2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 380

1 :通行人さん@無名タレント:2020/03/05(木) 11:25:02.64 ID:uOWBjaUk0.net
前スレ:
キングコング西野公論 379
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1582014977/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/
(deleted an unsolicited ad)

261 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 15:37:17.14 ID:EcEixL8Q0.net
>>252
>>259
ほんとそれ。
仮にこれがタダで配る用のサイン本だったとしても
こんな偉そうに愚痴っ垂れるのはお門違いなんだが、
ましてや西野さんのサイン本はしっかり代金を振り込まれてから
購入者を何ヶ月も待たせてるものなんだからね。

むしろ「まだ届いてない方すみません!今急いで配送作業中です…」
とヘコヘコ平身低頭しながら報告すべき案件だろうに。

西野さんは芯から怠け者だから、たまにこうして
コツコツとした作業を渋々やった日は必ず
「お前らはどれだけ努力してる?俺はこんなに努力してるぞ!
日本一努力してる!」とストレス発散がてらドヤらずにはいられない。
やって当たり前の作業、むしろ金だけ受け取っておいて
遅配してんのに客も読んでるブログでイキるな馬鹿。

262 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 15:44:31.45 ID:Nz3bhUJL0.net
>>258

興味持たれていて、
このスレも勢いが常に上位、
ちなみに今は稲垣、草なぎ、香取の新しい地図より勢いが上で、西野より上は個人、グループのスレがない(総合スレってのだけ)。

263 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 16:04:39.57 ID:lT2p8kui0.net
>>260
ゆたぼんなら最近は山本太郎やN党の立花とツーショットを撮ったりしてるよ
もちろん遠征費はポルカ
スピリチュアルな一部のサロンメンバーたちといい、この界隈は闇深い

264 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 16:23:20.94 ID:EcEixL8Q0.net
「大体僕はcandyってスナックで飲んでるんですね、夜は」
「僕の場合は二日酔いの寝起きで喋ることが多い」(>>183)

起きてる時間全てをエンタメに捧げてるとか、
毎日20時間エンタメの事を考えてるとか言う一方で、
ほぼ毎晩酒を飲んで酔っぱらってる事を悪びれもせずシレッと言える神経。

酔っぱらってる時間ほど無駄なものはないと個人的には思うけど、
特に西野さんの場合はそんな時間があるんなら
さっさとサイン入れと配送作業しろや。

> サイン入れ&梱包&配送の手作業は、
> 間 違 い な く 僕 が 世 界 で 一 番 や っ て い ま す 。
> あなたは「自分が世界で一番努力している」
> と胸を張って言える事柄はありますか?
> 話からそれからです。
> それでは内職に戻ります。

スイーツとかグルメ系でネット通販でのお取り寄せも承ってるけど
手作りだし従業員も少ないところに人気集中してるから
なかなか商品がお届け出来なくなってるお店っていうのは結構ある。
でもそこの店主がブログで
「みんな努力が足りない。見よ、俺のこの努力量を!
俺ぐらいやってから努力を語りなさい。それでは内職に戻ります」
みたいな事を偉そうに書いたらそれこそ炎上ものだよ。
めっちゃ痛い店主発見!ってあちこちに晒されまくるわ。

265 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 16:28:32.64 ID:TH8pcjj20.net
稼ぐ=汚いじゃない
汚い稼ぎかたが叩かれる

266 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 16:43:12 ID:EcEixL8Q0.net
ちなみに山里の場合↓

> サインを書かせていただくこと1100冊。
> ほぼ徹夜明けの体にはしびれる数でした。
> 行き先はまたお伝えさせていただきます。
> ありがたい。
https://twitter.com/YAMA414/status/1179602454393933824

> 久しぶりにサインを書かせていただきにきました!
> こちら、行き先はまた分かり次第ご報告させていただきます!
https://www.instagram.com/p/B9Av1FOnb-d/

「書いてやった」じゃなくて「書かせて い た だ く」「ありがたい」
という本来あるべき姿勢。
西野さんのような勘違いがない(それが当たり前なんだが)。
一方、西野さんは>>251とか↓

> これだけはお伝えしておきます。。
> 俺、日本一サイン本書いてるからな!!!
> 聞いてるかっ!!? 日本一だぞ! に・ほ・ん・いちっ!!!
> 来る日も来る日もサインサインサイン!!
> 去年から、もう数万冊にサインを入れたぞ!!
> 聞いてるか!? 数万だ! す・う・ま・んっ!!
> サインを書くだけじゃねーぞ!梱包と配送手配もだ!
> 毎日毎日、数百冊な!! 畜生め!!
> 「売れない売れない…」と泣き言ばかり言ってるオマエ!!
> オマエ、やってんのか! 届ける努力をやってんのか!?
> 圧倒的努力をした上で結論を出してんのか?
> してねーだろ?
> してねぇーんだよっ!!
> 絶対に、してねぇー!!!
> してねぇーすぎるっ!!
https://lineblog.me/nishino/archives/9305090.html

> 今日もサイン入れ&梱包&配送をやってるからな!!
> これ、2年ぐらい、ずーーーーっと続けてるからな!!畜生めっ!
> 「本が売れない」とか言ってる、そこのオマエ(出版関係者)!
> もちろん、俺より『届ける努力』した上で言ってるんだろうなっ??
> 俺は必ず『えんとつ町のプペル』を100万部売るぞ!!
> 作戦名は『根性』だ!!
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/918884734982556
(deleted an unsolicited ad)

267 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 17:41:46 ID:NK8x6e7p0.net
>>242
> 西野さん、クレイアニメでカンヌ獲るのいつー?

懐かしいなw
恩とかおとぎまちとか死屍累々ww

268 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 17:42:48 ID:NK8x6e7p0.net
>>253
> >>251
> >キングコング西野といえば鮮やかな必殺技をバチコーン!と
> 決めているイメージがありますが、
>
> そんなイメージはまったくない。
>
> 西野のイメージ
> 1.嘘つき
> 2.クラファンのリターンを返さない。
> 3.粘着質
> 4.同じことを何十回も繰り返し言う。
> 5.クラファンの目標に掲げたことを平気で中止にする。
> 6.相談に関する答えはすべてクラファンを利用しろ、の一点張り。
> 7.その他。

同意

269 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 18:37:18 ID:Nz3bhUJL0.net
>>266

山里のスレへ行け。アホ。

270 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 19:48:35 ID:4UaeBObY0.net
喋りの技術、タイミング、人を惹きつけるキャラクター。笑いのセンス、反省して次につなげる努力。レギュラー番組の数。舞台での集客力。
全て山里に負けてる。

自称エンタメに人生を捧げる西野。

271 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 19:56:56 ID:GL7FEQMT0.net
喋りの技術、タイミング、人を惹きつけるキャラクター。笑いのセンス、反省して次につなげる努力。レギュラー番組の数。舞台での集客力。
全て西野に負けてる。

自称エンタメに人生を捧げる山里。

>>270

こう書かなきゃ。
270のままなら山里スレ行って書かなきゃ駄目ですよ。馬鹿なの?

272 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 20:03:23 ID:EcEixL8Q0.net
>>271
さすがにそれは雑すぎんよrain君(32)

273 :【Voicy 3月5日 こども用】1/4:2020/03/11(水) 22:04:26.96 ID:93fsmbmQ0.net
【Voicy 2020年3月5日】
【こども用】とっても大切な「お金」の話
・ご家族で聴いてください
https://voicy.jp/channel/941/73071

「こども用」っていう年齢で区別する表現は僕はあまり
好きではないんですけれども、ま、こう表現することで
お父さんお母さんが今日のお話をお子さんに聞かせてくれる
きっかけになるかなーと思って、あえて使わせていただきました。
今日は学校では教えてくれない、とても大切なお金の話です。

たとえばこの先、このラジオを聴いてるキミがね、
なにかおっきな目標や夢を持ったとする。
それを叶えるために必要なものっていくつかあると思うんですね。
健康な体だったり知識だったり、誰にも負けない想いだったり、
立ち向かう覚悟や勇気だったり、努力だったり。
きっとそういったものはお父さんやお母さん、
そして学校の先生とか友だちやライバルが教えてくれると思います。

でも、ん…それだけではキミの夢は叶わない!
キミが夢を叶えるために持っておかなくちゃいけないものは、
実はもうひとつだけあってですね、それが…お金の知識です。

ちなみにお金の話に対してね、今…どんなイメージ持っていますか?
んとー…そうだな、たとえば「振り込め詐欺」とかさ、
「成金」とかのイメージが結構前に出てきてしまって、
多くの日本人はお金に対して「汚い」とか「下品」とか
「銭ゲバ」だとか、そういったイメージを持ってると思います。

実際ね、この国でこうしてお金について発信すると
そういった声がたくさんたくさん飛んでくるんですね。
「お金は汚い」とか「そんな下品な話するな」とか
「銭ゲバですかぁ?」とか、そういう声が
たくさんたくさん!飛んでくるんですね。

お金自体は道具でしかないから、綺麗も汚いもないんです。
お金を使う人に綺麗な使い方をする人と
汚い使い方をする人がいるというだけ。

274 :【Voicy 3月5日 こども用】2/4:2020/03/11(水) 22:07:50.23 ID:93fsmbmQ0.net
>>273続き)

じゃあ、どうして僕らはお金に対してネガティブなイメージを持ち、
こうして考え議論することを放棄してしまっているのか。
ここを説明するね。
諸説あるんだけれど、よく言われてるのは江戸時代の名残ですね。
あの当時、士農工商っていう身分制度があって、
お金を扱う商人が一番下だったんですね。
商人はお金を扱う浅ましい存在とされていた。
お国は国民全員をそういう風に扇動したんですね。
「あいつらは汚いんだ!」みたいな。お金を扱ってるから。

じゃあ、お国はなぜそうしたかって言うと、
国民にお金の知識を持たれて、お金を持たれてしまうと
国民に力を持たれてしまうからコントロールできなく
なっちゃうんです。場合によっては一揆とか起こされちゃう。

そうなるとマズいから国は国民全員をうっすら貧乏にして、
歯向かう体力を奪ったってことですね。
お金を稼ぐことを浅ましい行為として、国民がお金と距離を取って
国民全員がうっすら貧乏になってもらった方が
国は国民を支配しやすかったってわけですね。
一般的にはその名残と言われていると。

なので国は国民にお金の教育は絶対しない!
残念ながら小学校に入っても中学校に入っても高校に入っても
学校ではお金の授業は1時間もない!!
キミがお金の知識を持たない大人になってくれた方が
国にとっては都合がいいっていう話ですね。

もっとも、最近はこの士農工商っていう身分制度は
なかったんじゃないかって話になってたりもするから
この由来の部分はですね、ま、ひとつの可能性として?
「こういうこともあったかも知れないね」ぐらいで
覚えておいてもらったらいい…んだけれども。

過程がどうであれね、過程がどうであれ、
これが江戸時代の名残であるかどうかはさておきね、
…ひとつ確かなことがある! それはなにかって言うと、
キミがお金の知識を持たない大人になってくれた方が
国にとっては都合がいいっていうことですね。

275 :【Voicy 3月5日 こども用】3/4:2020/03/11(水) 22:10:54.15 ID:93fsmbmQ0.net
>>274続き)

おそらく!キミのお父さんやお母さん、お祖父ちゃんお祖母ちゃんは
「お金を銀行に預けなさい」って言うと思う!
………なんでだ!?

ちなみに銀行にお金を預けると利息ってものがもらえるんだけれども、
今は100万円を…100万円ね、おっきいお金ですね、
一年間預けて、もらえるのは大体10円ぐらいですね…。
で、コンビニ・ATMでお金を引き出す時に払わなきゃいけない
手数料が100円とか、もうちょっと200円とかするから、
なんかよくわかんないよね!?
銀行にお金を預けたことで、それを取り出したりすると、
結果…銀行にお金を預けたことで減ってたりする!

お金の勉強をしてる人たちは、そのへんのことをよく知っているので、
銀行にはお金を預けずに投資をしたり、海外に自分の資産を
移転させたりして資産運用っていうのをしてるんですね。
でもぉ!この資産運用ってのもあんまりやられてしまうと
困る人たちが出てくるんです。誰か? 答えは国ですね!

国を運営しようと思ったらお金が要るんだけれど、
今、日本には、えー…なんだろな、そんなお金がないんですね。
日本ってあんまり調子が良くないの!
仕方がないから国はお金を借りなきゃいけなくなるんだけど、
どこから借りるかって言うと……銀行ですね!

つまりキミのお父さんやお母さんやお祖父ちゃんやお祖母ちゃんが
銀行に預けたお金が国に使われてるっていう。
国はキミのお父さんやお母さんお祖父ちゃんお祖母ちゃんから
借金してるっていう状態ですね。

なのでぇ……なんっっっにも考えずにね!!!
「お金は銀行に預けるものだ」って信じて疑わない人たちが
一定数いてくれないと国にとっては困るんです。
なんも考えずに、お金はもうとにかく…でも、
多分キミのお祖父ちゃんお祖母ちゃんはそうなってると思う。
「銀行に預けなさぁいッ!!」ってなってると思う。
お金は預けるもんだ、理由はよくわかんないけど預けるもんだ、
これ、ほぼ…洗脳に近いですね。……洗脳に近い。
で、ちなみにキミもその予備軍ね!
だから学校ではお金の勉強はぜっっ…たいに教えてもらえない!

276 :【Voicy 3月5日 こども用】4/4:2020/03/11(水) 22:13:57.64 ID:93fsmbmQ0.net
>>275続き)

とりあえず今日は二つですね。
僕らはお金のことを汚いと思わされている、ということと
学校ではお金の勉強を教えてもらえない。
それにはこういった背景がありますよっていうお話ですね。

ひとりひとりがちゃんとお金の勉強をして、
これはくれぐれも学校では絶対に学ばないから!
教えてもらえないから。
自分で情報を取りにいくしかないんですよね。
ここですごい差が出ると思う!

自分でお金の情報を取りにいった子と、
学校に身をゆだねてお金オンチのまま社会に出てしまった子で、
ここで貧富の差がすっごく分かれてし・ま・う・か・らぁ!
ぜっったいに、子供のうちから、小学校のうちから?
ちゃんとお金の勉強はしておいた方がいいと思います。
そういう時代に入りましたよっていう、そういうお話でした!

277 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 22:21:56.05 ID:93fsmbmQ0.net
洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳

3月1日
「芸人かくあるべし」の洗脳
洗脳真っ最中にいた梶原君

3月5日
「お金は銀行に預けるもの」これ、ほぼ洗脳に近いですね。洗脳に近い。

3月11日
義務教育と同時に始まる「誤った清貧」の洗脳されている多くの日本人

洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳洗脳

278 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 22:22:09.99 ID:NK8x6e7p0.net
書き起こしおつかれさまでした

コレ、全然子供むけじゃないわな
何もわかりやすく言えてない
妙になれなれしい語り口にしてるだけ

それにしもこの手の語りかけるような書き方を西野さんはときどきするんだが
毎度毎度キモすぎる





変な信者はめんどくさいから否定だけをしにくんなよ

279 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 23:17:20 ID:WZiqKYc70.net
西野さんのクラファンはボッタクりバーみたいなもん

280 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 23:51:44 ID:bK/HYIi+O.net
>>278
若い何も知らないというか潔癖な人達に対してわかるよ君は悪くない、
大人は疲れてしまった人達だけど僕は違う。君達の苦しみはわかる…みたいなこと言う詐欺師だよね
クラファンで騙して金稼いできた人なんだよと。西野さんどんだけクラファンの金無駄にしたよ

281 :通行人さん@無名タレント:2020/03/11(水) 23:54:02 ID:bSv9PnQFO.net
前も書いたけど士農工商なんてもう子供は習わんぞw

アップデートが聞いて呆れる

282 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 00:33:50.60 ID:aMjftuhJO.net
> もっとも、最近はこの士農工商っていう身分制度は
> なかったんじゃないかって話になってたりもするから
この由来の部分はですね、ま、ひとつの可能性として?
> 「こういうこともあったかも知れないね」ぐらいで
覚えておいてもらったらいい…んだけれども。

しかもさもそれが事実かのように言ったあとにこれw

283 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 06:43:30.14 ID:jw2K1ApF0.net
>>278
>毎度毎度キモすぎる

ならば、ここ西野スレに来るなよ。

>>280
>詐欺師だよね?

いや、違いますよ。

>>281

いや、わかりやすいと思います。
ネットでも調べればすぐに出てきますよ。

284 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 07:53:23 ID:jw2K1ApF0.net
>>266
>>270

お笑い芸人板に山里の南海キャンディーズのスレあったけど、過疎ってたよ。
あっちに山里褒めレス書き込んでやれよ。

あと、西野みたいな山里単独スレさえなかった。どこかにあるのかなあ。

285 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 08:11:42 ID:zedzMAfY0.net
>>284
馬鹿だな。>>266は山里の言動を褒めてるんじゃなくて、あれが当然なわけ。
人助けじゃないんだから自分の本の販促でサインするのは別に偉くはない。
山里みたいに「サインさせていただく」という姿勢は至極当然であって
ことさら褒めるようなものでもない。

それと比べて西野さんがひどすぎるって話。

286 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 08:17:04 ID:zedzMAfY0.net
>>284
あと、「西野は単独スレあるもんね」とドヤっておられますが
お前は常々「西野スレには馬鹿なアンチしかいない」と嘆いてるよね、
馬鹿なアンチしかいないスレでもあった方がいいって思ってる?

287 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 08:17:52 ID:8Zqn0GJj0.net
個人的に映画かなり楽しみ。ディズニーこえるほどの興行収入なら信者ブーストとか関係ないレベルで多くの人に作品が届いて評価されるし、そうじゃないならコケたってことだし、どっちにしろウォッチしがいがありそう笑

288 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 08:41:25 ID:0wh7HCeM0.net
国は君たちのお金から借金してるぞ
だから銀行に預けると君も貧乏になるんだ
金持ちは皆自分で資産運用してるぞ

皆、銀行なんかに預けずに金を守れ
国が破綻しようが知ったことか

ってことか?
年金払わない理由みたいだな

ところで西野さん、あんた金の使い方、集め方が汚いから
銭ゲバ扱いされてるってそろそろ気付こっか?

289 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 09:01:55.06 ID:zedzMAfY0.net
>>273のコメント欄…

梨華
毎朝楽しみに拝聴してます。
9歳の子供に聞かせました。
まだちょっと理解するには幼いかな、という感じでしたが
高学年になったら新・魔法のコンパスを与えて一緒に勉強するつもりです。
【こども用】ぜひまたお願いしたいです。

isono_ponyo
こんにちは西野さん。
政府が私たちに借金してるって、具体的にどうやって?
って考えたことありませんでした。
銀行からお金は引き出せなくならないし、
借金されてる感覚もないからかなー。
でも、銀行が中小企業には貸し付けを渋ってるのに、
国にはあたしたちの承諾もなく、
無理くりな事後承諾でお金勝手に使ってるって、
なんなのかなーって思います。
お金も返さないくせに、消費税で、お金巻き上げるなんて、
昔の非道なお代官様の時代より悪いや。
あたしたちのお金なのに、少数額でもたくさん
あるからってだけなのに戦闘機なんて興味ない。

仁藤※子
今日息子にお金についてどう思うかきいてみたら
「欲張りってイメージ」と答えました。
このボイシーきいて改めて息子とお金について話しました。
また午後から無料塾の生徒と自習室をやるので
生徒たちにもこの放送きかせて考えてもらいたいと思います。
子供たちに伝えていくことを続けます。
ありがとうございます?

インド嫁
9歳の甥っ子に聞かせます。

坪山 ※志
お金や投資に対しての懸念は凄く多いと思います
最近政府は投資を進めてる様に見えますが
政府の進める投資 郵貯の投資信託や、iDeCoなどはどうお考えですか?

290 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 09:31:21.89 ID:joiDKQJv0.net
>最近政府は投資を進めてる様に見えますが
>政府の進める投資 郵貯の投資信託や、iDeCoなどはどうお考えですか?

mktk

291 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 09:31:30.90 ID:ntMB6JdH0.net
国が銀行から借金してるって?
お金のことを子供に説明するのに誤解を招くような説明をしてどうするんだ?
国債の仕組みを説明するのが先だろう。

292 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 10:32:14 ID:ALyAW1ND0.net
>>274
>士農工商
これ学生や子供の親はつっこんでくれよ
西野さん昭和生まれの教育を受けたあとに、日本の歴史に興味ないからか、この制度が江戸時代には存在していないというのが今の定説であること知らないんだろう
ここ最近で一番恥ずかしい知ったかだぞ

>なので国は国民にお金の教育は絶対しない!

教育が不足しているのは同意するが、絶対にしないは大きな誤り
小学生から消費者目線の教育は指導要領に入ってるし、再来年から高校の家庭科に「資産形成」が含まれることは去年のうちに発表済み

大体自分は金の扱いを職にしてる銀行員やサラリーマンにものすごくネガティブじゃないか
自分の思い込みで誤った知識をこどもにすりこむなよ、久しぶりに腹が立った

293 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 10:34:53 ID:dlBpno/c0.net
自分も、国は銀行に貯金よりiDeCoさせたがってるように感じてる
年金減らしたいけど生活保護は増やしたくないからな
国は資産運用する国民が増えると困るの??え?

西野さんは理由はよくわからないけどw国民は貯金の洗脳を受けた、と。
自分の薄い知識でも、西野さんが産まれる前〜子供の頃、金利が高くて預けるのが1番の時代があったと知ってるよ

念の為検索したけど、6とか8%の時代、ノーリスクで10年そこらで2倍だよ
これは調べてなくて記憶だけど、ゆうちょの高金利通帳は期間限定じゃなかったかな
だから国民がゆうちょに貯金する習慣が出来たのかと


毎度西野さんが卑怯なのは、「銭ゲバですかぁ?」に対して国民の金融教育がなってないせいにスライドするけど、
まずオメーのクラファンの明細を一度も出さない件から改めるべきでしょ

クラファン全体に銭ゲバなんて言われていない
オマエ、オマエだけだよっ!!

294 :【Voicy 3月12日 貯金って必要?】1/5:2020/03/12(木) 11:09:28.16 ID:uUJgHm3h0.net
【Voicy 2020年3月12日】
【教えてキンコン西野さん】貯金って必要?
・財産が減る瞬間を明確にしよう
https://voicy.jp/channel/941/73881

この放送は「エンタメで教育のありかたを変えるミクチ…マコト」さん
の提供でお送りします。ミクチさんかな、サンクチさんかな…
えーと…どうもありがとうございます。

Voicyのコメント欄に質問が来ていたので
お答えする形でお話ししていきたいと思います。

│こんにちは!質問です。
│例えば、急に大きなお金が必要になった場合、
│貯金が無かったらどう対応しますか?
│今回・過去の放送で【貯金をする=正しい】は
│既成概念ということは納得しました。
│しかし、自分が病気になって働けなくなったり、
│親の手術費が必要になったりして、大きなお金が
│急に必要になる場合もあると思います。
│その場合、信用があれば・・・で済まないような気がします。
│これをキレイに言語化して説明したくてもできません。
│西野さんならどう言語化しますか?

ま、いい質問ですね!
以前お話しした(>>275)「みんな何も考えずに貯金してるけど」
っていう話を受けて…。僕が喋ったんですね、そういうことを。
とは言え!とは言え、まとまったお金が急に必要になる場合もあるじゃん!
その場合はどうするの?っていう話が今回だと思うんですけれども。

余談ですけれども貯金っていうのはゆうちょ銀行とか
JAバンクにお金を預けることを指していて、
銀行にお金を預けるときは預金って言い方をしたりしますね。
ま、この辺はどうだっていいことなので、なんとなく今回は
話をわかりやすくするために貯金という言葉で統一させてください。

で、僕なりの結論を先に申し上げますと、貯金が必要な人もいれば、
貯金が必要じゃない人もいるよっていうところですね。
要するにですね、お金に両替できる財産を持ってるか否か
ってところだとは思うんですけれども。

295 :【Voicy 3月12日 貯金って必要?】2/5:2020/03/12(木) 11:12:32.06 ID:uUJgHm3h0.net
>>294続き)

たとえば、そうですね、んーとー…ま、こういう場合は
自分の話をした方が説得力が出ると思うんですけど。
僕、お金の管理は税理士さんに任せているんですけれども、
当然支払わなきゃいけない税金はですね、
銀行の口座に残しているんですね。
間もなく税金の支払いがあると思うんですけども。

ま、ちなみにその税金を払ったら僕の銀行口座の残高は
ほぼほぼ、えー、なくなります!
…なくなるんです、そうなんです。なんか…ね、あのー…
「西野きれい事言ってるけど、とは言えお前、貯金してんだろ?」
って思われてるかたもいるかもしれないですけども、
……ほんっとにしてないんです、僕。

貯金していないどころか、僕はですね、自分の会社で
働いているんですけど、株式会社NISHINOって会社で、
なんとなく…自分が出した売り上げってあるじゃないですか。
たとえばオンラインサロンなんかがわかりやすいと思うんですけど、
あれってお店を出してるわけじゃないので土地代は要らないんですね。
で、原価もかからないと。
基本、僕が毎朝2000文字とか3000文字の記事を投稿するだけなんですね。

となってくるとオンラインサロンを運営する上でかかってくる費用、
運転資金っていうのはカード決済の手数料と
入退会の手続きをしてくださるスタッフさんのお給料ぐらいです。
ま、せいぜい知れてますよね、それってね!
ほとんど利益っていう状態なんですけれども。

僕の収入は会社からの役員報酬っていう形をとっていて、固定給ですね!
そこでいただいているのは自分が出した売り上げのですね、
んー…50分の1程度ですね! 50分の1程度です。
嘘だと思うでしょ? ホントです!
100万円稼いだとしたら受け取ってるのは2万円という状態ですね。

では、えーとー…残りのお金なにに使ってるかと言うと、
サロンメンバーさんが面白がれるようなエンタメとか?
あとは社会に還元しています。

296 :【Voicy 3月12日 貯金って必要?】3/5:2020/03/12(木) 11:15:35.71 ID:uUJgHm3h0.net
>>295続き)

たとえば分業制で絵本を作って世に出したりだとか。
たとえばエッフェル塔で入場無料の個展を開催して
楽しんでいただいたりだとか。
たとえば海外に小学校作ってプレゼ.ントしたりだとか。
んー…たとえばおっきな挑戦をするサロンメンバーさんに
ベーシックインカムって形で毎月活動資金、生活資金を援助したりとか!
ま、自分が稼いだお金を何かしらに置き換えているんですね。

ここは僕の親世代、一般的な親世代との認識がズレるところなんですが、
僕の父ちゃんとか母ちゃんとかって、
1000円使ったら1000円が減るって考えちゃうんです!
もっと言うと1000円分の資産、財産が減るって考えちゃうんです。

でも違うんです! 基本はトレードオフです。
1000円を使ったら1000円分の何かが手元に入ってきています。
それが情報なのか土地なのか…1万人に感謝されるってことなのか、
いずれにせよお金を使っても基本、自分の財産ってのは減らない!

でも減る場合があるんです。
じゃあどのタイミングで自分の財産が減るかっていうと、3つですね。
1000円で500円のものを買った瞬間。
そして手持ちのお金を減らし続けるもの、つまり負債を買った瞬間。
そしてもうひとつ。可能性として考えられるのは、
何も買わなかった瞬間ですね!

物価ってのは上がり続けてますよね?
今はリンゴ10個が1000円で買えたとしても、
10年後にはリンゴ10個が…1万円になっちゃうかもしんない!
じゃあ今リンゴ10個を買わずにね、1000円を10年間 銀行に入れていたら、
10年後にはリンゴは1個しか買えなくなっちゃってる。
この瞬間……財産が…減っているんですね!

297 :【Voicy 3月12日 貯金って必要?】4/5:2020/03/12(木) 11:18:38.92 ID:uUJgHm3h0.net
>>296続き)

でね? じゃあ僕が1000円を使って、10人の人を
目一杯!楽しませたとするじゃないですか。
10人を楽しませることを1000円で買ったとする。
その僕がいつかね、お腹ペコペコになったとするでしょ?
でももう1000円を使っちゃったから僕は手持ちがないんですよ。
銀行の口座には1円もないんですよ。
これが急用の場合だと思うんですけど、ご質問にあった。

じゃあ、キングコング西野はそこで飢えるかって言うと、
多分飢えないんですよ。
その10人のうちの誰かが、あのときのお礼っていうことで
ご飯をご馳走してくれる。場合によっては3日続けてご馳走して
もらったら合計1000円以上のものはいただいていて、
むしろ財産は増えている!

これ、病気の場合でもいいと思いますよ?
たとえば僕が今おっきな病気にかかったとして、
だけども手術費用は1円もない。貯金1円もないから。
でも多分クラウドファンディングをしたら手術費用ぐらいは…
集まるかもしんないですね。

社会に還元することで、これまで貯めた信用っていうのが
お金に両替される瞬間ですね、それがまさに。

説明を簡単にするために税金とか金利とかなんやらかんやらを
すっぽかして話しておりますが、厳密に細かく言うと
ちょっと違うところもありますがね、
要するにね、要するに、お金を使っても手持ちの財産は減らない
っていうことを、ざっっくり!覚えておいた方がいいと思います。

た・だ・し! 減る場合がある。なにか?
さっきも申し上げましたけど、1000円で500円のものを買った場合。
そして負債を買った場合。
そして何も買わなかった場合ですね。
この辺はお・さ・え・て・お・く・と、いいと思います。

298 :【Voicy 3月12日 貯金って必要?】5/5:2020/03/12(木) 11:21:45.92 ID:uUJgHm3h0.net
>>297続き)

で、「貯金が必要な人もいるよ」って話を冒頭させていただいたと
思うんですけど、なぜ貯金が必要な人がいるかっていうとですね、
今「減る場合が3つある」って言いましたよね、
これ減り方がですね、大・大・小なんです。

つまり1000円で500円のものを買った場合って
お金がドーン!って減るじゃないですか。

負債を買った場合、えーとわかんない、新国立競技場みたいなのを
買っちゃったらお金がドーン!って減るじゃないですか。

で、何も買わなかった場合、減るんですがちょっとしか減らないんですよ。

貯金がなんで必要かって言うと、
貯金をしなかったら負債を買っちゃったり、
1000円で500円のものを買っちゃったりするから。

だから大きく怪我するんだったら、ちっちゃい怪我で
収めておこうっていう延命処置ですね、貯金っていうのは。
そこの判断がつかない人は貯金しておいた方がいいと思いますっていう
そういうお話でした、それでは素敵な一日をお過ごしください!
キングコングの西野亮廣でした、じゃあまたね!

299 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 11:31:22.02 ID:uUJgHm3h0.net
>>294の質問者の最新コメント

だうえドラゴン:ありがとうございました!!

300 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 11:41:01.01 ID:7HH4cjr20.net
>>248
>日本人の間違いだらけの清貧主義 by キンコン西野

毎日コンビニの蕎麦食べてるって設定の自分の紹介。

301 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 11:42:48.73 ID:ntMB6JdH0.net
どんな質問にも回答はクラファンを使え。
質問者は不意にまとまった金が必要になったらどうすればいいか。
それにたいしての答えが、僕(西野)だったらクラファンで集める、質問者への答えはうやむやや。
信用を現金化する方法はクラファン以外に一切提示できない。
質問者はそれで納得するのかね。

302 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 12:14:10.70 ID:ALyAW1ND0.net
>>297
病気なった時のまとまったお金、という相談に保険の話がでないのもどうなんだ
あと西野さんはなぜか貯めた信用は減らないという前提で話をしてる
あんたが過去にインスタでコメント書き込んだ鳥取県の介護士が品切れ騒動でどうなったか知らんのか?

303 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 12:21:20.50 ID:dlBpno/c0.net
>>299


書き起こしお疲れ様です

病気になっても、ハイ!クラファン!

クラファン以外の解決方法今まで出たっけ…?

304 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 12:30:26.52 ID:7zzkGbRZ0.net
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/1234

昨今のコロナ事情を鑑みて企画してた有料イベントのインターン生の活動発表会が無観客に

チケット返金しますとのこと

そや!チケット代返金した補填はクラファンや!

305 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 12:38:44.77 ID:dlBpno/c0.net
クラファンではないけど結局プペルを買わせるという案ならこのスレで出たね

アイカサの宣伝は金集めではないからいつものクラファン案にならず、
コンサル頼んだのに結局依頼側から「プペル買います」って…西野さんから発案無かったんじゃねーの

しかしくだらない案だな
なぜ利益還元が絵本プペル購入になるのか、消費者は引っかかるだろ
答えは、西野さんが毎年プペルの売上を作り続けたいからだ
絵本ランキングの常連狙いのカモにされただけ

>>今日は『アイカサ』という傘のシェアサービスの、岡山の代理店さんからの相談を受けて、
「利益の一部でプペルを買って、地元の子供達に還元したい」という話が出たので、
「これから、絵本を配る際は、写真を撮って、僕に送ってください。
『アイカサ』のリンクを貼って、その活動を僕のブログ等で紹介します」とお伝えしました。

そこで手を結んでおけば、『アイカサ』が広まれば広まるほど、プペルが売れるので、
僕は『アイカサ』を宣伝します。

306 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 12:53:44.79 ID:ZKk/MCaJ0.net
>>286
>>285

ドヤってないけど、
お笑い芸人板に山里の南海キャンディーズのスレあったけど、過疎ってたよ。
あっちに山里褒めレス書き込んでやれよ。

あと、西野みたいな山里単独スレさえなかった。どこかにあるのかなあ。

実際には、人々に興味持たれてないのかなあ。

307 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 12:57:05.64 ID:OuYXbE/d0.net
>>273
このラジオを聴いてる君

って、やっぱりラジオやりたいんだね
憧れのご意見番になれるもんねw

308 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 13:18:23 ID:dsnksUTp0.net
人気を信用に置き換えてるのが西野論だけど、「入院代クラファンください」は信用無くす行為だし、まともな感覚の人はやりたくない

なぜ「僕はこんなに稼いでいます!」という人に入院代カンパ?と思わせない為に西野さんは毎日のように「貯蓄はありません皆さんに還元してるから」と叫ぶ

これが西野さんのクラファンの必勝法だからねw

つまり相談者が貯金せずにいざという時の入院、事故をクラファンで賄うつもりなら、
普段から「私は貯金していません皆さんに還元しているから」としつこく吹聴しておく必要がある

人気も必要
テレビの仕事はあまり無いが、知名度と局地的な人気はあり、入院費などタカることに抵抗がないタレント
西野、中田、ホリエモンは可能だがエガちゃんはやらない

相談者さんは西野さんのコピーにならねばならない

309 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 13:38:31 ID:TdHxindA0.net
西野さんて見識狭くて知識に乏しくないか?
話のネタも少なくない?

310 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 13:42:35 ID:uUJgHm3h0.net
>>294の感想

いっちー@フィットネス大好き @ichinofitness
 例え方が秀逸すぎる。
 会ったこともないけど、もう大ファンだから
 西野さんが病気になったらクラウドファンディングでお金出すもんなー。

裕子(キングコング西野さんと笑顔の世界線へ行こう) @HIROKO_K0520
 西野さんのお金の流れは、真の豊かさ(人生)を体験している人ではなければ
 見ることの出来ない場合なのかもしれない☆
 #西野さんの優しいお話
 #お金の使い方の勉強

コットンキャンディ @CANDY092123
 わかるねー!これ!
 お金をつかっても減る場合と減らない場合!
 #皆一番気になるところ
 #西野さんがお腹ペコペコで
 #一銭もなかった時
 #どうなるのか
 #天才は超絶すごい
 #サロンの記事読んでみてー

AOI Chan @AOICHAN194
 お金を使ったら減ると考えてる貴方!
 今日の #voilyとてもわかりやすいお話!
 #お金をつったら減る場合
 #天才の貯金は?
 #天才がもしもの時は?

Sasha @Sasha20031114
 日本人はもしもの時の…って考えだから、貯金も保険も大好き
 欧米人は今を生きるし医療費はほぼタダだから貯金しない
 結論=日本にいるなら愛されない限り貯金は必要
 愛されキャラになりましょう

ツッピーお金英才教育ママVtuver @tuppyhoroko
 最近は3人の子どもたちといっしょにボイシーを聴いています。
 こんな話してくれる大人がいるんだ!という感動を子どもたちに経験してほしい。

大和田 剛志 @daiko_tsuyoshi
 キングコング西野さんのvoicyを聴いて、
 息子(4歳)にお金の使い方を学んでもらおうと思った。
 とりあえず今週末にでも実験も含め
 「好きに使っていいよ」と500円を彼にあげよう。
 今まで買い与えていたばかりなので、
 彼がどのようにお金を使うか楽しみだ

さいとと@二児の父親 @tEH4J9Y5L5l0cag
 今日のキンコン西野さんのVoicyは本当に目からウロコが落ちた感覚。
 お金の価値観というか、「財産」とは?
 という根本的な考え方を改めさせてもらえた。

ノんスケ@チックライター @NosuKe_810
 今日の話は深かった。
 もう二回くらい聞かないと分からないと思ったので、後ほど聴きなおします☆

311 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 13:52:51.64 ID:dKz2rbCK0.net
欧米人は医療費ほぼただ?

312 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 14:30:39 ID:K/ecgBv70.net
正直、西野さんよりも西野ファンたちの方がウォッチし甲斐があるわ
こんな浅い頭で良く生きていけるよな

313 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 14:47:13 ID:V4J20lur0.net
なぜ米の医療費は世界一高いか?ハーバード大が出した驚きの結果
https://www.mag2.com/p/news/357338

314 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 15:44:14.23 ID:Wc5cbPlo0.net
西野さん、洗脳という言葉好きだよね。自分の考えを理解できない奴は国に洗脳された愚民だ、と。
どんどんカルト宗教の教祖化してきてるな

士農工商は国民をうっすら貧乏にするための陰謀なんて説、西野さん以外誰が言ってるの?
そもそも士農工商自体が今は間違っていると言われてるのにな
土台がおかしいのにその上にさらにおかしい持論を展開、赤富士の話と何も変わらない。
西野さんは無知な上調べようとしない阿呆だと自分で言っているようなもん

国や政治に不満だってあるが西野さんみたく
「ボクの考えが理解されないのは国に洗脳されてるからだ」なんて考えはアホすぎて出来んわ
日本はお金の勉強をしないと言っているけど、じゃあその勉強そしている国はどこなの?
あと国は今も国民を貧乏にさせようと洗脳しているという根拠は何?
洗脳というからは根拠があるんでしょ?無いのに決めつけるの?
西野さんは自分のクラファンやサロンが「銭ゲバだ」「宗教だ」と決めつけられるのが嫌なんじゃなかったっけ?

陰謀論で危機感を煽って無知な連中を騙して「天才!」だのチヤホヤしてもらう、カルト宗教の教祖と変わらないわ

315 :アメブロ:2020/03/12(木) 16:20:39.89 ID:Oy8Pv4QT0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1384510538419971

Netflixの個人版として「西野亮廣のサブスク」をやろうと思って始めたのですが
(※これは、引き続きやります!)、人数が膨れ上がり、
その中から挑戦する人達が次から次へと生まれてきて、
今は「挑戦者のサブスク」になってきています。
今朝は、日本人で、ブロードウェイミュージカルを仕掛ける小野さんの投稿がありました。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12581564935.html

【NEWS】キンコン西野のオンラインサロンが会員数4万人突破!
2020-03-12 08:54:30

タイトルそのままですが、僕が運営するオンラインサロン
『西野亮廣エンタメ研究所』(月額1000円)の会員数が4万人を突破しました。

2020年に入った今でも、「オンラインサロンって何なの?」とよく訊かれるのですが、
規模も内容も各サロン毎に違ってくるので、一言で御説明することは難しいかったりします。

『西野亮廣エンタメ研究所』は、西野亮廣が毎朝2000文字~3000文字の記事を投稿しているので、
「月額1000円のメルマガ」とも言えますし、集まったお金を使って、
サロンメンバーさんに仕事をお願いしたりしているので「会社」とも言えますし、
サロンメンバー同士で繋がって経済が回っているので、「町」とも言えます。

オンラインサロンは「オンラインサロンとしか説明できない」というのが本当のところです。

絵本、映画、個展、ミュージカル、美術館建設、広告代理業、被災地支援、スラム街支援…などなど、
『西野亮廣エンタメ研究所』発信の挑戦は多岐に渡り、僕が指揮をとっているプロジェクトもあれば、
ウチの新入社員やインターン生が指揮をとっているプロジェクトもあれば、
サロンメンバーが指揮をとり、資金援助させていただいているプロジェクトなんかもあります。

小出恵介さん復帰のニュースで少し話題になりましたブロードウェイミュージカル
『えんとつ町のプペル』もその一つです。
今朝は、サロン内で、ブロードウェイミュージカル『えんとつ町のプペル』の楽曲が発表されました。

※サロン内の投稿をスクショしたものです。動画はクリックできません。
https://i.imgur.com/lNECk80.jpg

暗いニュースが続いていますし、特に日本は「コロナショック」以降も、
しばらく沈みそうなので、気持ちまで沈んでしまわないように、今後も、
サロンメンバーの皆様が前を向けるコンテンツを毎日お届けしていこうと思います。

このあと、今日の記事(コラム)を投稿するのですが、
今日は「評価経済成熟期における生き残り戦略」について、
かなり踏み込んだお話をしたいと思います。
タイトルこそ難しいですが、そこはキングコング西野です。
簡単な言葉で、とっても分かりやすい説明をさせていただきます。

それでは、引き続き『西野亮廣エンタメ研究所』を宜しくお願いいたします。
日本から、一緒に世界を獲りにいきましょう。

316 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 16:30:48.85 ID:Wc5cbPlo0.net
>>310
>欧米人は今を生きるし医療費はほぼタダだから貯金しない
アメリカは国民皆保険制度が無いから医療費は高いし、
経済格差が医療格差にもなっているのだがな

>欧米人は今を生きるし医療費はほぼタダだから貯金しない
>結論=日本にいるなら愛されない限り貯金は必要
確かに貯金しない人も多いみたいだけどその分投資だとかに積極的だとか
どっちにしろまとまったお金が必要になる時があるのはどこの国でも変わらないと思うが
少なくとも「アメリカ人=今を生きるから貯金はしない=いざとなったら西野さんみたく周囲にたかる」
なんていうアホみたいな考えはしていないと思う

317 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 16:33:50.58 ID:Wc5cbPlo0.net
このSasha @Sasha20031114 という人、カナダ在住らしい
カナダは基本的な医療費は基本無料みたいだけど、カナダとアメリカをごっちゃにしてないか?
本当にカナダ在住なのかね。カナダは医療費は無料だけど日本に比べると医療経費を最低限に抑えている分
診察なんかが簡素という面もあるとか
あと、医療機関へのアクセスの悪さ、待ち時間の長さといった問題もあるとか

一概に日本とカナダ、欧米諸国どれがいいなんてことは無いし、メリット、デメリットはどの国でもあるだろ
やたら日本の義務教育を叩くゆたぼん親子もそうだけど、西野さんや信者って海外の都合のいい部分だけを見て
「日本はクソ、それに比べて○○は素晴らしい」とばかりに利用するの大好きだよね

ついでにこの人、>>182の一次情報にアクセスしろのVoiceに対して
「どの情報を信じて自分の知恵としていくかの選択が必要」「その見極めで人生が変わる」
なんて言ってるけど、嘘と矛盾まみれの西野さんを信奉している時点で「うわぁ……(ドン引き)」としか感じないわ
教祖様がせっかく「鵜呑みにするな」と言っているのにな
「西野さんのおっしゃることは正しい」と盲信しているようにしか見えない。全然見極められていないじゃん

318 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 16:54:15 ID:eZISgmbT0.net
貯金しないもなにも、欧米はクレジットカード文化が進んでるはずだが、貯金がなければ引き落としはどうなるの?
医療費が無料なのとは関係ないだろ。

319 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 17:37:00 ID:9FY1oWc00.net
お金無くて病気で困ってる人にプペルを大量に送る

320 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 17:48:52.95 ID:KMVMpZO60.net
美術館建設ってまだ継続してたのか!

321 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 17:49:02.88 ID:NP5/+O1h0.net
国が銀行からお金を借りる?
金融機関が国債を購入することを言ってるのか?
それに他の方も書いてるけど、日本は個人投資を促して自分で年金の足りない分を補ってほしい考え
だから優遇措置のあるiDeCoやNISAがある
信者も中小企業への貸し渋りとか何年、下手したら何十年前のことをいってるんだ
西野さんが銀行から融資を受けれなかったことを言ってるなら、それは貸し渋りではなく融資条件を満たさないような経営計画や決算書だったから
それに金融機関教育は教育要綱にももりこまれるんだってば
国債も保険も投資信託も語れない人間が金融教育についてもの申すとか、片腹痛い

322 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 17:53:18.86 ID:0wh7HCeM0.net
4万人×1千円×1/50=2百万
西野さんの役員報酬は年収で2.4千万円
ガッツリ儲けてるよ
で、残りの金は全額エンタメに使ってるって事だけど
収支の明細は出さないから実際は不明
それどころか、使途に挙げた例ではその都度
クラファンで別途金集めをしてるよね
実に不透明だねえ

323 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 18:31:05.37 ID:5mTlSIY30.net
>>322
>>たとえば分業制で絵本を作って世に出したりだとか。
たとえばエッフェル塔で入場無料の個展を開催して
楽しんでいただいたりだとか。
たとえば海外に小学校作ってプレゼ.ントしたりだとか。
んー…たとえばおっきな挑戦をするサロンメンバーさんに
ベーシックインカムって形で毎月活動資金、生活資金を援助したりとか!
ま、自分が稼いだお金を何かしらに置き換えているんですね。

これらオンラインサロンの売上から賄えるのに、都度クラファン募ってるよなぁ…
最後のベーシックインカムだけサロン売上だっけ?
そういや現状ベーシックインカムもどきはどうなってるんですかね?

324 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 19:20:39 ID:Oy8Pv4QT0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-02280212-sph-ent

カジサック、ユーチューバー転身の理由は上沼恵美子の一言
「『あなたはスターにならなきゃいけない人ですよ』と言われて…」
2/28(金) 22:52配信

 ユーチューバー「カジサック」としても活躍中のお笑いコンビ「キングコング」梶原雄太が、
28日放送のフジテレビ系「ダウンタウンなう」に出演。
2018年にユーチューバー・デビューし、人気者に。チャンネル登録者数172万人、
総再生回数4億回を誇る梶原は今回、芸人でなくユーチューバーとして出演したと宣言。
「きょうは面白いこと言わないです!」と、いきなり言い切った。

 上沼恵美子(64)の一言でユーチューブを開設したことも告白。
「自分の芸はテレビで見せるには時間が足りない。もう芸人辞めようと思った時、
上沼さんに『あなたはスターにならなきゃいけない人ですよ』と言われたんです。
それでユーチューブやってやろうと思った」と明かした。

 ユーチューバーとして成功したが、相方の西野亮廣(39)からVTRで
「カジサックは完全にユーチューブ成り金! お金を手に入れて偉そうになった一番悪いパターン。
昔の梶原は死んだと思って下さい。お金を手に入れて変わりました」と批判されると、梶原は
「何も変わってない! そもそも物欲がないんです。でも、いつも西野に追いつきたくて、
やっと手に入れたこの場所なんで、今はめちゃくちゃ仲良くなりました」と話した。(後略)

>>19
>「YouTubeなら、誰に気を使うこともなく、梶原の良さを出せる!
>YouTubeこそが、梶原の居場所だー!」と興奮し、
>「YouTubeをやろう!」と梶原君に声をかけました。

おやおや〜?

325 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 22:01:29 ID:qCB13pW20.net
> Netflixの個人版として「西野亮廣のサブスク」を
> やろうと思って始めたのですが
> (※これは、引き続きやります!)

Netflixの個人版ってなんですか…??

> Netflix
> アメリカ合衆国の映像ストリーミング配信事業会社。
> 2017年12月の時点で190ヵ国以上で配信事業を展開し、
> 2018年の売上は157億ドル(1.57兆円)、
> 契約者数は世界で1億2500万人。

このスケールの大きさこそがNetflixの特長だと思うんだけど、
それの個人版とか言ってひっそり動画アップする事の一体どこに
Netflixっぽい要素があると?
独自の配信システムすら無い状態でさ。

きっとこのスレの西野ヲタが
「そこはNetflixっぽいでいいんですよ」とかレスしてくるだろうから
そしたら一体どこがどうNetflixらしいと言うのか聞き返そう。

326 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 22:31:31.30 ID:uxoHcT+i0.net
>>308
>人気を信用に置き換えてるのが西野論だけど

いや、置き換えてませんよ。
置き換えているのはあなただけ。

327 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 22:32:42.19 ID:uxoHcT+i0.net
ドヤってないけど、
お笑い芸人板に山里の南海キャンディーズのスレあったけど、過疎ってた。
あっちに山里褒めレス書き込んでやれよ。

あと、西野みたいな山里単独スレさえなかった。どこかにあるのかなあ。
実際には、山里、人々に興味持たれてないのかなあ。

328 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 22:42:35.19 ID:qCB13pW20.net
1000円を使って10人を目一杯楽しませる。
それって具体的にどういう事かという説明がないけど、
何かの入場料をみんなの分も奢ってあげたとか、
1000円で何かの道具を買ってそれで一芸を披露するとかかな?
まー、仮にそういう事だとする。

後日、西野さんが訪ねて来て「ボクお腹ペコペコだけど
こないだ君らこ為に1000円使っちゃったから無一文だ」と言ってくる。

ちょっと待て。え、こないだみんなと一緒に遊んだ時に
生活費も残さず有り金全部を遊び代に使っちゃったのかよ。
そんなに金がないって知ってたらこっちも奢ってもらわなかったよ。
なんかやたら恩着せがましい感じ出してきてるけど…
でもまぁ可哀想だから仕方ない、お望み通りメシ奢ってやろう。

と相手が同情したら厚かましくも3日続けてメシを奢らせる西野さん。
この時点で相手が普通の人なら「西野に貸しが出来た」と考える。
西野には1000円分しか世話になってないのに、
こっちは西野にもう3日間、何千円分もメシを奢らせられてる。

というか自分が西野さんの立場だったらとてもじゃないけど
3日間も他人のご厄介になる気にならない、申し訳なくて。
友人間で貸し借りは作りたくないし。

ところが西野さんはその状況を申し訳なく肩身が狭く思うどころか
「3日続けて合計1000円以上奢ってもらったから俺の財産が増えた」
「これまで貯めた俺の信用がお金に両替された瞬間だ」
と得意気なんだから頭おかしいっつーか浮世離れした馬鹿だな。

329 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 22:50:50.58 ID:qCB13pW20.net
>>327
ツイッターのフォロワー数、西野さんが27万人、山里が139万人だから
人々に興味持たれてるのはどう考えても圧倒的に山里の方が上だよね。

かねてから「5chは馬鹿なアンチしかいない」と主張してるくせに
そんな場所に西野さんのスレが立ってる事がよっぽど嬉しいのかな?変な人。
たとえ馬鹿なアンチしかいないスレであっても、
あるだけでも十分なのだ、ってこと?

330 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 22:58:50.19 ID:uxoHcT+i0.net
>>329

そんなのでは実際の関心度は測れませんよ。
能動的に山里について書く気無し、
だから過疎ってる。
過疎ってるどころか山里個人のスレさえない。

山里スレ、作ってやれば?
関心無いの?

331 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 23:03:31.85 ID:bOI5La3N0.net
お金がない
そんな時は人のクレカ

332 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 23:11:29 ID:qCB13pW20.net
>>330
つまり世間の人々の関心度や評価をはかるのに最適な場所は

5ちゃんねる>>>ツイッター

ってことなんだね?
タレントがどんな評価をされてるか参考になる場所は
ツイッターなんかよりも5ちゃんねるである、と。

333 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(Thu) 23:22:11 ID:dsnksUTp0.net
>>328
西野さんの挙げる例は、貯信ではなくギブ&テイクの勘違い版って感じ(だって逆に信用無くす行為だし)

西野さんの挙げる例は、「私にはその価値があるから。」という尊大さを感じる

貯金をせずに貯信をしよう!
貯信の貯め方?
僕のサロンに書いてあるよ
どんどん挑戦しよう!
ボクのクラファンに課金するだけで君も仲間だし、サロンで名前が知られれば貯信も貯まるよ!
赤コジキ黄コジキ青コジキ、田村元Pみたいにクラファンでお金プレゼントされるようになりたくない?

334 :通行人さん@無名タレント:2020/03/12(木) 23:32:18.71 ID:dsnksUTp0.net
極端だけど「貯金は悪!」信仰でもまぁいいよ

代わりに金融リテラシーを学べと言う割に全然西野さんからは適当知識しか語られず、貯信という精神論を信仰するよう教えられる

貯信は詐欺商品、でもいいかなと思ったんだけど「君も儲かるよ」とは勧誘していないし、信者は「貯信」信仰してるんじゃなくて、西野教祖信仰なので精神論にした

335 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 00:57:26.55 ID:RB3Ws/wr0.net
西野さんに倣って全額を他人のために使ったとしよう
で、そこにある人が
「やあ、この間君のためにお金を使ったボクだけど、今ピンチなの」
ってやって来たらどうするの?
彼を助けるお金、手元にないよ?
彼のために慌ててクラファンするの?
本当に貯信時代が訪れたら、あっちからもこっちからも
こんな人が現れるよ
「こないだはどうも、ちょっと助けてよ」って
全員を助けるの?それとも、信用の量を比べて
誰かを見捨てるの?
素敵な世界だね!

336 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 01:06:11.85 ID:0uO/itj80.net
>>330
5ちゃんってさ、スレが伸びるほどいいってわけじゃないんだよね。
むしろイタいやつの方が話題が豊富で伸びやすい。
実況でも、ツッコミどころの多いクソ番組の方がかえってスレが伸びる傾向がある。

現に、このスレは芸能板でも1・2を争う伸び方をしてるけど
お前にとっては不愉快な内容のスレになっちゃってるだろ?

しかも西野さん自身がわざわざ毎日毎日燃料投下してくれてるんだもの、
ウォッチャーとしては最高のオモチャだよ。
それと比べると山ちゃんはいいヤツすぎるのかもねー。
ま、比べるのもおこがましいけどな。

337 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 01:10:32.81 ID:/yVz/t4C0.net
>>335

そんな奴現れないよ。
だいぶ誤解してるみたいだね。

338 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 01:16:21 ID:/yVz/t4C0.net
>>336

山ちゃんは話題がなくて、関心持たれてないんだろうね。
関心持たれてれば、仮にいいヤツ過ぎるとして、いい話題でスレが伸びる。
ところが全く過疎ってる。
そもそもスレ自体が作られてない。

それに比べて、西野はリアルに話題があって、関心集められている。
映画化も決まったが、次々にいい話題に事欠かない。
オンラインサロンもダントツの日本一。

凄いよなあ。

339 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 01:36:22.67 ID:r1w4l3NL0.net
ソイツほっときな
説明してやっても理解する脳が無いんだから
割いてやる時間が勿体無い

独り言言わせとけ
別スレで仲間が待ってるのに行けないんだぜ
ビクビクしすぎ
オウム返しのビクビクかわいそ

340 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 01:42:43.19 ID:/yVz/t4C0.net
>>339

別スレ、南海云々スレ?
過疎っててほとんど書き込まれてなかったよ。

ここに来て、山里褒めてる奴もむこう行って書き込んで盛り上げてくればいいのに。

341 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 02:22:51.78 ID:syFB8JI00.net
>>340
ビョーキくん夜遅くまで頑張ってるね感心カンシン
まぁ他にする事無いだろうしそりゃあスレ荒らすしかないよなぁ

ビョーキくんが西野教祖を無条件に礼賛するお陰でスレも盛り上がる盛り上がる!
ビョーキくんの西野信者っぷりを皆笑って楽しんでるからこれからももっともっと西野教の布教活動頑張って!!

342 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 03:53:53 ID:PBmCvnuvO.net
>>314
田沼意次が貨幣経済にシフトしたおかげで町人文化が発展を遂げた経緯があるよね

343 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 07:34:14 ID:JYS0Q3f00.net
所持金・貯金ゼロの状態でも友人に食事奢ってもらえば大丈夫、
前もって10人に恩を売っておけば少なくとも1人は奢ってくれるし
なんなら3日連続(6〜9食)奢ってくれる可能性もあるから
そうすりゃ1000円かけて恩を売った分を余裕で取り返せて
浮かせた食費分、俺の財産が増えたって事になるんだぜ(ドヤァ

↑家族がいる人が西野さんの提言をならう場合、
妻(夫)と子供を連れて友人宅を訪ねて回って
「私たち1円もなくてお腹ペコペコなんです。ご飯奢って」
と言う事になるのか。そんな奴らが来たらこえぇ。

ていうかご飯奢ってもらえたとしても1円もない状態は
改善されないんだから、結局そのままじゃ餓死不可避だろ。
いつまでも他人に寄生していけるわけじゃなし。

そもそも貯金ゼロだから奢ってとか言われたら
誰だって「コイツはなんて無計画な奴なんだ」と思うし
そんな奴、信用度で言えば最低ランクに置くよ。

344 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 07:38:43 ID:JYS0Q3f00.net
2020年3月12日 午後5:43

◇会社員もりた @youngman2004
15年ほど前、ルミネで出番前に袖で待機している時、
キングコング西野さんが真っ暗な舞台袖に現れて
初対面の僕たちに話しかけてきた。
「自分ら和太鼓でネタするんや。無くなったら困る?」
「そりゃ困ります、普通のネタもってないので。」
暗闇でも分かるくらい西野さんはニヤついた。

と僕の言葉が最後まで出るのを待たずに西野さんは走り去ったのだ。
和太鼓をかついで走りさったのだ。
2秒くらい頭が真っ白になって固まったが、
直ぐに恐ろしい現実に引き戻される。
前のコンビが間もなくオチぽいのだ。

真っ青になった、僕の顔は。
僕らは和太鼓でネタをやるお祭り芸人。
和太鼓のないお祭り芸人は、
「クリープの入っていないコーヒーなんて」状態だ。
さらに、知名度もない超若手芸人がルミネの出番を
飛ばすなど前代未聞で永久に出禁。
真っ青になりきる80%くらいのところで僕も走り出した。

さらに驚かされた。
袖から出て大楽屋がある方、右方向には向かわないのだ。
左方向、つまりは劇場入り口側にキングコング西野さんは走っていく。
そこには溢れるほどの観光客やお笑いファンが多くいる。

改めて言っておくが、彼は20キロ以上もある重たくて
米俵のような大和太鼓をかついで走っている。
なのに早い!20代の脚力(当時)とは半端ないものだ。
もうひとつ改めて言っておくが、
キングコング西野さんと僕は初対面なのだ。

西野さんは劇場入り口側に出た。
人気絶頂のキングコング西野さんが、
突然お笑いファンと観光客の集まるルミネのロビーに現れたのだ。
しかも何故か米俵のような巨大な和太鼓をかついでいる。
「キャー!!!」ですよ、そりゃ。
プチパニック、色んな意味で。

キングコングの西野さんは、人だかりをキャプテン翼に登場する岬君の
華麗なドリブルのようにファンをヒラリヒラリとかわし、
6階の商業施設にむかって階段を駆け下りるのだ。(続く)

345 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 07:48:35 ID:5uKoDf8j0.net
(>>344続き)
しつこいようだが、彼は20キロ以上もある一人暮らしのマンションに
ついてそうな冷蔵庫くらいの和太鼓をかついで走っている。
もう1つしつこいようだが、キングコング西野さんとは初対面だ。

追いかけにくい。新宿の商業施設の混雑のなか、
ファンに混じって西野さんを追いかけるのは追いかけにくい。
逃げる西野さん、それを追う法被姿の無名芸人、そしてキングコングファン。
エスカレーターを乗り継ぎ、最終的に4階くらいで捕まえた。

「ほら、はよ行かな怒られんで!」
ゲラゲラ笑う西野さん、狂気だ。
面白く突っ込んだり、絡んだり、色々やりたかったがそんな時間はない。
直ぐに袖に戻らなければ!
ルミネという重要な劇場の出禁は避けたい!

走った。危ないけどエスカレーターも走って、
人で溢れかえるロビーをすり抜け、袖まで走った。
言わずもがな、この和太鼓は20キロもある。
間に合ったのだ。
出囃子が既に流れていたが間に合ったのだ。(続く)

346 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 07:52:13 ID:5uKoDf8j0.net
(>>345続き)
僕は当時30歳くらい。運動不足のお笑い芸人。
間に合ったものの7階から4階をダッシュで往復、
しかも復路は和太鼓をかついで。
プロ野球のオフの階段トレーニングじゃあるまいし。
呼吸が整うはずもなく出番スタート。

ネタの最中は、「楽屋に戻ったら、どうやって絡むのが正解なのか」
で頭がいっぱい。
呼吸が整うのと同じくらいに出番が終了。そして楽屋へ。

「おらんのかーーーい!」
既に出番を終えていたキングコング西野さんは、
早々に劇場を後にしていた。
それから僕がよしもとを辞めるまで、
不思議とキングコング西野さんと会うきっかけが無かった。
もし何かのご縁で会うことがあれば、
どんな絡み方をするか15年考えている。(終わり)

└◆西野:ごめんなさい!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1238055142433255425
(deleted an unsolicited ad)

347 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 07:56:11 ID:5uKoDf8j0.net
>>344-346で思い出されるこの話

2010年6月17日放送『5LDK』※TOKIOの番組
梶原のトークテーマ《西野は笑えないドS》

ルミネでもう中学生と一緒になる事がよくある。
もう中のネタは終盤でいったん段ボールのセットを舞台袖にはけて、
また舞台中央に戻って何かする、というパターンが多い。

そのとき西野と僕(梶原)は次の出番だから袖に待機していた。
もう中が客に「ちょっと待っててね」と言って袖にセットを運んでくる。
そして「お待たせ〜」と言いながら舞台中央に戻っていった時に
西野がそのセットを舞台にドーンと投げ返す。
もう中は「あれっ!? 出てきちゃったね〜」。

…という梶原の再現を聞きながら、立ち上がってパンパン手を打ち鳴らし
顔をクシャクシャにして爆笑しながらソファの背もたれに突っ伏す西野。
西野「それ何回もやるのw 何回もww 片づけたらまた出してwww」
梶原「何回もやるから段々ウケへんなる、ヒドイでしょ」
西野、大いにガハパン。

348 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 08:14:43 ID:5uKoDf8j0.net
スパークスタートは、東京吉本に所属していたお笑いコンビ。
メンバー:ダッチ、フェロモン森田
2004年に結成、2009年1月29日に解散。

2005年当時、森田って人は芸歴1年目くらいで30歳。
西野さんは芸歴5年目で25歳。

年齢より芸歴を重視する世界とはいえ、
完全に調子こいた年下の馬鹿にこんだけコケにされても
ヘラヘラ苦笑いするしかないのって地獄だったろうな。
まるで躾のなってない社長子息が社内で好き勝手に暴れてるみたいな。

昔27時間テレビで、その時はまだ全然売れてなかった千鳥が
実は芸歴詐称してるんじゃないかと誰かから暴露されてたけど、
千鳥の二人は「すげー調子こいてるキングコングの同期にだけは
絶対なりたくなかったから。一個でも上にならなきゃと思った」
というような事を言っていたのも頷ける。
西野さんより同期もしくは後輩になってしまうと>>344-347だもん。

349 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 08:22:36 ID:wHnngJbO0.net
>>347
何度もやるってとこに病的なものを感じるな。
同じ話を何度もする、相槌を何度もうつ。
なんか繰り返すことに偏執狂的なものを感じる。
一時期、ゴメンを何回も繰り返し書いてた時期があったけど、あれは気持ち悪かったなあ。
ホームレスが真似してたけど、面白いと思ったんだろうか?

350 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 08:23:47 ID:/yVz/t4C0.net
>>341

あなた含めてこのスレで西野を貶してる輩が荒らしだよ。

351 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 09:15:48 ID:5uKoDf8j0.net
あと、すっかり忘れてたけどこんな事もあったっけ

【AbemaTV出てみない!? ♯14】2016年8月28日(生配信)
MC:キングコング西野亮廣
イヌコネクション(杉浦元、戸川創太/ワタナベエンターテインメント所属)

杉浦が「西野さんに会えたら嬉しいかなと思ってたけど、
いざ会ってみたらそうでもなかった」と言い終えぬうちに
マイクで思いっきり杉浦の口を殴る西野。ゴン!と響く鈍い音。
口元を押さえた杉浦、差し歯を手の平に乗せ「なんかいま…差し歯が欠けた…」
アシスタントの武田あやな「えぇーーーっ!!」

西野「アハァッハハ!!!アハァッハハ!!!」(笑い過ぎて声が上ずっている)
相方の戸川「見せてください、見せてください」
カメラに向けて手に乗せた差し歯と、歯の欠けた口を見せる杉浦。
戸川、客に向かって「これ皆さん、差し歯欠けてまで頑張ってますんで!」
杉浦「なんかぁ…染みる気がする」
西野「ンニャハッハハハハハハ!!!」
笑い過ぎてよろけて杉浦の腕に一瞬つかまり、床に崩れ落ちて笑う西野。
(続く)

352 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 09:18:51 ID:5uKoDf8j0.net
(>>351続き)

爆笑して喋れる状態じゃない西野の代わりに戸川がマイクを持ち杉浦に質問。
戸川「気のせいじゃなくて?」
杉浦「気のせいじゃなくて染みる」
西野、しゃがみこんだまま顔をくしゃくしゃにして手をパンパン叩いて爆笑。
杉浦「彼女が歯科衛生士だからすぐ治してもらえるから大丈夫」
戸川「あー、全然大丈夫だ」

西野、立ち上がりながら「アハッアハッ」と上ずった笑い声をあげつつ両手パンパン。
西野「アハッアハッアハッ、腹痛い、腹痛い(笑) 差し歯欠けてるやぁ〜ん(笑)」
杉浦「イベントで差し歯が欠けるんですから」
西野、自分の腹を押さえながら身をよじって笑っている。
杉浦と向かい合って何か言おうとするが、
「ぎゃはは!!」のけぞって大爆笑して喋れない。

杉浦「西野さん、これ結構なダメージを受けてますよ」
西野「キャハハッハハハハハ!!!」
杉浦、手の平に乗せた差し歯を西野の方へ。
西野「やぁやぁ、要らない、差し歯要らない!!(笑)
   要らない要らない要らない、怖い怖い怖い!!」

353 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 09:42:29 ID:syFB8JI00.net
>>350
ビョーキと言われたらビョーキと返し
荒らしと言われたら荒らしと返す
コダマでしょうか?いいえビョーキです

ビョーキくんはマジでビョーキだよね、まぁビョーキだから仕方ないけど

これからも(西野公論スレ限定)正義のミカタ真似っこ戦士ビョーキマンとして頑張ってね!!

ま、何が1番ビョーキって実はビョーキくんは西野に何のキョーミも無いのに構われたい一心で西野信者の真似っこしてるとこだよね
クラファンに金出した事もないし絵本やら出版物も買った事無いのに受け売りで西野西野言ってるだけだし、それに構ってあげる俺優しいなぁ…
あ、お礼とか別にいらないよ気持ち悪いんで

354 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 10:31:25 ID:D2ccx+di0.net
>>343
そもそも突然困窮する理由、必要になる物って色々だし、それを信用してる10人が満たしてくれる保証なんてどこにもないよな
西野さん自身クラファンをやってる以上、誰かの貯金を当てにしてるわけで
大体巨額を出資してもらったにも関わらず「自分の取り分は僅かで全部ビジネスにつぎ込みました」と金銭の出入りを報告しない人間のどこが信用できるんだ

355 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 10:31:47 ID:2kZKQ9ZM0.net
典型的な小心者のいじめっこ(鈴木おさむに言い返されたら「あれは酔ってて〜」、
森三中大島に怒られたら目も合わせられない)なのに
西野さんは自分のことを「古い時代に取り残された愚鈍な大衆が未来を切り開く僕をいじめる」と
いじめられっこだと思ってるとこが救えないんだよな…
>>348の言う通り芸人自体先輩の言いなりって空気はあるけど
こんだけ被害者ぶってメソメソしてるのも同時に発動してる芸人めずらしいよ

356 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 11:03:15 ID:5uKoDf8j0.net
>>355
あー、そういえば西野さんは別人レベルのキャラ変してるんだよなぁ。

若気のいたりで何か勘違いしてイタイ暴君のようだった芸人が
歳と共に丸くなって過去の己の振る舞いを黒歴史として
多少恥じるようになる、というケースならそれなりにあると思う。
あるいは歳取ってもずっと変わらず暴君っぽさを貫く人もいるし。

でも西野さんは自分の過去を
「みんなから理不尽に迫害されても耐え続けた健気な男」
のように原型ないほど捏造してんだからタチが悪いったらない。

357 :【Voicy 3月11日 支配力】1/3:2020/03/13(金) 11:16:57 ID:BGb9kpO90.net
【Voicy 2020年3月11日】支配力とは何か?
・支配力を手にいれる為には○○をしろ
https://voicy.jp/channel/941/73779

昨日、ウチの会社、株式会社NISHINOのですね、活動報告会がありました。
このイベントはですね、サロンメンバー向けの株主総会みたいなもので。
半年間の活動を振り返り、そして今後半年間のチャレンジの報告ですね。

それをですね、新入社員がすべて指揮をとっておこなう、
というのがこのイベントの趣旨ですね。
内容はもちろんのこと、予算繰りから告知から集客まですべてです。
もちろん本番中の進行も新入社員およびインターン生がやります。

ウチはエンターテイメントを生業としている会社ですので、
お客様からいただく時間とお金の重み、そしてその重圧をですね、
新入社員に覚えてもらうことが今回のイベントの目的であると。

加えて今回はですね、コロナウイルスが直撃して。
せっかくチケットも売ったんですけれども、
直前で無観客でやることが決定してチケットは全額返金。
そこで僕・西野から新入社員に出した宿題はですね、
無観客、チケット代金は当然。
ただしお金の流れを止めるなっていうことでした。
要するにですね、チケット代を全額返金して無観客にした上で、
別で売り上げを作れっていう宿題ですね。

なんなら徹底的に頭を使って、通常時の客割の時よりも売り上げを作ってみろ。
そして手伝ってくださった外部のスタッフさんにギャランティーをお支払いしろと。
ま、これぐらいしてもらわないと話にならないので(笑)
「じゃあ頑張ってー」って丸投げしてみました。

昨日がその本番だったんですが、も、最高でした。
きちんと椅子を出して並べてたんですよ、会場は。
そのへんも最高だなと思って。
そうすることによって無観客っていうのが際立つ。

イベントの企画を進めながらですね、クラウドファンディングを使って、
結果、無観客なのに黒字に乗せたのも最高でした。
客割時よりも売り上げを出したっていうのも…えー、もう、なん…大正解ですね。

358 :【Voicy 3月11日 支配力】2/3:2020/03/13(金) 11:20:19 ID:BGb9kpO90.net
(>>357続き)

ま、赤字だったの僕だけですね。
皆さんの打ち上げ代を払わされたっていう、僕だけ赤字になったんですけども(笑)
イベントとしては、もう黒字にちゃんと乗せたので最高でした。

肝心のイベントの中身なんですけれども。
いろんなあらゆるプロジェクト、映像まじりで振り返っていくんですけど。
そもそも20そこそこの年齢でね、国内外のプロジェクトを回してるのも
素晴らしいし。小学校作ったりだとか、エッフェル塔で個展したりだとか、
国内で壱岐島に絵本をプレゼ.ントしに行ったりだとか。

あとですね、V(VTR)を受けて「こん時こうだったんです」みたいな
振り返りトークがあったんですけれども。
その振り返りトークが何て言うかね…不安定で、
今にもコケそうで、なんかそれが良かったんですよね…。

で、ここからが今日の本題なんですけれども。
良かったってのはつまるところ応援シロがあったんです。
少しでも目を離すとコケそうなので(笑)

なんかオープニングで、インターン生2人がですね、
なんか小芝居からスタートするんですけども、
地獄的な仕上がりで、顔が赤くなるような小芝居するんですがぁ(笑)
もうそれとかも…なんかもぉ…「おい大丈夫か!?」みたいな…
思わされるんですが、目ぇ離せないんですね(笑)
子供のピアノ発表会とか見に行く時って、
この感じなんだろうなーっていうの思いました。

それは決して馬鹿にできるものではなくて。
作り手の、表現者のそういった不安定さって、
元々は赤ちゃんとかが持っている支配力で。
周りにいる人間を問答無用で巻き込んでしまう。

僕らは自立していくと同時にこういった支配力ってのは
本来失っていくんですね。ところが昨日の彼らにはそれがあった。
それは今持ってる能力以上の挑戦をしたからだと思います。
支配力の正体ってのはそういうことですね。

359 :【Voicy 3月11日 支配力】3/3:2020/03/13(金) 11:23:22 ID:BGb9kpO90.net
(>>358続き)

インターン生の小芝居はもう、首が座ってないぐらいの赤ちゃんでした。
もう心配で仕方がなかった。でも最高でした。
昨日の彼らの活動報告を見ていて改めて思ったのは、
挑戦の規模はさておき、さておきですよ、
僕の挑戦よりも……応援シロがあると思いました。

僕は僕で実はこの先とんでもない規模の挑戦が控えていたりするのですが。
それとは別でね、自分たちのチームの中で僕よりも後輩が
こうして挑戦をして、天然で応援シロを作っているのは魅力的だし、
その支配力ってのはとても頼もしく思いました。

ドラゴンボールがドラゴンボールZになってですね、
悟飯が登場した時くらいのワクワク感がありました(笑)
「ぉあー!なんか出てきたなー!」みたいな。

新入社員の子達やインターン生の子たちの
次のプロジェクトが発表されたんですね。
今年5月に大阪でおこなう万人規模の個展だったりだとか。
9月には、ま、コロナの影響でどうなるか分かりませんが、
ニューヨークのオフブロードウェイに進出するんですけれども。

あとこれがもう実現できたら最っ高なんですけども、
フィリピンのスラム街のど真ん中で個展をするっていう。
これはフィリピンのスラム街の市長さんと組んでやっていこうみたいな。

僕は僕で、若手教育っていう、新人教育っていう仕事が一つ増えて。
僕なんかが教えられる事はあまり無いんですけれども。
そういう役割が一つ増えて。
その上で、僕は僕でぶっちぎっていかなきゃいけないなー、
っていうことを思いました。背筋が伸びました。

いずれにしてもね、昨日は本当に素晴らしいイベント、
そして支配力を見ました。その支配力っていうのは、
言葉こそキツいですが決して乱暴なものではなくて、
勇気とか優しさとか、時より弱さが入り混じった、
エンターテインメントをする上でとてもとても必要な能力だと思います。

360 :通行人さん@無名タレント:2020/03/13(金) 11:43:58 ID:DmTIuUvP0.net
昔は「こんな事しちゃうボク」に酔ってた感あるけど、今はそれでは人気獲得出来ないことを学んでるね
教祖キャラ「大丈夫、イケるよ」にはそぐわない

>>343
オンラインサロンの仲間ならそんな冷たいこと思わないよ!助けてくれる!
貯信は西野オンラインサロン内で貯めましょう!
ってことだよな西野さんの言いたいこと、やってることってw

貯金を手放してお布施しましょう、とまんま一緒
西野クラファンに金使うことを抵抗無くすよう日々尽力してる

総レス数 1001
609 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200