2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 381

1 :通行人さん@無名タレント:2020/03/22(日) 15:17:33 ID:Fi6nZiRs0.net
前スレ:
キングコング西野公論 380
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1583375102/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

111 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 13:12:13 ID:powI1ePh0.net
>>110

なるほど。
納得。

112 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 13:12:38 ID:powI1ePh0.net
>>2

ほかほかごはんにもりもりうんち

113 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 13:26:19 ID:powI1ePh0.net
>>7

激ワタラwww

114 :アメブロ:2020/03/24(火) 13:43:31 ID:XkJL1Oci0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1394929490711409
当面、死ぬ予定はないけど、もし僕が死んでも、ここは残して欲しいな。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12584438277.html
挑戦できる町 by キンコン西野
2020-03-24 11:44:04

昨日は、スナック『CANDY』で、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』
メンバー(15人限定)の飲み会がありました。
https://i.imgur.com/aGKS2ZQ.jpg

エネルギー研究をしている女の子、新規サービスの立ち上げに燃える青年、
コロナ診断AIの開発を進める研究者などなど…メンツはバラバラ。

共通しているのは、皆、挑戦しているし、挑戦する人の痛みを知っているということ。
「挑戦」というぐらいだから、上手くいかないこともたくさんあって、
鼻で笑われることも、叩かれることもたくさんあります。

皆、その経験をしているから、自分以外の挑戦者に優しくて(ただ甘やかすだけではなく)、
そこには「あげ足」をとろうとする人などいません。
野暮なツッコミで、ポイントを稼ごうとする人もいません。

新型コロナウイルスは精神や経済を破壊し、この波が過ぎても、
日本にはあまり明るい話題が待っていません。
追い込まれた人達は、光を放っている人や、まもなく光を放とうとしている人を疎ましく思い、
挑戦者へのバッシングは今以上に加速することでしょう。

その時、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』が彼らを守る壁となり、
時にコンパスとなるよう、今日も明日も明後日も一生懸命働いて、サロンに還元しようと思います。

今日はこの後、新型コロナウイルスに悲鳴をあげているサロンメンバーの
ニューヨークチームを助ける準備にあたります。
結果を出すのは得意なので、結果を出しまーす。

115 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 14:13:31 ID:UjuHr8cd0.net
頭のくらくらするような珍論の文字起こしと駄文の貼り、毎度乙でございます

西野さんとしてはオンラインサロンの金は毎日のメルマガwで稼いだ金だから余計な詮索はするなってこと?
ま、それならそれでいいんだけどクラウドファンディングの収支は1円単位wwではっきりさせてほしいもんだ

それと美術館建設はまだ口に出してるんだ(中のことは知らないがサロン内では定期的に触れてるのかね?)
そろそろ次の集金が始まるのかな

116 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 14:59:34 ID:0BxGlpOC0.net
>>114
フラグを自分から立てなくても

117 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 15:46:22 ID:7Cbl2BYB0.net
美術館止めたんじゃないのか
ニューヨークてプペルを3000冊送りゃええやん

118 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 16:20:04 ID:3+wsAxSdO.net
>>114
> 追い込まれた人達は、光を放っている人や、まもなく光を放とうとしている人を疎ましく思い、

ハゲが進行したか

119 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 16:57:21 ID:6OHNbwtX0.net
西野がいなくなったらこんな烏合の衆即行で離散するだろ 誰がこの金脈奪い取るかで醜い争いが起こるのは目に見えてるわ

120 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 19:26:18 ID:T3VvouK60.net
>>116
一般的な飲食店ですら危機感募らせてるのに、五反田Candyは保健所に届出を出してないし
衛生講習受けてない…食事しながら歓談する場所なのに必要な衛生管理が全く行われていない
もっと恐ろしいのが雑居ビル最上階の倉庫を利用しただけで窓がない。だから換気が最悪
このスペースで業務用ファンでもあれば別だが、本来飲食店経営をしてはいけない
物件だから厨房がなく、厨房がないからファンもない
政府が打ち出したクラスタ対策の三原則全て打ち破るというフルコンボ

ちなみに今日はダイノジがイベントを決行する
https://twitter.com/dienoji_ohchi/status/1242376931472859141
(deleted an unsolicited ad)

121 :ID:atH93Zge0:2020/03/24(火) 20:03:25 ID:GS7Q0hgn0.net
>>929

ここで呼び掛けてもここには保健所の人来てないよ。
なんで通報はしないの?
しても相手にされないと思うけど。
そもそも成功してる店にイチャモンつける輩レベル。

あとFacebookで書けば?

122 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 20:34:07 ID:oZoeoaHr0.net
ビクビク匿名の影に隠れて荒らしているくせに、浮かれすぎて レス番を間違う 誰かさん…

我々をアンチと決めつけて、「勝手に自分に都合のいい新スレを立てたはいいが、
痛恨の スレNo.間違いをやらかした誰かさん」 と、実は 同一人物でいらっしゃいますか?w

123 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 21:20:10 ID:u7TbeNO90.net
ID:powI1ePh0
ID:GS7Q0hgn0

アンチじゃない者の過去レスをコピペ真似して嫌がらせしてくるアンチ。

>>121

勝手に人の過去のIDを名前欄にコピペすんなよ。

124 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 21:23:28 ID:u7TbeNO90.net
>>122

それ全部、やったのアンチだよ。

125 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 22:11:03 ID:oZoeoaHr0.net
はいはいw

126 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 22:34:27.05 ID:giP0mrzh0.net
100日で死ぬワニ関連が叩かれてるのを見てると
西野さんが炎上しなくなったのは世間から忘れられてるからなんだよなと思う
規模が段違いだとはいえ同じようなステマなのにな
世間は不正に厳しくなってるもん

サロンの中で吐き出せてるから発言が表に出てこなくなっただけなんだよ

127 :通行人さん@無名タレント:2020/03/24(火) 22:52:50.63 ID:3+wsAxSdO.net
>>126
ステマは海外だと違法だったりするからね

西野さんは欧米では絶対成功できない

128 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 01:05:25.27 ID:kxXHn1040.net
>>127
日本なら成功できるみたいに言うなw

129 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 03:45:20.01 ID:ZJZdHiHc0.net
成功しないのはわざとだから
西野さんに失敗はない

130 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 07:12:48 ID:JOBVLNpp0.net
https://twitter.com/1_330_1/status/1242408777682268160

西野さんのオンラインサロンの方々をフォローさせてもらったら、お互いがフォロワー増えて
素敵と思ったけど、これ見て、応援して〜が多くなってきたので、申し訳ないんですが直接
お話してない方やあまり関わりない方はフォロー外させて頂きます
勝手にフォローしといてなんですがごめんなさい


本人は前田ファンの延長で西野サロンメンバーをフォローして回ったら、西野サロン民の
乞食行為が凄まじすぎてドン引きしましたと言う内容
(deleted an unsolicited ad)

131 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 08:03:54 ID:2FMaNadW0.net
ふかわりょう
「テレビのCMってなんであるかって言うとタレントがね、このふりかけ美味しいですよ!この洗剤よく落ちますよ!って演技としてセリフを言っても、それを見た視聴者がこれはCMだからこう言ってるんだなって理解できるからなんですよ。当たり前の話なんだけど。
お互いが広告ですよってことを了解し合ってる状態だから、買うか買わないかの判断に錯誤が認められないわけです。お互い善意だから。

で、これを例えばテレビ番組の中で急に僕この話題の本を読んでハマってるんですよ!この歯みがき粉めちゃくちゃ黄ばみが落ちるって聞いて使ってます、オススメです!って、スポンサーがいる上で演技として言ってしまう。これはまずいわけですよ。
視聴者が広告なのかどうか判断が出来ないから。錯誤が起きる状態で物を勧めるのは詐欺と同じですよ。この認識は絶対履き違えたらダメなんです。

他にも僕が例えばカフェを開きました。芸能人の誰々さん、グラドルの丸々ちゃんがふかわさんのお店に行ってきましたってブログに書くとします。これ本当に友達ならいいですよ。僕が頼んでたらどうですか?
店のレビューしてSNSで拡散してください。謝礼もします。これはね、ダメなんですよ。お客さんが広告だと判断出来ないから。ステマって絶対ダメなんです」

132 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 08:23:04 ID:Jmpzz0ca0.net
昨日、元サロンメンバーが何かで西野さんにめっちゃ恨みもったみたいなTwitterのアカウントを西野さん自身がリツイートしてた。何があったかは分からなかったけど、サロンとか酷評してたな笑

133 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 08:44:41 ID:dCHEM9qA0.net
>>131
西野さんと反対
ステマの西野さん

134 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 09:49:00.49 ID:TBCqDGiU0.net
>>126 「西野さんが炎上しなくなったのは世間から忘れられてるからなんだよな」
これは 本当に実感しています
この板で紹介される西野ブログを読んで、「え!そんな事があったの!」と ビックリして検索してみても、
ニュースサイトでは まず扱っておらず、扱っていても話題(コメント数・リツイートなど)も ほぼ皆無、
騒いでいるのは一部の Twitter民だけで、それらのユーザーのほとんどは露骨な西野信者…

本当に話題性のある人物には 「ファンと アンチ」 がつくものですが、
一部の人間の興味だけしか得られない小者には 「信者」 しかつかない…
(好きの反対は、無関心。 本人の言動が異常であれば、「ヲチファン」 がつく場合がありますがw)

炎上をしかけても世間からの 「本気の怒り」 を買えず、したがってアンチも生まれず、
事情を分かっている人間から ニヤニヤ苦笑で見守られているだけの 今の西野さんは、
真の意味で 落ちぶれたと断言できると思います

135 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 10:16:35.35 ID:TBCqDGiU0.net
>>132 「西野さんにめっちゃ恨みもったみたいなTwitterのアカウントを西野さん自身がリツイート」
まんま、カルトや詐欺の手法ですよねw
西野本人がリツイートすることで、信者たちが 「西野さんは立派だ!批判から逃げない!」
みたいな 感動と勘違いを起こすのは明白です

でも実際は、『自分たちの批判者をリツイート』 することで、「攻撃対象」として明確になり、
信者が凸しやすくなりますし、しないまでも 「見張れる」ようにしているだけなのですw

さらに特殊なケースになると、「その批判者が、実は 西野サイドの自演」の場合もあります

「西野サロンは悪だ」 と言っている人物を、西野が やさしく教え諭し、
「こんな私を 西野さんは許してくれた! もう サロン活動を迷いません」 と言わせるよう仕組めば、
バカな信者は感動・号泣、「これが西野さんの人間性!私たちも一生 西野さんを疑わない!」 と
生涯通じて 「西野の お財布」 になることを誓うでしょう

西野は、「学校で お金について教えていないのは愚かwww」 と はしゃいでいますが、
自分は、『学校で、詐欺師などのダマし技術 (心理操作など) への対処方法を教育すべき』 と考えています
それが結局は、国民の お金を守ることになるのですから…

136 :【Voicy 3月25日 プレゼン】1/2:2020/03/25(水) 12:09:19 ID:hMFhFJ2m0.net
【Voicy 2020年3月25日】
「勝つプレゼン」と「負けるプレゼン」の違い
・プレゼンをする時は○○を使え
https://voicy.jp/channel/941/75166

新型コロナウイルスがほんとに猛威をふるっていて。
ニュースで見たんですけれども、現金のね、なんか一律給付?
あれが見送りになって、なんかすっごい今荒れてるみたいですね。
「そのまま現金を渡すと使わずに貯めこんでしまう」とか。
「富裕層は除外」だとか。

ま、僕個人的にはですねぇ、んー…ま、四の五の言わずですね、
国民全員に一律給付すればいいと思ってます。
お金に余裕がない人は貯金するしぃ、
富裕層は給付された現金を使うのでぇ、
お金に余裕がない人に現金がいくから。
国民全員に一律で給付した方が、お金に余裕がない人が
助かるなァ!と思っております。
なので、そのお金を使う富裕層を除外するっていうのは
なかなかナンセンスだなーと思っています。

んと、ま、いずれにしてもね、んーとー…
この対応の遅さってのはちょっとツライですよね、
多分皆さんもストレスだと思うんで。

こういう時ってアレでしょうね、多分、問答無用で
話を進める独裁者ってのが必要なんだと思います。
独裁者っていうとどうしてもね、ネガティブなイメージがありますが、
なんかヒトラーみたいなイメージがありますが。
ま、要するにですね、全責任を一人で背負う人ってことなので。
会議と多数決の繰り返しで誰も責任をとらない答えを捻出する人よりも、
ま、よっぽど色っぽいなーとは思うんですけれども。

ちなみにオンラインサロンの売り上げはですね、
僕ひとりの意思で決めることができるので、ん、つまり、
売り上げの使い道を何にするかっていうのは僕ひとりの、
西野亮廣個人の意思で決めることができるので。
今朝のサロンの記事ではですね、コロナ対策として
「ココにお金を使うねぇ〜」っていうですね(笑)、
事後報告をぶちかましてやりました(笑)
えへぇっと(笑)、そんなこんなで今日の話に参りたいと思います。

137 :【Voicy 3月25日 プレゼン】2/2:2020/03/25(水) 12:13:08 ID:hMFhFJ2m0.net
(>>136続き)

(※アニメキャラを自動生成するAIをプレゼンされたが
 プペルを絡めてなかったのでピンとこなかった話)
 
プレゼン相手に見せるプレゼン資料は相手の作品を使うのが基本ですね。
まったく新しいVRの技術を持っていてキングコング西野にプレゼンに
行く際は『えんとつ町のプペルVR』のパイロット版を作って行く
っていうのが大事ですね。

この時あなたがブレーキを踏む理由は一つだと見ています。
「断られたらそこまでの用意がムダになるじゃん」でしょ?
プレゼンを受ける側はそこまで見ていますね。
このプレゼンに賭けている人なのか、
それとも「ダメならダメで他をあたるし」って気持ちで
来ている人なのかっていうのを…そこまで見ていますね!

たとえばそうだな、んー……有名人をやっているとですね、
街中で「写真撮ってください」って言われる機会があるんですね。
その時にちゃんとカメラを用意して、もういつでも撮れる
っていう状態で声をかけてくれる人と、
「写真撮ってください」って言って了承を得てから
カバンをゴソゴソ漁りだして、スマホ取り出して、
カメラを起動して、っていう人。
これ、どっちの人が気持ちがいいですかって話ですね。
絶対、前者なんですよ。

要は相手の時間を奪わないってところまで配慮してるわけじゃないですか。
だってカメラを出す時間とかカメラを起動する時間?
その人からするとその一回だけだから、たった20秒かもしれないがぁ、
有名人ってコレを何万回っ!も繰り返してるわけじゃないですか。
…っていうところまで想像が働いてる人と働かない人、
どっちと仕事したいですか?っていう話ですね。
(※以下略)

138 :【サロン 2020年3月24日】1/1:2020/03/25(水) 12:16:40 ID:hMFhFJ2m0.net
2020年3月24日 午前7:46
今日はサロン内で『キングコング西野の年収』を発表してみました。
おそらく全員が腰を抜かすと思います。ケタ外れの男です。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1242221173087195136

【サロン無料公開分 2020年3月24日】上司の収入は何の為にあるのか?

さて。今日は『上司の収入』について、お話ししたいと思います。
チームで活動していると、「西野個人が生んだ売り上げ」を
算出するのが難しかったりします。

『絵本の売り上げ』を出すことは可能ですが、
絵本を制作して届けるまでには、編集者さんがいて、
装丁家さんがいて、宣伝担当者さんがいて、取次さんがいて、
本屋さんがいて、他にもたくさんの方がプロジェクトに
参加されているので、プロジェクトの売り上げ全体から
「西野個人が生んだ売り上げ」を割り出すのは難しいです。
絵本以外のプロジェクトも同じく。

一方で、「オンラインサロン」は、分かりやすいです。
入退会の作業はスタッフさん(僕の高校時代の同級生だよ)
がやってくれているのですが、その作業を除くと、
西野が宣伝(毎日ブログ&毎日Voicy)して、西野が一人で毎日の記事を書いているので、「オンラインサロンの売り上げ」は、
「西野個人が生んだ売り上げ」と言いきれるかもしれません。
(※もちろん入退会作業をしてくれているスタッフさんあってのことですが)

他にも様々なプロジェクトを手掛けていますが、
チームで出している売り上げは、この際、一旦外して、
西野個人が生んでいる(オンラインサロン)の売り上げを計算すると、
年間5億円チョイです。結構、頑張っていますね。

ところが、西野は
「この5億円は全てエンタメに投資して、世の中に還元する」
とか何とか言っています。
西野の収入は『株式会社NISHINO』からの「役員報酬」で、
サロンの売り上げはエンタメにブチ込むことを決めているんですね。

こういう話をすると、
「5億円も稼いでいて、それを懐に入れないなんて、さすがに嘘だろ」
と言われたりして、面倒臭いので、
もう僕の収入(役員報酬)を発表しちゃいますが・・
(※続きは有料)
(deleted an unsolicited ad)

139 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 12:39:30 ID:e/oy2KHx0.net
>>136
西野さんの伝えたいコト
僕のお金の使い方色っぽ〜いうふーん



>>114
追い込まれた人達は、光を放っている人や、まもなく光を放とうとしている人を疎ましく思い、
挑戦者へのバッシングは今以上に加速することでしょう。

この感情がメイン層だと信じて疑わない西野さんほんと宇宙人みたい
確かに西野さんは嫉妬が根底にある人だけどさ
世の中の人間が自分と同じ感情の生き物だと疑わない馬鹿さ、視野の狭さが嫌いだ
西野さんと同じ感情の人は自己愛性人格障害といってレアキャラなんだよ

140 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 12:58:08 ID:njD/hxGp0.net
>>138
世の中に還元されたというエンタメが全く見えないんですが。チックタックとか変な木の時計とかのこと?

141 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 13:24:59 ID:WSJz2LQL0.net
>>135

>まんま、カルトや詐欺の手法ですよね

いや、違うと思います。

>信者たちが 「西野さんは立派だ!批判から逃げない!」
みたいな 感動と勘違いを起こす

>「西野サロンは悪だ」 と言っている人物を、西野が やさしく教え諭し

>「こんな私を 西野さんは許してくれた! もう サロン活動を迷いません」 と言わせるよう仕組めば

>バカな信者は感動・号泣

>「これが西野さんの人間性!私たちも一生 西野さんを疑わない!」 と
生涯通じて 「西野の お財布」 になることを誓うでしょう

売れないフィクション作家ですか?
セリフまで付けて。

あのね、あなたの妄想をここで垂れ流さないで下さい。

142 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 13:34:01 ID:TBCqDGiU0.net
信者、急所にクリティカルヒットしたようで、発狂レスw
引用のムダな改行等、推敲すら知らんのかと…

「売れないフィクション作家ですか? セリフまで付けて。」
↑教祖に大ブーメラン

143 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 13:35:01 ID:J++0e1MM0.net
サロンの金は自分の金アピールが激しいな
誰かにそのことでなんかいわれたのか?

144 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 14:13:34 ID:WSJz2LQL0.net
>>142

=「西野さんは立派だ!批判から逃げない!」みたいな 感動と勘違いを起こす

=「こんな私を 西野さんは許してくれた! もう サロン活動を迷いません」 と言わせるよう

=バカな信者は感動・号泣、「これが西野さんの人間性!私たちも一生 西野さんを疑わない!」 と
生涯通じて 「西野の お財布」 になることを誓うでしょう

どこにクリティカルヒットする要素があると思ってるんだか、売れないフィクション野郎は。
キモ。

145 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 15:35:56.43 ID:MaAkAP3u0.net
>>136
ついに日本政府に対してもマウントを取り始めたか

146 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 15:50:47.77 ID:JOBVLNpp0.net
お望み通りSNSでサロンメンバーの執拗さを指摘してるのに、そっちはスルーですか

147 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 15:53:28.52 ID:nxZ0D5Je0.net
>>142

信者なるものはいないってのと。

そいつ(ID:WSJz2LQL0 )は、アンチで
毎度、アンチじゃない者が過去に使った言葉、コピペして回ってる馬鹿ですよ。

ID:powI1ePh0 やID:GS7Q0hgn0、ID:jso/9cWP0 と同一人物。
ここはアンチしかいないよ。
匿名で悪感情垂れ流しに来る馬鹿ばっかり。

148 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 15:57:38.58 ID:MaAkAP3u0.net
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1242261761354416128

元気な大学生さんを構成する5つのマンガは
ドラゴンボール
SLAM DUNK(スラムダンク)
キン肉マン
ONE PIECE
鉄コン筋クリート
でした! #私を構成する5つのマンガ @alu_inc より

少なくともこの5つは知っているマンガということだな
(deleted an unsolicited ad)

149 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 16:12:46 ID:WSJz2LQL0.net
>>147 ID:nxZ0D5Je0

人の過去レスを真似コピペしてるアンチ
ID:powI1ePh0
ID:GS7Q0hgn0
ID:jso/9cWP0
この辺と同一人物。

対して、アンチじゃない者は、
ID:WSJz2LQL0 =ID:u7TbeNO90 =
= ID:atH93Zge0 = ID:uWyFSOE60
= ID:zfxFk+NO0 =ID:l3RHeLEk0
= ID:F3svE8pv0
=自分1人

150 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 16:21:40 ID:4y8G6Z6U0.net
報酬は100万だけど、儲けがデカいから友達に会社あげたり、身内でクラファン回して応援しあったりや、収支報告や税金とかどうなってるんだろー!

是非とも国税さん入って下さい!

151 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 16:24:50.24 ID:TBCqDGiU0.net
>>148 「元気な大学生さんを構成する5つのマンガ」
結果が無個性なのも もちろんですが、
薄ら寒いのは、西野さんが入力したと思しき 『元気な大学生』 という仮ネーム…

「自分は ぜんっぜん気にしてませんよw」 というアピールのつもりなのか、
そもそも このアダ名の真意が 理解できていないのか…

バカにはイヤミも通じないので、有吉先生も 「苦笑しきり」 といった所でしょうか

152 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 16:57:46.64 ID:nxZ0D5Je0.net
>149 で載せてるアンチじゃない者のIDで自分(アンチじゃない者)じゃないのはID:WSJz2LQL0 だけ。
あとはあってる。

149で載せてる他のIDのは過去(>93)に自分が書いたのをコピペは真似て貼り付けているだけ。
>108とかと同じ同一人物で全部同じアンチだよ。

153 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 17:01:20.07 ID:nxZ0D5Je0.net
>>151
>有吉先生も 「苦笑しきり」 といった所でしょうか

有吉はとくに何も思わないだろ。
逆にゴキブリみたいなID:TBCqDGiU0 のようなのが発生して絡んできてキモ。とは思うでしょうが。

154 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 17:23:15.69 ID:FDXQylNP0.net
キモwwwww

155 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 18:13:51.57 ID:eJEVl9cm0.net
西野式
貧困したらプペルを贈る

156 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 22:13:23.50 ID:o69JeiQV0.net
>>148
西野のキン肉マン好きなんて聞いたこと無いわ
ゆでがWeb流し喰らってからの無量大数・完璧始祖編での華麗なる復活とか知らねーだろ

157 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 23:05:02.05 ID:Cq/isecZ0.net
キン肉マンだけ違和感が凄いな

あとスラムダンクもなんだか無理やり絞り出した感がある
でも安西先生のネタとか時々言ってたかな?

他の3作は超わかる
その3作しかマンガ読んだことがないって言われても普通に納得する

158 :通行人さん@無名タレント:2020/03/25(水) 23:41:46.51 ID:q9ZkE2M5O.net
>>157
スラムダンクは知らない後輩だかに知らないのかよ!と言ってたような
多分年代だから知ってる。松本大洋は好きだったと思えないんだよなあ…絵の真似とかしるけど

159 :アメブロ(1/2):2020/03/25(水) 23:55:07.85 ID:eIiZB2D/0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1395783277292697
キンコン西野の「やってみたシリーズ」

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12584662624.html
全員を守ってみる by キンコン西野
2020-03-25 09:30:46

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策として『現金給付』見送ることになったそうです。

「現金を配ったところで、貯金されて終わり」
「富裕層は除外対象」
といった様々な声があったみたいですが、
個人的には四の五の言わずに国民全員に一律で現金給付をすればいいと思っています。

お金に余裕がない方は貯金するだろうし、富裕層は使うので、
結果的にお金に余裕がない方に「富裕層の現金」が行き渡ります。
お金を使う人(富裕層)を現金給付の対象から外すのはナンセンスです。

いずれにしても、判断・行動の遅さは致命的で、国を運営するのは、
なかなか大変なんだなぁと見守っています。

そんな中、僕は『西野亮廣エンタメ研究所』というオンラインサロンを運営しております。
会員数は現在4万2000人。

│西野えほん(キングコング) @nishinoakihiro
│ウチは小さな規模ですので、日本政府の100倍早くて、
│100倍具体的なコロナ対策を打ち出しました。
│4万2000人のサロンメンバーを、一人残らず救いまーす。

4万2000人ぐらいなら全員救えそうだし、多数決で物事が進む『国』と違って、
サロンの舵取りや、サロンの収益の使い道は僕に一任されておりますので、
「対応の遅さ」にストレスを与えてしまうこともありません。

困っているサロンメンバー(とくに海外組)を片っ端からお助けすることを約束して、
現在、「この人は、この方法で」「あの人は、この方法で…」と、
順番に(ハイスピードで)対応させていただいております。

160 :アメブロ(2/2):2020/03/25(水) 23:57:15.04 ID:eIiZB2D/0.net
>>159

ドイツの「大矢さん」の日本料理店も、新型コロナウイルスの影響で大きな打撃を受けたのですが、
ウチのインターン生が最終的にドイツに住みたいらしいので、
その時「大矢さん」のお店に行くだろうから、僕が後輩の飲食代を前払いできるように
(前払いできるリターンが含んだ)クラウドファンディングを立ち上げました。

│ドイツでコロナショックに立ち向かっている「大矢さん」の活動を応援したい!

│昨秋、フランス・パリで開催した『にしのあきひろ 光る絵本展inエッフェル塔』にて、
│お客さんに和牛寿司を振る舞ってくださった「大矢さん」が、
│ドイツで、コロナショックによるピンチと戦っています。
│こんなときこそ、今度は僕たちが「大矢さん」の活動を応援したい!
│そう思ってこのプロジェクトを立ち上げました。
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/1271

これは「寄付」というよりも、普通に飲食代を払わせてもらっているだけなので、
べつだん感謝されることでもありません。
「ありがとうございます!」を言わなきゃいけないのは、ウチの後輩です。

│1,000円 残り: 制限なし
│「大矢さん」の活動をただただ応援!
│サポーター数 239人 お届け予定日 2020年4月
│ドイツでコロナショックに立ち向かっている「大矢さん」を応援できる権です。
│※今度お会いした際に、僕からお礼を言わせてください。
│※一緒に大矢さんを応援しましょう!

│5,000円 残り: 0人まで
│(株)NISHINOメンバーの食事代を奢れる権
│サポーター数 20人 お届け予定日 2020年4月
│(株)NISHINOのメンバーが、今後、ドイツにある大矢さんのお店に
│立ち寄った際の食事代を奢れる権です。
│支援してくださった皆様を思い浮かべながら、
│大矢さんの「和牛」を食べさせていただきます!!
│※お会いした際に感謝の気持ちと、ドイツに行った後には、
│ぜひ「和牛」の感想をお伝えさせてください!!

※20枠全部買ったよ。感謝しろ、後輩!

たとえば、こうして「支払いを前倒し」することで、救える店があるので、是非、試してみてください。

今日は、このあと、甚大な被害が出ているニューヨーク組のケアにあたります。
ソッコーで4万2000人を全員助けまーす。
結果を出しまーす。

頑張ろうねー。

161 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 00:12:50.05 ID:RhJLbVT+0.net
>>160

全員を守ろうとする西野さんは偉いと思う。

162 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 00:30:36.69 ID:K8d63oFt0.net
全員救うって大見栄切ってまたクラファンですか…絵本をプレゼントしてくれるのかと思ったのに(もちろんそれもクラファンだけどw

163 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 00:36:06.19 ID:HXdxDRhL0.net
全員救うって大矢さん1人じゃないか、その他は?

164 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 02:25:25.38 ID:u2T8Tpi90.net
>新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策として『現金給付』見送ることになったそうです。
>個人的には四の五の言わずに国民全員に一律で現金給付をすればいいと思っています。
>ソッコーで4万2000人を全員助けまーす。
>結果を出しまーす。

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府・与党が4月にまとめる緊急経済対策の一環で、
一部の世帯に限り1世帯当たり20万円程度の現金を給付する案が検討されていることが分かった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000074-asahi-sctch

大阪府・コロナ対策で総額39億円の新年度補正予算案…今年度の費用約35億円予算も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00032253-mbsnewsv-l27


オンラインサロン4万2000人 × 20万 = 84億円 + 吉本興業手数料15%(12.6億) = 96.9億円

大阪府の補正予算案 約2.8倍に相当する巨額をどう結果出すのか楽しみですね

165 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 03:42:24.36 ID:HTiGYLqO0.net
クラファンの額から考えて、この大矢さんって人を救うには30万円かかるようだ。
飲食業が、たかが30万円程度の援助でなんとかなるのかってことは置いとくとして、
サロンメンバー全員を救うには、4万2千×30万円=なので
少なくとも126億円が必要になる。
こんな大金動かしちゃう西野さんってスゲェ!

166 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 04:55:30.29 ID:EY1gz1ZD0.net
今からサロン入っても貰えるかな?

167 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 05:26:53.50 ID:u2T8Tpi90.net
>>165
吉本手数料15%相当の18億9千万上乗せで144億9千万円

<西野さんのブログに名前が上がった企業の資本金>
吉本興業 1億円
幻冬舎  1億円
SHOWROOM 1億1,600万円
AbemaTV    3億  ※サイバーエージェント72億円
フジテレビジョン 88億円

サイバーエージェントの資本金2倍に相当する金をソッコー集めて
結果を出してくれるそうだ。心から応援させてもらおう、ぜひ頑張ってくれ

168 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 05:30:27.39 ID:+035clQMO.net
>>165
信者金持ちだなw

169 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 05:35:05.45 ID:u2T8Tpi90.net
そういえば「この世から戦争をなくす」ともブログで連呼してたっけ
また中東で戦争が勃発するだろうから頑張ってそっちも解決してね

170 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 06:33:48.75 ID:EY1gz1ZD0.net
レターポットか恩かプペル映画の券または本
どれか選んでください

171 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 07:00:30.61 ID:UUzp1zqE0.net
俺サロン民だけど西野さんに救われてません笑
ちなみにニューヨークはプペルミュージカル、大矢さんは今後の展開で利用される(サロンで西野さんが言及してる)から、純粋に助けたいだけじゃなく、ピンチに恩売りたいだけなんだよね。
相手はもっと大きくして返さなきゃないし、西野さんはパフォーマンスにもなるし西野さん損ないからね。
商売の仕方は上手だと思うけど、何も西野さんに利益もたらさない人間を救ってるということではないから、サロン民のお花畑連中は勘違いしてドツボはまんないようにして欲しいわ。

172 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 07:23:45.01 ID:H986B+W00.net
西野さんの本当に悪いとこは、全てを自分中心に考えて
まず己を肯定する結論ありきで逆算して自説を立てていくところ。

自分が独裁者気質だから「独裁者って責任感強くて色っぽいよね!」。
でも西野さんは自分が独裁者に支配される側だったら絶対イヤがるだろ。
相談なしに勝手にあれこれ決められる事にブーブー文句言うはず。

173 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 07:24:35.26 ID:H986B+W00.net
「これからのサービス業の集客は店長のプライベートでの
お金の使い方が左右する」論もそう。
西野さんは完全に自分の事だけを思い浮かべてこれ喋ってる。
「俺が売上全部を人の為に使ってるから支援者も増えてるんだぜ」と。

でも冷静に考えてみて、じゃあ西野さんは店長が
プライベートでこういう事にお金を使ってるから、
という理由で食べる店を決めたりしてるのかと。
「店長のプライベートなんか知ったこっちゃない」
西野さんの性格なら絶対そう言うだろうし、
これに関しては西野さんに限らず誰でもそう思う。

ラーメン屋なら大抵は美味しいかどうかで決める。
(中には安さで決める人もいるだろうけど)
店長も日々試行錯誤して、夜明け前からスープ仕込んだりと
その苦労と努力がラーメンの出来に表れるわけで、
常連客はそれに対してお金を払っている。

「休みの日に気持ちいいお金の使い方してる店長に私のお金を託そう」
そんなトンチンカンな理由でレジで金払ってる客なんかいないし、
仮にいたとしてもそんな理由じゃ店長も全く嬉しくないよ。

174 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 08:24:43.15 ID:u2T8Tpi90.net
約150億円のクラファンはシンプルに凄いし是非とも達成するところを見てみたい
4万2千人の内誰一人として急性発症して死ぬことのない内にソッコーで届けなきゃね!

175 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 08:30:28.21 ID:XX0cMNrA0.net
写真頼まれた話、プレゼンと全く無関係で
なんの例えにもなってなくて笑うわ
『相手の時間を奪うな』って言うなら、
別にプペルのキャラ使ったデモを見せようが
プペルキャラ無しのデモを見せようが
プレゼンにかかる時間は一緒じゃん

176 :【サロン過去ログ 2018年2月28日】1/1:2020/03/26(木) 10:04:25.94 ID:TGru57Bn0.net
【サロン過去ログ 2018年2月28日】芸人とお金の話

もう薄々気づいているかも知れないけれど、
僕は芸人(タレント)活動をしているが、
自分が食いつないでいく上で、
そもそも《出演ギャラ》をアテにしていない。

吉本興業は欲しがるけれど、僕個人的には、
テレビやライブの出演ギャラなんて、あってもなくてもいい。

いわゆる普通のタレントさんと圧倒的に違うのは、僕は
「本の売り上げで食っていけるし、オンラインサロンで食っていける」
という状態にある。

もっと言うと、(番組の内容が純粋に面白くて)好きで出ている番組を除いては、
自分の作品やサービスやオンラインサロンの宣伝が目的で出ている。

テレビの表現が自主規制をかけまくる時代において、
タレントはこの状態(出演ギャラは要らない状態)を作っておかないと、
今後、かなり厳しくなってくるだろうな。

切り口や生き様を商品にしている『芸人』はとくにヤバくて、
このままだと、空気を読むことに終始して最も当たり障りのない生き物
(『芸人』から最も遠い存在)になってしまう。

芸を極めていく上で、別口の収入源を作っておくことは、とっても大切だ。
「やりません」と言える環境を作っておくことは、とっても大切だ。

僕は日本で一番「芸人のくせに」と言われてきたけれど、
「よくよく考えたら、西野が一番芸人っぽくね?」
となるのは時間の問題だと思う。

177 :【サロン過去ログ 2018年5月5日】1/1:2020/03/26(木) 10:07:29.46 ID:TGru57Bn0.net
【サロン過去ログ 2018年5月5日】
「透明サーカス」の意味するところ

無駄に時間を奪われる仕事を受けていると、目標に届かないので、
最近はかなりシビアに仕事を選ぶようにしているのだけれど、
先日の、チームラボ猪子さんとの対談番組のオファーは1秒で引き受けた。

久しぶりに猪子さんとガッツリ喋りたかったし、
トークテーマが『シルク・ドゥ・ソレイユ』だったのもあって。
シルク・ドゥ・ソレイユの最新作『キュリオス』は、
個人的には、ここ数年で一番良かった。
ミュージカル要素が強く、また次のステージにいった感があった。
異彩を放っていた演目が『透明サーカス』だ。
(※中略)

猪子さんとの対談で一番盛り上がった話題が、
この『透明サーカス』だった。
話の中で、僕と猪子さんの活動で共通していたのは「既存のゲームには覚悟をもって参加しない」

猪子さんは、いわゆるアートゲームには参加しないし、
僕も、いわゆる芸人ゲームには参加しない。
ひな段にも出ないし、大喜利もやらない。

当然、それなりのメリットもあれば、それなりの苦労もある。
嵐のように批判を浴びるし、そこでの表現を、
そこでの生き延び方を、イチイチ模索しなければならない。
誰も教えてくれやしない。

ずっと、そうやって生きてきた。

(※以下シルク・ドゥ・ソレイユ話 略)

178 :【サロン過去ログ 2018年12月28日】1/2:2020/03/26(木) 10:10:32.43 ID:TGru57Bn0.net
【サロン過去ログ 2018年12月28日】
高いクオリティを確保したうえで必要なこと

本日の忘年会の余興でやるダンスの練習をやりまくって、身体はボロボロ。
満身創痍の中、それでもダンサーとして弱音を吐かずに
ステージに向かう情熱大陸をお届けしている西野亮廣です。
ちなみに僕の相方はYouTuberです。
#お笑いをやれ

現在、『天才万博』が鶯谷を沸かせまくっておりまして、
私も、その熱狂の中におります。

本日の出演者は、ほぼ全員素人。
「頑張っている不格好な素人のオジサンを応援しよう」
というのが本日の趣旨です。

「素人のオッサン+客席の属性が同じ」が、
「プロが提供する一方通行のエンターテイメント」よりも
チケットが売れていて、(そこに《キングコング西野の出演》が
どれぐらい影響しているのか?のデータが少な過ぎるので)
断言することはできないのですが、5〜6年前から、
お客さんが「芸術」よりも、「参加感」や「繋がり」を
エンターテイメントに求めていることはヒシヒシと感じます。

179 :【サロン過去ログ 2018年12月28日】2/2:2020/03/26(木) 10:13:36.09 ID:TGru57Bn0.net
>>178続き)

僕が大喜利をやらないのは、一方通行エンターテイメントに対する……
いや、ぶっちゃけて言うと、ダウンタウン松本さんに対する
「僕はその一方通行のエンタメには参加しません」という意思表明で、
キングコング西野以降の日本の『面白い』は、
“「参加感」や「繋がり」の量”ということにしてしまおうと思って、
日夜、エンヤコラやってます。

この1〜2年で、少しずつ、ひっくり返ってきたと思います。
ゲームチェンジャーが一番インパクトを与えるので、
このまま突き進みます。

くれぐれも言っておきますが、だからといって松本さんのことが
嫌いだとか、恨みがあるだとか、そういうネガティブな思いは一切ありません。
「大喜利なんて面白くない!」なんてことも1ミリも思っていません。
大好きです。

松本さんは子供の頃からの僕のヒーローで、
心の底から尊敬している先輩なので、
キチンと正面突破で引導を渡したいと思っています。

ただ、海外の場合は、そのほとんどがシンプルにクオリティーの
喧嘩になるので、「クオリティーはどうでもいい」という話ではなく、
「作品のクオリティーでねじ伏せる時」と
「クオリティーを落として、参加感や繋がりを作りにいく時」
をキチンと使い分けていきたいです。

こういう話をビジネス書とかに書くと、
「私もクオリティーを落として、参加感や繋がりを重視した
イベントを作るー!」という人がポコポコ現れるのですが、
大前提として、そこには
「ああ、今回の西野はクオリティーを“あえて”落としてるんだな」
という信用がなくちゃダメで、つまるところ、
その辺のプロをクオリティーで黙らせる実力と信用がないと
「ただ、下手なだけ」なので、そこは見誤らないようネ。

一応、僕、漫才もテレビも絵本も、そこそこ勝った上で、
本日のような素人イベントをやっているので。
ここは押さえておいた方がいいですね(*^^*)

180 :【Voicy 3月26日 コンプレックス】1/4:2020/03/26(木) 10:17:04.20 ID:TGru57Bn0.net
【Voicy 2020年3月26日】コンプレックスに頼る人は負ける
・「50年戦争」という前提で、人生を設計しろ
https://voicy.jp/channel/941/75279

連日ね、新型コロナウイルスのニュースが続いておりますが、
僕のオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所でもですね、
コロナの影響を受けたサロンメンバーさんのフォローを
進めておりまして、今は特に被害の大きいヨーロッパ組と
ニューヨーク組の経済的な支援にあたらせてもらってます。

ま、お客さんが世界から消えたわけじゃなくてね、
外出できないからお店に行けないっていうことで、
要するに、んーとー…この、んー……時間帯を堪え忍ぶ
ことさえできれば、また活動再開できるわけで、
今は堪え忍ぶことが大切だなーと思います。
そして堪え忍ぶには体力が必要であると。

そ・こ・で、サロンメンバーの飲食店などは
クラウドファンディングを立ち上げて、そのリターン、返礼品で
「コロナが過ぎ去ったときにお店でご馳走します権」を出して、
つまりぃ、お客さんがいつか支払う飲食代を
このタイミングで前払いできるようにして、
当面の資金確保をするようにしています。

昨日もドイツで飲食店を経営されているサロンメンバーさんを
バックアップするクラウドファンディングを立ち上げて、
一日でね、50万円近くが集まりました。
これはウチの新入社員がアタフタやってるんですけれども。

そもそも店の飲食代であるしね、前払いしてるってことはそうだ、
その付属するリターンの売り上げも含めてね、
もちろん全額寄付させていただこうと思ってます。

今日のサロンの記事ではですね、甚大な被害を受けた
ニューヨークのサロンメンバーのお花屋さんの助け方を
ご紹介して、その直後実際にやってみせたいと思います。

ウチはエンタメを届ける会社なので、そのためには
まずお客さんの生活を守ることが重要なんですね。
僕のサロンの会員数は4万2000人なんですけれども、
ま、4万2000人ぐらいだったら全員守ることができそうなので
こらもう片っ端から守ろう、ということを決めました。

181 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 10:19:14.81 ID:Ft3hGlS90.net
仕事を断ってみたいんだろな

182 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 10:20:11.19 ID:UEoNRKX60.net
政府の100倍の早さで、サロンメンバーに20万円分のプペルを支給するんだ
プペル読んで配って庶民のエンタメの火を消さないんだ!

前の熊本か北海道地震の時は政府の1億倍の早さで対応します、とかクソのような嘘ついてたから控えめになったね!

183 :【Voicy 3月26日 コンプレックス】2/4:2020/03/26(木) 10:20:15.61 ID:TGru57Bn0.net
>>180続き)

近況報告はこれぐらいにして、今日は全然内容が違います。
えっとですね、なにか大きいアクションを起こすときの動機?
…いやぁ…ま、モチベーションにですね、コンプレックスを
持ってきてる人って少なくないと思うんですね。
「コンプレックスをバネに頑張る」とかいうアレです。

もはや「コンプレックスがなきゃダメ」みたいな感じすらありますよね。
「コンプレックスがない奴は薄っぺらい」みたいな。
これ、すげーわかるんすよ!
「貧乏をバネに」とか「自分をイジメてきた人を見返したい」とか。
そういうのって立ち上がるときのエネルギーとして圧倒的に強いし、
あと同じような目に遇ってる人たちからの賛同も得やすいので
ファンを作りやすいと。

コンプレックスをエネルギーにして頑張ることは
何も間違ってないと思うんですけれども、ただぁ、
そのとき絶っっ対に押さえておかなくちゃいけないことがあります。
それは……コンプレックスというものは解消される危険性を
秘めているということですね。

コンプレックスをバネに頑張るっていうのはある種の矛盾をはらんでいて。
たとえばモテないということをバネに「モテる奴らを見返してやろう」
と頑張っているうちにですね、賛同者も増えて結果が出始めたら、
当然ちょっとモテ始めるんですね。要は問題が解決するっていうことです。

エネルギー量がそのとき下がってしまうのと、
「お前モテてんじゃん」っていう、当時の賛同者からの
ツッコミが生まれちゃうんですね。
これ、非常に皮肉な展開なんですけれども、んー…

童貞パンクバンドは人気を得てしまうと
童貞たちの代弁者にはなれなくなるし、
尾崎豊は自分が大人になると歌うことがなくなってしまうんですね。
くれぐれもこれは傾向の話であって、ここに童貞パンクバンドや
尾崎豊さんの活動を否定する意図は……ありません!

で、コンプレックスというエネルギーや、
同じコンプレックスを抱く者たちの代弁者となることによって
生まれるエネルギーっていうのは……いつか枯れる!
っていう前提で活動された方がいいと思います。

184 :【Voicy 3月26日 コンプレックス】3/4:2020/03/26(木) 10:23:54.47 ID:TGru57Bn0.net
>>183続き)

僕自身、「かくかくしかじか、こういうコンプレックスがあって
それをバネに頑張ってるんです」っていう表現者のかたと
お仕事をご一緒させていただく機会が…ありますがぁ……
まぁね、「フツーの人だな」っていう感想です!
言葉は悪いですが、その辺によくいる人……です!
あ、もちろん応援はさせていただくんですけど、まぁ、そのー…
よく見かけるパターンの人だなぁ〜…と思って見ています。

そんな中ですね! そんな中、時々「この人ヤバいな」っていう、
ゾクゾクする人が表れるんですけども、そういう人たちってのは総じてね、
コンプレックスなんて、ないんですよ!

ビジュアルが完璧とかそういう話じゃないですよ?
貧乏していたかもしれないし、チビでブスでハゲかも
しれないんですけど…そんなことには興味がないんです!
ただ淡々と息をするように四六時中 頑張るんです。

で、彼らはぁ! 仮説と検証を激しく好んでいて、
仮説を立てて行動し「ああ、違ったーッ」とか、
仮説を立てて行動し「やっぱりそうだ!」って答え合わせの都度
脳内にアドレナリンが分泌されていて(笑)
も、まるでジャンキーのように延々それをやり続けるんです!
これ、どれだけ成功しても終わりがないんですね!
彼らの問題ってのは一生解消されないんです。

ここには、最初っからコンプレックスをバネに頑張っていなかった人と、
最初はコンプレックスがあったけど途中から変異した人の2種類がいますね。
僕はどちらかというと前者です。
「面白いことが好き」っていうだけ!の理由で小学校2年生から今に至るので。

途中で変異した人の気持ちっていうのはちょっとわからないんですけど、
おそらく僕の見立てでは、武井壮さんとか、
SHOWROOMの前田さんとかがそうですね。

きっと彼らはコンプレックスの短命さをどこかで見抜いたか、
もしくは仮説・検証の麻薬にカラダが侵されたか。
いずれにしても!強いですね、こういう人。
エネルギーが切れないんで。

185 :【Voicy 3月26日 コンプレックス】4/4:2020/03/26(木) 10:26:57.34 ID:TGru57Bn0.net
>>184続き)

「モチベーションはなんですか」って質問がよくあるんですけれど、
そのよくある質問に対して彼らはそれなりの回答を出すと思いますが、
それはあくまでひねり出した答えであって、
親身になって答えられていないと思います。
…彼らにはモチベーションなんて存在しないんで!

カエルに「ジャンプを繰り返すモチベーションはなんですか」
って質問するようなものですね。
「カエルだから」としか答えられない、みたいな。
モチベーションがなきゃジャンプできない人が
カエルに勝てるわけがなくて。

結論、コンプレックスをモチベーションにして動いているうちは
話にならねぇ(吹き出す)…っていう話ですね(笑)
もしね? 今、キミがコンプレックスをバネに頑張っているのならば、
それはそれで素晴らしいことではあるんだけれども、
そのエネルギーは必ず!枯れるっていうことは把握して
人生設計した方がいいと思います。

ひとつ確かなことは、僕たちは50年戦争に挑んでるってことです。
…枯れるエネルギーを元にしちゃダメなんですよ!
20代でしか使えないエネルギーで乗り物を設計しちゃ
ダメだって話ですね。
50年、60年、70年活動し続けなきゃいけないんで。

すると「コンプレックスをバネに」っていうのは
コンプレックスが成功すると、かっならず!弱まってしまうから…
それを元に乗り物、てか人生を設計してしまうのはちょっと危ない…
ちょっと危ないどころか、だいぶ危ないと思うので、
早々に切り替えた方がいいと思います。

186 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 10:58:33.88 ID:+035clQMO.net
>>177
過去にこんなことを語っておきながら95%解雇ってニュースには全く触れないんだなw

187 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 10:58:43.72 ID:XX0cMNrA0.net
尾崎豊は大人になっても曲を作り続けて
歌い続けて死んだよ

つか
『コンプレックスをバネにしてない人ってヤバくてゾクゾクする』
からの
『ボクはずっとコンプレックスない人間です』

ただの自画自賛じゃねーか

あ、西野さんはいつもそうだったわ

188 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 11:27:20 ID:TGru57Bn0.net
(>>183 同じ内容の過去ブログ)

●2017/10/26 08:29
コンプレックスをバネに頑張るヤツは短命

人は誰しもコンプレックスがあって、それがバネになるから、
コンプレックスは往々にしてプラスに作用するのだけれど、
しかしコンプレックス一本槍では長持ちはしない。(西野調べ)

コンプレックスをバネに頑張って結果を出せば出すほど、
コンプレックスが解消されてしまうからだ。
尾崎豊が大人になって手詰まりになったような。
まわりの人間を見ていると、動機がコンプレックスだけだと、
20代を乗り切るのがやっと。

30代からは、「仮説・検証」にエクスタシーを覚える
仮説検証ジャンキーが猛烈に追い上げてくる。
コンプレックスをバネに頑張る人ほどの
派手さや瞬発力はないが、持久力がある。

おそらく彼らも当初はコンプレックスからスタートしたハズなのだが、
それは上っ面に過ぎず、時間が経つにつれ、
「おやおや、どうやら、この男、コンプレックスで動いてないぞ」と、
仮説検証ジャンキーの顔が表れる。

彼らの最大の強みは、仮説・検証することが目的なので、
ジャンルに縛られないところにある。
一つの仮説の結果が出ると、すぐに次の案件に移るので、
終わりがないのだ。

常に課題を欲していて、まるでナゾナゾを解くように、前に進む。
彼らにとっての『課題解決』は、もはや娯楽でしかなく、
四六時中そのことばかりを考えている。オン・オフなどない。
酒の肴に『仮説』を語る。
「呑んでいる時に仕事の話をするなよ」という人間とは、
この瞬間に差がついていく。

189 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 11:30:28 ID:TGru57Bn0.net
(>>188続き)

タレントだと武井壮さんだったり、
『ビリギャル』の坪田信貴さんだったり、
SHOWROOMの前田裕二さんがそうだ。
僕の友人には、こういう人間が他にも何人かいて、
最初は「欲が強いんだなぁ」と思っていたが、
いやいや、キチンとした病名を付けるべき類のやつだ。

彼らは、仮説・検証、課題解決を繰り返しながら、
決まって最後は社会貢献に辿り着く。
「こうした方が世の中が…」とか、
「こんな未来を迎えた方が…」といった、
世の中で、まだ解決されていない課題に着手するのだ。

当然、その課題のスケールに合わせて、行動量も思考量も増える。
増やさねば解決できないからだ。
その瞬間、俄然輝きを増して、技術ウンヌンを超越して、
「賢い人」や「面白い人」を超越して、
「ワクワクさせてくれる人」になる。

そして彼らには終わりがないから、
呑みの席での会話が常にアップデートされていて、ずっと面白い。

https://lineblog.me/nishino/archives/9304895.html

190 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 11:31:01 ID:UEoNRKX60.net
西野さんは酸っぱい葡萄の人なんで、コンプレックスと認められる前の状態だね

嫉妬やヒガミやコンプレックスを絶対絶対認めない!為にあーだこーだ理由が必要になる
僕が25歳でテレビから軸足を抜いた理由を年中スピーチして歩くことになる

191 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 12:53:45.57 ID:QgvVGc8a0.net
>>187
尾崎豊がコンプレックスであんな曲を作って歌ったてのはウソだしね
ただのボンボンが校内暴力とかの時代の空気を感じて作ったもんだ

精神的にもろい人間だったとは思うから
そうした繊細性が創造性につながった点はあるんだろう
結局薬に手を出して全裸で溝に落ちてご臨終だったけど

192 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 12:56:32 ID:EuaGZ3C+0.net
西野さんは自分がコンプレックスのない人間だから
(少なくとも本人はそう思ってる)
「コンプレックスのない人間の方が成功するのだ」
という結論以外は目指してない。

そしてコンプレックスがある人の気持ちなんて全く解らないし
解ろうともしてないから、そういう人達にかける助言(提言?)も
かなり雑で浅いものに。
皮肉にも「コンプレックスがない奴は薄っぺらい」を見事に体現。

何らかの劣等感を抱えてる人がいるとする。
・悩み続ける。
・「劣等感なんてないし」と自分自身を騙して強がる。
・劣等感をバネに頑張って自信をつけていく。

この3番目の生き方を選んだ人の前に
劣等感なんて全然ないという西野さんが現れて
「あーダメダメ! その生き方だとすぐ負けるよ!
 話にならないから! 早々に切り替えた方がいいよ!」

いや、切り替えた方がいいと言われても…ってなるだろう。
キャラ作りでやってるだけの人ならキャラ変すればいいけど
劣等感があって、でもそれを逆にプラスに活かそうとしてる人に
「早々に切り替えな!」ってどういう助言なんだろうか。
今すぐ劣等感をなくして俺みたいな感じにキャラ変更しなよ!って事?
そんな簡単に劣等感なんてなくならない事さえも理解できないあたり。
こんなに薄っぺらくて人の気持ちがまるで解ってない助言もそうない。

193 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 12:59:21 ID:QgvVGc8a0.net
>>176
> 【サロン過去ログ 2018年2月28日】芸人とお金の話
>
> 僕は日本で一番「芸人のくせに」と言われてきたけれど、
> 「よくよく考えたら、西野が一番芸人っぽくね?」
> となるのは時間の問題だと思う。

さて、2年たってそんな声が出たのかどうか…
時間の問題ということは一般的に使う「もうすぐ」とは異なる意味かもしれませんけどww

194 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 13:16:36 ID:+035clQMO.net
正確には『お笑い芸人のくせに』だけどねw

世間が西野さんをお笑い芸人として評価するのはせいぜいゴッドタンぐらい

個人的にはいじめっこがいじめられっこにやらせてるみたいですきじゃないけどw

195 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 14:28:16.03 ID:EuaGZ3C+0.net
西野さんって何かを腐す時は必ず
「くれぐれも、これは悪く言ってるんじゃありませんので」
という逃げ道を言い添えるんだけど、免罪符1枚ペタッと貼れば
あとは好き放題言って大丈夫とでも思ってるのか、
結局逃げ道として全然機能してない。

「童貞パンクバンドや尾崎豊さんの活動を否定する意図はありません」
と最後に付け足してるけど言ってる事は
「童貞パンクバンドは童貞たちの代弁者にはなれなくなる」
「尾崎豊は自分が大人になると歌うことがなくなってしまう」
これで否定してないと言い張るのは無理があるだろ。

196 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 14:35:08.92 ID:EuaGZ3C+0.net
> コンプレックスをエネルギーにして頑張ることは
> 何も間違ってないと思うんですけれども
> それはそれで素晴らしいことではあるんだけれども

と付け足してはいるんだけど西野さんの話をまとめると…

・コンプレックスをバネにして頑張ってる人
 =フツーの人、その辺によくいる人、よく見かけるパターンの人。
・モチベーションがなきゃジャンプできない人が勝てるわけがない。
・コンプレックスをモチベーションにして動いているうちは話にならねぇ。
・そのエネルギーは必ず枯れる。20代でしか使えないエネルギー。
・だいぶ危ないと思うので、早々に切り替えた方がいい。

とてもじゃないけど素晴らしいと思ってるなんて微塵も感じられない。
一方、自分や友達の前田・武井などのコンプレックスがない人の事は…

・「この人ヤバいな」ってゾクゾクする人。
・淡々と息をするように四六時中 頑張る。
・強いですね、こういう人。エネルギーが切れないんで。

197 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 16:32:53.64 ID:+035clQMO.net
>>99
おまえがいうなや

【芸能】<キンコン西野>小池都知事会見に疑問のツイート「大勢の人を集めるボケ、なんなん?」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585206556/

198 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 16:35:42.29 ID:KtFri/Hf0.net
>>197
うわっ
匿名で貶しとるやつがいっぱいや

199 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 18:15:23.37 ID:wzollPbh0.net
自意識過剰とか自己愛強すぎると欠点なんかないと思いこむから
コンプレックス感じることがないんだろう

その代わり世間が認めてくれない被害者意識ばかり強くなる

武井壮とか前田ってコンプレックスないのかなぁ?
表に出してないだけで結構強そうな気はする

200 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 19:17:49 ID:waDFQn+l0.net
>>197
この記事の怖いところは、記事内容もですが、『ソースが 中日スポーツ』 という点ですね
中日新聞は根深い偏向紙として有名で、過剰なルサンチマン的内容に定評があります
(朝日新聞に近いか、それ以上です)

その中日新聞が 「西野を好意的に扱っている」という事は、
少なくとも彼らは 「西野は世間的には 妬みの対象にすらならない」と認識しているか、
「同社と西野の つながり」が 作られつつあると見るのが自然です

西野信者は頭が悪いので、このニュースを 『政府に物申す、立派な西野さん!』 と
浮かれはしゃいでいるかもしれませんが、西野さんにとっては結構 痛恨かと

どこぞの早口芸能人のように、唐突に社会派を気取って 朝日あたりに刷り込まれた
薄っぺらい政府批判()に浮かれた結果、ファンが気味悪がって離れていき
数年後はアメリカに逃亡… なんて事に西野さんがならないか、今から心配です
西野さんには これからも日本で、笑われg… お笑い芸人として頑張ってほしいから

201 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 19:25:44 ID:wzollPbh0.net
うるせー
ネトウヨ

202 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 19:29:45 ID:F5RY0ClJ0.net
>>201
このスレは野党嫌い朝鮮人嫌いの人がデフォだから嫌なら出ていって下さい
てか西野さんヲチしてたら自然と野党とかサヨクも嫌いになると思うんだが

203 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 19:41:24 ID:3Yxq4WwK0.net
なんでそういう発想になるんだ?
安部嫌い百田嫌いでも西野さんはいじりたいんだぞ

204 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 19:45:40 ID:Yg44cBA80.net
>>202
いや、それがデフォだと勝手に明言しないで欲しい。
「政治と宗教と野球の話はするべからず」みたいな諺(?)あったよね、
必ず揉めるからその話はなるべくしない方がいいって意味の言葉。
まぁ西野スレの場合は宗教ってワードは避けられないんだけどw

205 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 19:51:09 ID:VKTRPgcG0.net
ヤフコメ一部のアンチが匿名でコメントしてるけど伸びない
さすが世間に認められたんだな
一方の村本は西野さんの5倍コメントされている

206 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 20:01:12 ID:PGW8nEm80.net
>>202
ネトウヨの巣窟みたいにいうな!
アホが凸してくるだろが

207 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 20:05:46 ID:waDFQn+l0.net
>>202 「西野さんヲチしてたら自然と野党とかサヨクも嫌いになると思うんだが」
自分は特に、野党嫌いや 中・韓国人嫌いというわけではありません
ただ、「政権欲しさの与党批判しかできない 一部の野党」 や、
「反日教育の洗脳から脱していない 一部の中・韓国人」 には、ガッツリ不快感を感じます

「野党だから」、「中・韓国人だから」 嫌うのではなく、彼ら(一部)の言動の中の
『無思考』 に対して憤りを感じる… という所でしょうか?

(もちろん、左翼思想の根底には 「ルサンチマン」 があるので、
その点においては 西野と左翼の類似性は、自分も 「多少ある」 と考えています)

自分が西野を嫌いなのも、(変な言い方ですが) 彼が西野だからではなく、
『若者の耳に聞こえのいいキレイ事を口にしつつも、その実態は 単なる詐欺行為』 という
「1人の人間として 余りある汚点」 を持っているからであり…
その信者たちから感じる不快感は、言うまでもなく 「西野にダマされる無思考ぶり」 にあります

208 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 20:18:23 ID:dg3lODDU0.net
>>200

西野信者なるものはいないけど、
自分が匿名なら褒めてりゃ間違いないよ。

貶したりしたかったら、
Facebookの方で正々堂々と貶せばいいよ。

209 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 21:17:19 ID:c15+Z1UB0.net
>>197
ヤフーは久しぶりにガチで炎上してるw
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200326-00010011-chuspo-ent

一方ツイッターは「西野さんの言う通りです!」を連呼する援軍でいっぱーい
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1242954552304795648
(deleted an unsolicited ad)

210 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(Thu) 21:41:02 ID:2fcflBFE0.net
西野さん、久しぶりに炎上できてよかったねー

211 :通行人さん@無名タレント:2020/03/26(木) 22:10:33.72 ID:YWShieha0.net
俺は西野信者だけどラーメンはどこで食べても同じだけは同意できない
そもそも人で店を選ばない

総レス数 1001
660 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200