2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 376

108 :アメブロ(2/4):2020/01/04(土) 00:22:23.82 ID:+Te2tL5B0.net
>>107続き)

幼馴染みということもあって、そこは遠慮なく言えるので、
「ヤル気があるのは分かるし、優しさで動いているのも分かるけど、人には『向き不向き』というものがあって……
お前が、今のポジションを外れないと、数億円がパァーになって、本当にたくさんの人が職を失って、
悲しい目に遭うから、今すぐ、そのポジションは外れた方がいいよ」と本人に直接言ってみたのですが、
本人的にはまだまだ頑張りたいみたいで(※「銭湯のオーナーに尽くしたい!」という気持ちがあるみたいで)……
「まいったなぁ」と思っていました。

そんな矢先、その彼から「今度、湯櫻で送迎バスを作る!」と鼻息の荒い連絡がありました。
「バスのデザインも自分達で頑張ったよ!」と恐ろしすぎる追加情報が入り、
「ちなみに、そのバスは、どんなデザインなの? ちょっと画像を送ってくれない?」
と訊いたところ、送られてきたのが、コレ。

https://stat.ameba.jp/user_images/20200103/07/nishino-akihiro/5e/61/j/o1056063614689644069.jpg

な、なんだ、これ!

なんで、右と左で色が違うの?
な、何が起こってるの?

あまりにも気になったので、
「…ご、ごめん。なんか 、バスの色が半分に分かれてるみたいだけど、これは、何が起こってるの?」
と率直に質問したところ、
「バスの費用を出してくれる会社が2社やったから、2色に分けたんやでっ!」
という壊滅的な関西弁が返ってきました。

https://stat.ameba.jp/user_images/20200103/07/nishino-akihiro/0b/c6/j/o1080081014689644071.jpg

とはいえ、彼なりに一生懸命やった仕事であることは間違いないので、
「予算を出してくださった会社が2社だからといって、2色にしちゃダメだよ」と優しく諭す西野氏。

そもそも「送迎バス」の目的は2つです。
一つ目は「御客様を送迎する」
二つ目は「店の看板を走らせる」
バスが『集客装置』になっていなくちゃいけないわけですね。

当然、バスが写真に撮られて、拡散された方がいいのですが、この「半分バス」は、誰も撮りません。

https://stat.ameba.jp/user_images/20200103/07/nishino-akihiro/7d/0a/j/o0894108014689644075.jpg

…違った。こっちだ↓

https://stat.ameba.jp/user_images/20200103/07/nishino-akihiro/42/7a/j/o1056063614689644076.jpg

誰も撮らないどころか、撮られて拡散されてしまうと、『湯櫻』の評判は確実に落ちてしまいます。
少なくとも、若い子は行こうと思わないでしょう。

総レス数 1001
481 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200