2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 376

537 :アメブロ(2/3):2020/01/15(水) 11:27:23.95 ID:GaJu/OcI0.net
>>536続き)

▼ フランス映画みたいなセンスを出してくるクリエイターがメチャクチャ苦手!!

そうなんです。
僕、フランス映画みたいなセンスを出してくるクリエイターがメチャクチャ苦手なんです。

くれぐれも言っておきますが、これは「フランス映画批判」ではありません。
「バールのようなもの」が「バール」ではないように(by 立川志の輔)、
「フランス映画みたいな」は「フランス映画」ではありません。
好きなフランス映画は山ほどあります。

ここで言う「フランス映画みたいな」は、完全に偏見で、
「この角度から切り込んでくる俺のセンス、どう?」と言わんばかりの変化球もどきを
ホイホイ投げてるクリエイターさんが、もう、本当にメチャクチャ苦手なんです。
この時ばかりは、珍しく感情が表に出ます。

「変化球は要らないので、全てのバッター(お客さん)が待っているところに豪速球のストレートを投げて、
勝負を決めてください。それができないのであれば、この話は無かったことにしましょう」
と言ったりします。
生意気すぎて死ねばいいですよね、こんな奴。

ただ、ここだけは自分でもビックリするぐらいシビアで、
一緒にお仕事をさせてもらうクリエイターさんには、スタートの段階で
「どうせやるなら、ド真ん中のストレートを投げましょうね」と約束をして、その上で、
小賢しい変化球を投げてこられた時は、そのプロジェクトを一瞬で打ちきってしまいます。

隠したって仕方が無いので、正直に白状しますが、この時の僕は本当にクソで、
そこまで、どれだけのものを積み上げていても、「つまらない。辞める」と放り投げたりします。

もちろん、スタッフさんは大慌て。
本当に申し訳ないと思っているのですが、あの「逃げ腰」や「言い訳くさい仕事」が、
どうも許せないんですよね。

人としてサイテーなことは自覚しているので、
これ以上「人としてサイテーだ!」と道徳を説いていただかなくても大丈夫です。

でも、世間的には確実に自分が間違っているんだけど、どうにもこうにも許せない事って、ありません?
僕の場合、それが「フランス映画みたいなセンスを出してくるクリエイター」なんです。

総レス数 1001
481 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200