分2・3分ぐらいしかないので(笑)

596 :【Voicy 4月10日 タモリの教え】2/3:2020/04/19(日) 15:39:42 ID:mpdMW+RB0.net
(>>595続き)

そこからもう本っ当に色んなブームが、
テレビ業界でも世間的にも色んなブームもあったんですけど、
僕ね、一度だって追いかけたことがないんですよ。
「今〇〇が流行ってるから、それやろう」っていった感じで
世間に合わせにいったことはこれまで一度もないんですね。

絵本にしても、この0.03ミリのボールペン一本で描くですね、
洋室の(?)おかしい内容になってるし、
ようやくカラフルな作品を発表したと思ったら
今度は分業制でなんか変なことになってるし。

ここだけ聞くと「自分を貫いてすごい!」みたいな結論になりそうですが、
時代を追わないとか、世間に合わせにいかないっていうのは、
言ってしまったら数字に対する反抗で。
それはですね…「華やか」みたいなのとはもう程遠い毎日なんですね。

「こういうツイートしたバズるだろうな」とか
「こういうことをしたらフォロワーが増えるだろうな」って、
それ全部わかりますよ僕、手に取るように。
でもそれを…やらないって決めたわけじゃないですか。
自分の信じたものだけをやり続けると決めたわけじゃないですか。

そんっな奴が生き残ろうと思ったら、1万人の薄いファンよりも
10人の濃いファンを選び続けるしかなかったんですよ。
選び続けるっていうか、もう一択でしたね、必然的にそうなりますよね!
だって、僕のアプローチは1万人に面白がってもらえるものではないので。
10人の濃いファンを相手にエンタメをしようと思ったらね、
それはもうね、ダイレクト課金しかないんですね。

お客さん10人しか持っていない奴に広告費を出すスポンサーさん
なんていないんで、ダイレクト課金しかないんですよ。
お客さんから直接投げ銭してもらうしかないですよね。
このダイレクト課金の獲得っていうのは、
タモリさんの教えを守るために…必須だったんですね!

広告費頼りになると僕は世間に合わせにいかなくちゃいけなくなるので、
数字を取りにいかなくちゃいけなくなるので、
もうダイレクト課金を取るしかないんですよ。
そんなこんなで今になるんですね。

597 :【Voicy 4月10日 タモリの教え】3/3:2020/04/19(日) 15:42:44 ID:mpdMW+RB0.net
(>>596続き)

今、オンラインサロンが国内最大級って感じになっていて、
矛盾してると思われるかもしれませんが、これは結果論であって。
あの日の10人が12人になり、15人になり、20人になり、25人になり、
これずーっと続けて今は4万4000人のかたに応援していただいている
っていう感じですね。

これは僕の肌感なんですけれども、強く信じて強く応援してくれる人が…
300人いれば世界なんてひっくり返せるっていうことが
この10年以上の活動でわかったことですね。

4年ぐらい前にサロンメンバーはまだ300人ぐらいだったんですけれども、
世間的には「西野なに言ってんの? あいつ頭おかしいんじゃない?」
ってワーッて言われてる時だったんですけども、
300人!強く応援してくれる人が300人もいれば、
もうなんでも仕掛けられると思ったし、
実際に次々に仕掛けることができたんですね。

フォロワー100万人とかいらないから、強く応援してくれる300人、
それがやっぱ欲しかったしー、頼もしかったですね…!

どうして今こういう話をしてるかって言うとですね、
これまでの常識が通用しなくなってきたタイミングで
新型コロナウイルスっていう黒船が来て(笑)、
今いろんなところでゲームチェンジが起こってるじゃないですか。
僕らは明日の形がよく見えないまま随分と手探りで今日を生きていて。

こうなってくると、薄く広く支持されることよりも、
少なくてもいいから強く応援してくれる支持者がいる人の方が、
この変化の激しい時代を軽やかに乗り越えていけるなーっていうことを、
もう最近ほんっと、ひしひしと感じています。

フォロワー数とかチャンネル登録者数といったものは
自分を安心させてくれるためだけの数字でしかなくて。
友達にドヤるための数字でしかなくて。
数年前のように自分を守ってくれる数字では…
なくなったんだと思います。

結論としては、いよいよ支持者の広さよりも深さを取りに行った方が
いいなーというのが…んふっ(笑)、とりあえずのまとめみたいなとこです。

598 :【Voicy 4月13日 鬱を潰す方法】1/3:2020/04/19(日) 15:47:30 ID:mpdMW+RB0.net
【Voicy 2020年4月13日】
【キンコン西野】『鬱(うつ)』を潰す方法
・最大の敵は『鬱(うつ)』だ
https://voicy.jp/channel/941/77203

この放送は「エンタメを教育の力でより価値のあるものにする、
ミクチ・マコト」さんの提供でお送りします。
ミクチさん…サンクチさんかな? えー、どうもありがとうございます。

今朝は、僕らの最大の敵『鬱』を潰す方法というテーマで
お話ししたいと思います。多分すごく大事な話です、今!

その前に僕の近況をお伝えすると、新型コロナウイルスの
感染拡大を受けた僕なりの経済対策として、
「サロンメンバーの会社で働きたいサロンメンバー」と
「サロンメンバーを雇いたいサロンメンバーの会社」を
マッチングするサービスを一昨日立ち上げまして。
すでに結構な数の雇用がオンラインサロン内で生まれています。

僕らがね、健康的に生きていく上で雇用っていうか…
もっと言うと役割ですね。役割があるっていう状態が
非常に大切だなーと僕は思っていて。
クリアしなければいけないミッションがあると人の精神が安定する
っていう場面を、これまで何度も何度も何度も見てきたんですね。

止まるとおそらく考えなくていいことを考えてしまうんだと思います。
なんか悩んでばっかりいる人って基本ヒマなんで。
ヒマが悩みを生んでるっていう…考えですね。

それこそ今日中に耕さなきゃいけない畑ってものがあったとしたら、
「今日中にこの面積を絶対に耕さないと自分、死ぬ!」
っていう畑があったら、もう悩んでる場合じゃないじゃないですか。
今すぐにでも鍬を持って畑に出る必要がありますよね。
とっとと朝メシ食って「そら、畑に行こー」みたいな感じで。

それ非常に重要で、相方の梶原君とかを見ていても
YouTubeってものを見つけてからの方が、確かに忙しくはなったし、
時間もなかなか奪われているとは思うんですが、とはいえね、
YouTubeという彼なりの役割を見つけた瞬間に、
顔つきが良くなったし、声の張りもポジティブになった。

599 :【Voicy 4月13日 鬱を潰す方法】2/3:2020/04/19(日) 15:50:34 ID:mpdMW+RB0.net
(>>598続き)

特に実店舗を経営されているかたや、そこで働かれているかたに
向けてお話ししたいのですが、やっぱり今大変だと思うんですね。
突然やってきたこのウイルスによって活動を止められてしまって、
加えて活動再開の目処が定かではないと。

5月から通常運転に戻るっていう終わりの確証があれば、
ぶっちゃけ少々の貧乏なんて屁でもないと思うんですね。
そこには「この期間を乗り切ろう!」とか
「よしっ、もう3週間貧乏しちゃおっか!」みたいな感じで、
それを乗り切るっていうミッションがあるから。

ただ今回はそうじゃない。もしかしたらこの状態が
1ヶ月続くかもしれないし、半年続くかもしんない。
事実、自粛は延期延期延期、延長延長延長って
なってきてるわけじゃないですか。
これ、なかなかなストレスだと思うんですね。

その気持ちって僕、本っ当によくわかって!
22・3歳の時ですかね、相方の梶原君が仕事のプレッシャーと
ストレスを爆発させて失踪しちゃったことがあるんです。
失踪したんです、ホントに!
前触れもなく飛んじゃったんですね(笑)

当時の僕らは、日本で一番売れっ子の若手芸人で。
月曜日から日曜日まで朝から晩まで仕事で埋まっていたんですけど、
ある日、ある朝、それが一瞬で全部なくなっちゃったんですね。
テレビのレギュラー番組だけでも一日で7本ぐらいなくなったと思います。
ある日突然、役割がなくなったんですね。

僕が一人で活動してヘタに活躍なんてしてしまうと
「あ、俺なしでもいけるんや」って梶原君が思ってしまって、
それこそ彼の帰ってくる場所がなくなってしまうんで。
マネージャーと話し合って、その時期は僕個人の活動も休止して
ずーっと家にいたんです。ずーっとですよ?
昨日まで誰よりも売れっ子だったのに、ある日突然なんもなくなって。

その間もリアルな問題として家賃を払い続けなきゃいけないわけじゃないですか。
この時間とかお金が削られていく前にして、しかも終わりが見えないと。
今実店舗で働かれてるかたってその状態に近いと思うんですね。
それよりももっと大変だと思うんですね。

600 :【Voicy 4月13日 鬱を潰す方法】3/3:2020/04/19(日) 15:53:54 ID:mpdMW+RB0.net
(>>599続き)

この時に気をつけなきゃいけないのは…鬱ですね! 鬱!
今日はそこを乗り切る方法をひとつだけお伝えしておきたいと思います。
気持ちを安定させる、冷静な判断が出来る脳みそでいれる方法ですね。

それは、本当になんでもいいので昨日よりも前に進んでいることが
確認できるものを作っておくっていうことですね。
例えば、この時期にクラウドファンディングをしたとします。
今はクラウドファンディングっていうのはもうレッドオーシャンで。
「なんとかの店を助けたい」とか「なんとかを助けてほしい」
みたいな企画はもうボコスカ上がってるから、
お金を集めるのは非常に大変だとは思いますが、
仮にこの時期にクラウドファンディングをしたとしますよね。

そうすると、やっぱ昨日よりも支援者が3人増えてるだけで、
支援総額が4000円増えてるだけで…ぶっちゃけ4000円では
今抱えてる経済的な問題の解決にはならないんですけども、
それでも進んでいることが確認できただけで精神は安定する。

よく大切な判断に迫られる立場にある人が、
毎日鍛えていたりするじゃないですか。
体重を測ったり筋肉量を測ったりして、昨日よりも成長している、
進んでいることを確認することで精神が安定するんですね。
体を鍛えているっていうか厳密に言うと心を整えているんです。
自分が頑張った量が目に見えるものがあると、やっぱイイですね。

鬱の潰し方の結論としては、昨日よりも前に進んでいることが
確認できるものを持っておくっていうことですね。
大変な時期ではございますが乗り切れないことはないと
お・も・う・の・でっ!
一緒に協力して乗り切っていきたいと思います。

601 :【Voicy 4月18日 タイマンで勝ってきた】1/3:2020/04/19(日) 15:58:26 ID:mpdMW+RB0.net
【Voicy 2020年4月18日】YOUTUBEに過度の期待を抱くな
・キミの武器は何だ?
https://voicy.jp/channel/941/77721

僕ね、不定期ではあるんですけど、サロンメンバーさんの会社および、
表現活動をされている個人事業主さんのコンサルを仕事として
やらせてもらっていたり、時々サロンメンバーさんと飲み会をして
そこでひたすら相談に乗ってるんですね、もう千本ノックです。

そこで僕はあれやこれやとアドバイスさせていただきますが、
「オンラインサロンをすればいいよ」とは絶対に言わないんですね。
結論を言うとですね、オンラインサロンの運営なんて
一朝一夕ではできないからです。

しかも本業で結果を出せていない人が、
本業の売り上げの補填に使うお金を調達するためのサロンって…
これ、身内以外に誰が入るの?って問題があるじゃないですか(半笑い)
誰がそこに魅力を見出だすの?っていう。

メジャーリーグでコンスタントに3割打てば
数億円稼げることってわかってるじゃないですか。
レアル・マドリードでバカスカ シュートを決めまくったら
数億円稼げることもわかってますよね。
じゃ、それができるかって言うとこれはまた別問題で。
これ、ムリじゃないですか。

オンラインサロンもまったく同じで。
なんか抜け道かなにかがあると思ってるかたが
少なくないんですが、そんなものはなくて!
オンラインサロン運営に必要なのはシンプルに筋力ですね。
これ結っっ局、筋力とか腕力の問題なんですよ!

602 :【Voicy 4月18日 タイマンで勝ってきた】2/3:2020/04/19(日) 16:02:01 ID:mpdMW+RB0.net
(>>601続き)

めちゃくちゃ鼻につくかもしれませんが、(スーッ)
えとー、ま、これ現実なんで少し…ちょっと…えーと、
お付き合いいただきたいんですけど。
僕、こうして戦略みたいなものを話させてもらっているんで
なんか「キンコン西野って上手くやってる奴」みたいに
思われてるかたも中にはいらっしゃると思うんですけども。

えっとですね、僕自身、20代前半はお笑い芸人をやってまして、
芸歴1年目で関西の賞を総なめして、
二十歳で『はねるのトびら』スタートさせて、
芸歴2年目の頃にはもうM-1グランプリの決勝出てるんですね。
で、25歳の頃には日本で一番視聴率を獲る番組の真ん中にいて。
それこそ一人でウダ話をするだけのトークライブで、
えー…何千人とか呼んだり…してます。
そこから作家になったあとは書籍はすべてベストセラーです。
あと日本で一番大きな広告賞もいただきました。

今駆け足でバーッてすごいムカつく経歴を説明しましたが、
これまで渡り歩いてきた各業界には何万人っていうライバルがいて、
そのライバルたちとの戦いってのはシンプルにタイマンなんですよ!
腕っぷしの勝負ですね。

漫才のコンクールなんて誰が一番面白いのか、
誰が一番笑い取るのかっていう。
書籍にしたって、なんにしたって、誰が一番感動させるんだとか。
ま、広告だってそうですよね。
結局、腕っぷしの勝負なんですよ。

そ・こ・で、えーと、勝ってきたと!
そいつがオンラインサロンをやっている、っていうことですね。

603 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 16:02:18 ID:sWhII/bC0.net
タモリ「絵描いてないよね」

604 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 16:02:41 ID:uaRphpcw0.net
>>596 「1万人の薄いファンよりも 10人の濃いファンを選び続けるしかなかったんですよ」
あれ、おかしいなぁ?
(自称)4万人以上いるはずのサロン民に、『絵本のレビュー工作 ヨロシクw!』、
『僕を、よしもと男前ランキングで1位にして!』 と サロン等を通じて大々的に指令を出していたのに、
いずれも 全体の5%未満 (多く見積もって2000人) の協力しか得られないのは、「薄いファン」だからでは?

>>597 「いよいよ支持者の広さよりも深さを取りに行った方がいいなーというのが…んふっ(笑)」
たしかに。 でないと、「自称5万人近い 熱狂的なファンが入会しているはずのサロンなのに、
主催者に協力している人数が なぜか多くても数千人」 という明らかな矛盾に、
いくら世間が西野さんに無関心とはいえ、さすがに 「疑問」を持たれてしまいますものねw
(自分は前々から 『メンバー数は累計』 と見ていますが)

世の中が不幸なときは、人々もストレスから冷静な判断を失い、詐欺も やりやすいかと思いますので、
また頑張って 「数字だけの 広くて薄いファン」 をかき集めると良いでしょう
そのファンが、「実際 今でも」 サロンに残っているかどうかは知りませんけど

605 :【Voicy 4月18日 タイマンで勝ってきた】3/3:2020/04/19(日) 16:05:38 ID:mpdMW+RB0.net
(>>602続き)

どういうわけか「オンラインサロンをすれば稼げる」って
脳内で変換してしまう人が少なくなくて。
実際問題オンラインサロン業界は、オーナーとして始めたものの
人数が集まらなくて、だけど数名集まってしまっているから
まったく収益にならないにも関わらず手を抜くわけにはいかない
サロンオーナーの死屍累々の山ですね。
9割以上のサロンオーナーが、収益のことだけ考えるのであれば
マクドナルドでバイトした方がいいだろ、っていう状態にあります!

(※YouTubeに似たような状況だという話)

マスを狙うんじゃなくて、今はとにかくひとりひとり口説いて、
ひとりひとり確実にファンを作っていけ!
っていうアドバイスをさせていただくんですがね…
これがもう、ほっとんどの人がねっ!…やらないんですよ。

(※残り2分あるけど以下略)

606 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 16:06:32 ID:uaRphpcw0.net
>>605
申し訳ないです(汗
うっかり確認を怠って、続き投稿(3件)の途中に 自分のコメントをはさんでしまいました

607 :通行人さん@無名タレント:2020/04/19(日) 16:13:54 ID:mpdMW+RB0.net
>>596訂正

「洋室」は多分「様子のおかしい」

>>602の過去の自慢話をツラツラ並べるくだりは
地獄のミサワを超えてると思った

総レス数 1001
548 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200