2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 374

645 :アメブロ(1/2):2019/11/25(月) 15:22:20 ID:3eALySKo0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12548750248.html

世界を壊した罪は一生償うことはできない。それでもキミは世界を壊すか? 
2019-11-25 13:51:54

過去に似たようなことをしたことがあるキミや、大人の面をかぶり
「まぁまぁ、いいじゃん」という言葉で片付けたことがあるキミに、今日のこの言葉を贈りたい。

昨日、とても後味の悪い仕事があった。
大阪市内でひらかれた講演会で、最前列をズラリと陣取っていたお客さん(学生)が、
揃いの「お面」をかぶり、ステージ上の僕を(みんなが気になるぐらい)眺めていて、
さすがに「他のお客様に迷惑がかかるので、やめてください」と何度か注意を促したが、
いっこうに辞める気配がなかった。
あとから聞くと、『SDGs』のアピール活動の一環だったそうだ。
(※嘘か誠か「先生からの指示でやった」という話もあったが、もし先生からの指示だとしたら相当ヤバい!)  

今一度、整理しておきたい。

映画館や、劇場や、イベント会場といった空間は、
「できるだけ楽しませたい!」という一心で、開演ギリギリまで走り回っている運営スタッフと、
「できるだけ楽しみたい!」という一心で、スケジュールやお小遣いを調整して集まったお客さんと、
「それらの期待に応えたい!」という一心で、ステージに上がっている出演者との共犯関係で成り立っている。

お客さんは、自分以外のお客さんを含めたその空間に時間とお金を払っていて、
そこはステージ上とパフォーマンスを純度100%で楽しむことができる場であり、
間違っても、お客さんによるSDGsの宣伝に使われていい場所ではない。
もちろんSDGs側も、このように被害者が生まれる宣伝を望んではいないだろう。

昨夜、Twitter経由で、その(お面をかぶった学生達の)学校の生徒会長を名乗る方から
「SDGsの宣伝の一環として『よかれ』と思ってやったことなので」
と、学生の弁護とも擁護ともとれるコメントをいただいた。

もともと僕は学生を子供扱いするつもりはないし、加えて、
昨日の生徒会長さんは匿名アカウントなどではなく、キチンとした覚悟をもった意見をくださったので、
「今回のアクションの何が(どこが)間違っていたのか?」をお伝えした。

646 :アメブロ(2/2):2019/11/25(月) 15:23:54 ID:3eALySKo0.net
(>>645続き)

昨日の件しかり、上演中は携帯電話の電源を切るようにアナウンスされているのに
バイブにしているお客さんや、「動画撮影禁止」と案内しているのに
盗み撮りをするお客さん(※講演会に時々現れます)の心の中に往々にして見られるのが
「これぐらいイイじゃん」という考え。

もし、この文章を読んでくれているキミのどこかに、そんな気持ちが少しでもあるのなら、
どうかお願いだから、ただちに捨てて欲しい。

映画館や、劇場や、イベント会場といった空間には、もう何年も何年もずっと楽しみにして、
チケットを握りしめてやって来たお客さんがいる。
「次から気をつけましょうね」と前向きな言葉で片付けたいところだが、
キミが軽い気持ちで壊してしまった世界はもう二度と再現できないのだ。

ずっと楽しみにしていた舞台は、
「他の客に携帯電話を鳴らされて壊された」
「他の客が突然、SDGsの宣伝を始めて、壊された」
という最悪の思い出として一生残ることになる。

キミに悪意が無いことは分かっているけれど、誰かの夢を壊したキミは、
その罪を一生償うことができない。
どうか、観劇時のマナー違反は重く受け止めて欲しい。
高校生であろうが、中学生だろうが関係ない。

昨日はとても残念だったが、想いを伝えるキッカケをくだかった生徒会長さんには感謝している。
とりいそぎ、昨日の学生を引率していた代表者は、
すみやかに運営陣およびスポンサーさんに謝罪にあがるべきだ。
大人が子供達に見せなきゃいけない背中は、それだろう。

【オンラインサロン】
今日は『思いつかせる、という広告』というテーマで書かせていただきました。

647 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 15:34:16 ID:I7YdNBj10.net
以前「すまたん」って番組のスタッフからイジられて激怒して
インタビュー放り出してスタスタ帰っちゃった時も
「その様子を近くで見ていたチビっ子が悲しそうな顔をしていたから、
 これ以上イジりの名を借りたイジメ行為を子供に見せまいと帰った」
と、自分自身の為じゃなくてあくまでも他の人の気持ちを
思いやったからこそ怒ったのだ、という詭弁を炸裂させてた。

満願寺で迷惑行為を叱られた事に逆ギレした時の言い分も
「そりゃこっちが悪いんだけど、言い方ってもんがあるだろ。
 客の前で怒鳴り散らすってどうなの?おかしいだろ」
と、客を盾にして己を正当化しようとしていた。
(皮肉にも「言い方ってもんがあるだろ」ってセリフを
昨日の西野さんに対して呟いてる目撃者がいるというw)

> 他のお客さんが可哀想だった。
> 今日まで懸命に汗を流したスタッフ&
> 今日を楽しみにして来られたお客様全員に迷惑をかけ

今回もまた自分以外の人達の存在を盾にしている。
本当はただ単に自分がカッとなって怒り散らしただけのくせに。

どんなワードでサーチしても、昨日のフォーラムで
最前列の奴らが邪魔だったとか不快だったとかいうツイートは
西野さんがグダグダ言い出すより前には見つからなかった。
それどころか、西野さんの怒りのツイートを見た後でも
「私は最前列で何があったのかわかりませんでしたが」
という客のツイートの方が断然多い。
これのどこが「お客様全員に迷惑かけてる」んだよ。
つーか最前列でお面着けてても他の客全員に迷惑はかからんだろ。

> さらにはSDGsの評判も落としています。それでいいの?
> あの会場にいた皆にネガティブな形で認知された

あんたがツイッターで一方的に悪く書いて評判落としてんだろが。

648 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 15:40:38 ID:zQza4P5V0.net
炎上して欲しい胸糞案件けど炎上されるほどの注目度が今のコイツにはないという事実
男前ランキングと絡めてどこかのメディアがやってくんねーかなー

649 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 15:51:15 ID:I7YdNBj10.net
>>645
647は今日のブログを読む前に書いたものだけど、
まぁ言いたい事は読んだ後でも変わらず。

> あとから聞くと、『SDGs』のアピール活動の一環だったそうだ。

わざわざ団体名をブログに書くかね、このクソはほんとに…。
つくづく西野さんってネチネチと陰湿で執念深くて
本当に本当に性根の腐った男。

> 「他のお客様に迷惑がかかるので、やめてください」
> と何度か注意を促したが、いっこうに辞める気配がなかった。

その後自分が何て言ったのかもブログに書けよ。

> 「お前ら面白くなくて邪魔だから客席から出ていきな」

しかも昨日の西野さんのツイートで何が一番ゾッとするって、これ

> と言ったら、シュンとしてた。

これって一体どんなつもりで書いたんだろう?
「クソすぎる客にこう言ってやったぜ」だけでは収まらず、
「相手はシュンとして惨めな様子だったぜw」というような事まで
わざわざ書くところに西野さんの嗜虐的な心理が見える。

650 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 15:53:52 ID:AfGPLEoT0.net
正直に、舞台に上がってる身として関係ない物が目に入って腹立ちましたの方がまだ納得できるわ。

スタッフや客に迷惑かかってたなら始まる前に取るよう指示あるだろ。誰も気づかなかったんだろ?

651 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 15:53:57 ID:3eALySKo0.net
アメブロの更新がいつもより遅いから
たぶんこの件についてネチネチ書いてんだろうなと思ってたら、案の定だった
西野さん、年下のことは否定しないんじゃなかったの?
インパクトのあるチャレンジ精神は否定しないんじゃなかったの?

あと西野さんは「共犯関係」って言葉の使い方が間違ってると思う
こういう所が物書きとして以下略

652 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 16:39:49.98 ID:3eALySKo0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1284324848438541

芸歴一年目から、ここだけは許した(ナアナアにした)ことがない。

(内容:>>645

653 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 16:59:48.60 ID:cLCRs4Z7O.net
面白くなくて邪魔だから出ていけって西野さん地球から出ていってしまうん?

654 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 17:53:08 ID:ZiviVcaS0.net
>>653
そうなると西野はこの世から出ていかないといけないな

655 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 18:31:29.79 ID:aA0pmyWc0.net
最前列でお面かぶってて、客席全員に迷惑かかってるのが想像できない…
お面ってどんなの?縁日で売ってるキャラものみたいに、顔全部を覆うタイプ?
それとも、オデコから上にあって、顔は見えるタイプ?
前者ならなかなかシュールだけど、どっちでも、客席に迷惑かけてるレベルのお面ってどんなの…

656 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 18:38:11.92 ID:cLCRs4Z7O.net
>>655
ワールドヒーローズのマッドマンがつけてるような奴かな

657 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 18:42:21 ID:o/3oEhKL0.net
生徒会長だったのか
道理でしっかりしてるし千羽鶴西野さんより頭良かったわ

ふざけたお面のはずないんだよ
アップしてやれよ
観客に迷惑かけたんじゃなくて、西野が腹たてただけ

このフォーラム西野独演会じゃないのに何を勘違いしてるんだろう

>>とりいそぎ、昨日の学生を引率していた代表者は、
すみやかに運営陣およびスポンサーさんに謝罪にあがるべきだ。
大人が子供達に見せなきゃいけない背中は、それだろう。

ここやばくね?
一般人を脅迫といえばタッピーナより西野なんだけどな

658 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 18:52:58 ID:cLCRs4Z7O.net
満願寺で手下のブスを謝罪にいかせた無能いなかったっけ?

659 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 19:48:29.87 ID:ntgYr7le0.net
子供がうるさかったと母親ごと叩き出したときと同じだな
ちょっと気にさわるとヒステリックに攻撃するし
粘着してことあるごとにグチグチと責める

信者の集会に慣れすぎて全員が目を輝かせながらうっとりして聞かないと我慢できないんだろ
哀れな裸の王様だ

660 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 20:01:24 ID:8XdXuYKN0.net
>>645
まるでテロ組織が乱入したみたいな書き方
大袈裟が過ぎる

661 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 20:04:16 ID:eW8FFer80.net
>>658
革命のファンファーレのリターン詐欺で少額訴訟起こされかけてマネージャーに
全額返金対応と謝罪の電話かけさせて自分は頭下げなかったり、
5億円募金詐欺が発覚して警察に通報されまくったから吉本興業の法務部に
全面謝罪文掲載&返金対応窓口を開設させておいて自分はフテくされたブログで
終了した「キングコング 西野亮廣」っていう芸人がいるねー


未来社会 × ソーシャルビジネス 公式サイト
https://yysa.yoshimoto.co.jp/fsb/

今回のイベントはヤヌス氏の提唱する「労働による経済基盤の確立+労働者への正当報酬」が
念頭にあって、これはSDGsが掲げる「極度の貧困と飢餓の撲滅」とも合致する
面を被った程度のSDGsアピールをするのは何の問題もないし、そもそもあのステージ自体
ショーではなくシンポジウムなんだから、エンタメの概念を持ち込んでる西野がおかしい

講演進行役は慶應義塾大学院の中村教授。その彼は20年開校予定のF欄大
「情報経営イノベーション専門職大学」の学長に就任、西野は超客員教授という
ハイパーメディアクリエイター的なものになるんだとさ
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/1198748128767332352

大学でまさか赤乞食の講義とかすんのかね?
(deleted an unsolicited ad)

662 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 20:05:19 ID:eW8FFer80.net
訂正:×ヤヌス 〇ユヌス

663 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 20:48:27.97 ID:cLCRs4Z7O.net
>>661
> 今回のイベントはヤヌス氏の提唱する「労働による経済基盤の確立+労働者への正当報酬」が
> 念頭にあって、これはSDGsが掲げる「極度の貧困と飢餓の撲滅」とも合致する

まず西野さんのコンセプトがこれに合ってないよなw

なんで呼んだんだよっていうレベル

664 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 20:56:14.41 ID:42L65q9m0.net
>>661
"超"客員教授ってひでえ肩書きだなw

665 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 21:02:59.09 ID:42L65q9m0.net
>>661
中村って吉本の社外取締役か

666 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 21:56:09.01 ID:9EImVXho0.net
そのグラミン銀行のムハマド・ユヌスって従業員解雇問題に関連して10月に逮捕状が出てただろ
よく吉本はイベント開催に踏み切ったな

667 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 21:56:09.99 ID:r6qG4mdN0.net
西野さんは今日のブログで自分が何度も注意してもやめてくれないから最終的に
「面白くないから出てけ」とキレたみたくなっているけど、実際ちゃんと何度も注意したの?
何度も注意したのにやめなかったのなら昨日の段階でそれを目撃している人がいてもおかしくは無いけどそういった様子は無いし
第一何度も注意するような事態なら先にスタッフが出ていてもおかしくは無いんじゃ?
単に西野さんがイライラしたのを「他の客が迷惑だろ!」「何度も注意したのに聞いてくれない」
と話を盛っているようにも見えるわ

あと自分は詐欺まがいのクラファンをやるわ、失敗したら全力で謝ればいいだろなノリで
方々に迷惑をかけてきたのにその中学生をまるで犯罪者か何かのように糾弾しているのだからな
本当お前が言うなとしか言いようがないわ
しかも西野さんの意見に耳を傾けている中学生と違い、自己愛モンスターの西野さんは
相手の意見を全く汲み取ろうとしないし「俺に文句を言う奴の方がおかしい」の一点ばりだからな
中学生の方がまだ人間として立派だわ

668 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 22:08:51.17 ID:r6qG4mdN0.net
>◆西野:被災者のことを一生懸命考えて、被災地に千羽鶴を送って、
 千羽鶴の処理で被災者の仕事を増やすをバカに対しては、どうお考えですか?

被災者支援やらスラム街の子供の支援という慈善事業を言い訳に自分の絵本をばら蒔いて部数稼ぎする
バカに対してはどう思いますか西野さん?
定価でプペルを3000冊も買う(しかも自分の懐は痛めない)なんていう西野さんと信者の自己満足でしかない
金をドブに捨てるようなことをしているけど、そんな大金があるのならもっと別の形で
世界中の子供の命を救えるのだけどね。本を送るにしても同じ絵本を3000冊も同じ場所に配ってどうするんだか

669 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 22:15:18.47 ID:fiCOhHDe0.net
中学生かわいそうだな

670 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 22:20:07.79 ID:lYMXRQCA0.net
最近イライラして情緒不安定じゃない?

671 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 22:22:33.50 ID:aA0pmyWc0.net
いつもだよw

672 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 22:22:52.33 ID:KaZ6Vl0O0.net
上で描いてる人もいるけどこの件も西野さんの武勇伝()になってネチネチ言い続けるんだろうなぁ

673 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 22:33:29.78 ID:zQza4P5V0.net
タッピーナ並に悪質
しかもこっちは完全に罪のない中学生が晒し上げられて

674 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 22:45:46.21 ID:TOZ7pHFG0.net
早く詐欺クラファン文春取り上げろよ

675 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 23:06:33.40 ID:eNPknAwT0.net
岡山の件をサロンで晒されてイライラしてたのかねw

676 :通行人さん@無名タレント:2019/11/25(月) 23:50:21 ID:AfGPLEoT0.net
観劇時のマナーって・・・演劇かなんかだったのか?今回のやつ

677 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 00:31:20.43 ID:xjy2Ww6tO.net
SDGsって知らなかったけどお面被って前列に並んでたらそりゃ怖いかなとは思った
でもその人らになんで被ってるの?とか聞くことは出来たと思う
それもせずに出ていけだったらそりゃ相手も聞かないだろうなと。西野さん本当にハプニング対応出来てない
そして西野さんって昔ウォレットチェーンジャラジャラさせてたくせにと思った

678 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 00:57:02.94 ID:4BJOnmj/0.net
お面かぶってるやつらが座ってる状況、お笑い芸人だったらイジって笑いに変えろよ…。まあ西野さんには無理か

679 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 01:13:41.21 ID:zgggnl/N0.net
>>661
中村って相当評判の悪い教授だぞ
ろくに指導ができなくて何人も院生を留年させてる
慶應がうまいこと切り捨てて西野がそれに乗っかる構図か

680 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 02:18:51 ID:584vxQD80.net
>>666
その逮捕ウンヌンについてはまだグレーゾーンの段階だ
ユヌス氏は総裁職を退いてから政界入りを計画していたが危機感を感じた
現首相が政治的な圧力を裁判所にかけ逮捕状を出させたという見方が強い

681 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 02:28:05 ID:584vxQD80.net
>>646
>映画館や、劇場や、イベント会場といった空間には、もう何年も何年もずっと楽しみにして、
>チケットを握りしめてやって来たお客さんがいる

だからさぁ…そこは吉本劇場やアンタの講演会ではなくシンポジウム会場であり、
来場者は観客ではなく聴講者なんだよ
チケット握りしめて何年も楽しみに〜…って次元の話は最初から存在しないわけ
こういう頭の悪いバカを読んだ吉本は学校に謝罪しろよ

682 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 02:43:09.45 ID:J8bat9SW0.net
自分がツイで名指しでクソ扱いされたら絶対キレるんだろうなぁ
一方的に中学生をあげつらってクソ呼ばわりとかほんと40(前か?)のおっさんがやることかよ

683 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 04:02:34 ID:gBm9xeED0.net
アウェイの劇場で、講演会の内容的にも西野さんのトークがハマってなかったんだろうな
全然ウケずにイライラしてた上に、仮面を付けた学生たちが最前列に並んでたもんで
バカにされたように感じて、いつものようにキレちゃったんだろ

仮面で表情が読めない相手にトークをするのはなかなかストレスが溜まるだろうから
西野さんがイラッとするのも、まぁ多少は分からんでもない
でもそれならそれで仮面のことだけ言えばいいのに
まるで他の客全員にまで被害が及んだみたいに
「誰かの夢を壊したキミは、その罪を一生償うことができない…」
だなんて、まるで呪いの言葉みたいで怖すぎる

684 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 04:25:15 ID:u+LqNdJM0.net
壊してしまったのは誰かの夢っつーか
僕が一番偉くてみんなが崇拝してるというボクの夢(想)だわな

見たことないお面でそれを知らないなら(こういうイベントだから先に頭に入れておくべきだとも思うが)
適当にいじってこんなんありますねんって周知する方向にもっていくのが芸人だろうに

それにしても西野さんなんていつもの話しかできないくせに
「ともに作る課題解決のその先の未来社会」なんてテーマで話して聴衆は納得したのかね?

685 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 04:30:46 ID:u+LqNdJM0.net
>>645
>
> 世界を壊した罪は一生償うことはできない。それでもキミは世界を壊すか? 

すごいタイトルだな
楽園を破壊した悪魔のような言われようw


まぁたとえそういうことが起こったとしてもそれは若さゆえの過ちだよ
背負って生きていかなくてはならない(今回は絶対に違うけどな)



ところで、西野さん的には過去は変えられるんじゃなかったのか?

686 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 06:28:36.20 ID:UVbrf1fWO.net
いっぺんといわずカミーユに何百回か殴られて若さを体感して欲しい

なんなら一方的に殴られる痛みと恐怖も教えてもらえばいい

687 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 08:29:31.17 ID:b47BMgw00.net
>>652
本当に20年間ずっと「舞台の客問題」と向き合ってきたのなら
その対処法ときたらもう他の芸人らが参考にしたくなるほど
洗練されてなきゃおかしいだろ。
なんだよ「お前ら面白くなくて邪魔だから客席から出ていきな」って。
しかも「シュンとしてやんの、ザマァw」的な追い打ちまでかけて。

これで思い出されるのは2006年の西野独演会のレポートにあった話。
つまり西野自身が“おもしろエピソード”として語った話。

> ライブ中にキャーキャー叫んだファンの顔面に
> 「金払うから、帰れー!!」と怒鳴りながら小道具の
> ホワイトボード用ペンを投げつけたらその子の口の上に当たり、
> ちょびヒゲみたいになった。
> 舞台をおりた後、劇場支配人的に呼び出され、
> 泣いてるファンの子に謝るよう言われると
> 「ヒトラーみたいな顔にして、すいませんでした」
> と馬鹿にして更にその子を泣かせた。

ほんと西野さんって…物語の中に出てくるような
「幼稚で傲慢ですぐキレる独裁者」そのもの。
読者全員からあー、こいつ早く死なないかなと願われて
死んだ時みんなが心からスッキリするような。

西野さんは自分の事を「無理難関にも果敢に立ち向かう熱い男」
「非常に聡明だがお茶目な面もある愛すべき男」
みたいに思ってるようだけど。

688 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 09:15:02 ID:AAoDJqhO0.net
あの中学生も大概甘ったれという感じはしたけどなにしろ中学生からな
西野さん何歳だっけ?人によっちゃ中学生の子供がいてもおかしくない年なのにこんな反応しかできないとかもうね

689 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 09:42:49 ID:EHEydENn0.net
MUGENUPとDaysが戦略的パートナーシップを締結、5Gによる需要を見据え制作事業と広告メディア事業とでシナジー効果の創出を目指す
https://cgworld.jp/news/other/1911-mugenupday.html

株式会社MUGENUPは、クリエイティブ関連領域事業をより一層拡大させるため、広告事業やメディア事業を展開する株式会社Daysと、
11月18日(月)、戦略的パートナーシップを締結した。
詳細は https://www.atpress.ne.jp/news/198928

■戦略的パートナーシップ締結の背景と目的

高速モバイルインターネット環境の普及を背景にデジタルコンテンツ市場は拡大を続け、2009年の58,746億円から2018年には89,666億円に
達した(※)。同時にインターネット広告市場も大きく成長。インターネット広告費は、2009年の7,069億円に対して2018年には17,589億円と、
この10年間でほぼ2.5倍増となった(※)。2020年春には、次世代通信規格「5G」の商用サービス開始が予定されており、デジタルコンテンツ市場とインターネット広告市場は、
さらに拡大することが予想される。「5G」のサービス開始による市場環境の変化はクリエイティブの制作需要を急激に押し上げ、特にイラストや3DCG、動画といったビジュアル的な
クリエイティブが強く求められると考えらる。

しかし、今後の膨大なクリエイティブ需要にこたえるためには、クリエイター人材の確保はもちろん、品質を管理するアートディレクションと
効率的な進捗管理がもとめられる。MUGENUPは、キングコング西野亮廣氏の絵本『えんとつ町のプペル』やスマートフォン向けゲームなど
多彩なクリエイティブを制作してきたほか、SaaS型プロジェクト管理ツール「Save Point」をサービス展開するなど、クリエイティブ制作に
おいて豊富な実績を重ねてきた。クリエイティブに関わる事業を展開するMUGENUPと、広告・メディア事業を手掛けるDaysは、
この度の戦略的パートナーシップによって、お互いの事業領域のシナジー効果を創出し、デジタルクリエイティブ市場でのさらなる成長を図る。

※『デジタルコンテンツ白書2019』(経済産業省 商務情報政策局 監修、一般財団法人デジタルコンテンツ協会 編)

690 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 09:47:28 ID:cMZFYdjq0.net
身内のカード詐欺は怒ったのか?

691 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 10:03:37.24 ID:PszM/k9Z0.net
>>684
背景を調べたらこんな感じ↓
2006年 ユヌス氏がノーベル平和賞を受賞
2007年 ユヌス氏バングラデシュで政界入り
2015年 国連でSDGsが採択、ユヌス氏は提唱者の一人
2018年 吉本がユヌス氏と提携
「ユヌス・よしもとソーシャルアクション株式会社」を設立
(この時点でシンポジウムに参加していた慶應教授や坪田は既に関わっている)

2025年大阪万博は開催にあたってSDGsに則ることを公式に発表していて、トップに吉本の取り組みが紹介されている

http://www.yoshimoto.co.jp/sdgs/
上のページを見ると2017年から活動報告が上がっているので、各イベントに関わりのある吉本芸人ならSDGsはそれなりに認知されていたはずだ
でも西野さんは今回初見のような反応を見せているので、これらに遅れて取り組みに参加し、将来的には大阪万博に関わろうとしてるんじゃないかと思われる
後半は完全に推測だけど

692 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 10:11:34 ID:51+ivunL0.net
謝罪と状況説明を丁寧な言葉遣いでしている生徒会長15歳くらい?は甘ったれと思わなかったけど
西野さんの言いがかりは甘ったれと思います
クソという短絡的悪口も


学生の為のシンポジウムで、恐らく制服で来てるよね?
体型も中学生はわかる
世界は僕を照らしてる西野さんが内心不快に感じるのは仕方がないが、「面白くないから出ていけ」って大人ならお面を外してくれるようもっと上手く誘導できるわ
皆の指摘通り西野さんは怒りを「皆のため!」と転換するのが好き、更に公衆の目前であげつらうのを好むな
気持ち良くなっちゃうのw
定期的に起こる(起こす)セレモニーみたいなもんすよ
中学生かわいそ

693 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 10:48:25.60 ID:FnxpCk5F0.net
>>688
あの中学生のどこに甘ったれを感じた?
俺はまったく感じなかったけど。
むしろ中学生にしては立派だろ。

694 :【Voicy 11月25日 西野の年収】1/4:2019/11/26(火) 11:42:44.75 ID:1VFxSmNv0.net
梶原君が年収を公表した直後、「西野はどれくらい稼いでるの?」と
毎日のように訊かれて面倒くさいので、答えてみた。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1198893646013034496

僕の年収を公表してみた。よく知らねーけど。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1284428181761541

【Voicy 2019年11月25日】キンコン西野の「年収」はどれくらい?
・ビックリされるけど…
https://voicy.jp/channel/941/62346

さ、キンコン西野の年収はどれくらいなんだと。
これ、なんでこんな話をしてるかって言うとですね、
先日ウチの相棒の梶原君がですね、
なんかの番組で年収を公表して、8000万円だと。
で、それで結構世間がザワついたんですね。
「YouTuberってそんなに稼げんのか!」みたいな。

多分、8000万円ってタレントさんからすると
ま、踏み込んだ話をするとホントに多分
テレビのギャランティって下がっているはずだから、
8000万円って…結構貰っている方だと思うんですね。
夢がある数字だと思うんですね。
ま、それでやっぱりこう…世間もザワついたし、
同業者も結構「あらっ?」ってなったんですね。

で、そのニュースがバーッて駆け巡って、そのニュースを受けて
もう僕のツイッターのとこにリプが飛んで来るんですけども。
「どうお考えですか?相方さんの収入について」(笑)

全っ然、興味がなくて僕は(笑)
人の収入なんかに興味がないし、ましてや僕は
自分の収入なんかにもまったく興味がないんですね。
こんなこと言うと「ウソじゃん」って言われるんですけど、
ホントにないんですよ。
ま、これは僕のことを知っている人は
「そりゃないよね、西野はそういうことにホントに興味ないよね」
って知っていただいてると思うんですけど、
世間的には「そんなもんに興味ないなんてウソだろ」って
言われるんですが……ホントに興味がないんですよ。
(deleted an unsolicited ad)

695 :【Voicy 11月25日 西野の年収】2/4:2019/11/26(火) 11:45:49.08 ID:1VFxSmNv0.net
>>694続き)

で、飛んで来るリプの中にはですね、
「今ごろ相方の年収を聞いて苦虫を噛んでるんですか」みたいな。
「ざまぁ」的なコメントが飛んで来るんですよー。
なんで僕が梶原君が沢山稼いでいたら僕が苦虫を噛むのかって
いうのがよくわからないんだけれども。

そもそも僕の年収っていうものが…あまりイメージできていないと思うので。
そういったコメントをされるかたっていうのはね。
今日は「大体こんな感じですよ」っていうのをですね、うー……
ま、めんどくさいんで、いちいち毎回毎回答えていくのがね。
今日はまとめてお話ししようかなと思っていて。

まずはですね、僕ね、先ほど申し上げましたけど、
ホントにお金に興味がないんですよ。
生活費にはホントに興味がなくて…制作費には興味がありますよ?
制作費をあ・つ・め・な・い・と、挑戦を続けることが
できないからだけれど贅沢の類いに一切興味がないので。

マジで自分がどれぐらい稼いでるかとか知らないんすよ、
給料明細っていうものを、もう1年目から僕は見たことがなくて。
「今月の給料が幾ら」みたいなのを見たことがないんすよ。
で、ホントにパフォーマンスでもなんでもなくて、
詳しくは知らないっていうところが本音です。

でもぉ、コレは大体これぐらい…うー…いただいているんだろうなって
想像はできるので、ま、適当に計算してみてください。
僕の仕事とギャランティの合計を適当に聞きながら
計算していただきたいんですけど。

まずはレギュラーの仕事としては漫才出番が月に2、30ステージあるんですね。
今でも出てるんですよ、毎月2、30ステージ! デビューから変わらず。
2、30ステージなので年間300ステージほどですよね。
で、ワンステージのギャラはわからないんですが、
ま、芸歴20年目なので、ま、それなりにいただいていると思います。

で、講演会が年間、ろく、しち…70本ぐらいかな?
これに関してはですね、講演会ってのは基本的には
イレギュラーで受け付けるのですが、
時々クラウドファンディングのリターンで出すときがあるんですね。
イレギュラーで受け付けるときの値段は知りませんが、
クラウドファンディングのリターンで受け付けるときってのは
えー、一本あたり50万円だったと思うんですよ。
なので、これだけで年間……どれぐらい?
ご、しち……さん…3500万円くらいですかね?
で、えーー……そういうお金が入ってると。

696 :【Voicy 11月25日 西野の年収】3/4:2019/11/26(火) 11:48:52.93 ID:1VFxSmNv0.net
>>695続き)

で、時々CMをやってると。
これは年間契約なんですが、これは幾らいただいてるか
ホントに僕は知りません。
ま、でもCMなので、まぁまぁいただいてるのだと思います。

で、年に1、2冊ほど本を出しております、と。
結構売れっ子作家で、大体 本出したらコンスタントに
10万部…15万部ぐらいはコンスタントに売れるのかな?
で、ずーっとコレが重版かかっていくので、
その印税というものが入っていると。
これが幾らかよくわかんないですが、適当に計算してください。

多分わかりやすくおっきいのはオンラインサロンで、
こちらは月額1000円で会員数が現在3万…3000人ぐらいだから?
だから単純計算、月に3300万円。年間4億円くらいですかね?

で、この他にも細かい仕事はあるんですが、
レギュラー仕事ってのは大体こんな感じですね。
これを合計するとどれくらいになるのか、ちょっと…
よくわからないですが、ま、結構……っていうか、
だいぶいただいてる方だと思います。

これが僕の収入なんですが、ま、こんなものを独り占め
することには一切興味がなくて。(あくび)
で、僕の活動ってのは株式会社にしのあきひろっていう、
僕と、えーと…お手伝いしてくださる社員のかた一人の、
二人の会社で回していたんですけれども、
もう今年の夏にこの会社の社長をですね、も、友達にあげて。
…そうなんです、あげたんですよ、へへっ…(笑)

これらの収入は株式会社にしのあきひろ改め
株式会社NISHINOの会社のモノにして、
会社の売り上げにしてしまって…(笑)
僕はその株式会社NISHINOから役員報酬っていう形で
お給料を貰っていま生きているっていう…形ですね。

で、「会社をあげる」って言ったとき、つまり、
先ほど申し上げましただけの収入を独り占めするんじゃなくて
分配するって言ったときは……もう無茶苦茶ビックリされたんですけど!
「え、お前、それ要らないの!?」って言われたんですけど。

697 :【Voicy 11月25日 西野の年収】4/4:2019/11/26(火) 11:51:57.34 ID:1VFxSmNv0.net
>>696続き)

んーー……やっぱり僕はぁ………挑戦を続けることができて、
生活できるだけあれば僕はもうそれで幸せだし。
自分が働いて稼いだお金は1円でも多くエンタメに
投資したいので、………要らないんすよね!
貯金とかしてても仕方ねー……みたいなことはやっぱあって。

それだったらやっぱり…それこそホントにサロンメンバーから、
えーとー……集まったお金っていうのは、
僕はサロンメンバーに還元するべきだと思っていて。
だからもう毎日毎日、自分のオンラインサロンでは、
も、とんっでもないね、ぼん…ぼか、…サロンメンバーを
楽しませるためにそのお金を全部投下しているので。
も、とんでもないネタが毎日毎日出てくるんですが。
(スーッ)…それでいいと思うんすよね。

沢山のお金を自分が持っておくことにまったく意味がなくて、
やっぱ回すことの方が意味があると思っているので。
結局、えーと………放棄しました!
さっきの…(吹き出す)…まとまったお金ってのは、
年間幾らか稼いでいるお金ってのは結局放棄して、
還元するっていう方に持っていきました。

結論、僕の年収っていうのは……まぁ、アラフォーの年相応
ぐらいの年収か、それより少し多い目ぐらいですかね。
まぁ…まさかビックリするような額ではもうない、ということですね。
でもそれで僕は全然幸せです、っていう。

なので、なんかこう…年収が幾らかっていうことを
なんか……ひけらかすこととか、
「俺これくらい貰ってんだぞ」とか言うことには興味がないし、
人がどれくらい貰ってようが、それが1億円だろうが
3億円だろうが5億円だろうが10億円だろうが、
「へぇー」って言うだけで、
「そんなことより、お前なにをしてるの?」っていう、
「お前はどんなエンターテイメントを世の中に提供してんの?」
そっちの方がやっぱ興味あるので。

ま、そんなとこです。
でもなんとなく西野っていうのはこれぐらい稼いでいて、
それで稼ぎを全部放棄したんだなっていうことを
ご理解いただけると嬉しいです。
それでは素敵な夜をお過ごしください。西野亮廣でした!

698 :【Voicy 11月26日 他人の力】1/1:2019/11/26(火) 11:56:45.33 ID:1VFxSmNv0.net
【Voicy 2019年11月26日】【なるほど】他人の力を使って夢を叶える方法
・思いつかせる
https://voicy.jp/channel/941/62404

(※イラストレーター 中村佑介を例に出す)

『えんとつ町のプペル』っていうのも、まさにそれで。
あれ、ゴールは映画なんですよ。
映画を作るぞっていうところから逆算して絵本を作ったんですね。
そうすると「この絵本、映画にしようよ」って
思いつかせることが非常に重要になってくる。
なので絵本のカット割りだとか、映画っぽくしてるんですよね。

で、しかも、んーと、どうやらこの絵本って全部描いていくと
もうちょっと長いストーリーになりそうだなっていう
含みを持たした状態で絵本にして、
「これ映画にしたらいいんじゃないのー?」とか
「『えんとつ町のプペル』って映画にした方がいいんじゃないか」って
思いつかせるようにデザインしたっていうことですね。

そうするとやっぱり……えらいもんで、あのー……
映画化の話がすぐに舞い込んできた!

たとえば『はらぺこあおむし』を映画にしようって
思わないじゃないですか。
やっぱり映画にしたいなって思う要素がないってことですね。
あれは絵本で完結…それはそれでホントに素晴らしいものではあるんだけれども。
あれは映画にしたいなって思う要素があそこには入ってない。
『えんとつ町のプペル』には映画にしたら面白いかもなって要素が
入ってるってことですね。で、これを入れとくってことですね。
つまるところ、「思いつかせる」。

699 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 12:07:53 ID:584vxQD80.net
>>698
>たとえば『はらぺこあおむし』を映画にしようって思わないじゃないですか。

【映画】
エリック・カール コレクション はらぺこあおむし (1996)
THE VERY HUNGRY CATERPILLAR & OTHER STORIES
監督 アンドリュー・ガフ

【動画】
Illuminated Films はらぺこあおむし(2017/08/25)
2,150,351 回視聴 

700 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 12:14:54.65 ID:584vxQD80.net
絵本の多くは映像化されているけれど劇場公開しないのは対象が乳幼児〜幼児で
生理的な理由を含め長時間の劇場鑑賞に耐えられないからだし、
西野さんみたいに「目障りだからでていけ」っていう心ない大人も多いからさ?
だからこの手のショートアニメは文科省や厚労省が円盤を購入し幼児施設に配布する
仕組みになってる。西野さん幼児コンテンツ産業勉強しなおしてきなよ

701 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 12:16:04.85 ID:C87E49mv0.net
>>694
聞かれてもいないのに。どんだけ悔しかったんだ。

702 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 12:16:56.73 ID:miVgW6O90.net
何でいつもはらぺこあおむしを比較対象にするんだろ

703 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 12:18:59.18 ID:x+xa8p2p0.net
あり得ないレベルで狭量だな
んで振り上げた拳は絶対おろさないから滑稽
そりゃ有能な人間は離れていくだろうよ
知らないものを嫌悪して否定する大人に散々虐げられてきたと被害者ぶってるがブーメラン刺さってるぞ

お金に興味がないアピール毎度長すぎる
ブーメラン飛んでこないといいねえ

映画もホテルも町も完成させろよ
御託ばっかりならべてないでさ

704 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 12:29:07.65 ID:PszM/k9Z0.net
>>698
既に世界で3,000万部売れてる不朽の名作をディスるとかどういうことだよ
ちなみに「はらぺこあおむし」は映像化されてる
正確には作家のエリック・カール作品集(絵本の内容をそのまま再現)という感じだけど、音楽にウォレスとグルミットの作曲家を起用したりして今もDVDを手に入れられる
西野さん頭の中で唯一ヒットしたプペルの構想をどんどんふくらませているけど、その一端である小説はどうなったんだよ
アニメのプロが制作するんだからちゃんとした映像作品に仕上がるんだろうけど、いざ完成したら今よりもっとビッグマウスになるんだろうな

705 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 12:30:04.29 ID:GYSeOsKG0.net
腹ぺこあおむしにけんかうるとはなぁ

706 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 12:38:06.09 ID:+Pvzmvbd0.net
裸の王様感がすごいわw

707 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 13:07:35.26 ID:cHf61Y6L0.net
>>685
最後の一行w
本当に西野って自分を棚に上げて他人の失敗をネチネチと叩くな
信者まで使って
こういうことして追い詰めてばかりいるとじさつする被害者が出ないか心配だわ

708 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 13:12:52.06 ID:J8bat9SW0.net
>>693
クソって言われたのは子供でも侮辱って思うしキレるよなと思ったわ
自分のやったことも非をちゃんと認めつつ自分の意見ちゃんと言える子なら大丈夫だよ
西野さんのやったことは大丈夫じゃないけど

709 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 13:27:32.35 ID:51+ivunL0.net
自画自賛の引き合いに必ず他人や他作品を下げるね
見苦しい
この手法CMでもめちゃ嫌われるのにな


最近だと『君たちはどう生きるか』の作画担当に先が無いという嫌がらせのような難癖を付けて引いたわ>>461

エリックカールは『パパお月さまとって』の動く絵本見たけど面白かった!
名作絵本ムービーっていうのをEhonNaviで見たんだが、選ばれるような絵本は動く絵本になったらもっと面白かったわ

そういやEhonNaviのレビューはヤラセを感じない、良いレビューサイトだ
1位『きんぎょがにげた』791人レビュー
2位『はらぺこあおむし』777人レビュー
でしたよ

一方『えんとつ町のプペル』レビュー17人
大半が「大人向け」を選択している

西野さん次はEhonNaviに信者に細工させなきゃね

710 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 13:29:28.21 ID:51+ivunL0.net
プペルのベストレビューがこちら

アマゾンでは高評価ですが、さすがに、絵本ナビの子育て世代のレビューが全然ないことに、ある意味で安心しました。

 この絵本、絵本と銘打っているだけに厄介で、子供の本のコーナーに堂々と置かれております。
作者本人は、鉛筆で下絵をしたという話ですが、明らかなるCGで色塗りされた描きこみすぎな絵は、子供が想像を発展させる余地が全くない、ということを懸念しておりました。 
しかし、絵本ナビでのレビューが無いことから、やはり”大人の目はごまかせても、子供はごまかせない”ということであらためて納得いたしました。
 ところで、内容ですが、これが、まことに薄い薄い、薄っぺらい。
典型的な受け狙いの感動絵本です。 なんですかね。 
死とかを安易に持ち出して、感動を誘う・・というのが、近頃、はやっているのでしょうか。 

(ばむばむばむさん 40代・パパ 女の子0歳)

711 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 13:31:05.14 ID:a/S6XDXI0.net
>>687
「金払うから帰れ」も若手時代のハマタのエピソードのパクリじゃねぇか

712 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 13:51:02.78 ID:rzdByz4z0.net
>>702
絵本はそれしか知らないからw

713 :キングコング吉本劇場2019年12月出演スケジュール ※11/26時点:2019/11/26(火) 14:14:55.11 ID:584vxQD80.net
■なんばグランド花月
 18日(水) 11:00/14:30 … 計2本
 19日(木) 11:00/14:30/18:45 … 計3本
 20日(金) 11:00/14:30 … 計2本
 21日(土) 9:45/12:45/15:45/18:45 … 計4本 (冬休み興行)

■ルミネtheよしもと
 11日(水) 14:00/16:00/18:00 … 計3本

12月合計出演本数…14 出演日数:5日(先月比:本数-2・日数-1)
11月合計出演本数…16 出演日数:6日

12月合計出演本数…21 出演日数:7日(2018年度)

714 :アメブロ(1/2):2019/11/26(火) 15:07:41 ID:gBm9xeED0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1285060415031651

選ぶしか未来が開かれることはないんだけども。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12548991905.html
キミは血の匂いがする努力を選べるか? by キンコン西野
2019-11-26 08:58:43

サロンメンバーの学生さん達や、ウチのインターンの子達と交流する度に、
自分が“意外と”見本にされていることを知ります。
https://i.imgur.com/Ra7KqQ5.jpg

つい1~2年前までは「嫌われ芸人」「炎上芸人」「炎上商法の人」というレッテルを貼られていたので、
周囲の「目」というか「人生」をあまり気にせず活動できていたのですが、
僕のことを面白がってくれて、見本にしてくれる次代の才能がいる以上、そういうわけにもいきません。

もちろん、ここで「立場があるんだから、品行方正に生きていきます」という結論を
述べたいわけではなく(彼らも、そんな西野を望んでいない)、
もし、もしも、僕なんぞを見本にするのなら、どうか知っておいて欲しいことがあります。


ニュースなどでは、どうしても派手な結論が取りあげられてしまいます。
「キンコン西野がエッフェル塔で個展開催!」
「キンコン西野の絵本の舞台化が決定!」
「キンコン西野のオンラインサロンの会員が3万人突破!」
など、世間の皆様に届いているキングコング西野のイメージは、
「批判をもろともせず、次から次へと新しいことをする人」といったところだとおもいます。

もちろん、そこに嘘はありませんが、それは僕の活動の氷山の一角で、活動全体の5%も満たないです。

昨日も、西野亮廣公式販売サイトから御購入いただいた絵本にサインを入れて、
レターパックに梱包し、ポストに投函してきました。
https://i.imgur.com/eAjBJQi.jpg

今日は夜遅くまで仕事が入っているので、少し早起きをして、午前中に、この作業を終わらせました。
https://i.imgur.com/VNuye8b.jpg

販売サイトでサイン本を受注して、サインを入れて、梱包し、発送する…という、この作業は2016年10月に『えんとつ町のプペル』を発売した日から毎日続けています。
これまで、数万冊にサインを入れ、梱包&発送してきました。

715 :アメブロ(2/2):2019/11/26(火) 15:08:18 ID:gBm9xeED0.net
(>>714続き)

オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の会員数は現在3万3000人。国内最大です。
ここに至るまでに派手なCMをうったり、見たことも聞いたこともない斬新な広告を
打ち出したりしたわけではありません。

雨の日も風の日も風邪の日も、体力的にどれだけツライ日も、精神的にどれだけツライ日も、
毎日(必ず毎日!)ビジネス書にそのまま掲載できるレベルの記事を投稿し、
そして少しでも時間が空けば、サロンメンバーと積極的に交流を繰り返してきました。

昨日は、サロンメンバー(限定10名)とダンス練習をして、
一昨日は、サロンメンバー(限定15名)とジョギング。
明日はサロンメンバー(限定20名)と北海道・富良野で呑み会。
https://i.imgur.com/sU4SkRC.jpg
https://i.imgur.com/ZYqTRlf.jpg

胸を張って言えることは、
僕が世界の誰よりも本にサインを入れて梱包&発送し、
僕が世界の誰よりも「はじめまして」の人と膝を突き合わせるコミュニケーションをとっています。

これらはニュースにならない部分です。
こういった下地があった上で、見たことも聞いたこともない挑戦を続けています。

もし、もしも、僕のことを見本にされるのなら、ジャンルは何でもいいので、
世界で一番やってみてください。
血の匂いがする努力を。

話はそれからだ。
お互い頑張ろうね(*^^*)

【オンラインサロン】
今日は『デザインの力で人件費を削る』というテーマで書かせていただきました。

716 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 15:29:47 ID:FnxpCk5F0.net
>>715
自分で自分を誉める、自分の自慢話を何度もする。
まさに詐欺師の王道を歩む西野。
通販番組のような嘘臭さ。
なによりカッコ悪い。
マルチ商法に引っ掛かるような若者を引き連れて。

717 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 15:31:00 ID:rzdByz4z0.net
野々村友紀子の「目ぇから血ィ出るくらい面白いこと考えろ!」の方が面白いし響くな

718 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 15:40:11 ID:unKWuTpv0.net
毎日毎日「僕ってこんなに凄い人!僕ってこんなに良い人!(なのは周知の事実、も最近セット)」と西野さんの見方を強制してくる
よく信者こんな奴の話聞けるなあ、きつくないの?

麻原も大川隆法もあの教祖様もこの教祖様もここまではおらんやろ
北の将軍と肩並べてるわw

719 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 15:54:31.58 ID:gBm9xeED0.net
オンラインサロンから血の匂いなんてしないだろ
過去ログ見ても、おんなじことばかり繰り返し書いてあるし…

郵便物をポストに入れる程度のことをいちいち自慢するのなんて西野さんくらいだと思う
わざわざポストの上にレターパック積んで、スマホで写真撮って、馬鹿みたい

720 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 15:57:46.53 ID:UVbrf1fWO.net
街中でわざと段ボール倒して記念撮影するからなw

721 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 16:03:06.47 ID:j42HH2R70.net
北の将軍さまは自画自賛ばかりといっても
綱渡りしつつアメリカ大頭領ともタメはってるくらいだからな
ある意味日本の総理大臣よりもやり手だ

722 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 16:10:58.40 ID:j42HH2R70.net
>>714
自分がどれだけニュースになってるつもりなんだw

世間のみなさまが抱いてるイメージは絵本かいててそこそこヒットしてるんだ、くらい だろ

723 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 16:32:05.68 ID:G5MxHH+R0.net
お金に興味がないアピール→お金大好き!
努力アピール→努力してない自分を誤魔化してる。

724 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 17:29:35 ID:3c75AulN0.net
会社の収益と個人の収入がごちゃ混ぜになってるし、自分の収入がどれくらいあるのか1年目から知らないけど全てをエンタメにぶち込んでるって言うがいくらぶち込んでるかは知らないって事だよな?
しかも、その金って確か親が通帳持ってんじゃ無かったっけ?
ブランド物や高級な食べ物に興味ないだけで、自分の好きな事に金使ってんだから贅沢には変わりないし。
毎晩の飲み代って全く自分で出さないの?

725 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 18:10:38.24 ID:PszM/k9Z0.net
西野さんの立正大学での講演がニュースになってるから次のブログネタはそれかな
「うそつくことに参加しない。炎上しようがうそつかない」と言ってたみたいだけど、7月オープンのホテルは出来てないし、他人が描いた絵をエッフェル塔に飾って個展を開く

726 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 18:58:38.37 ID:yTL/LLG70.net
レターポットのプレゼンで嘘書いて金集めたくせにw

727 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 19:46:31.02 ID:1VFxSmNv0.net
キンコン西野 CFで2億6千万円集めた
「信用をお金に」「炎上してもウソつかない」
11/26(火) 14:36配信

お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣(39)が26日、東京・立正大学で
「学園開校150周年プロジェクト発足イベント」に出席し、講演を行った。

「新時代の若者の生き方について」と題して講演し、学生に向け
「挑戦は応援するが、背中を押すだけは無責任。
 皆さんが社会に出て、挑戦を阻むものは何か。
 結論はひとつ、お金です」と提起。

自身が絵本「えんとつ町のプペル」の制作にあたり、最初に行ったのは、
ひとりで制作するのが絵本業界の通例である中、
制作スタッフ40人に払うお金をクラウドファンディングで
集めることだったと明かした。

「この国は、お金に関しての教育をしない。
 お金に関して知らないことを増やしてしまうと、
 どんどん貧しくなる」と説いた。

「僕はこれまでクラウドファンディングで
 2億6000万円くらい集めてます」
「テレビに出ているからと言われるが、
 クラウドファンディングとテレビタレントの相性は悪い」
と、有名タレントがクラウドファンディングで失敗する例は
多数あると説明した。

「クラウドファンディングは集金ソースではない。
 信用をお金に両替するための両替機です」と表現。

信用を得るための要因はひとつだとし
「昔から人は嘘をつく人を信用しない」とし、テレビタレントは
「スポンサーに都合の悪いことを言えないから不利」と説明した。

堀江貴文氏らの名前を挙げ、クラウドファンディングに
成功している人に共通しているのは
「うそつくことに参加しない。炎上しようがうそつかない」と解説した。

728 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 19:58:48.11 ID:yTL/LLG70.net
金に興味がないといいながら金の話しかしていない

729 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 20:21:25 ID:1VFxSmNv0.net
>>719
ほんとそれ。月1くらいの割合で思い出したように発送作業をやっては、
地道な作業が大大大嫌いな西野さんはこういうブログを書いて吐き出す。
まるで炎天下か極寒の下で重労働のボランティアでもしてきたかのように。
ひどい時はブログ読者(ファン)に罵詈雑言浴びせて八つ当たりする事も。

そういうブログを読むと「ああ、久しぶりに発送したんだな」と判るし、
この人は本当に根っからの怠け者なんだなと改めて感じる。

西野さんは「クラウドファンディングは普通の予約販売と同じ」と言うが、
代金振り込んで予約注文したのに待てど暮らせど商品は届かず、
中の人は悪びれる様子がないどころか

> 胸を張って言えることは、僕が世界の誰よりも
> 本にサインを入れて梱包&発送してる。
> キミは血の匂いがする努力を選べるか?

と満面のドヤ顔で謎のマウントとってくる始末。
こんな予約販売、ビジネスとして成立するわけねーだろw
ドヤるな。購入者らに遅延を深く詫びて粛々と作業しろ。

730 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 20:55:42.75 ID:RPcsNuyQ0.net
>>601
ほっといても売れるものはセールスにも来ないし安売りもしない
売れないものはその逆

731 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 22:08:46 ID:P43uVonk0.net
嘘つかないってどの口が言ってんだよ
クラファン詐欺無かったことにしたのか
イケメンランキング上手くいかなかったから中学生にあたってホントにいたいやつ

732 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 22:57:14.44 ID:UVbrf1fWO.net
もう中学生にも中学生以下の嫌がらせするしな

733 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 23:07:48.06 ID:RPcsNuyQ0.net
>>683
夢の国に人の金で井戸掘って放置したヤツが言うw

734 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 23:10:26.47 ID:pKPqDgON0.net
>>731
クラファン詐欺って何ですか?

735 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 23:35:26 ID:mE4MoeHF0.net
>>734

キングコング西野は今、死にかけている。
これまでどおり生きていれば抱えなくてもよかったハズの借金3億円をノリで抱えてしまい、あらゆる間接が震え、激しい下痢に襲われている

実は借金する目処が付いただけでした

電車賃詐欺もあったか

736 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 23:42:17 ID:xjy2Ww6tO.net
>>724
食べ物に興味ないから贅沢してないお金に興味ないじゃないわなあ
服は知り合いからそのブランド物貰って着てるし
自分が有名になりたい尊敬されたいにお金つぎ込んでる事が一番の贅沢だと思うよ。才能ないとこにつぎ込んでんだから
まあだからこそ年数億稼いでると聞いても羨ましくはないんだよね。無駄銭いくら使うのかなこの人って思うから

737 :通行人さん@無名タレント:2019/11/26(火) 23:46:01 ID:yTL/LLG70.net
ここまで金の使い方が下手な人間も珍しい

738 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 00:50:07 ID:SfjUX14M0.net
>>「昔から人は嘘をつく人を信用しない」とし、

うん、だから西野さんのこと嫌いだし信用ない
西野さんはさらに悪いことに嘘を認めない


>>テレビタレントは
「スポンサーに都合の悪いことを言えないから不利」と説明した。

テレビタレントが宣伝してるのに愛用していなかった!あいつは嘘つき!騙された!

…なんて人いるか?
西野さんたいがい一般人を愚民扱いしてるよな
西野さんだけが聡明で先見の明があって、一般人は驚くほどの馬鹿で僻みっぽく、無知な設定

違うんだよ
嵐がCMしてるから買ってるだけだよ
嵐が飲んでるから飲むー!じゃねえんだよ
前田敦子の全盛期、ナプキンのCMが決まったら、男オタがご祝儀のような気持ちで買うんだよ

それは西野さんが無視したい「好感度」だよ
自分に無いものは何年もかけて練り上げた話でけなすよね
そうしないと心が穏やかでいられないんだ
可哀想な病気

739 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 01:10:01.21 ID:ZL7euw8O0.net
堀江は偽計取引と有価証券報告書虚偽記載で逮捕されるくらいの大嘘ついていたんだが

740 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 01:13:41.78 ID:53sEFTBvO.net
絵本の制作費は既に発注済だったから、お金が集まろうが、集まらなかろうが、困る奴は西野さん以外いなかったよねw

741 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 02:10:59.29 ID:jxbI2ecU0.net
不正してランキング上位にすることも十分に嘘をついてる行為だと思うのだが

742 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 08:06:23 ID:4qJZ13vv0.net
みんなピュアだなぁ
仕事来ない予防線なのに
来たら飛び付くよ

743 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 08:28:57.51 ID:qy8YY5ZI0.net
>>715
>「キンコン西野がエッフェル塔で個展開催!」
>「キンコン西野の絵本の舞台化が決定!」
>「キンコン西野のオンラインサロンの会員が3万人突破!」

届いてないねー
ニュースでこんな見出し見たことないわ
西野さん本人発信のなら見たけどねー

744 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 08:34:43.90 ID:PJJYhO6k0.net
【芸能】金がない若者よ!「キンコン」西野亮廣が熱弁!現代には「信用をお金に換える両替機」クラウドファンディングがあると力説
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1574803700/

好意的なレスないじゃんw

745 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 10:42:22 ID:qqzIY6XK0.net
西野さんて多分大元あった他人の理論や考えを自分流に落とし込んでしゃべってると思うんだが、この手法のズルい所は、初見の人にはある程度筋の通った正論に見えてしまうことなんだよな
立正大学講演の記事も少なからず西野さんに賛同するコメントが少なくない
彼らは西野さんがどんなブログを書いてるだとか、取り巻き含めとんでもないクラウドファンディングの使い方をしてるだとか、何も知らないからな

746 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 11:58:07 ID:yWX5MQpO0.net
>>745
>西野さんて多分大元あった他人の理論や考えを自分流に落とし込んでしゃべってると思うんだが

いや、単純に自分の思ったことや考えを言ってるだけですよ。

747 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 12:06:01 ID:5FVRHi0v0.net
>>746
田村のブログ 2018-11-28 #8 田村Pから見た新世界

田村:そう言えばレターポットのスタッフCさんが、こんなことつぶやいてたわぁ。

│西野くんの新刊「新世界」を読み終えた。
│普段西野くんがやってることを、所見の人にも
│優しくわかりやすく論理立ててまとめられていた。
│読んでいて「あれ?この発言、(西野くんじゃなくて)俺の発言では?」
│という箇所はあったものの(笑)、そういうことはどうでもよくて、
│これからも面白いことばっかりしていきたい。
│そういう機会をくれる西野くんにはマジ感謝しかない。

STAFF:西野あるあるね(笑)
かめ:あの、実は僕も似たような件が… ココなんですけど

│スタンリー・キューブリックが1968年に発表した『2001年宇宙の旅』には、
│50年後の現在に使われているものが映っている。
│読みたい記事のタイトルに触れると画面が拡大され、細かいディテールを
│知ることができる「タブレット」のようなものまである。これ、スマホだよね。
│これを受けて、「キューブリックは予言者だ」と言う人もいるし、
│「キューブリックは当時の最新テクノロジーを徹底的に勉強したから、
│未来予測の精度が極限まで上がっていた」と言う人もいる。
│いろんな見解があるけど、ボクは、こう考える。
│「キューブリックが描いた未来に心を奪われた子供達が、
│キューブリックが描いた未来を形にした」
│『2001年宇宙の旅』を観て、開発者になる道を選んだ人もいるだろう。

かめ:これ僕が革命のファンファーレの出版記念BBQの時に
   僕が西野さんに話た内容なんですよ。
田村:へー
かめ:その時「キューブリック作品に憧れた子どもが大人になって、そのデザインを
   再現したんですよ。だから、プペルを読んだ子どもたちがプペルの世界
   作っちゃうかもしれませんね」って言ったんですね。その時西野さんは…

│西野「へぇ、その話おもろ!!」
│かめ「2001年宇宙の旅って映画見たことありますか?」
│西野「名前は知ってるけど見たことはない」

かめ:って言ってました(笑)

748 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 12:45:16.84 ID:yWX5MQpO0.net
>>747

だから何?

単純に自分の思ったことや考えを言ってるだけなことに変わりはありませんよ。

749 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 13:20:40 ID:gEV+azpn0.net
>>748
ん?誰が?

750 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 13:22:18 ID:5FVRHi0v0.net
>>748
つまり西野さんは人から聞いた話を
まるで自分が思いついたかのように
語ったりした事なんてない、
とあなたは思ってるの?

751 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 13:24:04 ID:uNOcvbZJ0.net
>>748
いや、ロザンの菅にも魔法のコンパスの内容は自分(菅)が言ったことだと言われてあわてふためいてたけど。?

752 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 14:20:29 ID:gEV+azpn0.net
人から聞いたって事を忘れちゃうんじゃない?

753 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 14:25:55 ID:ZBwK59d30.net
人から聞いた話や本で読んだ話も、最終的に自分の口から語れば自分のものと思ってそう
他人の描いた絵も自分が発表すれば自分のもの
他人が出したお金も使う時は自分のもの

754 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 14:28:17.59 ID:H40XuyCM0.net
自己愛パーソナリティマンに西野くん
芸スポにスレおっ立ててますね!
何かしでかしたんですか?

755 :Facebook:2019/11/27(水) 16:23:21 ID:AvyZrSdP0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1285260041678355

とっても面白くなりそうな布陣。
楽しみだなぁ。。

https://www.cinra.net/news/20191126-poupelle/amp
西野亮廣原作の舞台『えんとつ町のプペル』に近藤良平、ひびのこづえら参加
2019/11/26 14:00

 https://i.imgur.com/oFz8OrM.jpg
 『「えんとつ町のプペル」THE STAGE』ビジュアル

舞台『「えんとつ町のプペル」THE STAGE』の続報が発表された。

西野亮廣(キングコング)が「にしのあきひろ」名義で発表した絵本『えんとつ町のプペル』を
もとにした同作は、煙突だらけの町を舞台に、父を亡くした少年ルビッチと、
ハロウィンの夜に出会った「ゴミ人間」プペルのもとに起きた奇跡を描く作品。
プペル役を萩谷慧悟、ルビッチ役を須賀健太が演じる。
脚本は西野が舞台のために書き下ろしたオリジナルストーリーとなり、演出は児玉明子が担当。

新たに出演が明らかになったのは、宮下雄也、尾関陸、北乃颯希、谷津翼、皇希、
佐久本歩夢、町田マリー、なだぎ武の8人。配役は後日発表される。
また、振付を近藤良平(コンドルズ)、衣裳プランナーをひびのこづえが担当することもわかった。

同作は2020年1月21日から兵庫・AiiA2.5TheaterKobe、1月30日から東京・天王洲の銀河劇場で上演。
チケットの先行予約販売は11月28日12:00から、一般販売は12月28日10:00から開始となる。

▼イベント情報
『「えんとつ町のプペル」THE STAGE』

演出:児玉明子
脚本:西野亮廣(キングコング)
原作:にしのあきひろ『えんとつ町のプペル』(幻冬舎)
振付:近藤良平
出演:
萩谷慧悟 須賀健太 宮下雄也 尾関陸 北乃颯希 谷津翼 皇希 
佐久本歩夢 町田マリー なだぎ武

兵庫公演
2020年1月21日(火)〜1月26日(日)全8公演
会場:兵庫県 AiiA2.5TheaterKobe
料金:8,800円 カジュアルシート8,000円

東京公演
2020年1月30日(木)〜2月5日(水)全10公演
会場:東京都 天王洲 銀河劇場
料金:8,800円

756 :アメブロ(1/2):2019/11/27(水) 16:35:44 ID:AvyZrSdP0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1286058418265184
いるよねー。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12549350477.html
『個人の罪』と『国』を分けて考えられない人 by キンコン西野
2019-11-27 10:18:51

移動すれば、当然、知らない人や景色や文化に出会います。
このことから僕は「移動距離」と「想像力」はおおむね比例関係にあると思っています。

仕事柄、いろんな国に行かせてもらっては、いろんな人に出会い、
いろんな人と同じ釜の飯を食い、カタコトながらコミュニケーションを繰り返しています。

別れを告げる時は必ず「また来るね」と約束をしています。
「いろんな国」と表現してしまいましたが、国内でも同じです。
今日はこれから富良野に飛ぶのですが、
明日の朝には富良野に皆さんに「また来るね」と言っていることでしょう。

行く先々の地域で、僕らと同じような人達が暮らしていて、
僕らと同じように悩み苦しみ涙を流し、歯を食いしばって生きています。
たったの一度でも、そういう人達と触れ合ってしまうと、「地域」を批判することなど到底できません。
そこには、あの時一緒に御飯を食べて語り合った、あの人が含まれているからです。
https://i.imgur.com/Yco1BqS.jpg

少し話は変わりますが…

Twitterのタイムラインには、今日も韓国バッシングが流れています。
中には建設的な意見もありますが、ただ「韓国」「韓国人」というだけで
攻撃してしまっている人が少なくありません。

僕はフランスでスリに遭ったことがあるのですが、スリを恨むことはあっても、
「フランス」や「フランス人」を恨むことはありません。
フランスには、同じ飯を食い、語り合った仲間がたくさんいるからです。
共に汗を流して絵本を作っているスタッフの中にも「フランス人」がいるからです。
https://i.imgur.com/VGDFCwb.jpg

757 :アメブロ(2/2):2019/11/27(水) 16:37:00 ID:AvyZrSdP0.net
(>>756続き)

韓国も同じです。
韓国語版『えんとつ町のプペル』を出版する時にお世話になった方が僕にはたくさんいます。

韓国政府や一部の韓国人が問題を起こしたところで、
それはあくまで韓国政府や一部の韓国人の問題で、
まさか「韓国」や「韓国人」を嫌いになることなんてできません。
できるわけがありません。
そのカテゴリーには、あの日、一緒に御飯を食べた彼らも含まれているからです。
https://i.imgur.com/YGrRmNP.jpg
https://i.imgur.com/qRVfoF8.jpg

『人の罪』と『国』を分けて考えられないことが癖になってしまっている人は、
もしかすると移動距離が少ないのかもしれません。
自分と繋がりがある人がその地域にいないので、想像することが難しいのかもしれません。
そこに住んでいる人達のことを。

結婚する予定も、子供を産む予定もありませんが、
もし僕に子供ができたら、たくさんたくさん旅をさせたいです。
知らない国の、知らない人に会わせて、どこの国にも、
悪いヤツもいれば、いいヤツもいるということを知ってもらって、
『人の罪』と『国』を分けて考えられる大人になって欲しいな。

世界平和を祈り、今日も具体的に頑張りまーす。

https://i.imgur.com/Uuq4HuY.jpg
韓国語版『えんとつ町のプペル』(サイン入り)をお求めの方は→コチラから。
※コチラの作品には日本語訳も入っています。

【オンラインサロン】
今日は『新しいプロジェクトを任せられたリーダーの役割とは?』
というテーマで書かせていただきました。

758 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 17:12:34 ID:AvyZrSdP0.net
単なる韓国版の宣伝じゃねーか、というね……

>韓国政府や一部の韓国人が問題を起こしたところで、
>それはあくまで韓国政府や一部の韓国人の問題で、
>まさか「韓国」や「韓国人」を嫌いになることなんてできません。
>できるわけがありません。

それはそれでごもっともだけど
西野さんほど偏見の強い人間がそれ言ってもな

「2ちゃんねらーって40代50代の終わってるオッサンでしょ?」
「オバサンのデザインセンスって壊滅的でしょ?」
「西野アンチってただ嫉妬してるだけでしょ?」
「芸人が絵本を描いたってだけで日本中から総攻撃されたでしょ?」

一部だけを捉えて全体を貶す西野さんのこの手の発言は
枚挙にいとまがないと思うんだが

759 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 17:54:40.99 ID:P/wuJ6sG0.net
>>712
西野さんって例えが毎回一緒だよね
漫画といえばワンピース、絵本ははらぺこあおむしで映画はディズニー
いや、メジャーなものを例えに出してるのは分かるけどあまりにも同じことを言い過ぎ
あっ西野さんこれ知ってるんだ!みたいなことが無いよね
今売れてる絵本とか映画とか知ってるのかなー

760 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 17:57:58.83 ID:fbW1SN200.net
キンコン西野 「『韓国』『韓国人』というだけで攻撃してしまっている人が少なくありません」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1574841528/

ニュー速にもたってるな

761 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 18:14:00.93 ID:FWJLXTBS0.net
西野さんほんと政治的な問題にも関わることにまでつっこんだ発言しない方がいいと思うよ

762 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 18:17:56.93 ID:gEV+azpn0.net
フランスでスリにあったけどフランスを恨まないっ!ドヤッ!

例えが・・・

763 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 19:02:56 ID:qqzIY6XK0.net
韓国でもフランスでも、仮にも教育や地方創生に口を出してる人間なら、もっと深い所に突っ込んだ発言をしろよと思う
自分上げにつながらない分野にはシンプルに興味ないんだろうけどな
絵本も全くリスペクトを感じないし
これでも自分は西野さんが自分で描いた本を出した時にはちょっと応援していたんだよ
次はベルリンだとかインスタで書いてた(しかも吉本の大崎会長のオススメを強調するツーショット付き)けど、サロンで動きはあったかな

764 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 19:56:12 ID:NM5dZZQ30.net
ウイグルを救いに行きます

765 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 20:31:53 ID:UbjgDorF0.net
西野さん、この数年自分が出したプペルが本当は何なのかすら知らないんだね

国はプペルを「絵本」と認めなかった上に西野さんのプライドを根本からボッキリ折る分類をした
それは本編作画に一筆も参加しなかった西野さんの成果ではなく、いなくても別に構わないと
暗に言われたもの。国はその功績の所在がどこにあるのか正確に理解してる
大人の目は誤魔化せないよ

766 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 20:49:21 ID:AvyZrSdP0.net
>>765
なにそれ詳しく

767 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 21:51:23 ID:53sEFTBvO.net
でも韓国人に絵本バカにされたらすぐ掌返すのが西野さんだよね

768 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 22:04:08 ID:bhkBF2a+0.net
>>766
>>765が言ってるのは、もしかしてCコードのことかなと思い見てみた
プペルのコードは「0095」
0…販売対象:一般(児童なら8)
0…形態:単行本(絵本なら7)
95…内容:日本文学、評論、随筆、その他

NDCは726.6(絵本)だったけど、これまで気づかなかったが一般書籍の扱いなのか

769 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 22:15:45 ID:53sEFTBvO.net
道理で絵本コーナーに置いてないわけだw

770 :通行人さん@無名タレント:2019/11/27(水) 23:47:47 ID:BKLxSbAw0.net
珍しく色んな板で西野スレが立っているけど全部ボロのカスのケチョンケチョンに
言われていて笑ったw

771 :通行人さん@無名タレント:2019/11/28(Thu) 00:06:54 ID:M97t/hksO.net
>>770
ま、前と比べて好感度上がってるし

772 :通行人さん@無名タレント:2019/11/28(木) 01:44:17.75 ID:2R4q8uhc0.net
>>768
ポンチョも時計台も0095w

773 :通行人さん@無名タレント:2019/11/28(Thu) 02:01:54 ID:IMDtYwvk0.net
西野さん、本当はポンチョを出すとき吉本興業が制作費全額出すと言ったにも
関わらず「それだと本の売り上げが下がる」という理由でクラファンを強行した事を
バラされてますけど、どうなってるんですか?
ベストセラーになって売れ続けるなら初回制作費を後で返済すればいいのだから
クラファンである必要ないじゃないですか

予約注文?いやいやそれなら赤ちょうちん名入れ10万とかいらないでしょw

774 :通行人さん@無名タレント:2019/11/28(木) 02:56:32.55 ID:/RKai0aP0.net
断罪大好き西野さんが何だって?
先日は中学生を幼稚な我儘理論で断罪した

「韓国人もフランス人も嫌いになれるわけないじゃないか!」
ってお前頻繁に自分をチヤホヤしない人を嫌っては吊るしあげるじゃねーか
スリは恨まなくとも(?)西野さんをチヤホヤしないフランス人なら恨むはずだよ
粘着質には定評がありますから

775 :通行人さん@無名タレント:2019/11/28(木) 10:10:41.76 ID:Jn+58vRv0.net
西野さん、広い世界を見て公正な眼を得たような口振りだけど
言ってることを要約すると
「ボクは身内びいきの感情に流される人間です」
でしかないような

776 :アメブロ:2019/11/28(Thu) 14:32:57 ID:whVDJFg60.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1286992654838427

勉強、勉強、勉強!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12549654401.html
キンコン西野かラジオをやってみた結果
2019-11-28 09:51:03

毎朝、ブログとオンラインサロンの記事をした後、『Voicy』というラジオを録って配信しております。

よく「YouTubeは、やらないのですか?」と訊かれるのですが、「やらない!」と決めているわけではなくて
(※チャンネル登録者数27万人の『毎週キングコング』というチャンネルをコッソリ持ってます)、
YouTubeの未来は大体見えていて、音声メディアの未来はまったく見えないので
(もしかしたら大ゴケするかもしれない)、音声メディアをやっています。

昔から実験体質で、「どうなるのかな?」というモノが好きなんです。

始めてみた(正直な)感想としては、
「パーソナリティーのモチベーションを保ち続けるのが少し難しいかも」
というところ。
僕はオンラインサロンの宣伝として位置付けていますし、
個人のスポンサー枠を販売して収益化できていますが、
基本、VoicyにはYouTubeのような広告収入がありません(※一部のパーソナリティーにはあります)。

Voicyパーソナリティーのイケダハヤトさんの放送を聴いても(※イケダハヤトさんの声、イイ!)、
ときどき「VoicyもYouTubeのように早く収益化して欲しい!」と嘆かれているので、
やはり「収益化」が大きな課題なのだと思います。

逆に言うと課題はそれぐらいで、あとはパーソナリティーに喋る技術さえあれば、
サクッと録れて、サクッと配信できちゃうので、メチャクチャいいです。
他のアプリを開きながら聴けるので、リスナー側の負担も少ないです。

本当に「収益化」という部分をクリアすればいいだけだと思うので、
ちょっと色々な可能性を探ってみたいと思います。
今朝のオンラインサロンの記事は『音声メディアの収益化』について深掘りしていきたいと思います。

Voicy、オンラインサロン、ともども宜しくお願い致します。

777 :通行人さん@無名タレント:2019/11/28(Thu) 14:38:17 ID:z81qmjVx0.net
>>776
>「パーソナリティーのモチベーションを保ち続けるのが少し難しいかも」

そろそろVoicyに飽きてくる頃だろうと思ってたわ
んで結局モチベ上げるにはカネかいw

778 :通行人さん@無名タレント:2019/11/28(Thu) 14:53:43 ID:nPnwKSNQ0.net
discordどうなった?

779 :通行人さん@無名タレント:2019/11/28(Thu) 15:00:10 ID:nPnwKSNQ0.net
変なイントネーションで喋るのやめて欲しい

780 :通行人さん@無名タレント:2019/11/28(Thu) 18:09:07 ID:deq5GAMi0.net
>>689
>MUGENUPは、キングコング西野亮廣氏の絵本『えんとつ町のプペル』やスマートフォン向けゲームなど
>多彩なクリエイティブを制作してきたほか

MUGENUPで真っ先にあがるのがプペルとか、MUGENUPも大したことないなw

781 :通行人さん@無名タレント:2019/11/28(Thu) 18:42:05 ID:6eyWQiUi0.net
>>777
お金の奴隷ですね

782 :通行人さん@無名タレント:2019/11/28(Thu) 19:03:24 ID:heTyeScH0.net
>>780
このスマホゲームって白猫プロジェクトだったはずなんだが、なぜ名前を出さないんだろう
今見るとFate/Grand Orderも制作実績に入ってるのに

あとMUGENUPが公式にアップしたチックタックのニュースがこれ↓なんだが、もしまたヒットしてたら海外クリエイターをかき集めた所とか、西野さんドヤする予定だったんだろうなという印象
https://mugenup.com/2019/04/18/tick_tock/

783 :通行人さん@無名タレント:2019/11/28(木) 21:00:48.24 ID:0fX8PZUl0.net
>>778
廃墟とまではいかないが過疎の村レベル
たまーに、なんてとこない事を誰かが呟いて、タイミングよかったら誰か他のメンバーが相手してくれるねレベル
もちろん西野さん初め運営側の人間はこない

784 :通行人さん@無名タレント:2019/11/28(木) 21:06:24.74 ID:gKlg4VwQ0.net
>>783
部活辞めてdiscordに移行したのに飽きるの早かったな。情報サンクス

785 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 05:09:39 ID:HOv99nJK0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1546678481/238-239

2019年1月8日 23:26
◇【ポスト】charm 梅澤和宏【美容師】 @charmhairresort
 西野亮廣エンタメ研究所の部活が廃止になって
 discordというアプリでやり取りすることなったけど、
 抜群に使いにくい。これは改悪ちゃうかな。
 運営に逆らうつもりはないけど、これはしんどいなぁ

◇【ポスト】奥本 匠 @okumtotakumi
 慣れても改悪感半端じゃなさそうって個人的に思ってます笑
 けどその分、これが覆ったらすげぇーっていう気持ちも強いです( 」゚Д゚)」

◇梅澤:今回は残念な気持ちが強いですね。
 部活の概念をなくして、切り替えてサロンを楽しむしかなさそう。
 メンバー同士で盛り上がれるのがメリットの1つでしたが、仕方ないですね。

◇デリパさや おうちでお菓子作り成功が当たり前な世の中にする @patissierdelipa
 しゃーないと思う!革命に不満はつきもの! 
 抜群に使いにくいアプリ使用を強いられるほど
 部活の活用が良くなかったってことなので、
 サロンメンバーの私達側にも問題がある。
 甘んじて受け入れる所存です←

◇梅澤:部活でトラブルあったみたいなので仕方ないですね。慣れるよう努力します。

◇KEISUKE HARA@K輔 @ksuke_sanbi
 確かに。地に足がつかなくなりましたよね。
 まぁでもチャレンジなくして成長もないので、
 失敗するならハッキリと失敗した方が良いとも思えます。
 元々ゲーム用っぽいですからねこれw

◇梅澤:やってみないとわからないですもんね!!
 失敗したらまたやり直せばいいですし、とりあえず慣れるように努力はしてみま^ ^

◇臼井正己(転職王2.0、作家)@新世界 @usuimasami
 僕も使いにくさは感じてます

◇【ポスト】erina @erina_n___
西野さんのオンラインサロンの部活用にDiscord取ってみたけど、
みんながよろしくお願いしますとか感想とかコメントしててすっごい見にくい
誰かがコメントしてたらしなきゃいけないの?
1万人以上のよろしくって要る?とか思ってしまう、、

◆西野:先を読めてない。すぐに、適当に過疎るから、ちょっと見てて(*^^*)
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1082650218045284354
2019年1月8日 23:48

◇erina:わー!リプ嬉しいです!静かに様子見てます、、!
(deleted an unsolicited ad)

786 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 05:10:18 ID:HOv99nJK0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1546678481/238-239

◇西森亜珠佐(あずやん) @azusanishimori
 カメラ部の皆様が優しすぎて涙が止まらん。
 西野亮廣エンタメ研究所の部活は全て廃部になって。
 こんなに見えて凄く生きがいを感じてたから
 諦めることも必要なんだなって。
 脱力感が半端なくて
 カメラ部の皆様が優しすぎて
 廃部が凄くとても悲しくて哀しいなう。
2019年1月9日 0:01

◇【ポスト】さくらんぼ @06080113
 discordとりあえずインストールしたけど、よくわからない
 使いこなせない気がする…
 西野亮廣エンタメ研究所の部活、前の方が良かったな…
2019年1月9日 0:07

◇【ポスト】高橋礼子(あやこ) @cococolor_aya
 西野さんのオンラインサロンはROM専
 色んな部活にも入っていたけどROM専
 部活が廃止になってチャット?になった…んー…使いづらい?
 昨夜、こそこそそれに時間を使ってみけど、それに時間を割くならTwitterでいっかww
2019年1月9日 8:21

◇【ポスト】mina. @mina_meria
 西野サンのオンラインサロンの部活動が2019年まもなく2万人となるため、
 より優しく一新すべく
 本当の意味で全員が幸せになる方法をアップデート中☆
 そんな様子を拝見できるのも勉強でしかなく、本当に有り難い!
 そして、伸び代しかない☆
2019年1月9日 9:10

787 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 05:45:35 ID:sRYoFdYj0.net
革命が起こらないように連絡手段を使い難くしたのか

788 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 06:02:35 ID:KSerrO/d0.net
サロン民同士のサロンへの不満の言い合いをやりにくくしたかったんだろ。
姑息な手段だよ。

789 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 06:03:48 ID:HOv99nJK0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1546678481/419

2019/01/12(土)
サロンで西野が昨日語ってた、部活を強制的にトークアプリに移行させた理由まとめ
・実はもともとは俺発信じゃない
・田村のもとに今でも1日何百件のDMがくる
・それは部活などでのトラブルとか、ひどいのになると恋愛相談とか
・田村の負担が半端無いから俺が改革の大鉈を振るった
・このチャットアプリ、とにかくみんなで触ってみよう!前に進もう

これに対し現メンバーからも
「田村さんの負担になるのはわかるし、あれだけ西野さんが言ってもDM送る人は論外だと思うけど
そもそも問い合わせ窓口ってのが無い&公的アナウンスないのも問題なんじゃねーの?」
「そもそも田村さんひとりが運営の受付対応してる現体制がおかしいのでは?」
「前に真剣に相談したいことがあったんで西野さんが言うようにレターポットで田村さんに送ったけどシカトなんですが・・・・」
などなどの声あり

790 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 06:33:17.53 ID:rMTJxwmr0.net
前々から西野さんがVoicyで「この放送は」「リスナー」と言ってるの、
ああ、本物のラジオのパーソナリティに憧れてるんだなぁ、
でもムリだからこんなとこで真似っこしてんだなぁと感じて
ちょっと切なくなった。(Voicyは「配信」であって「放送」ではない)

でも昨日ついにはっきりと「キンコン西野がラジオをやってみた」
と言い出した。こうなるともう切ないとか言ってられる次元じゃない。
…と思ったけど過去ログを見たらVoicy始めた2ヶ月前にもう
「キンコン西野が突然ラジオを始めた理由」と言っていたか…。

売れてる同期たちと会話する機会がもう滅多にない西野さんだけど
もしあったら同じこと言ってみて欲しい。
「最近どんな仕事してるの?」という話題で
「劇場出番とか講演会とか、あとラジオでしょ」
「えっ、西野ってラジオやってたんだ、どこで?」
「えーと…Voicyっていう…」
「Voicy? そんな局あったっけ?」
「あの…ま、ラジオっていうかー…」

791 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 06:36:13.05 ID:HOv99nJK0.net
今年1月時点で謳っていたオンラインサロン会員数は2万人だったが
3万突破した現在、サロンメンバーどころか言い出しっぺの西野サイドすら
使っていないのだから1日数百件くるという田村へのDMの存在は大嘘
まぁ本当は田村のために開設したのではなく当時イケハヤがdiscordを利用した
コミュニティ商売を開始したので西野も使い方も解らぬまま真似ただけなのだが
あっちは間もなく大炎上

もともと子供も多く利用するサービスであり何よりISやアルカイダによるテロ対策のため
匿名利用が基本で個人情報のやりとりを罰則に加えているdiscordに対し、出会い系として
リアルを晒すことが売りのFBは元々真逆のサービス
利用規約に反すると5chで指摘されたのを見て寄り付かなくなったと思われ

792 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 06:46:41 ID:ekd64b9K0.net
数年前はマネージャーにラジオ番組入れてくれって言ってたのに
まったく音沙汰なくてようやくたどりついたのがvoicyってことか

金あるんだから本物のラジオの枠買えばいいのに
FM調布とかなら安いんじゃねーか?

793 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 08:27:32 ID:1Wy8D+on0.net
YouTubeでは人気が出ない先が見えてるって
えらい謙虚になったね

794 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 09:06:27 ID:rMTJxwmr0.net
>>793
違う違う、謙虚さなんてカケラもない発言だよ、これ。

> YouTubeの未来は大体見えていて、
> 音声メディアの未来はまったく見えないので

「僕がYouTubeをやっても人気は出ないと思う」という意味じゃなくて
「YouTubeなんか近いうちにオワコン。Voicyには将来性がある」
と言ってる。

795 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 09:11:30.92 ID:KSerrO/d0.net
>>792
当時は何本か依頼がきて、どっちにするか検討してるとかも言ってたけれど、いつの間にか、その話題に触れなくなったな。
まあ、嘘だったんだろうけど、で今、ネット配信をラジオと言い張ってるという。
なんか、もうかわいそうになってくるな。

796 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 09:23:48.47 ID:sEoaF3Gw0.net
>>791
オンラインサロンというワードで見てるせいかもしれないけど、西野さんてなんだか思考がイケハヤと似てる気がする
そういうビジネスモデルがどこかにあるのかもしれないが、
マジョリティに支持されてるものが世の中にあるのに、それをオワコンだと言って少数派を囲いこもうとする
自分の城を作ろうとする(西野さんはおとぎ町、イケハヤはイケハヤランド)、しかもどちらも完成しない
若者をインターン、書生などとして雇う
意に沿わない人間は身内だろうと容赦なく切る

あと最近はけんすうが移動してきたことか

797 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 13:01:16.38 ID:E+IcPF290.net
久しぶりにこのスレ来たけど、どんどん悪化してるのね、西野。

798 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 17:22:03 ID:IlbZUWm20.net
美術館建てるために募金しろって騒いで謝罪してたのも去年のことだったか

799 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 17:53:50 ID:Kr6lRF+y0.net
なんでyoutubeをオワコン扱いしているんだ
相方がそっちで頑張ってるのに

800 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 17:56:02 ID:1bIn2XYs0.net
相方に勝てないから

801 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 18:50:42 ID:NvxCJpbs0.net
相方が成功してるから同じようなことしたくなったってことかな?

802 :アメブロ:2019/11/29(金) 19:12:42 ID:i9qhUpB/0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1287819738089052

どっちも大切だと思います。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12549969047.html
過去を語るか、未来を語るか by キンコン西野
2019-11-29 08:44:07

毎朝、「オンラインサロン記事」と「ブログ記事」と「Voicy(ラジオ)の配信」の3つを発信しております。 
ご覧のとおり、ブログ記事は
「昨日、こんなことがありましたー」「今、こんなことをやってますよー」
という僕の日記です。

オンラインサロンとVoicyは基本「ビジネス・生き方」について語っているのですが、
2ヶ月前にVoicyを始めてからというもの、
「サロンとVoicyの発信内容を、どう棲み分けしようかしら?」という課題がありました。

ところが、今朝、けっこうハッキリしたんです。

今朝、Voicyに投稿したネタは『奪う貧乏人と与える金持ち』だったのですが、
これって、「ギバー」と「テイカー」の話で、
ビジネスマン界隈ではとっくの昔に議論され尽くしたテーマなんですね。

ただ、「過去の話には価値が無い」とは僕は思っていなくて、
先人の知見から学ぶことや、応用できることというのはたくさんあるので、
「先輩方がどのように考えて、どんな結論を出したのか?」を分かりやすく
(なるべく横文字を使わずに!)伝えることを『Voicy』でやろうと。

一方、オンラインサロンでお届けするのは、まだ世界の誰も触っていない「未来の事柄」で、
キングコング西野が現在進行形で取り扱っている実験の仮説・検証です。
「たぶん、コレとコレを混ぜると、こうなると思うから、とりあえずやってみますね。
 この実験の結果は明日ご報告します」
といった感じの記事を毎朝お届けしております。

整理すると、Voicyでは過去を語り、オンラインサロンでは未来を語っております。
過去に興味がある方はVoicyを、
未来に興味がある方はオンラインサロンをそれぞれ覗いてみてください。

今日のサロン記事は『フロービジネス依存症』というテーマで書かせていただきます。
たぶん、メチャクチャ面白いと思います。
宜しくでーす。

803 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 19:35:09 ID:yke4CHIB0.net
>>794
直接関係ないけど西野さんとべったりの幻冬舎が「謙虚力 超一流のリーダーになる条件」
という本を出していたな
アマゾンにあった内容説明によれば、
>謙虚さ――。それはビジネスで大きな成功を収めるための必須条件といわれます。
>歴史を振り返っても、最後に勝利を収めるのはいつも謙虚な者でした。
>謙虚な者が勝つというのは、万古不易の法則なのです。
…なのだとか。

つまりこの本の言うところに乗っ取るのなら西野さんは一流のリーダーでは無いということか
"謙虚さ"なんて西野さんからはこれっぽっちも感じないわ
ささいな批判であっても受け入れられずいつまでも恨み言をネチネチ、
でも自分の功績は盛に盛りまくってすごいでしょとアピール
他人に厳しく自分にベタ甘。謙虚なんて言う言葉からはかけ離れた自己愛モンスターだしな

804 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 19:40:25 ID:yke4CHIB0.net
>>802
その未来を語るオンラインサロンで「プペルを無料化したら国民皆から叩かれた」だの
昔の(作り)話を何度も何度もしてるのはどこの誰だよ
美術館をつくる、街をつくる、世界から戦争を無くす
……語るだけ語って一向に実行しないされない未来もいっぱい

805 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 20:24:25.14 ID:AcJvVPrt0.net
岡山CANDY相変わらず動きがないなと思ったら、件の記事が山陽新聞から出た2日後の9月27日に「しばらく休業します」ってコメント出してた
ちなみにオーナーが議員秘書をやってたのは2013年までだと公開プロフィールには載ってたが
何気に2018年にも携帯電話会社名義で民進党支部に寄付してたことが収支報告書に載ってたわ
まだつながってたんだな

806 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 20:35:19.39 ID:AcJvVPrt0.net
>>805続き
あとCAMPFIREで作られていた月額制のファンクラブもパトロン0人
(こっちは事件がきっかけなのか元々そうだったのかわからない)
とはいえ仮にもシルクハットで1,584,000円という大金を集め始まったんだ
西野さんは何か話さないのかね

807 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 20:57:03.41 ID:3ASTMFmE0.net
>>805
柚木の秘書やってたんだよねコイツ。
どっちも胡散臭奴等だw

808 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 21:01:02.90 ID:ry3iEqQB0.net
定期的に携帯の神様の進捗はってくれる人
俺は興味あります。頑張って

809 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 21:53:29 ID:vJC8e0DK0.net
携帯の神様って元従業員と揉めて裁判起こしたりする位だから西野も訴えろよ。

810 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 22:37:30.78 ID:G34ynlCg0.net
美術館てどうなってんの?
ただの金集めのネタの予感がするんだけど

811 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 22:47:38.36 ID:MEIPO5rwO.net
小薮の件に口だしてきそう

812 :通行人さん@無名タレント:2019/11/29(金) 23:35:16 ID:i9qhUpB/0.net
どさくさ紛れに自分の新聞広告自慢してきそう

813 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 00:22:37 ID:dGjCfoRR0.net
>>806
下手に触れて表沙汰になったら西野と吉本の立場が危うくなるから
ゆたぼんみたいに切り捨てるのでは

814 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 00:54:47.72 ID:dGjCfoRR0.net
>>805
ttp://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/240907.pdf

これの6ページ目だね
逮捕された携帯会社役員と住所が一致してるなw
偶然かな?

815 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 04:26:54.57 ID:r18jpVbD0.net
>>813
初心者で申し訳ないですがゆたぼんと何かあったんですか?

816 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 08:23:25.49 ID:MqogQwSN0.net
>>758

いや、単なるじゃなくてきちんと考えられたうまい宣伝でしょ。

817 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 08:33:39.79 ID:A0RAWTY00.net
>>815
元々ゆたぼんの姉が西野信者で、一家の沖縄移住を相談した
当然西野さんはいつも通りに「いいぞーやれー」と無責任な後押し
姉は結局行かず、でも親とゆたぼんは沖縄に移住
その後不登校で騒がれ出してから西野さんとの繋がりが露見するも
「俺よく知らねー」と切り捨て

って感じだったと思う
正確な所は過去レス貼ってくれる人が来ないと自信ないけど

818 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 09:26:49.61 ID:r18jpVbD0.net
>>817
なるほど有難う御座います。
得意の切り捨てですね、

819 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 11:29:09 ID:I3mqueoO0.net
姉じゃなくて父親が西野信者でカウンセラーを名乗り本も出している
姉は沖縄移住前に逃げてゆたぼんが広告塔になった

姉が、沖縄で未成年だけどカフェCANDYやりたいけどいいですか、じゃなかった?

西野さんと赤コジキが『勝ち!沖縄でスナックCANDY勝ち!ぎゃはハハハ!』と姉が撮った動画がある
ゆたぼんと父親も熱心な西野信者だと判明したが関係ないと言う
オンラインサロンで「誰ひとり見捨てない」が決め台詞な時期だった

こんな感じじゃなかった?

820 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 11:53:23 ID:EbbQoB3z0.net
ワンピースの作者が、ワンピースファンが取った行動すべてに責任を取っているのか?

と世界的大ヒット漫画家を引き合いに出したのも追加で

821 :アメブロ(1/2):2019/11/30(土) 11:55:58 ID:S6wM+v7q0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1288876584650034

…ということを把握しておくことが大事だと思います。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12550573554.html

今のキミは「世界の拡がり」を経験できない段階にいる by キンコン西野
2019-11-30 09:21:05

舞台や映画や新作絵本など、今、制作物がビックリするぐらい重なっていて、
昨日は、朝からド深夜まで打ち合わせ。

途中、2時間ほど打ち合わせを抜け出して、特番の収録で汐留の日本テレビさんへ。
そういえば日本テレビさんに行ったのは、何年ぶりだろう?
タレント楽屋の階数も、トイレの場所も、すっかり忘れていました。
「西野さんのマネージャーになって、はじめて日本テレビに来ました」と須藤マネージャー。

毎日アッチコッチ走り回って(※明日から一週間ほどスリランカ)、
気がつくと「テレビに出るのは月に1~2度」という生活に。
昔はこの状況になるのが怖くて、とにかく露出しておきたくて、
露出していないと存在価値が無いとさえ思っていたほど。

ところが今は(強がりでも何でもなく)露出に対する不安や焦燥感など1ミリも無くて、
それは僕だけでなく、マネージャー陣も「西野を露出させよう」とは1ミリも考えていません。

そう考えると、その時々の自分が参加しているゲームというのは、
あくまで“たくさんあるうちの選択肢の一つ”でしかなくて、
そのとき強く信じている「○○でなければならない」というルール・道徳なんて、
立ち位置が変わればいとも簡単に変更されてしまうもんだなぁと、あらためて思いました。

822 :アメブロ(2/2):2019/11/30(土) 11:58:53.38 ID:S6wM+v7q0.net
>>821続き)

僕らはこういったことを学校から社会に出た時に経験します。
学生時代は「教室」や「学校」が世界の全てのように見えてしまっていて、
怖い先輩から体育館裏に呼び出しをくらった時などは「世界の終わり」のような心境に陥ったものです。

社会に出てしまえば「嫌だったら学校に行かなくていいじゃん。学校に行かなくても、なんとかなるよ」
と思えるのですが、どっこい、学生時代は、そう思えませんでした。

学生から社会に出る瞬間に世界は拡張するのですが、社会に出てからは、
なかなかその経験をすることはありません。
学生の場合は「卒業」があるので、半ば強制的に世界は拡張し、
一気に選択肢が増えるのですが、一度会社(僕の場合だと芸能界)に勤めてしまうと、
そこが世界の全てだと信じこんでしまい、今度は「卒業」なんてものがありませんので、
自ら行動を起こさないかぎり、自分が今いる場所が世界の片隅だということを知ることができません。

べつに、この文章を読んでくださっている“あなた”に対して、
ここで「もっと外の世界を知ろうよ!」と呼び掛けるつもりはありませんが、
もしも、今いる環境(ルール)に上手く馴染めていないのであれば、
どうか、今の“あなた”がいる場所は学生時代の「教室」ぐらい、
たくさんある世界のうちの本当に極一部の小さな小さな集落だといことを知って欲しいです。

その時、今抱えている大きな悩みが、いかに些細なものなのかを知ると思います。

小学校なら6年、中学校なら3年で最終回がきて、その都度都度、
世界が拡がるあのシステムは結構いいなぁと思っておりまして、
あの(時間がくれば必ず最終回がやってくる)システムに習って、
僕は、毎年1つは仕事を辞めるようにしています。

そうすることで毎年世界が拡がって、
毎年「去年の僕は、なんであんなクダラナイことで悩んでいたんだ」と思っています。
「会社に勤める」ということは、基本的には、「強制的に世界が拡がる経験を失っている」と考え、
人生を設計していった方がいいんじゃねぇかなぁと思っております。

今日も頑張ってね。
僕も頑張ります。

https://www.youtube.com/watch?v=1Oe0qps9dEE
ファンの作り方 ~感情のN字曲線を描け~ - キングコング西野亮廣

823 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 12:05:55.29 ID:pRrQIrgh0.net
レターポットやしるし書店を辞める為の丁度いい言い訳来たな

824 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 12:29:15 ID:S6wM+v7q0.net
西野さんがこっそりYoutubeを始めた模様
といっても、今のところVoicyの単なる転載だが

たった2日前に
「YouTubeの未来は大体見えていて、音声メディアの未来はまったく見えないので
(もしかしたら大ゴケするかもしれない)、音声メディアをやっています」
なんて言ってたのにな

西野亮廣エンタメ研究所
https://www.youtube.com/channel/UCOy5sLcFLqYNqZ1iurp4dCg

825 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 12:29:23 ID:feu6rYVh0.net
西野さんが今「俺全部自分でやれるし!」とイキってる事柄って大抵の10代はやってきた
ことなんだよなぁ…自分でやりたいことを探し、そのための進路を決め勉強し、学費を
バイトで稼いだり好成績で奨学金を勝ち取ったり…正直ね…全く珍しくもなんともない

西野さんの地元は当時義務教育終了後は受験戦争もなく地元高校に入れるという
甘っちょろい特例地域、吉本養成所は金さえ払えば入れたし卒業後はオーディション
受けに行く下積み時代もなく全て事務所がお膳立て
全部自分以外の誰かが無条件で進めてくれた生しか知らないから、喋れば喋るほど
バカが露呈するんだよね…「スタッフに丸投げ」って言葉がどれだけ無能を曝け出してるか
解ってないもんなぁ…

826 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 12:48:28 ID:PVxDizHE0.net
>>821
> 毎日アッチコッチ走り回って(※明日から一週間ほどスリランカ)、
> 気がつくと「テレビに出るのは月に1〜2度」という生活に。
> 今は(強がりでも何でもなく)露出に対する不安や焦燥感など1ミリも無くて
> マネージャー陣も「西野を露出させよう」とは1ミリも考えていません。
> あくまで“たくさんあるうちの選択肢の一つ”でしかなくて

強がりじゃないと言うけど「テレビに出るも出ないも僕の意思次第」
であるかのような言い方は強がり以外の何物でもないだろう。

選択する事が可能でなきゃ選択肢とは呼べないわけで、
西野さんは「テレビは沢山ある選択肢の一つ」と言うけど
じゃあ「やっぱり今後はテレビにいっぱい出る事にしたぞ」と言えば
テレビの仕事がバンバン舞い込んでくるかっつーと
西野さんにおいて、それは夢のまた夢だし。

827 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 13:44:34 ID:As/c/g7l0.net
今日のサロンで西野さん

朝の駅では川の流れのようにサラリーマンの方が淡々と流れていて、「自分の意思で歩いている」というよりも、「得体の知れない力によって流されている」と表現した方が近くて、あの不気味さは日本の景色で、この景色をmade in JAPANの絵本に入れ込もうと。

↑相変わらずのリーマンdis
あと数日前の投稿によるといま作ってる絵本は 絵・蜷川 話・西野 とクレジットされるとのこと
とはいえ蜷川さんが絵を描くのではなく、どこの絵を使うか決めたり指示だしたりする、いわば監督
要はこれまでの西野さんが自分の絵本でやってることなんだけど
あの自己顕示モンスターの西野さんが、よぬデカデカとクレジットの絵 に他人を載せるのを良しとしたな
それだけ蜷川に取り入ってるのか

828 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 14:13:19 ID:Ck1dln5G0.net
>>827
個人的に蜷川の色の氾濫にかまけて機微を欠いた作風が好きじゃないんだが、父親のコネと写真・映像作家としての自身のコネクションは間違いなく広いと思う
でもなぜ西野さんと仕事をするんだろう、CANDYにまで行って飲んで
西野さんいつか写真撮ってもらいたいのかな

829 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 14:26:44 ID:Ck1dln5G0.net
>>828
と思ったら既にポートレート撮ってもらってた
M_girlって言う蜷川が作ってる写真集で対談付きで掲載されてる
写真貼れなくて申し訳ないが、雑誌名と西野さんの名前で検索するとニュースがヒットする

830 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 14:37:19 ID:dGjCfoRR0.net
>>828
こう言っちゃなんだが蜷川はバツ3の結婚4回で
人を見る目がないor人間性に問題があるのどちらかだから、
西野と組むのも納得出来る

しかし今度の絵本は蜷川の名前まで利用するとは…
ポンチョ以降の失敗でなりふり構っていられない位余裕が無いんだなw

831 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 14:40:05 ID:feu6rYVh0.net
小山登美夫ギャラリーに所属する蜷川が、画家達が描く完全自筆の絵と、雇った外注スタッフに
描かせた絵を同列とし「絵:蜷川実花」を掲げた日には一悶着ありそうだけどね

832 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 15:31:50 ID:I3mqueoO0.net
蜷川実花の知名度を利用したいんだろう
朝のテレビの取材ありそうだし女性誌にも出られる
新たに女性信者が欲しいんでしょ


毎回絵師が違うのも、毎回絵師の名前が表紙に書かれないのも
広告枠があるのも西野さんだけっすスゲーっす

833 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 15:35:01 ID:/XsPW1uN0.net
>>822

そろそろこすり倒したプベルを卒業して
育児放棄してる続刊絵本をちゃんとケアしてあげたほうがいいんじゃないのかしら

834 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 15:41:15 ID:/XsPW1uN0.net
茂木健一郎が信者のみなさんを心配してたw

>> カリスマ的な人本人は統合的に意思決定したり、判断、行動したりしているからいいとして、
>> そのカリスマに影響を受けている人は、前頭葉の活動が低下してしまう。
>> ネットワーク的に言えば、カリスマの人がそのフォロワーの前頭葉をのっとってしまっているということになる。

https://togetter.com/li/1436850

835 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 15:50:47 ID:S6wM+v7q0.net
蜷川実花ってザ・親の七光りみたいな人じゃん
話題性だけはあるものの、映画はことごとくコケてる
AKBのMVなんかも監督したことがあるが、女性なのに恐ろしくオヤジ目線で下品な映像に吐きそうになる

でもあの原色でゴチャゴチャしてりゃいいだろ? 的なセンスは
西野さんと通じるところがあるのかも知れんね

836 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 16:09:48.52 ID:PbbO7hdH0.net
>>822
ご意見番とかコメンテーターを馬鹿にしてたのは
自分がやりたかったけどできなくて
酸っぱい葡萄としてけなしてただけw
いざ信者を集められたら手のひら返し

会社ごっこも天才ごっこもいいけどオンラインサティアンから出てきて一般人に迷惑かけるなよ

837 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 17:18:55 ID:Ck1dln5G0.net
>>833
時計台オブジェ企画があるからチックタックはまだ生かすだろうな
川西市の建造物も絵に仕込んでるから、満願寺以外のコラボをチラチラしてると思う
吉本は着々と行政に絡んできてるので、あわよくば仲良しの西畠プラントハンターと万博に食い込むかもしれない
ポンチョ?そんなものはなかった

838 :通行人さん@無名タレント:2019/11/30(土) 22:19:19 ID:QYn0EKojO.net
今まで絵を描いた奴等は西野さんにとってその程度の存在だといってるようなもんだよなw

839 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 00:17:44.07 ID:eTr+Nv/EO.net
>>835
自分も蜷川のAKBのMV大嫌いだ(曲は好きで見てみた)
西野さんはただネームバリューですり寄ってるだけだと思うな

840 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 02:15:35.66 ID:dMXIKiAP0.net
>>837
とはいえ川西市職員も満願寺イベの経費をクラファンで募ると言ったスタッフを
門前払いする程度には仕事をしっかりしてくれてる

役所はクラファンが耳慣れないシステムだから断ったのではなく
「資金が集まらなかった場合の対処法を考えていない連中と仕事はできない」と判断したのに、
いつも通り頭がゴリゴリに固い役所仕事だなんだと罵詈雑言…
西野も連中も、西野が望めばいつでも身内から100%金を集められることを前提にしてる
こんなお布施感覚の連中と仕事とか恐ろしくて関われん

841 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 08:24:27 ID:x4UCRbyS0.net
文化祭気分で仕事するような奴に税金使い込まれちゃ敵わんよな

842 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 09:15:57 ID:w8n6s1YQ0.net
クラファンは良いよ
ダメならすぐ投げ出せばいいいからね
無責任に何かやるには最適

843 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 10:44:24.54 ID:GH+u0v+q0.net
>>822
こういう空々しい言葉が
実際には生きるためや家族のために会社勤めを捨てられず
毎日の生活でくすぶってる連中には真実を照らしてるように見えるのかなぁ

これで集金しなきゃただの無害な宗教といえなくもないんだが
実態は個人崇拝と弱者からのたかりだからタチ悪い

844 :アメブロ:2019/12/01(日) 12:16:17 ID:6FzmmuCD0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1289784947892531
いかに、僕のようなダメ人間が走り続けられるかを考えてる。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12551039053.html
意思が弱いダメ人間の生存戦略 by キンコン西野
2019-12-01 08:05:53

毎朝、オンラインサロンの記事とブログ記事とVoicyの更新と、ジョギングを1時間以上。
ここまででワンセットなのですが、これを全てやるには、ナンジャカンジャで2~3時間はかかります。

日課なので、これらをクリアしてから一日を始めないと、夜中までソワソワしてしまうのですが、
ときどき午前中から仕事が入ってしまう時(今日がそうです)は、どうしても、やることができません。
今日は夜にはスリランカに飛ぶので、仕事合間のどこかの時間を見つけて、
Voicyを録ろうと思っているのですが、はたして合間の時間などあったでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=oUXW4_eD6Xk
※坂上忍さんの仕事について熱く語る西野氏

昨日のVoicyでは『ダイエットの続け方』というテーマで
「3日一度やるよりも、毎日やった方が『やらなくてもいい』という誘惑に勝つ必要がないから、ラク」
と話させていただきましたが、本当にそうで、付け加えると、
「毎日やれば、『やらない日』が気持ち悪くなってくるから、毎日やる方が続く」
です。

自分にサボリ癖があることを受け止めて、
自分が意思の弱い人間であるということを受け止めて、その上で、
そんなダメ人間が「意思決定」などせずとも走り続けられるように
生活を設計していくことが非常に重要だと思います。
(※自分に言い聞かせています)

私事ですが、先日、友人に(まぁまぁ大きな)お金を貸したんです。
「挑戦に必要なお金」というより、どちらかというと「生活に必要なお金」を。
普段、あまりそういうことはしないのですが、本当に困っていたので。

「必ず返す!」と言われたのですが、友人を助けることが目的なので
「返済なんて、本当にどうでもいい。5年後でも、10年後でも」ということを伝え、
そのかわりに、「毎日(必ず毎日)体重計に乗ってください」とお願いしました。

年齢を重ねれば尚のこと、体重をキープし続ける為には、「気持ち」「努力」だけでは無理で、
生活システムを改善しなければなりません。
走り続けることができない原因を「意思の弱さ」とするのではなく、
「システムエラー」とするクセさえ身につければ、人はいつでも自立できます。

また、友人とバカ話を肴に、お酒を呑みたいです。
何があっても、ずっと応援しています。

お互い頑張りましょう。

【オンラインサロン】
今朝は『売れる編集術』というテーマで書かせていただきました。

845 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 12:51:59 ID:k5tW+0Ur0.net
なにいってだこいつ
講演会行くために風俗やろうか迷ってたシンママに金あげれば?

846 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 14:09:13 ID:BACWEjPg0.net
韓国行ってサイン会やれよ

847 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 17:15:48 ID:dMXIKiAP0.net
毎朝のジョギングが徒歩と同じスピードで全然ジョギングと呼べるものでは
なかったこと、1時間10kmが大嘘なこと、更にジョギングの最中にブログ
記事を書き終えてることにしたことも全部忘れてるし
もう自分の舌を何枚増やしたか覚えてないでしょw

848 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 17:36:15 ID:zWOZPQyP0.net
これもやばいよ
20年で初めて語られたよね毎朝の神社
これは…元々ホラ吹きだけど、ネットラジオみたいな場だと自分の嘘を精査すら間もないから悲惨なことになるんだね

>>505
僕の場合だと、僕この世界に入って20年ぐらいになるんですけど、
この20年間ほぼ毎朝神社に行ってるんですね。
こんなこと言うとアレなんですが、神社に行って
神様を拝みに行ってるわけでは決してなくって、
お賽銭投げて手を合わせて目を閉じて、
そこでやってる作業っていうのは願い事みたいなことではなくて、
プレゼンの練習ですね。
「次○○をします。そのためにコレとコレと、
あとこういった努力をします」っていうプレゼンの練習を
毎朝しているんですね。

849 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 19:02:51 ID:cDahpbvG0.net
>>848
神を信じない僕!ドヤァみたいなことなんですかね。
そんな否定する必要無いのにね。
やっぱり西野さんって宗教とかそういう霊的なものに対して
ネガティブなイメージがあるのかな

850 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 19:17:07 ID:AAfXHuSq0.net
>>848
どこがプレゼン??
いやそもそも嘘なんだろうけど
一行一行に疑問符がつくわ

851 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 19:54:14.86 ID:WIUCyzpQ0.net
いやいや西野さんは神より上だからね

852 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 20:54:33 ID:zWOZPQyP0.net
本当に20年間毎朝神社行ってたら、死ぬほどアピールしてる
西野さんはそういう人

それが初めて(だよね?)11月に語られた
毎朝ジョギングもやってる設定なのでジョギング前?後なの?
何時に起きてんの?寝坊よくしてるよね?

ネットラジオじゃなかったね、ごめんVoicyは配信だね
西野さんは息をするように嘘をつくことがVoicyで窺える
会ったらこうやって嘘に騙されて信者になる奴もいるかもね
嘘の自覚のない詐欺師最強

853 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 21:47:38.51 ID:ZQZFx3XX0.net
過去を変えまくる西野さんカッケー

854 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 22:04:38 ID:6FzmmuCD0.net
プレゼンの練習を、レスポンスも何もない神社でやるって普通に頭おかしいから

855 :通行人さん@無名タレント:2019/12/01(日) 22:20:00 ID:2VAcspvK0.net
>>854
しかも、ほとんど毎朝ってんだから。
毎朝神社でプレゼンの練習?
怖いよ。
ていうか、プレゼンの意味を理解してないだろ。
設計とかデザインとかも、なんとなくかっこいいから使いましたみたいな浅さを感じる。

856 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 03:48:39.25 ID:3eeX2n3Y0.net
西野さんが19歳からほぼ毎日神社でプレゼン練習した結果

《クレクレ編》
・町を作りたいから、いい感じの土地タダでくださーい! → 草刈り等の管理を条件にアクセス最悪の僻地を渡される
・移動型ステージに改造したいから、いらない軽トラくださーい! → シカトされる
・移動型美術館に改造したいから、いらないロンドンバスくださーい! → シカトされる
・美術館の目玉にしたいから、いらない路面電車くださーい! → 信者が探してくるも輸送代は西野負担
・路面電車の運送に数千万かかるみたいだから、誰か焼肉代だけで運んでくださーい! → シカトされる
・美術館建てたいから川西市長さん、いい感じの土地くださーい! → シカトされたので自腹で購入する
・クラファンで返済できるから建設費用融資してくださーい! → 銀行から門前払いされる

《公共事業・編》
・東京五輪の開会式、ボクに任せてもらえないかな(*^^*) → シカトされる
・遊園地「プペルランド」を作りたいから吉本が入札した再開発事業、任せてもらえないかな(*^^*) → シカトされる
・満願寺イベの開催費用はクラファンでこれから募ります!→ 川西市から協賛を断られる

《オファー編》
・TOYOTA社 新型クラウンのラッピングデザインお披露目時のインタビュー 「絵本っぽいものを出してくれると思ってた」
・満願寺は史上最大規模の個展です!→ 実際は金時まつりがメイン、ポスターに小さく併設展として掲載

857 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 07:11:05 ID:C5IB1Ghz0.net
>>856
うちが ご利益ないみたいに思われるから、
「毎朝練習w」とか言いふらすの やめてくれ西野(by 神社の神さま)

858 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 08:10:27 ID:2vfVSge/O.net
テロリストが学校に攻めてくるみたいな妄想で無双するのとかわらんなw

859 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 08:16:19.92 ID:UeFC51N30.net
>>856
19歳から毎朝神さま相手にプレゼン←シカトされる
追加で

860 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 09:39:30.24 ID:Ay95IWb+0.net
時代の寵児なのに
なんでもっとメディアで取り上げないのか

861 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 10:11:50 ID:C5IB1Ghz0.net
>>860
「時代の寵児」 (自称) だからでは?

862 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 12:04:14.67 ID:QWUo5Zlr0.net
自大の超痔、かな

863 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 12:18:04.04 ID:WNwAaWiG0.net
>>849
思想はどうあれ自身は新興宗教と近い位置にいると思うけどね
仕事仲間も田村Pもサロンもスピリチュアル好き多いし、そういった人らがどうすればついてきてくれるかは多分理解してるでしょ

↓この対談なんかは西野さんの宗教観が垣間見られる
https://logmi.jp/business/articles/188517

864 :アメブロ(1/2):2019/12/02(月) 14:46:57 ID:zrgvNXfX0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1290780417792984

手繰り寄せたい未来がある。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12551610077.html
キンコン西野がテレビ露出を極端に減らした理由
2019-12-02 05:34:12

オンラインサロン内で進めるプロジェクトの準備で、今はシンガポールにいます。

日本を離れ、少し時間が空いた(一息つけた)このタイミングで、とくに終わり方も決めず、
僕の今の気持ちを正直にお話ししたいと思います。
重い話ではないので安心してください。

お笑いコンビ「キングコング」としてデビューして、随分経ちました。
懸命に走って、大きくズッコけて、立ち上がって、また走って、途中で大きくハンドルをきって、
そこから、これまで以上のスピードで走って、今に至ります。

そして、相変わらず近所の蕎麦屋のオバチャンからは
「もっとテレビに出れるように頑張って」と檄を飛ばされます。
まぁ、これが世間の答えだと思います。 

梶原君も僕も、世間的には「昔、売れていた芸人」ぐらいに思われていて、
世間に見つかる(露出する)ことを「売れる」と呼ぶのであれば、
僕らは「昔、売れていた芸人」で間違いありません。

そして、ここが世間とズレでいるところだと思うのですが、昔売れていたキングコング西野は、
もっともっと露出することで、今の状況を覆そうとは1ミリも思っていません。
むしろ今は、露出に割く時間を可能な限り削っています。
(※『ゴッドタン』に呼ばれたら、すぐに行きます)

理由があります。
今朝配信したVoicy(キンコン西野がYouTubeに力を入れない理由)と内容が少し重複するのですが、
テレビの世界から軸足を抜いた25歳のあの日から、
狙っているのはずっと世界のエンターテイメントの頂点で、世界中の「面白い」を求めて、
今日も、アッチコッチを飛び回っております。
(※今日はこれからスリランカに飛びます)

毎度、「世界最高峰」とされているエンターテイメントに触れる度に悔しい気持ちになるのは、
圧倒されたからではなく(圧倒される時もあります)、生意気に聞こえるかもしれませんが
「この程度なら再現できる」と思うからです。

865 :アメブロ(2/2):2019/12/02(月) 14:48:19 ID:zrgvNXfX0.net
(>>864続き)

再現できていない理由はただ一つ、僕がそこに本腰を入れて挑めていないからで、
原因の100%は僕にあります。
近所の蕎麦屋のオバちゃんから「もっとテレビに出れるように頑張って」と檄を飛ばされても、
ヘラヘラと笑いながら流すことができるのですが、「世界最高峰のエンターテイメントは再現できる」と
負け惜しみのような台詞を吐いて、そのまま放置できるほど僕は人間ができていないので、
ここは覆しにかかります。

戦いに出る為には戦いのサイズ相当の装備が必要で、今は毎日せっせと装備を準備しています。
世間には発表していないことだらけですが、オンラインサロンの中では、
すでに次の仕掛けも、その次の仕掛けも、その次の次の仕掛けも用意して、
2021年〜2022年の間で一気に仕留めようと思っています。

│@fujinojungo323
│キンコン西野さんのオンラインサロン参加して約一ヶ月
│毎日本当に脳が動かされる
│こんなに充実していて月額1000円はありえない
│異次元過ぎる
│ここまで考えて動く集団は本当に世界を変えると思う。
│まさに新世界だ。
│本当に新しい時代に希望が差した。

│@kzitn
│キンコン西野さんのオンラインサロンに参加してみたが、
│ほぼ毎日更新される文章量が半端ない。
│過去何年分か読むことができるが多すぎて読む気を失うレベル(笑)

今は、どうしても、その準備に時間を奪われてしまっていて、
蕎麦屋のオバチャンが期待くれているような未来をお届けすることはできませんが、
そんな未来よりも数百倍面白い未来をお届けすることを、ここでお約束します。

スリランカに着いたら、少し時間ができるので、
「チーム運営の方法(リーダーの歩き方)」がテーマのビジネス書を書こうかと思っていますが、
そういうの興味あります?

インスタグラムで御返事いただけると嬉しいです。
西野亮廣のインスタグラムは→コチラ

今日も一日頑張ります。
あなたも頑張って。

【オンラインサロン】
今朝は『経営者は脚本を学べ』というテーマで書かせていただきました。

866 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 17:41:47 ID:Lcb/sLSW0.net
見て再現するだけなら誰でもできるわ
こいつほんとしょーもないな

867 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 17:42:03 ID:wKSYWFzV0.net
>>864、865
要約すると、
「俺はすごい能力を持っているけど今は表に出していないだけ」
「明日から本気を出す」
…ということか
こんな厨坊でも今時言わないような痛いセリフを40近くになっても
ドヤ顔で言える西野さんかっこいいなー(棒)

868 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 18:09:19.68 ID:PGyL9BTi0.net
西野さんのビジネス書(笑)の一説。以下、引用↓

『サンデー・ジャポン』という番組で、コメンテーターの西川史子さんは
「こんなこと、タレントをやっていたら日常茶飯事。
私も経験があるけど我慢している。西野さんも我慢すべき」
とコメントされたが、過労自殺をした方の御遺族の前で
同じ台詞を言ってみるといい。

それと、もう一つ。
さも「帰らずに我慢している自分は、人として一枚上手」
といった感じで話されていたが、そもそも西川史子さんに
「収録中に帰る」という選択肢があったのかは甚だ疑問だ。

当然だが、これによって、僕は前述の番組には未来永劫出られなくなる。
その番組を放送しているテレビ局との関係も際どいところ。
「面倒クセー奴だな」となると、似たような番組のオファーもなくなる。
テレビの仕事が遠退くわけだ。
テレビを収入源にしているタレントさんにしてみれば、
これはなかなか厳しい選択だ。

つまり僕の言い分を要約すると、
「帰らないんじゃなくて、帰れないんじゃないの?
 そもそも、帰るという選択肢を持っていないのに、
 『私なら残ります』とか言ってんじゃないよ」
といったところ。

869 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 18:17:22.66 ID:PGyL9BTi0.net
色々ツッコミどころがある。
・西川史子は「西野さんも我慢すべき」とは言ってない。
・ちょっとイジられただけでガチギレして仕事放棄した自分と、
 過労死自殺した人を重ね合わせる方が遺族は激怒もんだわ。
・西川史子は医師としても働いてるし実家は開業医なんだから
 テレビ出れなくなっても平気だろ、お前よりもな。

でもそこはもう置いとくとして、それよりここが気になる。
「選択肢があるかのように語ってるけど、お前にその選択肢ある?」
という西野さんの言い分。これってまんまブーメラン。
置き換えるとこう。

 さも「あえてテレビに出ない事で高みを目指す」
 といった感じで話されていたが、そもそも西野さんに
 「テレビに出る」という選択肢があったのかは甚だ疑問だ。
 「出ないんじゃなくて、出れないんじゃないの?
 そもそも、出るという選択肢を持っていないのに、
 『僕は出ません』とか言ってんじゃないよ」
 といったところ。

870 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 18:28:39 ID:WNwAaWiG0.net
個人的に西野さんは吉本にとってどういう立ち位置なのかが気になる
世間的に認知度をあげられる笑いの舞台やテレビへの出演は少ない
でも提案が取り入れられシルクハットができる、闇営業問題で働き方全般的に世間の吉本への目が厳しくなっても好き勝手にビジネスしてる
なんだかんだやってることを記事にしてもらえる
すごく良い待遇だと思う

871 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 18:40:54 ID:PGyL9BTi0.net
>>864-865
読めば読むほど名作級だな、今日のはw

> むしろ今は、露出に割く時間を可能な限り削っています。

そもそも無いものを削るとはこれいかに。
ゴッドタンだけ特別扱いなのもおかしいけど、それ以上に
こないだジャニタレ&第7世代とやった深夜の特番に
また出るってのが納得いかなくなるんだが。
テレビ出演を可能な限り削ってるようには全く見えない。

> テレビの世界から軸足を抜いた25歳のあの日から、
> 世界中の「面白い」を求めて、今日も、アッチコッチを飛び回っております。
> (※今日はこれからスリランカに飛びます)

どこがよ。西野さんなんて、そこら辺の一般人と比べても
エンタメ弱者の部類に入るだろうに。
映画も基本的に仲良い人が絡んだのしか観ないし、
読書も嫌いで同じく仲良い人が書いた啓発本しか率先して読まないし、
テレビも芝居もアートも全然詳しくないくせに。

> 「世界最高峰」とされているエンターテイメントに
> 触れる度に悔しい気持ちになるのは、
> 圧倒されたからではなく(圧倒される時もあります)、
> 「この程度なら再現できる」と思うからです。
> 再現できていない理由はただ一つ、
> 僕がそこに本腰を入れて挑めていないから

井の中の蛙ここに極まれりw
「生意気に聞こえるかもしれませんが」でフォローしたつもりだろうが
身の程知らず以外の何でもない文言に付け足すことで余計に際立つという。
西野さんの何が駄目って、自己評価が完全に狂ってるところと
自分以外のもの全てを異常に軽視してるところだね。
リスペクトもへったくれもない。

872 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 18:47:35 ID:PGyL9BTi0.net
>>870
吉本というより大崎がめっちゃ気に入ってるから特別待遇。
その事からも大崎のやり方に問題あるのがよく分かる。

873 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 19:34:51.18 ID:3DrVz+vb0.net
今回もなかなかおもしろいブログですが
個人的には
>そういうの興味あります?
が一番おもしろかったです
信者が「楽しみにしてます!」とか言ってくれるの待ってるの?
需要があると思うなら書けばいい
ん?もしかしてプレゼンの決め台詞的なものだった?

874 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 19:41:21.84 ID:wKSYWFzV0.net
西野さんは自分が芸能人件作家の第一人者みたいに振る舞っているけど、
芸能活動しながら作家活動をしている人なんて珍しくも無いのだがな
そして西野さんの脳内では「芸能人が絵本を書くな」「一本に絞らないのはおかしい」
と日本中から叩かれたことになっているというw
又吉を始めとした人は「芸能人が○○するな」なんて叩かれていないのにねw

西野さんはやたらTVを下に見ているけど単にオファーが来ないのを酸っぱいブドウの考えで
「お、俺はTVから軸足を引いただけだから」と言い訳しているだけにしか見えんわ

875 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 19:58:31.96 ID:wKSYWFzV0.net
>>868
>過労自殺をした方の御遺族の前で同じ台詞を言ってみるといい。
過去自殺した方のご遺族に対してでなく西野さんに対して言っているのだがな
全然会話が繋がっていないじゃん
なんだろう、ニートに「もう少し頑張ってみない?」と助言したら
「うるせえな。じゃあブラック企業に努めている奴にも同じこと言えんの?」
と返されたようなもやもやを感じるわ

相手が何を伝えたかったのか全く考えられず「うぜえババアだな。何自慢してるんだよ」
みたいな態度で相手が投げかけてくたボールを投げ返さずポイ捨て
自称会話のプロの割に会話のキャッチボールもまともに出来んのか

つーか西野さんって自分の苦労自慢()は何度も何度もしたがる癖に、
他人に言われるのを極端に嫌がるよな。本当自己中

876 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 20:09:12 ID:WNwAaWiG0.net
>>872
なるほど会長の派閥なのか
そう言えば闇営業の時も西野さんは擁護してたしな

話は変わるが西野さんが10月に壱岐島の子供たちに絵本を大量プレゼントした件、西野さんファンは色々な場所に住んでるが、なぜ数ある中から壱岐島なのか疑問だったんだが、原因はこれだと思われる

http://ikishinpou.com/news/縄文祭、約2000人が筒城浜に集結/

お仲間のhappyがこの島に移住し2018年に観光大使に就任した上(現在は公序良俗に反してると解任)、さらに別の知り合いのスピリチュアル女性が仲間へ移住を呼びかけてるらしい
その中には西野さんのサロンメンバーも

877 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 20:09:36 ID:3HodfEh40.net
西野さん、クエスチョンを投げかける世間が居なくなって、オンラインサロンであるがままを見せてるなw

>>864>>865西野亮廣のやるやる言いたい?

25歳で軸足抜いて、いつ本腰入れるんや?
あ、2021年か
オンラインサロン信者脱会防止に2年先くらいにやるぞやるぞ言っとけば効果的なんやね

『俺はまだ本気出してないだけ』っていう漫画があったけど、
こんなに恥ずかしげもなく「本腰入れてないけど入れたら余裕」と抜かす40が拝めるなんて

完成してから
「本腰入れたら余裕でした」じゃ駄目なのかな?
評価は、過程じゃなくて完成品に
大人になればそれくらい肌身で理解する

西野さんの世界はそこを捻じ曲げることに全力投球
閉じた世界観はカルトのそれとどう違うのか

878 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 20:56:31 ID:CIiqBbN40.net
【YouTube】

●2013年8月
『毎日キングコング』のネタを考える。
とにかく毎日なので、まぁ大変。僕が今、一番ハマっている遊び。
とりあえずテレビが嫉妬するところまでは持っていく。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/365260539733098497

遊びで始めた『毎日キングコング』が大きなうねりになりそうな予感。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/366153685471989763

SNSでネタを募集して、全国民をハガキ職人化して、YouTubeで毎日やる。
ここには1円もかからない。だから続けられる。
このシステムで日本中をバカヤロウにしてやろうと本気で思っています。
楽しい国の方がいいもんね。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/366383861099270144

●2014年9月11日
◇Hirohito Ozaki @ozakihirohito
 【毎日キングコング】外国人の方々にもこの番組を見ていただくために、
 タイトルに英語表記をつけることになりました。
 そして、その作業を担当することになっちゃいました(^^;;
 何かアドバイスや指摘などがあれば、リプライやDMください!

└◆西野:よろしくー!
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/509846073590816768
 
(deleted an unsolicited ad)

879 :【Voicy 12月2日 YouTube】1/5:2019/12/02(月) 21:01:01 ID:CIiqBbN40.net
【Voicy 2019年12月2日】キンコン西野がYouTubeに力を入れない理由
・昔からやってるけど…
・もう負けたくない
https://voicy.jp/channel/941/62930

嵐さんの参入みたいなのもあってですね、今年は結構
YouTubeの芸能人の参加元年ぐらいの感じがあるんですけれど、
やっぱすごい言われるんですよね、
「なんで西野さんYouTubeやらないんですかー」
みたいなことって結構言われるんですね。

で、これに関して言わせていただくと、
実は6年くらい前からやっているんですね。
「YouTube面白いなー」と前々から思っていて。
6年前に『毎週キングコング』ってチャンネルを…
前は『毎日キングコング』って名前でしたけど、立ち上げて。
チャンネル登録者数は30万人ぐらいかなー。
(※注:現在27万人)
まぁ、あのー…ダラダラダラダラ6年ぐらいやっているんですね。

で、えー…ま、やってはいるんですが、べつに、んー、
これをどうにかしようと思うつもりは一切なくて!
ほんっとに1ミリもなくて。
「YouTubeでどうにかなってやれ。のし上がってやれ」
っていう気持ちは1ミリもなくてですね。
始めた理由、そして続けている理由はただ一つ、
梶原君とコミュニケーションをとり続けたいから、それのみなんですね。

なので、その…サムネイル?もこだわっていないし、編集もしていないと。
チャンネル開始当初から今も変わらず、梶原君と二人で
喋っているところをただただ垂れ流してるだけっていう…
結構ひどいチャンネルっちゃあ…ひどいチャンネルですよね。
まるでやる気が感じられない。

でも、もう僕的には梶原君とコミュニケーションがとれてる時点で
結構…もうゴールでぇ(笑)
それをどうにかってするつもりが、あんまりモチベーションがわかないと。

880 :【Voicy 12月2日 YouTube】2/5:2019/12/02(月) 21:04:05.93 ID:CIiqBbN40.net
>>879続き)

そして3日前にですね、毎週キングコングってチャンネルとはまた別でね、
新しく『西野亮廣エンタメ研究所』ってチャンネルが立ち上がったんです。
このチャンネルっていうのはVoicyに投稿した音声を上げているだけなんですね。
チャンネル登録してもらえると助かります。

Voicyのアプリをダウンロードするのが面倒な人に向けての発信でしかなくて。
ま、言ってしまえばさ、こんな他のメディアの音声データのコピペを
アップしただけの動画音声がYouTube上でバズるわけがないことぐらい
もうわかってるんですよ。
このチャンネルがどうにかなる…わけがないことぐらいわかっているんですね。

じゃあ、なんでやってるかって言うと、やってる理由は三つで。
一つ目はコストがゼロであると。
僕が朝起きてベッドの上か作業机の上でこうやって録音ボタン押して
Voicyに音声をボソボソボソボソ喋ってるやつを、
ただただVoicyに上げたやつをあとはウチのスタッフさんが
コピペしてYouTubeに上げてるだけなので。
YouTubeチャンネルを運営するコストは基本的に
僕がかけてるコストはゼロであるっていうことですね。

二つ目は、ときどき僕は個展をして個展の裏側とか
そのドキュメンタリーをですね、YouTubeにアップしてるんですね。
毎週キングコングのチャンネルでアップしていたんですが、
これはなんかどうかなって前々から思っていて。
「これキングコングの活動じゃないしなー」とか
思うのはちょっとあったりなんかして。
で、ちょっと棲み分けてもいいのかなーと思っていたので、
ま、ときどき僕の個人的な活動の、ま、今年で言うと
クリスマスにフィリピンに行ったりするんですけど、
フィリピンの子供たちに絵本を配ったりするんですけど、
そういう様子をアップするための、えー…一応チャンネルであると。

三つ目は……テストですね。Voicyの音声をYouTubeにアップしたときに
どれぐらいの反応があるのかと、どれぐらいの反応がないのかと、
何をしたらいいのか、何をしたらダメなのかっていうのを
いま見てるっていう、そういう最中ですね。
これ、なんのテストなのかは先々で発表します。
なので、くれぐれもこのVoicyの音声データのコピペを
アップしただけのチャンネルがゴールではなくて、
この先にちょっと一つ自分なりの実験を用意しております。

881 :【Voicy 12月2日 YouTube】3/5:2019/12/02(月) 21:07:10.38 ID:CIiqBbN40.net
>>880続き)

キンコン西野がYouTubeに力を入れない理由は
一体なんなんだっていうとこなんですけど、
まずはもう結構なかたがご存知だとは思いますが、
僕の性格上ですね、本腰入れてやりだしたら……
ほんっとに、一番になるまでやっちゃうと。

それが……んー…オンラインサロンであろうが、
絵本だろうが、クラウドファンディングであろうが、
なんであろうがです。
とにっかくもう、本っ気で一番になるまでウワァー!って努力しちゃう。
結構、自分は努力が好きなので。あとなんか…成長していく感じ?
数字が伸びてく感じっていうのも楽しいってのもあって。
「ああじゃないかな、こうじゃないかな」
あとシンプルに人より寝てる時間が短いので、
もうむっちゃくちゃやっちゃう! ハマりだしたら止まんない。

ま、そのひとつがオンラインサロンだったりするんですが、
もちろんYouTubeもですね、多分やりだしたら止まらない。
ホントにもう…むっちゃくちゃ研究して、むちゃくちゃ時間割いて
ホントにやっちゃうっていうことなんですけれども、
実は、えー……自分の時間を切り売りして、自分が出役として、
むちゃくちゃやった経験っていうのは、芸能界で僕……
20代前半にやっているんですね。

もう、とにっかく…19でデビューして
二十歳で『はねるのトびら』がスタートして、
そっから……誰っよりもやってやれと思って、
もう……先輩の…舞台を舞台袖でずっと見て、テレビじっと見て
人のツッコミだとか回しだとか、もうとにかく研究して
「どうすれば売れるんだ」とか「露出できるんだ」みたいなことを
もう…あれやこれや研究して。
で、「こうだな、こうだな、こうだな」ってやって。
もうとにかく20代前半はですね、ブワァーって走ったんですね。

ま、競争に入るわけじゃないですか。
暗い暗い暗い長い長いトンネルを、いつかこのトンネル抜けたら
すごい景色が待ってると思って、信じて、ワーッと走るわけですが、
でーーー……ライバルの人たちとかもいらっしゃるんですが、
もうその人たちが寝てる間に僕はバーッと走り続けると。
で、走って走って走って走って、25ぐらいのときですかね、
長いトンネルをバッと抜けたわけですけど、
抜けたらもうちょっと景色が広がるもんだと思ったら、
結果、崖だったわけですね。これは結構、自分の中では絶望で。

882 :【Voicy 12月2日 YouTube】4/5:2019/12/02(月) 21:10:12.93 ID:CIiqBbN40.net
>>881続き)

ま、当たり前っちゃあ当たり前なんですよ。
「次の段階に行くぞ」と思ったときに、
「じゃあ次は世界だ」ってなったときに、
僕がずーっと時間を割いていたのは、
すべて日本語が紐付いているエンターテイメントであった。
漫才なのか、バラエティのやりとりなのか。
すべて日本語が紐付いていて、これを、えー、
アメリカとか中国とかギリシャとかに横移動させることが
基本的に難しかったってことですね。

乗ってた乗り物が世界まで……続いてなかったっていうことですね。
これ、結論!日本語の限界なんですけど。
もっと言うと日本語が強く紐付いてるエンターテイメントの限界であると。

で、ここをやっている間はほんっとに気持ちがいいんだけれども、
成長していくしー、競争に勝つっていうのはやっぱり気持ちがいいものであると。
だ・け・れ・ど・もぉ、その先で、目の前には、
ディズニーとか、シルク・ド・ソレイユとか、
いろんなブロードウェイのショーだとか、
もっともっとでっかいエンターテイメントをやっている人が
だいぶだいぶ先の方に走っていて。

そしてこのまま僕は日本語に紐付いているエンターテイメントに
しがみついていると彼らの活動に対して嫉妬し続けることになっちゃう。
もしくは、もう彼らは競争相手じゃないっていう風に
折り合いをつける。

つまりもうディズニーは同じエンターテイメントを届けている
本来ライバルであるはずなのにも関わらず、
「ディズニーと競争するのは違うでしょ」っていう風に
いつの間にか自分に言い聞かせてしまって、えーとー…
自分の、こう…夢みたいなものをちょっと縮小させて、
「そもそもディズニーとは違うことやってますから」
っていうような…折り合いをつけちゃうなーと思って。
でもそんなこと僕やりたかったかなーって思ったときに、
そんなやりたくなかったですね。

やっぱり、ちゃんと世界のエンターテイナーって呼ばれる人たちと
渡り合って……勝ちたい!っていうのがやっぱあったもんですから。
これで25のときにですね、「もう違うな」と。
次、乗っからなきゃいけない乗り物はちゃんと世界まで
繋がっている乗り物にまずは乗らなきゃいけないってなったときに、
25までやっていたエンターテイメントではなかったっていうことですね。

883 :【Voicy 12月2日 YouTube】5/5:2019/12/02(月) 21:13:16.68 ID:CIiqBbN40.net
>>882続き)

で、そっから絵本の方に乗り換えたんですけど。
じゃあ、絵本はべつにね?
今でもフランス版とかいろんなところで翻訳されて
ドゥアーッて出回ってますが。
で、海外持ってったとき、個展はもう全然通用するからね?
絵本は基本的には……通用するかしないかはさておき、
えーと……世界のちゃんと………トップみたいなところまで、
ま、続いてはいますよね?
で、「こういうことやっていこう」と決めたと。

で、YouTubeなんでやらないのっていう話になってくるんですが、
またこれYouTubeに本腰入れてやってしまうと、
20代前半のその5年間でやった、そしてそのあとに
思い知った絶望を……また味わうことになるな…!
でも僕にはその時間はないぞ。2回目はやれないな。
って思ったので、YouTubeっていうのはどうしても、
んー……今のところはね?本腰入れてすることは
できないなっていうのが自分の結論ですね。
やるとするのであれば出し方もはなからちゃんと、
えー…海外に横展開できるように発信するっていう。

なので…自分がカメラに向けてワーッて喋るみたいなことは
基本的にはもうやらない。
ま、いいのが思いついたら話は別ですが、
ちゃんと横展開するのが思いついたら話は別ですが、
基本的にはやらない、それはなぜなら……やっぱり……
ディズニーとかそういったことに…シルク・ド・ソレイユだとか…
ああいったものに勝ちたいっていうのは……(スーッ)
…やっぱ強くあるっていうのは……まぁ、それが、まぁ、答えですね!

なので、もう負けたくないっていうのがやっぱ強いもんですから、
今は、んー…ちゃんと世界で通用するアプローチを
していくっていうモードに入っておりますので……
僕はあまりYouTubeに力を入れることは…できませんっていうか、
そこに時間を割くことはできませんってことですね。

なので、もうほんっとにわずかではありますが、
Voicyに上げているこの音声をYouTubeにアップするっていうのが
今んところ、これが限界であるっていう。
ま、そういう感じでございます。

884 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 21:40:46 ID:0eObJ7x40.net
おとぎ町は何の一番を獲って辞めたんだろう
世界一役立たずな井戸掘り選手権?

885 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 22:09:22.44 ID:obAxvGgO0.net
ばら蒔いた冊数とかでトップ狙ってるんでしょ

886 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 22:17:01.10 ID:S6ds9Fvd0.net
自分が描いていない絵で個展やって虚しくならんのかね

887 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 22:22:31.80 ID:CIiqBbN40.net
本人もそう書いてるけど今日のブログ(>>864-865)と
Voicy(>>879-883)はセット。
延々と「僕は本気になりさえすれば勝てる。テレビもYouTubeも」
「でも本腰入れる気にならないだけ」という言い訳を垂れ流してる。

> ま、言ってしまえばさ、バズるわけがないことぐらいもうわかってるんですよ。
> このチャンネルがどうにかなるわけがないことぐらいわかっているんですね。

実際に音声聴いてみると分かるが、これ言ってるとき
なんか傷ついてる人みたいな声だった。

これは勝手な憶測にすぎないけど、
11月29日に「特番の収録で汐留の日本テレビさんへ」
という件がもしかしたら関係してるとか?
今どきキンコン西野なんか呼んでも聞きたい話といえば
「相方の梶原さんがYouTuberとして大成功してますよね」
という話題くらいしかないのでは。

まぁ、この収録が関係してるかは分からないけど
何かしらプライドを傷つけられる事があったから
今日ブログやらVoicyやらでこういう話をしたんじゃないかと。

888 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 23:13:37 ID:wKSYWFzV0.net
>>875
>過去自殺した方の
過去自殺でなく過労自殺ですね。失礼しました……。

>>877
>完成してから「本腰入れたら余裕でした」じゃ駄目なのかな?
何でも自慢しないと気が済まない西野さんだからね……。
完成どころかスタートにすら立っていないのに「こんなすごいこと考えるなんてすごいでしょ?ほめてほめて」だからな

なんていうか、夏休み前に「宿題を7月中に片付ける」「毎日筋トレする」「新しい趣味を見つける」
とか願望だけ挙げた「ぼくのかんがえる理想の夏休みプラン」を作って「こんなに充実した夏休みを送れる俺スゴイだろ?」
と自慢しているような感じがする
そのプランがちゃんと計画通りに完了されてこそ意味があるけど、実態は宿題は終わらず友達のを写さしてもらい、
筋トレは三日坊主、新しい趣味が見つかってもやっぱり三日坊主
…そんな有様なのに「俺の夏休みは他人よりも充実していた。こんな素晴らしいプランを考えられるなんて
やっぱ天才だわ」と自慢して現実逃避

>評価は、過程じゃなくて完成品に。大人になればそれくらい肌身で理解する
完成されてこそその過程も評価されるのだけどね。そんな当たり前のことも理解できないのが西野さん

889 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 23:23:20 ID:eBqqultC0.net
ポンチョもチックタックも自分が描いたらもっと売れてたとは言わないね

890 :通行人さん@無名タレント:2019/12/02(月) 23:34:41 ID:3HodfEh40.net
貼りも書き起こしも乙です

>>879から>>883読んで、西野さんって誰よりもハート弱くね?と書こうとしたら、声の印象もそうだったんだ

だいたい西野さんの言ってることって、「自分が凄くないわけない」「自分が能力低いわけない」「自分が才能ないわけない」
これを認めたくなくて論点ずらしながら壮大な嘘に肉付けを重ねてる状態
よくやるよな

自己愛性人格障害ってスタートは弱っちいよな
能力のなさや、弱さを認められず、謝ることも出来ない人が陥るんじゃないの?

891 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 01:31:55 ID:tS4ECoPa0.net
キンコン西野がYouTubeに力を入れない理由
・僕がもしYouTubeに本腰入れたら一番になるまでやる(=一番になれる)。
・だが日本語の活動で結果を出したところで世界進出できないから時間の無駄。
・だからYouTubeは全然本気でやってない。なので登録者数少ないのは当然。

「僕が今、一番ハマっている遊び」
「とりあえずテレビが嫉妬するところまでは持っていく」
「『毎日キングコング』が大きなうねりになりそうな予感」
「全国民をハガキ職人化して、日本中をバカヤロウに
 してやろうと本気で思っています」

6年前こう言ってたのはなかった事に…
思いっきり力入れてやってたじゃん。
外国人向けにタイトル英訳させたりしてたし(ファンが無報酬で)、
日本語だから云々って言い訳はちゃんちゃら可笑しい。

892 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 02:12:09 ID:genmoS3k0.net
最近の西野さんは頻繁に本気出してないアピールするようになったな
1週間前のvoicyでも言ってたし(>>570)

いろいろうまく行ってないって自分でも気付いてるんだろうし
梶原がYoutubeで思いのほか成功してしまった焦りもあるんだろう
でも負けたくないからやらないってだけなのに
長々と言い訳するのはさすがに恥ずかしい

893 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 02:21:13 ID:Buix8nxQ0.net
詐欺師は最初に自分を騙すってのは西野を見るとよく理解できる

894 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 02:30:54 ID:mjJhEize0.net
>883
じゃあ、絵本はべつにね?
今でもフランス版とかいろんなところで翻訳されてドゥアーッて出回ってますが。
で、海外持ってったとき、個展はもう全然通用するからね?
絵本は基本的には……通用するかしないかはさておき、えーと……世界のちゃんと………
トップみたいなところまで、ま、続いてはいますよね?


ミリオンセラー絵本ベスト122(2019年版) ttps://hyakuhon.com/ranking/picture-book-2/
1位『いないいないばあ』 650万部
2位『ぐりとぐら』 504万部
3位『はらぺこあおむし』 399万部 
4位『てぶくろ』 321万部
5位『しろくまちゃんのほっとけーき』 297万部
6位『おおきなかぶ』 296万部
7位『ねないこだれだ』 295万部
8位『ぐりとぐらのおきゃくさま』 280万部
9位『三びきのやぎのがらがらどん』 265万部
10位『きんぎょがにげた』 264万部
⋮
122位『ぴょーん』 100万部

累計発行部数100万部以上の絵本のオリジナル企画「ミリオンぶっく2019」
https://www.tohan.jp/news/20190322_1372.html

ちなみに先日disられた『はらぺこあおむし』399万部は日本国内だけの数字
現在は65か国語に翻訳され全世界累計発行部数は4400万部の「世界一売れている絵本」となっている

895 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 03:56:52 ID:vas2enQf0.net
西野は結局ビジネスでもWEBでも出版でも何も成功できず、その「何かやってる感」からくる
うさん臭さをキャラに変えてテレビでいじられるだけの芸人に落ち着いてしまった
テレビは実際の成功はどうでもよくて、何かをやってるっぽい雰囲気だけで扱うからバカが騙される
このスレだけは真実を伝えていこう
世間はバカが多いから

896 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 05:27:14 ID:gfFxXy82O.net
最高のエンタメの定義ってなんだろう…

897 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 08:36:55 ID:I5Uq2DAa0.net
西野さんが関わってないエンタメじゃね

898 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 08:51:19 ID:/Xdtn7eL0.net
>>896
長文でマジレスすると、以下の2つだと自分は思っています

■個々人にとっての最高のエンタメ
『現在の自分に最も欠けている要素を、「3大欲求」 「日常の義務」以外で、最大量に補ってくれる 何か』
(したがって、「食事」 「会社の仕事」 などは、空腹や金欠を補ってくれる最高の手段であっても「エンタメではありません」。
あと当然ですが、『その個人の選択可能な範囲内で』 という但し書きが付きます)

■生物全体にとっての最高のエンタメ
『自分の生存確率を、「3大欲求」 「日常の義務」以外で、最大量に上げてくれる 何か』
(生物にとっての幸福・快楽は、実のところ全て 『自己生存と自己保存への欲求』 で説明できます。
そのため、それを補助したり満たしてくれるものに、生物は強い魅力を感じるのです)

本来、どこぞの 「芸人崩れの絵本作家きどりさん」ごときが 軽々しく語れるものでは無いんですよね
『エンタメ』 というものは…

ちなみに西野サロンに群がっている連中 (ヲチ除く) も、「エンタメ」で説明がつきます
『成功 (それによって得られる、自己生存確率の上昇) と縁がない輩が、西野さんの教え()にすがることで、
自分も同様の成功者になれるのではないか?』 という期待が、彼らをサロンに縛り付けているのです

逆に、人生の中でそれなりの成功を すでに体験している人々(おそらく、このスレにいる人々も) は、
西野サロンに大した魅力は感じませんし、
「むしろ幼稚」 (今まで自分が人生で獲得してきた生存テクニックのほうが、西野の それより上)
と自覚していたりもするわけです (口幅ったいですが 自分もこのタイプです)

899 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 08:53:33 ID:I/bohdqz0.net
>>894
国内一位の「いないいないばあ」の文担当の松谷みよ子は児童小説で数々の賞をとったレジェンドだ
絵担当の瀬川康男も沢山の絵本を手がけてる
西野さんが並び立とうなんて無理
(今の方針を何年も続ければ数だけでも並び立つかもしれないが、そこまで西野さんの根気が続くと思えない)

あとそのランキングネタだと、「はらぺこあおむし」の邦訳を行った森比左志は「しろくまちゃんのほっとけーき」の文担当でもある
西野さんが思ってるより絵本業界って実力者揃いなんだよ

900 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 09:16:58.99 ID:RqLoyrib0.net
西野さんは「1位取った!」がやれる場を探してるだけだから、絵本への理解なんて無いよな
それ言ったら元々他人への理解も尊敬も持ち合わせていない人だけどな

ランキング上位絵本パラパラめくって「あー、ハイハイハイハイ」言ってそう


いつの間にか、お笑いでも頂点取ったことになってんのね
「25歳で軸足抜いた」嘘から、「25歳でお笑い界のトップだったが大御所の壁にぶち当たった」嘘に変わってきた
西野さんが面白かった瞬間なんて誰も見てないぞ?
スレ立ったら「ゴッドタンの西野だけは」と言われるからむしろ今なんじゃないの?

901 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 10:22:57 ID:tEoUtJrx0.net
>>900
> ランキング上位絵本パラパラめくって「あー、ハイハイハイハイ」言ってそう

確実にそう。っていうか、もっとヒドイこと実際に書いてる。

●2018年7月20日(オンラインサロン)
絵本で世界を獲るのは比較的簡単だと思う。
去年と今年、世界中の絵本を観て回ったけど、強いヤツはいなかった。
つーか、絵本の「制作費の調達」からデザインしている絵本作家なんて、
世界のどこにもいない。
皆、同じルールで戦っているから、似たりよったりの作品になっている。
ここはブッちぎれるので、ブッちぎる。

年一ペースで作品を発表できるまで持っていって、
本屋さんの絵本コーナーの面積を獲得しにいく。
結局のところ『陣取り合戦』で、戦国時代から変わらない。

902 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 10:30:36 ID:tEoUtJrx0.net
●2013/02/02
ワタナベアニ:日本のウォルト、これすごいよね。
 http://www.youtube.com/watch?v=mM6cLnscmO8
 (※Paperman - disneyanimation)

西野:むっちゃスゲーっすね!
   アニさん、俺たち負けてますよ!!
   ただ、相手はストーリー作りが苦手そうなので、
   最終的には勝てると思います(^^)。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/297531292214517760

↑動画はリンク切れになってたから新たに探して貼った公式による予告編。
7分間のフルバージョンの動画もたくさん上がってる。

※『Paperman』補足
アカデミー賞の短編アニメーション部門にもノミネートされたPapermanは、
手書きとCGを美しく斬新な方法で組み合わせた作品で、
アニメーション映画の未来を予言する出来映えとなっている。
手書きのアニメーションの個性と、CGで描かれたストーリーの世界を
シームレスに組み合わせる技術は、ディズニーが独自開発した
「Meander」というソフトウェアによって実現された。
(deleted an unsolicited ad)

903 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 10:35:38.15 ID:1x3hUS350.net
ストーリー作りが苦手そうって…
西野さんが手掛けているストーリー部分が一番の弱点だろ…

904 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 10:45:29 ID:tEoUtJrx0.net
西野さんが何に対しても「この程度なら勝てる」と思ってしまう要因として
そのジャンルの教養を全く持ち合わせてない事があると思う。
映画を観るにも本を読むにも、やっぱり観る目を養ってきた人と
なんも知らずに観る人とでは得られる物が違う。

西野さんは元々センスが無い上に不勉強なもんだから
良作を観てもどこがどう凄いのかわからない。

905 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 11:22:12 ID:Rq621FW00.net
地道な努力を嫌っているうちは何やってもダメだわ

906 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 11:29:38 ID:oRj80Ozb0.net
どれだけ、年一ペースで新作出して売り場面積を増やしたところで、
今の子供たちが親になったときに「絵本選んでる暇が無いから昔読んだこれなら安心だろう」って西野さんの絵本を買い与えてるとは思えない

907 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 12:09:55 ID:3JZQK5Vg0.net
>>906
通常学校生活や友人とのコミュニケーションで知識や価値観は増え広がると思うが、親が熱狂的な西野さんファンだった場合、独特の価値観が形成されていきそうではあるんだよな
極端な例がゆたぼんだけど、ネットで検索するとポルカで交通費や参加費をせびる、シングルで生活保護を受けてるのに西野ファン活動を続ける、子供に小谷の格好をさせる、オリジナルの西野絵本ダンスを子供に踊らせる、新興宗教との掛け持ち…こんな親は沢山いるからな

908 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 12:44:42 ID:FiflAEUH0.net
>>907
ゆたぼんのこと詳しくは知らなかったけど
半端じゃなく不幸な家庭だな
親の責任で子がおかしくなることに対して
誰もそれを正せないってのは国家レベルでやべえわ

909 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 12:59:19 ID:RqLoyrib0.net
>>904
残念だけど、西野さんがたくさん映画を見てたくさん絵本を読んでも教養や知見が身につくとは思えない
同じ人間だと思ったら駄目なんじゃないかな
見た目ではわからない病気だから

自己愛性人格障害は、素晴らしい作品を見たら「素晴らしい」と讃えられなくて「負けた→悔しい」という感情になるらしいでしょ
西野さんは常に勝ち負けで物を見ているので、「負け=自分の能力が下=絶対に認めない」なので、
「これくらいなら勝てます」と年中言っているのだよきっと
誰もお前と勝負してねっつのw
ところ構わず乗り込んでは勝手に勝った勝ったと言っている状態

910 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 13:01:26.86 ID:MmxkqidA0.net
芸人の知り合いも素人の友人も子供がいる世代なんだから
どんな選び方をしてるか、どんな絵本を選んでるかりさーちすればいいのに

911 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 14:19:22.50 ID:3JZQK5Vg0.net
>>908
誤解を生んでたら申し訳ないので補足すると>>907の「ネットで検索すると」以降の事例はゆたぼん以外の家庭ことで、
ゆたぼん自身は今Youtubeとラジオでチャンネルを持ってる
最新の動画のタイトルは「結婚してもシェアハウス、子育てもシェアハウスの「東京フルハウス」に泊めてもらった!」
こんなの小学生のアイデアじゃないよな…
そしてラジオも月額制のネットラジオだという
見ていてツラい状況なのは変わらなかった

912 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 16:13:44 ID:1W+C/fUo0.net
絵本て勝ち負け要らないんじゃないの

913 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 16:26:39 ID:bA7Ny9tu0.net
仮想敵だらけだから仕方ない。常に何かと戦ってないと死ぬ病気なんじゃね?
仮想敵にすら負けてるのに、勝ってると妄想繰り広げてるけど。

914 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 18:58:51 ID:tEoUtJrx0.net
西野亮廣エンタメ研究所
チャンネル登録数:4040

1849 回視聴 アイデアの出し方(11時間前)
4959 回視聴 『お金』のことをキチンと知ろう(1日前)
9594 回視聴 『ダウンタウンなう』の坂上忍さんの仕事(2日前)
7003 回視聴 ファンの作り方 ~感情のN字曲線を描け~(3日前)
7059 回視聴 時代は「人検索」へ(4日前)

915 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 19:06:12 ID:MzkKmlv+0.net
また坂上の話出してきてるのか
本当に粘着質で気持ち悪い

916 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 20:32:42 ID:O8Vtqzqy0.net
これvoicyの音源あげてるだけだからね

917 :アメブロ(1/2):2019/12/03(火) 22:21:25 ID:tEoUtJrx0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1291870877683938

こんなことをやってみる!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12552153405.html

3万人で編集する本 by キンコン西野
2019-12-03 10:57:23

オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の新プロジェクトの準備で、スリランカに来ました。
冒頭の写真は今日の記事とあまり関係がないのですが、蜷川実花さんに送ったら、やたら誉められたので、
調子にのって貼り付けてみました。
スリランカの駅の夕暮れです。

https://stat.ameba.jp/user_images/20191203/11/nishino-akihiro/a5/b3/j/o1080081014659076809.jpg

「何故、キングコング西野がスリランカの駅の写真」を蜷川実花さんに送ったのか?」は、
来年の中頃には答え合わせできると思います。
もちろん、サロンメンバーには、すでにお話ししております。

贅沢な話(鼻につく話)ですが、日本にいると、「スケジュールNG」という理由だけでは、
どうしても仕事のオファーを断りきれない局面があります。
ぶっちゃけ、一人で作業をする時間(一人で考える時間)を切り崩せば参加できちゃうのですが、
10年後も20年後も30年後もエンタメの一線に立ち続ける為に、僕には一人で作業する時間が必要で、
こうして逃げるように海外に来ています。

何ヵ月もかけてスケジュールをテコ入れして、2019年12月からは毎月1週間は、
この時間を設けることになりました。
「露出」や「売上」が落ちることぐらい、マジでどうでもいいっす。

一人になることが目的だったりするので、海外に来ても、基本、ホテルに籠っています。
「観光地に行こうよ」と誘われても、まるで嬉しくありません。
「お願いだから僕を一人にさせて」と叫び続けましたが、それが叶わず、時間とお金をかけて、
ようやく一人になる環境を手に入れようとしているのが今です。

今回の旅はオンラインサロンの新プロジェクトの準備を兼ねているので、「ずっと一人でいられる」という
ことはないのですが、それでも日本にいる時と比べると、断然、一人でいる時間が増えて、昨夜、
「『リーダーの歩き方』に関する本でも書いてみるかなぁ」とパソコンを開く時間が作れました。

https://stat.ameba.jp/user_images/20191203/11/nishino-akihiro/b0/d7/j/o0720054014659076833.jpg

こういう時間が嬉しいです。本当に。

918 :アメブロ(2/2):2019/12/03(火) 22:24:29 ID:tEoUtJrx0.net
(>>917続き)

筆はベラボーに速い方で、書き始めると一瞬です。
とくに「ビジネス書」と呼ばれる類いの本は、『ゼロ→1』の作業ではなく、
自分の活動・経験を編集する作業なので、個人的には「産みの苦しみ」などありません。
あるのは「届ける苦しみ」ぐらいでしょうか。
でも、まぁ、届けるのも結構得意だったりもします。

▼ 3万人で編集してみる。

昨夜、書いた原稿は、これからオンラインサロンに投げようかと思っています。
出版前に3万人から意見をもらって(意見を反映するかどうかは僕が決めますが)、
そこから加筆・修正すると、より精度が上がりそうなので。

「オンラインサロンに入ると、どんなメリットがあるのですか?」と、よく聞かれます。
成功しない人に共通することは『メリットがあることが100%確認できてから動く』で、
足踏みタイムが長い方に対しては思うところもあるのですが、僕は意外と優しい男ですので、
都度都度説明させていただいております。

今回でいうと、「出版前のビジネス書の原稿を、出版の半年前ぐらいに読める」といったところでしょうか。
損することは一つもないと思うので、一度、覗いてみてください。

【オンラインサロン】
今朝は『来年出版するビジネス書の原稿を公開してみた』というテーマで書かせていただきました。

919 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 22:31:05 ID:NEadlZ3k0.net
>>904
ダニング=クルーガー効果だな
wikiからだけど

能力の低い人物が自らの容姿や発言・行動などについて、実際よりも高い評価を行ってしまう優越の錯覚(英語版)を生み出す認知バイアス。
この現象は、人間が自分自身の不適格性を認識すること(メタ認知)ができないことによって生じる

自身の能力が不足していることを認識できない
自身の能力の不十分さの程度を認識できない
他者の能力を正確に推定できない
その能力について実際に訓練を積んだ後であれば、自身の能力の欠如を認識できる。

920 :Facebook:2019/12/03(火) 22:38:03.14 ID:tEoUtJrx0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1290290461175313

【蜷川実花×西野亮廣】
何やら企んでいる。
この二人で、何をするの?

https://www.instagram.com/p/B5eiOj0AbO7/

ninagawamika(蜷川実花)
打ち合わせ 打ち合わせ
昨夜楽しい打ち合わせ
こりゃ大変そうだけど面白い
♪♪わくわく♪♪

921 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 23:09:12 ID:EHhORH/q0.net
三万人三万人
ほんとは減ってきてそう

922 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 23:53:48 ID:9YM03O/i0.net
本気出してないオジサン

923 :通行人さん@無名タレント:2019/12/03(火) 23:58:34 ID:bBVqZGp/0.net
接触商法やりすぎて嫌になってきてるw

西野さんはマスは騙せないけど接触商法とクローズド空間で詐欺師の才能開花させたんだから自分の蒔いた種じゃないか

924 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 00:06:59 ID:F1zx3JaK0.net
西野さんが「認知タレント」として貶めたいロンブーの淳が
関係者の間では「戦略家」と言われて一目置かれてるね
自分に酔って>>879みたいなことをたれ流す西野さんこそ
こう言われたいだろうに
現実はネット戦士

925 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 00:17:31.49 ID:bu8NTm600.net
男前ランキングっていつ発表すんのかな

926 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 02:23:55.95 ID:QsL6O/dY0.net
>>924
そういえば淳ってyoutube始めたんだよな。
青学受験とかも学歴コンプとかいわれて叩かれてたけど
1から新しいこと始めるって大変だと思うからそこは素直にすごいと思うなあ

927 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 03:07:14.93 ID:uO/06NEEO.net
西野さん月に一週間休みとか余裕でとれるでしょw

自称以外の仕事なんて劇場ぐらいだろw

928 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 06:29:10 ID:6eKi+q7u0.net
コメント400件程度なのに3万人で編集してるとか言うのな笑みんなで編集するって呼びかけて、いつもよりは伸びてるけどコメント400件って悲しい数字笑

929 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 07:43:29.19 ID:leNml5Ok0.net
■Twitterフォロワー数比較

2019年11月1日
有吉 7,161,855人(+14,789)147 件
山里 1,363,973人(+4,612) 289 件
石田 1,329,290人(+10,842) 99 件
井上  988,162人(+349)  244 件
又吉  952,519人(+570)   9 件
村本  382,884人(+1,683) 340 件
西野  252,516人(+9,895)1879 件
徳井   36,039人(+297)  81 件

2019年12月3日
有吉 7,169,526人(+7,671) 76 件
山里 1,375,983人(+12,010)249 件
石田 1,328,290人(−1,000) 71 件
井上  989,471人(+1,309) 198 件
又吉  951,442人(−1,077)  2 件
村本  382,178人(−706)  397 件
西野  258,635人(+6,119)1104 件
徳井   36,213人(+174)  41 件

■Instagramフォロワー数

2019年11月1日 
渡辺直美 約8,900,000人(-------) 5 件
岡村隆史 約1,400,000人(-------) 4 件
綾部祐二 約 629,000人(+6,000) 7 件
山里亮太 約 301,000人(+15,000)11 件
若林正恭 約 279,000人(+18,000)15 件
吉村_崇 約 205,000人(-------) 3 件
井上裕介 約 189,000人(+1,000) 11 件
と久保田 約 174,000人(−1,000) 15 件
西野亮廣 約 174,000人(+11,000)10 件
きんに君 約 171,000人(+8,000) 16 件
津田篤宏 約 110,000人(-------) 5 件
村本大輔 約  15,000人(+300)  17 件

2019年12月3日 
渡辺直美 約9,000,000人(+100,000)3 件
岡村隆史 約1,400,000人(---------)5 件
綾部祐二 約 641,000人(+12,000) 9 件
山里亮太 約 311,000人(+10,000) 8 件
若林正恭 約 301,000人(+22,000)15 件
吉村_崇 約 207,000人(+2,000) 5 件
井上裕介 約 192,000人(+3,000) 28 件
西野亮廣 約 180,000人(+6,000) 6 件
きんに君 約 180,000人(+9,000) 14 件
と久保田 約 174,000人(-----)  11 件
津田篤宏 約 111,000人(+1,000) 5 件
村本大輔 約  15,600人(+600)  39 件

■YouTubeチャンネル登録数 4,700

930 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 09:58:29.01 ID:tHUTlGe80.net
田村Pの忘年会が目標の150万をとっくに突破して670万集金(現在も継続)
お年玉をおくれる権利、宝くじ代に使うなどと書いてるので余剰分は懐に入るんだろう
こんな商売やめられるはずがない

931 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 12:09:16 ID:aISWX/Qt0.net
ちゃんと納税するのかな

932 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 12:17:46 ID:1aCfqGO80.net
西野さんにお布施するのはまだ分かるが
田村Pってただのおばさんだろ
誰が何を考えてせっせと金を出してるんだ

あ、まさか西野さんが田村を使ってマネロンしてるとか…?

933 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 12:55:46.59 ID:bu8NTm600.net
税務署に密告しようか

934 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 13:02:52.89 ID:/yWq2vAv0.net
>>922
本当にw
もはや元気な大学生ではないね

935 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 13:03:35.50 ID:9P/jXgJt0.net
気難しくてどこに地雷があるかわからない西野さんより人格障害ではない人間で、教団ナンバー2に気に入られるほうが簡単に見える
同性は駄目だろうけどねw

お小遣いなんてやってたら綻びは田村元Pからかもよ
同じくナンバー2の赤や、黄色もやってるからお小遣い始めたんだろうが西野さんや赤並みに図々しくなれるのか?

936 :アメブロ(1):2019/12/04(水) 14:22:05 ID:1aCfqGO80.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1292973884240304

建設的な話が好きで、人が笑っている時間が本当に好きです。
その為に、吉本興業がやるべきことを考えてみました。
シェアしていただけると嬉しいです。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12552656463.html
【経営危機!?】吉本芸人の交通費が全カット
2019-12-04 12:20:24

 ※本日の内容はVoicyでも話しておりますので、音声で聴きたい方は→コチラから
 (https://voicy.jp/channel/941/63214

毎度お騒がせしております。
キングコング西野亮廣。

今年の夏頃から何かとネガティブなニュースが続いている吉本興業が
「2020年1月から所属タレントの交通費を全カットの方針で話を進めている」
という新ネタをブチ込んできて、芸人界隈がザワついています。

 【関連記事】
 月亭方正「本当困り果てて」吉本の交通費カットでボヤキ たむらけんじ「歩いて来ますんで…」
 (https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191203-00000215-spnannex-ent

基本、数年後に資産にならないような「時事ネタ」は取り扱わないのですが、
このニュースに関しては、改善次第で皆が前に進めるネタなので、取り扱いたいと思います。

それでは、このニュースの解説、そして解決方法をお話しします。

937 :アメブロ(2):2019/12/04(水) 14:23:47 ID:1aCfqGO80.net
(>>936続き)

▼ 2019年夏の「闇営業問題」の影響

お察しのとおり、今年の夏の「闇営業問題」の影響は多分にあると思います。
(嘘か誠か)聞くところによると、吉本興業は、
世間の方からの声や、芸人サイドの声を汲んで、
「数万円以下の直営業は、事務所がパーセンテージも取らない」
という形でOKにしているらしいです。

直営業というのは友達の結婚式の司会の依頼とかです。
そこが若手芸人の生命線になっていたりするので、
吉本興業も「額が小さい分には目をつぶるね」としているわけです。

そのかわり、また依頼主が反社の人間だったら、またやっかいなコトになるので、
直営業の内容を会社に逐一報告することは義務づけています。

ここで、吉本興業は「反社チェックのコスト」を支払っています。
額の小さな直営業では吉本興業には一円も入らないのに、
吉本興業は反社チェックのコストを支払っているわけです。

これが本当だと僕は結構反対で、この動きが活発になればなるほど、
吉本芸人の活動母体(吉本興業)が疲弊するので、
長い目で見た時に吉本芸人的にはマイナスなんですね。
直営業が増えれば増えるほど、吉本興業の出費が増えて、
そのシワ寄せは吉本芸人の吉本社員にきます。

ですが、おそらく多くの芸人や世間は「目先の利益」しか議論しません。

船底に穴が空いているのに、その修理は誰かに任せて
「このディナーは、もっと安くなるだろ!」
とシェフに交渉を迫っている感じです。
船が沈めば、美味しいディナーも食べれません。

938 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 14:24:48 ID:Hz/rudqq0.net
忘年会余剰分でなんでラオスに学校建てないの?
なんで被災地に募金しないの?
なんで宝くじなの?なんで?(*^^*)

939 :アメブロ(3):2019/12/04(水) 14:25:15 ID:1aCfqGO80.net
(>>937続き)

▼ 「エージェント契約」の弊害

その最たる例が少し話題になりました「エージェント契約」です。
詳しくはコチラのニュースをご覧ください↓

 【関連記事】
 吉本興業が導入へ…「エージェント契約」とは? タレントのプロデュース力が必要に
 (https://www.oricon.co.jp/news/2141954/

添付したニュース記事を読んでいただいた前提で、話を続けます。

吉本興業は全国に「劇場」を持っていて、吉本芸人はこの「劇場」から生まれています。
明石家さんまさんも、ダウンタウンさんも、ナインティナインさんも、劇場で生まれ、
劇場で芸を磨き、世に出ていかれたわけです。

そして、これは意外と知られていないのですが、劇場運営というのは基本赤字です(例外もあります)。
若手芸人が2000~3000円のチケットを完売させて単独ライブをおこなっても、
家賃やスタッフの人経費を差っ引くとマイナスなんです。

 →吉本興業の騒動から学ぶ「お金の話」
 (https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12508810853.html

それでも吉本興業の「劇場」は今日も元気に回っています。
では、その赤字分をどこで補填しているかというと、売れている先輩の売り上げです。

ダウンタウンという天才コンビを生んだ『心斎橋筋2丁目劇場』は、
もともとダウンタウンさんの売り上げだけで回っていたわけではなくて、
ダウンタウンさんより先輩の売り上げの一部に助けてもらって回っていたわけですね。

吉本興業というのは、売れている先輩が新人の養育費を払うエコシステムで回っている会社なんです。

この中、売れている先輩が「エージェント契約だ」「俺の売り上げは俺のもの」としたら、
「劇場」に回すお金が減るので、当然、クビが絞まるのは「まだ売れていない新人芸人」です。

940 :アメブロ(4):2019/12/04(水) 14:27:21 ID:1aCfqGO80.net
(>>939続き)

▼ そんなこと言ってる西野も「エージェント契約」じゃね?

かくいう僕も、4〜5年前から「エージェント契約」で、
僕は『株式会社NISHINO』という会社で活動しています。
絵本の個展だとか、学校建設、オンラインサロン運営などは『株式会社NISHINO』預かり。
これからスタートする美術館建設や、広告代理店業も全て『株式会社NISHINO』の仕事です。

吉本興業の仕事は全体の1割にもなりません。

ただ、僕は劇場生まれの芸人で、それなりに吉本興業には恩がありますので、
それなりに吉本興業に還元したいと思っています。
生々しい話をすると、吉本興業の利益を作りたいと思っています。
(※4年前に「僕とオンラインサロンをやろうよ」と持ちかけたけど、
「よく分からないので、勝手にやってください」と吉本社員から断られたよ。勿体ないね)

その一つとしてやっているのが、吉本興業発のクラウドファンディング『シルクハット』です。

クラウドファンディングのクラウドファンディングのプラットフォームを作って、運営、宣伝し、
僅かではありますが、「クラウドファンディングの手数料」という形で
吉本興業に利益が入るように設計させてもらいました。

世間や多くの芸人は「会社の利益」を後回し(なんなら吉本興業を悪者として)意見をするので、
「世間の声や芸人の声をそのまま採用したら、吉本興業の財布が疲弊するのは当たり前の話。
その結果が、「今回のタクシー代のカット」だと思います。
タクシーの領収書を集めて、整理するのとか、人件費がかかるので。

たぶん、ここまで丁寧に説明すると、タクシー代のニュースを見ても
「吉本ふざけるな!」とはならないと思います。
この状況を作ったのは、世間と吉本芸人なので。

941 :アメブロ(5):2019/12/04(水) 14:28:47 ID:1aCfqGO80.net
(>>940続き)

▼ さぁ、どうする?

まさか、ここで「自業自得だろ」と切り捨てるつもりは1ミリもありません。
基本的に僕は弱い側につくのが好きで、ピンチを激しく好みます。

この場合、僕は吉本興業を応援します。

過ぎたことをグチグチ言っていても仕方がありません。
今、吉本興業やらなきゃいけないのは「吉本の新しい収益源を作る」ということだと思います。
すっごいシンプルな解決方法です。

まず、結論から申し上げますと吉本興業は「経営危機」ではありません。
躓いている部分は、「吉本社員が、吉本興業という会社のポテンシャルを低く見積もりすぎてて、
その機能を上手く使えていない」の一点です。
「お金にできるところがたくさんあるのに、お金にしていない」という話ですね。

こういう時は一か八かの勝負をしてはいけません。
手持ちの武器を確認して、リスクがゼロで、確実に勝てる戦を選ぶべきでしょう。
「リスクがゼロで確実に勝てる戦」なんて、基本、存在しないのですが、
それが存在するのが吉本興業です。
そのことに、ほとんどの社員が気がついていません。


▼ 吉本興業の社員の皆様へ

吉本興業の社員の皆様はこの文章を読まれていることでしょう。
生意気言うようですが、僕の言うとおりにすれば確実に勝てるので、
余計にアレンジせずに、そのまま実行してください。

942 :アメブロ(6):2019/12/04(水) 14:30:47 ID:1aCfqGO80.net
(>>941続き)

STEP?
全社員&全芸人に『シルクハット』の存在を周知させてください。

システムの説明から入るのではなく、必ず
「西野がクラウドファンディングで2億5000万円の資金を調達している」
と“数字”で興味をひいてから、その後、システムの説明をしてください。

STEP?
毎日どこかでおこなっている若手芸人の単独ライブの売り上げを「2倍」にしてください。

単独ライブの売り上げを「2倍」にする方法をお伝えします。

単独ライブでの「取りこぼし」はグッズです。
在庫リスクのことを考えて、確実に売り切れる量しか用意していないので、
本来、入るハズだった利益が入ってせん。
この原因は、「各グッズ販売個数の見込みが事前にとれていないこと」にあります。

そこで、若手が単独ライブを開催する都度、
『○月○日の単独ライブを盛り上げたい』というクラウドファンディングを立ち上げて、
そのクラウドファンディングのリターンで『グッズ』を出してください。
単独ライブの予約販売サイトとして『SILKHAT』を利用してください。

運営側は事前に需要を確認できるので、在庫リスクを無くすことができますし、
お客さんも、事前にグッズを選べることができます。
グッズを「当日手渡し」にすれば、送料をカットすることができる上に、
お客さんが単独ライブに行く理由か一つ増えます。

地方の方に向けて『送料込み』のグッズも出してください。
そうすることで、単独ライブに参加できないお客さんからも単独ライブの売り上げを作ることができます。

物理的ライブに参加できない人も単独ライブのターゲットに入れてください。

STEP?
クラウドファンディングは芸人にやらせて、グッズの開発・準備も芸人にやらせて、
在庫リスクも芸人に持たせてください。

「『シルクハット』上で売れたグッズの利益は全て芸人に入れる」とすれば、芸人は納得します。
吉本興業が『シルクハット』上で徴収するのは、あくまで、『シルクハットの手数料』だけにしてください。

「グッズを売れば売るほど自分の利益が増える」ということは芸人は懸命にグッズの告知をします。
社員がする告知の数万倍の宣伝力です。

「芸人のグッズ開発&販売」は吉本興業で何十年も続いた文化なので、この権利は芸人に明け渡して、
プラットフォームの手数料だけ頂いた方が吉本興業に入るお金は格段に増えます。
一度、シミュレーションしてみてください。

943 :アメブロ(7):2019/12/04(水) 14:35:06 ID:1aCfqGO80.net
(>>942続き)

以上のSTEP???を、そのままやったら、余裕で勝てるので、
惰性の会議なんてしなくていので、とりあえず言う通りにやってみてください。
シャンプーハットてつじサンの『シルクハット』の使い方が参考になると思います。

 「子供将棋大会を成功させたい!」 by シャンプーハットてつじ
 https://i.imgur.com/ZiqCrnv.jpg

とてもお世話になった会社なので、メチャクチャ応援しています。

キングコング西野亮廣

【追伸】
このことが一人でも多くの方に届くよう、この記事をシェアしていただけると嬉しいです。
皆が前向きに動くといいな。

【オンラインサロン】
今朝は『経営者必見!ヒアリングのデメリット』というテーマで書かせていただきました。

944 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 14:54:03 ID:j3NImOXR0.net
お前のせいでクラウドファンディングのイメージががた落ちしているのに

945 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 15:01:29 ID:tHUTlGe80.net
>>941
これインサイダーじゃないけど結構すれすれのこと言ってないか?

>生意気言うようですが、僕の言うとおりにすれば確実に勝てるので、

経営でも資産運用でも「確実に勝てる」は存在しない
大体勝ちの定義もわからない
ビジネスセミナーでこのワードが出てきたらかなり危ない所だぞ

946 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 15:04:50 ID:fweYGUOT0.net
アインシュタインとほぼ同世代なんやな

947 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 15:58:23.13 ID:h+QvCTyY0.net
クラファンで集めた金でグッズ作ります
スラムでばら蒔くクラファン立てます
2倍儲かります

何でブログ経由で吉本に伝えるのかわからん
芸人に軸足抜けって言えばいいのに

948 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 15:59:05.37 ID:utd7DCvF0.net
シルクハットは吉本が運営していることになっているが、吉本は一切告知や宣伝をしていない謎

949 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 16:31:30.48 ID:uO/06NEEO.net
> 吉本興業の仕事は全体の1割にもなりません。

やっぱり仕事ないんだねw

950 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 16:58:39.04 ID:1r56W2rK0.net
売れてる先輩の金で生かされてるレベルの若手が
何千人もいる競争相手の中でクラファンだったら勝てるの?
チケット売れてグッズも売れて?
バカじゃね?

吉本さーん
マジでアレンジ抜きでやってみてくださいよー
ちゃんと失敗してバカ教祖に現実見せてやってよー

951 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 17:30:25.76 ID:cDWS9Wzk0.net
本気の時は先に言っておいて欲しいな
成功する時が来るか来ないか知らないけどそういうときに本気出すとこんなもんですとか言うんだろ

952 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 19:04:37 ID:pS96rObd0.net
ネチネチした駄文を、「ここまで引っぱる以上、何か特別な秘策でもあるのだろうか?」 と、
最後までガマンして読んできたのに、その伝家の宝刀が 『シルクハット』って、あんた…

結局、西野さん自身が、昨年末ごろからの失敗に次ぐ失敗で、
フトコロや貯信()が怪しくなってきたのでしょうね

吉本が完全にかたむく前に、シルクハット経由で上前を はねれるだけ はねておこう!
という思惑が隠れているように思えます (だとすると、吉本も そろそろ かなり危ないのかな?)

953 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 19:20:50 ID:yphZylyS0.net
吉本は最近国とずぶずぶだし余裕でしょ

954 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 19:40:36 ID:tHUTlGe80.net
>>952
今連日報道してる桜を見る会問題も影響していると思う
現首相は吉本と親密で、吉本はクールジャパン機構から今年巨額の出資を受けている上、大阪万博では万博公園の運営を担当
全国にご当地芸人のような者を配置してイベントやったりと、
行政に絡んでいっている最中だったのに、あの騒動で出席者や癒着関係が疑われる団体に厳しい目が行くことになった
少し前に作成された吉本の事業概要資料を読んだことあるけど、行政や地方団体との関わり、この間西野さんが大騒ぎしたSDGs、ユヌス氏との事業、…結構ページ取ってたからな

955 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 19:56:46.46 ID:BMVOXKaL0.net
>>943
クソなげーよ西野さん…
貼ってくれた人、超乙です。

西野さんのクラファンへの思いが狂信的レベルになってる。
ただの水道水を「これさえ飲めば全て上手くいくようになるよ」と
信者に売りつけるインチキ宗教の教祖タイプじゃなくて、
本当に自分でもその水道水を魔法の水だと信じ込んでるという
よりヤバイ方の教祖と化してる。
だから魔法の水だと信じない人達に本気で苛立ってるし、
全ての人間が飲むべきだ、そうすれば幸せになれる!と思ってるから怖い。

956 :【Voicy 12月4日 経営危機】1/3:2019/12/04(水) 20:26:17 ID:BMVOXKaL0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1292872654250427

珍しく時事ネタを扱ってみた

【Voicy 2019年12月4日】
【経営危機?】吉本芸人の交通費が全カット
・動揺する吉本芸人 [2:00]
・エージェント契約のシワ寄せ [10:00]
・クラウドファンディングを活用しろ [9:55]
・全然余裕だよ [2:36]
https://voicy.jp/channel/941/63214

(※ほとんど>>936-943と同じ内容。少し違う部分のみ文字起こし)

ただ、自分は劇場生まれの芸人なので、ま、そこには還元したくてね。
だけれど、や、昔言ったんですよ、オンラインサロン立ち上げるときに
吉本興業に言ったんですよ、4、5年くらい前ですけど。
「オンラインサロンするけど一緒にやらない?」って言ったんですけど
4、5年前に吉本社員全員がオンラインサロンって知らなくて
「へ? ちょっとめんどくさそうなんでいいです」みたいな。断られて。

「いや、多分やっといた方がいいと思うよ? 僕とオンラインサロンやって
そのオンラインサロンの売り上げもらった方がいいと思うけど」
みたいなことを言ったんですけど、
「ま、ちょっとよくわかんないんで勝手にやってください」と言われたんで
「ああ、じゃあ勝手にやる」って言って、ま、今に至るんですけれど。

なのでオンラインサロンの売り上げを今から吉本興業に
入れるってのは基本的にちょっと難しくなってると。
あれやこれや事前に結構話通してたんですけど
全部パンパンパンって突っぱねられたから。
「あら? こら参ったなー」とか思って。
――――――――――――――――――――――

僕はね、まさかね「吉本興業ふざけんなよ」って思えないんですね。
だってみんなでこの状況作ったじゃんって思うんですよ。
みんなっていうのは芸人だけじゃなくて…えーと…
世間のみんなでこの状況を作ったわけじゃないですか。
だってべつに吉本興業の経営のこと考えずに意見バーバーバーバー言って。
「利益は全部よこせー」とか「直営業 見逃してやれよ」とか言って。

そうすると、じゃあ吉本興業ってどこで回すのって話になってくるから。
どこで利益を作って…だって利益をさ、どんどんどんどんどんどんどんどんさ、
売り上げ渡してしまうと当然…活動母体の活動資金ってのはなくなるわけだから。
「じゃあタクシー代ぐらいはカットさせてもらえますか」って
当然の流れだと思うんですね。

957 :【Voicy 12月4日 経営危機】2/3:2019/12/04(水) 20:29:22 ID:BMVOXKaL0.net
(>>956続き)

みんなで作った状況なのに、その責任を…えーと、
ちょっと顔が見えない吉本興業という、そういう…えー、
枠の責任にしてしまうのってどうなのかなーと思うんですよ。
で、僕はそういう建設的ではない議論があまり好きではないので、
ま、こういう状況になったからにはですね、やっぱのれを改善しなきゃいけない。
じゃあどう改善したらいいのかなって考えたいんですね。

やっぱり考えなきゃいけないのはリスクがゼロで
基本プラスしか生まれないものをやる。
手堅いところをやるってことですね。
……あの…(吹き出す)…あんまり、こう…ホントになんか、この…(笑)
生々しい経営の話になってきてるからアレなんですが(笑)
多分ここをみんなで考えれるようになった方が
面白くなると思うんで話しますね。

リスクがゼロで基本プラスしか生まれないものをやる。
「なに?そんなものあるっけー」
「リスクがゼロで売り上げが出るものってあるっけー」
って思うじゃないですか。それがあるのが吉本興業で!
それを使えていないのが吉本社員ですね。

シルクハットをまずは吉本社員が全員、勉強する!
および吉本芸人が全員、勉強する。
これは僕が社長だったら…えーと…義務付けますね! 全員だ。

若手芸人とかって毎っ日、吉本興業って毎っ日、
単独ライブってのはどっかで行われてるんですね。
毎日ですよ? 毎日単独ライブが行われていて、
毎日単独ライブのグッズが売られてるんですよ。どっかで!
日本のどっかで毎っ日、売られてるんですよ。
すごい数だと思います、これって!

(※>>942のSTEP??)

言ってしまったら予約販売サイトとしてクラウドファンディングを機能させる。
メリットはいくつかあって、まず在庫リスクを考えなくていいと。
二つ目のメリットとしては単独ライブに来る理由が増える。
つまりグッズを買ってしまって当日受け渡しだから。
単独ライブに行く理由が「単独ライブ観たい」ってのと、
「グッズを受け取りたい」って理由、もう一つできるってことですね。
三つ目のメリットとしてはクラウドファンディング上で
「何月何日の単独ライブを盛り上げたい」ってことで
単独ライブの告知ができるっていうことですね。

958 :【Voicy 12月4日 経営危機】3/3:2019/12/04(水) 20:32:26.15 ID:BMVOXKaL0.net
>>957続き)

いずれにせぇ、全部売り上げが上がる。
単独ライブの集客も増えるし、ま、グッズの売り上げも
上がるってことですね。これに関してはリスクゼロです!

で、これを全芸人がやってしまえば…当然ね、
芸人側からしてもメリットはあって、グッズの売り上げ?
これまで自分でグッズさえ作ってしまえばよかったんだけれど、
グッズを作る権利を吉本興業だとか吉本なんとかってとこに
預けてしまっていたから、グッズを売るメリットが、
モチベーションがあんまなかったんだけど、
吉本の芸人がね、自分でクラウドファンディングを立ち上げて、
自分でグッズを作るっていう風にしてしまって、
事前に売れる数がわかっていれば、グッズの売り上げの
吉本興業に払うのはですね、クラウドファンディングの
手数料だけでいいんで!

つまりTシャツを作れば作るほど吉本芸人の財布は豊かになるし、
プラス、吉本興業の、えーと…利益も増える。
……これ、やりゃあいいだけです!

シンプルにこれやるだけで、えーと…交通費ぐらいは…(笑)
交通費全カットぐらいはもう取り下げることは余裕で…(笑)
むぁ、ま、マジで余裕だと思います!
なのでー…(笑)、どうなんだろな…このあと一応
マネージャーには伝えておきます、僕の方から。
「ちゃんと勉強しな」っていう。

ま、これはやっぱー…なんだろな、やっぱ大仏商売してた
皺寄せだと思いますね、弊害だと思いますね。
んーとー、テレビ局だとか吉本芸人におんぶにだっこで
全然いけたので、これまでは。
だけれども、ま、そういう時代じゃないと。
やっぱ社員がちゃんと勉強しなきゃいけないし、
社員がちゃんと仕掛けるようにならなきゃいけないし、
社員ひとりひとりがちゃんと経営脳を持っておかなきゃいけないっていう。

僕も20年ね、吉本興業にお世話になってると、なんだろな…
会社愛みたいなのがやっぱり芽生えてきて(笑)
ここはやっぱ応援したいのでね?
一緒になって僕は吉本興業を叩くってことは絶対したくなくて、
前に進める会社だと思うので、引き続き応援していきたいと思います。
なんらかの形で具体的に応援するシステムをまた裏では
コソコソ進めたいと思います。

959 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 20:37:29.57 ID:UNA4rLoV0.net
ぜったいにうまくいくと断言するなら
失敗したときは赤字は全部かぶるくらいいわなきゃな

その金だってクラファンで信者から徴収するから問題ないでしょ

960 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 21:12:10.28 ID:54JpltXE0.net
西野風なら
金払わせて芸人させれば吉本儲かるやん
BBQプラモ理論

961 :【Voicy 12月4日 もがいている】1/4:2019/12/04(水) 22:24:49 ID:BMVOXKaL0.net
【Voicy 2019年12月4日】キンコン西野だって、もがいている
・終わらない旅 [9:59]
https://voicy.jp/channel/941/63237

わたくしは今スリランカにおりまして、
スリランカのホテルにずっとこもってるんですね。
ホテルにこもっているわ、滞在中ずっと日本食たべているわ、
もうホントにお前…それだったら日本でいいじゃないかっていう感じに
なっているんですが、ま、ちょっとワケあってスリランカにいますと。

一つはですね、オンラインサロンの新しいプロジェクトの準備で来たんですが、
それはまぁ初日にはもう終わってですね、あとの3日、4日ぐらいは
ホントになんのアテもなくですね、スリランカのホテルに滞在していると。

これ、なんでこんなことをしているかってことなんですが、
とかく仕事のサイズをアップするためにはスペースが必要だと。
なぜなら能力が上がっていってるから上がった能力に応じた仕事が
入ってくるかもしれないのにスペースが埋まっていたら…
スペースってのはスケジュールのことですね。
スケジュールが埋まっていたら入ってこなくなる。
入ってくる隙がないっていうことですね。せっかく能力が上がったのに。

大体、仕事のスケールが止まってしまう人の共通点っていうのは
スケジュールを埋めてしまう、スペースを空けることを
怖がるっていうとこですね。
これはどうなのかなって思うところがあったんで、
個人的には結構スペースを空けるようにはしていますと。

でね、じゃあ僕が普段…ちょっとホントにダラダラと喋るね?
ちょっと時間に余裕があるから、今日は。
僕がね、普段やっているお仕事ってなにかって言うと、
まずオンラインサロンの記事を毎朝アップすると。これは…絶対ですね!
しかも自分のフルスイングをここで出す。
どのお仕事よりも一番精度が高くて、一番切れ味が鋭いものを
オンラインサロンで毎朝投げる。これは決めているんですね。

あとブログの記事も毎朝書くと。
で、Voicyも毎朝すると。
時間に余裕があったら一日2回とか3回するときもたまにありますと。

で、他に自分のメインのお仕事としては、制作物のコアとなる部分は
もう全部やってますっていうことですね。
今だったら絵本2冊と、舞台2本と、映画1本を同時進行で進めておりますと。
これはもう脚本から何からすべてですね、コアとなる部分なので
結構僕が舵を握ってやってますと。

962 :【Voicy 12月4日 もがいている】2/4:2019/12/04(水) 22:27:29 ID:BMVOXKaL0.net
(>>961続き)

一方でWebサービスとかをちょこちょこ作ったりするんですが、
その運営はもう丸投げしてると。
スナックを作ったりもするんですが、スナックの運営なんかも丸投げですね。
今月渋谷でグッズショップを出すんですが、その商品開発も丸投げであると。
結構丸投げしてるんですね、考えてみると。

このVoicyの音源をYouTubeにアップする作業は
ウチのインターンのオダっちがやってくれてる。
これってのは、なんだろな、YouTubeの売り上げなんて要らないんですよ。
べつに株式会社NISHINOの慈善事業で使ってって話なんで。
僕、1円も要らないんですね。

知りたいのは既存の音源だけをアップするチャンネルは
どこまで伸びるのかっていう、そのデータですね。
で、普通にYouTubeチャンネルは僕はやっているので。
『毎週キングコング』っていう。
これぐらい喋ったらこれぐらい…毎週どれぐらい?
毎回30万回ぐらい再生されるっていうのはわかっているから。
もう数字がわかっていればどうだっていいんです、僕は!
今度知りたいのは既存の音源をアップするチャンネルってのは
どこまで伸びるのかっていう…ま、実験ですね。

ま、結構……んーと、なんだろな…お仕事っては僕、丸投げしてるんですね。
ま、それだけじゃなくていろいろあるんですよ、細かいとこも言うと。
えー…なんかわかんない、VRだとかのクオリティチェックだとか。
ま、いろいろある! 権利関係云々かんぬんとか。

これらを全部自分でやってね、売れっ子ぶることは非常に簡単なんですが、
そんなことしたって仕方がないと。
で、えーと…結論ですね、オファーでスケジュールを埋めるってのは簡単なんですよ。
も、シンプルにオファーを受ければいいので。
来たオファーを全部受けて「あー忙し」って言ってりゃいいんですけど、
そんなことはやっても仕方がないと。

一方でオファーでスケジュールを埋めるのは簡単なんですけど、
ゼロから価値を生んでそれなりに形にするのっていうのは大変なんですね。
ゼロ→イチの作業ってのは非常に大変であると。
なぜならゼロ→イチの作業っていうのは成果が出ない時間帯が長いから。
前も言いましたが、これ精神的にかなり苦しいものである。
手作業よりも脳作業の方が非常に…ま、僕個人的には
脳作業の方が非常に大変だってことですね。

963 :【Voicy 12月4日 もがいている】3/4:2019/12/04(水) 22:30:37 ID:BMVOXKaL0.net
(>>962続き)

でもね、これ元々やってたんですよね。
最初なんてさ、デビュー当時なんてオファーなんてないからさ、
何者でもないところから始まって、特技と呼べるようなものを
命懸けで手繰り寄せてね、で、どうにかこうにか世に出たと。

でもぉ、一度手繰り寄せてしまうと、
これをどう二次利用するかって作業に入っちゃうと。
で、この二次利用、三次利用ってのは…たとえばそうですね、
漫才できるようになりました、じゃあこの漫才、
この話術を使ってバラエティに出てください、とか。
で、この二次利用、三次利用ってのは利用されることが
決まってるから気持ちがいいんですね。
チヤホヤされるし、いろんなモノが手に入ると。
生活も豊かになるかもしんない。

で、これを続けていってどうなんだ?ってところがずっとあったので。
やっぱスペース空けなきゃ話になんねーなー、みたいなことで
えーと…スリランカに来て…みました、っていうことですね。
で、今べつに用事も済んだので、あと三日間は特にやることもないと。
さっきからずっとボケーッとしてるんですね。
海見ながらボケーッとしてるんです。

で、ちょっと振り返ってみたんです。
振り返ってみたってのは自分の人生をですね。
さっきも言いましたが、元々僕は何者でもなかったから、
19のときに漫才を作り始めたんですね。
漫才を作んないと始まらないから!

でも漫才作って賞とかいっぱい獲って、んで評価されて、
テレビに呼ばれて、次はその話術でもって横展開していったと。
でもま、25んときに「ま、これもどうなんだろなー」と思って
テレビの仕事を辞めてみましたと。

じゃあ、また何者でもなくなってしまって、
…次は絵本を作り始めたんですね。
絵本作んないとなにも始まらないから。
僕テレビ辞めちゃったんで、もうプー太郎になっちゃったんで、その瞬間。
で、なんか作んなきゃいけないと思って絵本作り始めて…
ま、作んないとホントに次の人生が始まらないからね?

で、今も…そういったことをしていると。
できるような仕事はスタッフにもう全部あげちゃって。
僕はもう作んないと価値がないってところに身を投じてみましたっていう。

964 :【Voicy 12月4日 もがいている】4/4:2019/12/04(水) 22:33:52 ID:BMVOXKaL0.net
(>>963続き)

でね? 新しい役目を作らないと苦しいから
新しい役目を作ろうとしてきた、ずーっと。
逆に言うと、新しい役目を作らなくても苦しくならないのであれば、
新しい役目を作ろうとしなかった。

僕、23、4…要はオファーをずっと受けてるときに
今みたいに、今みたいな温度で、今みたいなスピードで、
モノを作ってたかって言うと作ってないんですね。
もうそんときは役目があるから。
それをこなすことで、応えることで満足してたんです。
だから飢えてないんですよね…飢えてないって言い方は違うな?
役目があるから…死なないと思ってるってことですね。
安心しちゃってんだよな、多分あんときって。

つまるところ僕は……自分の意思で作り始めたことなんてほとんどなくて。
いつも環境によって…作らされていると。
多分、意思が弱いんだと思うんだけれど。
そう考えるとね、僕はね、ずっと「作らなかったら何者でもない」
という環境に身を投げ続けなきゃいけない。

…あまり羨ましい人生じゃないかもしんないね?
『バガボンド』で言うところの戦いの螺旋ってやつですね。
いつまで経っても終わらない。
で……大変だなぁ…っ(笑)(吹き出す)
結論、大変だなーと思うんだけれども(笑)、
やっぱりぃ、こうやって今スリランカ来てー(笑)、
「あと3日あるなー」って思ったときに、ようやく
「よーし、なんか作るか!」って思ってんすよね!

ここまでいろんなモノを奪われてしまって、
いろんなモノをなくして、ようやく「作るか」ってなってるんで。
やっぱこの環境ってのは…要るんだなーと思いました。

とりあえず今からプールに行ってきます。
なんか面白いことが思いつくまではずっと苦しいから。
ま、思いつくといいな!
この話があなたの人生に何に寄り添えるかわかりませんが、
えー、僕ももがきながら生きています、お互い頑張りましょう!
西野亮廣でしたッ!

965 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 22:44:28.01 ID:M95ipzIV0.net
オファー無いくせに言い訳必死

966 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 22:47:36.20 ID:YEgVhfgC0.net
いつも乙です

967 :通行人さん@無名タレント:2019/12/04(水) 23:22:42.08 ID:9P/jXgJt0.net
書き起こしの人ほんと凄いよ…聴いてるのも苦痛でしょうに

西野さん「ちょっと(人生を)振り返ってみた」って週に5日くらいは振り返ってないっけ?

その嘘の泥を塗り重ね塗り重ね、城を造ってる図が頭に浮かんだよ
つーかその嘘飽きたんですが、
Voicyだとより願望に近い嘘にすり替わってるのが面白いな
ブログ等文字だとここまでは盛っていなかったよね

>>でもま、25んときに「ま、これもどうなんだろなー」と思って
テレビの仕事を辞めてみましたと。

じゃあ、また何者でもなくなってしまって、
…次は絵本を作り始めたんですね。
絵本作んないとなにも始まらないから。
僕テレビ辞めちゃったんで、もうプー太郎になっちゃったんで、その瞬間。

968 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 00:20:21 ID:jhy05u/J0.net
実況禁止でしたっけ?
「おぎやはぎのハピキャン」は再放送?

969 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 00:36:38 ID:uULRnwK70.net
>>968
ハピキャンってうちの地域じゃやってないな メーテレか
ゲスト西野とはいえつまんなそう
一応GYAOで見れるっぽい
https://gyao.yahoo.co.jp/title/5d09bca8-2164-48bd-a44b-9eddbca817e4

970 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 00:43:46 ID:18AczPmK0.net
みんなめっちゃ西野追っかけてるんだな
俺は生理的に声も喋りも無理だから一瞬でも見たくないw

971 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 00:49:16 ID:uULRnwK70.net
GYAOでながら見してるけど、「仕事を選んでる」って豪語する西野さんが出るような番組じゃねーなw
基本ローカル番組だし
雨降ってる中でだらだらドラム缶風呂とか作ってる
おぎやはぎレベルでもこんな番組やるんだな

972 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 00:53:13 ID:jhy05u/J0.net
自分は、いつもは寝てる時間w
テレビをつけたままにしてたら出てきた
ゴッドタンもみないから
久しぶりに動いてる西野さんみた
まぁ特筆するべきことはないかな
「豆苗が好き」ってことくらい?
来週はドラム缶風呂で「あつい!あつい!」

973 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 00:57:20 ID:4eJT7z8Z0.net
>>968
普通のスレだと実況禁止ルールあったりするけど
西野さんの場合はテレビに出る事なんて年に数回あるかないかだから
特に実況禁止とか決められてないw

はぴキャンとやらは見れない地域だけど
先週の内容は公式サイトにまとめられてたのを読んだ。
“いつもテレビ出演を可能な限り削ってる人”が特別に出る!
というような意義のある出演とはとても思えなかったけどね…。
ゴッドタンでもそうだけど、小馬鹿にされてイジられてるだけじゃん。

974 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 00:57:48 ID:jhy05u/J0.net
メーテレが引っかかって調べたら
昔やってた「あることないこと」の演出兼プロデューサーの太田雅人氏が「ハピキャン」のチーフプロデューサーっぽい

975 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 01:01:22 ID:4eJT7z8Z0.net
(番組公式ページ)
https://happycamper.jp/_ct/17317442
https://happycamper.jp/_ct/17318194

おぎやはぎの2人が毎回プレゼンキャンパーを迎えて、
キャンプを楽しむテレビ番組
『おぎやはぎのハピキャン(メ〜テレ制作)』

今回のゲストはヒデさん、西野亮廣さん、ゆきぽよさん!
今回は、キャンプ歴25年というヒデさんがプレゼンキャンパー。
そして、今やオンラインサロンの会員数が日本一という西野亮廣さん、
そしてバチェラージャパンで一躍ブレイクした、
ゆきぽよさんの豪華メンバーです。
ヒデさんが提唱するのは『時短キャンプ』。

ヒデさん「まずは記念写真撮りましょう!え〜っと誰か撮ってくれる人は・・・」
とスタッフの方をちらりと見た後、「西野でいいか」。
今回、なぜか西野さんが若手芸人のような扱いで番組は進んでいきます。

西野さんがドラム缶をサイトまで運ぶ係に。
さらになぜかラグビーで一躍有名となった
「ハカ(ニュージーランドのマオリ族の民族舞踊)踊れ!」という流れになり・・・
全身全霊でハカをする西野さん。
微妙な笑みを浮かべる一同。
みんながわいわいとテントサイトに向かう中、
ひとり寂しくドラム缶を運ぶ西野さんなのでした。

ドラム缶風呂作りの担当となった、矢作さんと西野亮廣さん。
どうやって作ればいいわけ?と戸惑っていると、
ヒデさんがざっくりと作り方をレクチャーしてくれました。
具体的な作業については教えてもらえなかったので、
後は二人で考えるしかありません。

矢作さん「西野、スマホ得意だからちょっと調べてみてよ」
西野さん「(その言い方)おじいちゃんですね・・・」
西野さんのIT能力を駆使して、ブロックを組み立てていきます。
「俺、全然ドラム缶風呂入りたくないわ」と言いつつ、
着々とブロックを重ね、薪が燃えるスペースが完成!

976 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 01:04:07 ID:4eJT7z8Z0.net
(>>975続き)

薪を簡単に割ることができる、キンドリングクラッカー。
さっそく薪をセットし、西野さんが割ってみます。
パカッと割れると、
矢作さん「うまいじゃないかぁ〜!!」とべた褒め。
西野さん「伸びるなぁ。こんないい先生の元で学びたいわ」
その後も割れる度に、うまいじゃないかぁ〜!と乗せる矢作さん。

最初の数本は楽しかったようですが、コツをつかんでしまうともう飽きたらしく、
「作業ですね・・・」と西野さん。すると矢作さん
「触りだけやって、あとはオンラインサロンのメンバーにやらせるんだろ?」
西野さん「メンバーをそんな扱いしませんって!」

水が溜まるまで時間がかかるので、その間に薪に着火します。
ファイヤースターターで、着火させようとする二人。
この日は雨が降っていたこともあり、全体的に湿気っているのか、
なかなか火が点きません。ようやく種火が点いたところで、
火吹き棒で火をさらに大きくしようとしますが、すぐに消えてしまいます。
すると、おもむろにチャッカマンと、ガスバーナーが登場。
先程とはうって変わって、あっという間に大きな炎になります。
矢作さん「簡単だぞ、これ!」
西野さん「今までの何やったん・・・」

するとそこへ、ヒデさんが登場。
西野さん「がんばって火を点けましたよ」
ヒデさん「あ〜・・・今回時短キャンプだから、そういうんじゃないんですよね〜」
最初からバーナーを使ってよかったとわかり、がっかりなお二人なのでした。

次に、BBQコンロの炭の置き方をレクチャーするヒデさん。
バーナーを取り出し、一気に炭に着火します。
ヒデさん「これでいいのよ、すぐ点くから。疲れちゃダメなの!」
西野さん「えっ、でも疲れた方が…」
ヒデさん「戦時中か!」
(終わり)

977 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 01:04:32 ID:uULRnwK70.net
薪割りしたのを矢作に「うまいなぁー!」とか大げさに褒められて
まんざらでもない様子の西野さんw
矢作はさすがに西野さんの扱い方を心得てるわ

978 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(木) 01:13:12.69 ID:jhy05u/J0.net
西野さんから番組出演の告知なかったですよね
ローカルだから割愛かな?
厳選した番組が思った程良くなかったのかな?
中部地方にも信者やヲチはいるのにー
あ、サロン内で告知してたのかな?

979 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(木) 01:53:55.52 ID:4eJT7z8Z0.net
>>976続き)

https://happycamper.jp/_ct/17319876

「西野さんには豆苗だよね!」と豆苗を挟んだホットサンドが登場。
「豆苗あると食べにくいわ〜。これ、三角コーナーサンドじゃない?」
とかなり不評なオリジナルサンドになってしまいました。

食事の合間に、鼻ぽちゲームをすることに。
目をつむって、相手の鼻だと思う位置に指を当てるゲーム。
これがなかなか難しく、どうしてもずれてしまうのです。
西野さん、渾身の鼻ぽちでしたが、残念!

いよいよドラム缶風呂もお湯が沸きました。
湯加減を見てみると、熱すぎてこのままでは入れない様子。
そこでバケツリレーで、急遽水を足すことに。
リレーとはいえ、運ぶのは西野さんただ一人。
大雨が降る中、一人で重いバケツを両手に持ち、炊事場から往復します。
結局、バケツでは埒が明かず、長いホースを伸ばして直接水を入れることに。
ここでも西野さん一人が働きます。

あまりの若手芸人のような扱いに、西野さんが叫びます。
西野さん「俺のこと芸人2年目と思ってます?20年目すよ!」
ヒデさん「外で冷えちゃってるから、早く入りな〜」
西野さん「いや、まだ熱いじゃん!」
ヒデさん「一回いってみ!」
西野さん「あっ、あっづい〜!熱い熱い熱い!!」
それを見て、あわてて上半身に水をかける矢作さん。
それに対して「それがいらないんや!」と西野さん。

https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783446/rc/2019/11/21/d200cc33ec8846aeb1ec656e01101996dedce5d5_large.jpg

ここからまたホースで水を追加して、ようやくちょうどいいお湯加減になりました。
しかし、ゆっくりお湯に浸かる間もなく、番組ディレクターが
「PR用に『おぎやはぎのハピキャン』って言って頂いてもいいですか〜」と番宣の撮影開始。
やけくその笑顔。スタッフも鬼でした。

ヒデさん「お風呂どうでした?」
西野さん「最悪でした・・・」
そんなやり取りの後、ヒデさんがお手製の料理を披露してくれました。

最後はお酒を飲みながら、ゆきぽよさんから見た男性陣たち、
誰が「タバコ屋のおじさん・親戚のおじちゃん・彼氏・一夜の相手」に当てはまるのか?
という話で大盛り上がり!
誰が何に選ばれたのか、これはぜひ放送でお楽しみください!

西野さんは「キャンプでゆっくりできるかと思ったのに、声が枯れちゃった!でも楽しかったです!」

980 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 01:59:50 ID:uULRnwK70.net
ゴッドタンでお世話になってる関係上、おぎやはぎの番組のオファーは断れなかったんだろう
ふだんかっこいいことばっかり言ってる西野さんも業界のしがらみからは逃れられないって事

981 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 02:15:19 ID:4eJT7z8Z0.net
テンプレに新しいYouTubeチャンネルも追加して次スレ立てました。

キングコング西野公論 375
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1575478812/

982 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 02:19:36 ID:uULRnwK70.net
>>981
乙!

983 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 03:11:57 ID:90AVt+S80.net
>>981
ありがとうございます。補足として12月の吉本出演情報追加しておきます。

984 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(木) 03:39:58.64 ID:m73+2k2a0.net
やっぱり仕事選んでるだけあるね
西野さんが選ぶのは肛門関係だけと思ってた

985 :Voicy 12月3日「負ける人」(1/3):2019/12/05(木) 05:28:31.22 ID:uULRnwK70.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1292186180985741
ほんと、マジで全てコレ!!

https://voicy.jp/channel/941/63161
キンコン西野が語る「負ける人の共通点」
2019/12/03

あのー、僕はこの世界に入ってかれこれ20年近くなるんですけれど、
勝負の世界にいると、勝つ人と負ける人のパターンっていうのが明確に見えてきてですね。
勝ち方っていうのはいろいろあるんですけど、負け方っていうのは意外とワンパターンで、
負ける人の共通点って、もうガッツリあるんですね。

「あ、この人負けるな」っていうのは、えーとまぁ、2〜3手お手合わせいただくと、まぁ会話をすると、
「あ、この人失敗するな」っていうのは分かるんですけど、一番分かりやすいところで言うと、
負ける人の共通点、こらぁもう、どのジャンルでもそうなんですけど、
「うま味が確認できないと動けない人」。これに尽きますね。

まぁ結論になっちゃうんですけど、そこに行ったら美味しいんでしょ、っていうのが
確認できてからようやく動く人ですね。これはもう絶対に失敗して、
よくあるんですね自分でも、数日前にもちょこっとお話させていただきましたが、
「サロンに入るとどういうメリットがあるんですか?」っていうのをズーッと聞いてくる人がいるんですよ。
もう半年悩んでるんですー、みたいな。その「メリットの確認作業」をしている間に、
競争相手たちはメリットを受け取っていて、どんどんどんどんどんどんどんどん差が開いていくと。

で、この取り分、うま味が確認できないと動けない人っていうのはちょっと、えーっと……
言ってしまえばちょっと病的で、その人って何に対してもそうなんです。
仮想通貨バブルの時に、大量に溢れた人たちがそれに当たるんですけど、
なんかこう「ビットコインが今アツい!」とか、「億り人(おくりびと)!」みたいなのを、
テレビで報道されるのを見て、ビットコインを買い漁った人たちって、
まぁ軒並みこう……損をぶっこいたと思うんですね。

言ってしまったらテレビの情報ってたぶん、少なくとも日本のテレビの情報って、
ああいったことに関してはたぶん、世間からは2〜3年くらい遅れてると思うんですね。
お茶の間に届けなきゃいけないんで。ああいった、今でも例えばテレビで別に、
ブロックチェーン云々かんぬんって言わないじゃないですか。
たぶん言うのもまだまだ先だと思うんですけど。
2〜3年どころかテレビだとたぶん5〜6年は平気で遅れると思うんですけど。

986 :Voicy 12月3日「負ける人」(2/3):2019/12/05(木) 05:30:34.91 ID:uULRnwK70.net
>>985続き)

それを見て、どうやらそうなんだ、ビットコインって儲かるんだ、じゃあやってみようって言ってる人は、
もう負けで、なんだろな……やっぱこういうのって株なんかと一緒でね。
そのー……成長する株を、成長する前に買える人がうまく行って、
成長してから買っちゃう人が失敗すると。
シビアなこと言うと、もっともっとシビアなこと言うと、
成長してから買う人がたくさんバカを見てくれるおかげで、成功する人が成功し続けられる。
結局もう、えーっと……取り分が確認できてから動く人っていうのは、
基本的に食いもんにされてるって事ですね。

で、ここでまず整理する必要があるのは、で成功者っていうのはどういう人なのかっていう。
で、この取り分っていう観点から見るとですね、もっとも取り分が少ないのは……
「石橋を叩いて渡る人」です。この人がいっちばん取り分が少ない。
要はそこ大丈夫なのか、大丈夫なのね、じゃあ行きます。
でもこの行った先ではもう、いい土地に、なんだろな、商店とか勝手に押えられていて。
その石橋を叩く前に「行っちゃえ!」って行った人が、その先にある、
いい立地条件の所に店を構えていたりだとか。もうその橋の向こうはもう開拓されてるんですね。
石橋を叩いて渡る人っていうのはその恩恵を受けることができないと。
叩いてる間に行っちゃった人が、先に、町を作っちゃってるってことですね。

で、次に取り分が少ないっていうか、石橋を叩いて渡る人よりももうちょっと取り分が多いのは、
まぁ「おおよその勘で石橋を渡る人」ですね。こういった人が、「もうこの橋いけるだろうな」って
バーっと渡って行っちゃって、その先にある土地とかバッと押さえちゃって。
これはどのジャンルでも、お笑いであろうと絵本であろうと音楽であろうと、Youtubeであろうと、
Youtubeだったらヒカキンさんかも知れないし。そういった人が、取り分が絶対デカくなると。
「先行者利益」みたいなちょっと難しい言葉がありますが、まぁそういったことですね。

で、一番取り分が多いのは誰か? って言うとですね、「みんなが渡る石橋を作る人」です。
これが一番取り分が大きくて、これはちょっと難しいとこになるんですけども、
石橋を作る人っていうのは、石橋を作る時点ではまだ分かんないんですね。
この石橋作ったはいいものの、みんなが渡ってくれるようになるのか。
なんかこう通行料みたいなものを貰えるようになるのかっていう。
この時点では、作る時点ではまだよく分かんないんですね。

987 :Voicy 12月3日「負ける人」(3/3):2019/12/05(木) 05:32:18.14 ID:uULRnwK70.net
>>986続き)

ただ、作り続けているうちに、繰り返しているうちに、
この橋どうやら渡ってもらえるなっていう打率は上がってくる。
そのためには何回か三振はしなきゃいけないんですが、まぁ打率は上がってくるんですよね。
ここに橋を作ったら、まぁいろんな人が使ってくれるだろう。で、この打率が上がった人が、
基本的には一番勝つっていう事ですね。

で、一番ダメな順番から言うと、整理すると、石橋を叩いて渡る人が一番取り分が少なくて、
次に、おおよその勘で石橋を渡る人っていうのは、もうちょっと取り分が大きくて。
もっともっともっと取り分が大きい人っていうのは、みんなが渡る石橋を作る人ですね。
だいたいプラットフォーマーって言われる人たちが、ここに当たるかも知れないですね。

で、あのー……この失敗っていうのをですね、端的に表現している面白いツイート……。
ボクけっこう個人的にはですね、オンラインサロンでエゴサーチすると絶対に出てくる、んーと、
面白いツイートがあるんですけど、けっこう好き…なんですね。失敗をほんとに端的に表現している。
で、このツイート、えーとー……発信者の方の名前は言えませんが、
どういったことを語られているかというとですね、メモってるんです。

「なんでもない人がオンラインサロンオーナーになるにはどうしたらいいのか?
 堀江さんやキングコング西野さん、箕輪さん、はあちゅうさんのように有名じゃない人が
 どうやったらオンラインサロンオーナーになれるのか。
 これは私がここ2年近く考え続けている。さてそろそろ答え合わせだ。」

なんかこう前向きな感じで、そろそろ行くぞって感じなんですが、
この人が失敗している大きな理由っていうのは、もう2年近くも考えてるからダメなんだと。
当然2年近くも考えてる人には誰も付いてこないし。その人には何の物語もない。
で、この人は基本的にはオンラインサロンオーナーには向いてない。こういう人が負けます。

「オンラインサロンオーナーになるにはどうしたらいいのか」を、2年近く考えちゃう人っていうのが、
いちばん取り分が少なくて、言ってしまったら失敗する人の、典型的な例ですね。
でここでボクたちは、「失敗」の定義っていうのを、たぶん明確にしたほうがいいと思うんですね。
で、冒頭から一貫してお話ししておりますが、失敗の定義っていうのは、
「うま味が確認できてから動く」。これですね。ま、これをしてしまったら、失敗だと。
勝負における最大の失敗っていうのは、「うま味が確認できてから動く」ですね。

なので、「サロンやるとどういうメリットがあるんですか」って聞いてる時間が失敗だっていう。
まぁ、そういうことになりますね。これは、くれぐれも、お笑い業界だとか絵本業界だとか、
なんだろな、ビジネスとか。えーとー……どの職に就いてようが、共通していることだと思うので、
ぜひここだけは気を付けてみて下さい。

(以上)

988 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(木) 06:19:25.99 ID:HuzCZlvq0.net
石橋を叩いて渡る人はビットコインなんて買わんよ。
西野の脳内では石橋を叩いて渡る人イコール世間の情報に踊らされる人ってなってるみたいだけどその前提がもう大間違い。
石橋を叩いて渡る人がすべて正解とは思わないが、少なくても大失敗はしない。
自分のサロンに勧誘するための詭弁なのが見え見えなんだよ。

989 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 06:58:42 ID:oAOmNVHJ0.net
> 毎回30万回ぐらい再生されるっていうのはわかっているから。

これの意味がわからない

990 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(木) 08:24:04.65 ID:CQ9ZmjSR0.net
2、3年前に仮想通貨で億り人になった人が語る話を、そうじゃない人が
「石橋を叩いて渡る人を貶す」例え話に使うなんて誰でも出来んだけど!
出来るけど普通の感覚してたらしないんだけど!

ボビー・オロゴンがする話やろこれ

今から「実は億り人です」の嘘つく布石やろか?

991 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(木) 08:24:32.32 ID:K9fxbq0X0.net
西野さん『定義』って言葉の定義を辞書で牽いてごらん

992 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(木) 08:46:09.92 ID:wdl8FduJ0.net
西野さんって進学校出身だって自称してたよね?
なんでここまで教養がないのよ

993 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 09:13:47 ID:4jr0XC/c0.net
西野さんって、他人の作った石橋を「これ俺が作ったから」って言う人だよね?

994 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 09:14:42 ID:2WRsIjBB0.net
>>987
文字起こし乙乙!

エゴサして「失敗を端的に表現している面白いツイート」
(要するに西野さんから見て馬鹿なツイート)
を見つけるのが好きってだけでも悪趣味なのに、
それをいちいちメモに残してムフムフ笑ってるという。
更にはそのツイートの馬鹿さ加減をどうしても
みんなに見せたくなって配信で読み上げて
「こんな人には誰もついてこないよ」と嘲笑する。

…そんな無駄な事に割く時間があるなら超ヒマ人だろ。

995 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 09:25:43 ID:UeIB1n4q0.net
>>994
石橋の話は結局、そのツイートを晒すためのフリにしか過ぎないんだよな
ほんとゲスい

996 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(木) 09:43:58.51 ID:ProbV9yu0.net
西野さんも平和の為に動いてるけど
今回の事件で中村医師のこと知ったら中村医師の方が凄いかな?
西野さんも井戸掘ってるけどね

997 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(木) 09:44:08.22 ID:CO96u+wm0.net
石橋を叩いて渡る人、の例がビットコインがマスコミで話題になったから飛び付く人、ってズレてるにも程があるだろ
本当に西野さんは例えがおかしいな

998 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(木) 09:52:51.53 ID:Rjv6pKpP0.net
>>978
サロンメンバーじゃないけどインスタでは11月20日放送だと2週間前に告知してた
コメント数はいつもより少ない37件
ちなみに今日のYoutubeでは両親について語ってるらしい

999 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(木) 09:54:34.52 ID:2WRsIjBB0.net
>>987
ツイート探したらすぐ見つかったけどさ……

> なんでもない人がオンラインサロン オーナーになるにはどうしたらいいのか?
> 堀江さんやキングコング西野さん、箕輪さん、
> はあちゅうさんのように有名じゃない人が
> どうやったらオンラインサロン オーナーになれるのか。
> これは私がここ2年近く考え続けている。
> さてそろそろ答え合わせだ。

その人は全く同じ上記のツイートを

1月15日、2月14日、2月21日、3月29日、4月12日、5月5日、5月7日、
8月2日、10月15日、10月22日、10月27日、10月30日、
11月24日、11月25日、11月30日、12月2日

16回も投下してるんですが…。不規則だからbotではないだろうし、
少しアレンジされてるわけでもなく全く同じツイート。
「こういうツイートの人が負けます」とか嘲笑う前にさ、
まずその異様さに気づけよ。てか西野さん気づいてないようだけど。

1000 :通行人さん@無名タレント:2019/12/05(Thu) 10:00:53 ID:Rjv6pKpP0.net
>>996
中村医師は武装勢力からも一目置かれガチで現場で身体をはっていた人
仲間と用水路を作りモスクや学校を建て地元住民が今何を求めているか、どうすれば自分たちで再建できるかを40年近く考え行動していた
西野さんが口に出すのも失礼なレベルだろうな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
622 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200