2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 374

645 :アメブロ(1/2):2019/11/25(月) 15:22:20 ID:3eALySKo0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12548750248.html

世界を壊した罪は一生償うことはできない。それでもキミは世界を壊すか? 
2019-11-25 13:51:54

過去に似たようなことをしたことがあるキミや、大人の面をかぶり
「まぁまぁ、いいじゃん」という言葉で片付けたことがあるキミに、今日のこの言葉を贈りたい。

昨日、とても後味の悪い仕事があった。
大阪市内でひらかれた講演会で、最前列をズラリと陣取っていたお客さん(学生)が、
揃いの「お面」をかぶり、ステージ上の僕を(みんなが気になるぐらい)眺めていて、
さすがに「他のお客様に迷惑がかかるので、やめてください」と何度か注意を促したが、
いっこうに辞める気配がなかった。
あとから聞くと、『SDGs』のアピール活動の一環だったそうだ。
(※嘘か誠か「先生からの指示でやった」という話もあったが、もし先生からの指示だとしたら相当ヤバい!)  

今一度、整理しておきたい。

映画館や、劇場や、イベント会場といった空間は、
「できるだけ楽しませたい!」という一心で、開演ギリギリまで走り回っている運営スタッフと、
「できるだけ楽しみたい!」という一心で、スケジュールやお小遣いを調整して集まったお客さんと、
「それらの期待に応えたい!」という一心で、ステージに上がっている出演者との共犯関係で成り立っている。

お客さんは、自分以外のお客さんを含めたその空間に時間とお金を払っていて、
そこはステージ上とパフォーマンスを純度100%で楽しむことができる場であり、
間違っても、お客さんによるSDGsの宣伝に使われていい場所ではない。
もちろんSDGs側も、このように被害者が生まれる宣伝を望んではいないだろう。

昨夜、Twitter経由で、その(お面をかぶった学生達の)学校の生徒会長を名乗る方から
「SDGsの宣伝の一環として『よかれ』と思ってやったことなので」
と、学生の弁護とも擁護ともとれるコメントをいただいた。

もともと僕は学生を子供扱いするつもりはないし、加えて、
昨日の生徒会長さんは匿名アカウントなどではなく、キチンとした覚悟をもった意見をくださったので、
「今回のアクションの何が(どこが)間違っていたのか?」をお伝えした。

総レス数 1001
622 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200