2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 380

1 :通行人さん@無名タレント:2020/03/05(木) 11:25:02.64 ID:uOWBjaUk0.net
前スレ:
キングコング西野公論 379
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1582014977/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
(deleted an unsolicited ad)

720 :通行人さん@無名タレント:2020/03/18(水) 21:31:50.23 ID:O+LfRC110.net
>>718

いや、それじゃわかってないね。

721 :通行人さん@無名タレント:2020/03/18(水) 21:31:51.45 ID:HW08/0bF0.net
西野さんが自身がブログで本文描いてないって言ってるのに…

722 :通行人さん@無名タレント:2020/03/18(水) 21:39:10.95 ID:5m4CAYpJ0.net
>>719
>>676

723 :通行人さん@無名タレント:2020/03/18(水) 22:39:42.08 ID:qbDnLQML0.net
>僕、たいしてメディアに出てないくせに、んーと…
>意外とね、メチャクチャ忙しいんですよ!

とっくにテレビとは距離をおいてる発言とかしてるくせに
こういうところにやっぱ実はテレビ至上主義の名残が出ちゃう西野さんw
あのね、西野さんは知らないのかも知れないけれど世の中の働いてる人の9割以上は
メディアに出てなくても日々忙しく働いているんですよ。

724 :通行人さん@無名タレント:2020/03/18(水) 23:18:01.96 ID:FfNR3BjV0.net
西野さんは20年近くエンタメ業界にいるのになぜ「全員クリエイター」を目指そうとするのかね
エンタメの商品や関わる人がどれだけふるいにかけられ、世間の批評に晒されるか肌でわかってるだろう
周りに本業以外にアルバイトをしている芸人やイラストレーターはいないのか?
その中で西野さんのコンテンツで食える人が万単位で生まれるって?そんなバカな
言葉の通りなら、睡眠を限界まで削り、サロンで集めた月何千万のお金をつぎ込んでる西野さんですら、まだ他人の出資に頼らないと満足にイベント一つできないのに、
そのコンテンツに乗っかって無名の素人が出来ることなんてたかが知れてる

725 :通行人さん@無名タレント:2020/03/18(水) 23:22:42.53 ID:b5dqofsr0.net
>>722

ちゃんと読んでね。
>>671

726 :通行人さん@無名タレント:2020/03/18(水) 23:25:51.96 ID:b5dqofsr0.net
>>723

そんなこと、あなたは気にしなくて大丈夫ですよ。
そこは全国で見られる番組でMCしてる西野が凄い、で大丈夫です。

西野のこと好きなんですか?

727 :通行人さん@無名タレント:2020/03/18(水) 23:27:54.54 ID:b5dqofsr0.net
>>724

エンタメのこと知らない無関係者のあなたから
「たかが知れてる」
とか言われてもね。

728 :通行人さん@無名タレント:2020/03/18(水) 23:28:30.76 ID:b5dqofsr0.net
>>721

言ってませんね。

729 :通行人さん@無名タレント:2020/03/18(水) 23:29:34.94 ID:UeX/tcDdO.net
>>724
西野さんの言う全員クリエーターなんて、全員自分の手足になるウハウハとしか思えない
西野さんの全員食わせるに乗っかる方がバカなんだよ

730 :通行人さん@無名タレント:2020/03/18(水) 23:41:25.10 ID:5m4CAYpJ0.net
>>358
> インターン生2人が小芝居からスタートするんですけども、
> 地獄的な仕上がりで、顔が赤くなるような小芝居するんですがぁ(笑)
> 目ぇ離せないんですね(笑)
> 子供のピアノ発表会とか見に行く時ってこの感じなんだろうなー
> 小芝居はもう心配で仕方がなかった。でも最高でした。

> それは決して馬鹿にできるものではなくて。
> 作り手の、表現者のそういった不安定さって、
> 元々は赤ちゃんとかが持っている支配力で。
> 周りにいる人間を問答無用で巻き込んでしまう。

ちょっと惜しいとこまで思考が及んだのに、
結局正解まで届かないのが西野さんらしい。
「ピアノ発表会」という言葉がパッと頭に浮かんだ時点で気づかなきゃ。
ピアノ発表会とか運動会の動画なんて見ても楽しいのは身内だけ。
家族などの身内と他人とでは激烈な温度差がある。

西野さんがインターンの小芝居を「目が離せない。最高」と感じるのは
単に身内感覚だからでしかない。
その他の大多数の人間にとってはその小芝居は
素人がはしゃいでるだけの正視に耐えないものだろう。

こんな簡単な事にも思い至らずに「赤ちゃんと同じ支配力だ」とか
「みんなを問答無用で巻き込む力だ」とか言ってる西野さん、
エンタメ研究所が聞いて呆れる。

>>683の話にしても、クオリティの低さもそりゃあ問題だが
それ以上に納期が全然守られてない事の方が論外だろ。
それを「腐らなかったから偉い」で済ませてしまえるんだから
西野さんは素人連中を集めてエンタメごっこしてるだけだな。

731 :通行人さん@無名タレント:2020/03/18(水) 23:45:07.43 ID:5m4CAYpJ0.net
>>725
わかんないな、もしかして「西野は力を入れてなかった」の方?
力を入れずにたまたまコツンと口に当たっただけと言うなら、
なんで差し歯が欠けたんだよ。

どうせまた答えられずに話そらすんだろ、何度も繰り返してきた流れ。

732 :通行人さん@無名タレント:2020/03/18(水) 23:57:52.49 ID:ahRQ232g0.net
荒らしに構うヤツが未だにいるとはな。
なぜ無意味だと思わないんだろうか。

733 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 00:00:23.91 ID:EF14/LsC0.net
>>725
>マイクインタビューでマイク向けるのが行きすぎて口元ぶつかる、という面白いシーンでした。

君にとっては「マイクがぶつかって差し歯が折れる」っていうのは面白いシーンなんですね。
それが西野さんのいう「愛あるイジリ」だと思ってらっしゃると。

734 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 00:08:58.96 ID:p6pTRs+80.net
頭の回転が悪い西野さんは言葉でツッコめないから
相手がボケたとき咄嗟に手が出る。
しかもやたら痛いとはねとびメンバーから大不評だった。

735 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 00:50:25.02 ID:x2WZwVTs0.net
>>732
構っても構わなくても荒らすならおちょくった方が楽しいじゃん

特に荒らしがビョーキなら身の回りにいないから非常にキョーミ深いよね、こんなゴミみたいな存在リアルじゃお目にかかれないからそりゃビョーキの発症を促すわ

736 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 00:56:29.29 ID:pTRqDohc0.net
西野は回転が遅いから、その場では怒らず、後でSNSで怒りをぶちまける。

737 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 01:10:07.37 ID:x2WZwVTs0.net
このスレ的にはビョーキくんの他に過去に赤猿とrainて珍妙な荒らしがいた訳だけど

赤猿は散々キングコングがM-1で優勝すると豪語してその他の意見を全部アンチ呼ばわりした挙句涙目敗走して消滅
で、何故か入れ替わりでrainてのが出てきたんだけどコイツは西野に成り切ってrain公論とかいう恥ずかしいブログ書いてた自称大学生かつ認定漫才師、西野の文体そのままのパクりブログはイタイとかそんなレベルじゃなくてまさにビョーキそのものの内容で
M-1に出るだの相方は鳶だの妄想全開の気持ち悪いものだったな
AA荒らしとかもしてたけど結局切り離されたスレに取り残されて消滅

だからビョーキくんは荒らし3代目な訳だけど初代、2代目と比べるとイマイチパンチが無い
え?皆同一人物??そんな訳…ないよね

738 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 01:21:45.03 ID:smH3mdU50.net
雛壇を忌み嫌うのも、脳の回転の遅さ故だな。
その場で適切な言葉が出て来ない機転の利かなさが、雛壇逆恨みという形になってる。

739 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 02:14:14.11 ID:cnFyvJIG0.net
>>722

>>671 は自分が書いたもので、
>>725 ID:b5dqofsr0 が書いたものではないので。

725はその書き方だと紛らわしいですね。

740 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 02:14:43.55 ID:cnFyvJIG0.net
>>738

いや、違うと思う。

741 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 02:16:28.46 ID:cnFyvJIG0.net
>>737
>いた訳だけど

いや、いませんよ。
いたのはあなたの妄想の中だけのお話です。

742 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 02:19:49.13 ID:cnFyvJIG0.net
アンチの使う言葉
例:735
ID:x2WZwVTs0

ビョーキ
キョーミ

743 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 02:31:54.31 ID:SyH4BU2/O.net
>>732
無意味どころか書き込みが増えてるからな

744 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 03:17:03.99 ID:p6pTRs+80.net
>>739
なら>>676に答えなよ

745 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 05:54:19.52 ID:hbFVJTpK0.net
ワタナベアニ生存確認

>西野えほん(キングコング) @nishinoakihiro
他人の受け売りなので無料記事。|ワタナベアニ|note
https://note.com/aniwatanabe/n/nfa19fda429b2
午後9:17 · 2020年3月17日

>ワタナベアニ @watanabeani
キンコン西野くんが「お金に興味がない」と言っているのはポーズではなく事実だ。
普段からそうだけど、一緒に行ったNYでもパリでもそば屋を探していたほど。
普段もジョギングしながら現場に来て、コンビニのとろろ蕎麦を食べて、走って帰る。
彼にとってお金は次の遊びに使うための「券」でしかない。
午後0:51 · 2020年2月25日

746 :名無し:2020/03/19(木) 06:26:53.02 ID:zV2nIqza0.net
大阪で1番の恥さらしな男、究極の最低中の最低、ゴキブリ男が書いた、ノンフィクション自叙伝
《ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ》
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで《少年院1回、刑務所8回、合計20年》獄中生活を繰り返してきた男が、ある女性との出逢いによって生き方を180度変えて信念で覚醒剤を断ち切り、
見事に更正を果たした奇跡の一冊!
楽天ブックス、アマゾンプライムなら送料無料

747 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 06:27:47.78 ID:gpJxsv590.net
>>745
お金に興味がない事例として挙げてるのがNYでもパリでも蕎麦屋を探してた?
そりゃ食に興味がない証拠にはなってもお金に興味がない証拠にはならないと思うんだが。
ここにきて西野の話題をだすのは西野のサロン民からの支援目当てか?

748 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 06:38:51.33 ID:kl1zBP+s0.net
NYやパリでは、ソバは高いだろ
金に興味がないなら、現地のファーストフードを食えよ

749 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 08:10:01 ID:voG8Yp/b0.net
食にこだわりすぎ

750 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 08:35:51 ID:qeBlATa60.net
"食に興味がないフリ"にとらわれ過ぎてるんだよなあ

751 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 08:44:09 ID:NIbKjBHz0.net
>>747
>食に興味がない証拠にはなってもお金に興味がない証拠にはならないと思うんだが。

ほんとこれ
西野さんは単に食に興味がないだけ
というか偏食がひどいんだと思う
だからソバばっかり食ってるし、インド行っても同じカレーばっかり食ってる
グルメ番組をしつこく敵視するのも多分そのせい
もっと言うと差し入れを極端に嫌がるのも偏食とつながっている

大人になっても偏食がひどい人にはこういう性格が見られがちという研究もある

・わがままで自己中心的
・頑固
・協調性に欠ける
・感情を抑える事が困難ですぐキレる
・好奇心がない

752 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 09:21:24 ID:uV6AJyQS0.net
>>751
>大人になっても偏食がひどい人にはこういう性格が見られがちという研究もある
 
確かに。イチローとかも西野と同じでしたね。

753 :【サロン過去ログ2019年2月12日】1/2:2020/03/19(Thu) 09:40:25 ID:zt0thuGU0.net
【サロン過去ログ 2019年2月12日】

これは僕だけじゃなく、全タレント総意だと思いますが、
タレントがカンペ(TVカメラの下で出す進行台本)を読むまで、
カンペのページをめくらないディレクターは使い物になりません。
会議で作り上げた台本通りに収録を進めようとするディレクターですね。

『収録』といっても、人と人が会話をする以上、“ナマモノ”ですから、
思わぬ展開に転ぶことなんて日常茶飯事。
そして、その先には、どんな天才作家にも書けない
爆発力を持った笑いが待っていることがあります。

ちなみに、僕が出る回の『ゴッドタン』には、
一応の進行台本(ぺライチ)がありますが、
出演者全員が無視しています。
というか、オープニングトークが盛り上がりすぎて、
用意していた企画をしないまま収録が終わります。

「番組の為の台本」か、「台本の為の番組」なのか、
ここには大きな大きな違いがあって、
『ゴッドタン』の佐久間Pは「番組の為の台本」の人なので、
「大きな笑いが撮れれば台本は1ページも消化しなくてもいい」
という判断をされますが、仕事ができない三流ディレクターは
「現場の盛り上がりがどうであれ、僕たちが会議で
一生懸命まとめた台本どおりに収録を進める」
という壮絶なオナニーをブチかましてきます。
当然、後者はタレントの気持ちを後回しにしてしまっているので、
結果的に、面白いものが撮れません。

台本どおり(カット割りどおり)の映像を作りたいのであれば、
TVディレクターではなくて、映画監督になられることをオススメします。
もちろん、そういう人は映画監督でも通用しませんが。

(※デザインフェスタの例。割愛)

『弱肉強食』じゃなくて、『適者生存』が世の中のルールなので、
環境によって姿を変えられない者は死んじゃいます。
僕はよく「考えがコロコロ変わる」と言われますが、
「時代がコロコロ変わるんだから、そりゃそうだろ。タコナス!」
と思っています。『タコナス』って何ですか?

754 :【サロン過去ログ2019年2月12日】2/2:2020/03/19(Thu) 09:43:45 ID:zt0thuGU0.net
(>>753続き)

■「変えられるサロンオーナー」と「変えられないサロンオーナー」

オンラインサロンの運営も同じです。
当初の設計が上手くいかないことなんて、ザラにあります。
も一つ言うと、正しい理屈が通らないことなんて、ザラにあります。

一つ例をあげると、『お金を払って、働く』がそうです。
僕が仕掛けるプロジェクトでは「お金を払って働く」が珍しくありません。
即完しましたが、現在やっているクラウドファンディングのリターンである
「『えんとつ町のプペル美術館』の冊を打てる権利」だって、
「お金を払って働く」になります。

ちなみに僕も、わざわざ新幹線に乗って、ホテルをとって、
ナンジャカンジャで5万円ぐらい払って、
『えんとつ町のプペル美術館』の冊を打ちに行きます。
“お金を払ってプラモデルを作るぐらいなら、
お金を払って美術館を作る方が楽しそうだから”です。

今後も『えんとつ町のプペル美術館に、ボールプール用の
巨大な穴を掘れる権利』みたいなのを販売すると思います。
普通に生きていたら、ボールプール用の巨大な穴は掘る経験なんて
できないので、また僕は新幹線に乗って、数万円を払って、
ボールプール用の巨大な穴を堀りに行きます。

よく僕はオンラインサロンで、こんなこと(お金を払って働く)
をやっているのですが、だからと言って、「ブラックだー!」
「やりがい搾取だー!」「宗教だー!」とは、あまり言われません。

しかし、同じことを『はあちゅうサン』がやると、袋叩きに遭います。
もちろん、その逆のパターンもあります。
明暗を分けるのは、オーナーのキャラクターと、
作っているモノ(美術館は目で見て分かりやすい)と、
あと一番大きいのは、『時代の気分』ですね。
時代が「コイツはオッケー、コイツはダメ」を気分で決めてしまう。
サロンオーナーはそのことを瞬時に読み取って、
理屈を書き換えなければなりません。
僕がある日突然『ロム専、全然オッケー!』を言い出したような感じで。

「理屈は合っているんだけど、このままだと時代に飲み込まれだろうなぁ」
と思いながら、他のサロンオーナーさんの言動を見ています。

755 :【サロン過去ログ2019年2月15日】1/1:2020/03/19(Thu) 09:47:48 ID:zt0thuGU0.net
【サロン過去ログ 2019年2月15日】
アイツ、間違ってるけど、あれはあれで、いいよね

昨夜、サロンメンバーと呑みに行って、ビール片手に
中年男性どもとエンタメ論をワイワイやっている時に
『バレンタインデー』ということに気づき、
2秒で死にたくなったキングコング西野です。

一昨日、ヨーロッパ企画の上田誠さんと呑んでいて、
「間違い続けたい」という話になりました。
「アイツ、間違ってるけど、あれはあれで、いいよね」
と言われるような存在であり続けたい、と。
(※「正義は時に暴走する」という上田さんの言葉が刺さりました)

今、大きな仕事がポンポン入ってきています。
数年前に植えた苗が成長して、今は『刈り取り時期』に
入っているのだと思います。成功しちゃったんだと思います。
こうなったら終わりですね。

刈り取ってしまえば、ハゲた土地が残るだけなので、
全て刈り取る前に僕は(25歳から耕し続けた)この土地を
離れなければなりません。
「階段を上ってるつもりかもしれませんが、地盤ごと沈んでますよ」
という先輩をたくさん見てきたので、そこは避けたいです。

それなりの成功をおさめた『テレビ村』から外に出た
13年前のようなアクションを、もう一度やらねばなりません。
今のお仕事はスタッフさんに任せて、『芸人』と『絵本作家』を辞めて、
次は『漫画家』でも目指そうかと思っています。

「おいおい、また捨てんのかよ!バカなの?」と怒られそうですが、
僕は起業家ではなくて、表現者です。
表現者なんて安定してしまったら終わりで、
不安定であり続けるから「応援シロ」があるわけです。
なので、勝っちゃった分野はとっとと辞めて、
また間違いたいと思います。
(※表で発表するのは、まだ後なのでナイショね)

数日前から「世界が狙える漫画の設定」を考えているのですが、
まったく思いつかなくて、ここに人生を懸けるのは
怖くて仕方がないのですが、だから面白いです。
最近は、こんなことを考えています。現場からは以上でーす。

756 :【サロン過去ログ2019年2月16日】1/3:2020/03/19(Thu) 09:50:56 ID:zt0thuGU0.net
【サロン過去ログ 2019年2月16日】
「漫画家」になろうとしているキングコング西野

【最近の あらすじ】
大きな仕事がポンポン入ってくるようになり、
「これは2〜3年前に植えた苗が育って、刈り取り時期に突入したな。
俺、終わったな」と判断し、なんと、今のポジションを全て捨てて、
「漫画家」になろうとしているキングコング西野。
当然、スタッフは飽きれ顔。
漫画の知識もゼロ。漫画を描いた経験もゼロ。
ここから漫画家としてノシ上がっていくのは、かなり厳しそう。
挑戦を続ける西野だが、今回ばかりは………
====================

おはようございます。新人漫画家のキングコング西野です。
突然の漫画家宣言、お騒がせしております。
昨日、相方の梶原君に「俺、漫画家になるよ」と伝えたところ、
「え? そんなに漫画が好きやったっけ?」と返ってきたのですが、
『好きを仕事にする時代』に逆行するようですが、
好きか嫌いかなんて、もうどうでもいいです。

『お笑い』も『絵本』も「なんか面白そう」ぐらいでスタートして、
そこで出した《結果》がそれらを好きにさせてくれたので。
漫画も結果を出せば、大好きになると思います。

今は「なんか面白そう」ぐらいっす。
そして、「コケたら死んでしまう」という『挑戦』が大好きです。
(※しばらくやってみて「いや、漫画家じゃないな」と思ったら
スパッと辞めるので、御心配なく)
てなわけで、早速、漫画についての考察を始めてみました。

まず今回のゴールは『世界を獲る漫画』なので、
実際に世界に通用している日本の漫画をズラリと並べてみたところ、
ほぼ「格闘漫画」でした。なんといっても『ドラゴンボール』ですね。
次に、『NARUTO』や『ワンピース』といったところでしょうか。

『NARUTO』はまだ一度も読んだことがありませんが(これから鬼読します!)、
海外の本屋さんでは『ワンピース』よりも棚面積を獲得していた印象が
残っているので、たぶん、ものすごく売れていると思います。

映画『千と千尋の神隠し』もそうですが、やっぱり「和」は強いですね。
僕も漫画を描くからには主人公はアジア人っぽくすると思います。
そういえば『ドラゴンボール』の孫悟空の世界観もアジアです。

757 :【サロン過去ログ2019年2月16日】2/3:2020/03/19(Thu) 09:54:00 ID:zt0thuGU0.net
(>>756続き)

■『ドラゴンボール』ってスゴい!

今さらですが『ドラゴンボール』はスゴいです。
発行部数でいうと『ワンピース』の方が上ですが、
“お客さん”の数や売り上げでいうと、『ワンピース』の比じゃありません。

読者ではなくて「お客さん」と表現したのは、
そこに映画やゲームのお客さんも含まれるからです。
『ドラゴンボール』は漫画でヒットして、その後、ゲームでヒットして、
ゲームのヒットが新規のお客さんを引っ張ってきて、再び漫画がヒット…
というループに入っています。
どうやら、漫画を作るからには、最初から「ゲーム展開(ゲーム化)」
を踏まえて作った方が良さそうです。

ところで『ドラゴンボール』は何故、ゲームとの相性が良かったのでしょうか?
これはもう言うまでもなく『戦闘力』ですね。
『スカウター』というAR技術を使って、戦士の強さを数値化したわけです。
とんでもない発明ですね。
『ワンピース』にも『懸賞金』というものがありますが、
『懸賞金』には知名度も含まれてしまっているので、
純粋な『強さの数値化』ではありません。
やっぱり『スカウター』はスゴイです。

ここで、西野は考えます。
「そもそも鳥山明さんは、どうして『強さの数値化』に辿りついたんだろ?」
そこには、『スカウター』というアイデアが生まれる“キッカケ”が
何かしらあったハズです。

いろいろ考えてみたのですが、おそらく、鳥山明さんが
キャラクターデザインを手掛けられていたゲーム
『ドラゴンクエスト』じゃないかと僕は思っています。
『ドラゴンクエスト』はロールプレイングゲームなので、
強さを数値化しなければなりません。
そこからヒントを得られたのではないかなぁと。
『ドラゴンクエスト1』が出たのが1986年で、
『ドラゴンボール』にスカウターが登場したのが1989年なので、
時系列も合っています。
つまるところ、「『ドラゴンボール』自体に、そもそもゲームからヒントを得た
設定が含まれているので、ゲームと相性が良くて当たり前」という結論です。

758 :【サロン過去ログ2019年2月16日】3/3:2020/03/19(Thu) 09:57:28 ID:zt0thuGU0.net
(>>757続き)

■さて、どうする?西野

『強さを数値化』する要素を入れるとしても……
考えれば考えるほど、「時代が鳥山明という才能を選んだ感」が半端なくて、
ここから巻き返そうと思ったら、なかなか大変です。

とりあえず今は恥ずかしいぐらいにボロ負けしています。
チャンスがあるとするのであれば、最初からグローバル狙いで、
あとは『スマホ』だと思います。
『スマホ』を絡めないと、ここからの逆転は、ほぼほぼ不可能だと思います。
どうしましょうか?

ここで僕が「そうだ!◯◯だ!」と思いつけば良いのですが、
世界を獲る漫画の設定はそうそう簡単には出てきません。
しばらく負けが続くと思いますが、
生暖かい目で見守っていただけると幸いです。

基本的に今はメチャクチャ悔しいです。
昨夜、「しばらく負けが続くと思います。すみません」ということを、
デビュー当時からお世話になっているロザンの菅さんに御報告したところ、
「西野っぽいww」と笑っておられました。
現場からは以上でーす。

759 :【サロン無料公開分 3月17日】1/2:2020/03/19(木) 10:03:43.91 ID:zt0thuGU0.net
[2020年3月17日 午前10:09]
◆「どうせ西野は親指だけを使って、チョチョっと仕事しているに違いない」
 という夢を見続けている連中が絶望する事実を書きました。
 どうぞ、御覧ください。
 そして絶望してください。
 話は、それからだ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1239720478618468353

【サロン無料公開分 2020年3月17日】
決意表明 「船長は何をすべきか?」
https://note.com/entamelab/n/na886574e832e

新型コロナウイルスが暴れておりますが、よくよく考えたら、
この20年近く、まともに風邪すらひいたことがない
キングコング西野こと「ほぼ松岡修造」です。

さて。昨日、一昨日と、戦略じみた話が続いたので、
今日は、戦略もヘッタクレも無いタダの僕の「決意表明」を
皆様にお届けしたいと思います。

現在、今年の年末公開に向けて、映画『えんとつ町のプペル』の
制作&広告戦略を進めているのですが、
先日、突然、あるスタッフさんから
「Vコンテ上映会はしたくない」という声が上がりました。
『Vコンテ上映会』というのは、映画の絵コンテを繋いだ映像
(ボラギノールのCMのようなやつ)を、
映画の公開前に全国の映画館で上映するというものです。

「完成前の不完全なものを見せたくない」というのが、
そのスタッフさんの言い分なのですが、
『不完全と分かった上で、不完全なモノを見たい人』が集まる
イベントなので、そこで評価されるものではありませんし、
なにより、一旦は「Vコンテ上映会をやりましょう」という
全員の合意がとれた上で走らせていた(全国の映画館を押さえていた)
プロジェクトでしたので、広告戦略チームからすると寝耳に水で大混乱。

世にも見事な「あんたも『やる』って言ったじゃん!」です。
―――――――――
(deleted an unsolicited ad)

760 :【サロン無料公開分 3月17日】2/2:2020/03/19(木) 10:06:51.24 ID:zt0thuGU0.net
>>759続き)

「今更、何を言い出すんだ!」と声を張り上げるプロデューサーの横で、
「まぁ、たしかに、近年稀にみる理不尽な話だなぁ…」
と西野も思うわけですが、ただ一方で、「やっぱりやりたくない」
というクリエイターさんの気持ちは大切にしてあげたくて、
「クリエイターと仕事をする」ということは、
その辺りの「へそ曲げ」も込み込みだなぁとも思いました。

なんてったって、僕自身が「やっぱり、やめよう芸」の
国内トップランナーですので、あまり強く言えないんです(笑)

とはいえ、『Vコンテ上映会』用に全国の映画館は押さえています。
『Vコンテ上映』ができなくなって、内容を縮小するのは癪に障るので、
『Vコンテ以上』に面白いものをお届けする必要があります。

というわけで、それ用にキチンとBGMを作って、
「映画『えんとつ町のプペル』のストーリーを、
講談師さながら、西野が1時間半喋り倒す会」を
全都道府県で開催してやることに決めたぞコノヤロウ。

幸い、僕はメチャクチャお喋りが上手なので、
喋り一本で劇場を1時間半沸かせ続けるのは、お手のものです。
1人で全国を回って、喋り倒して、宣伝し倒して、数年後に
「お前のワガママのケツを吹いたのはボクだぞ!全力で謝れ!」
と呑み屋で説教してやります。

「Vコンテが観れないのかぁ」とガッカリしなくても大丈夫です。
僕の本気のお喋りの方が500倍面白いので。

■船長は何をすべきか?

物事が全て計画通りに進むなんてことはなくて、時に、
今回のようなとんでもない理不尽が降りかかってきたりします。
(※この続きは有料)

761 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 10:09:49.81 ID:SyH4BU2/O.net
ただ口挟んでるだけの無能じゃねーかw

762 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 10:18:23.46 ID:RWjuC7FR0.net
>>747
・表参道のサロンでヘアカット
・服や小物に明らかなこだわり
・ビジュアルにこだわった写真をインスタにあげている
・小綺麗なアトリエ
・毎日お仲間と飲酒

いくつかは貰い物だとしてもこういう人間が金に興味ないわけないんだよなあ
金に興味がないんじゃなく、オンオフで自分の好きに金を使っていて生活費の感覚がなくなってるだけ

763 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 10:29:06.54 ID:zt0thuGU0.net
【自己評価】

●2019/10/09
急遽、イベントの前説を担当する西野氏。
当然マイクを渡されたにも関わらず、なんと流暢なお喋りでしょうか。
もしかしたら喋るのが得意なのかもしれません。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12533987793.html

●2019/10/13
喋り、ベラボーに上手くね?
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1242694305934929

●2020/02/07
いろいろ仕事をやっていて、忘れていましたが、
そういえば僕は圧倒的なお喋りの才能を振り回して、
ものすごいスピードで売れた劇場芸人で……そういえば、
「声の張り方」や「会話の間」や「身体の動かし方」
については、ものすごーく厳しいヤツなんです。
よくよく考えたらお喋りのプロ中のプロなので
(吉本の養成所の先生が「西野は10年に一人の天才」って言ってたよ)
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12573428477.html

●2020/03/17(>>760
幸い、僕はメチャクチャお喋りが上手なので、
喋り一本で劇場を1時間半沸かせ続けるのは、お手のものです。
「Vコンテが観れないのかぁ」とガッカリしなくても大丈夫です。
僕の本気のお喋りの方が500倍面白いので。

764 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 10:29:10.12 ID:SyH4BU2/O.net
そもそもあればあるだけ使うから母ちゃんがお給料管理してる設定だったよなw

765 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 10:32:50.39 ID:RWjuC7FR0.net
>>759
まだ制作途中なのに、一緒に作ってる人間とのいざこざを身内には特定できるレベルでネットに晒す
しかもこの人が現場の総意から外れてるとの補足つきで
実に西野さんらしい

766 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 10:33:03.39 ID:JbX6/TYE0.net
おしゃべりが抜群に上手いのに、MCやひな壇の仕事がなくなり、
劇団ひとりと下半身を露出して笑いを取る始末

767 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 10:39:57.48 ID:uV6AJyQS0.net
>>762

金に興味云々以前に一流芸能人、というか人として当たり前の珍しくない行動だと思いますが。
身の回りのことに関心のない輩からしたら珍しいのかもしれませんが。

表参道w

768 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 10:47:03 ID:SyH4BU2/O.net
10年に1度の天才って西野さんがデビューしてもう二人はそんな天才が出てきてる事実

769 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 10:57:52 ID:lHnwyk/o0.net
喋りが上手いんだったら、映画作らなくても西野さんが講談師のごとくプペル独演会行脚すればいいのでは?

770 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 12:04:41 ID:RWjuC7FR0.net
>>767
その行為が悪いとかおかしいとは書いてないだろ
インテリアや嗜好品にこだわりがある人間は、金が必要になるって言ってるんだよ
もっと言えば「蕎麦ばかり食べる=金に興味ない」がそもそもおかしいんだ

771 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 12:04:55 ID:I7OMM1Vw0.net
つーか元々、西野さんがプペルの内容を全部喋る独演会を
全国の映画館廻ってやるって話だったよな
何を今になって、スタッフの尻拭いで思い付いたみたいな言い種を…

772 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 12:09:06 ID:WrbuMhWB0.net
ていうかプペルの説明会なんて今まで散々やってきてるじゃん 何を今さら 健忘症なんかコイツ?

773 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 12:16:14 ID:sXxBq8nk0.net
>>769
すでにあらすじしゃべる会でそれやって金取ってるから…w

774 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 12:26:45 ID:sXxBq8nk0.net
スタッフがVコンテ上映会とやらを嫌がるようになったのは
進行の遅れがひどくなってきたんじゃないの?
中韓に下請けに出してる作品は深刻な影響が出てるみたいだし

ブベルの映画も今のタイミングで上映できてりゃ結構なヒット作になれたかもしれないのに残念だな
劇場で客が入らないのは同じでも前売りで膨大な枚数さばいてるという意味ではあるけど
それに信者ならウイルスなんのそので見に行くだろ

775 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 12:39:51 ID:6ZA45HLU0.net
他人が動かないと鬼のように文句つけまくる西野さんがすんなり納得するのは
どうしようもない理由か何かの裏があると思う

776 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 12:50:18 ID:kySOrXz+0.net
>>737
赤猿時代よりrain時代よりやばくなってるね
薬飲んでないか合ってないな
何週間か来てない時あったよね、体調良かったんじゃないの?
強制入院でスマホ没収かもしらんけど

3代目は名乗らなくなってるんだね
名乗ればいいのに
ビョーキくんは悪口だから、ビクビクさんかビクビクフェイスブックさんと呼んでるけど気になってることがある
あんなに気に入ってた「ビクビクしないで」を止めちゃった?wごめんよ

777 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 13:13:23 ID:uV6AJyQS0.net
>>776

表現でビクビク言ってるのはいまや人の過去レスをコピペして嫌がらせしてくるアンチだけ。

ビョーキアンチの自作自演だろうけど。

778 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 15:30:29 ID:x2WZwVTs0.net
>>776
イヤイヤ同一人物なんてそんな…
もしそうならビョーキくんは恥ずかしい過去を消したくて他人のフリしてるって事になってやっぱり自分がしてる事は負けイヌ以外の何者でも無いって気付いてるって?
ま、どっちにしてもビョーキくんはビョーキだしその事実は変えようもないんだけどね

因みにビョーキは悪口じゃなくて個性だから!
多様性の時代だからね

ビョーキくんはビョーキという個性を活かしてスレを荒らしてるからもっと応援しなきゃね

>>777
また真似っこビョーキくん
ビョーキと言われるのが余程イヤなのかな?
でも君はビョーキだしこれからもずっと変わらずビョーキのビョーキくんだから!
もっともっと頑張ってね!!

779 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 15:50:06.85 ID:DuDwnhNa0.net
Vコンテ上映会をまるでみんなが知ってるかのように言ってるけど、以前から告知してたっけ?
西野のことだから実際やるならすでに大騒ぎしてるはずだけど、俺がしらないだけかな?
嘘の設定のような気がするのは俺だけか?

780 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 15:55:10.25 ID:Jgh2wjnLO.net
>>745
次に使う為の「券」でしかない。ってその券は金券だってことだろうが
そして西野さんは食に興味ないだけで一番大好きな自分に無駄なくらい金掛けてんじゃないかよ
プペル美術館が本当に15億掛かるんならそれは西野さん自身に15億掛けるってことなんだが

781 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 16:09:17.23 ID:JfPx9ewz0.net
>>756
スカウターもドラゴンボールという作品内の魅力的な要素だとは思うけど、
それが一番だとは思わないが
第一、戦闘力という値自体Zの序盤〜中盤にかけてしか使われていないしな
自分の興味の無い物は全く触れようともしない西野さんだしな
どうせドラゴンボールやワンピースも本当は読んだこと無いか、
流し読み程度で信者の意見を元にしているだけだろ

戦闘力という概念がゲーム化に最適だったという発想自体意味が分からん
戦闘力が無かった無印の頃にだってゲーム化はされてるし
RPGに関しても別にドラクエが最初だったわけじゃない
マンガもゲームもどうせろくに触っていないのだろうし
無理にサブカルに詳しい俺カッケーアピールしても西野さんの知識の薄っぺらさが顕著になるだけ

782 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 16:10:27 ID:zt0thuGU0.net
>>779
ちょこっと話には出ていた(前々スレで)

【Voicy 2020年1月28日】
さっきも言ったけど今日も徹夜なんですね。
今はVコンテっていう絵コンテを繋いで半ば強引に映像にしたもの?
ま、ボラギノールのCMみたいなもの…を直す作業をしてましたと。
https://voicy.jp/channel/941/69252

783 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 16:12:39 ID:JfPx9ewz0.net
あと、マンガを描いてすらいないのに「ゲーム化すればさらに知名度が上がってウハウハ」
と誇大妄想を抱いているのがアホすぎて草も生えないわ
マンガ家志望のオタクがマンガを描いてすらいないのに「アニメ化したら声優は○○がいいな〜」
とか言っているのと全く変わらないわ。取らぬ狸の皮算用という言葉を知らないのかね
マンガやアニメのゲーム化なんていくらでもあるけど肝心の原作が面白くなければゲーム化するだけ無駄なんだがな

ゲーム化が〜とか妄想を膨らます前に絵本でも映画でもマンガでもいいからまず面白い作品を作ってください
プペル以降全然話題にならないじゃん。もっともプペルはイラストが評価されているだけで
西野さんの手掛けた文章や世界観設定はむしろ評価が低いけど
まあ、去年の今頃に「漫画家に俺はなる!」と言っておいて最近はそれに関する話が全く出ないあたり、
恩や3D曼荼羅と同じように口先だけで終わったのだろうな

784 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 16:25:19 ID:JfPx9ewz0.net
>>780
>(西野さんにとっては)お金は次の遊びに使うための「券」でしかない
収支報告は一切しないからな。本当に全額使っているのか疑わしいしこの前の絵本3千冊ばら蒔きもそうだけど
「全額ぶっこみます」といいつついちいち信者から金を巻き上げるからな

あと、西野さんにとっては今までのプロジェクトは自分の欲求を満たすための遊びでしかないのだろうな
だから失敗しても痛くないし次の遊びを探すだけ。クラファンで余剰金が出ても自分が遊ぶつもりで
集めた金だから収支報告は一切なし。こんな自己愛モンスター様とビジネスとして付き合ってきた
六七質を始め絵師やハウステンボスとか仕事を発注した企業も可哀そうにな
教祖様はビジネスコンサルタント気取りだけど、その教祖様自身が一番遊び半分でやる気も責任感も口先だけなんだから

785 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 16:28:44 ID:SyH4BU2/O.net
>>781
むしろ最近の作品だと数値化は使われてないよね

それこそなろう系ぐらい

786 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 18:02:56.90 ID:3wzBzdyB0.net
>>757
ドラゴンボールの最大の発明ってサイヤ人だと思うけどなあ
サイヤ人を金髪にしたことで強くなったというのが分かりやすかった

787 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 18:08:23.64 ID:gpJxsv590.net
>>782
Vコンテの話は出てたのか。
しかし1月にちょこっとだけ触れて、その後今まで話題にしないなんて西野の性格上考えられないんだけどな。
そしていきなりスタッフの反対でボツになって代わりに自分が映画の内容を紹介するイベントをやるって言い出した。
なんか胡散臭い作り話の匂いがするなあ。

788 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 18:26:52 ID:Jgh2wjnLO.net
>>784
いや遊びではないよそこは真剣。で毎回上手く行かない度に悔しく思ってる
で新しい手法ばっかり考えて作品を良くすることは考えてないバカ

789 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 18:34:44 ID:JTBBfe+N0.net
>>752
わざわざ説を補強してくれてありがとう。

まあ、イチローは毎食カレーなんて食べてませんけどね。
あとイチローの偉業は全国民が知ってるけど、西野さんのことはごく一部の人しか知りません。
嘘だと思ったら蕎麦屋のオバちゃんに聞いてみてください。

790 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 18:52:55 ID:D+kqa4hL0.net
>>743-789 全部アンチ。

ID:uV6AJyQS0 は人の過去レスコピペ真似アンチ。

791 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 19:07:14 ID:Tcb/g5v80.net
逮捕された岡山キャンディの携帯の神様、沈黙守ってて、その後うかがえなかったがnote書いてたとは
https://note.com/nakano8810/n/na069d2d675dc

792 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 19:27:06.47 ID:fNIUdbi30.net
>>780
ワタナベもドヤってるが当たり前だわな
お金は何かと引き換えるための金券

お金そのものを求めるにしてもそれは将来何にでも引き換えられるようにしてるだけ

しばらく見なかったがアホのまんまだわ

793 :アメブロ(1/2):2020/03/19(木) 19:36:09.90 ID:NIbKjBHz0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1390601757810849
一生懸命作ることは許されるのですが、
一生懸命作ったものを一生懸命届けようとすると「銭ゲバ」扱いされます。
だけど、そんな声は無視。
一生懸命届けます。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12583279656.html
丁寧に作って、丁寧に届ける by キンコン西野
2020-03-19 15:30:29

舞台『たけしの挑戦状 ビヨンド』の稽古の毎日です。
稽古の回数を重ねるごとに、役者さん&スタッフさん、
そしてヨーロッパ企画さんのことが好きになります。

次の夏で僕も40歳になるのですが、依然として「文化祭」に恋をしていて、
「皆で作ったものを発表する」は、まだまだ止まる気配がありません。

道楽を仕事にしているものですから、人様に語れる仕事論があまり無いのですが、
それでも、経験を重ねて身についたことは、いくつかあります。

そのうちの一つが『丁寧に届ける』です。

現在、映画『えんとつ町のプペル』(2020年12月公開)のクラウドファンディングを実施しています。
映画『えんとつ町のプペル』を見たい子供達(施設)と、
子供達に映画『えんとつ町のプペル』を贈りたい人を、
クラウドファンディング上でマッチングさせてもらっています。

僕に何の経験もなかったら、「映画公開に向けて告知を頑張って、
1人でも多くの方に劇場に来ていただく」という方法をとっていたと思います。
僕に何の経験もなかったら、「映画を『ギフト』にして、
映画公開の9ヶ月前から子供達に届ける(予約をとる)」という方法はとっていなかったと思います。

何度も挑戦を繰り返して、たくさんの想いと、たくさんの人の生活を背負うことで、
ようやく搾り出した(こういった)生き残り戦略の数々は、
僕が手掛けている仕事以外にも転用できることがあると思うので、
時間の許すかぎりシェアしていこうと思っています。

映画『えんとつ町のプペル』のプレゼントを受け取ってくださる団体や、
プレゼントを贈ってくださる方々は、随時募集しています。

↓↓↓

794 :アメブロ(2/2):2020/03/19(木) 19:37:22.89 ID:NIbKjBHz0.net
>>793続き)

【岡崎県美咲町】
27,000円 『美咲町小原若松会』の子供達にプレ ゼントできる権 こども15人
サポーター数0人

【神奈川県横浜市】
37,800円 『山田ミニバスケットボールクラブ』の子供達にプレ ゼントできる権 こども21人
サポーター数0人

【三重県多気郡】
52,200円 『BFA-SEED』の子供達にプレ ゼントできる権 こども29人
サポーター数0人

【北海道釧路町】
72,000円 『美咲町小原若松会』の子供達にプレ ゼントできる権 こども40人
サポーター数0人

【長野県松本市】
72,000円 『松本城三の丸倶楽部』の子供達にプレゼントできる権 こども40人
サポーター数0人

【東京都大田区】
72,000円 『PUPA』の子供達にプレ ゼントできる権 こども40人
サポーター数0人

【三重県津市】
90,000円 『Ballet Dancer/DANCANIA』の子供達にプレ ゼントできる権 こども50人
サポーター数0人

【埼玉県さいたま市】
90,000円 『Ballet Dancer/DANCANIA』の子供達にプレゼントできる権 こども50人
サポーター数0人

【東京都板橋区】
540,000円 『PebyCollege 板橋キャンパス』の子供達にプレ ゼントできる権 こども300人
サポーター数0人

皆で一生懸命作っているので、一生懸命届けたいと思いますが。
映画『えんとつ町のプペル』公開まで、あと9ヶ月。
メチャクチャ頑張ります。

795 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 19:53:01.01 ID:XNxLMAA70.net
銭ゲバ扱いって誰がしてんのかな?
どこにも話題になってないし
サロン内?
それともここ見てんのかw

796 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 20:17:46 ID:RWjuC7FR0.net
>>794
これ気になってたんだが、何で子供一人あたり1800円なんだろう
小、中学生なら1000円前後で見られるだろ?

797 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(Thu) 20:23:15 ID:JTBBfe+N0.net
>>795
> 【東京都板橋区】
> 540,000円 『PebyCollege 板橋キャン パス』の子供達にプレ ゼントできる権 こども300人

54万www
前売り、かつ子ども料金のはずなのに
きっちり一人あたり1,800円www
誰が見ても銭ゲバです本当に略

798 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 20:27:00.14 ID:nOSyKfLW0.net
>>793 「一生懸命作ったものを一生懸命届けようとすると「銭ゲバ」扱いされます」
違いますよ、西野さん?
仲間内で慣れ合って形にした2流・3流を、『○○を超える 世界的名作!!!』 と誇大広告し、
恥も外聞もない徹底した 『レビュー工作』 をしてまで第三者に (時には身内にまで) 『押し売り』 するから、
「銭ゲバ」 という正当な評価が 貴方に与えられているだけの話です

自分に都合のいい妄想からは 早く目を覚まし、とっとと現実世界と向き合いましょうよ?
40を目前に、いよいよアセリがピークに達してか、発言の異常性が増していて 見てて怖いです

799 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 20:33:21.70 ID:0LKXp5Qn0.net
>>791
自演すんなw

800 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 21:11:52.47 ID:gpJxsv590.net
>>797
1800円ならまだしも、なぜか、このスレで指摘されていた、当初の100人を招待する権利20万、1人当たり2000円を無かったことにしてるみたいだが、このスレを見てるのかな?

801 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 21:56:08.37 ID:TJ1qH1WT0.net
ニュースも無し5chにもスレ立たず
FacebookやTwitterで銭ゲバ言われてんのか?

802 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 23:16:48.02 ID:AZX8rWYt0.net
>>791
不起訴になったってあるけど
書いてあることは逮捕内容じゃなくて人質司法についてってことだね
タイトルに@ってあるから続くのかな?

803 :通行人さん@無名タレント:2020/03/19(木) 23:17:57.87 ID:AZX8rWYt0.net
文字化けしちゃった
丸イチ ってあるから釈放されるまでの顛末を書くのかな

804 :通行人さん@無名タレント:2020/03/20(金) 01:45:06.40 ID:ETiWyiLi0.net
片親や養護施設に対し経済的支援の目的でチケを配るならまだわかる
だけど>>797のペビーカレッジって乳幼児〜低学年の子供に月額1〜2万を払える
富裕層向けカルチャースクールだぜ?

Peby Collegeシステム概要 http://pebycollege.flips.jp/?page=menu1

西野さんのイベントに参加したら子供に吉野家しか食べさせられない!とネットで
金を無心する西野サロンメンバー達とは全く住む世界が違うし、もっと言えばここに
申請した野球チームやカルチャースクールに所属する子の親達は子の要求や夢に対し
それなりに金をかけられる人達なんだよ。下手しなくても西野さんよりずっとずっと
金持ち家庭の子が通ってたりする。そこにまで支援っているか?

805 :通行人さん@無名タレント:2020/03/20(金) 06:35:44.33 ID:zrtL7oFN0.net
>>804
だって西野の目的は恵まれない子への支援じゃなくて自分の映画の観客をいかに増やすかだもの。
そして少しでも売り上げをかすめとる。
やり方がなんでもありなんだよ。

806 :通行人さん@無名タレント:2020/03/20(金) 08:49:57 ID:fYoU+7K60.net
201 通行人さん@無名タレント sage 2020/03/20(金) 08:27:55.23 ID:moZckr6G0
アンチスレ789より

イチローの偉業は全国民が知ってるけど、西野さんのことはごく一部の人しか知りません。
嘘だと思ったら蕎麦屋のオバちゃんに聞いてみてください。

これはちょっと吹いたw
西野さんも僕らも
まだまだ頑張らないといけませんねw


ということでおはようございます
今日のvoicy

自分だけの「商品」を探せ
https://voicy.jp/channel/941/74698


次スレはワッチョイありにしませんか
困るのは荒らしだけでしょう

807 :【Voicy 3月19日 結成時の戦略】1/4:2020/03/20(金) 09:45:41 ID:izo1bajs0.net
【Voicy 2020年3月19日】
キンコン西野がコンビ結成時に仕掛けた戦略
・確率論と肩書き
https://voicy.jp/channel/941/74646

僕はキングコングっていうコンビで活動しているんですね。
一人はYouTuberで、もう一人は絵本作家っていう、
ちょっとヘンなコンビです…ね。
一般的なお笑いコンビの活動からは逸脱しているんですけれども、
まぁまぁ二人ともお笑いが好きで、
二人でいる時間をそれなりに大切にしています。

今コンビの活動っていうのは『毎週キングコング』って
YouTubeチャンネルの収録で、これは週に1回とですね、
それとこれはデビュー当時から続けているんですけれども、
なんばグランド花月での漫才出番…ぐらいですかね?
漫才の出番は、えー…月に20本ほどです。

お互いそれなりに忙しいのとですね、
『毎週キングコング』で会った時の鮮度みたいなものが欲しいので、
僕的にはコンビの活動をこれ以上増やそうとは思っていないんですけど、
梶原君が「コンビでテレビがやりたい」とか言っていたので、
その話には乗ろうかなーと思って…るぐらいです。

二人ともね、そこまでお笑いは得意じゃないんですけれども(笑)
僕らには唯一、お笑いで自慢できることがありまして。
それは何かって言うとですね、NSCっていう養成所の在学中にですね、
NHK上方お笑いコンクールの大賞を獲ったということですね。
長い長いお笑いの歴史の中で養成所生、いわば素人がですね、
漫才大賞獲ったのは僕らだけなんですよ。

毎年、芸歴10年近い、若手とは名ばかりの若手が授賞するたびに
「ほんとにおめでとう。こんなスゴい賞なかなか獲れないよ。
僕らはデビュー前に獲ったけども」っていう祝福コメントを
送っています。ヤな先輩です。

808 :【Voicy 3月19日 結成時の戦略】2/4:2020/03/20(金) 09:48:45 ID:izo1bajs0.net
(>>807続き)

実は僕ですね、高校卒業して吉本の門を叩く時に、
両親と「1年で売れなかったらキッパリと辞めます」
っていう約束をしたんですね。
1年ってのは養成所を卒業してから1年ではなくて、
高校を卒業してから1年、つまりぃ、養成所在学中ですね。

上方お笑いコンクールがですね、2月にあるんです。
間もなく卒業が、タイムリミットが迫っていたんですね。
実はこの大会が僕にとってはラストチャンスであったと。
この時に梶原君を説得して仕掛けたキングコングの戦略は大きく二つです。
これはいろんな現場で転用できる普遍的な内容だと思うので。

一つ目の確率論。
僕らが吉本の養成所の門を叩いた当時はですね、
みんなダウンタウンさんみたいな漫才をされていたんですね。
ボソッと面白いことを言うとか。
「ボケの発想で勝負」が主流…というか全員そうだったんです。

そこに昨日まで高校生だった奴が挑むわけじゃないですか。
まぁ、まともにやると勝ち目がないんですね。
そこで梶原君にですね、「ボケの発想は後回しにして、
とにかくボケ数で勝負しよう」っていう提案をしました。

当時はボケの手数なんて見向きもされなかったんですね。
手数を増やそうと思ったら、当然振って振って振って振って落とす
みたいな派手なアッパーカットは打てないんですね。
なので最初から最後までジャブのみで漫才を構成した。
軽いパンチをパンパンパンパンパンパンパンパン!って打つっていう。

あとは漫才のテンポを上げるために、とにかく元気いっぱいやりました(笑)
「イェイ、イェイ」ってそこから来てるんですね。
元気いっぱいの漫才なんて、もう聞くだけで面白くなさそうじゃないですか。
なのでこれに対して当時は「キングコングの漫才は浅い!」とかなんとか
言われたんですけど、全然問題なかったんですね。
深さを求めてしまうと手数が減るし、なんてったって
昨日まで高校生ですから、深みで勝負して勝てるわけがないと。

809 :【Voicy 3月19日 結成時の戦略】3/4:2020/03/20(金) 09:51:50 ID:izo1bajs0.net
(>>808続き)

そんなこんなでコンクールに挑んで、予選を勝ち上がっていって、
決勝ステージに残ったんですけれども。
決勝に残った10組のうち9組はローテンポでボソッと
面白いことを言うコンビ。
そして1組はハイテンポで手数で勝負するコンビですね。

ここがムチャクチャ乱暴な数学になってくるんですけども
この時点で審査員の心理としては、ハイテンポのコンビか
ローテンポの9組のどれかの2択になるんで。選ぶとなるとね。
僕らが優勝する確率っていうのは50%ですね。

その後、1年間で関西の漫才コンクールを片っ端から
荒らしていったんですけども、手の内がバレるまでは
この戦略は上手く機能しました。コンクールに出場して
僕らが優勝する確率も実際50%ぐらいだったと思います。

ま、その後ね、みんなも「漫才の手数も大事でしょ」みたいな
手数論が結構、えーと、取り沙汰されるようになってからは
えーと…ま、みんなも手数を使うようになったので、
そっからは僕らはあんまり勝ってないイメージですね。

ここでのポイントっていうのは、梶原・西野目線から
漫才を作ったのではなくて、思いっきり!割りきって
審査員目線から漫才を作ったということですね。
自分の気持ちに嘘をついているので長く使える戦略ではないですけど、
勝負どころでは、この確率論ってものは使えると思います。
おむすび屋さんを出したいのならパン屋しかない町で出せ!
っていうシンプルな話ですね。

で、二つ目、肩書きの話です。
これはキングコングを一瞬で売れさせるために使ったんですけども、
僕らは1999年4月にNSCに入学しまして、夏に出会って
9月にコンビを結成したんですね。
他のコンビに比べて結成は少し遅いんです。

で、コンビを組んで一発目に作ったネタで養成所の
月間MVPってのをいただいて、特例で吉本興業の劇場の
オーディションに出させてもらったんですね。
チュートリアルさんとか、フットボールアワーさんとか、
ブラックマヨネーズさんといった、血に飢えたプロの
先輩芸人さんたちがうじゃうじゃいるオーディションです。

810 :通行人さん@無名タレント:2020/03/20(金) 09:54:19.65 ID:gvcFlvX/0.net
養成所時代にNHK上方お笑いコンクールの大賞を獲った話はほんと何度もしてるけど
そんな将来有望なコンビのお笑い面での現状がこんな悲惨な状態だと
NHK上方お笑いコンクールの大賞を獲ったところで何の意味もないんだなって証明にしかならないよな。

西野さん的には
「キングコングは素人時代にNHK上方お笑いコンクールの大賞を獲ったんだぞ!凄いだろ!」なんだろうけど
「NHK上方お笑いコンクールの大賞を獲ったキングコングが今この有様なら大賞の選考基準も大したこと無いんじゃね?」
というふうにしか映らなくなってるってのを理解できてない。

西野さんが昔の自慢話をすればするほど
そんなに実績があったのに結局お笑いでは何も結果残せないままだったんだ・・・と切なくなるわ。

811 :【Voicy 3月19日 結成時の戦略】4/4:2020/03/20(金) 09:55:52.87 ID:izo1bajs0.net
>>809続き)

ま、そこでまんまと勝ち抜いてですね、優勝して、
劇場のレギュラーをいただいたんですね。
つまりコンビ結成して1ヶ月後にはお金もらって
漫才していたんです。いわゆるプロですね!

ただぁ…プロっていう肩書きがこんとき邪魔だったんですね。
その当時僕が狙っていたのは3ヶ月後に迫っていた
漫才コンクールでの優勝で、そこで欲しい見出しは
「超新人が優勝」ではなくて「史上初、養成所在学生の優勝」
……そっちですね。

というわけで、仕事が忙しくなってもう通ってもいない
NSCの下半期の学費を払うことにしたんです。
梶原君が「通わないんやったら学費払わんでええやん」
と言ったんですけれども、そういうことじゃなくて。
「肩書きを買うんだよ」っていう説得をして、
NSC生っていう肩書きを買いました!

よくね、「大学って意味あるんですか」とか聞かれるんですけど、
シビアなことを言うと昔ほど学べる場所ではなくなったと思います。
特に日本の大学は。
オンラインサロンがその代わりになるとは僕は思わないですが、
とは言え、起業家さんやトップクリエイターさんの
オンラインサロンに入ってる学生さんたちからすると
自分たちが通ってる大学の遅れっぷりに呆れてる人も
少なくないと思います。

ただぁ、大学生っていう肩書きは買えるなら買った方がいいですね。
肩書きの魔力を安く見積もらない方がよくて。

あと、学生のうちにアクション起こした人と、
卒業してからアクションを起こした人とでは、
同じアクションでも取り分が大きく変わってきます。
ウチの新入社員の瀬戸ちゃんってのがいるんですけど、
彼の経歴で「学生時代にエッフェル塔の個展の責任者をやりました」
っていうのは、やっぱ最強なんで! 一生使えるフックですね!
「学生時代に」って付くのがすごく大事だなーと思います。

812 :通行人さん@無名タレント:2020/03/20(金) 10:15:05.07 ID:ufxhb/WX0.net
肩書き大好き西野さん
某社外監査役に噛み付いたのも
結局、自分より強い肩書きを見せつけられたから

813 :通行人さん@無名タレント:2020/03/20(金) 10:20:43.75 ID:uOqoB7ID0.net
>>807
NSC時代の大賞エピソードって西野さんの伝説としてよく出てくるね
自分はそこまでお笑いは詳しくないんだけど、M-1や他のコンクールでも毎年違う芸人が選ばれて尚且つお笑い界での売れっ子も立ち替わりが激しいのに、

>毎年、芸歴10年近い、若手とは名ばかりの若手が授賞するたびに
>「ほんとにおめでとう。こんなスゴい賞なかなか獲れないよ。
>僕らはデビュー前に獲ったけども」っていう祝福コメントを
>送っています。ヤな先輩です。

これが言えるくらいステータスがあるものなのか?
2000年の話だろ?

814 :通行人さん@無名タレント:2020/03/20(金) 10:51:08.20 ID:QsfFUj9I0.net
>>804
だって「子供たちに映画のチケットを贈る俺カッケー」がしたいだけだからな、西野さんも信者も
300人も子供がいて全員が全員「プペルの映画を観たいです。チケットをください」と言っているとは思えないし
教祖様は「欲しくも無い物をよこすな」という考えの割に、絵本や映画のチケットを子供たちの要望とは無関係に
ばら蒔き半ば押し付けて周っているのだから銭ゲバでしかないわ

逆に養護施設の子供たちの支援、という名目もやり方によってはどうかとも思うが
西野さんは当事者や関係者でもない上、ただでさえ他人に配慮できない自己愛モンスターだからな
そこにいる子供たちのことをよく知らないのに、養護施設とかで暮らす子供や経済的に困窮している子供に
「娯楽も少ないだろう可哀そうな子供たちの為に映画を贈ってあげよう」
「プペルは親子のきずなを描いた作品だからこういった境遇の子には感動できるに違いない」とか言いかねないしな
そんなことになったら子供たちからしてみれば「バカにしてるのか」と思われてもおかしくないわ
まあ、子供の境遇関係なく本当に観たいと思う子供にチケットを贈ろうとしているのか?
というとかなり疑問だしツッコミどこだらけのクラファンだが

815 :通行人さん@無名タレント:2020/03/20(金) 11:49:13 ID:dhslHQ+60.net
キングコングが証明したもの。
1、NHK上方お笑いコンクールはクソ、ていうか、すべてのお笑いコンクールは将来の才能開花とは関係ない。
2、NSCの講師はクソ、同期の生徒をバカにしすぎ、育てる意識は皆無。
NSCの利点は吉本に所属できることのみ。

816 :通行人さん@無名タレント:2020/03/20(金) 12:41:51.75 ID:BdFmG9tz0.net
「学生時代にエッフェル塔の個展の責任者をやりました!」

凄いですね どうやってスポンサーを集めたんですか?

「絵を描いた作者が集めました!」

スタッフはどうやって集めたんですか?

「絵を描いた作者が集めました!」

? 会場はどうやって決めたんですか?

「絵を描いた作者が既に決めていました!」

…具体的に貴方は何をされたんですか?

「主にスタッフの配置とスケジュール設定です! パンフレットデザインの打ち合わせと会場レイアウトの打ち合わせも担当しました!」

個展開催に関わるアイディアの最終決定権は誰にあるんですか?

「絵を描いた作者です!」

…これでドヤ顔とか…

817 :通行人さん@無名タレント:2020/03/20(金) 12:52:13.76 ID:fYoU+7K60.net
絵を描いた作者です!・・・・???

818 :通行人さん@無名タレント:2020/03/20(金) 13:08:35 ID:ufxhb/WX0.net
絵を描かせたんだよなあ

819 :通行人さん@無名タレント:2020/03/20(金) 13:45:41.15 ID:RxBI7cEO0.net
自分の中ではミラノ風デザイナーと西野さんの印象がかぶる

総レス数 1001
609 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200