2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 381

231 :【Voicy 3月27日 完全実力社会】1/2:2020/03/27(金) 10:20:00.60 ID:C/o8yuPf0.net
【Voicy 2020年3月27日】
「無料化」を拒むクリエイターが存在する理由
・誤魔化すな。ここは完全実力社会だ。
https://voicy.jp/channel/941/75395

今ね、世界中が新型コロナウイルスに悲鳴をあげていて、
僕の周りの友達やサロンメンバーも例外ではないんですね。
そんなこんなで連日ウチの社員さんやインターン生に
手伝ってもらいながら対応にあたっているんですけれども。
もちろん同時に自分たちのプロジェクトも進めなくちゃいけないし、
日中は僕、個人的には主演舞台の稽古が入っていたりしてですね、
まぁ、それなりにハードなのは間違いないんですが。

思うのは、んー…やっぱりみんなが困ってる時に
働き盛りでよかったなぁー……っていうことを思います!
随分頑張れるなー、ということを…ま、そもそも頑張れる
年頃だから…か、というところに今なんとなく着地してます(笑)

(※プペル無料公開時の様子を西野目線で説明)

「そんなことをしたらクリエイターにお金が落ちなくなるじゃないか」
っていう批判がクリエイターサイドから起こったんですね。
そういった主張の根底にあったのは、
「作品にお金を出す文化を壊すな」的なことですよね。

ただ無料公開後『えんとつ町のプペル』は売り上げを伸ばし続け、
今『えんとつ町のプペル』に関わるプロジェクトで
多くのクリエイターさんたちが収益を得ています。
映画もそうだし、VRもARも個展もミュージカルなんかもそうですね。
無料公開をきっかけに数百人のクリエイターさんに
お金が落ち続けているわけですね。

っていう事実があるので、実はもう出版業界に関しては
もう無料公開っていうのは広告戦略の選択肢の一つとなって
皆さんの知るところだと思います。

総レス数 1001
660 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200