2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 374

1 :通行人さん@無名タレント:2019/11/08(金) 12:20:05.45 ID:Fz/AKKMs0.net
前スレ:キングコング西野公論 373
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1571273679/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/
(deleted an unsolicited ad)

93 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 20:54:46.33 ID:4T+0vfXB0.net
増刷分が余りすぎてるのか

94 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 21:46:13.67 ID:QUITi4Qq0.net
>>74
檻の中にいるんじゃ無い?
外でもどの面下げて情報発信するんだって感じだよな。
携帯の神様どころか犯罪の神様だからなw

西野はこう言う捨て駒も使うわけだ。

95 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 22:02:27.58 ID:XYv9auV00.net
おしり探偵毎週面白い
キャラデザも良いし声優も主題歌も良い
大人が笑える小ネタもたまにあるし
くまの名前がエルビスグレズリーわらた


>>映画ではすっごい、ビックリするくらいの大爆発を起こす
シーンがあるんですけど、
「えっ、『えんとつ町のプペル』にそんな爆破シーンなんかあった!?」
あと映画にはすごい、ン百人規模の乱闘シーンがあるんですけど、
「えっ、乱闘ってなに!?」って話になってくる。

ならんべ
プペルファン=西野さんファン
正しくは
西野さんファン=西野さんのプペル大好き

だから爆破も乱闘も関係ないよ
それに、爆破や乱闘シーンをCMで見せて動員を促すなんて正当法じゃないでしょ?西野さんのやることは

絵本(映画チケット付)
ちな、絵本はクラファンのリターンでばら撒きます
これ以上に卑怯なことやると思って楽しみにしてる

96 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 22:22:03.49 ID:7dWK6fWM0.net
>>94
吉本のクラウドファンディングで西野のサロンの上級信者がやらかしたとしたら
表沙汰になった場合致命的なダメージになりそうなんだがな

97 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 23:27:44 ID:3xb93RW8O.net
食に興味ないから自分の為に金使ってないって何回書くのかな
傍から見たら100パーセント自分の虚栄心の為にお金使ってるのに

98 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 00:14:08 ID:GfuSpAPZ0.net
>やっぱり、この…いかに他者目線で、いかに目の前の人を
>気持ちよくさせるかっていうところの配慮が欠けてるっていうのは
>結構お仕事で言うと致命的だなーと思っていて。

西野さんってブーメラン投げる前から後頭部に刺さってるみたいなこと平気で言うよな…
あとセックスをとうとうと語るのマジキモい
どっかのギャルに「西野さんのセックス、優しいね」みたいなことを言われて真に受けたんだろうな

99 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 00:42:58 ID:OMNorsiz0.net
西野が毎週キングコングで5ちゃんやってるやつは人生終わってるおっさんばっかりって言ってたよw

100 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 02:01:08 ID:drTWJ7CB0.net
左手で握手しろって言うけどさ
それ国によってはかなりの侮辱行為だぜ
本当教養ないやつ

101 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 02:05:29 ID:R54wP9gPO.net
>>100
日本でも別れとか意味するから握手は右手が一般的だよなあ
相手を好きならなおさら

102 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 02:16:47 ID:n0NherW00.net
そもそも握手するためにペンを置く手間すら惜しむってどんだけ器小さいんだよって思うけどな

103 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 03:25:36.52 ID:316+iwHf0.net
セックスの話こんなにしてる奴いる?
それも面白くもなんともなく、意外性もなく、ただ自慢のつもりの話

西野さん比で昔の自分より相手を気遣えるようになったのはわかったよ

黙っていられない障害だから、「聞いて!ぼく、こんなにセックス上手くなったんだ!凄いでしょ!」っていつものやつやってるだけなんだよね
でも…繰り返すがセックスの話こんなにしてるやついねーよ…きもいよ

欲求不満なの?
西野さんの場合、セックスが上手いと世間が認めないと満たされないから、
やったことのある女が匿名で「うまかった(はぁと)」と呟くのをRTするのが理想だろうな
仕込みID作れば?

104 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 03:27:22.23 ID:316+iwHf0.net
ついでに

>>「お前セックス、ヘタやろ」みたいなことを
結構言うんですね、仕事ぶりを見て。

我々も西野さんの仕事ぶり、生き方、自己愛性人格障害を見てセックス下手だと想像してるわけだが
ブーメラン刺さってるのだが

105 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 04:08:58.36 ID:su10LXJ+0.net
人間齢を重ねれば見かけの美醜など意味ないと気がつくのだと思っていたが
ここまで自分の見た目をアピールするのはなんなんだろう?

今やってることにやっぱり自信がないのかな
信者はほめそやしてくれるし大金も集まってるんだから欲をかかずに満足すればいいのに

106 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 04:37:53.09 ID:drgSIodH0.net
狭いオンラインサロンで3万実質2000人くらい?からチヤホヤされて本も売れて
テレビでも特集されてる時代の寵児だから
イケメン部門でも余裕のトップ取れると自己顕示欲高まったんだろうね
でも失敗だからいかにお笑い的に転嫁させるか今必死にうまい話を考えてるだろう
自分が良い人風被害者に見えて真に受けた人間を小馬鹿に見下すような言い訳を

自分の身近な自己愛性人も過去の肉体関係を赤裸々に公共の場に垂れ流す
仲間内での下ネタではないレベルの性癖をSNSで晒すことを潔くて破天荒でカッコいいと思ってるようだ
相手を特定できてしまうからものすごく下品な人
そう言う障害の症例があるかもしれないな

107 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 06:40:46 ID:DnUfP/ea0.net
>>99
プライドの高い 論客きどりの人って、
「自分に都合の悪い指摘をしてくる相手」で、しかも「うまい反論が見つからないとき」は、
その相手を全否定することで、自分のプライドを守ろうとします

西野さんが「5ちゃん」に対して、具体性のない全否定発言をしたという事は、
「5ちゃんで されている指摘・批判」が、彼にとって かなりのクリティカルになっている証拠かと

昨年終盤あたりから やる事なす事 「失敗」か「小規模 止まり」なので、
相当イライラが溜まってきているようですね、作家きどりの芸人崩れさんはw

108 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 08:09:33 ID:04cZSvu00.net
ずっと右手にペン持った状態で、空いてる左手で
絵本を渡して握手するのが西野さんの理想なわけだよね。
もし実際やってみたら相当おざなりな握手って印象になることに
気づかないもんかなー。ま、気にしないか西野さんは。

PDFにしてもプライベートな写真送られてきたならまだしも
仕事関連の画像なら送られてきたPDFでお前が見ろや。
相手に一旦スクショさせる意味がないだろ。

写真撮らせて欲しいファンに関しても、
最初からすぐにでも撮れる状態にしてから
写真を求めて来いやと西野さんは言うけど
常識的に考えて、まだ相手の許可も得てないうちから
カメラ起動させたスマホ向けてるのって
良くないんじゃないかと思うだろうに。
許可なく勝手にパシャパシャ撮られることが
しばしば問題になってる芸能人相手なんだから特に。

西野さん、この土日の講演会後にサイン会があったんだよね。
要するにそのサイン会で右手で握手を求められて(普通の事だが)
で、「気遣いのない奴らが多いな」とイラッとして
そこからセックスが上手い下手って発想に至ったんだろ。
こういう奴らはどうせセックスが下手!
俺は気遣いがすごいからきっとセックス上手いはず!
なんでもセックスに結びつけるあたり、かなりの欲求不満だろ。

109 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 08:44:21.88 ID:04cZSvu00.net
「売り上げは千葉の台風の被災地支援に回した」という言葉、
この「支援に回した」という言い方だけでは
お金のまま然るべきところに寄付したのか、
それとも救援物資を購入して送ったのか不明だったけど、
気になったのは「被災した子どもたちに」の部分。

子供たちにって事は少なくとも送ったのはお金の状態ではない。
しかし台風被害の救援物資、飲食物とか生活用品とか色々あるけど
それらは「子供たち」だけが対象ではない。
となると、まさか?…と嫌な予感がしてきたけど、そのまさかだった。

> ここがすごく大事なんですけど、支援金を絵本にしているので。
> 『えんとつ町のプペル』にしているので、僕らも気持ちがいいと。

要するにVoicyでサロンメンバーの個人名を読み上げるお代として
1万円ずつ徴収したお金で自分の絵本を買って、
その絵本を被災地の子供たちに配ったと。
それ千羽鶴より要らないから!

そりゃお前は気持ちいいだろうよ、
自分の絵本の売り上げがその分増えるんだから。

110 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 08:53:37 ID:Sr0zOVQI0.net
話の流れがまずおかしいんだよな
加齢によって他人に配慮できるようになった、に続ける話だから
まず「若い頃の自分の配慮のなさ」を先に例に挙げて
「今、配慮出来るようになった自分」と対比させるのが普通でしょ
品は無いけどセックスの例は一応それが出来てるじゃん

なのに次の「サイン会で〜」で、なんで急に配慮の足りない客を叩き始めた?
「昔はサイン回で配慮が足りずこんな事しちゃったよボク」でしょ普通?
その後も配慮しない他人への怒りで話の筋が逸れまくり
単にトーク力が足りないだけのか、それとも
そんなに自分の未熟さを語りたくないプライドお化けなのか…

111 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 09:11:12.21 ID:04cZSvu00.net
>>110
順番としては
・昨日のサイン会の客にイラついた
・あんな気遣いのない奴はどうせセックスも駄目!
・逆に言えば気遣いが出来る俺はセックスも上手いって事に…ヘヘヘ…

それがVoicy配信時に逆再生というか遡る形に。

・僕、気遣い出来るようになってセックスが変わったし
 もっとモテるようになったよ。
・逆に言えば気遣い出来ない奴はセックス下手だしモテないね。
・例えばサイン会でこうする奴とか…

だから最初から言いたかったのはサイン会の客への愚痴。
そのついでにPDFと写真撮影(前から散々言ってる定番の愚痴)の件も。

112 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 09:37:37.66 ID:u4TR+Ghp0.net
本当にしつこいよね
言い方は悪いけど、女の腐ったような性格
昔の言い方をするなら

113 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 10:01:25 ID:Ih6ipb2u0.net
>>102
二年くらい前、80近くの大御所漫画家の個展兼サイン会に行ったことあるけど、歩くのも大変な位弱ってたのに正装で現れて、サインの時はファン一人一人に毛筆の力強いサインをくれて笑顔で写真撮影に応じてくれた
西野さんにはわからない感覚だろうな
というか自分でサインのノルマまで企画しておきながら「俺は忙しい、握手するヒマもないくらい忙しいから空気を読め」って変じゃないか?
西野さん自分のことは何から何までマネジメント出来てるんじゃないの?
そんなことを書かれてサロンメンバーはよく飲み会や交流イベントに参加しようと思えるな
その笑顔の裏で何思われてるかわからないのに

114 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 10:19:04.44 ID:bHLgFSIM0.net
自分から始めたチケットの手売りも
「私です」だけじゃわかんねーよ!俺の時間を奪うな!!だったしな
結局独演会も途中でやめて今や他人の描いた絵他人から乞食した金で
自分の顔写真ドドーン!!って飾ってえらそーに講演会して飲んだくれ

しょっちゅう忙しい!海外行ってる!俺の時間奪うな!!っていうのは内心焦ってるんだろうな
周りは赤乞食だの田村Pだの自分の狂信者とはいえテレビの芸能人やモデルと比べりゃ全然だもん
だからケツの裏貪るようなくっそしょーもないゴッドタンにも出続けるわけだ

115 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 10:31:09.35 ID:xYPtGMnx0.net
自分の時間を奪うなってのは多分ホリエモン辺りの受け売りなんだろうけど、自分には思いやりという気持ちが一ミリもありませんって言ってるのと同じだよな。
自分の時間は他人に絶対使いたくないという自己中宣言だとわかってるのかな?
自分には他人に時間を使う余裕はありません、自分のことだけで精一杯なんですって控えめに言うならまだしも、俺の時間を奪うなと上から目線で言うことの下品さよ。

116 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 10:53:51.81 ID:C2/vGkrs0.net
>>110
本音はサイン会の客にイラついたから思いっきり叩いてやりたい、であって
前の若いころの配慮の無さやセックス云々は本音をぼかすための建前に過ぎないんじゃない?
だから話の流れもちぐはぐになってしまったと
前も写真撮影の際の愚痴もブスブス連呼した後「友達が言っていた」とか言っていたこともあったし、
直接批判せず何かでぼかしたり言い訳できるようにしているようにしているところもあるよな

117 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 10:55:58.31 ID:C2/vGkrs0.net
>>113
西野さんは「膝を突き合わせて喋りましょう」とかフレンドリーさをウリにしているけど
実際はトップクラスの自己愛モンスターだからね
普通の作者ならサイン会に来てくれるような客をぞんざいになんてできないけど、西野さんは
「俺の素晴らしい絵本は売れて当然」「作者様がわざわざサインしに来てやったんだから
お前らが俺に配慮をするべきだ」という思考なんじゃない?

あと西野さんってやたら忙しいと連呼するけどボタフェスにわざわざ出向いているよな
別に西野さんが手がけたイベントでも無いし(それどころか何のイベントなのかもちゃんと知らない様子)、
当日挨拶やスピーチを頼まれたとかそういう様子も無いし別に西野さんがそこにいなきゃいけない必要性を感じないかも

件のプラントハンターに挨拶に行ったとしても少し話せば済むだけだし
会場で何もせず酒飲むだけ。それこそ時間の無駄だろ

118 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 12:00:25 ID:KxdLNGdV0.net
>>108
全部同じこと思った
特に仕事関係の、本来pdfで渡すものの確認がスクショってそれはそれで馬鹿にしてんの!?と地雷踏むかもしれない



>>106
セックス事情を開け透けに話したがる
回数が多すぎる

西野さんのは破天荒とか格好いいじゃない気がしてる
自己愛性人格障害は美醜にうるさいという特徴がある
自分に性的魅力があることを確認したいし認めさせたいんだと思う
40だよ?きもすぎ

あとは、セックスのハードルを下げて「西野さんって気軽に応じるから私も応募しよっかな」を狙っている
これもクレバーな作戦とか思ってそう

119 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 12:27:42.01 ID:Ih6ipb2u0.net
>>117
西野さんおよびプラントハンターのビジネスの中で軽視できないのが二人とも市に絡んでいってる点
西野さんは川西市の市長の応援に行ってるし、西畠はそのボタニカルフェスが開かれている池田市に店を構えてて池田市テーマパーク構想のディレクター
なお川西市長は自らのTwitterにプペルの投稿をしてるくらいには西野さんと近い距離にいる

要は二人は互いの庭でビジネス展開を行っていて、西野さんにとってボタニカルフェスは池田市に顔を売る大事なイベントだということ
例え元になった絵を西野さんが何一つ描いていないんだとしてもな

120 :毎週キングコング(1/2):2019/11/11(月) 12:51:27.39 ID:GfuSpAPZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=gK_Zam8GiS8

毎週キングコング(2019/11/10)
「梶原のTwitter乗っ取り犯を捕まえにいきます」(一部抜粋)

(8:20〜)
西野:乗っ取った人の特定ってどうやってすんの?
梶原:分からん。こっから色々あるんじゃない? 警察の方もそうやしツイッター社の方もそうやし。
   そういう意味では、これは俺のあくまでも推測やけど、
   ツイッター社がいろいろ調べてくれるんじゃないのかなー。と、俺は思ってるけどね。
   逐一こう(情報が)入ってくるはずやから。でも、それ(特定)出来たらすごいことやで?
西野:ええっ、大チャンスじゃーん、そんなー(笑)。
   俺だったら絶対、逆やったらヨダレダラダラ出てるで?

梶原:ホンマそれ出来たら面白いな。
西野:ホンマそうやで?
梶原:でも怖いけどな〜、どんな奴かも分からへんしさ。
西野:えっ、むっちゃ会いたくない? そんなん。イヤ?
梶原:会いたくはないわ、俺べつに……。怖ぁない?
西野:いや、怖いのは今、完全に向こうッスよ。今だってこんなんしゃべられて……
梶原:まぁね! (カメラを指差し)見てるかホンマに〜。アカンで!
西野:今だってビックビクしてるで? だってもう捕まるんだもん。
   こっちの気分次第で捕まえれんねんで?
   こっちがもう「やろうぜやろうぜ」ってなったら行けんねんで。
梶原:ホンマやなぁ。…行くか? じゃあ。
西野:ぜーったい行ったほうがいいじゃーん!!
梶原:どんな人なんやろな。俺、でもね、最初ちょっとこう…イタズラがね?
   ちょっと小学生・中学生っぽいなっと思ってたんやけど。どうやらもうちょい上っぽいな。
西野:上ちゃう? だからえーと、40半ばとか、50くらいのオッサンちゃう?
   えーと、で、会社……で、なんか、まぁ、医者とか。だって2ちゃんねらーってだいたい上じゃん。
   2ちゃんねらーってだいたい40代50代のオッサン。もうホントに、もう終わってるオッサン。
梶原:ワハハハ!(笑)
西野:終わってるオッサンやから(笑)。別に20代の奴がしないでしょ、
   2ちゃんねる5ちゃんねるみたいなのって別に。だからオッサンちゃう? 絶対年上だよ。

121 :毎週キングコング(2/2):2019/11/11(月) 13:02:23.77 ID:GfuSpAPZ0.net
>>120続き)

梶原:どうする? フタ開けて、身内やったら。
西野:身内やったらムチャクチャ笑う(笑) むっちゃ面白い。
梶原:ワハハハ!(爆笑)
西野:え、なんかもったいないって思っちゃうねん、そういうの。
梶原:須藤くんやったらおもろいんやけどな〜…(笑)

梶原:いや俺がな、なんで上かなって思ったかっていうと、僕にアカウントが戻ってきたんですよ。
   戻ってきた時に、その乗っ取り犯がしでかしたこと全部出たんや。
   何をしてたかっていうと、いろんなツイートしてたのはみんなも見てると思うんだけど、
   ダイレクトメールまでやりおった! 最っ悪じゃないですか?!
西野:ふんふんふん。
梶原:芸能人の人たちに、まぁ僕もフォローしあってるからDM送れるやんか。
   もう、俺がここでは言えんようなことを、いろっんな人にやっててん!
西野:へえ〜。
梶原:もう最っっ低なことを!!
西野:まあ〜、オッサンやろな。
梶原:オッサンっぽいやろ、そういう事やるのって!
西野:妬んでるホンマオッサンやろな。モテないオッサン。

西野:会いたくならへんの? そういう奴と、オッサンとその。絶対オッサンだよ?
梶原:オッサンなんかな? 女性かもよ?
西野:いや絶対オッサン。もうホンマに、モテないオッサン。間違いない。間違いなくモテないオッサン。
   だってもう、ツイートの内容がモテないオッサンの何か、モテないオッサンの文面やったもん。
梶原:なるほどな。だからホンマ、リアルにあるとしたらよ? まぁ要は警察に相談してる状態やから、
   撮影うんぬんはなかなか出来ないと思うけど、もし発見できたら、マジで来てもらおうか。
西野:確かに。
梶原:それはちょっと、取材しようよ。

(以上)

122 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 13:10:38 ID:bMUUwaOP0.net
>>120
乙!

> えっ、むっちゃ会いたくない? そんなん。
> ぜーったい行ったほうがいいじゃーん!!

↑39才なんですよ、この人……
なんかこのはしゃぎっぷりといい、精神年齢が低いんだよね西野さん…
衝撃映像撮って注目を集めたがる底辺YouTuberと同じマインド。

123 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:00:03.55 ID:1t65WD350.net
>>120
貼り乙です!

これ読んでも思うけど西野さんってなんか根っからいじめっこっぽい考え方してるよな
レッテル貼って頭から否定するタイプ
なのにプペルとかで偽善者ぶるからタチ悪い

124 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:16:20.98 ID:GfuSpAPZ0.net
>上ちゃう? だからえーと、40半ばとか、50くらいのオッサンちゃう?
>えーと、で、会社……で、なんか、まぁ、医者とか。だって2ちゃんねらーってだいたい上じゃん。
> 2ちゃんねらーってだいたい40代50代のオッサン。もうホントに、もう終わってるオッサン。

犯人がネラーかどうかなんてまだ全然わからないのにすごい決めつけ
会社員や医者みたいにまっとうに働いてる人を下に見てるのが透けて見える発言
犯人にやたら会いたがる歪んだS感
そして異常なほどのオッサン憎悪…

125 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:23:16.69 ID:ivld/2pK0.net
まさか医者を下に見られるとは驚きだわ
まあ立派な経歴の監査役に無知丸出しで噛みついてたりもしたしな
自分が一番偉いと本気で思ってるんだよな…

126 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:27:25.79 ID:bHLgFSIM0.net
監査役にしろ山田玲司にしろ完敗した時にマウント取れるとこが
「自分の方が若い」しかなかったもんね…
でももう来年40歳で禿げかかってご自慢の美貌も
鼻でかだらしない口元が強調、目つきも悪くなって劣化の一途だよ
時間はあるんだから筋トレでもしとけよアル中でたるんだ腹してないでさ

127 :【Voicy 11月11日 単利と複利】1/4:2019/11/11(月) 14:58:12 ID:bMUUwaOP0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1270399576497735

上手く喋れたかなぁ。。

【Voicy 2019年11月11日】「単利型の仕事」と「複利型の仕事」を把握しろ
・西野の性欲が凄い
・ギュイイイイーーーン!!
https://voicy.jp/channel/941/60890

さて。ま、昨日もそうだし、もうここ最近ですね、
なんかやたら僕エッチな話をしてるなーと思ったんですね。
で、えーーーとーー……事実ですね、最近なんか…
性欲がすごいなって…思って…(笑)
なんでこんなに…性欲が強くなったのかなって…
いや、前に比べて明らかに強くなったのはたしかなんですよ。

で、えーと、なんでかなって考えたときにですね、
実はちょっと前にですね、オンラインサロンの方で話したんですけど、
僕は自分の会社の運営をですね、一応会社の社長みたいなことを
やっていたんですけど、この会社の社長みたいなポジションも
友達にあげちゃって、で、えーと、クリエイティブに専念する
っていう風に…もうしたんですよ。

これが結構な決断で、なんてーかな…会社の経営みたいなことを
しているとですね、やっぱ売り上げみたいなんは、
ま、意識するわけですけれど、売り上げが上がっていくのを
ま、数字で確認とれるわけじゃないですか。
そうすっとですね、なんか仕事した気になるんですよ。
「仕事してるなー」とか「頑張ってるなー」という気になって、
それでまぁ安心しちゃうんですね。で、精神も安定すると。

ま、実際伸びていってるので。
株式会社NISHINOっていう会社の売り上げは
どんどんどんどんどんどんどんどん伸びていってたので。
「あ、俺頑張ってる」っていう風に安心材料になってはいたんですけど。

でも、ちょっと待てよと思って。
世界獲ってる人を考えたときに……なんかやっぱり
世界で闘えている人っていうのは、なんだろな、
日本人だったら……村上隆さんとか? 村上春樹さんとか?
ま、草間彌生さんだとか。
んー…『ワンピース』『NARUTO』『ドラゴンボール』とか
……やっぱ作品作ってる人だよなーと思って。

128 :【Voicy 11月11日 単利と複利】2/4:2019/11/11(月) 15:01:19 ID:bMUUwaOP0.net
(>>127続き)

で、メガヒットってやっぱり……自分的には作品だなーと思って。
会社経営じゃねーなって思ったんですね。
あの、会社経営で世界的に活躍されるかたもいらっしゃいますが。
自分の肌に合うのはどっちかって言ったら作品でっていう方向だなと
思ったときに、僕が会社経営みたいなことをやっても
なんか…そこそこ結果出して、そこそこイイ気になって、
っていう感じで終わりそうだなと思って、イヤだなーと思って。

「いやいや違う、メガヒット作品を作るんだ。
 メガヒット作品を量産する奴になるぞ。
 クリエイター、作家に専念するぞ」
って決めてですね、会社の運営みたいなのを全部あげたんですね。

…結構なことだと思うんですよ。
年間、さ………売り上げが結構あったわけじゃないですか。
で……(笑)……変な話ね、それをもうまるっとあげて、
僕はいま役員報酬っていう形でお給料をいただいて…
…仕事してるんですよ(吹き出す)
結構な売り上げをもう「あげるッ!」って言って、
そっからお給料いただいて仕事してる形になってるんですね。
まぁ、それは全然いい…いいんです。
僕もう余計なこと考えたくなかったんで。

で…モノ作りに専念するんですね。
そうすっと結論、これなにかって言うとですね、
面白いモノを作んなかったら僕は生きてる価値がないってことです。
何も生み出してないので。
会社経営してるときは利益を毎日毎日毎日毎日上げていってるし、
なんかこう価値はあったんですけれど。

今の僕は面白いモノを、面白いアイディアを出さなかったら
生きてる価値がないっていう、えー…状況になったんですね。
毎日毎日朝起きて寝る寸前まで「なんか面白いことないかなー」とか
インプットしつつ「なんか面白いこと」「なんか面白いこと」って
いうことを考えるわけですね。

そんなしょっちゅう出てこないですよ、やっぱ面白いこととか、
面白いストーリーとかってそんなポンポンポンポンポンポンポンポン
出てくるわけじゃなくて、「ああ今日もダメだった」
「ああ今日もダメだった」「ああ今日もダメだった」
っていう、大体その連続なんですね。
で、たまにこうズバーン!と当たってくるんですけど、
基本的には、ま、出てこないと。

129 :【Voicy 11月11日 単利と複利】3/4:2019/11/11(月) 15:05:15.47 ID:bMUUwaOP0.net
>>128続き)

そうすっと僕はべつに鬱病ではないし病んでるわけじゃないんですけど
なんかもう「これ死んだ方がラクだな」って思う気持ちは、
ちょっと…最近になってすごくわかって。
死んでしまったら、この苦しみみたいなところから逃げれるんだ、
と思ったら………その、僕は、あの…死ぬ気ないですよ?
お爺ちゃんまで全然生きる気満々なので。
だけれど死ぬ人の気持ちはちょっと…ちょっとわかるな!って
なってからぁ………性欲がすっごい…………増えた。

動物的な感じだと思うんですよね、なんか。
「死ぬ」みたいなことがよぎってからの方が性欲が増したんですよね。
やっぱ…子孫残そうとしてんのかわかんないけれど。
最近モノ作りかエッチのことしか考えてない。

ま、そんな感じで、えーとー……
ついには朝の『ボクらの時代』でもセックスの話してたし、
『ダウンタウンなう』でもエッチの話してたし、
Voicyでもなんかエッチの話ばっかしてんなー、みたいな。

ま、でも事情がそういうところにあることをご理解いただけると、
その辺はちょっと優しい目で見ていただけると嬉しいです。
ほじくっていくと、そもそもはクリエイティブに専念した
ところから始まってるっていう、そういう話でございます。
―――――――――――――――――――――――――――――

銀行とかにお金預けると金利?利子がつくじゃないですか。
金利には単利っていうのと複利っていうのがあって。(※説明略)

グラフで描くと単利っていうのは右肩上がりに
真っ直ぐの直線なんだ・け・れ・ど・も、
複利っていうのはギュイーンって途中からすっごい曲線を描いて
上の方にギュイーンって伸びるみたいな。
まぁ、単利ってのはズドーン!で、複利ってのはギュイーンだと…
把握していただけると…ふふっ(笑)…あの、いいと思います(笑)

お仕事にもまったく同じように単利型の仕事っていうものと
複利型の仕事ってのがやっぱあると思っていて。

130 :【Voicy 11月11日 単利と複利】4/4:2019/11/11(月) 15:08:35 ID:bMUUwaOP0.net
(>>129続き)

たとえばそうだなー、んーと、タレントってお仕事あるじゃないですか。
元本はなにかって言うと「自分の一日24時間」なんですよ。
自分が稼働してようやくお金をいただいているので。
やっぱりタレントって元本が一日24時間の自分の体なので、
これはですね、働いても働いてもこの元本って増えないんですよ。
……そうですよね? 一日25時間にはならないし。
今日どれだけ頑張って働いたところで、えー…
一日はやっぱり24時間のままなんですね。
これをずーっと切り売りしていくっていうのが基本的にタレントの仕事ですね。
つまりタレント仕事ってのは単利型であるっていうことですね。

(※ビジネス書も単利型という説)

じゃあ絵本はどうなんだっていうとこなんですけれども。
お母さんってお金と時間に余裕がないから絵本買うときってどうするかって
言うとですね、本屋さんでいちいち並んでる本を全部吟味なんかしないですよ。
どういう絵本を買うかって言うと、自分が子供の頃に読んでもらって
面白かった絵本を自分の子供に買い与えるっていう。
このループなんですよ、絵本って。

なので絵本っていまだに何十年前の絵本が平積みされてるんですよ。
『はらぺこあおむし』とか。『100万回生きたねこ』だとか。
なんか…え?『100万回生きたねこ』だったっけ? なんかそういうのが。

こんなもの、えーと…絵本だけです!
30年前の本がいまだに平積みされてるっていうのは
ビジネス書でも漫画でもなく、アートブックでもなく、絵本だけですね。

つまりね、絵本の元本ってなんなんだっていうことになってくる!
絵本の元本って「安全、安心」なんですね。
ハズレがないっていう信用ですね。ここなんですよ。
つまるところ売れれば売れるほど「面白かった」っていう感想を
持つお母さんが増えるわけだから、売れやすくなるってことです。
つまるところ絵本っていうのは複利型であるってことですね。

これはくれぐれも言っておくと、単利型の仕事が目先のお仕事で
複利型の仕事が先を見るお仕事みたいなことを言っているわけではなくって、
それぞれに特性はあると思うんですよ。
その代わり絵本ってスタートダッシュが遅いんで。
だけれどビジネス書はスタートダッシュが速いんで。
タレント仕事にしたって、やっぱりスタートダッシュ速いんで。
イイところもすごくあるっていうことですね。

131 :アメブロ(1/2):2019/11/11(月) 15:13:46 ID:JzSD3BTj0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12544256879.html

20年前の『ガチ男前芸人』の「今」
2019-11-11 08:30:34

昨日、「当時の『よしもと男前ランキング』の男前芸人が、本当に男前だった」
という記事を投稿したところ、「ガチすぎる!」「ヤバイ!」と大変な反響がありました。

ここにあげたのは2002年の写真ですが、ポイントは「17年前の写真」ということです。 
(#今でも通用する顔じゃん!)

思い返してみると、たしかに当時の先輩方は揃いも揃って異常な人気で、
今では考えられませんが3万人規模のライブをパコパコ打っていたんです。

こちらは、当時の芸人がカラオケをするだけのライブの映像↓
https://www.youtube.com/watch?v=7yK9LZIDOnE

まさか、「昔は良かった」と言うつもりはありませんが、事実として、その後、
見たこともない規模のムーブメントが当時の大阪吉本には起こっていました。

時代は変わり、当時の『ガチ男前芸人』も今ではすっかりオジサンです。
はたして、あれから20年近く経った今、当時の『ガチ男前芸人』は、
どんな変貌を遂げたのでしょうか?
比べてみることにしました。

こちらは当時のロザン菅さん。
https://i.imgur.com/TyUTwXB.jpg

佐藤健サンばりの顔の切れ味。
当時は誰一人として寄せ付けないオーラを放っており、誰からの指図も受けず、
下手に触ると刺されるような緊張感がありました(昔、メチャクチャ怖かった!)。

そして…こちらが、あれから20年近くが経ち、すっかり『大阪ガスの犬』と化したロザンの菅さんです。
https://i.imgur.com/ALx4dfJ.jpg

糞ダサいガッツポーズも、先方サンのリクエストとあらば喜んでやります。
https://i.imgur.com/vFLM19d.jpg
※室内犬のごとく尻尾をブンブン振る菅さん

132 :アメブロ(2/2):2019/11/11(月) 15:17:38 ID:JzSD3BTj0.net
(>>131続き)

他の先輩方はどうでしょう?
あらためて、こちらが当時の徳井さんと井上さん。(*省略)

そして、こちらが今の徳井さんと井上さん。
https://i.imgur.com/uHJ3iIb.jpg
https://i.imgur.com/pBZx3n0.jpg

こちらが当時のシャンプーハット小出水さん。
https://i.imgur.com/BovKmB3.jpg

そして、こちらが今の小出水さん。
https://i.imgur.com/ZkL7pEZ.jpg

…間違いました。コチラです↓
https://i.imgur.com/IwQTVsf.jpg

うん!
結論、皆、顔が優しくなって、今の方が断然カッコイイ!!

実は、僕も「今の方がいいよ」と女の子から誉められるんです(ニヒヒ)。
当時。
https://i.imgur.com/FWkp1ew.jpg

今。
https://i.imgur.com/190ypVc.jpg

RICAKOさんみたいなことを言いますが、仕事の充実ぶりは顔に出ると思うので、
これからもイイ顔ができるように、仕事を頑張っていきたいと思います。

最後に、20年が経ち、顔面偏差値がキチンと落ちた男の写真を添付しておきます。
https://i.imgur.com/1KmhWNx.jpg

『よしもと男前ブサイクランキング2019』の投票は今月いっぱい。(※毎日投票できます)

男前ランキングは「西野」に、
ブサイクランキングは「梶原」に、
清き一票を宜しくお願い致します。

133 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 17:02:55.49 ID:mKsuqDuCO.net
三万人規模のライブ?単独じゃないよね?

134 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 17:30:20 ID:f4/tkc8p0.net
金融トレーダーKAZMAX逮捕

135 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 18:25:53 ID:igdibMaL0.net
>>113
サロンメンバーも西野さんと同じようなもんで
「自分(達)は西野さんに配慮が出来る優れたファン」
みたいに思ってるよ

136 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 18:53:46.23 ID:316+iwHf0.net
>>お母さんってお金と時間に余裕がないから絵本買うときってどうするかって
言うとですね、本屋さんでいちいち並んでる本を全部吟味なんかしないですよ。

いきなり矛盾してねーか?


>>絵本の元本って「安全、安心」なんですね。
ハズレがないっていう信用ですね。ここなんですよ。

そこはシンプルに「面白いから」でいいです。

西野さんって世の中の見方が自分以外優れた者などいない前提
だから発言がいちいちおかしい
単純に良い物を読ませたいだけなんだよわかんないかな

>>つまるところ売れれば売れるほど「面白かった」っていう感想を
持つお母さんが増えるわけだから、売れやすくなるってことです。

こう考えて西野さんはプペルを100万部のベストセラーにしたいわけだけど、
プペルはベストセラーなのに読み継がれない初の絵本になれるかもなw

絵本はむっちゃ吟味されてるよ言わずもがな
プペルは絵本の皮をかぶった教典だからw

137 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 18:58:06.58 ID:mKsuqDuCO.net
語ってない夢で叩かれる不思議なプペル

138 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 19:40:16 ID:Ih6ipb2u0.net
>>130
名作とされるものは絵本に限らず未だに本屋に置かれてるよ
聖書や辞書といったある方面の人には必需品になるものもな
あと俺は西野さんの絵本は芸能コーナーや啓発コーナーに置かれてるのしか見たことない
そうしないと売れないと本屋にも判断されてるんじゃないか?
いつまでも同じ絵本しか売れないのは母親が忙しいからで、実はその絵本の中身は大したことないとでも言いたげだけど、ビッグマウスにも程がある
少なくともAmazonランキング操作、信者にまとめ売り、好きあらば寄付で発行部数を稼ぐ西野さんに言う資格ないだろ

139 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 19:47:57 ID:A9LnKbXN0.net
オダギリジョーかムーディ勝山か知らないけど
写真多用のおっさん不気味

140 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 20:06:40 ID:T4FL2GNT0.net
若い頃の西野さんがイケメンだというのはまぁ納得なんだけど、現在の写真見ると「ん〜?」ってなる
カッコよく歳をとれてないというか、苦労知らずの顔というか

141 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 20:07:28 ID:0fdPYgX10.net
この人は絵本を馬鹿にしてんの?
というか世の中のお母さんを馬鹿にしてるのかな

142 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:11:16 ID:Pkn+1eeh0.net
自分は子どもに絵本を選ぶの好きだけどな
時間がないとかは思わない
本屋や図書館でメジャーじゃなくても子どもが好きそうな本を探し出すのが楽しい
大人が読んでも「?」となるのに子どもには大受けとかあるよね

143 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:16:31 ID:Sr0zOVQI0.net
西野さん、自分の絵本がズドーンなの分かってないのな
まさかこれから更にギュイーン来ると思ってんのか
絵本の売れ方じゃなく、所詮タレント本の売れ方なんだよアンタのは

144 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:17:53 ID:lQbfOVqj0.net
>>135
西野さんがサロンだか(ブログでも)で「こんなことがあってさー、時間盗まれたわ苦笑」と書き込んだらコメント欄で
「ほんとうに天才作家の西野さんの時間泥棒ってまだ居るんですね!私が西野さんと接するときは決して距離感を見誤らず〜(以下略)」
と、自分は違いますよー?と隙自語りをして自分は西野さんを理解してる感をコメントでアピールするのが典型的な信者ムーブ
サイン会の事例とは違うけど、例の満願寺で怒鳴られた騒動で、その場に居なくて状況知らないはずの信者も一緒に同調して満願寺カフェ叩いたりね

145 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:34:17 ID:UyKWuWbN0.net
次課長井上の男前天然ボケはまあまあ好感持てるけど
ロザン菅なんて父ちゃん坊やなだけで芸人として大して面白くないだろ
あの自画自賛キャラで気持ち悪いとこは西野に通じるものがあるな

146 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:40:06 ID:w9BWcgYJ0.net
>>144
信者一同空気読まなきゃハブられるんだw

147 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:42:35 ID:HhyDnmx70.net
>>131
西野さんも昔はおっさんになったらかっこわるいと思ってただろうに
自分がその域に入ってくると周りを巻き込んで正当化する変節ぶり
安定の掌返しで安心しました

148 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:49:38 ID:w9BWcgYJ0.net
>>132
不摂生によるだらしなくたれてきた顔で
アップする写真に加工してしまうほどのハンサムさんは
あやしい仕事の数々を反映してんだなあ

それとRIKACOだからな
ここらへんもあいかわらず適当ちゃん

149 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:49:45 ID:0PAjjJCQ0.net
>>82
もとは絵本なんだ
教えてくれてありがとう
本屋にいくと児童書の棚に山積みになっているから、元々ゾロリと同じ系統の児童書だと思っていた

ズッコケ三人組は完結してからも大人向けの三人組の本が出たよね
それだけ需要があるということだけど、はたして西野さんには需要はあるのかな
需要のない先に供給、供給、供給ばかりしてても先はないんじゃないの

150 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 22:06:30 ID:2kWvA2I60.net
>>131-132
結局先輩たちも自分を上げるための道具なのね

151 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 22:47:25.80 ID:27ZciDg+0.net
>>141
間違いなく見下しているだろうな
絵さえ派手にすればいいと思っている
だから話のクオリティは低いまま

152 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 23:06:04.88 ID:UyKWuWbN0.net
十数年ぐらい前だったかな
当時の2chの絵本板に絵本作家を目指す人向けのスレがあって
そこに漫画家になるのを諦めた奴が
「ここなら雑魚しか居ないから簡単にプロになれるだろう」っていうような
甘い考えで乗り込んで来ることがちょくちょくあって
その度に既存の板住人が説教する始末だったなあ…

153 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 23:37:53.25 ID:R54wP9gPO.net
>>141
自分が幼い時には面白い絵本がなかったとかいう人ですよ
今も読まれてる絵本が沢山ある時代に幼稚園児だった人ですよ。どんだけ絵本読んでないんだか

154 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 04:15:31.60 ID:MQ36cawJ0.net
てかこの前インスタライブで品が無い人嫌いみたいな話ししてたけどお前が品無いじゃんって思ってた

155 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 04:24:24.41 ID:X5710HZs0.net
体型を維持するために節制してるんだから、食べ物の差し入れするなブス!ババア!メンヘラ!
って暴れてたわりに、節制してる顔じゃないよね
同年代の中でも早く老化の兆しが現れてる

156 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 08:02:51 ID:EGfFnpRG0.net
子供が寝る前にあんな怨念が込められた絵本読めるかよw性格ひねくれるわ

157 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 08:09:09 ID:uVlg473l0.net
毎日10km走りながら記事を書いてるはずなのにね

158 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 09:17:24 ID:fUdpJ1Lg0.net
>>152
今って国内外問わず総勢クリエイターになれる時代だから、物書きやイラストレーターが溢れかえってる
前に絵本見本市に行ったことあるけど、そこで飾られているイラストは皆魅力があって本当に上手い
しかも描き手に話しかけると自分はこういう意図があって描いたんだと子供にこういう部分を伝えたいとすごく真面目に語ってくれる
でもその人達はまだ絵本の仕事がないんだよ
ある意味MUGENUPに所属してる人らも似たような立場だと思うけど、西野さんはその人達を押しのけて自分の写真だけをでかでかと個展に飾る
こんな人にクリエイターを応援するとか言ってもらいたくないわ

159 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 09:22:21 ID:7vum7FB70.net
>>155
体型維持とか言う割に独演会で披露したヌードは腹ぷよぷよだったぞ
もうあれから何年か経ってて酒もしこたま飲んでるから余計ひどくなってるんじゃないの

160 :アメブロ:2019/11/12(火) 11:49:08 ID:5vu1Nuzn0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1271454239725602
当たり前のことを、あらためて。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12544565503.html
隣にいる人を大切にする by キンコン西野
2019-11-08 17:37:36

https://i.imgur.com/O0qjR6B.jpg

3万2000人を超えるオンラインサロンを運営しています。
そこで背負っているのは、3万2000人の期待で、
「次は何を見せてくれるの?」を常に待たれています。

大きな仕事をすればするほど、その声は大きくなり、容赦なく追い込んできます。
ですが、それは作り手として極めて健全な環境ですし、
人として生きることは とうの昔に諦めているので、取るに足りません。

https://i.imgur.com/cjv0Zui.jpg

ただ、スタッフの中には、未来を決めかねているメンバーも、
あらゆる犠牲が覚悟できていないメンバーも、
守らなきゃいけない家族を持っているメンバーもいます。

それなのに常にワンサイズ上の結果を期待されてしまう彼らにかかっている重圧は、
僕が抱えているものよりも遥かに大きいと思います。

僕自身は1日20時間近く働いてて、苦とも思いません。
危ういのは、少しでも気を抜くと、自分を基準に考えてしまい、
他人に対して「もっと、できるんじゃないの?」という過度の期待を抱いてしまうことで、
これはよくありません。

二十歳の頃は今よりも、もう少しだけ働いていたのですが、
その頃、並走してた梶原君が崩れてしまいました。
気を配れなかった僕の責任です。
とても反省しています。

「『やりがい』だけでは整理がつかない人がいる」ということを忘れたくなくて、
自分に言い聞かせるように、こうして日記にしています。

どうすればチームの皆が大きな挑戦を面白がれるのか?
その為には、どんな環境が必要なのか?
きっと毎日のように変化する「その答え」を、
チームの皆とコミュニケーションをとっていきながら、出したいと思います。´

昨日、ウチのお姉さんスタッフが、インターンの学生の子達が脱ぎ散らかした洗濯物を
綺麗に畳んでいて、最高だと思いました。
こういう世界を広げたいです。

https://i.imgur.com/OjhAuXW.jpg

161 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 12:08:06 ID:KrP1zrrg0.net
>>160
いい歳して洗濯物も自分で畳めない学生インターンをまずは注意しろよ
黄色女の肩を持ちたくはないが、母親じゃねえんだぞ

162 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 12:27:01.10 ID:avQG6sj50.net
もんちゃんってホームレスの嫁だよな。
いつの間に西野のスタッフになったの?

163 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 12:35:08 ID:fUdpJ1Lg0.net
昨日のKAZMAX逮捕のデイリー記事でオンラインサロンについて少しだがふれられていた
(メインは麻薬取締法違反とアイドルとの交流ネタなので本当に少し)
KAZMAXはトレーダーなのもあって注目されてるが西野さんも大勢を巻き込み巨額を動かしてるという点ではもっと厳しい目が向けられてもおかしくない
のぶみとの対談で出てきた霊能者から小谷に渡った20万とかちゃんと処理されてるんだろうな

164 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 12:37:03 ID:m1Wfg1LI0.net
20時間働いて4時間呑んでるんでしたっけ?
西野さん近頃プレッシャー感じてると吐露するの大好きだね

前スレ650でも言及してて、
いつから西野さんが絵本描けないと何百人のスタッフの生活に支障が出るようになったの?
クラファンで金集るからそもそも絵本制作は赤字にならない(これは隠すけど)
絵本の利益でスタッフ百人以上食わせてんの?
利益は全額エンタメにぶっこんでるんじゃなかった?


>>650 そうすっとですね、もう僕が「絵本かけない」と言ってしまうとですね、
いろんなものが止まってしまう、いろんなかたの生活に支障をきたしてしまうと。

やっぱー…んー……プレッシャーでしかないよね。
要は人気が出ないと、僕の絵本、かいたはいいものの
それが売れなかったら、やっぱりこう…ね、
自分ひとりが貧乏する分には全然構わないんだけれど、
何百人っていうスタッフさんがそれで貧乏してしまうとね、
やっぱりそれは僕はつらいので。結果出さなきゃいけないんだよ!
数字面で結果を出さなきゃいけないのね。

165 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 14:15:07.16 ID:avQG6sj50.net
何百人というスタッフ!
突っ込み待ちか?
その人達の生活をささえてるの?
15万ずつ払っても百人で1500万、二百人で3000万、それを毎月払ってるのか?
なんで、そんな嘘をつくかね。

166 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 14:15:15.90 ID:M6zbs9vn0.net
手首切るブスw

167 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 15:05:04.17 ID:QI3l1dHP0.net
ここ数日の気を配れるぼくアピールは何なんだ?
サイコパスのくせにw

168 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 16:33:24 ID:5vu1Nuzn0.net
https://www.oricon.co.jp/news/2148541/full/
アニメ『映画 すみっコぐらし』邦画1位の異色ヒット 不意打ちで大人が「号泣」

8日に公開された劇場アニメーション『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』が
8日〜10日までの3日間で、全国の動員数11万4280人、興収1億3287万3500円を記録し、
初登場で国内映画ランキング邦画1位(総合3位)に輝いた。
ネットではそのユルくてかわいいキャラクターからは想像できないほどに“泣ける”作品と
早くも話題を呼んでいる。

「すみっコぐらし」は 2012年、たれぱんだ、リラックマなどで知られる「サンエックス株式会社」から
発売された人気キャラクター。それぞれにすみっこを好む個性的なキャラクターが多数登場する。
7周年を迎える今年『日本キャラクター大賞 2019』でグランプリを受賞した。
今回の劇場アニメでは“すみっコぐらしチーム完全監修”の新作ストーリー で、
“絵本の中に連れて行かれたすみっコたちの大冒険”を描く。ナレーションはアニメ映画の
ナレーション初挑戦となるV6・井ノ原快彦と、女優の本上まなみが務めている。

SNSでは「大人に観て欲しい映画」「こどもと一緒に号泣」「不覚にも泣かされた」
「荒んだ心に効きすぎる」などファミリー層からアニメファンまで幅広い観客から
絶賛の声が届き、早くもリピーターが来場しているという。
映画パンフレットも予想を超える売れ行きで、物語を追体験できるノベライズ本などと合わせ、
重版出来となっている。


西野さんもこれくらい売れるようがんばって!

169 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 18:25:44.43 ID:fQ5Y0Tu80.net
>>167
サイコパスだからだと思う。「他人に気づかいの出来る俺優しいでしょ?」と自分に酔っているだけ
常に自分がチヤホヤされていないと気が済まないから「気遣いが出来る」の他
あの手この手で自分をよく見せようと必死
まあその実態は40近いくせに「俺はまだ本気を出していないだけ」という
厨坊みたいな思考の自己愛モンスターなんだけどねw

本当に優しい人、気遣いの出来る人は「俺って気配りが出来るでしょ?」なんてアピールは
普通しないし出来ないと思う

170 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 18:45:47.64 ID:fQ5Y0Tu80.net
>>160
>自分を基準に考えてしまい、
>他人に対して「もっと、できるんじゃないの?」という過度の期待を抱いてしまうことで、
これ、信者にとっては「何百人(?)というスタッフをちゃんとねぎらってあげられる西野さんカッコイイ」
という美談に聞こえるのかね?
実際、西野さんは、
・西野さんはなんでも自分中心
・能力も環境も職種も異なる他のスタッフと自分を分けて考えられない、ちゃんとわかってあげられない
・それどころか他人に対し内心「ちっ、もっとちゃんとやれよな…」みたく考えている
…なんだと、自分で自分の無能さ自己中っぷりをアピールしているようなものなのにな
結局、誰よりも隣にいる人を大切に出来ない人、それが西野さん

他のスタッフの話をしても「スタッフは俺よりは劣るけど俺はそんなスタッフのことを
きちんとわかってあげられてるから」と他人sage自分ageに繋げる西野さん。本当すごいなー(棒)

171 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 20:08:00 ID:Uvk1Popp0.net
男前コンテストに出てる面々はM-1にも出てるみたいだけど
キングコングもそっちにもエントリーしたらいいと思うのです!

172 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 20:22:52 ID:oR+4TPfV0.net
>>171
マジレスするとM-1に参加できるコンビ結成年数規定を過ぎてる。

173 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 21:21:47.89 ID:oR+4TPfV0.net
「ウチのお姉さんスタッフ」って誰かと思ったらクソ古事記夫婦の片割れじゃねーか。
西野さんが言う「僕のスタッフ」の定義を一度ちゃんと聞きたいもんだ。

>>164
絵本の絵師達はそもそもMUGEN UPに登録してる人達で
ご指名が来たら1枚幾らで描いて渡しておしまいの関係だから
その絵を使った絵本が売れようが売れまいが絵師には何の影響もないよね。

幻冬舎の編集者(袖山)にしたって西野さんの絵本が売れなかろうが
他にも担当してる作家は何人もいるだろうし、
どのみち幻冬舎から月給貰って食ってる人なんだし。

この点について13年前のブログからずっと西野さんは勘違いし続けてる。

2007/01/15
> 年始、僕がやらせてもらっている番組の新年会が続いた。
> その度、番組に携わっているスタッフさんの多さを知らされる。
> スタッフさんの人数+スタッフさん達が養っている家族の人数・・
> 番組を続けるという事は、これだけの人達に飯を食わせられるということ。
> 中途半端な事はできないと同時に、一日でも長く番組を続けないといけない。

2019/02/18
> 昔レギュラー出演していたテレビ番組が、局の都合で終了してしまったんです。
> そこには家族を養っているフリーのスタッフさんもいました。
> 僕は、彼や彼のご家族のことを守ることができなかったんです。

お前はその人達を「食わせる」立場にないだろ。
番組に関して言えばむしろ西野さんはギャラをいただいてる立場なのに
何故か「僕がスタッフを食わせてる」とずーっと勘違いし続けてる。

174 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 21:39:40 ID:b276aoWw0.net
実態と比較して自己評価が高すぎるな
実際にとんでもない影響力で周りの人間を食わせてる立場にある大物タレントの
言動だけ真似てるんだな 立場が違いすぎるのに
テレビタレントのさんまやダウンタウンやマツコならこれ言っても誰も文句ないし
ミュージシャンのさだまさしや松任谷由実なんかはもう仕事辞めたいけど
スタッフ食べさせないといけないからっていう理由で働いてるのは有名だし
こいつは「食わせてる」じゃなくて自分も「食わしてもらってる」側だって認識がなさすぎる
百歩譲って自分のサロンのスタッフに対してならそう言ってもいいけど
出版社やテレビ局の社員からしたらお前もギャラを払って働かせてるその他大勢の一人に過ぎなくて
結果が出せなければ切られる側だろうに

175 :通行人さん@無名タレント:2019/11/13(水) 00:51:51.68 ID:smFSQG6pO.net
ロバート秋山がクリエーターズファイルでなんちゃってで作った絵本のキャラの方がずっと可愛い
あの秋山のスタッフは本当に素晴らしいなあ

176 :通行人さん@無名タレント:2019/11/13(水) 00:56:40.20 ID:BXykHwzu0.net
素直に「番組を長く続けたい」と心が認められないから「スタッフさんを食べさせる為にも長く続けなくては」と「人の為にやってる」変換をする

素直に「売れる絵本を作りたい」と心が認められないから「僕が絵本を描けないと何百人のスタッフが困る」ことにする

西野さんのやることは心を騙すためにいちいち理由が要るんだよな

177 :通行人さん@無名タレント:2019/11/13(水) 01:07:01.38 ID:VMsmUnJV0.net
>自分を基準に考えてしまい、
>他人に対して「もっと、できるんじゃないの?」という過度の期待を抱いてしまうことで、
>これはよくありません。

そもそも論として、西野さんが人より上手にできることって何よ?
まあ、しゃべりの能力に関してだけは、”一般人よりは”高いってことは認めてもいいけどさ
(お笑い芸人としてはさっぱりだけどな)

でもカラーの絵やCGを書いたのはスタッフだし、光る絵を作ったのも設営したのもスタッフだろ
日本語の通じない国であれこれ交渉してくれてるのもスタッフだ
スタッフの力がなかったら西野なんてとっくに存在もしてないわ
なにが「自分を基準に考えてしまい」だよ、大バカが!

178 :通行人さん@無名タレント:2019/11/13(水) 02:12:25 ID:xg6JqYjB0.net
これから去年のサロンの記事、2018年11月9日〜12日分をまとめて貼ろうと思います

179 :【サロン過去2018年11月9日】1/2:2019/11/13(水) 02:16:48 ID:xg6JqYjB0.net
【サロン過去ログ 2018年11月9日の投稿】『AII-in』と『AII or Nothing』

本日は、11月16日に発売となる最新刊『新世界』の取材&サイン入れの日ですが、
入れなきゃいけないサインが「8300冊」ということが発覚し、
暖かい国に逃げようとしている西野です。

はてさて。昨日。今、僕が挑戦中のクラウドファンディング
『えんとつ町のプペル美術館を作りたい@シルクハット』に、
『西野が真っ直ぐ目を見て、「ありがとうございます。
ありがとうございます。ありがとうございます」と
三回御礼をします』(価格=500円)というフザけた
リターンを追加しましたが、あのリターン、
おフザケでも何でもないんです。

皆様がクラウドファンディングをやる時は、
是非、あの手を使っていただきたいので、
あのリターンにどのようなイイコトが含まれているかをご説明いたします。

(※『AII-in』と『AII or Nothing』の説明略)

ちなみに、すでに土地も買ってしまっていて、
需要があろうが無かろうが問答無用で『えんとつ町のプペル美術館』
を作る僕のクラウドファンディング(目標金額5000万円)を
『AII or Nothing』にしている理由は、
「集まらなかったら、作らない」というわけではなく、
「キングコング西野は想いだけで5000万円を集められますから」
というパフォーマンス(&覚悟)っす。

『AII or Nothing』の真のデメリットは
「目標金額に達しなかったら、お金を貰えない」ではなくて、
「プロジェクト期間中にリターンを履行できない」にあります。
つまり、『西野とお食事ができる』というリターンがあっても、
プロジェクト期間中には実施できないんです。
(※略)『AII or Nothing』では、プロジェクト期間中の
リターンの履行は禁止になっているわけです。

180 :【サロン過去2018年11月9日】2/2:2019/11/13(水) 02:19:52 ID:xg6JqYjB0.net
(>>179続き)

■でもでも、プロジェクト期間中に支援者さんに会えた方が良くね?

そこで、『真っ直ぐ目を見て3回御礼します』というフザけたリターンの出番です。
こちらのリターンは、たとえば本日(プロジェクト期間中)の
インタビュー取材&サイン会の『見学チケット』の働きをしているわけですが、
それはあくまでプロジェクトオーナーのサービスの範疇で、
もう一度言うとこのリターンは『真っ直ぐ目を見て3回御礼します』なので、
リターンの履行は、プロジェクト期間終了後の12月以降です。

つまるところ、本日のイベント見学は、あくまでサービスで、
ボクからの御招待で、支援者さんはまだリターン品を
受け取っていません
(なので、今日、来られる方はボクに3回御礼してください)。

このリターンは他でも使えて、たとえば18日の大阪のイベント終了後の
『打ち上げの御招待券』にも使えます。
もういちど言いますが、リターン品は『打ち上げの御招待券』ではないので、
「プロジェクト期間中にリターンを履行した」ということにはなりません。

【ちなみに】
『ただただ支援』というリターンを組んでやる方法もあるのですが、
『ただただ支援』は「これ、送金じゃね? 資金決済法に触れるんじゃね?」
という横槍が入ることがあるので、一応、何かしらを販売
(ボクの場合だと、「会った時に三回御礼をする」という
パフォーマンスを販売)した方がいいと思います。

以上、「『AII or Nothing』のプロジェクト期間中に支援者さんと会う方法」でした。

#今朝の西野のオンラインサロンの投稿が面白かったと呟いてくれてもいいよ
#呟く時はこのリンクを貼りつけてくれてもいいよ→https://salon.otogimachi.jp
#レターポットをTwitterで登録してくれていたら御礼レターを贈るよ
#今朝の西野のオンラインサロンの投稿が面白かったと呟いてくれてもいいよ 
#同じことを二回も言っている意味を汲み取れ
#はやく呟けよ
#はよ

181 :【サロン過去2018年11月10日】1/2:2019/11/13(水) 02:25:02 ID:xg6JqYjB0.net
【サロン過去ログ 2018年11月10日の投稿】ホテルを作ろう!

性欲がまったく衰えないので、このままジジイに
突入していく事実に一抹の不安を抱いている西野です。

本題に入る前に…昨日、サイン本の作成の(見学だったハズが)
お手伝いをしてくださったサロンメンバーの皆様、
お忙しい中、本当にありがとうございました。
メチャクソ助かりました。
昨日の続きは今日も(12時〜15時45分)やります。

■ホテルを作ろう!

『えんとつ町のプペル美術館』を作っている最中ですが、
浅草橋に『えんとつ町のプペルホテル(仮)』を作ることになりました。
「作ることになった」というか、とっくに工事は始まってまして、
来年6月か7月にオープン予定です
(※オーナーさんの発表のタイミングがあるので、まだナイショね)。

ホテルの外観&内装デザインは、大体固まっているのですが、
オペレーション部分(どうやって運営していくか?)は、
これから詰めるところで、たぶん普通に生きていたら
「ホテル運営にタッチする」ということなんてないと思うので、
ここをサロンメンバーの皆さんと共有していきたいです。
(例)「従業員の制服は煙突掃除屋の服にした方がいいんじゃね?」…等

ホテルの一階はCAFE&スナック『Candy』にしよと思っておりまして、
先日、サロン内で「Candyのママをやりたい人、います?」と募集したところ、
サロンメンバーの水田さんから「やりたいッス」と勢いよく手が挙がったので、
水田さんにお願いしようかと思っているのですが……
水田さん、どうですか? いけますか?
(※キラーパスで有名な西野氏)

182 :【サロン過去2018年11月10日】2/2:2019/11/13(水) 02:28:14 ID:xg6JqYjB0.net
(>>181続き)

ホテル一階に常設するCAFE&スナック『Candy』で
絶対に禁止したいのは「内輪ノリ」ですね。
実質「会員制」の形をとっている五反田のCandyとは違って、
一見さんや、地元の方もフラッと立ち寄れる場所にしたいし、
フラッと立ち寄れる場所にしないと回っていかないので、
「排除の力学」が働く「内輪ノリ」だけは絶対に辞めて欲しいし、
内輪ノリを発動した瞬間にクビにしたいです。

これは本当に気をつけなきゃいけなくて、
普段、口をすっぱくして言っているのですが、
講演会の素人主催者は総じて「内輪ノリ」に走って、
一見さんにとって居心地の悪い空間を作り上げます。

オンラインサロンにしたって、古参が威張り散らす
オンラインサロンなんてクソ中のクソで、
ロム専(読むだけの人)を認めないノリとかも死ぬほど嫌いです。

ていうか、たぶん、「自分がこれをすると、あの人にシワ寄せがいく」
という想像が働かない人(視野の狭い人)が嫌いで、優しくない人が嫌いです。

僕、子供の頃から非常にモテるのですが、
顔面偏差値はさることながら、
「気くばり」面を高く評価されておりまして、
そこは見習っていただけると嬉しいです。

やるからには浅草橋の『えんとつ町のプペルホテル(仮)』を
徹底的に勝たせて、二店舗目ができた方が面白いのだから、
プロの仕事をして、「ホテル作ったナウ」と呟いてやりましょう。

エンターテイメントの頂点を一緒に獲りに行こうぜー。
よろー。

183 :【サロン過去2018年11月11日】1/2:2019/11/13(水) 02:35:45 ID:xg6JqYjB0.net
【サロン過去ログ 2018年11月11日の投稿】腕力には必ず終わりがくる

こんにちは。西野亮廣こと『絶倫』です。
さて今日は、『30年後もエンターテイメントの一線で戦う為に、
やっておかなくちゃいけない改革』についてのお話です。

薄々お気づきかとは思いますが、まだまだ規模は小さいものの、
とはいえ昔に比べると、世間の理解も追いついてきて、
キングコング西野は「脂がのっている時期」だと思います。
作品を出せば売れるし、アイデアは止まらないし、
そこそこ無双状態で、腕力にまかせて毎日ブイブイ言わせちゃってます。
ただ一つたしかなことは、「腕力には必ず終わりがくる」ということです。

昨日、出版社の方と話していたのですが、
ここ数年の東野圭吾さんの小説の初版部数は6〜7万部程度で
(いや、それでもスゲーんだけど)、売り上げのみならず、
内容面でも落ち込んでいるそうです。

『老い』ですね。

『白夜行』の頃のような無敵感が今の東野圭吾に無いことは、
御本人も周りのスタッフも絶対に気づいていて、
しかし、気づいた時には「時すでに遅し」で、
完成されてしまった立場を改革する勇気も体力も無いはずです。

こうしてこれまで、たくさんの才能が時代と合わなくなっていき、
緩やかにフェードアウトしていきました。
無敵モードに突入した時は、面白いように結果が出るので
「このまま、ずっと走れる」と思ってしまうのですが、
どっこい、必ず終わりがきます。

今の僕も必ず終わりがきます。

■終わらせない

先日、小説『えんとつ町のプペル』の執筆にとりかかりました。
9割ほど書き終えて、あらためて自分の文章を読み返して
「下手だなぁ」と思ったのですが、
たとえば今日から3ヶ月間本気で人気作品を読み漁れば、
玄人を唸らせるぐらいの筆力を手にすることは可能だと思います。
(僕、「やる」と決めたら、本当にビックリするぐらいやるんで)

184 :【サロン過去2018年11月11日】2/2:2019/11/13(水) 02:40:23 ID:xg6JqYjB0.net
(>>183続き)

そこで一旦筆を置いて、鬼のように人気作品を読み漁ってやろうかと
思ったのですが、「ん?…あれ、ちょっと待てよ」と。

「そこで筆力を手に入れたとしても、その力はいずれ『老いる』んじゃね? 」

僕がやらなきゃいけないのは、30年後もエンターテイメントの一線で
戦うことで、ゴールをそこに設定した時に、鍛えなきゃいけないのは
「筆力」なのかな? いいや、違う!

絶対に違う!!

僕が手に入れなきゃいけない『力』は、
「その時代その時代の才能が集まってくる力」で、
今の僕がやらなきゃいけないのは、
他のクリエイターを腕力で押し倒すことではなく、
「才能のプラットフォーム」になる努力です。

そこで。僕が今、絵本を分業制で作っているように、
小説も分業制で作ってやろうかなぁと思っています。
「ゴーストライター制」にするのではなくて、
絵本同様、エンドロールで参加作家の名前をキチンと出す。
名前を出すことで、「西野の作品に参加してを売る」という、
常に新しい風が入ってくる流れをつくる。
SMAPさんがやられていたことを、小説でやっちゃおうかと。
「西野は何もしてねーじゃねぇか!」と世間が騒ぎだしたら、勝ちですね。
西野ではなく、参加作家さんにポイントが入るので。

絵本の分業制のハンドリング技術は手に入れたので、次は小説ですね。
なんなら、オンラインサロンには、僕が一人で書いた
小説『えんとつ町のプペル』を公開して、
世の中には分業制で書いた小説『えんとつ町のプペル』を発表して、
「読み比べられる」という特典をサロンメンバーにつけると面白いかも。

【業務連絡です】
幻冬舎の袖山さん、分業制で小説『えんとつ町のプペル』を作ることは可能ですか?
可能であれば、すぐにとりかかりたいっす。宜しくお願い致します。

《追伸》ビジネス書は一人で書いた方が圧倒的に早いし、
これからビジネス書を書く技術を身に付けなきゃ
いけないわけでもないので一人で書きますし、
ビジネス書からは10年以内に撤退しようと思います。

185 :【サロン過去2018年11月12日】1/2:2019/11/13(水) 03:05:44.38 ID:xg6JqYjB0.net
【サロン過去ログ 2018年11月12日の投稿】小説の分業

おはようございます。西野亮廣こと「ハンサムの無駄使い」です。
昨夜放送の『EXD44』(テレビ朝日)は御覧いただけましたでしょうか?
サロンメンバーの皆と地上波でワイワイやれたのは、とても良い思い出です。
また、やりましょうね。
※自腹で100万円企画を走らせた小澤Dのレターポットがコチラ

さてさて。新作をポコポコ生み出しながらも、
映画『えんとつ町のプペル』や『えんとつ町のプペル美術館』や
『えんとつ町のプペルホテル』や『えんとつ町のプペルVR』と、
やたら『えんとつ町のプペル』に、しがみついています。

自分のことを描いた作品だから、それだけ思い入れが強いというのもありますが、
『親子愛』&『星を見上げる』というド定番&直球ストレートに、
世界のフィールドで戦える手応えを感じておりまして、
「この作品は一生かけて付き合っていく」と決めた次第であります。

そんなこんなで、昨日もお話ししました小説『えんとつ町のプペル』でございます。
昨日、「小説の分業制を確立させる」と豪語したものの、
「『小説の分業』って、どうやればいいの?」という問題があります。

そこで、さっそく幻冬舎の袖山さんに声をかけて、昨夜24時半から、
小説『えんとつ町のプペル』の分業化についての打ち合わせ。
袖山さんと「やっぱ、そうだよね」と意見が合致したのは、
「すべての作家は老いる」という点。
ご多分に漏れず「西野亮廣も」です。

そのことを受け止めて、西野亮廣がやらなくちゃいけない
(引き受けなくちゃいけない)のは、昨日もお伝えしましたが
『才能のプラットフォーム』になることで、間違っても
『自分の腕力だけで他を圧倒する作家』にはならないということです。

つまるところ、
「10万人収容のスタジアムと10万人の観客は用意するから、
 華麗なプレーで観客を感動させてください」
とプレイヤーにバトンを渡すのが僕の役目ですね。

とはいうものの、小説の場合、執筆作業をどのように
分担すればいいのでしょうか?

186 :【サロン過去2018年11月12日】2/2:2019/11/13(水) 03:11:35.84 ID:xg6JqYjB0.net
>>185続き)

■『骨組み作業』と『肉付け作業』

たぶん、綺麗に仕事が分けられるとするのであれば、『骨組み作業』と『肉付け作業』で、
小説『えんとつ町のプペル』の場合は、すでに骨組みは出来上がっているので、
「この物語をどう見せていくか?」という『肉付け作業』を作家さんに依頼するのが
綺麗だと思います。

んでもって、ここで難しいのが、
「ジャガイモは作ったから、これを料理してください」というのがコチラの意向なのですが、
作家さんは往々にして「ジャガイモから作りたがる」んです。
ナンジャカンジャ、作家さんは『我』が強いので。

ジャガイモから作るのだったら、
「それはもう、あなた個人の作品の中でやってくださいよ」という話で、
求めているのは「ココからココまでを私がやりますので、ソコからアソコまではお願いします」
という分業制の生産ラインを頭と身体で理解できる作家さんで、
「日本で、それができる作家さんって、誰だろう?」と袖山さんと話し合った結果、
「坪田先生」と「はあちゅうサン」の名前が挙がりました。

絵本同様、当然、翻訳して海外に持っていくことを前提に作るので、
翻訳時に誤差が発生する表現は御法度。
そのことを割りきれるビジネス脳を搭載していて、かつ、
「魅せ方」や「面白がり方」や「説明能力」に長けている作家さんですね。

あと、「西野亮廣より文章が上手い」が大前提。

分業制で組むとしたら、このセンで、皆で集まって打ち合わせを繰り返して、
『えんとつ町』の設定を共有して、登場人物の背景や癖を共有して、
「こんな感じで肉付けをしたいんだけど、その為には、ここの骨組みを変更してもらいたい」
という会話を繰り返してから、各々が家に持ち帰って「せーの!」で作業開始。

エンドクレジットには、
作家=◯◯
シナリオライター=◯◯
といった感じで、仕事別にキチンと名前を表記。
ここで名前を表記しないと『才能が集まるプラットフォーム』になりえない
(協力した作家の取り分が少なくなってしまう)ので、ここは結構強めに押し出す。

この、やり方が果たして上手くいくかどうかは分かりませんが、
どうせ挑戦するなら「失敗してもいい作品」で挑戦するより、
ファンの期待値が上がりまくって「絶対に失敗できない作品」で挑戦した方が震えるので、
『えんとつ町のプペル』でやろうと思います。
基本的に、見たことのないものを見たい男です。引き続き、宜しくお願い致します。

「えんとつ町のプペル」のテーマソング『Shine On Me』このCDも作りたい!

187 :通行人さん@無名タレント:2019/11/13(水) 05:29:22.78 ID:o75otgZV0.net
これが一年前の話か
プベルの絵を描いた一般には無名の人じゃないと手柄横取りできないからな
結局坪井やはあちゅうじゃ無理だったんかね?

そもそもプベルを手伝ったスタッフの誰一人としてそのおかげで仕事が広がったわけじゃないのに
西野関連の仕事してアーティストとしての経歴に役立つなんて思う素人もいないだろな

188 :通行人さん@無名タレント:2019/11/13(水) 05:31:27.14 ID:o75otgZV0.net
日本語間違えた、スミマセン

× プベルの絵を描いた一般には無名の人じゃないと手柄横取りできないからな
〇 プベルの絵を描いたような一般には無名の人じゃないと手柄横取りできないからな

189 :通行人さん@無名タレント:2019/11/13(水) 06:50:15.39 ID:Rfj7qKZz0.net
男前ランキングでサロン内で工作呼び掛けてる西野さんだがサロンに投稿してる常連、けんすうも同じようなことを始めた
アルって漫画アプリを手掛けてるんだが、Googleがやってるこのアプリを評価するアワードにノミネートされるも最下位
競合はペイペイとか
投票呼び掛けていま5位にはなってる模様だが、サロンでけんすうさんからの呼び掛けだから、と使ってもないやつも投票してるようで本末転倒

https://play.google.com/store/apps/editorial_collection/promotion_topic_bestof2019_uv_hub

190 :通行人さん@無名タレント:2019/11/13(水) 08:23:45.89 ID:xjHjy/Hv0.net
>>189
けんすうも青年起業家だった頃は先見の明があって輝いてたんだろうが、炎上系インフルエンサーとつるんじゃおしまいだと思う
イケダハヤトや西野さんが世間レベルでのインフルエンサーなのかっていうと微妙だが
確か漫画村が話題になってた頃西野さんがこのアプリを持ち出してドヤしてた記憶があるけど、漫画アプリ、読書アプリ、レビューアプリが数多あるなかで、けんすうのアプリが突出して評価される訳ないんだよな
西野さんは自分を無料公開の先駆者みたいに書くことが多いけど、そんなのどこでもやってるし
電子書籍自体1990年代にはもう存在してたしな

191 :通行人さん@無名タレント:2019/11/13(水) 10:08:59.64 ID:BXykHwzu0.net
貼り乙ですー

どこから突っ込むか困るボリュームだね
とりあえず、小説版プペル(2話まで)の西野さんに東野圭吾がディスられるという珍事

東野圭吾の凄さって、多作ぶりと常に70点超えようとしてくる所だと思ってた
近頃は40点多発させてるの?
今までの仕事ぶりからすると駄作出すのプライドが許さなそうなんだけど

>>あと、「西野亮廣より文章が上手い」が大前提。

心配しなくても全員西野さんより上手いから。
西野さんクラスの最下層だから。

ノベライズなんて普通にあるんだが…

>>んでもって、ここで難しいのが、
「ジャガイモは作ったから、これを料理してください」というのがコチラの意向なのですが、
作家さんは往々にして「ジャガイモから作りたがる」んです。
ナンジャカンジャ、作家さんは『我』が強いので。

我が強いのはオメーだよ!
小説版の分業は吉とはいかないな
それもど素人が舵取る気なんだから

192 :通行人さん@無名タレント:2019/11/13(水) 10:21:22.18 ID:wvwSxDQ70.net
すごいw
東野圭吾オタは怒ってもいいw
いや、あまりに頓珍漢すぎて、相手するのも時間の無駄かw

>9割ほど書き終えて、あらためて自分の文章を読み返して「下手だなぁ」と思ったのですが、
>たとえば今日から3ヶ月間本気で人気作品を読み漁れば、玄人を唸らせるぐらいの筆力を手にすることは可能だと思います。
>(僕、「やる」と決めたら、本当にビックリするぐらいやるんで)

こことか最高すぎるわ
西野さんの意味不明な万能感に出くわすと血が滾るw

193 :通行人さん@無名タレント:2019/11/13(水) 10:34:03.36 ID:RbtKQgy/0.net
一年前の案件が悉くポシャってるのほんと笑う

総レス数 1001
622 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200