2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 381

1 :通行人さん@無名タレント:2020/03/22(日) 15:17:33 ID:Fi6nZiRs0.net
前スレ:
キングコング西野公論 380
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1583375102/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

286 :アメブロ(1/2):2020/03/28(土) 13:36:44.86 ID:RaStrElJ0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1398536050350753
薄情かもしれないけど、実際の話。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12585349421.html
応援する順番 by キンコン西野
2020-03-28 11:15:47

https://i.imgur.com/xWjIebu.jpg

僕のような河原者は、日頃、多くの方に応援してもらうことで、ようやく生きています。
当然、応援してくださっていることに対する感謝はメチャクチャ蓄積していて、
「どこかのタイミングでお返しできないものか?」と考えます。
「いただいた恩は倍返ししなさい」というのがウチの婆ちゃんの教えです。

新型コロナウイルスで外出自粛が叫ばれる中、
ウチの会社はオンラインサービスの売上が立っているし、まだ元気なので、
「ここは日頃の恩を返すタイミングだろ!」と号令をかけました。
困ったときはお互い様です(^-^)

│西野えほん(キングコング) @nishinoakihiro
│【美容室を救う】
│僕の髪を毎回切ってくださっているNORAさんが
│「カット前売り券 」を出してくださった。
│こういう「自分が先々、必ず利用するサービス」で
│応援ができるのは嬉しい!!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1243727295933644800

応援しているつもりなど毛頭なく、このタイミングで日頃の御礼をしているだけ(*太字)
なのですが、便宜上、「応援する」という言葉を使わせていただきます。

今、自分の仕事を進めながら、空いている時間の全てを、
「今日は飲食店。明日は花屋。明後日は美容室…」といった調子で、
新型コロナウイルスに苦しめられている人の応援に充てています。
忙しくてセックスもしていないので、コロナが落ち着いたら宜しくお願いします。
僕のインスタまでDMください。

そして、応援を続けているうちに、薄情な自分に気づきます。

「応援する順番」が自分の中にあるのです。(*太字)

家族や、友人や、スタッフや、サロンメンバーに、まず目がいって、
他の人達が後回しにしている自分がいることに気がつきました。
(deleted an unsolicited ad)

287 :アメブロ(2/2):2020/03/28(土) 13:38:26.99 ID:RaStrElJ0.net
>>286続き)

もちろん「後回し」とは言いつつも、経済は全員が元気でないと回りませんから、
「全員なんとかしたい!」という気持ちはあるのですが、現実問題、
そこには優先順位のようなものが残酷にも存在します。ごめんなさい。

│西野えほん(キングコング) @nishinoakihiro
│政治家さんが毎日頑張ってくださっているのは本当に感謝しているんだけど、
│人を巻き込むのが下手すぎるので、
│「今、活動を止められてしまっている人達に収益を全額寄付する」
│という契約で、政治家さんのマーケティング面のコンサルを受けてもいいと思っているよ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1243700869809311745

でも、たぶん、きっと皆そうだと思うんです。
家族を後回しにする親はなかなかいません。

そう考えると、日頃、なんちゃって批評家となり、
他人の「あげあし」を取ることに精を出して、
誰からも感謝されていない(応援されていない人)は、
今、めちゃくちゃキツイ状況にあるだろうなぁと思いました。

これを「自業自得」で片付けたくはなくて、
これが「気づき」のキッカケになればいいなぁと心から思います。

これから日本は貧富の差が大きくなります。
そうすると、商品の主流は『ギフト(贈り物)』に流れていくことでしょう。

自分の身を守りたければ、「応援される」ということを安く見積もらない方がいいと思います。

新型コロナウイルスは、様々なことを僕らに気づかせてくれます。
皆で前に進みましょう。

【追伸】
今、ウチの会社は、サロンメンバーのニューヨーク組の支援の準備にあたっています。
必ずなんとかします。ご安心ください(^^)

(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
660 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200