2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 381

71 :【Voicy 3月23日 生き残りたいなら】1/3:2020/03/23(月) 13:38:42.03 ID:OYpj/tfl0.net
【Voicy 2020年3月23日】
この現代で生き残りたいのなら○○を持て
・○○を持ってない人は、結構、厳しいよね
https://voicy.jp/channel/941/74968

大局っていう言葉があるんですね。
物事の部分的な勝ち負けじゃなくてね、
全体の有り様、成り行きのことですね。
勝負事ってのは、この大局を見ることが非常に重要で。

YouTubeってものが出てきて、人の数だけテレビ局が出来たのが
今だと思うんですけども、このことによって時代全体は
どのように流れるのか、この全体像を捉えておくことが
非常に重要だと思うんですね。

全体像を捉えた上で行動しないとね、
「え、YouTubeって稼げるの?じゃあ、やる!」
みたいな浅はかな結論を出してしまって、負けちゃうので。

でね?これは僕が20代前半の頃に覚えた違和感なんですけれども、
当時、僕はですね、テレビの人気者をやってたんですね。
スケジュールはもう日曜日から月曜日までレギュラー番組で埋まっていて。
それこそ日本で一番視聴率を獲っていた番組もやってたんです。
20代でスゴいですね!

ただ、ある時からそんな毎日に違和感を抱き始めるんですが、
というのもですね、たとえば『はねるのトびら』って番組では
超人気俳優さんを招いてコーナーをしたりとか?
『音楽戦士 MUSIC FIGHTER』って音楽番組では、
アーティストさんを招いてトークをしたりとか?
『たべごろマンマ』って番組では食材とかお店を紹介したりとか?

なんか人気者のように僕は扱われていたんですが、
よくよく考えてみると、僕、ずー…っと商品を紹介していたんです。
なるべく面白く商品を紹介するのがテレビでの僕の仕事だったんですね。

総レス数 1001
660 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200