2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 376

527 :【Voicy 1月6日 挑戦できるサラリーマン】1/3:2020/01/15(水) 09:49:55 ID:Qd7ueJZL0.net
【Voicy 2020年1月6日】
挑戦できるサラリーマン、挑戦できないフリーランス
・週末は未開拓地を攻めろ [10:00]
https://voicy.jp/channel/941/66647

僕はこうしてVoicyに上げた音源をうちのマネージャーの
須藤君がYouTubeにコピペしてくれているんですね。
YouTubeはサムネイルが超大事だと思うんですけれども、
それも須藤君に丸投げしております。
タイトルとか、写真とか、ああいうのも全部須藤君に丸投げしています。
須藤君が考えて、「こういうサムネイルにしたら喜んでもらえるんだなー」
といった感じに須藤君が改善する力を身につけた方がチームの生産性が
上がるから、そういった形をとらせてもらってるんですね。

で、その感じでYouTubeをやっていると、時々お客さんからですね、
「西野さん、YouTubeは企画を練ってきちんと顔を出して
喋りにテロップを入れた方がバズりますよー」ってアドバイスを
いただいたりするんですね。
「今のやり方のままではYouTubeでばバズれませんよ!」みたいな。
こういうのってホンっトに…なんだろな、ノウハウ病だなと思っていて。

また、このご意見をくださったのがアンチのかたではなくて
ホントによかれと思って言ってくださっているので、
えー…お礼の意味を込めてね、こういう考え方を持ってみては
いかがでしょうかっていうお話を今日はしたいと思います。

まず大前提としてキングコング西野はYouTuberではない、
というところですね。
込み入った話をすると、YouTubeをメインの収入源にしていない。
キングコング西野の収入源で言うと、まぁ…本の印税とかなんやら
ありますが、ま、一番おっきいのはオンラインサロンだと思います。
月額1000円で現在会員数が3万4000人なので、ざっくり計算、
月収が3400万円? 年収だと4億円ちょっとですかね。

ま、もちろんこの4億円ちょいのお金は税金とですね、
残りはエンタメに全額ぶち込んでいるんですね?
ま、たとえばそうだな、美術館造ったりだとか…
そりゃ土地買うの何億ってかかりますからね?

で、絵本一冊作るのにだって、僕は分業制でやっているので
僕の場合だと一冊作るのに2000万円とか2500万円ぐらい
かかったりしているので、そういったお金がオンラインサロンの
利益から出ているってところですね。

総レス数 1001
481 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200