2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 374

1 :通行人さん@無名タレント:2019/11/08(金) 12:20:05.45 ID:Fz/AKKMs0.net
前スレ:キングコング西野公論 373
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1571273679/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/
(deleted an unsolicited ad)

423 :【Voicy 11月17日 ポンコツ】2/3:2019/11/20(水) 10:23:47.21 ID:A9aPHwDf0.net
>>422続き)

で、その上でね、ほんっとに「うぁー、しまったー」と思ったことがあって。
あのー、絵本の……制作費ってものがかかるんですね。
僕、絵本、分業制で作ってるので。
1冊あたま2000万円くらいかかるんだと思うんですけど。
それ……これまで全部……自腹で出してたっていうことが…最近発覚して。

これ、どういうことかって言うと、僕は株式会社NISHINOって
会社をやっているんですね。
だ・け・れ・ど・も、えーと…会社の社長はもう渡して、友だちにあげて。
僕は株式会社NISHINOから役員報酬っていう形でお給料をいただいて…
えーと、働いてるんですね。
で、そのお給料の中から…(吹き出す)…絵本の制作費を出してたっていう(笑)

で…(笑)、これなんでこういうことになったかって言うと、
もともと株式会社NISHINOが出来る前は個人でやっていて、
で、『えんとつ町のプペル』って絵本はクラウドファンディングでお金を集めて、
そのクラウドファンディングで集めたお金は僕の銀行の方に、
個人の銀行の方にね、ま、会社はそのとき無いですから。
っていう形で、だから僕の個人の銀行から絵本の制作費を作るっていう
流れがあったんですが、その流れがずーーっと続いていて!

そのあとの『本屋のポンチョ』『チックタック』、
そして次回作の絵本ですね、の制作費全部、
そういや僕の…自腹で出してたんですよ。
これが先日発覚してっていうか……いや、みんな知ってたんですよ!
スタッフも全員知ってて。
「西野さんはそういうの自分で出したい人なんだな」って
思ってたらしいんですよ。

すっかりもう騙された。
本来こういのって、だってさ、会社の経費じゃん、これこそ経費じゃん。
そのー……会社の元となるようなものだから。
だって『えんとつ町のプペル』が出来て、で、それを元に
株式会社NISHINOは『えんとつ町のプペル 光る絵本展』とか
なんかえんとつ町絡みの事業を横展開していってるのに、
そもそもの大元の制作費を自腹で出してたって……。

……で、「ドヒャー!」なんですけど、ま、べつにいいんですよ。
べつにもう、それは、あのー…人様に還元されたらいいなと思ったんですけど。
それぐらい……無頓着であったっていうことですね…!

で、無頓着って言うと聞こえはいいんだが、
それぐらい、なんだろな……出来ないんですよ!
だって額すごいおっきいじゃないですか、その話聞くと!
あの、すごい大きい額ですよね…!
それぐらい出来ないんですよね……。

424 :【Voicy 11月17日 ポンコツ】3/3:2019/11/20(水) 10:27:30.62 ID:A9aPHwDf0.net
>>423続き)

でね、それだけじゃないんですよ。
まず郵便ポストの番号を覚えられない。
8年ぐらい今の家に住んでいるんですけれど覚えられないんですね。

で、電子レンジ使えない。
なんか「温める」ってボタン押したらなんとなく
1分ぐらい温めてくれるモードになってるんですね。
これを2分温めるっていうことが出来ない。
なので1分チーンって鳴ったら、一回ドアを開いて
またドアを閉じてもっかい温めるっていう。
なんか右の方にツマミはあるんですけれど。
これをグリグリ動かしたら多分いい感じに
なんか…時間とか調整できるはずなんですよ。

ややこしいのが、電子レンジってなんか…時間の調整もあるし、
火力みたいな、ワットみたいなのあるじゃないですか。
パワーの調整もしなきゃいけない。……わかんなくない?
パワーの調整と時間の調整と。………わっかんないんだよね……。

で、ついには、えーと……ちょっと前ですが、あの…
自分ちの部屋番号を忘れてしまうっていう。
住所ももう8年住んでるのになかなか覚えることが出来ない。
当然、自分の誕生日なんか忘れてしまうし、
家族の誕生日は一人も覚えてない。

もう、よくよく考えたら出来ないことだらけで。
でね。よくこんな仕事してるから親御さんに
「うちの息子がいわゆる発達障害なんですよ」みたいな。
「出来ないことが多いです」みたいなことを言われるんですが。
絶っ……対、大丈夫。僕がそれでも生きているんだもん。
やっぱり、こんなダメ人間が生きているんで、絶対大丈夫なんで。
そのために周りに人がいるわけだから。
あの……心配ならさないでくださいっていうメッセージでした。

425 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 10:42:28.45 ID:A9aPHwDf0.net
郵便ポストや電子レンジの話は西野さんお気に入りの
“お茶目な僕エピソード”で散々既出だからどうでもいいとして、
文字起こししながら終始ナゾだらけで意味不明だったのが>>423

「うぁー、しまったー」
「すっかりもう騙された」
「ドヒャー!」
「絵本の制作費これまで全部自腹で出してたっていうことが最近発覚して」

……自腹って言っても全額ファンからの寄付金で賄ってるし
会社の口座も西野個人の口座も同じようなもんじゃ?
なにが「うぁーしまったー、すっかりもう騙された、ドヒャー!」
なのか分からないんですが……。

426 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 11:14:28 ID:zf693pu80.net
まじで意味がわからない
なにが言いたいの。自腹切ってたなら集めたお金はどこに消えたんだよ
問題ありまくりだろ。会計が不透明すぎる
どうせ
実はずーっとみんなにエンタメ届けるために「自腹切ってた」んだよみんな!ボクすごいでしょ!崇めて!
てのがやりたいんだろ?後は金に無頓着アピール
にしたっておかしな話としか思わんわ
常識持った人間からすれば

427 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 11:44:32 ID:D85wHLfv0.net
訳がわからないな
クラファンで集めたお金とそうでないお金がごっちゃになってないか?
とにかく説明が下手だ
個人の口座から払おうが制作費は経費として確定申告してるんだろうに、自腹という言い方をするか?
これが自称言葉のプロ…

428 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 11:50:44 ID:4AOBY/d20.net
統合失調症にでもなったか?
今まで以上に狂気を感じるんだが

429 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 11:52:24 ID:nRD3Lh4F0.net
MCの素質もあるし
もっと芸人の仕事入れた方がいいのに

と、某有名芸人がボヤいております

430 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 11:56:15 ID:5DDP1h6N0.net
意味がわからん。この書き方からするとプペル、ポンチョ、チックタックの出版社である幻冬舎は
実は1円も出していませんでしたって事にならないか?

431 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 12:19:32 ID:zdkXq2+Q0.net
しかもクラファンは携帯の神様の犯罪込みw

432 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 12:27:31 ID:sLEOwOHr0.net
まあ、幻冬舎の編集が西野とホリエモンは自費出版だと言ってるらしいからなあ。
西野は絶対に認めないけど。

433 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 12:31:51 ID:sLEOwOHr0.net
プペルは原画制作費は500万だと西野自身が発表してたにもかかわらず、今は2000万かかったと言ってるのは自費出版だからかもね。

434 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 12:42:09 ID:JHU3MN7U0.net
書き起こし乙です
でも俺も西野が何を言ってるのか分からなかった
制作費を自腹で出してたら何が問題なのか? 自分の本だろ?
給料は全部エンタメにぶち込むって言ってるんだからなおさら問題ないはず

あと細かいことだが「コンビニの蕎麦」っていう微妙な食べ物
以前のように富士そばやゆで太郎などで食べたほうが量も多くて安いし
安く済ませるだけならカップ麺でもいい
コンビニの蕎麦なんてただ高いだけで不味いし量も少ないので、質素アピールになってない
それよりまず酒をやめろw

435 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 13:28:19 ID:rixeL51Y0.net
絵本の製作費2000万とは盛ったね〜
プペルで集めたのが600万円くらいだったと思う(目標が500万円だったのかな)から3〜4倍になってるわけだが
ちゃんと絵を描いてる人たちにそれなりの上積みしてまわしてるんだろうか?
MUGENUPもプペルであそこまで使い倒されるとは考えてくなくて
以降の作品では二次使用料も想定して料金アップしたのかもしれないけれどね
名前は出さない、金も出さないじゃ実際の制作にあたったクリエイターが本当にかわいそう

田村とかインターンとか寄生する連中が増えてそっちで食いつぶしてるような気がするわ

436 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 14:28:40 ID:NvbgiZ6c0.net
『えんとつ町のプペル』舞台化決定!プペル役・萩谷慧悟&ルビッチ役・須賀健太&キンコン・西野のコメント到着
https://entertainmentstation.jp/565180

累計発行部数40万部を超える人気絵本『えんとつ町のプペル』の舞台化が決定。「『えんとつ町のプペル』THE STAGE」として、
2020年1月から神戸と東京で上演される。

『えんとつ町のプペル』は、キングコング・西野亮廣が脚本・監督を務め、参加イラストレーター・クリエイターが総勢33名の完全分業制で
作り上げた、オールカラー絵本作品。インターネット上で全ページを公開したことでも話題になった。海外でも多数出版されており、
10月26日、27日にはフランス語版の出版を記念して『にしのあきひろ 光る絵本展 in エッフェル塔』を実施し、日本人として初めて
エッフェル塔での展覧会を成功させた。

「『えんとつ町のプペル』THE STAGE」は、原作者の西野自らが舞台作品のためだけに書き下ろしたオリジナルストーリー。
現在明らかになっている絵本のストーリーは、西野の構想のうちわずか5分の1程度であり、舞台では、絵本から現在制作中の映画へつながる
ヒントも描かれ、絵本には描かれていない物語の全貌が明らかになる。

また、ゴミ人間のプペルを演じるのは萩谷慧悟、ルビッチを演じるのは須賀健太に決定。さらに演出は、舞台『7ORDER』、
ライブ・スペクタクル『NARUTO-ナルト-』〜暁の調べ〜などを手掛けている児玉明子が担当。プロジェクションマッピング技術を駆使した
演出や“美しい”ステージングに定評があり、本作品に出てくる“えんとつ町”の幻想的な世界観を劇場に再現予定だ。

【脚本・西野亮廣コメント】
8年前に『えんとつ町のプペル』という物語を書きました。あまりにも長いストーリーであったので、一部分だけを切り取って「絵本」として
発表させていただきましたが、今回の舞台では初めて物語の全貌が明らかになります。「なぜ、煙突だらけの町が生まれたのか?」
「ゴミ人間とは一体何なのか?」黒い煙に包まれた町の最後の夜の物語を、最高のチームでお届けします。どうぞご期待ください。

437 :アメブロ(1/2):2019/11/20(水) 15:06:05 ID:yw+orpZe0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1279152652289094

やるぞーーー!!
おりゃーーー!!!!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12546996703.html
『えんとつ町のプペル』舞台化決定! by キンコン西野
2019-11-19 17:41:54

│『えんとつ町のプペル』THE STAGE 公式 @poupelle_stage
│舞台化決定】西野亮廣原作の大人気絵本『えんとつ町のプペル』が、
│新たな物語として舞台化決定!
│脚本:西野亮廣/演出:児玉明子
│プペル役:萩谷慧悟 ルビッチ役:須賀健太 他
│2020年1月〜2月に神戸・東京にて上演いたします!
│#プペルSTAGE

====

▼『えんとつ町のプペル』の舞台化が決定しました。

『えんとつ町のプペル』という物語を書いたのは今から8年前。
構想がまとまった瞬間に、それまで経験したことがない類いの手応えを感じ、
興奮そのまま担当編集の袖山さんに「いい物語が書けました」と
電話を入れたことを今でも鮮明に覚えています。

「星を知らない煙の町」は、夢を語れば笑われて、行動すれば叩かれる現代社会の風刺で、
その町に生まれる誹謗中傷、絶望、希望、妬み、挫折、恐れ、再起、出会い、
勇気のイチイチが、読者一人一人に心当たりがあるモノであるという確信がありました。

たくさん努力もしましたし、たくさん傷も背負いましたが、こういった作品は、
時代や環境といったたくさんの偶然が重なって出会えものなので、
「ツイてたな」というのが正直な気持ちです。

他方、形にするのがとても難しい物語だとも思いました。
『えんとつ町のプペル』は、とても長い物語で、
とても一冊の絵本では収まりきらないスケールだったのです。

結果、『えんとつ町のプペル』という物語の全てを描くのは「映画」に託して、
絵本『えんとつ町のプペル』では物語の一部を切り取ってお届けすることにしました。

438 :アメブロ(2/2):2019/11/20(水) 15:07:27 ID:yw+orpZe0.net
(>>437続き)

これを言うと、驚かれるのですが、世間にはまだ
『えんとつ町のプペル』の主人公を出していません。

そんなこんなで、絵本制作をスタートさせたあの日から、
「『えんとつ町プペル』の全てのストーリーは映画まで明かすことはない」
と思っていたのですが、ヒョンなキッカケから舞台化のお話をいただくこととなります。

 https://i.imgur.com/jaolt2U.jpg
 ※舞台化発表直後、エッチに挟まれてトレンド入りした『えんとつ町のプペル』

実は、これまでも舞台化の話を何度もいただいていたのですが、
僕か書いたオリジナルストーリーを形にするのは技術的にも難しく、
僕が舞台化に関わることはありませんでした。

今回、ネルケプランニングさんから舞台化のお話をいただいた時の条件は
「西野が脚本を書く」で、チームの挑戦は
「西野のオリジナル脚本を、なんとしてでも形にする!」というものでした。

準備期間が少ないことが逆に作り手魂に火をつけて、
現在、スタッフ一同、ものすごい熱量で作品と向き合っています。
かなり期待していただいて問題ありません。
僕自身、かなり期待しています(*^^*)

はたして、あの世界を、どうやって形にするのでしょうか?
劇場でお待ちしております。

│原作:『えんとつ町のプペル』(著作:にしのあきひろ/幻冬舎刊)
│演出:児玉明子
│脚本:西野亮廣
│出演:プペル役 萩谷慧悟  ルビッチ役 須賀健太 ほか
│主催:ネルケプランニング
https://i.imgur.com/74a2I3n.jpg

【オンラインサロン】
今日は『コミュニティーを安く見積もるな』というテーマで書かせていただきました。

439 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 15:50:20 ID:yw+orpZe0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%8E%89%E6%98%8E%E5%AD%90

児玉 明子(こだま あきこ)は、日本の演出家である。愛称はこだまっち。元宝塚歌劇団所属。

■宝塚歌劇団退団後の舞台作品

・天野喜孝×IPPEI×DANCE OPERA「魔笛(MATEKI)」(2013年)
・劇団つきかげ プレ旗揚げ公演『女海賊ビアンカ』原作・原案:美内すずえ(2013年)
・eNカンパニー 旗揚げ公演『The Last Minute』(2014年)
・劇団つきかげ リニューアル大阪公演『女海賊ビアンカ』原作・原案:美内すずえ(2014年)
・ミュージカル『ファウスト〜愛の剣士たち〜』原作:手塚治虫〜『ファウスト』『百物語』(2014年)
・Theatre de Yuhi Vol.1『La Vie −彼女が描く、絵の世界』(2014年)
・ライブ・スペクタクル『NARUTO -ナルト-』(2015年)
・舞台『GOKU』(2016年)
・舞台『FAIRY TAIL』(2016年)
・舞台「『デルフィニア戦記』第一章」(2017年)
・ライブ・インパクト「進撃の巨人」(2017年)※全公演中止(事故のため)
・ミュージカル「『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE-』#1」(2017年)
・ミュージカル「黒執事」-Tango on the Campania-」(2017年)
・ミュージカル「恋するヴァンパイア」(2018年)
・ミュージカル「アメリ」(2018年)
・舞台「『銀河鉄道999』〜GALAXY OPERA〜」(2018年)

440 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 15:56:18 ID:6qWxJuqY0.net
全部エンタメにぶちんこんでるっていつも自分で言ってるやん
ぶちこんでもまだ口座にあるって言いたいんか?

441 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 16:08:13 ID:gSetsHVA0.net
プペルの舞台で思い出したけど石田とも完全に縁が切れてたな
あいつと大吉くらいしか芸人で絡んでくれる人いなかったのに
今の西野さんの周りにいるのはろくでもない連中だけ…

442 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 16:14:06 ID:nRD3Lh4F0.net
>>441おぎやはぎ矢作がいるじゃん

443 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 16:50:18.53 ID:yw+orpZe0.net
https://blog.goo.ne.jp/yonyon4009/e/bd9a89ef2f4a232d76c152969172dd6e
(宝塚ファンのブログより一部抜粋)

■児玉明子退団…… (2013-06-19)

児玉明子は、デビュー当時から色々物議をかもす作家でありました。

バウ・デビューの「ENDLEES LOVE」からして酷評を受け
「宝塚には向かない作家」と言われてしまいます。
「冬物語」などに至っては脚本家をやめるべきとまで言われていました。

児玉の第一の失敗は「月夜歌聲」です。
これは湖月わたる・朝海ひかるの夢の共演で好評を博したのですが・・・
「覇王別記」とそっくりな点が指摘され、ファンから「盗作ではないか」という声が多く寄せられ、
歌劇団は認めなかった代わりにビデオ化を見送りました(汗)
この時点で、脚本をチェックする機能がない事にファンは怒りを持っていたのですが。

「聖なる星の奇蹟」で、花總まりが「児玉せんせいの説明が何度聞いてもよくわからない。
でも先生は先生なりの思いがあるので自分達は何とかそれを読み取るしかない」
というような事を言っていました。
児玉の文章を読んだり、あるいはスカイステージなどでの話を聞くと、
非常にわかりにくい日本語を使う人である事がわかります。
一言でいうと「小和田雅子風」とでも言いましょうか。

で、一つの事に拘ると絶対に妥協しない。それはいい事ではあるのですが、
路線がずれると大変な事になります。
ゆえに、出演者らとのコミュニケーションもきちんと図れなかったのではないかと思います。

比較的評判がよかったといわれるものに「龍星」があり、
それで大劇場デビューは安蘭けいだったのかなと思うんですが、
個人的にはこの作品もどこかで見たような・・・・?
どうにも「真似っこ」が抜けない人だなと思った記憶があります。

じゃあ、原作付ならいいのかという話ですが、彼女の唯一のヒット作「メイちゃんの執事」は
そもそも原作がありますし、原作やドラマファンを取り込むことには成功したかもしれない。
でも、DVDを買ってまで見たい作品に仕上がっていたかというと嘘になります。
あれだけきっちりとした原作がありながらもこれか・・・と思った記憶も。
「忘れ雪」などは、「本当は書きたくなかったのに・・・」という恨み節が聞こえてきた作品でした。

そして「仮面の男」になるわけですが、これはその昔「ブルボンの封印」で雪組が演じた時も
評判がよくなかった作品です。
今回の舞台化によって児玉が持っている性格的な欠点、技術的な欠点がもろに出てしまい、
劇団を巻き込む形になってしまったという事ですね。

●留学経験によってシルク・ドソレイユに魅了されたので何が何でもそれ風にしたかった
●ルイ14世が生きた時代をリアルに表現したかった。現在の観客の心情には配慮しない。

という事ですね。

観客というものは、ある意味予定調和を求めるもの。宝塚ならなおさらです。
奇をてらったリアルな点と芝居のようなものを見たければ日比谷じゃなくて下北沢に行くでしょう。

でも児玉はその「こだわり」を絶対的に正しいと思って妥協しなかったわけですね。
見る側の視線に立たずに作品作りをしまったがゆえに最終的に自分の首を
しめてしまったのだと思います。

(以上)

444 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 16:54:39.06 ID:3MzPPab00.net
児玉明子って名前みたことあるなとおもったら
宝塚でパクリ騒動起こした先生だったわ懐かしい
いま2.5やってるんだね

445 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 17:02:27 ID:0tnyAYCxO.net
まあ何やっても原作・脚本西野さんじゃあダメだね

446 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 17:40:01.46 ID:Nb+y1dqd0.net
プペル映画今年じゃなくて良かった
今年ならジョーカーに負けてただろ

447 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 17:40:52.83 ID:6qWxJuqY0.net
一年の上映の中でぶっちぎって欲しいからね

448 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 18:35:50 ID:HmZuEySs0.net
田村Pの給料ヤバそうだよなぁ
どういう体裁でお金わたってるのか知らんけど
毎回ビジネスクラスだの高級ホテルだのを経費で使い倒す神経
そして年末のカラオケ大会の箱借りるために
まずは自分の財布から156万だかを速攻振り込みだっけ?
クラファンで回収する自信あったんだろうけど金銭感覚がおかしい

449 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 18:53:52 ID:gSetsHVA0.net
いや、クラファン目当て以前にあのオバサン、
自分のサロンで月収ガッポリでしょ
もうカタギの生活には戻れないよ

450 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 18:59:58 ID:qJdm3NRy0.net
サロンでラップ一部流してるんだけど信じられないくらいだせー笑

451 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 20:28:53.53 ID:6U7PTUPu0.net
>これを言うと、驚かれるのですが、世間にはまだ『えんとつ町のプペル』の主人公を出していません。
もう何度か言っていなかったっけ?

読者にとっては作者の考える壮大な構想や裏設定なんてどうでもいいのだがな。世に発表された物を見て評価するだけ
そこがつまらなければ「あ、あれは僕の考えた壮大な物語の一部分にすぎないから」なんて言い訳したって無駄

>夢を語れば笑われて、行動すれば叩かれる現代社会の風刺
この西野さんと信者以外誰も信じていない妄言、いつまで言い続けるんだろうね
夢に共感できるかなんて内容次第だろ。語れば笑われるという決めつけ自体おかしいわ
西野さんの「ディズニーを退治する」なんて夢は1ミリも共感できないから批判されている
作る絵本はビッグマウスとは裏腹につまらない。何をするにもクラファンで金をクレクレ。
自分の懐を痛めず賞賛だけを独占したがる。そんな言動にも共感できないから批判されているのだがな

別に笑われること無く夢を語り、叩かれること無く夢に向かって突き進んでいる人だっているけど
西野さんの目には写らないのだろうな

452 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 20:40:29.21 ID:0zTSI8oT0.net
>>441
ホリエモンのクリスマスキャロルのページを見ると本職の俳優以外にスペシャルゲストって謎枠があるんだが、西野さんの他に中田や幻冬舎のトップ見城徹の名前がある
あとはシルクハットを頻繁に利用してるタレントは西野さんと何らかの絡みがありそう
春木開とか…そういや新喜劇の佐藤太一郎はあまり見なくなったな

453 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 21:07:11.69 ID:O9wfcNbe0.net
>>452
佐藤太一郎氏は西野サロン絡みのイベントで会ったことがあるがガチで演劇に真摯に取り組んでる人
願わくば西野界隈とは縁を切ってほしい

454 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 23:17:23 ID:IMapAhi40.net
これ西野絶対仕事選んでないやん
あと体型維持とか言ってる割に3年ぐらい前のヌード写真と比べて体型緩みまくり

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000589.000014977.html

455 :通行人さん@無名タレント:2019/11/20(水) 23:33:45 ID:MoWqx+g60.net
>>446
ジョーカーは違うだろ
比べるとしたら同じアニメの天気の子だろ

456 :【サロン過去ログ2018年11月13日】1/1:2019/11/21(木) 01:13:17.32 ID:dhDakfgp0.net
【サロン過去ログ 2018年11月13日の投稿】ビジネス書×芸人

こんにちは。「スピニングバードキックの良きタイミングで
ストップボタンを押したら、春麗のパンティが確認できるかも」
と淡い期待を抱いた思春期を過ごしたことで有名な西野亮廣です。

さてさて。明日のブログでも発表しようかと思いますが、
最新刊『新世界』の発売前重版を受けて、
僕のビジネス書の累計部数が『50万部』を突破しました。
あと、『バカとつき合うな』『新世界』『ほんやのポンチョ』の
三ヶ月連続リリースの合計発行部数が、当初の目的であった
『30万部』を突破しました。(更に上を目指します)

アンテナを立てていない人に向けた最も効果的な宣伝は「売れていること」で、
つまるところ「数字」です。
逆説的ですが、多くの人は“売れているモノを買う”ので、
とにもかくにも、多くの人が買いたくなるぐらいまで売れることが大切です。

無事に「ビジネス書×芸人」の枠は押さえさせてもらい、最新刊『新世界』でもって、
「炎上して叩かれる芸人・西野亮廣」の時代は終わると思います。

つまるところ、「世間に誤解されている西野」を真ん中において、
「世間は何も分かっちゃいない!」という結束感で
コミュニティー(サロン)を一つにまとめるのは、
もう不可能なので、僕らはとっとと勝ちパターンを捨てて、
次のステージに進まなきゃいけません。

これから1万2000〜3000人を一つにまとめる為に必要なのは、
「嫌われ西野」ではなくて、「手に負えない宿題」で、
その一つが『えんとつ町のプペル美術館』を中心に置いた
『えんとつ町作り』だと思います。

町を作る過程のイチイチに、「これどうする?」「ピンチじゃね?」
という問題が僕らのもとに降りかかってきて、
その問題を協力して解いていくことで、
僕らは一つになっていくのだと思います。

なので、僕が「手に負えない宿題」をサロンに投下した時は、
そういう狙いがあると思ってニヤニヤしといてください。

■『西野亮廣エンタメ研究所』の忘年会

(※告知略)
忘年会の余興として、ボクは苦手なダンスを一生懸命練習して、
めいっぱい踊ります。忘年会の余興らしく『USA』を踊ります!
マネージャーの須藤くんは忘年会の開会宣言(オープニングアクト)として、熱唱します。
今、「松山千春」か「徳永英明」のどちらかで迷っているらしいです。
基本的にボクは客席で酔い潰れているので、気軽に話しかけてください。

457 :【サロン過去ログ2018年11月15日】1/2:2019/11/21(Thu) 01:17:39 ID:dhDakfgp0.net
【サロン過去ログ 2018年11月15日の投稿】徹底的にアナログをやろう!

寿司屋の冒頭でマグロを連続で注文することでワンパクっぷりを演出する西野です。

最新刊『新世界』の発売が明日に迫りました。
昨日、無事に予約本(8500冊)のサイン入れが終了し、17日は大阪でサイン会、
18日も心斎橋のスタンダードブックストアにてサロンメンバーとの交流会&サイン入れ。
んでもって、空いている夜は各地の書店員さんとの飲み会を繰り返しています。
実は今日も丸一日かけて、都内の書店さんへの挨拶まわりをします。

やたら本屋さんに寄り添っている理由は二つあって、
一つは、「紙の本に可能性を見出だしていること」(コチラはまた別日に説明します)、
そして、もう一つは「ネットのバズの限界を見たこと」。

『えんとつ町のプペル』や『革命のファンファーレ』では
ネットを中心とした広告戦略を打ち、日々、SNSに触れている人なら、
少なくとも一度や二度はタイムラインに流れてきたと思いますし、
Amazonのランキングも連日首位を独走していました。

ただ一方で、「ネットであれだけ見るのに本屋さんに置いてない!」という声が
たくさんあって、「じゃあ、ネットのバスがそんなに大きいのか?」と問われると、
僕の肌感ではネットだけで売れる限界は30〜40万部で、それでは話になりません。

今日一日ネットにヘバリついて、『新世界』のAmazonランキングを
上げることは1ミリも難しくはないのですが、それだと
『えんとつ町のプペル』や『革命のファンファーレ』の繰り返して、
「バズらせて売って、またバズらせて売って…」の自転車操業。
売り場面積が広がっていきません。

売り場面積が拡大していかない広告に時間を割くことほどコスパの悪いことはありません。
それもあって今日は、本屋さん一軒一軒をまわって、引き続き応援していただけるように、
挨拶まわりでございます。

ここでポイントは、「マネージャーを連れていかねぇ」(西野個人でやってます)です。
下手にサインを入れると本屋さんに負担をかけてしまうこともあるので、
求められたらサインを入れて、基本は自分の本を一冊だけ買って、
売上に貢献して、街で声をかけてくれた人に、その本をプレゼ.ントっす。
(今から恵比寿に行くから、恵比寿で僕を見かけたら声をかけて。『新世界』をあげる!)

今回はドブ板中のドブ板営業で頑張ってみます。

といいつつも、Amazonさんにもいつもお世話になっているので、Amazonさんと組んで、
Amazon限定表紙(たとえばポンチョに白シャツを着せた『新世界』の表紙)を
作ってみようかなぁ、なんて考えてます。

458 :【サロン過去ログ2018年11月15日】2/2:2019/11/21(Thu) 01:20:53 ID:dhDakfgp0.net
(>>457続き)

■徹底的にアナログをやろう!

きっと今の僕らがアナログなことをしても、多くの人が、
そこに意図があることを察してくれると思うので
(「あえて○○をしている」と捉えられるので)、
古臭くはならないと思います。
得体の知れないところに突っ込みまくった貯金が、
今、活きてきているのだと。

スナック『Candy』が好例ですね。
芸人がスナックを経営しはじめると、
下手すりゃ落ちこぼれた感(悲壮感)が出てしまうのですが、
「ああ、面白がってやっているんだろうな。
今、『スナック』に何かあるんだろうな。
ちょっと行ってみよう」となりました。

たぶん、今が狙い目で、『西野亮廣エンタメ研究所×カレンダー制作』だとか、
『西野亮廣エンタメ研究所×神社仏閣』だとか、
『西野亮廣エンタメ研究所×カレーライス』といった、
普遍のコンテンツとのコラボに面白い可能性が眠ってそうです。

あ。エンタメ研究所のカレンダー作りたいっすね。
絵本の素材は大量に使えるので、いいのができると思います。

外部の業者とコラボしても仕方がないので、
サロンメンバーの中で普遍的なコンテンツを扱っていて、
『西野亮廣エンタメ研究所』とコラボができそうな方がいたら、お声がけください。

キチンと契約書を結んで、『西野亮廣エンタメ研究所』に入る分の売り上げは
僕は1円も要らないので、全額、大学生部の活動費(挑戦費)とかにまわしたいです。

そんなかんなで、最新刊『新世界』を宜しくお願い致します。

459 :【サロン過去ログ2018年11月17日】1/1:2019/11/21(Thu) 01:25:12 ID:dhDakfgp0.net
【サロン過去ログ 2018年11月17日の投稿】『新世界』の広告戦略

『イッテQ』がBPOに引っかかるなら、先に『ゴッドタン』が
引っかかるべきだと思っている西野です。

エイブルの会長さんから、「赤坂にあるエイブル本社さんの地下一階のスペースを
有効活用してもらえませんか?」と依頼されて、なんとなく「大学生部」に
やらせた方が面白そうだと思ったので、昨日、エイブルの会長さん達と、
大学生部の部長らとのお食事会がありました。

自然と、エイブルの幹部の皆様に「地下一階のスペースは◯◯として使いたいっす」
というプレゼンの流れになったのですが、基本的に僕はプレゼンが苦手で……
ていうかプレゼン自体は得意なんだけど、プレゼンをする以上は、
許諾する側が想像できる範疇にアイデアが収まってしまうのが苦手で、
たとえば『えんとつ町のプペル』の全ページ無料公開は出版社にプレゼンしていたら
実現していなかったわけです。

自分のアイデアにはあまりブレーキをかけたくなくて、スポンサーさんに頼るのではなく、
自分で活動費を捻出することで口出しされない生き方をしてきたわけですが、
今回はエイブルさん案件。
もちろん、エイブルさんが「内容を確認させてくれ」と考えられるのは当然だと思うし、
素敵な機会をくださったエイブルさんには感謝しかないので、今回は、
この規制の中で最適解を叩き出したいと思います。
大学生部が頑張っているので、いろいろ応援してやってください。

■『新世界』の広告戦略

「さあ、西野は今回の『新世界』をどうやって売っていくの?」と考えられている方も
少なくないと思いますし、僕自身、「今度はどんな手を使ってやろうかしら…」と
思っていたのですが、蓋を開けてみたら、『新世界』の評判がすこぶる良いんですね。
(※Twitterでエゴサーチをしてみてください)

この「評判が すこぶる良い」というのは、これまでのビジネス書と
比べ物にならないぐらい良くて、もうメチャクチャ鬼クソ評判が良いんです。

ここまで評判が良い作品に、クセの強い広告戦略を打ってしまうと、
本の内容に目が向かずに、内容の良さが霞んでしまうので、今回は余計なことを
しない方が結果的に良い結果をもたらすんじゃないかなぁと思っております。
『素材で勝負する』というやつですね。

僕の勘(頻繁に外れます)では、このまま『新世界』の感想が積み重なっていけば、
それほど先ではないどこかのタイミングでブレイクスルーするんじゃねぇかなぁと思っていて、
今はシンプルに、『新世界』の感想ツイートをリツイートし倒しています。

もし良ければ、お時間ある時にでも、Twitter上に転がっている
『新世界』の感想ツイートをリツイートしていただけると嬉しいです。
今回、これでいける気がするんです。

あ。引き続き、Amazonのレビューを書いてくださった方には猫のようになつきますので、
レビューを書いてくださった方は、コメント欄までご一報ください。

460 :【サロン過去ログ2018年11月18日】1/2:2019/11/21(Thu) 01:39:39 ID:dhDakfgp0.net
【サロン過去ログ 2018年11月18日の投稿】何の為の本なのか?

次に5日程度しか店を開けず、海外で遊び呆けているスナック『Candy』のママが、
「今月の売り上げ厳しいんです……」と頭を抱えていて、
今年1番の「そりゃそうだろうよ!」をブチ込んだ西野です。

僕が考える【スナック『Candy』(五反田店)の経営が苦戦している原因と改善策】
は以下の通りです。

【原因?】まともにお酒を売っていない
【改善策】お酒を売ればいいと思う

【原因?】スタッフのやる気がない
【改善策】やる気を出せばいいと思う

【原因?】そもそも店を開けていない
【改善策】開ければいいと思う

【原因?】社長とママが店をほったらかしてパラオに行く
【改善策】パラオに行かなかったらいいと思う

【原因?】社長が働かずにイルカに乗っている
【改善策】イルカから降りればいいと思う

これを受けて、ママが出した答えがコチラ↓
https://polca.jp/projects/HIS3x7rd8hi

│もんちゃん
│今月、スナックキャンディ五反田店の売り上げが
│最低を叩き出して死にそうなので、支援お願いします。
│会ったときに全力でお礼を言わせてもらいます。
│支援された方は直接声をかけてください。

#このまま事業計画とか立てずに邁進してほしい
#来月もイルカに乗って欲しい

461 :【サロン過去ログ2018年11月18日】2/2:2019/11/21(木) 01:43:28.68 ID:dhDakfgp0.net
>>460続き)

■何の為の本なのか?

さすがに、お気づきだとは思いますが最新刊『新世界』は
自分の考えを嘘偽りなく綴りつつも、裏テーマは
「『西野亮廣エンタメ研究所』のCM」でして、
つまるところ、「読み物として成立している本気のチラシ」ですね。

一発ヒットの印税なんて、翌年の税金の支払いが悪戯に膨れ上がるだけなので、
印税は放棄して、広告費に回して、毎月コンスタントに入ってくる収入
(僕の場合だと絵本や美術館の制作費)をとりにいっています。

「本を出した」「出した本が売れた」の次のステップの、
「出した本が売れたことによって、どうなるの?」
という落としどころをデザインしておくことが大切で、
『オンラインサロン』や『自分の会社(サービス)』を持たない著者は、
「ファンになってもらう」しかありません。

クリエイターとして生きていくのならば、
「本を作って、売る」だけでなく、本を売った先の
“落としどころ作り”と向き合うことから逃げちゃダメで…

たとえば、200万部超えの大ヒットとなった
『キミたちはどう生きるか』を描いた漫画家の羽賀翔一さんは、
あのやり方だと“本のヒットがファンの獲得に繋がっていない
(作品と作者が紐付いていない)”ので、来年あたりから、
クリエイターとしては、かなり厳しい生活になると思います。

本を作るのは大変だし、作った本を売るのはもっと大変です。
そのことに気を奪われて「ファンを作ること」をおろそかにしてしまうと、
必ずどこかで活動がストップしてしまいます。
浮き沈みが必ずある水商売の世界で、
沈んだ時に支えてくれるのは「ファン」なので。

ちなみに『革命のファンファーレ』は、
すべてのクリエイターに向けた「君たちはどう生きるか?」です。

そんなこんなで、今夜はスタンダードブックストア心斎橋店で
夜21時過ぎからサロンメンバー限定の交流会。
参加されるかたは、こちらのクラウドファンディングの
500円のリターンにご支援ください。↓では、のちほど!

462 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(木) 01:45:38.67 ID:dhDakfgp0.net
過去ログは今日はここまで。

463 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 10:34:41 ID:LpHw2qGA0.net
>>455
天気の子どころか、今やってるすみっコぐらしにすら勝てなさそう
興行収入が既に4億突破だと
すみっコぐらしは、過去にたれぱんだやリラックマを生み出しているサンエックスのキャラクターで元々コンテンツ力はあったが、今回は映画の出来が高く評価されているらしい
(自分はまだ観に行ってないが)
西野さんの倒さなくてはならない相手がまた増えてしまったな

464 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(木) 11:05:49.49 ID:ed3AD9uu0.net
映画製作中に舞台をやっちゃう時点で意味分からんし…

465 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(木) 11:18:19.96 ID:E3Lmb9H60.net
>>464
舞台も発表だけして最終的にポシャりそう。
演出家も問題ありそうだし。
なにより公開まで一月ちょっとしかないのに大丈夫なんだろうか。
まだ脚本も出来てないんだろ?

466 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(木) 11:21:24.04 ID:ed3AD9uu0.net
サロン貼り乙です
それにしても中身の薄い文章ばっかりだな

>逆説的ですが、多くの人は“売れているモノを買う”ので、
>とにもかくにも、多くの人が買いたくなるぐらいまで売れることが大切です。

バンドワゴン効果ってやつね
でも西野さんは「嘘でもいいからとにかく売れているって思わせればいいや」感が強すぎてな
公然とサクラ使って「Amazonランキングを上げることは1ミリも難しくはない」なんて言ってるし

467 :アメブロ(1/2):2019/11/21(木) 11:46:46.56 ID:ed3AD9uu0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1280100772194282
メチャクチャいい話を書きました。
上手くいく人が一人でも増えた方が僕は楽しいので、全員読んでください。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12547278326.html
売りたくないものは徹底的に売るな by キンコン西野
2019-11-21 07:19:26

オンラインサロンのプラットフォームの仕事内容を聞いてみたところ、
プラットフォーム側の仕事はカード決済の処理と入退会の手続き
(プラットフォームによっては自分でやるケースもある)だけで、
あとはFacebookの非公開グループにお任せ(宣伝も基本、各サロンオーナーにお任せ)
だったので、「これなら、1〜2時間あれば自分で作れる」と思って自分で作ってみました。

現在、会員数は3万2800人。
インスタグラム版と入れると、もう少しチョイ。
どのプラットフォームにも属さずに、手作りでシッポリと始めましたが、
ありがたいことに国内最大のオンラインサロンとなりました。

んでもって、一人で走っていても楽しくないので、
今度はオンラインサロンのプラットフォームを作って、
挑戦する人を応援することに決めました。

ここで、「オンラインサロンのプラットフォームの役割」について今一度考えます。
冒頭申し上げたとおり、カード決済処理のシステムや、
入退会のシステムなんて、その気になれば誰でも作れるので、
「オンラインサロンオーナー(自分)がプラットフォームに期待すること」を考えた時に、
結局、『宣伝』だという結論に至りましました。

「プラットフォームを利用することで、自分の集客力以上の集客ができる」というところですね。
オンラインサロンのプラットフォームが向き合わなきゃいけない課題はここで、僕が出した答えは、
「キングコング西野が本気でオススメできるサロンしか開設できない」
という制限を設けたオンラインサロンプラットフォーム『Salon.jp』を作ることにしました。

「Salon.jpのサロンが面白くなかったら、サロンオーナーの責任でも、プラットフォームの責任でもなく、
キングコング西野の責任」というシンプルなルールです。

Salon.jpで最初に立ち上がったのは、まさかまさか僕のスタッフがオーナーを務めるサロン。
シンプルに僕が彼女の仕事論とかを聞きたかったので、
「オンラインサロンやらない?」と彼女に声をかけました。
現在、会員数は1027人。
おそらく、どのTVタレントさんのサロンよりも大きな規模になっています。

468 :アメブロ(2/2):2019/11/21(木) 11:48:00.27 ID:ed3AD9uu0.net
>>467続き)

次に立ち上げたのは、「けんすうサン」が率いる株式会社アルのオンラインサロン。
基本、オンラインサロンで売らなきゃいけないのは「情報」ではなく「物語」なのですが、
株式会社というのは結果を出し続けないと株主に怒られてしまうので(浮き沈みが好まれないので)、
物語が極めて描きにくく、オンラインサロンとは相性が良くないのですが、
株式会社アルの株主さん達は、その辺も踏まえて(長い目で)面白がってくれる人達ばかりなので、
「いける」と判断しました。
これも、やっぱり僕が見てみたかったんです。会社のオンラインサロンの行く末を。
結果、『アル』のオンラインサロンはメチャクチャ面白くて(毎日読んでる!)、現在、会員数は887人。
これまた、大変な規模です。

そして、最近立ち上がったのは尾原和啓さんのオンラインサロン。
僕は自分のオンラインサロンで毎朝、長文を投稿しているのですが、それを受けて、
サロンメンバー向けてコメント欄で更に優しく「解説・翻訳」してくれていたのが尾原さんで、
その「解説・翻訳」がベラボーに面白くて、それ単体でコンテンツになると思って、
独立していただきました(笑)

尾原さんのサロンでは毎朝10分の動画が公開されるのですが、ここでは僕に限らず、
他のサロンオーナーや、インフルエンサーのアクションの「解説・翻訳」が
エンターテイメントレベルで語られていて、朝ウンコが漏れるほど面白いです。(#「朝ウンコ」って何?)
現在、会員数は871人。これまた、すごい数です。

結果、salon.jpのオーナーは僕を含めて、たったの4人ですが、
会員数でいうと国内トップレベルのプラットフォームに成長しており、
ここであらためて思い切らせれるのは、「売りたくないものは売らない」という信用の大きさです。

ダイエット商品でも何でも、インフルエンサーの口車に乗せられて
買ってしまった商品がハズレだった経験に、皆、辟易としていて、
「売りたくないものであろうと、お金を貰っているから、紹介する」
という正義で回っていた日本のインフルエンサービジネスは、まもなく崩壊すると見ています。

バカのひとつ覚えで(口が悪い!)、なんちゃってインフルエンサービジネスをやられている人が
踏まえておいた方がいいのが、『影響力=認知度×信用度』だということ。
人口が多い(広告費なんかよりもダイレクト課金をとった方がデカイ!)中国のインフルエンサーは、
この辺りに自覚的ですが、日本はまだまだ。
ただ、時間の問題だと思います。
フォロワーの多いタレントに商品を持たせとけば売れる時代が続くほど、世間はバカではありません。

とりあえず、先日、京都市のPRで吉本興業が盛大に事故っていたので、
吉本社員を集めて「現代の広告って、そういうことじゃないよ」という呑み会をしたいと思います。
意外と吉本愛の強いキングコング西野でした。

【オンラインサロン】
今日は『オンラインサロンという現代の広告代理店』というテーマで書かせていただきました。

469 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 12:43:07 ID:8m/lWTI40.net
>『影響力=認知度×信用度』

これ単純に言って、認知度10万人×信用度10の芸能人のほうが
認知度100人×信用度1000の一般人より結局は影響力が上ってことじゃん
つか、そもそも信用度なんて数値化出来ないモノを持ち出すの止めろや
詐欺師さんよお

470 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 12:56:49 ID:7wiYheK10.net
>>467
貼り乙です。今日もまたツッコミどころしかないのが…。

「徹底的に売るな」←西野さんは好んでよくこの使い方するよね。
でも「徹底的に売る」ならともかく「徹底的に売るな」なんて
自分で書いてて気持ち悪くならないのが不思議。
「売りたくないものは絶対に売るな」とか
「売りたくないものは売らない姿勢を徹底しろ」じゃないの?そこは。

> 最初に立ち上がったのは、まさかまさか僕のスタッフがオーナーを務めるサロン

それの一体どこが「まさかまさか」なのか謎。
世間の誰もが知ってる有名人を西野さんが引っ張ってこれたら
それこそ「まさかまさか」とこっちは驚くけど、
やってる人がほとんどいないような媒体で自分の身内中の身内を
引っ張ってくる事に驚く要素ゼロでしょ。

> おそらく、どのTVタレントさんのサロンよりも大きな規模になっています。

おい…TVタレントでオンラインサロンなんかやってる人がどれだけいるんだよ。

> 会員数は887人。これまた、大変な規模です。
> 国内トップレベルのプラットフォーム

たった887人で「大変な規模」と呼べるほど層が薄いジャンルで
国内トップレベル謳ってもw

> フォロワーの多いタレントに商品を持たせとけば
> 売れる時代が続くほど、世間はバカではありません。

結局は自分のフォロワーが少ない事へのコンプレックスと
多い人達への嫉妬がベースにあるんだよなぁ。

> 吉本社員を集めて「現代の広告って、そういうことじゃないよ」
> という呑み会をしたいと思います。
> 意外と吉本愛の強いキングコング西野でした。

20代前半の売れてた時代から、落ちぶれた40手前の現在に至るまで
西野さんはずっと変わらず(成長せず)天狗のまま。
自分が天狗でいられる場所を探してる。

471 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(木) 13:14:58.08 ID:7wiYheK10.net
> 一人で走っていても楽しくないので

結局これに尽きると思う。
西野さんの持論は
「スターたるもの勝てる勝負しかしないのだ」
「競争が激しい場所にはさっさと見切りをつけて、
 自分が考案したオリジナル競技を始めた方が良い」

でも競技人口がおっそろしく少ない場所で
「わーい俺の独走状態!俺がこの競技で日本一!」
と一人ではしゃいでも虚しいとはさすがに感じてるわけだ。
でもその解決策として自分の超身内の素人さんを
競技に参加させる事しかできないのがまた哀れ。

472 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(木) 13:15:32.60 ID:LfvpoFF00.net
バカの一つ覚えみたいに、とか
自分で書いててあれ?これは自分では?とか思わないのかね

473 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(木) 13:57:34.09 ID:373SfSXU0.net
>>450
結局、西野さんの言う大物ラッパーて判明したの?

474 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 15:21:32 ID:8m/lWTI40.net
バカの一つ覚えよりも
一つ覚えのバカと言うほうが
西野さんにはしっくり来る

475 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 16:35:20 ID:wFRJLVsI0.net
>>459
これが一年前の話ならエイブルの展示の話はポシャったのかね?
ほんとにやるならオープンなところで話さずにはいられないだろうから

そもそもエイブル側にしたってキングコング西野の看板があるから話を持っていったわけで
無名の大学生の凡庸なアイディアで何かやっても集客できないもんなあ
まぁ西野さんでも内容的にはたいしたことないがそこはタレントパワーでカバーすると

476 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 16:37:05 ID:wFRJLVsI0.net
>>467-468
教祖に続いて幹部が下から利益を吸い上げて儲けるとかもうネズミ講だわな

477 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 16:41:37 ID:muIZVlm70.net
西野さんは信用度ゼロだから認知度上げても無理ってことか

478 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 16:58:43 ID:AO+F+UdE0.net
興奮してた大きい舞台ってあれのこと?
なんか微妙っぽくない?

479 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(木) 17:15:25.27 ID:7d5iRADn0.net
ホリエモンの舞台、講演会60席付きで264万円で売ってる
食事付きVIP席は1席15万円!
歌舞伎座や劇団四季の一番いい席が2万円前後であることを考えるとすごい価格設定だな

480 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(木) 19:12:32.31 ID:WiZyN6h/0.net
よしもと男前ランキング 中間発表

10月30日
1位 10250票 EXIT 兼近大樹
2位  9892票 和牛 川西賢志郎
3位  8738票 アインシュタイン河井ゆずる
4位  2254票 EXIT りんたろー。
5位  1838票 キングコング西野亮廣

11月7日
1位 EXIT 兼近大樹
2位 和牛 川西賢志郎
3位 アインシュタイン河井ゆずる
4位 キングコング西野亮廣
5位 EXIT りんたろー。

11月21日
1位 46281票 和牛 川西賢志郎
2位 44930票 EXIT 兼近大樹
3位 35671票 アインシュタイン河井ゆずる
4位 27378票 キングコング西野亮廣
5位  9492票 EXIT りんたろー。

481 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(木) 19:31:57.42 ID:0p2fOhTr0.net
>>480
これゆずる抜きそうだな

482 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 20:26:09 ID:XYp140vP0.net
>>480
「得票」 だけ見ると、特別オカシイ感じはありませんが…

和牛 川西賢志郎 (+36389票)
EXIT 兼近大樹 (+34680票)
アインシュタイン河井ゆずる (+26933票)
キングコング西野亮廣 (+25540票)
EXIT りんたろー。 (+7238票)

『増加率』 を見ると、不自然さバリバリw
最近になって 「不可解な伸び」 を見せているのがバレバレですね

和牛 川西賢志郎 (4.68倍)
EXIT 兼近大樹 (4.38倍)
アインシュタイン河井ゆずる (4.08倍)
キングコング西野亮廣 (▲14.90倍)
EXIT りんたろー。 (4.21倍)

483 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 20:33:15 ID:l3bfbnspO.net
>>482
増加率4倍ちょいが平均値とするならあまりにも不自然だなw

484 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 20:52:27 ID:WiZyN6h/0.net
>>481
うーん、どうだろうね。
最近パタッと言わなくなったものの、
西野さんめっちゃ投票するよう焚き付けてたじゃん。
これだけ投票促してるのに順位が変わらないってことは
投票する人員をもっと増やせないとランク上がるのは無理なような?

11月4日
引き続きですね、よしもと男前ランキングの1位を狙っております…(笑)
この5位ってのは非常に恥ずかしい…ね? 位置におりますから。

11月5日
絶賛挑戦中なので、ぜひ投票してください。1日1票投票できるので

11月6日
1位も夢ではないハズなので、投票を宜しくお願い致します。

11月8日 
皆様、どうか清き一票を宜しくお願い致します。
あらゆる手段を使って、ランキングをあげて、
コンビ間で格差を生んでいただけると嬉しいです。

11月10日
引き続き、男前ランキングには『西野』に清き一票を宜しくお願い致します。
(※投票は毎日できます)

485 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 21:12:37 ID:bshu77eB0.net
22日で25000票上乗せ
サロンで執拗に呼びかけて毎日投票しているのは1100人位なのか
32000人もいてこれじゃあなw

486 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 21:28:20 ID:l3bfbnspO.net
> プラットフォーム側の仕事はカード決済の処理と入退会の手続き

え?退会手続きなんてやってないじゃんw

487 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 23:23:55 ID:yk/JZ/vI0.net
>>480
投票の締め切りが11月30日までなのであと一週間
ゆずるを抜くにはあと8,000票以上必要だから
西野さんが今までどおり一日約1,000票ペースで伸ばしたとしてもギリギリ届くかどうかって所
ゆずるだって一週間で票を伸ばすわけだからちょっと厳しい

西野さんのことだから、締め切り直前になって謎のブーストをかけてきたり
姑息なことをしてきそうだがw

でも3位にしろ4位にしろ不自然な悪目立ちなのは変わらないけどな

488 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 23:25:24 ID:yk/JZ/vI0.net
というか西野さんはなんでこんなランキングに必死になってるんだっけw
もう目的がわけ分かんなくなってきた

489 :通行人さん@無名タレント:2019/11/21(Thu) 23:27:26 ID:H/K6lYXn0.net
でも、3、4位辺りだと疑問に思って調べられる訳でもない
微妙な位置でのゴールになりそう
いっそ、1位とか2位でいいのに、悪運強そうだしなぁ

490 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 00:03:43.01 ID:eqTehIYS0.net
当初の目論見では感謝祭のマラソンよろしく
若手の人気投票で空気を読まずぶっちぎりで1位を取っちゃう芸歴20年のボクwをやりたかったんだろうなあ…
オンラインサロンの会員を動員すればその妄想も簡単に実現できて余裕で1位穫れて
これがオンラインサロンの力だドヤァできると考えて脳汁溢れてたに違いない。

491 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 00:55:08 ID:BA8gqkNc0.net
世間に対してのイケメンという箔がほしかっただけにも見える

492 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 01:02:25 ID:rl1nUdIL0.net
画像加工したり自分の外見の劣化が気になってるんじゃないかな
自信のよりどころだから

そんなことないと振り切るために第三者からの太鼓判を欲してると

実態は不正操作だから全然客観的じゃないけど過程を気にしないのが西野さんだし

493 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 02:21:16 ID:s3ae7ibi0.net
違うよイケメンの称号なんかよりただ上位にいたい
ただそれだけ
どんなジャンルでもいいから上位にいたいんだよ

494 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 03:39:21 ID:QBmrQHGQO.net
>>493
上位じゃ満足出来ない人だよ…
身の丈なんてわかってない。最高位しか欲しくないのが西野さんだよ…
不幸体質だよねこの人。今充分過ぎる地位にいるのにまだ満足出来てないんだから

495 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 04:35:20 ID:Hl6XbZqd0.net
西野さんが投票煽ってやっとイケメン4位だけど、
ブサイクのほうでも20位台に食い込んでるんだよね
こっちは世間のリアル評価でw
イケメン4位&ブサイク3位のコンビで喜んでる西野さんだけど
実際はブサイク×2のコンビがキンコン

496 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 06:59:11 ID:DUL2oV+a0.net
>>483
数字は正直ですね
西野さんの工作は、毎度ながら下手(露骨)すぎる…w

497 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 07:01:56 ID:DUL2oV+a0.net
>>485 「22日で25000票上乗せ 〜 毎日投票しているのは1100人位なのか」
3万ウン千人の信者数だけが ご自慢のサロン()なのに…
信者への教育が足りていませんね、西野尊師

498 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 07:06:27 ID:DUL2oV+a0.net
>>489 「いっそ、1位とか2位でいいのに」
自分も同感です
そのほうが、『西野サロンが行ってきた数々の工作活動』 が世間に知らしめられて、
西野という男の正体が人々の心に深く記憶される 良い機会になると考えます

499 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 07:06:38 ID:zNQRDJlT0.net
いや、テレビ等色々露出してきたこのタイミングで、続けて名前出すことで、西野ってきてるんじゃね?を確たるものにしたいんだろ。
サロンで鎖国とか言ってるけど、彼が戻りたいのはメジャー

500 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 07:49:40 ID:6TzP5jOuO.net
しかしメジャーになれば数々の嘘がばれてしまうので、日陰に戻ることになる

501 :【Voicy 11月19日 コミュニティー運営】1/4:2019/11/22(金) 07:50:08 ID:LPgi4TxY0.net
【Voicy 2019年11月19日】
コミュニティー運営で最も気をつけなきゃいけないコト
・『えんとつ町のプペル』が2020年1月に舞台化決定!
・別れ際
https://voicy.jp/channel/941/61708

ま、過去にもですね、『えんとつ町のプペル』って
そもそも著作権フリーみたいなことにしているので
多分いろんなところで舞台『えんとつ町のプペル』っていうのは
上演されてるはずなんですよ。ま、こども劇団だとか?
それらは僕はタッチしていなくてですね、
今回初めて僕がタッチする舞台『えんとつ町のプペル』、
これは脚本を僕が書き下ろしていると。初の書き下ろしですね。

『えんとつ町のプペル』っていうのは非常に長い物語で、
全10章立てぐらいでですね。
これはもちろん映画化を見越して作った作品なんですが、
当然いきなり最初から最後までまったく知らない物語を
映画化したところで誰も興味を持ってもらえないなってことで、
全10章の内の3章と4章ぐらいを絵本化して世に出したんですね。

だから世に溢れてる舞台『えんとつ町のプペル』ってのは
もちろん僕以外の人が書いたりしているのでストーリーが違うんですよ。
憶測で「こういう展開になったら面白いなー」みたいなことで
多分それぞれの脚本家のかたが書かれたと思うんですけど、
えんとつ町の歴史とか、その後の行く末みたいなことは
僕しか知らないので、ま、答え合わせ的に今回まずは舞台の方で
『えんとつ町のプペル』って物語の全編を披露することとなりました!

ホントにおっきい規模で、ホントに優秀な、
もう一流クリエイターさんたちが一気に集まってですね、
今もう大急ぎで作ってるっていう。
結構、急遽決まった企画だったんですけれども、
それが逆にクリエイターさんたちのクリエイター心をそそって。
もうみんな一生懸命、連日ずーっと作品制作に向き合ってる
っていう状況でございます。
結構大変なことになると思うので、是非遊びにいらして
いただきたいなと思います。

この放送は「感覚を育てる家庭教師、ヨシダ タカヒロ」さん
の提供でお送りします。

502 :【Voicy 11月19日 コミュニティー運営】2/4:2019/11/22(金) 07:53:15 ID:LPgi4TxY0.net
(>>501続き)

最近いろんなとこでオンラインサロンって言葉を
耳にする機会が増えてきたと思います。
僕自身、いろんなかたから「サロンやりたい」「サロンやりたい」
「どうやったらいいの」みたいな相談を受けるんですね。

始めるのはすごく簡単なんですけど、
やっぱりそれを運営し続けていくのは非常に難しくて、
シンプルに収入のことだけ考えると……コスパはむちゃくちゃ悪いです。
ローソンでアルバイトしてる方が全然いいと思います。
そこに費やした、投下した時間のこととか考えると
時給はむちゃくちゃ低いと思います。
よっぽど……でっかい規模にならない限りは基本的には
オンラインサロンっていうのは時給は圧倒的に低い!

とは言えね、とは言え、やっぱりもう
「個」の時代みたいなことは終わっていて。
もう誰でも発信できるようになったからね?
一人の発信ってのにあまり価値はなくって、
みんなでチームを組んで集落の時代に入ってきたと思うんですよ。
どこのチームに属するかとか、誰と組むかっていう、
そこのチーム選びになってきていて。
ま、集落の時代に入った……ナー!っていうのは、やっぱり。
コミュニティの価値って今上がってきてるのはたしかですね。

ほんっとに気をつけなきゃいけないことは山ほどあって、
たとえば「ドヤる古参をBANする」とか。
大体、古参がドヤりだしたら文化が終わるんで。
古参がドヤりだしたら新規ユーザーが入るメリットが一個もないんで、
基本的にはドヤる古参をBANしなきゃいけない。
「ドヤるな」って言わなきゃいけないし、
それでもドヤるんだったら退会させなきゃいけないと。
それをやらないとコミュニティが死んでしまうっていう。
オーナーがすごい苦渋の決断で「出ていってください」と
言わなきゃいけないということですね。

昨日ですね、ま、こんなこと隠してたって仕方ないので
おっぴろげに言うとですね。

(※舞台のラップ部分をサロンメンバーに投げた話)

503 :【Voicy 11月19日 コミュニティー運営】3/4:2019/11/22(金) 07:56:19 ID:LPgi4TxY0.net
(>>502続き)

で、募集かけたときにくれぐれも…もう何っ回も念押したのは
「これ、ほんっとに仕事なんで。ほんっとにモノ作りなんで。
ただ見たいだけの人、近くで西野さんの作業見たーいみたいな、
そんなノリで来るのはやめてくれ」と。
ラップを作るのが不得意であってもそれは問題ないんだけれど、
くれぐれも作り手以外は来ないでくれ。

ただ見たいだけっていうのはホントにみんなの…んー…
クリエイターさん全員の集中が途切れてしまうし、
「あの人なんでいるのかな」って疑問がずーっと
残ったまま作業することになるし。

あとは「出ていってくれ」と言えないと。
言ってしまうとその空間の空気が悪くなってしまう。
空気が悪いなか作業しなきゃいけないっていう、
よくわかんないことになるから、もう前もって言っていたのは
ほんっとに作る人以外は来ないでくださいと。

っていうのは、やっぱりここにかかってるんですね。
脚本にかかってるんです。脚本が出来ないことには
舞台制作なんか進めることが出来ませんし、
この脚本にたっくさんのスタッフのかた、
およびご家族のかたの生活もかかっていて。
沢山のお金が動いていると。
ここは「なんちゃって」で来られると困るんですね。

なのでくれぐれも念押して、そういうことですからって言ったんですけど、
やっぱ……どんっっっだけ言っても来る人は来るんですよ!!
ダーメーだって言ってんのに来るんですよ!
……で、なんかこう普通にだまーって座って。
女性のかたなんですけど。
だまーって座って、もうニコニコニコニコ作業見てるんですね。
「ああ、こうやって作られていくんだ」みたいな。

これは仕方がなくって、規約違反なので、あのー、
要は「他のかたに迷惑がかかるような行動をされたら
退会していただきます」って事前にサロンの利用規約
みたいなことがあって、これ規約違反なので。
当然そのかたはですね、退会していただくんですけれども。

504 :【Voicy 11月19日 コミュニティー運営】4/4:2019/11/22(金) 07:59:23 ID:LPgi4TxY0.net
(>>503続き)

このときにね、ドヤる古参だとか、他のかたに迷惑をかけた
そういうメンバーのかたを退会させなきゃいけないんですけれども、
彼らはなんだろな…愛してくれてるわけじゃないですか、こっちのことを。
そこをスパーンと切ってしまうと好きだった分が
そのまま恨みになってしまうので。

これはやっぱサロンオーナーがやらなきゃいけないことは
すっっっごい、丁っ寧に丁寧に出ていっていただくっていう。
丁寧に丁寧にお別れするっていうことなんですね。
で、ここをサボッテしまうと、スパーンって切ってしまうと、
退会後に絶っ対にネガキャン始めるんで!
要は「退会させられた私、可哀想」っていう風に、
退会させられた自分が悪くない、肯定しようと思ったら
退会させた運営を批判するしかないんで。
ネガキャン絶対始めるんです。

なので、もうむっちゃくちゃコストを割かなきゃいけないっていう!
コミュニティ運営で最も気をつけなきゃいけないことって、別れ際ですね!

昨日で言うと、うちの会社の社長が話して、30分ぐらい話し合って、
「申し訳ございませんが出ていっていただけますか」っていう
納得していただく…もちろんずっと話し合って、
一対一で話し合って、で、納得していただいて、
「あ、それは失礼しました」ってことですごく納得していただいて、
キレイに退会…出ていってもらったんですけれども。

ここでやっぱり社長の30分が割かれてるわけじゃないですか。
一人の…そういうかたの為に。
でも、これが………大事だっていうことですね…っ!
ここをないがしろにしてしまうとコミュニティが
崩壊してしまうっていう、そういう話です。

ちょっとインターンの子とかに「適当にやっといて」とか言ってしまうと、
向こうからすると真心も誠意もなにも感じられないから。
やっぱり僕か会社の代表が出てって頭下げなきゃいけない。
これが出来るかどうかっていうところですね!
トップがそれが出来るかどうかっていうとこに
結構かかってくるだろうなって、コミュニティ運営は。

ま、これは人付き合いとかでもまったく一緒ですよね。
別れ際を雑にしてしまうと恨みを持たれたまま生きられてしまうので。
ずーっとネガキャンが続いてしまうから。
結構、覚悟を持ってそこにコストを割かなきゃいけないっていう。

505 :【Voicy 11月21日 話し方】1/2:2019/11/22(金) 08:03:50 ID:LPgi4TxY0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1280181952186164

西野って、説明が上手いよねー

【Voicy 2019年11月21日】キンコン西野流『伝わる話し方』
・「構成」に気をつけよう
https://voicy.jp/channel/941/61944

提供はですね、マキアケさんの提供です。
ここの提供枠をチャプターで分けてしまうと飛ばされてしまうので、
そうすると広告効果がないので、なるべくなら一つのチャプターで
最後まで走りきりたいなーと思って。

(※Voicyコメント欄に寄せられた相談
 「僕は説明が苦手なので上手な伝え方を教えてください」)

往々にして説明が苦手な人っていうのは、んー…
説明が苦手なのではなくって、説明する準備が苦手ってことだと思うんですね。
ちょっと少し厳しい言い方をすると、説明の練習をサボっちゃってると。
才能不足ではなくて努力不足であるっていうことを
まず捉えた方がいいと思ってるんですね。

僕の場合だと、僕この世界に入って20年ぐらいになるんですけど、
この20年間ほぼ毎朝神社に行ってるんですね。
こんなこと言うとアレなんですが、神社に行って
神様を拝みに行ってるわけでは決してなくって、
お賽銭投げて手を合わせて目を閉じて、
そこでやってる作業っていうのは願い事みたいなことではなくて、
プレゼンの練習ですね。
「次○○をします。そのためにコレとコレと、
あとこういった努力をします」っていうプレゼンの練習を
毎朝しているんですね。

ここをしてるとですね、たとえば「お前なにがしたいの?」
と突然話を振られたときに秒速で対応できると。
毎朝練習して編集してるからプレゼン文章および説明にムダがない。

つまるとこ、これは優しさで。
ここは絶対押さえておいた方がいいと思うんですけど、
話って相手の時間を奪う行為じゃないですか。
自分が何度も練習するだけで奪う時間を短くすることが
で・き・る・の・で・あ・れ・ば、えー…練習した方がいいっすよね?
相手のことを、目の前の人のことを思うのであれば、
自分が陰で練習すりゃいいだけの話なんで。

だから説明が苦手っていう原因を、くれぐれも才能って言葉で
片付けてはいけない!
やっぱり努力不足、優しさ不足ってことにし・な・い・と
問題解決には向かわないと思います。

506 :【Voicy 11月21日 話し方】2/2:2019/11/22(金) 08:07:04 ID:LPgi4TxY0.net
(>>505続き)

このことを踏まえた上で、次はテクニック、コツの方に話を移動させてですね。
まず基本中の基本は、相手が自分に興味がある場合と、
相手が自分に興味がない場合とで説明の構成を変えなきゃいけない。
もう少し具体的に言うと話のオチの部分を変えなきゃいけない。

相手が自分に興味がある場合はフリを作って、
最後にオチ……っていうことができ…るよね?
「あの伏線がここで効いてきたかー」っていう見せ方ができると。

一方で相手が自分に興味がない場合は、相手には面白いかどうか
わからない話のフリを聞く理由が一つもないわけじゃないですか。
となってくると、先にオチ…結論から言わなきゃいけない。

一般的には相手が自分に興味がない場合がほとんどだと思うので、
後者を選ぶのがベターだと思います。

逆説的ではあるんですけれども、ここを押さえている人と
押さえてない人とでは、話の打席に立つ回数が変わってくるので
当然、話術の格差がどんどん広がっていく。
なので、なるべく早く押さえておいた方がいいと思います。

なんか宣伝みたいになってイヤなんだけれども、
僕オンラインサロンをやっているんですね。
で、毎朝毎朝、結構な記事を投稿してるんですよ。
まぁ言ってしまったら毎朝ビジネス書を書いてるような感じですね。

で、そこでは僕は3万2000人ぐらいのかたに…
しかも有料のね、有料の3万2000人のかたが
納得していただけるような文章を書かなきゃいけないので
この辺の伝え方みたいなことは結構意識しながら書いているので
えー、一回ちょっと覗いてみてください。

多分………文章っていうか喋り方の、んー…参考には……
なるんじゃないかなぁ……。
結構、文章書くのとお喋りするのは得意な方なので(吹き出す)
あのー……(笑)、一回そこ覗いてみて、
「なるほど西野ここでこんなことやってくるんだ」とか(笑)
「この文章やたら長いから、だからここでインパクト持ってきたんだ」とか
そういうのが結構……話し方だとか説明だとか文章の書き方の
参考になると思います(笑)

507 :Facebook:2019/11/22(金) 08:28:36 ID:LPgi4TxY0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1281035972100762

コイツ、賢いねー。

https://r25.jp/article/746682557480502412
(新R25)ビジネスには「単利型」と「複利型」がある。あなたの仕事はどっちだ?

(※新R25編集部による>>127-130のVoicyの書き起こし)

508 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 08:38:40 ID:natcZKlO0.net
毎日毎日同じ話してて飽きないのかね
インプットし続けてるとおっしゃるわりに、アウトプットの引き出し少なすぎない?

509 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 08:49:22 ID:DUL2oV+a0.net
>>508
日々 インプット()しているのは、「単語表現」 だけなのでしょうね
だから、「見た目」 は次々と変わっても、「内容」 に全く進歩が無いので、普通の人は飽きてしまう…

でも西野信者には そもそも進歩というものが存在しないので、飽きることなく、
「斬新な視点!」 「自分がアップデートされた気分!」 「凄いしかない!」 などと大はしゃぎw

ある意味、『しあわせの国の住人』() と言えそうです

510 :アメブロ(1/3):2019/11/22(金) 09:22:39.06 ID:LPgi4TxY0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1281084105429282

アラフォーのオッサンが、ボーイズラブを展開しております。

https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1197665738221223936

【ボーイズLOVE】相方・梶原雄太に恋してる by キンコン西野

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12547575254.html

相方・梶原雄太に恋してる by キンコン西野
2019-11-22 08:09:02

吉本興業に所属している芸人の男前とブサイクのNo.1を決める『よしもと男前ブサイクランキング』
という大茶番がキングコング西野の中で盛り上がっております(※意外と吉本愛が強い男!)。
※投票は11月30日まで

このブログでも何度かアナウンスさせていただいたと思うのですが、その結果、本当にありがたいことに
(前回の中間発表で)『キングコング西野』が男前ランキング4位に堂々ランクイン。
僕自身、薄々気がついていましたが、どうやら西野亮廣は男前で、その事実に、ついに世間も気づきはじめたみたいです。

https://stat.ameba.jp/user_images/20191122/08/nishino-akihiro/d8/ad/j/o0689108014646166563.jpg
※見よ!この甘いマスクをっ!!

この『よしもと男前ブサイクランキング』の素敵なところは、「男前」に投票をすると同時に
「ブサイク」にも投票しなくちゃいけなくて、そんな中、キングコング西野という凄まじきハンサムに投票する
ことを決めた方から「男前は西野さんで決まりなのですが、ブサイクは誰に投票したらいいですかね?」
という相談を受けます。

悩む気持ちはすごくよく分かります。
人を楽しませようとして、毎日一生懸命汗を流している人の中に「ブサイク」なんて存在するわけがありません。
ハゲ、チビ、デブ、オッサン、運動音痴、貧乏…その他もろもろのコンプレックスをネタにして
笑いをとっている『芸人』に憧れ、この世界に入った理由は、「芸人が一番カッコ良かったから」です。
当然、この世界でブサイクを探せるわけがなく、となってくると、「『ブサイク』という烙印が押されたら、
さらに面白くなる人」を選ぶしかなくなってきます。
つまるところ、応援ですね。
これは、全お笑いファンの総意だと思います。

んでもって、「ブサイク票は誰に入れたらいいですかね?」という相談に対して、
やっぱり僕は梶原君と喋る時間が一番楽しい時間であった方が嬉しいので、
(話のネタになるように)「ブサイク票は梶原君に入れてください」とお返ししました。

その結果、前回の中間発表では、僕が男前ランキング4位にランクインし、
梶原君がブサイクランキング11位に堂々ランクイン!

https://stat.ameba.jp/user_images/20191122/08/nishino-akihiro/93/66/j/o0493037514646166566.jpg
(deleted an unsolicited ad)

511 :アメブロ(2/3):2019/11/22(金) 09:25:42.66 ID:LPgi4TxY0.net
>>510続き)

これには大喜びした西野でしたが、「待った!」をかけたのは梶原氏。
「ちょっと待って。11位って、生々しくない?」と。

たしかに、あのルックス(正直、全然ブサイクじゃない)で10位内にランクインしていたら、
「西野の流れ弾が当たって、ネタで入っちゃったんだな」という風に捉えられますが、
11位というのは、ネタとも考えられますし、「実力でもぎとった」とも考えられてしまう微妙な位置。
「せめて、『さすがにネタでしょ』という順位にさせてよ。5位とか」というのが梶原氏の言い分です。

たしかに、おっしゃる通りです。
このままだと梶原氏が実力でブサイク11位を獲得したことになってしまいます。
とはいえ、とろサーモン久保田君やNON STYLE井上君といった強豪ひしめくブサイクランキング。
そんじょそこらのキングコング梶原雄太が上位を目指したところで、割って入れる世界ではありません。

そんな中、昨日、再び『よしもと男前ブサイクランキング』の中間発表がありましたので、
皆様に共有させていただきます。

まずは、男前ランキングから。
こちらです。

男前ランキング(11月21日時点)
1位:和牛・川西(4万6281票)
2位:EXIT兼近(4万4930票)
3位:アインシュタイン河井(3万5671票)
4位:キングコング西野(2万7378票)
5位:EXITりんたろー。(9492票)
6位:コマンダンテ石井
7位:祇園・木崎
8位:トット多田
9位:和牛・水田
10位:ラニーノーズ洲崎
11位:トット桑原
12位:ロザン菅
13位:ミキ亜生
14位:レインボー池田
15位:ブロードキャスト!!吉村
16位:ラニーノーズ山田
17位:コウテイ九条
18位:ジャルジャル福徳

さすが、天下のジャパニーズハンサム!
今回も4位にランクイン。
やっぱり、ものすごい男前なんだと思います。

https://stat.ameba.jp/user_images/20191122/08/nishino-akihiro/1f/14/j/o0720087314646166575.jpg
※見よ!この色気をっ!!

512 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 09:27:42 ID:OEffBFQa0.net
ジジイがBL名乗るなよ

513 :アメブロ(3/3):2019/11/22(金) 09:28:46 ID:LPgi4TxY0.net
(>>511続き)

気になるのは、ブサイクランキングです。
前回11位だった梶原氏は、はたして、何位にランクインしているのでしょうか? こちらです。

ブサイクランキング(11月21日時点)
1位:アインシュタイン稲田(11万4750票)
2位:EXITりんたろー。(1万5531票)
3位:キングコング梶原(9651票)
4位:NON STYLE井上(5206票)
5位:コロコロチキチキペッパーズ・ナダル(5165票)
6位:吉田たち・ゆうへい
7位:ほんこん
8位:ミキ昴生
9位:からし蓮根・伊織
10位:フットボールアワー岩尾
11位:ダイアン・ユースケ
12位:岡本知己
13位:和牛・水田
14位:北代祐太
15位:ZAZY
16位:EXIT兼近
17位:ぬまんづ・原いい日
18位:とろサーモン久保田

3位!!!

さんい!!!!

NON STYLE井上君や、怪物ナダルを押さえて、堂々の3位です!!

皆様、本当にありがとうございます!!
おかけで、梶原君のブサイク化が止まりません!!
おかけで、キングコングの中で圧倒的な格差が生まれました!!
とっても喋りやすくなりました!!

https://stat.ameba.jp/user_images/20191122/08/nishino-akihiro/f4/d7/j/o1080060714646166586.jpg
※ブサイクでカワイイ梶原君 (※ハートマーク)

もう、本当に、本当にありがとうございます!!
どうか、このまま最後まで走らせてください。
『よしもと男前ブサイクランキング』の投票は11月30日まで。
投票は毎日できます(一度投票しても、翌日にまた投票できます)。
男前ランキングはキングコング西野に、ブサイクランキングはキングコング梶原に、
何卒、清き一票を宜しくお願い致します!!
投票は→コチラからぁぁぁ!! 宜しくね!

#ブサイク梶原

【オンラインサロン】今日は『キンコン西野の重大発表』というテーマで書かせていただきました。

514 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 09:35:48 ID:B/MgUlXJ0.net
書き起こし乙です。

>……で、なんかこう普通にだまーって座って。
>女性のかたなんですけど。
>だまーって座って、もうニコニコニコニコ作業見てるんですね。

西野さんのサロンは基本ド素人の集まりだし、差し入れ問題や「BBQエンタメ」など日頃の言動でダブスタしてるんだからそうなるよな
というか腹の虫がよほどおさまらなかったのか当事者で解決しそうな話をまた吹聴して回るんだな
西野さん実は素人のサロンメンバー引き連れて、「トップクリエイター」と仕事するの恥ずかしくてたまらないんじゃないか?
なんだかストレスがたまってそうだ

515 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 10:22:07 ID:Hl6XbZqd0.net
ブサイクランキング18位で切ってて笑えるわー
もうちょい下に自分の名前があるんですけど
そこは面白がらないんすね西野さん

あと、トーク力自慢の西野さんがどうして全力でプレゼンした熱い話を切られて
くだらないセックス話だけオンエアされたんですかね

516 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 10:40:59 ID:5yDyTzB40.net
梶原が3位なんて全然面白くないわ
キンコンはブサイクとイケメンのコンビ♪なんてここでも西野さんのお笑いセンスの無さが浮き彫りになった

特に不祥事も無くユーチューバーやってた事師の梶原が何ぞの3位なら、それはユーチューバー梶原が不評だったという意味に見える

それより本人完全に世間を見返したつもりで鼻高々、馬鹿にしてるテレビ露出の無い西野さんがブサイクランクインしてるほうが凄いって

517 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 11:10:12.11 ID:Ex+DrvX30.net
>過去にもですね、『えんとつ町のプペル』って
>そもそも著作権フリーみたいなことにしているので
>多分いろんなところで舞台『えんとつ町のプペル』っていうのは上演されてるはずなんですよ。
>ま、こども劇団だとか?
>それらは僕はタッチしていなくてですね、

何これ…

518 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 11:14:03.88 ID:mWuLlR5X0.net
>>511
なんか西野さん本人の論調が、堂々の4位!すごくね?てほうにシフトしてってるなw
ぶっちぎりの1位を目指してたんだろうけど、よくやったお疲れモードに。
しかし月末の最終締め切りまでにまたなんかやってきそうではある

519 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 11:43:02.54 ID:natcZKlO0.net
※見よ!この甘いマスクをっ!!

ふつうはここで変顔なり面白いことしてる画像をのせるよね
なんで加工した画像でいきっちゃってんの?

520 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 11:59:20 ID:mWuLlR5X0.net
今日のサロンの米欄についに、クレカ番号盗んでクラファン詐欺した岡山キャンディのオーナー告発する人が現れたw
逮捕された時の山陽新聞のWeb記事スクショ付きで
わたしも被害者だと
もー我慢の限界だと
いつまで黙りを続けてるんだいい加減にしろと

今日のサロンの記事は西野さんのどってことない、蜷川との絵本創作の内容で、米欄にはサロンメンバーからのいつもの絶賛米が並んでるけど、そこだけ空気感が違うw
そしてその告発米の後にも他のサロンメンバーから米続いてるけど、内容は告発に一切触れずにスルーして西野さん絵本絶賛
みんなしてアーアー聞こえなーいしてるかのよう

521 :通行人さん@無名タレント:2019/11/22(金) 12:04:15 ID:mWuLlR5X0.net
>>520だけど、
あ!消しやがった
本人がびびって退いたのか西野さんが管理者権限でソッコー削除したのか

522 :【Voicy 11月22日 梶原の大躍進】1/3:2019/11/22(金) 12:04:24 ID:LPgi4TxY0.net
【Voicy 2019年11月22日】キンコン梶原の大躍進!!
・よしもと男前ランキング!
https://voicy.jp/channel/941/62055

よしもと男前ランキングっていうのをやってるんです、今。
吉本の芸人の中で誰が一番男前か、みたいな。
まぁ…まぁ、ちょっとしたお祭りですよね。
べつに、これによって何がどうなるってわけじゃ決してないんですが。
なんか面白そうだから、なんか僕も結構 積極的に
このよしもと男前ランキングの宣伝をしてるんですね。

前回…一週間くらい前かな? 何回目かの中間発表がありまして。
前回、僕が…4位だったんですよ。よしもと男前の。
まぁ、それはありがたいなと思うんですけれど、
まぁ、なんだろな、あのー…せっかくだったらね、
こういうのっていうのはコンビの中での話題の一つになった方が、
それこそ僕らは『毎週キングコング』っていうYouTubeの
チャンネルを持ってるんですけど、まぁ毎週キングコングの
ネタの一つにでもなった方がいいなーっていう、
ま、それぐらいのことで参加していて。

なので、僕が募集して…えーと募集じゃないわ、
よしもと男前ランキングの告知をするときはですね、
「よしもと男前ランキングに西野に投票してください」
っていうことをゆった上で、
「ちなみにブサイクランキングは梶原君に投票してください」
みたいなことを、まぁブログで書いたりしてたんですね。

その結果ですね、前回僕は4位になって、そして梶原君はですね、
よしもとブサイクランキングのですね…11位にランクインされまして。
も、これホントありがたいなーと。
僕はこれのおかげで「お前ブスだな」ってイジりをすることができると。
コンビ内でもこれで盛り上がることができると。
キングコングにとってもこれが全てなんですが。
ま、ここの格差があった方がいいじゃないですか。

実際、梶原君はブスじゃないですよ。
ブサイクじゃあ・り・ま・せ・ん・が、
話のネタとして盛り上がった方がいいなってことで、
西野が4位で梶原君が11位であると、ブサイクランキングの。

総レス数 1001
622 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200